JPH09277783A - Rewriting type electronic blackboard - Google Patents

Rewriting type electronic blackboard

Info

Publication number
JPH09277783A
JPH09277783A JP8122255A JP12225596A JPH09277783A JP H09277783 A JPH09277783 A JP H09277783A JP 8122255 A JP8122255 A JP 8122255A JP 12225596 A JP12225596 A JP 12225596A JP H09277783 A JPH09277783 A JP H09277783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
electronic blackboard
projector
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8122255A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Tsukamura
将士 塚村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8122255A priority Critical patent/JPH09277783A/en
Publication of JPH09277783A publication Critical patent/JPH09277783A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To erase instantly a data displayed on a screen and display a plurality of data combined freely on the screen. SOLUTION: A data read from a digitizer 2 into a computer 1 is input into a data processing section 9 on an electronic blackboard 3 and stored in a memory 4, and then projected on a screen 5 by a projector 6 in the form of overlapping characters, figures and the like written directly with ink or the like on the screen 5. On the other hand, the data written with ink or the like on the screen 5 is read by a scanner 7, and printed together with the data projected by the projector 6 on the memory 4 and printed by a printer 8 on the data processing section 9. The characters, figures and the like displayed on the screen 5 are erased instantly by clearing the content on the memory 4 by the above arrangement, and also a plurality of data are combined freely by overlapping a plurality of data all together on the memory 4 to display the characters, figures and the like on the screen 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子黒板に関し、
特にコンピュータから入力されたデータをスクリーンに
表示する電子黒板に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an electronic blackboard,
In particular, it relates to an electronic blackboard that displays data input from a computer on a screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の電子黒板は、スクリーン
上にインク等により書き込まれた内容を操作部からの指
示によりプリント部からプリントアウトするものである
が、例えば特開平4−368895号公報には、予め用
意されたコンピュータのデータをスクリーンに表示する
ことができる電子黒板が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic blackboard of this type prints out the contents written in ink or the like on a screen from a printing unit according to an instruction from an operating unit. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-368895. Proposes an electronic blackboard capable of displaying computer data prepared in advance on a screen.

【0003】図5は、前記公報に記載された従来の電子
黒板を説明するための図である。図5(A)はこの従来
の電子黒板の構成を示すブロック図であり、図5(B)
は外観構造を示す斜視図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the conventional electronic blackboard described in the above publication. FIG. 5A is a block diagram showing the configuration of this conventional electronic blackboard, and FIG.
FIG. 3 is a perspective view showing an external structure.

【0004】図5(A)を参照すると、前記公報に記載
された従来の電子黒板は、コンピュータ58からデータ
を読み込むデータ読み込み部52と、読み込まれたデー
タを文字及び符号に変換するデータ変換部53と、変換
された文字及び符号をスクリーン55上に印字出力する
印字部54と、文字及び符号が印字出力されるスクリー
ン55と、から構成され、データ読み込み部52、デー
タ変換部53及び印字部54は、図5(B)に示すよう
に操作部56が取り付けられた電子黒板51の枠部に設
けられている。
Referring to FIG. 5 (A), the conventional electronic blackboard disclosed in the above publication discloses a data reading section 52 for reading data from a computer 58 and a data converting section for converting the read data into characters and codes. 53, a printing unit 54 that prints out the converted characters and codes on the screen 55, and a screen 55 that prints out characters and codes. The data reading unit 52, the data conversion unit 53, and the printing unit. 54 is provided in the frame part of the electronic blackboard 51 to which the operation part 56 is attached as shown in FIG.

【0005】このような構成のもとで、データ読み込み
部52は接続されたコンピュータ58から予め用意され
たデータを読み込み、データ変換部53は読み込まれた
データを文字及び符号に変換し、印字部54はスクリー
ン55をスクロールさせながら変換された文字及び符号
をスクリーン55上にインク等により印字出力する。な
お、スクリーン55上に書かれた作成途中のデータ又は
最終的なデータは、必要に応じてプリント部57からプ
リントアウトすることができる。
Under such a configuration, the data reading unit 52 reads data prepared in advance from the connected computer 58, the data conversion unit 53 converts the read data into characters and codes, and the printing unit. Reference numeral 54 prints the converted characters and codes on the screen 55 with ink or the like while scrolling the screen 55. The data in the process of being created or the final data written on the screen 55 can be printed out from the printing unit 57 as needed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に記載された従来の電子黒板では、プリント部により
インク等を用いて書き込みが行われるため、一旦スクリ
ーン上に表示された文字や図形等を瞬時に消去すること
ができないという問題がある。
However, in the conventional electronic blackboard described in the above publication, writing is performed using ink or the like by the printing unit, so that the characters, figures, etc. once displayed on the screen are instantaneously displayed. There is a problem that it cannot be erased.

【0007】また、前記公報に記載された従来の電子黒
板では、コンピュータ等の情報処理装置から入力された
データを組み合わせる機構を備えていないため、コンピ
ュータ等の情報処理装置から入力されたデータを自由に
組み合わせてスクリーン上に文字や図形等を表示するこ
とができないという問題がある。
Further, since the conventional electronic blackboard described in the above publication does not have a mechanism for combining data input from an information processing device such as a computer, the data input from an information processing device such as a computer can be freely used. There is a problem that it is not possible to display characters and figures on the screen in combination with.

【0008】従って、本発明は前述した問題点に鑑みて
なされたものであり、コンピュータ等の情報処理装置か
ら入力されたデータをスクリーン上に表示するまでの処
理を全てディジタル化することにより、スクリーン上に
表示されるデータを自由に追加、修正、消去等すること
ができる書き換え型電子黒板を提供することを目的とす
る。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and digitizes all the processes until the data input from the information processing device such as a computer is displayed on the screen. It is an object of the present invention to provide a rewritable electronic blackboard on which data displayed above can be freely added, modified, erased, etc.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明は、スクリーン上に所定のデータを投影す
るためのプロジェクタと、前記スクリーン上にインク等
により書き込まれたデータを読み込むスキャナと、所定
のデータを印字するためのプリンタと、情報処理装置か
ら入力されたデータを前記プロジェクタに出力すると共
に、前記情報処理装置から入力されたデータと前記スキ
ャナにより読み込まれたデータとを前記プリンタに出力
するデータ処理手段と、を備えたことを特徴とする書き
換え型電子黒板を提供する。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a projector for projecting predetermined data on a screen, and a scanner for reading data written by ink or the like on the screen. A printer for printing predetermined data, and output to the projector the data input from the information processing device, and to the printer the data input from the information processing device and the data read by the scanner. A rewritable electronic blackboard provided with a data processing means for outputting.

【0010】また、本発明の書き換え型電子黒板は、前
記データ処理手段が、前記情報処理装置から入力された
データ及び/又は前記スキャナにより読み込まれたデー
タを記憶手段に蓄積し、必要に応じて前記記憶手段に蓄
積された複数のデータを組み合わせて前記プロジェクタ
に出力することを特徴とする。
Further, in the rewritable type electronic blackboard of the present invention, the data processing means stores the data input from the information processing apparatus and / or the data read by the scanner in the storage means, and if necessary, It is characterized in that a plurality of data stored in the storage means are combined and output to the projector.

【0011】このような構成のもとで、本発明の書き換
え型電子黒板によれば、コンピュータ等の情報処理装置
から入力されたデータをプロジェクタによりスクリーン
上に投影している。このため、投影されているデータを
取り消すだけでスクリーン上に表示されている文字や図
形等を瞬時に消去することができる。
With such a configuration, according to the rewritable electronic blackboard of the present invention, the data input from the information processing device such as a computer is projected on the screen by the projector. Therefore, the characters and figures displayed on the screen can be instantly erased only by canceling the projected data.

【0012】また、本発明の書き換え型電子黒板によれ
ば、本体内部にメモリ等の記憶手段を備え、スクリーン
上に表示するデータをこの記憶手段に蓄積するようにし
ている。このため、ある時点までに入力された複数のデ
ータを自由に組み合せてスクリーン上に文字や図形等を
表示することができる。
Further, according to the rewritable electronic blackboard of the present invention, a storage means such as a memory is provided inside the main body, and the data to be displayed on the screen is stored in this storage means. Therefore, it is possible to freely combine a plurality of data input up to a certain point and display a character, a graphic, or the like on the screen.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0014】図1及び図2を参照すると、本発明はその
最良の実施の形態において、情報処理装置であるコンピ
ュータ1に接続された電子黒板3が、データを蓄積する
ための記憶手段であるメモリ4と、スクリーン5と、ス
クリーン5上に所定のデータを投影するためのプロジェ
クタ6と、スクリーン5上にインク等により書き込まれ
たデータを読み込むスキャナ7と、所定のデータの印字
するためのプリンタ8と、コンピュータ1及び/又はス
キャナ7から読み込まれたデータを処理し、プロジェク
タ6及び/又はプリンタ8から出力するデータ処理部9
と、を備える。なお、電子黒板3は、コンピュータ1か
らデータを入力するためのインタフェースを備え、コン
ピュータ1に接続されたディジタイザ2等から読み込ま
れたデータをデータ処理部9を介して読み込むことがで
きる。
Referring to FIGS. 1 and 2, in the best mode for carrying out the invention, the electronic blackboard 3 connected to the computer 1 which is an information processing device is a memory which is a storage means for accumulating data. 4, a screen 5, a projector 6 for projecting predetermined data on the screen 5, a scanner 7 for reading data written in ink or the like on the screen 5, and a printer 8 for printing the predetermined data. And a data processing unit 9 that processes data read from the computer 1 and / or the scanner 7 and outputs the data from the projector 6 and / or the printer 8.
And The electronic blackboard 3 has an interface for inputting data from the computer 1, and can read data read from the digitizer 2 or the like connected to the computer 1 via the data processing unit 9.

【0015】次に、本発明の実施の形態の動作を説明す
る。図2を参照すると、ディジタイザ2等からコンピュ
ータ1に読み込まれたデータは、電子黒板3のデータ処
理部9に入力され、メモリ4に蓄積されると共に、プロ
ジェクタ6によりスクリーン5上に投影される。このと
き、スクリーン5上に既にインク等により直接書き込ま
れた文字や図形等がある場合には、これらの文字や図形
等とプロジェクタ6による投影とが重ね合わされて表示
されることになる。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described. Referring to FIG. 2, the data read from the digitizer 2 or the like into the computer 1 is input to the data processing unit 9 of the electronic blackboard 3, accumulated in the memory 4, and projected onto the screen 5 by the projector 6. At this time, if there are characters or figures already written directly on the screen 5 with ink or the like, these characters or figures and the projection by the projector 6 are displayed in an overlapping manner.

【0016】また、スクリーン5上にインク等により書
き込まれたデータは、スキャナ7により読み取られ、必
要に応じてデータ処理部9を介してプリンタ8から印字
される。このとき、プロジェクタ6により投影されてい
るデータがメモリ4に存在するか否かを確認し、データ
が存在する場合には、プロジェクタ6により投影されて
いるデータとスクリーン5上にインク等により直接書き
込まれているデータとを重ね合わせてプリンタ8から印
字する。
Data written on the screen 5 with ink or the like is read by the scanner 7 and printed by the printer 8 via the data processing unit 9 as necessary. At this time, it is confirmed whether or not the data projected by the projector 6 exists in the memory 4. If the data exists, the data projected by the projector 6 and the screen 5 are directly written with ink or the like. The printer 8 prints the superimposed data.

【0017】なお、本発明の実施の形態によれば、デー
タ処理部9によりメモリ4の内容を取り消す(クリアす
る)ことにより、瞬時にプロジェクタ6により投影され
ている文字や図形等を消去することができる。
According to the embodiment of the present invention, the data processing unit 9 cancels (clears) the contents of the memory 4 so that the characters, graphics, etc. projected by the projector 6 are instantly erased. You can

【0018】また、本発明の実施の形態によれば、コン
ピュータ1からデータ処理部9へ複数回にわたって読み
込まれたデータや、スキャナ7により読み込まれたデー
タをメモリ4に随時蓄積しておくことにより、データ処
理部9によりメモリ4に蓄積されたデータを自由に組み
合わせてプロジェクタ6によりスクリーン5上に文字や
図形等を表示することができる。
Further, according to the embodiment of the present invention, the data read from the computer 1 to the data processing unit 9 a plurality of times and the data read by the scanner 7 are accumulated in the memory 4 as needed. The data stored in the memory 4 by the data processing unit 9 can be freely combined to display characters and figures on the screen 5 by the projector 6.

【0019】[0019]

【実施例】次に、前述した本発明の実施の形態をより具
体的に説明するために、本発明の実施例について図面を
参照して詳細に説明する。
Next, in order to more specifically describe the above-described embodiment of the present invention, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明の書き換え型電子黒板の一
実施例の外観構造を示す斜視図である。また、図2は、
本発明の書き換え型電子黒板の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。図1及び図2を参照すると、電子黒板
3は、本体の前面にスクリーン5が設けられ、さらにプ
ロジェクタ6及びスキャナ7がそれぞれ、スクリーン5
上に所定のイメージデータを投影可能な位置、スクリー
ン5上にインク等により直接書き込まれた文字や図形等
をイメージデータとして読み込むことが可能な位置に取
り付けられている。また、電子黒板3には、スクリーン
5上にインク等により直接書き込まれた文字や図形等の
イメージデータ、及び/又はプロジェクタ6により投影
されている文字や図形等のイメージデータを紙等の記録
媒体上に印字するためのプリンタ8が取り付けられてい
る。なお、操作部が取り付けられている電子黒板3の枠
部には、コンピュータ1から入力されたデータ及び/又
はスキャナ7から読み込まれたデータを処理するデータ
処理部9と、データ処理部9を介して受け取ったデータ
を蓄積するためのメモリ4と、が設けられている。
FIG. 1 is a perspective view showing the external structure of one embodiment of the rewritable electronic blackboard of the present invention. Also, FIG.
It is a block diagram which shows the structure of one Example of the rewritable electronic blackboard of this invention. Referring to FIGS. 1 and 2, the electronic blackboard 3 is provided with a screen 5 on a front surface of a main body thereof, and a projector 6 and a scanner 7 are respectively provided with the screen 5.
It is attached at a position where predetermined image data can be projected on the screen, and at a position where characters or figures directly written on the screen 5 with ink or the like can be read as image data. Further, on the electronic blackboard 3, image data such as characters and figures written directly on the screen 5 with ink or the like and / or image data such as characters and figures projected by the projector 6 is recorded on a recording medium such as paper. A printer 8 for printing on is attached. It should be noted that the frame portion of the electronic blackboard 3 to which the operation unit is attached is provided with a data processing unit 9 that processes data input from the computer 1 and / or data read from the scanner 7, and a data processing unit 9 A memory 4 for accumulating the received data.

【0021】また、電子黒板3は、ケーブル等を介して
コンピュータ1に接続されており、コンピュータ1から
入力されたデータをデータ処理部9に読み込むことがで
きる。なお、コンピュータ1は、周辺装置としてディジ
タイザ2を備えており、コンピュータ1上のアプリケー
ション等を用いて操作者等が電子黒板3に入力すべきイ
メージデータを作成する他、ディジタイザ2から所望の
文字や図形等を読み込んで入力すべきイメージデータを
作成することができる。
The electronic blackboard 3 is also connected to the computer 1 via a cable or the like, and the data input from the computer 1 can be read into the data processing unit 9. The computer 1 includes a digitizer 2 as a peripheral device, and uses an application or the like on the computer 1 to create image data to be input to the electronic blackboard 3 by an operator or the like. Image data to be input can be created by reading figures and the like.

【0022】次に、本実施例の動作について説明する。
図3は、本発明の書き換え型電子黒板の一実施例の動作
を説明するための図である。
Next, the operation of this embodiment will be described.
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of one embodiment of the rewritable electronic blackboard of the present invention.

【0023】図2及び図3を参照すると、ディジタイザ
2からコンピュータ1に読み込まれたデータは、電子黒
板3のデータ処理部9に入力され、メモリ4の“アドレ
ス0”〜“アドレスn”に格納される。図3には、“ア
ドレス0”に「円(○)」の図形が格納され、“アドレ
ス1”に「ばつ印(×)」の図形が格納され、“アドレ
ス2”に「四角形(□)」の図形が格納される様子が示
されている。
2 and 3, the data read from the digitizer 2 to the computer 1 is input to the data processing unit 9 of the electronic blackboard 3 and stored in the "address 0" to "address n" of the memory 4. To be done. In FIG. 3, a figure of "circle (○)" is stored in "address 0", a figure of "cross mark (x)" is stored in "address 1", and a "square (□)" is stored in "address 2". Is stored.

【0024】メモリ4の各アドレスに格納されている内
容は、それらを自由に組み合わせたり、消去したりし
て、プロジェクタ6によりスクリーン5上に投影させる
ことができる。また、スクリーン5上に既にインク等に
より直接書き込まれた文字や図形等がある場合には、こ
れらの文字や図形等と重ね合わされて表示される。
The contents stored in each address of the memory 4 can be projected on the screen 5 by the projector 6 by freely combining or deleting them. Further, when there are characters, figures, etc. already written directly on the screen 5 with ink or the like, these characters, figures, etc. are superimposed and displayed.

【0025】例えば、図3には、“アドレス1”に格納
されている「ばつ印(×)」の図形と“アドレス2”に
格納されている「四角形(□)」の図形とが重ね合わさ
れたイメージデータをプロジェクタ6によりスクリーン
5上に投影して表示する場合や、スクリーン5上に既に
インク等により「三角形(△)」の図形が書き込まれて
いるときに“アドレス0”に格納されている「円
(○)」の図形をプロジェクタ6によりスクリーン5上
に投影して両者の重ね合わせが表示される場合が示され
ている。
For example, in FIG. 3, the figure of the "cross mark (x)" stored in the "address 1" and the figure of the "square" (□) stored in the "address 2" are superimposed. When the image data is displayed on the screen 5 by the projector 6 and displayed, or when the figure of “triangle (Δ)” is already written on the screen 5 with ink or the like, it is stored in “address 0”. A case is shown in which the figure of the circle (o) that is present is projected on the screen 5 by the projector 6 and the superposition of the two is displayed.

【0026】なお、スクリーン5上にインク等により書
き込まれた文字や図形等をスキャナ7により読み取って
プリンタ8から印字する場合には、プロジェクタ6によ
り投影されているメモリ4に格納された文字や図形等も
同時に重ね合わせて印字する。
When a character or figure written in ink or the like on the screen 5 is read by the scanner 7 and printed by the printer 8, the character or figure stored in the memory 4 projected by the projector 6 is projected. Etc. are also printed at the same time.

【0027】以上、本発明の一実施例について説明して
きたが、本発明はこのような実施例に限定されることな
く、本発明の原理に準ずる各種の実施例を含む。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to such an embodiment and includes various embodiments according to the principle of the present invention.

【0028】例えば、前述した実施例では、コンピュー
タ1から電子黒板3へデータを入力するようにしたが、
データを入力するための機器としては、コンピュータ以
外にも、図4に示すように他の電子黒板やスキャナ等の
各種の情報処理装置を用いることができる。
For example, in the above-mentioned embodiment, the data is input from the computer 1 to the electronic blackboard 3, but
As a device for inputting data, other than the computer, various information processing devices such as another electronic blackboard and a scanner can be used as shown in FIG.

【0029】また、前述した実施例では、スクリーン5
上にインク等により直接書き込まれた文字や図形等のイ
メージデータ、及び/又はプロジェクタ6により投影さ
れている文字や図形等のイメージデータをプリンタ8か
ら紙等の記録媒体上に印字するようにしているが、イメ
ージデータのままさらに他のコンピュータや電子黒板等
へ入力するようにしてもよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, the screen 5
Image data such as characters and figures directly written on the ink and / or image data such as characters and figures projected by the projector 6 is printed from the printer 8 onto a recording medium such as paper. However, the image data may be input as it is to another computer or an electronic blackboard.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報処理装置から入力されたデータをプロジェクタによ
りスクリーン上に投影するため、投影されているデータ
を取り消すだけでスクリーン上に表示されている内容を
瞬時に消去することができる。これにより、例えば予め
情報処理装置から入力されたメモ書き等を自由に取り消
すことができるようになる。
As described above, according to the present invention,
Since the data input from the information processing device is projected onto the screen by the projector, the contents displayed on the screen can be instantly erased by only canceling the projected data. As a result, for example, it becomes possible to freely cancel the memo writing or the like that is input in advance from the information processing device.

【0031】また、本発明によれば、記憶手段上に複数
の領域を設け、これらの領域に格納されたデータを記憶
手段上で重ね合わせてプロジェクタにより投影可能とす
るため、複数のイメージを自由に組み合わせてスクリー
ン上に表示することができる。
Further, according to the present invention, since a plurality of areas are provided on the storage means and the data stored in these areas can be superimposed on the storage means and projected by the projector, a plurality of images can be freely displayed. Can be combined with and displayed on the screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の書き換え型電子黒板の一実施例の外観
構造を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external structure of an embodiment of a rewritable electronic blackboard of the present invention.

【図2】本発明の書き換え型電子黒板の一実施例の構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the rewritable electronic blackboard of the present invention.

【図3】本発明の書き換え型電子黒板の一実施例の動作
を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of one embodiment of the rewritable electronic blackboard of the present invention.

【図4】本発明の書き換え型電子黒板の他の実施例の外
観構造を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing the external structure of another embodiment of the rewritable electronic blackboard of the present invention.

【図5】従来の電子黒板(特開平4−368895号公
報)を説明するための図である。(A)は電子黒板の構
成を示すブロック図、(B)は電子黒板の外観構造を示
す斜視図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a conventional electronic blackboard (Japanese Patent Laid-Open No. 4-368895). FIG. 1A is a block diagram showing a configuration of an electronic blackboard, and FIG. 1B is a perspective view showing an external structure of the electronic blackboard.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ 2 ディジタイザ 3 電子黒板(本体) 4 メモリ 5 スクリーン 6 プロジェクタ 7 スキャナ 8 プリンタ 9 データ処理部 51 電子黒板(本体) 52 データ読み込み部 53 データ変換部 54 印字部 55 スクリーン 56 操作部 57 プリント部 1 Computer 2 Digitizer 3 Electronic Blackboard (Main Body) 4 Memory 5 Screen 6 Projector 7 Scanner 8 Printer 9 Data Processing Section 51 Electronic Blackboard (Main Body) 52 Data Reading Section 53 Data Conversion Section 54 Printing Section 55 Screen 56 Operating Section 57 Printing Section

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】スクリーン上に所定のデータを投影するた
めのプロジェクタと、 前記スクリーン上にインク等により書き込まれたデータ
を読み込むスキャナと、 所定のデータを印字するためのプリンタと、 情報処理装置から入力されたデータを前記プロジェクタ
に出力すると共に、前記情報処理装置から入力されたデ
ータと前記スキャナにより読み込まれたデータとを前記
プリンタに出力するデータ処理手段と、 を備えたことを特徴とする書き換え型電子黒板。
1. A projector for projecting predetermined data on a screen, a scanner for reading data written in ink or the like on the screen, a printer for printing predetermined data, and an information processing device. A data processing unit that outputs the input data to the projector and outputs the data input from the information processing device and the data read by the scanner to the printer. Type electronic blackboard.
【請求項2】前記データ処理手段が、前記情報処理装置
から入力されたデータ及び/又は前記スキャナにより読
み込まれたデータを記憶手段に蓄積し、必要に応じて前
記記憶手段に蓄積された複数のデータを組み合わせて前
記プロジェクタに出力することを特徴とする請求項1記
載の書き換え型電子黒板。
2. The data processing means stores the data input from the information processing apparatus and / or the data read by the scanner in a storage means, and stores a plurality of data stored in the storage means as needed. The rewritable electronic blackboard according to claim 1, wherein the data is combined and output to the projector.
JP8122255A 1996-04-19 1996-04-19 Rewriting type electronic blackboard Pending JPH09277783A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122255A JPH09277783A (en) 1996-04-19 1996-04-19 Rewriting type electronic blackboard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122255A JPH09277783A (en) 1996-04-19 1996-04-19 Rewriting type electronic blackboard

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277783A true JPH09277783A (en) 1997-10-28

Family

ID=14831431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8122255A Pending JPH09277783A (en) 1996-04-19 1996-04-19 Rewriting type electronic blackboard

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277783A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230128A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Tec Corp Electronic blackboard
JP2009119663A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Aoi Kokuban Seisakusho:Kk Blackboard device
JP2013072125A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Nec Toppan Circuit Solutions Inc Plating apparatus and plating method
CN109017041A (en) * 2018-07-02 2018-12-18 芜湖通全电子电器科技创业有限公司 A kind of computer network, multimedia blackboard for teaching

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230128A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Tec Corp Electronic blackboard
JP4672694B2 (en) * 2007-03-22 2011-04-20 東芝テック株式会社 Electronic blackboard
JP2009119663A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Aoi Kokuban Seisakusho:Kk Blackboard device
JP2013072125A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Nec Toppan Circuit Solutions Inc Plating apparatus and plating method
CN109017041A (en) * 2018-07-02 2018-12-18 芜湖通全电子电器科技创业有限公司 A kind of computer network, multimedia blackboard for teaching

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0572031B1 (en) Electronic board system
JPS62173509A (en) Picture display device
JPH09277783A (en) Rewriting type electronic blackboard
JPS61163383A (en) Information processor
JPH10297166A (en) Electronic blackboard system
JPS6222136A (en) Electronic blackboard
JPS6042791A (en) Overlay system for information output unit
JP2000177293A (en) Liquid crystal display type electronic blackboard device
JPS6346574A (en) Document image processor
JP2005059562A (en) Electronic blackboard
JPH04100474A (en) Printer device
JPS63250687A (en) Document data editing apparatus
JPH07141344A (en) Document display method
JP2005268992A (en) Media board
JPS609685A (en) Controller for robot
JPH02297249A (en) Word processor
JPH11127283A (en) Electronic white board
JPH1175005A (en) Electronic blackboard system
JPH02295271A (en) Electronic blackboard
JPH0641267U (en) Electronic blackboard
JPH04368895A (en) Electronic blackboard
JPH0711775B2 (en) Hard copy method for color display
JPH0768858A (en) Printer
JPH1166183A (en) Document generating device
JPH0444093A (en) Multi-media data projector device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990525