JPH0927259A - 感圧電気スイッチ組立体およびその製造方法 - Google Patents

感圧電気スイッチ組立体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0927259A
JPH0927259A JP8158228A JP15822896A JPH0927259A JP H0927259 A JPH0927259 A JP H0927259A JP 8158228 A JP8158228 A JP 8158228A JP 15822896 A JP15822896 A JP 15822896A JP H0927259 A JPH0927259 A JP H0927259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
disk
pressure sensitive
contact
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3825085B2 (ja
Inventor
Claudine M Mccluskey
エム.マックルスキー クローダイン
Gary A Baker
エイ.ベイカー ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH0927259A publication Critical patent/JPH0927259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825085B2 publication Critical patent/JP3825085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0056Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches comprising a successive blank-stamping, insert-moulding and severing operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/24Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
    • H01H35/34Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow actuated by diaphragm
    • H01H35/343Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow actuated by diaphragm by snap acting diaphragm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/24Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow
    • H01H35/34Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow actuated by diaphragm
    • H01H35/346Switches operated by change of fluid pressure, by fluid pressure waves, or by change of fluid flow actuated by diaphragm in which the movable contact is formed or directly supported by the diaphragm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49105Switch making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のトランスミッションに関連して使用
され、安価であり、信頼性が高く、量産に適した感圧ス
イッチ分岐路組立体を提供する。 【解決手段】 常時開の感圧電気スイッチ10a−10
eの組立体が、単一のリードフレーム8を使用して、感
圧ディスク42に対して接触面として働く不連続環状座
12と、環状座に対応する中心接点14とを形成してい
る。リードフレームは電気絶縁プラスチックにより被覆
モールドされ、回路は連結ランナ42を切断することに
より、互いに電気的に分離される。スイッチステーショ
ンは、可撓性層47とO−リング48により密封された
ディスク42を有している。独立のリード26を、反対
のロジックのスイッチ、すなわち、常時閉のスイッチを
追加するため、また、要すれば、サーミスター38を追
加するために設けてもよい。常時閉のスイッチはモジュ
ール形式でもよく、スイッチ100、200はリードフ
レーム89から形成された接点をもつことも出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、感圧電気ス
イッチ、特に、自動車のトランスミッションに使用され
て有効なこの種スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のソレノイド弁組立体において、
ソレノイドの動作、非動作を確認する方法として、流圧
流体を使用した圧力受容通信系内に感圧電気スイッチを
配置することが既に知られている。弁の動作、非動作に
関する圧力変化を、本発明の譲受人に譲渡された米国特
許4861953に示されたような、電気回路を開閉す
るスナップ作動感圧スイッチを用いて検知することが出
来る。この特許においてスイッチ組立体は、電気絶縁材
料によりモールド被覆された複数個の電導体を有し、電
導体の1部はコネクターピン、環状ディスク座、ばねコ
ネクターとして役立つように露出されている。処理やモ
ジュールの工程の間、数個の電導体の間の所望の相対位
置関係を維持するため電導体を連結しているランナが、
モールド完了後、ランナの位置に形成された、モールド
被覆された絶縁材料内の隙間を通して切断される。環状
ディスク座は一方の側において露出され、他方の側にお
いて絶縁材料により支持され、該絶縁材料は静止接点受
け入れ孔をディスク座の中心領域に形成されている。電
導性鋲が各静止接点受け入れ孔内に置かれ、孔の長手軸
に沿って位置され、ディスク座上に受容された電導性ス
ナップ作動ディスクが、鋲の端部と係合または係合解除
されるようになっている。ディスクは、ディスク座上に
スリーブ組立体により拘束されており、トランスミッシ
ョンソレノイド弁を動作させる圧力源に通じるように位
置されている。
【0003】同じく本発明の譲受人に譲渡された米国特
許5015808には、複数個の不連続なモジュール圧
力スイッチが、弁本体のような流圧分岐管に固定された
回路基板に搭載されており、その際、感圧スイッチの上
面が弁本体内の可変圧力源と密封関係を保って接触し、
この圧力が、スイッチ内の圧力のレベルに応じてスイッ
チを作動させている。不連続なモジュール圧力スイッチ
を使用することは、適切な回路基板レイアウトを設ける
だけで、多種多様の応用に際し同一のスイッチを使用出
来るという利点を有している。しかし、非常に多くの圧
力スイッチ分岐路組立体がある場合においては、必要な
連結部材が少なく、組立部品が少なく、より安価で、信
頼性の高い組立体が望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、特に自動車のトランスミッションに使用されるのに
適し、特に多量生産技術として有効な圧力スイッチ分岐
路組立体を提供することである。他の課題は、歩どまり
良く生産することが出来、材料コストの安い圧力スイッ
チ分岐路組立体を製作する方法を提供することである。
【0005】簡単に言えば本発明においては、電導性材
料のリードフレームが複数個の回路を構成するように形
成され、該回路は複数個の中心接点を含み、異なる回路
は部分的すなわち不連続な外側環状座接点を含んでい
る。中心接点の中央部は中心接点の周縁部から垂直方向
に、該中央部と、環状接点の位置に関する基準面との間
の所定の距離に等しいか、好ましくはそれ以上の距離だ
け変位されている。リードフレームが、不連続環状接点
の垂直位置を固定するため、該環状接点がモールド
(型)の基準面上に支持され、中心接点の外側周縁部が
所定の垂直位置にクランプされるようにモールド内に挿
入されている。各中心接点に対し、ピンがモールド内に
置かれ、モールドが閉じられたとき、ピンが中央部と係
合し、必要に応じて中央部を中心接点の周縁部に向かっ
て変形させ、不連続環状接点に対する中心接点の中央部
の垂直位置を固定している。次いで、適当な電気絶縁樹
脂材料がモールド内に射出され基材組立体を形成する。
次に、種々の回路を連結しているランナを、樹脂の被覆
モールド内の一致した孔を通り突き通して切断する。ス
ナップ作動のディスクが不連続環状座上に置かれ、キャ
プトン(Kapton)または他の適当な材料のシート
により保持される。O−リング形態の密封材がキャプト
ンシート上に置かれ、組立体を完成させるために被覆モ
ールド材料へ固定される。
【0006】好ましくは、リードフレームは、コネクタ
ーとしての使用を容易にするため、所定の位置において
錫のような適当な材料により渡金されている。本発明の
1特徴に従えば、選択された回路は、要すれば、サーミ
スターが装着され被覆モールドされ得るように、結合パ
ッドを形成されている。得られた組立体は、外側接点と
中央接点とを互いから垂直方向に離隔して形成し、スナ
ップ作動ディスクの典型的には0.002インチ(0.
51mm)オーダの変換を提供するリードフレームの単
一シートを利用している。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の他の目的、特徴、利点
は、付図を参照しての以下の説明から明らかになろう。
図において、類似の部品には類似の参照番号が付されて
いる。図1〜図4において、真鍮のような電導性材料の
シートにスタンプまたはエッチングを行うことにより、
リードフレーム8が、回路やリードの所定のパターンに
形成されている。パターンは所定の数の常時開スイッチ
ステーション10a−10eを含み、該ステーションは
それぞれ、外側の、好ましくは不連続または部分的な環
状座12と、環状体の不連続部を通り延び、接点が環状
座の中心に位置する中心接点14のリードとを有してい
る。スイッチステーションの数は随意であり、適用に応
じて変化することは理解されよう。さらに、要すれば、
環状座を連続に形成し、中心接点からのリードを環状座
の下を通過させてもよい。不連続環状座12は接地タブ
18へと延びるリード16により互いに連結されてい
る。スイッチ10a、10bの中心接点は、一体のコネ
クターピンCへと延びるリード20により互いに連結さ
れている。スイッチ10c、10dの中心接点は、一体
のコネクターピンAへと延びるリード22により互いに
連結されている。スイッチ10eの中心接点は、一体の
コネクターピンBへと延びるリード24に連結されてい
る。要すれば、中心接点14と環状体12との極性は逆
であってもよい。
【0008】独立のリード26が連結タブ28から一体
連結ピンDへと延びて示されている。図示の分岐路組立
体が使用されている特殊な場合においては、リード26
と結合タブ28とを設けることにより、反対のスイッチ
ングロジックをもつ別個のスイッチを連結することが可
能になる;しかし、スイッチステーション10a−10
eに使用されたタイプの常時開スイッチだけが使用され
る場合もあり、また、追加の常時閉スイッチが要求され
る場合もあり、後者の場合、追加の連結タブを設けられ
ることが認識されよう。適切な常時閉スイッチの設置に
ついては、特に図6、図7を参照して後述する。
【0009】図2に、一体コネクターピンE、Fへとそ
れぞれ延びるリード32、36に連結された第1、第2
結合パッド30、34が示されている。結合パッド3
0、34は装着随意のサーミスター38の使用を予想し
ている。使用された場合、サーミスターリードは、溶接
のような通常の方法により、結合パッドに結合され、次
いで、サーミスターと結合パッドとが後述するように、
組立体の残り部分と共に被覆モールドされる。図示のタ
イプの被覆モールドされたサーミスターに関する情報
は、本発明の譲受人に譲渡された係属中の米国特許出願
08/062644から得られる。
【0010】被覆モールドする前に種々のリードを処理
し、リードを所定の隔置された相対位置に維持するため
に、リードが連結ランナ40を使用して連結されてい
る。モールド処理完成後、リードを切断するために、ラ
ンナに整列して被覆モールド内に隙間が形成されてい
る。スイッチステーションに関しては図4によく示され
ているように、不連続環状座は、その外側周縁部12a
がプラスチック被覆モールド43内に埋められており、
その内側周縁部12bが上面を露出されて、後述するよ
うに、ディスク42を物理的に支持し、ディスク42と
電気的に係合するために役立つようにされている。
【0011】図4のディスク42のように、ステンレス
鋼のような適切な材料で作られた電導性の感圧スナップ
作動ディスクがスイッチ要素として使用されている。か
かるディスクは皿状の湾曲、すなわち、図示のように上
方に向かって凸で、一方、所定のレベルの流体圧力を受
けたとき、反対の皿状形態、すなわち、下方に向かって
凹(図示せず)になるようになっている。ディスクが常
時開スイッチのスイッチ要素として適切に作用するため
には、中心接点14の中央部14aが、垂直方向に不連
続環状部12の下方に所定の距離すなわち0.002イ
ンチ(0.51mm)のオーダだけ離隔されている必要
がある。図示のように、接点14は、その中央部14a
が、保持フランジとして働く外側周縁部14bの上方に
持ち上げられて形成されている。接点14の中継部14
cが、リードフレームがモールド内に置かれたとき、中
央部14aが、基準面、すなわち、図4に示したフラン
ジ連続環状座12の頂面である平面44の上方に、所定
の垂直距離に等しいか、好ましくは僅かに大きいような
距離だけ離されているような位置にクランプされてい
る。次いで、ピンがモールド内を下方に降ろされ、中央
部14aと係合し、中央部を必要に応じて下方に所定の
垂直位置へと変形させる。
【0012】より詳しくは、図5において、数個の電流
路を有するリードフレームが、中心接点14がそれぞれ
孔61内に位置し、中央部14aを周縁保持部14bか
ら分離させる中継部14cがクランプリブ部60a上に
着座するようにモールド半分部(下型)60内に置かれ
る。第2モールド半分部(上型)62は、孔61に整列
した孔63と、中心接点14を中間周縁部14cにおい
て確実にクランプするためのクランプリブ60aと整列
したクランプリブ62aとを有している。基準面44の
垂直位置に関連して選択された正確な高さをもつゲージ
ピン64が、孔63内に置かれ、リードフレームがモー
ルド内に置かれた後に、上型62が下型60に対して閉
鎖されたときに、ピン64が中心接点と係合し、必要に
応じて中心接点を基準面44に対して正確な垂直位置に
まで変形させる。不連続環状座の垂直位置は、ピン45
と協働する上型62の底壁により決まる。モールド前
の、中間周縁部14c上方の中心接点14aの元の高さ
は、挿入スタンプ時に生じる高さの変動を包括するのに
必要な高さに等しいか、好ましくは僅かに大きくなるよ
うに選択される。
【0013】最終組立てにおいて、ディスク42が各ス
イッチステーションの被覆モールドに形成された座4内
に置かれ、キャプトンまたは他の適当な可撓性の電気絶
縁材料の層47がディスクの頂面上に置かれ、エラスト
マー密封要素48が座50上に置かれる。要素48は、
被覆モールド材料に形成されたリブ52の少なくとも1
部(図4の破線54を参照)を越えて填め込まれて固定
される。密封要素とその固定方法に関する情報は、この
ことに関しここにも引用した、本発明の譲受人に譲渡さ
れた米国特許5280926から得られよう。
【0014】前述したように、図1〜図4に示した常時
開スイッチに加えて、常時閉の感圧スイッチが要求され
る場合もある。図6は、中心接点14がリードフレーム
の1部として図1〜図5に関連して述べたのと同じ態様
で作られた常時閉のスイッチ組立体100を示してい
る。上方部材102が被覆モールド支持体43上に、組
み合わせ端末/ディスク座104を間に挟んで置かれて
いる。プラスチックのような適当な電気絶縁材料で作ら
れた部材102は、複数個の下方に垂下する脚106
(1個だけを図6に示す)を有し、該脚は被覆モールド
支持体43に形成された隙間108内に受容されてい
る。隙間108は対応孔110と共に形成され、これに
より脚106の自由遠位端112が、部材102を支持
体43に確実に固定するように変形される。電導性スナ
ップ作動ディスク42が、端末/ディスク座104と静
止接点14との間に、通常これらと電気的に係合して置
かれている。部材102は中央に開口114を形成され
ており、開口内に、キャプトンまたは他の適当な材料の
可撓性膜120を介して流体圧力を受ける上面118を
もつピストン部材116が滑動可能に受容されている。
ピストン116の下方部分122は、膜120に作用す
る圧力が増大し、ピストン部材116をディスク42に
向かって滑動させたとき、ディスク42の周縁部に力を
加え、最後に、ディスクをして端末/ディスク座104
との係合からスナップアウトさせ、スイッチを開状態に
するようになっている。O−リング123のような適当
なエラストマー密封部材が膜120の頂面上に置かれ、
圧力孔の上においてスイッチを着座させている。次い
で、端末/ディスク座部材104の端部124が図1の
タブ28に適当な方法で連結される。類似のモジュール
の常時閉スイッチが、共同譲渡された米国特許5049
708に示されており、該特許の主題はここに言及され
ている。上記特許においては中心接点部材が個別に形成
されている。かかるスイッチは図1〜図4の常時開スイ
ッチ組立体においても使用することが出来る。
【0015】本発明の変形実施例においては、常時閉感
圧スイッチが、中心接点もディスク座部材も共にリード
フレームから形成されるように作られている。図7に見
るように、スイッチ組立体200のリードフレーム8
は、図2の中心接点14へ至る連結リード20、22、
24を含んでいる。リードフレームはまた、リードフレ
ームの他の部分から適当なランナ40(図示せず)を通
して分離された延長部204を含んでいる。延長部20
4は180°曲げ戻され、遠位端206を形成し、該遠
位端が支持体43の頂面上に支持され、ディスク座とし
て働いている。図に見るように、ディスク42が遠位端
206の底面と中心接点14との間に置かれている。ス
イッチの残りの部分は、図6に関連して説明されてお
り、繰り返す必要はない。図7に従って作られた常時閉
スイッチもまた、通常必要とされる連結コネクターの数
を減少させる利点を有している。
【0016】
【発明の効果】本発明の感圧スイッチ分岐路組立体は、
部品数が少なく、信頼性が高いという利点を有してい
る。部品数が少なく、それに付随する処理も少ないこと
から、スイッチステーションが汚染を受けることが少な
くなる。常時開スイッチを個別に処理することが回避さ
れ、圧力スイッチは組立後に密封される。ディスク座や
下方接点がブラケットに、または、ディスク座が下方接
点(スイッチの外側において)に短絡する潜在的故障モ
ードが消去される。絶縁体、下方接点、ディスク座部材
が1成分として働き、部品数を減少させている。従来ハ
ウジング部品を組立てるのに使用されていた絶縁材の鋲
が同時に不要になる。回路に使用されるリードフレーム
は、感圧スイッチ接点部材としての作用と、連結端末と
連結されたり、サーミスターを溶接するための領域を提
供したりするコネクター刃またはピンを用意する作用と
を含む幾つかの作用を果たしている。好ましくは、リー
ドフレームは、コネクターピンとサーミスターとの領域
を含む所望の領域において渡金されている。このこと
は、望むならば、2個の別個のリードフレームを使用し
て実施することも可能である、すなわち、一つは、コネ
クターとサーミスターの領域のための望ましい渡金基部
金属をもつリードフレームと、他の一つは、感圧スイッ
チ内の接点部材のための所望の渡金をされた基部金属を
もつリードフレームである。2個の独立のリードフレー
ムは、プラスチックにより被覆モールドされる前に、所
望の回路を得るために従来の方法で鋲を用いて一緒に結
合される。上述した実施例の種々の変形もまた本発明の
特許請求の範囲内にある。添付の特許請求の範囲は、先
行技術の観点から、これら全ての変形を包含し得るよう
に広く解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】モールドから感圧ディスク、密封材、サーミス
ターを除いて取り出された感圧スイッチ分岐路組立体の
平面図。
【図2】図1に類似しているが、数個の回路の配置を示
している図。
【図3】図2に示された常時開スイッチステーションの
拡大平面図。
【図4】図3の線4−4に沿ってとられ、圧力に反応す
るディスクと、離された電気絶縁材料の非透過性の可撓
性シートと密封材とを示している断面図。
【図5】組立体を被覆モールドするためのモールド
(型)の一部の断面図。
【図6】本発明のスイッチ組立体に使用され得る常時閉
スイッチの断面図。
【図7】本発明のスイッチ組立体に使用され得る常時閉
スイッチの断面図。
【符号の説明】
8 リードフレーム 10 スイッチステーション 12 環状座 14 中心接点 16、20、22、24 リード 26 独立リード A....F ピン 38 サーミスター 42 ディスク 47 可撓性層 48 密封材(O−リング) 100、200 スイッチ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感圧スイッチ組立体を製造する方法にし
    て、 リードフレイムから複数個の回路を形成する段階と、 複数個の中心接点を各回路の遠位端に各スイッチステー
    ションに一致した位置に形成する段階にして、前記中心
    接点が、保持フランジに取り囲まれ上方に延びた突起と
    中継部分とを有し、該突起が垂直方向において基準面よ
    り低くないようにされている段階と、 各スイッチステーションに電導性のディスク座部材を形
    成し、各中心接点回りに該ディスク座部材を配置する段
    階と、 前記回路をモールド内に、前記各ディスク座部材を第1
    停止面に相対して位置させる段階と、 中心接点の中継部を選択された位置に保持するため該中
    継部をクランプする段階と、 ゲージ面を基準面上方の位置から基準面へ向かって、前
    記上方へ延びた突起に衝接するまで動かし、該突起がデ
    ィスク座部材に対し選択された垂直距離だけ離隔される
    ことを保証するようにする段階と、 前記上方へ延びた突起と、ディスク座部材の少なくとも
    1部とを露出させて、保持フランジを含むリードフレー
    ムの回りに電気絶縁材料をモールドする段階とを有する
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、該方法
    がさらに、回路の少なくとも幾つかの遠位端を、コネク
    ターとして働くピンの形態に形成する段階を有すること
    を特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、少なく
    とも幾つかの回路の遠位端が錫渡金されていることを特
    徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、少なく
    とも幾つかの回路が、リードフレームの回りに絶縁材料
    がモールドされる時ランナにより連結されており、本方
    法がさらに、モールドの後、前記ランナを切断して前記
    回路を互いに分離させる段階を有していることを特徴と
    する方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法において、該方法
    がさらに、リードフレームの部分から延び、錫渡金をさ
    れた第1、第2の回路を形成する段階と、錫渡金された
    第1、第2回路を延長してサーミスタ領域を設ける段階
    とを有することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、前記導
    電部材が部分環形状を有することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法において、該方法
    がさらに、リードフレームの1部を約180°曲げ、リ
    ードフレームが少なくとも1個の中心接点を越えて延
    び、前記少なくとも1個の中心接点とリードフレームの
    1部との間に置かれたディスクのためのディスク座とし
    て働らかせる段階を有することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 感圧スイッチ組立体にして、 電気絶縁基材と、 該基材に埋められた複数個の回路と、 保持フランジにより取り囲まれた上方に延びる突起を備
    えた中心接点にして、該保持フランジが前記上方に延び
    る突起を基材から突出するように基材内に埋められてい
    るようになった中心接点と、 中心接点の回りに、中心接点から隔置されて配置された
    電導性ディスク座部材にして、その少なくとも1部が、
    スイッチステーションを取り巻くリブを形成する基材か
    ら外側へ延びている電導性ディスク座部材と、 各ディスク座部材に受け止められる電導性のスナップ作
    動ディスクと、 各ディスクを覆って置かれ、各スイッチステーションを
    取り巻くリブにまでほぼ達する可撓性の絶縁材料の層
    と、 Oリング形状のエラストマー密封材にして、該密封材が
    可撓性材料の層に受けられ、スイッチステーションを取
    り巻くリブに隣接して位置され、該リブが密封材を固定
    するように変形されている密封材と、 を有することを特徴とする感圧スイッチ組立体。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の感圧スイッチ組立体に
    おいて、電導性ディスク座部材が部分環形状を有するこ
    とを特徴とする組立体。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の感圧スイッチ組立体
    において、前記ディスク座部材が、一般に180°曲げ
    られた回路部分を有し、ディスク座部材が少なくとも1
    個の中心接点を越えて延びており、スナップ作動ディス
    クがディスク座部材と中心接点との間に置かれているこ
    とを特徴とする組立体。
JP15822896A 1995-06-20 1996-06-19 感圧スイッチ組立体の製造方法 Expired - Fee Related JP3825085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34695P 1995-06-20 1995-06-20
US000346 1995-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927259A true JPH0927259A (ja) 1997-01-28
JP3825085B2 JP3825085B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=21691120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15822896A Expired - Fee Related JP3825085B2 (ja) 1995-06-20 1996-06-19 感圧スイッチ組立体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6064014A (ja)
EP (1) EP0756300A1 (ja)
JP (1) JP3825085B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6584678B2 (en) * 2001-04-17 2003-07-01 Lester E. Burgess Pressure actuated switching device and transfer method for making same
US7173206B2 (en) * 2005-04-22 2007-02-06 Tyco Electronics Canada Ltd. Sealed soft switch assemblies
GB0519695D0 (en) * 2005-09-28 2005-11-02 Harper Alan R Pressure switches
DE102006033269B4 (de) * 2006-07-18 2010-10-28 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Anordnung mit einem flexiblen Leiterträger, einer Basisplatte und einem Dichtkörper
DE102006033477B3 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Siemens Ag Leiterträger und Anordnung mit Leiterträger
US7687288B2 (en) * 2007-03-19 2010-03-30 Lumination Llc Sealed lighting units
US9241415B2 (en) * 2013-05-10 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Flexible electrical circuit assembly for a motor vehicle
CN105451481B (zh) * 2014-08-19 2018-06-01 国基电子(上海)有限公司 防拆电子装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515828A (en) * 1968-03-01 1970-06-02 Singer General Precision Fluidic to electronic converter
US4843197A (en) * 1986-10-31 1989-06-27 Idec Izumi Corporation Bush switch and method of production thereof
US4861953A (en) * 1988-03-18 1989-08-29 Texas Instruments Incorporated Pressure switch apparatus having improved longevity and widened tolerence for location of stationary contact
US5101549A (en) * 1988-12-20 1992-04-07 Texas Instruments Incorporated Method for making pressure responsive switch
US5015808A (en) * 1989-12-22 1991-05-14 Texas Instruments Incorporated Normally open pressure switch
US5049708A (en) * 1990-05-25 1991-09-17 Baker Gary A Normally closed pressure responsive switch
US5280926A (en) * 1992-07-14 1994-01-25 Texas Instruments Incorporated Seal apparatus for pressure responsive electrical switch
US5473937A (en) * 1993-05-14 1995-12-12 Texas Instruments Incorporated Temperature sensing apparatus
US5451735A (en) * 1993-06-03 1995-09-19 Worthington Data Solutions Flexible circumferential switch
US5338908A (en) * 1993-06-08 1994-08-16 Texas Instruments Incorporated Vented pressure switch apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0756300A1 (en) 1997-01-29
US6064014A (en) 2000-05-16
JP3825085B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670930A (en) Temperature-dependent switch
US6100784A (en) Temperature-dependent switch with contact bridge
US3816685A (en) Pressure responsive device having improved means for calibration
US5206622A (en) Protector device with improved bimetal contact assembly and method of making
CA2199302C (en) Switch having a temperature-dependent switching mechanism
JP3056794B2 (ja) 圧力応答スイッチ
US5867085A (en) Temperature-dependent switch with first and second electrodes arranged on a housing cover
KR101102692B1 (ko) 금속 등 메시 접점 및 스위치 및 그의 제조방법
US6518527B2 (en) Push switch having reduced size
JPH0927259A (ja) 感圧電気スイッチ組立体およびその製造方法
KR101392462B1 (ko) 표면실장기술을 이용한 버튼
EP0579448A1 (en) Seal apparatus and method for forming
US5828286A (en) Temperature-dependent switch
JP3031679B2 (ja) 圧力応答スイッチ
US20030122650A1 (en) Thermal protector
US4328406A (en) Condition responsive electrical switch and method of making
US4402131A (en) Electrical switch assembly and method of manufacture
US4284866A (en) Membrane switch assembly
JP2883623B2 (ja) 改善された寿命及び静止接点配置の広い公差を有する圧力応答スイッチ装置
US3959611A (en) Pushbutton keyboard system having plural level wire-like contact
JPH09147661A (ja) 電子部品用ケースの製造方法
EP0055053B1 (en) Electrical switch assembly and method of manufacture
EP0155390B1 (en) Method of making snap action switches
US5506388A (en) Hot bowl for cigarette lighters, having a bent lug for securing an end of a spiral wound electric heating element
JP2000082353A (ja) スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060731

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20061128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees