JPH09266929A - 吸水体およびその製造方法 - Google Patents

吸水体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09266929A
JPH09266929A JP8079102A JP7910296A JPH09266929A JP H09266929 A JPH09266929 A JP H09266929A JP 8079102 A JP8079102 A JP 8079102A JP 7910296 A JP7910296 A JP 7910296A JP H09266929 A JPH09266929 A JP H09266929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
nonwoven fabric
water absorbent
absorbing layer
melt adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8079102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167920B2 (ja
Inventor
Kenichi Uchimoto
建一 内本
Kenji Nakaoka
健次 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Livedo Corp
Original Assignee
Toyo Eizai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Eizai KK filed Critical Toyo Eizai KK
Priority to JP07910296A priority Critical patent/JP3167920B2/ja
Publication of JPH09266929A publication Critical patent/JPH09266929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167920B2 publication Critical patent/JP3167920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱融着性繊維を使用することなく、吸水後の
形状安定性が極めて良好な吸水体を提供すること、およ
び該吸水体を高速生産する製造方法を提供すること。 【解決手段】 パルプ繊維と高吸水性樹脂粉末を含みか
つ熱融着性繊維を含まない吸水層が、不織布を介して積
層されていることを特徴とする吸水体、およびパルプ繊
維と高吸水性樹脂粉末を含みかつ熱融着性繊維を含まな
い吸水層を形成する工程、該吸水層表面に溶融状態のホ
ットメルト接着剤を間欠的に塗布する工程、ホットメル
ト接着剤が塗布された吸水層上に不織布を積層する工
程、不織布表面に溶融状態のホットメルト接着剤を間欠
的に塗布する工程を含む吸水体の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛生用品や、ファ
スニングテープ付き使い捨ておむつあるいは使い捨てパ
ンツ等に利用される吸水体であって、加熱成形を必要と
せず、しかも形状安定性の優れた吸水体に関し、また該
吸水体を生産効率よく安価に製造する方法に関するもの
である。なお、以下の説明では主として使い捨てパンツ
の吸水体を例にとり説明する。
【0002】
【従来の技術】予めパンツ型に形成された使い捨てタイ
プのおむつ、いわゆる使い捨てパンツが上市されてい
る。一般的な使い捨てパンツは、バックシートとトップ
シートの間に吸水体が介装された構成となっているが、
パンツの薄型化、形状安定性の向上のため、使い捨てパ
ンツ用の吸水体は、粉末状の高吸水性樹脂とパルプ繊維
と共に熱融着性繊維が混合されているものがほとんどで
ある。熱融着性繊維はパルプ繊維同士を接着するために
用いられ、吸水後のパルプがばらばらになってしまうの
を防ぎ、かつ薄型化に寄与するものである。この熱融着
性繊維を加熱溶融させてパルプ繊維を接着させるために
は、吸水体製造工程において該繊維の溶融温度以上の熱
風炉内に吸水体を通過させる必要がある。
【0003】このとき、熱風炉内の温度を高くして、吸
水体の通過時間を短くする、すなわちライン速度を速く
しようとすると、パルプ繊維が焼けこげることがあるの
で、熱融着性繊維の溶融温度より若干高い程度の熱風炉
内温度とし、吸水体の通過時間を長くして熱融着性繊維
を溶融させているのが現状である。このため全体のライ
ン速度を遅くせざるを得ず、結局使い捨てパンツの生産
効率が悪くなっていた。ライン速度を速めるために熱風
炉自体の長さを長くすることも考えられるが、装置が巨
大化し、加熱のためのコストも増大するため、現実的で
ない。
【0004】一方、加熱成形後の吸水体が、部分的に硬
く圧縮され、他の部分はほとんど圧縮されていない様な
不均一状態になり易いという問題も指摘されていた。こ
のような吸水体は、吸水後に、硬く圧縮された部分と圧
縮されていない部分がばらばらになってしまうため、使
いものにならない。これは、熱融着性繊維と解繊パルプ
繊維の混繊を均一に行うことが難しいため、マット状に
成形したときに、熱融着性繊維の濃度勾配ができること
によるものと考えられ、混繊機の能力を向上させる努力
も行われているが、満足のいくものは得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記観点から、熱融着
性繊維を使用することなく、吸水体の吸水後の形状安定
性を向上させる技術が要求されている。本願出願人が検
討した結果、綿状物と吸水材を含むマット状物を積層す
るときに、マット状物とマット状物の積層間に接着剤を
スプレー付着させることによって、ある程度形状安定性
の良い吸水体が得られることを見出し、既に出願した
(特公平7−91770号)。しかし、積層間の接着だ
けでは形状保持能力に限度があり、さらなる改善が望ま
れていた。
【0006】そこで本発明では、熱融着性繊維を使用す
ることなく、吸水後の形状安定性が極めて良好な吸水体
を提供すること、かつ該吸水体を高速生産する製造方法
を提供することを課題として掲げたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し得た本
発明の吸水体は、パルプ繊維と高吸水性樹脂粉末を含み
かつ熱融着性繊維を含まない吸水層が、不織布を介して
積層されていることを特徴とするものである。吸水層が
不織布の上下に積層されている構成、あるいは吸水層、
不織布、吸水層、不織布、吸水層の順に積層されている
構成の吸水体は、いずれも本発明の好適な実施態様であ
る。このとき、吸水層と不織布は、吸水層上および/ま
たは不織布上に間欠的に塗布されたホットメルト接着剤
によって接着されているものであることが好ましい。本
発明の吸水体は、繊維状物質の集まりである吸水層同士
を接着させるのでなく、不織布と吸水層を積層・固着す
るものであるが、予想を上回る形状安定性が得られた。
なお、吸水体の形状安定性と透水特性を考慮すると、不
織布の目付は10〜25g/m2の範囲が好ましい。
【0008】本発明の吸水体の製造方法は、パルプ繊維
と高吸水性樹脂粉末を含みかつ熱融着性繊維を含まない
吸水層を形成する工程、該吸水層表面に溶融状態のホッ
トメルト接着剤を間欠的に塗布する工程、ホットメルト
接着剤が塗布された吸水層上に不織布を積層する工程、
不織布上に溶融状態のホットメルト接着剤を間欠的に塗
布する工程を含むところ、またはパルプ繊維と高吸水性
樹脂粉末を含みかつ熱融着性繊維を含まない吸水層を形
成する工程、不織布の両面に溶融状態のホットメルト接
着剤を間欠的に塗布する工程、ホットメルト接着剤が塗
布された不織布の両面に同時にもしくは順次前記吸水層
を積層する工程を含むところに要旨を有する。本発明の
吸水体には熱融着性繊維が含まれていないため、製造ラ
インスピードを著しく向上させることができ、大幅なコ
ストダウンと共に、得られる吸水体の品質均一性および
形状安定性を良好にすることができた。なお、ホットメ
ルト接着剤を間欠的に塗布するには、スジ状、ドット
状、網状、スパイラル状に塗布する方法が挙げられる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の吸水体は、熱融着性繊維
を含有せず、木材パルプやコットンパルプ等のみからな
るパルプ繊維と、アクリル系やでんぷん系等の公知の高
吸水性樹脂粉末(吸水層中10〜30重量%程度が好ま
しい)とを混合した原料をマット状に形成して得られる
吸水層、またはパルプ繊維をマット状に形成した後に高
吸水性樹脂粉末を散布した吸水層と、不織布を必須構成
成分とする。本発明の吸水体は、図1の(a)に示す様
に、吸水層−不織布−吸水層の順に積層されるものであ
る。(b)に示す様に吸水層−不織布−吸水層−不織布
−吸水層という積層構造であっても、またそれ以上であ
ってもよいが、隣接する2つの吸水層は必ず不織布を介
して積層していなければならない。得られる吸水体自身
は、そのままで、または延出させた不織布によって包ま
れて、あるいは別のティッシュ等に挟持または包まれた
状態で、製造ライン上を移送される。これらの移送状態
のまま使い捨てパンツ等の製品に組み込まれてもよい。
【0010】不織布の素材としては、ポリプロピレンや
ポリエチレンのスパンボンド不織布が好ましい。ここ
で、生産性と、吸水体としての形状安定性および良好な
透水性をバランスよく達成するためには、不織布の坪量
を10〜25g/m2 とすることがよいことがわかっ
た。不織布の坪量が小さすぎると吸水後の形状安定性が
劣る傾向にあり、坪量が大き過ぎると、透水性が疎外さ
れることがある。また、吸水体の製造時には、パルプ繊
維等を必要によりティッシュ等の台紙を介して金網状ベ
ルトに載せ、ベルト下部から吸引しながらこれを移送さ
せる方法を採用するのが一般的であるため、不織布の坪
量が大き過ぎると、吸引効率が悪くなることがある。こ
れらの観点から、不織布の坪量は10〜25g/m2
好適である。
【0011】吸水層と不織布は、吸水層上および/また
は不織布上に間欠的に塗布されたホットメルト接着剤に
よって接着されていることが好ましい。ホットメルト接
着剤を間欠的に塗布するには、スジ状、ドット状、網
状、スパイラル状等に塗布すれば良く、塗工方法も、ロ
ールコーティング、スプレーコーティング、ノズルコー
ティング等塗布形状に応じて適宜選択すれば良い。この
とき、ホットメルト接着剤を全面に塗布するとホットメ
ルトによるフィルムが形成されてしまうので、吸水体表
面から下部へ浸透して来る排泄液(尿、軟便、血液等)
が不織布より下部の吸水層へ浸透していくことができな
くなるため、ホットメルト接着剤は間欠塗布されること
が推奨される。ホットメルト接着剤の具体例としては、
SBS(スチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポ
リマー)系、SIS(スチレン−イソプレン−スチレン
ブロックコポリマー)系、SIBS系等が挙げられる。
なお、吸水層上へ塗布する場合には、吸水層深部への浸
透性が高い方が形状安定性向上のために望ましいので、
塗布時に粘度が小さく浸透力の高いものが好ましい。塗
布量の目安は、3〜20g/m2 である。少ないと、形
状安定性向上効果が発揮されず、多過ぎると、吸水能力
が劣ることになる。
【0012】本発明の吸水体は、吸水層同士、すなわち
繊維と繊維を接着させるのでなく、不織布という面状体
と、吸水層の繊維を積層・固着することにしたので、吸
水層のパルプ繊維と不織布が予想以上にしっかりと接着
することになった。また、不織布の介在によって、液拡
散効果が発揮され、不織布の下部の吸水層の一部分のみ
に集中的に排泄液が浸透するのを防いだこと、不織布自
体に形状保持能力があること、等も相まって、吸水後の
形状安定性の向上に寄与したものと考えられる。
【0013】本発明の吸水体の製造方法を図2および図
3を用いて説明する。まず第1の方法は、(1)パルプ
繊維と高吸水性樹脂粉末を含みかつ熱融着性繊維を含ま
ない吸水層を形成する工程、(2)該吸水層表面に溶融
状態のホットメルト接着剤を間欠的に塗布する工程、
(3)ホットメルト接着剤が塗布された吸水層上に不織
布を積層する工程、(4)不織布表面に溶融状態のホッ
トメルト接着剤を間欠的に塗布する工程を含むものであ
る。
【0014】各工程は、複数のラインが同時に行われて
も、また順不同で複数回行われてもよい。すなわち、本
発明の第1の製造方法は、上記(1)〜(4)の工程を
含むところに特徴を有するのである。
【0015】図2に示した例では、(1)の工程は、予
め混合したパルプ繊維と高級水性樹脂粉末からなる吸水
層原料1を、積繊機6から連続ベルト5に載置された台
紙7上に積層し、吸水層Mを形成する工程である。この
工程(1)では、ベルト5の下部はブロア9によって吸
引状態となっており、吸水層MはロールAによって図中
右方向に移送されている。
【0016】ホットメルト接着剤3を、例えばスパイラ
ルコーティング装置8から吸水層M上に塗布する工程が
(2)である。工程(3)では、不織布2をロールから
繰り出してホットメルト接着剤3が塗布された吸水層M
1 上に積層する。そして、工程(4)に積層された不織
布2上に再びホットメルト接着剤3をコーティング装置
8から塗布する。次いで、再び(1)工程に戻り吸水層
2 を積層する。これらの工程を繰り返せば、何層にも
積層された吸水体を得ることができる。なお、ホットメ
ルト接着剤を間欠的に塗布するには、スジ状、ドット
状、網状、スパイラル状に塗布する方法が挙げられる。
【0017】また、(1)の工程を別々の2ラインと
し、そのうちの1ラインで製造した吸水層を用いて
(2)〜(4)の工程を順次行った後に、(4)の不織
布上に(1)の別のラインで製造した吸水層を積層すれ
ば、図1の(a)として示した吸水体が得られる。
(3)の工程を行う前に、(4)の工程を行い、吸水層
上および不織布上の両方にホットメルト接着剤を塗布し
て、接着剤塗布面同士を接着する様に積層し、さらに
(4)の工程を行っても良い。同様に(4)の工程で得
られた積層体の不織布の上に、(1)の工程で得られた
吸水層をさらに積層する前に、(2)の工程を加えても
よい。
【0018】第2の方法は、(I)パルプ繊維と高吸水
性樹脂粉末を含みかつ熱融着性繊維を含まない吸水層を
形成する工程、(II) 不織布の両面に溶融状態のホット
メルト接着剤を間欠的に塗布する工程、(III)ホットメ
ルト接着剤が塗布された不織布の両面に同時にもしくは
順次前記吸水層を積層する工程を含むものである。図3
では、 (III)の工程において吸水層を同時に積層した例
を示した。図中の符号の意味は、図2と同一である。
【0019】以上説明した様に、本発明の吸水体には熱
融着性繊維が含まれておらず、加熱炉を通過させる必要
がないため、本発明の製造方法によれば、製造ラインス
ピードを著しく向上させることができ、大幅なコストダ
ウンと共に、得られる吸水体の品質均一性および形状安
定性を良好にすることができた。
【0020】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに詳述する
が、下記実施例は本発明を制限するものではなく、前・
後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは全て
本発明の技術範囲に包含される。
【0021】実施例 吸水体の吸水後の形状安定性の比較実験を行うために、
図2に示した装置を用いて吸水体を製造した。なお、実
験のため、台紙7に吸水層M1 を積層する前にもホット
メルト接着剤を塗布し、また2層目の吸水層M2 を積層
した後、ホットメルト接着剤を塗布して台紙を積層し、
台紙−吸水層−不織布−吸水層−台紙の順で積層された
吸水体(A)を得た。台紙としては、坪量15.5g/
2 のポリプロピレンスパンボンド不織布を、また中間
の不織布としては、坪量15g/m2 のポリプロピレン
スパンボンド不織布を用いた。
【0022】吸水体(A)、中間の不織布を用いずに製
造した吸水体(B)、熱融着性繊維含有加熱成形タイプ
の吸水体(C)を、それぞれ使い捨てパンツの製造ライ
ンに載せて同形状の使い捨てパンツを製造した。
【0023】形状安定性の実験は、大径のビニルパイプ
を腰部代わりとし、両大腿部代わりの2本のビニルパイ
プを腰部用ビニルパイプにボルトで可動に止めて作製し
たモデルに使い捨てパンツをはかせ、大腿部代わりのビ
ニルパイプを歩いている様に交互に動かして、吸水体の
変形状態を観察した。使い捨てパンツ内の吸水体の吸水
層の幅の初期値Wと、所定回数動かした後の幅W2 を比
較して、形状安定性(%)=W2 /Wとした。なお形状
安定性は、乾燥状態のまま100回(両足を動かして1
回とした)および500回と、乾燥状態のまま100回
動かした後1%の食塩水を100cc注入し、さらに5
0回動かした場合の3種類について比較した。結果を表
1に示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の吸水体は、吸水層同士、すなわ
ち繊維と繊維を接着させるのでなく、不織布という面状
体と、吸水層の繊維を積層・固着することにしたので、
吸水層のパルプ繊維と不織布が予想以上にしっかりと接
着することになった。また、不織布の介在によって、液
拡散効果が発揮され、不織布の下部の吸水層の一部分の
みに集中的に排泄液が浸透するのを防いだこと、不織布
自体に形状保持能力があること、等も相まって、吸水後
の形状安定性の向上に寄与したものと考えられる。
【0026】また本発明の吸水体には熱融着性繊維が含
まれておらず、加熱炉を通過させる必要がないため、本
発明の製造方法によれば、製造ラインスピードを著しく
向上させることができ、大幅なコストダウンと共に、得
られる吸水体の品質均一性および形状安定性を良好にす
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は、共に本発明の吸水体の断面
説明図である。
【図2】本発明の吸水体の製造方法を示す説明図であ
る。
【図3】本発明の吸水体の他の製造方法を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 吸水層原料(パルプ繊維と高吸水性樹脂粉末) 2 不織布 3 ホットメルト接着剤 M1 ,M2 吸水層 5 ベルト 6 積繊機 7 台紙 8 ホットメルト接着剤コーティング装置 9 ブロア A ロール

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルプ繊維と高吸水性樹脂粉末を含みか
    つ熱融着性繊維を含まない吸水層が、不織布を介して積
    層されていることを特徴とする吸水体。
  2. 【請求項2】 吸水層が不織布の上下に積層されている
    請求項1に記載の吸水体。
  3. 【請求項3】 吸水層、不織布、吸水層、不織布、吸水
    層の順に積層されている請求項1に記載の吸水体。
  4. 【請求項4】 不織布が、坪量10〜25g/m2 であ
    る請求項1〜3のいずれかに記載の吸水体。
  5. 【請求項5】 吸水層と不織布は、吸水層上および/ま
    たは不織布上に間欠的に塗布されたホットメルト接着剤
    によって接着されているものである請求項1〜4のいず
    れかに記載の吸水体。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の吸水体
    を製造する方法であって、パルプ繊維と高吸水性樹脂粉
    末を含みかつ熱融着性繊維を含まない吸水層を形成する
    工程、該吸水層表面に溶融状態のホットメルト接着剤を
    間欠的に塗布する工程、ホットメルト接着剤が塗布され
    た吸水層上に不織布を積層する工程、不織布表面に溶融
    状態のホットメルト接着剤を間欠的に塗布する工程を含
    むことを特徴とする吸水体の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかに記載の吸水体
    を製造する方法であって、パルプ繊維と高吸水性樹脂粉
    末を含みかつ熱融着性繊維を含まない吸水層を形成する
    工程、不織布の両面に溶融状態のホットメルト接着剤を
    間欠的に塗布する工程、ホットメルト接着剤が塗布され
    た不織布の両面に、同時にもしくは順次前記吸水層を積
    層する工程を含むことを特徴とする吸水体の製造方法。
JP07910296A 1996-04-01 1996-04-01 吸水体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3167920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07910296A JP3167920B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 吸水体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07910296A JP3167920B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 吸水体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09266929A true JPH09266929A (ja) 1997-10-14
JP3167920B2 JP3167920B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=13680529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07910296A Expired - Lifetime JP3167920B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 吸水体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167920B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090804A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Japan Vilene Co Ltd 積層一体化シートの製造方法および積層一体化シートの製造装置
WO2013054936A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 大王製紙株式会社 多孔性を有する3層積層シート及びその製造方法、並びに3層積層シートからなる蓄電素子用セパレータ
JP2017019283A (ja) * 2011-10-13 2017-01-26 大王製紙株式会社 3層積層シートの製造方法
CN108236542A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 大王制纸株式会社 吸收性物品的制造方法和吸收性物品
WO2021015001A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 株式会社瑞光 吸収体の製造装置および製造方法
JP2021101926A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 小林製薬株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104223393B (zh) * 2014-10-15 2016-01-20 叶正华 乳垫的生产方法及其获得的乳垫

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090804A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Japan Vilene Co Ltd 積層一体化シートの製造方法および積層一体化シートの製造装置
WO2013054936A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 大王製紙株式会社 多孔性を有する3層積層シート及びその製造方法、並びに3層積層シートからなる蓄電素子用セパレータ
JP2013099940A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Daio Paper Corp 多孔性を有する3層積層シート及びその製造方法、並びに3層積層シートからなる蓄電素子用セパレータ
JP2017019283A (ja) * 2011-10-13 2017-01-26 大王製紙株式会社 3層積層シートの製造方法
JP2017053075A (ja) * 2011-10-13 2017-03-16 大王製紙株式会社 多孔性を有する3層積層シート及びその製造方法、並びに3層積層シートからなる蓄電素子用セパレータ
JP2017210001A (ja) * 2011-10-13 2017-11-30 大王製紙株式会社 多孔性を有する3層積層シート及びその製造方法、並びに3層積層シートからなる蓄電素子用セパレータ
CN108236542A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 大王制纸株式会社 吸收性物品的制造方法和吸收性物品
WO2018123071A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 大王製紙株式会社 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
JPWO2018123071A1 (ja) * 2016-12-27 2019-10-31 大王製紙株式会社 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
CN108236542B (zh) * 2016-12-27 2023-03-10 大王制纸株式会社 吸收性物品的制造方法和吸收性物品
WO2021015001A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 株式会社瑞光 吸収体の製造装置および製造方法
JP2021101926A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 小林製薬株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3167920B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11110011B2 (en) Absorbent structure for absorbent articles
RU2671283C1 (ru) Одноразовые подгузники
CN101014310B (zh) 具有在基底上形成的成型吸收核芯的吸收制品
CN104470478B (zh) 用于吸收制品的包括吸收芯和/收集和分散层的整体吸收结构
JP5241914B2 (ja) 積層構造体を製造するための方法および装置
JPS63212357A (ja) 布様の液漏れしない合成材料とその製造法
MX2013014594A (es) Estructura absorbente para articulos absorbentes.
MX2015005400A (es) Articulos absorbentes con canales y señales.
JPH08504136A (ja) 繊維質積層ウェブとその製造方法及び装置並びにそれを組み入れた吸収材物品
US20240091074A1 (en) Elastomeric absorbent articles
JP2009505783A (ja) コアラップを備える吸収性物品を作るための方法及び装置
EP1471860A2 (en) A COMPOSITE ABSORBENT STRUCTURE FOR THE PRODUCTION OF DIAPERS, SANITARY NAPKINS AND ASSOCIATED PRODUCTION METHOD
EP3463237B1 (en) Absorbent structure comprising release structure
EP3127519A1 (en) Absorbent article
JPH09266929A (ja) 吸水体およびその製造方法
US10660804B2 (en) Absorbent article having longitudinal direction folded side regions
EP1216679A2 (en) Method of producing a laminate of fibrous material, laminate produced according to the method and an absorbent article containing said laminate
EP3549566B1 (en) Absorbent article with reduced absorbent core
EP2450012A1 (en) Improved absorbent structure
EP4014937B1 (en) Absorbent article with improved bottom distribution assembly
US20230000694A1 (en) Swim diaper
EP4190287A1 (en) Environmentally-friendly absorbent article and process of making
EP4190288A1 (en) Environmentally-friendly absorbent article and process of making
US20230210702A1 (en) Absorbent article with improved channeled core and method of making
US20240099911A1 (en) Absorbent article with improved structure

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010220

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term