JPH09265353A - Pointer control method using pointing device - Google Patents

Pointer control method using pointing device

Info

Publication number
JPH09265353A
JPH09265353A JP8075767A JP7576796A JPH09265353A JP H09265353 A JPH09265353 A JP H09265353A JP 8075767 A JP8075767 A JP 8075767A JP 7576796 A JP7576796 A JP 7576796A JP H09265353 A JPH09265353 A JP H09265353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
acceleration
speed
pointing
pointing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8075767A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mari Hiramatsu
真里 平松
Kenji Matsuoka
健司 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8075767A priority Critical patent/JPH09265353A/en
Publication of JPH09265353A publication Critical patent/JPH09265353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time to reach a desired object by calculating the displacement of a pointing means and the positional relation between a pointer and the object to set the pointer speed and to move the pointer. SOLUTION: An image display device 1 shows an object 3 such as an icon, etc., serving as an operating object on the screen of a computer having a pointer control function 2. A user operates a pointing means 4 to move a pointer 5 to the object 3 on the screen. Then the user actuates the switch of the means 4 to perform the selecting/moving operations, etc., through the click actions, etc. In such cases, the function 2 monitors the positions of the pointer 5 and the object 3 on the device 1. Then the function 2 adds the negative acceleration to the pointer 5 to decelerate it when the pointer 5 gets close to the object 3 and then adds the positive acceleration to the pointer 5 to accelerate it if the object 3 does not exists near the pointer 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はマウスなどのポイン
ティングデバイスを使用したコンピューターシステムに
おいて、ポインターによってオブジェクトを指定する方
法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for designating an object with a pointer in a computer system using a pointing device such as a mouse.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、図1(a)に示すように、ポ
インティングデバイスを使用したコンピューターシステ
ムにおいて、モニター画面上に表示されるポインター
は、基本的にはその移動量がポインティングデバイスの
移動量に比例あるいはポインティングデバイスの移動速
度の関数で表される状態で使用されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, as shown in FIG. 1A, in a computer system using a pointing device, a pointer displayed on a monitor screen is basically the amount of movement of the pointing device. Was used in a state that is proportional to or a function of the moving speed of the pointing device.

【0003】最近では、特開平5−216584号公報
に示されているように、ユーザーのポインティングデバ
イス移動操作が終了した後でも次の指示があるまでその
ままポインターを移動させる、いわゆるポインターの慣
性移動を行なわせる方式も存在する(図1(b)参
照)。
Recently, as disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-216584, a so-called inertial movement of a pointer, in which the pointer is moved as it is until the next instruction is given, even after the user's pointing device moving operation is completed. There is also a method of performing the operation (see FIG. 1 (b)).

【0004】さらに、特開平6−259193号公報に
示されているように、ポインターが画像表示装置上の特
定のオブジェクト(アイコン)内部に存在するときは地
の画面に存在するときに比べてその移動速度を遅くする
方式も存在する(図1(c)参照)。
Further, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-259193, when the pointer is inside a specific object (icon) on the image display device, it is more than that when it is on the ground screen. There is also a method of reducing the moving speed (see FIG. 1 (c)).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来例の基本的なポイ
ンター制御技術では、次に示す2つの問題点が生じる。
The basic pointer control technique of the conventional example has the following two problems.

【0006】第1に、目的のオブジェクトがポインター
から遠い場合には、ユーザーはポインティングデバイス
を大きく移動させる必要があり、オブジェクトに到達す
るまでに時間を要する。
First, when the target object is far from the pointer, the user needs to move the pointing device largely, and it takes time to reach the object.

【0007】第2に、目的のオブジェクトが画面上で占
める面積が小さい場合には、ユーザーはポインティング
デバイスの移動を精密に行なわないとポインターをオブ
ジェクトの上に正確に位置させて指示を与えることがで
きない。特に、近年ではモニター画面の高解像度化によ
ってポインターの操作における移動量の増加とオブジェ
クトエリアの画面に対する相対的な小型化が進んだ結
果、大きな移動量と細かな指示精度が必要となり、ポイ
ンティングデバイスの操作性が低下するという問題がひ
ろく認められている。
Second, when the target object occupies a small area on the screen, the user must position the pointer accurately on the object to give an instruction unless the pointing device is moved precisely. Can not. In particular, in recent years, due to the increased resolution of the monitor screen and the increased amount of movement during pointer operations and the relative miniaturization of the object area with respect to the screen, a large amount of movement and fine pointing accuracy are required, and the pointing device The problem of reduced operability is widely recognized.

【0008】特開平5−216584号公報は、慣性移
動を用いることにより上記の欠点をある程度解消してい
るが、慣性移動の場合、オブジェクト内外を問わず、さ
らにその方向に移動させ続けてもオブジェクトが存在し
ない場合であっても一律に同じ速度で移動するために、
オブジェクトまでの到達時間を短縮するために役立つと
は断言できない。
Japanese Laid-Open Patent Publication No. 5-216584 solves the above-mentioned drawbacks to some extent by using inertial movement. However, in the case of inertial movement, the object is moved inside or outside the object even if the object is continuously moved in that direction. To move at the same speed even if there is no
I can't say for sure that it will help reduce the time to reach the object.

【0009】特開平6−259193号公報では、オブ
ジェクト内部を移動させるときの速度を遅くすることに
よって上記の欠点をある程度解決しているが、オブジェ
クトの大きさにかかわらずその内部での移動速度が一定
であるために小さいオブジェクトほど正確に指示し難い
という問題は依然として残ることになる。また、オブジ
ェクトの重要性によるその上での移動速度の差がないた
めに、指示される可能性の小さいオブジェクトの上でポ
インターが不必要にゆっくり移動してしまうことが起こ
り得るという欠点がある。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 6-259193 solves the above-mentioned drawback to some extent by slowing the moving speed of the inside of an object. However, regardless of the size of the object, the moving speed inside the object is The problem remains that the smaller the object, the more difficult it is to specify it accurately because it is constant. In addition, since there is no difference in the moving speed on the object depending on the importance of the object, the pointer may move unnecessarily slowly on the object that is less likely to be pointed.

【0010】すなわち、本発明が解決しようとする課題
の第一は、目的のオブジェクトまでの到達時間を短縮す
ることである。また、本発明が解決しようとする課題の
第二は、ユーザーが指示する可能性の高いオブジェクト
を常に正確に指示しやすい方法を提供することにある。
That is, the first problem to be solved by the present invention is to shorten the arrival time to the target object. A second problem to be solved by the present invention is to provide a method in which an object that is likely to be instructed by a user is always easily and accurately instructed.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】第一の課題を解決するた
め、本発明ではまず、ポインター移動制御手段に加減速
制御手段を追加した。その実現方法としては速度制御を
行なう主体がユーザーとシステムのいずれであるかによ
って次の二つが考えられる。
In order to solve the first problem, the present invention first adds an acceleration / deceleration control means to the pointer movement control means. There are two possible ways to realize this, depending on whether the entity that controls the speed is the user or the system.

【0012】1つは画像表示装置上のポインターの移動
方向の先にオブジェクトがあるかどうかをシステムが判
断して、オブジェクトまでの距離が遠い間は速く移動さ
せ、オブジェクトに近づくに従ってゆっくり移動させる
方法である。この場合、ユーザーは移動速度制御には関
与しない。
One is a method in which the system judges whether or not there is an object ahead of the moving direction of the pointer on the image display device, and the object is moved fast when the distance to the object is long, and slowly moved as the object approaches. Is. In this case, the user is not involved in moving speed control.

【0013】もう一つは、通常のマウスに加減速制御ボ
タンを付加して速度制御を行なう方式である。加減速の
制御は全くユーザーの判断に任される。ユーザーは、画
像表示装置上のオブジェクトとポインター間の距離から
適切な速度を導き出して、例えばボタンを押す強弱、押
している時間によってポインターの速度制御を行なう
(図2(b)参照)。これらの二つの方法のいずれも、
慣性移動を用いるかどうかはその実装方法にゆだねられ
る。
The other is a method of controlling the speed by adding an acceleration / deceleration control button to a normal mouse. Acceleration / deceleration control is entirely at the discretion of the user. The user derives an appropriate speed from the distance between the object on the image display device and the pointer, and controls the speed of the pointer according to, for example, the strength of pressing the button and the pressing time (see FIG. 2B). Both of these two methods
Whether to use inertial transfer depends on the implementation method.

【0014】さらに、第二の課題を解決するために、画
面表示装置上に存在する個々のオブジェクトごとにポイ
ンターがその上を通過する速度を増加/減少させる加速
度を決定するのに利用する属性情報を付加する(図3
(c))。ここまでは、ポインターの速度を変化させる
という意味で、便宜上、加減速制御ボタンやポインター
制御機能はポインターの加速度を決定すると述べたが、
ポインターの速度を決定する要因を利用する評価関数に
はさまざまな実現例が考えられる。
Further, in order to solve the second problem, attribute information used to determine the acceleration for increasing / decreasing the speed at which the pointer passes over each object existing on the screen display device. Is added (Fig. 3
(C)). Up to this point, it has been stated that the acceleration / deceleration control button and the pointer control function determine the acceleration of the pointer in the sense of changing the speed of the pointer.
There are various possible implementations of the evaluation function that uses the factor that determines the speed of the pointer.

【0015】たとえば、ユーザーがポインティングデバ
イスを実際に移動させた速度を表示装置上の速度に反映
する比率を操作して加速・減速を実現するのが最も単純
で効果的なポインターの加速手段であろうし、ポインテ
ィングデバイスの移動によって表示装置上でのポインタ
ーの変位が決定された後、マウス位置決定の時間間隔と
現在位置、移動先から決定される速度ベクトルに対して
それを補正する形で他の要因で決定された加速度ベクト
ルを作用させることもあり得る。
For example, the simplest and most effective pointer accelerating means is to realize acceleration / deceleration by manipulating the ratio of the speed at which the user actually moves the pointing device to the speed on the display device. After the movement of the pointing device determines the displacement of the pointer on the display device by the movement of the pointing device, the time interval for determining the mouse position, the current position, and the velocity vector determined from the movement destination are used to correct it. The acceleration vector determined by the factor may be applied.

【0016】本発明により、ポインターが画面上で大き
な移動をしているときでも細かい操作を必要とする小さ
なオブジェクトの上に来るとポインターの移動速度を自
動的に遅くして、そのオブジェクトへの操作を容易にす
ることができる。また、操作の必要性のない大きなオブ
ジェクトの上をポインターが移動するときは移動速度を
速くして、目的とする位置へ早くたどり着くことが可能
である。
According to the present invention, even when the pointer is moving a lot on the screen, when the pointer comes over a small object which requires a fine operation, the moving speed of the pointer is automatically slowed down to operate the object. Can be facilitated. In addition, when the pointer moves on a large object that does not need to be operated, it is possible to increase the moving speed to quickly reach a target position.

【0017】さらに、ポインティングデバイスに設けた
加減速制御ボタンを利用したユーザーの制御、もしくは
システム側のポインター・オブジェクト間の距離を利用
した移動速度の制御によってポインターの移動速度を動
的に制御することができる。
Further, the moving speed of the pointer is dynamically controlled by the user's control using the acceleration / deceleration control button provided on the pointing device or the moving speed control using the distance between the pointer and the object on the system side. You can

【0018】以上により、必要に応じて大きな移動量と
細かい指示精度の二つを両立させ、ポインティングデバ
イスの総合的な操作性を向上させることが可能である。
As described above, it is possible to improve the overall operability of the pointing device by satisfying both a large movement amount and a fine pointing accuracy as required.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明のポインター移動方
式の実施の形態を図を用いて説明する。図3は、本発明
の基本構成図を示すものである。同図において、画像表
示装置1はポインター制御機能2を含むコンピュータの
画面であり、アイコン、ウインドウなどのオブジェクト
3すなわち操作対象が表示されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a pointer moving system of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 3 shows a basic configuration diagram of the present invention. In the figure, an image display device 1 is a screen of a computer including a pointer control function 2, and an object 3 such as an icon or a window, that is, an operation target is displayed.

【0020】この種のインターフェースを持つコンピュ
ータ装置を使用するには、ユーザーはポインティング手
段(一般にはマウス)4を操作して画面上のポインター
(一般にはマウスカーソル)5を上記オブジェクトまで
移動させ、そこでポインティング手段に備えられたスイ
ッチを作動させることによってクリック、ドラッグ等の
動作を行ない、その結果としてそのオブジェクトの選択
/移動などを行なう。
In order to use a computer device having this kind of interface, the user operates the pointing means (generally a mouse) 4 to move a pointer (generally a mouse cursor) 5 on the screen to the above object, where By operating a switch provided in the pointing means, an operation such as clicking or dragging is performed, and as a result, selection / movement of the object is performed.

【0021】この際、オブジェクトまで容易に移動して
その上で確実に操作が行なえるように、本発明ではポイ
ンター制御機能がポインターの速度を制御して動的に変
化させる。
At this time, in the present invention, the pointer control function dynamically changes the speed of the pointer by controlling the speed of the pointer so that the object can be easily moved and the operation can be surely performed on the object.

【0022】ポインター制御機能は画面表示装置上のポ
インターとオブジェクトの位置を監視して、必要に応じ
てポインターの速度ベクトルを変化させる。
The pointer control function monitors the positions of the pointer and the object on the screen display device and changes the velocity vector of the pointer as necessary.

【0023】または、個々のオブジェクトに対してポイ
ンターがその上を通過する際の加速度をなんらかの関数
を通して決定するための指標となる属性が与えられてい
て、ポインター制御機能はその属性を参照してポインタ
ーの速度もしくは加速度を決定する。さらに、必要に応
じてポインティング装置には上記のスイッチとは別個の
ポインターの加速/減速を指示するスイッチ(以下、加
減速制御ボタン7)を設ける。
Alternatively, each object is provided with an attribute serving as an index for determining the acceleration when the pointer passes over it through some function, and the pointer control function refers to the attribute and the pointer control function refers to the pointer. Determine the speed or acceleration of. Further, if necessary, the pointing device is provided with a switch (hereinafter, acceleration / deceleration control button 7) for instructing acceleration / deceleration of the pointer, which is different from the above switches.

【0024】これら三つのポインティング制御方式は必
要に応じて組み合わせられる。すなわち、画像表示装置
上でのポインターの実際の移動速度は、ユーザーがポイ
ンティング手段で指示した速度と、画面上のポインター
とオブジェクトの距離、ポインティング手段が加減速制
御ボタンを有する場合はそれによる指示、さらにポイン
ターがオブジェクトの上にある場合はそのオブジェクト
の属性によって決定される。
These three pointing control methods can be combined as needed. That is, the actual movement speed of the pointer on the image display device is the speed designated by the user with the pointing means, the distance between the pointer and the object on the screen, and the instruction by the pointing means if the pointing means has an acceleration / deceleration control button, Furthermore, if the pointer is over the object, it is determined by the attributes of that object.

【0025】第1の実施の形態:ポインター制御機能は
ポインターの近傍を監視し、オブジェクトに近づくと操
作を容易にするためにポインターに負の加速度を与えて
速度を落とす。もしくは、ポインターの近傍にオブジェ
クトが存在しなければポインターに正の加速度を与えて
速度を上げる。
First Embodiment: The pointer control function monitors the vicinity of the pointer and, when approaching an object, applies a negative acceleration to the pointer to reduce the speed in order to facilitate the operation. Alternatively, if the object does not exist near the pointer, the pointer is given a positive acceleration to increase the speed.

【0026】第2の実施の形態:ポインター制御機能は
ポインターの近傍を監視し、オブジェクトが存在すれば
その方向への加速度を与える。これは直観的にはオブジ
ェクトがカーソルに対して一種の重力を持っていると考
えることができる。この結果、ポインターをオブジェク
トに向かって動かしている場合は加速され、行きすぎた
場合は減速して戻される。また、オブジェクトの近傍を
通過しようとすると進行方向は加速度ベクトルによって
オブジェクトの方向に曲げられて、ポインターは誘導さ
れる。
Second Embodiment: The pointer control function monitors the vicinity of the pointer and, if an object exists, gives an acceleration in that direction. Intuitively, this can be thought of as the object having a sort of gravity with respect to the cursor. As a result, if the pointer is moving toward the object, it will be accelerated, and if it is too far, it will be decelerated and returned. Also, when trying to pass near the object, the traveling direction is bent toward the object by the acceleration vector, and the pointer is guided.

【0027】第3の実施の形態:表示装置上で占める面
積に比例した値を持つ属性をオブジェクトに設定し、ポ
インター制御機能はポインターの現在位置を監視してオ
ブジェクトの上にある場合はその属性値に反比例した負
の加速度をポインターに与えることによって、ポインタ
ーがオブジェクトを通過する時間をオブジェクトの大小
にかかわらずほぼ一定にして目的のオブジェクトを正確
に指示する一助とすることができる。
Third Embodiment: An attribute having a value proportional to the area occupied on the display device is set in the object, and the pointer control function monitors the current position of the pointer and, if it is on the object, that attribute. By giving the pointer a negative acceleration that is inversely proportional to the value, the time taken for the pointer to pass through the object can be made substantially constant regardless of the size of the object, which can help to accurately point the target object.

【0028】これは一種の摩擦係数として機能し、視覚
的な直観になじむ実施例であり、ポインターの速度が充
分に小さければオブジェクト上で自動的に静止させるこ
とが可能である。 第4の実施の形態:オブジェクトに重要度という属性を
設定し、重要度が大きいほど負の加速度を大きく、すな
わち移動速度が小さくなるようにすれば、重要なオブジ
ェクトの上はゆっくり通過する一方で重要でないオブジ
ェクトの上はすぐ通過するので、不必要なオブジェクト
に煩わされることなく目的のオブジェクトを正確に指示
する一助とすることができる。
This is an embodiment that functions as a kind of coefficient of friction and is adapted to the visual intuition, and if the speed of the pointer is sufficiently small, it can be automatically stopped on the object. Fourth Embodiment: By setting an attribute of importance to an object and increasing negative acceleration as the importance increases, that is, moving speed decreases, while passing over an important object slowly. Since it immediately passes over an unimportant object, it can help to point the object of interest accurately without being bothered by unnecessary objects.

【0029】第5の実施の形態:ポインターに加減速制
御スイッチを設け、それを押している間はマウスが加速
されるようにする。加減速制御スイッチは粗い移動のた
めのスイッチとして用いられる。
Fifth Embodiment: The pointer is provided with an acceleration / deceleration control switch, and the mouse is accelerated while the switch is pressed. The acceleration / deceleration control switch is used as a switch for coarse movement.

【0030】第6の実施の形態:ポインターに加減速制
御スイッチを設け、それを押している間はマウスが減速
されるようにする。加減速制御スイッチはポインター位
置の微調整スイッチとして機能する。
Sixth Embodiment: The pointer is provided with an acceleration / deceleration control switch, and the mouse is decelerated while the switch is pressed. The acceleration / deceleration control switch functions as a fine adjustment switch for the pointer position.

【0031】次に、図4について説明する。この図は本
発明を実現するためのフローチャートの一例を示したも
のである。この処理系ではポインターの現在座標(x,y)
と過去の座標(x0,y0)を保持している。これらを初期化
した後、最初にポインターの移動ベクトル(dx,dy)が dx=x−x0 dy=y−y0 によって計算され、それが補正されたものが最終的に
(x,y)に加えられる。ポインターの座標を更新した後で
実際にポインターを移動し、移動後の座標(x,y)を過去
の座標(x0,y0)に代入したのちユーザーの操作によって
移動したポインター座標を(x,y)に取得して(dx,dy)の計
算に戻る。
Next, FIG. 4 will be described. This figure shows an example of a flow chart for realizing the present invention. The current coordinate (x, y) of the pointer in this processing system
And holds the past coordinates (x 0 , y 0 ). After initializing these, first the pointer movement vector (dx, dy) is calculated by dx = x−x 0 dy = y−y 0 , and the corrected one is finally
Added to (x, y). After updating the coordinates of the pointer, actually move the pointer, assign the moved coordinates (x, y) to the past coordinates (x 0 , y 0 ), and then move the pointer coordinates moved by the user to (x , y) and return to the calculation of (dx, dy).

【0032】(dx, dy)の補正の要因としては次の三つが
ある。
There are the following three factors for correcting (dx, dy).

【0033】1.加減速ボタンの処理 2.ポインターがオブジェクト上にある場合の処理 3.ポインターの近傍にオブジェクトがある場合の処理 これらについては別のフローチャートでその実現例を示
した。
1. Acceleration / deceleration button processing 2. 2. Processing when the pointer is on the object Processing when there is an object near the pointer These examples are shown in another flowchart.

【0034】加減速制御ボタンが押下されているか否か
を判定し、それぞれに応じた加速度ベクトルをポインタ
ーの移動ベクトルに加える。
It is determined whether or not the acceleration / deceleration control button is pressed, and the acceleration vector corresponding to each is added to the pointer movement vector.

【0035】次に、ポインターがオブジェクト上にある
場合の処理について説明する。オブジェクトのリストを
最も上に表示されているものから順に下にたどってい
き、現在のポインター座標がそのオブジェクトの上にあ
れば、あらかじめ設定されているオブジェクトの属性に
応じて対応する補正値を、これもあらかじめ設定されて
いる評価関数によって決定し、ポインターの移動ベクト
ルに加える。この処理はポインターの直下にある一つの
オブジェクトしか対象としない。
Next, the processing when the pointer is on the object will be described. Go down the list of objects in order from the one displayed at the top, and if the current pointer coordinate is above that object, set the corresponding correction value according to the preset attribute of the object, This is also determined by a preset evaluation function and added to the pointer movement vector. This process only targets one object directly under the pointer.

【0036】さらに、ポインターの近傍にオブジェクト
がある場合の処理を説明する。オブジェクトのリストを
最も上に表示されているものから順に下にたどってい
き、あらかじめ設定されている方法によって算出された
オブジェクトとポインターの距離によって現在のポイン
ター座標がそのオブジェクトの近傍にあるか否かを判定
し、近傍にあると判定された場合はその距離に応じて、
ポインターの移動ベクトルに対する補正値を、これもあ
らかじめ設定されている評価関数にもとづいて決定し
て、ポインターの移動ベクトルに加える。
Further, the processing when there is an object near the pointer will be described. Go down the list of objects, starting with the one at the top, and seeing if the current pointer coordinates are near that object, depending on the distance between the object and the pointer, calculated by a preset method. If it is determined to be in the vicinity, depending on the distance,
A correction value for the pointer movement vector is also determined based on a preset evaluation function and added to the pointer movement vector.

【0037】ところで、ポインターがオブジェクトの近
傍にあるかどうかの判定は表示装置上での距離に基づい
て行なうが、距離は必ずしも厳密に計算する必要はな
い。その一例を図8に示す。
By the way, the determination as to whether or not the pointer is in the vicinity of the object is made based on the distance on the display device, but the distance does not necessarily have to be calculated exactly. An example thereof is shown in FIG.

【0038】フローチャートで以上三つの処理を分けて
構成してあるのは、それぞれの機能に対応した処理を明
示してこれらの中の一つを省いても成立するようにする
ためであり、処理の簡略化・高速化を図るなどの必要に
応じてこれらの処理をまとめることも可能である。
In the flowchart, the above-mentioned three processes are configured separately so that the processes corresponding to the respective functions are specified and one of them can be omitted. It is also possible to combine these processes as necessary, such as for simplification and speedup.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明によれば簡単なポインティング手
段の操作でポインターをオブジェクトに移動させること
ができる。
According to the present invention, the pointer can be moved to the object by a simple operation of the pointing means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来のポインターの移動手段および従来技術に
よるその改善例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a conventional pointer moving means and an improved example thereof by a conventional technique.

【図2】本発明によるポインター移動手段の改善例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an improved example of pointer moving means according to the present invention.

【図3】本発明の基本構成図である。FIG. 3 is a basic configuration diagram of the present invention.

【図4】本発明によるポインター移動のフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart of pointer movement according to the present invention.

【図5】本発明によるポインター移動のフローチャート
(加減速ボタンの処理)である。
FIG. 5 is a flowchart of pointer movement according to the present invention.
(Processing of acceleration / deceleration button).

【図6】本発明によるポインター移動のフローチャート
(ポインターがオブジェクト上にある場合の処理)であ
る。
FIG. 6 is a flowchart of pointer movement according to the present invention.
(Processing when the pointer is on the object).

【図7】本発明によるポインター移動のフローチャート
(ポインターの近傍にオブジェクトがある場合の処理)で
ある。
FIG. 7 is a flowchart of pointer movement according to the present invention.
(Processing when an object is near the pointer).

【図8】本発明によるポインター移動のフローチャート
(ポインターの近傍にオブジェクトがあるかどうかの判
定)である。
FIG. 8 is a flowchart of pointer movement according to the present invention.
(Determining if there is an object near the pointer).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像表示装置 2 ポインター制御機能 3 オブジェクト 4 ポインティング手段 5 ポインター 6 ポインター上のスイッチ 7 加減速制御ボタン 1 image display device 2 pointer control function 3 object 4 pointing means 5 pointer 6 switch on pointer 7 acceleration / deceleration control button

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ポインターとそれによる操作の対象とな
るオブジェクトを表示する画像表示装置と、画像表示装
置上の任意の位置にポインターを移動する機能を有する
ポインティング手段と、ポインティング手段の変位およ
びポインターとオブジェクトの位置関係とを演算してポ
インターの速度を設定し移動させるポインター制御機能
とを備えたポインティングデバイスによるポインター制
御方法。
1. An image display device for displaying a pointer and an object to be operated by the pointer, a pointing device having a function of moving the pointer to an arbitrary position on the image display device, a displacement of the pointing device and a pointer. A pointer control method using a pointing device having a pointer control function of calculating a positional relationship between objects and setting and moving a pointer speed.
【請求項2】 ポインターとそれによる操作の対象とな
るオブジェクトを表示する画像表示装置と、画像表示装
置上の任意の位置にポインターを移動する機能を有する
ポインティング手段と、ポインティング手段の変位およ
びポインターとオブジェクトの位置関係とを演算してポ
インターの速度を設定し移動させるポインター制御機能
とを備えると共に、 前記画像表示装置、ポインター、ポインティング手段に
対して、ポインター制御機能が、あらかじめ個々のオブ
ジェクトに持たせた属性を用いて、ポインターがオブジ
ェクトの上を移動する際の移動速度を変化させることを
特徴とするポインティングデバイスによるポインター制
御方法。
2. An image display device for displaying a pointer and an object to be operated by the pointer, a pointing means for moving the pointer to an arbitrary position on the image display device, a displacement of the pointing means and a pointer. A pointer control function for calculating the positional relationship of objects and setting and moving the speed of the pointer is provided, and the pointer control function is provided to each object in advance for the image display device, the pointer, and the pointing means. A pointer control method using a pointing device, characterized in that the moving speed of the pointer moving over the object is changed by using the attribute.
【請求項3】 請求項1の制御方法及び請求項2の制御
方法を併用したことを特徴とするポインティングデバイ
スによるポインター制御方法。
3. A pointer control method using a pointing device, wherein the control method according to claim 1 and the control method according to claim 2 are used in combination.
【請求項4】 請求項1又は請求項2又は請求項3の制
御方法にさらに、ポインターに加減速制御ボタンを備
え、ユーザーがそれを用いてポインターの移動を制御で
きることを特徴とするポインティングデバイスによるポ
インター制御方法。
4. The pointing device according to claim 1, 2 or 3, further comprising an acceleration / deceleration control button on the pointer, which allows a user to control the movement of the pointer. Pointer control method.
JP8075767A 1996-03-29 1996-03-29 Pointer control method using pointing device Pending JPH09265353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075767A JPH09265353A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Pointer control method using pointing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075767A JPH09265353A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Pointer control method using pointing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09265353A true JPH09265353A (en) 1997-10-07

Family

ID=13585700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8075767A Pending JPH09265353A (en) 1996-03-29 1996-03-29 Pointer control method using pointing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09265353A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211428A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Corp Apparatus and method for controlling cursor movement
JP2011134201A (en) * 2009-12-25 2011-07-07 Denso Corp Operation input device for vehicle
JP2013012010A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Jvc Kenwood Corp Pointer display device, pointer display method, and pointer display program
JP2016181207A (en) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, control method, and control program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211428A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Corp Apparatus and method for controlling cursor movement
JP2011134201A (en) * 2009-12-25 2011-07-07 Denso Corp Operation input device for vehicle
US8355838B2 (en) 2009-12-25 2013-01-15 Denso Corporation Vehicular input device and method for controlling the same
JP2013012010A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Jvc Kenwood Corp Pointer display device, pointer display method, and pointer display program
JP2016181207A (en) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, control method, and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870079A (en) Computer input device and controller therefor
US7555731B2 (en) System and method of navigating and creating electronic hierarchical documents
JPH06259193A (en) Computer input device
US20030090521A1 (en) Method and system for switching between windows in a multiwindow computer environment
JP3156619B2 (en) Mouse cursor movement control system
JPH04238524A (en) Selecting method for icon
JPH09265353A (en) Pointer control method using pointing device
JPH08314637A (en) Video display device
JPH08123649A (en) Menu display device
JP4539325B2 (en) Window display control method and program
JPH05265683A (en) Method for controlling window display
JPH10133822A (en) Mouse cursor control system
JP3313610B2 (en) Window screen display position control apparatus and method
JPH04130915A (en) Cursor controller for display device
JPH07121152A (en) Pointing method by using mouse
JPH04133124A (en) Pointing cursor movement control method and its data processor
JPH03265920A (en) Pointing processing system
JPH06324809A (en) Position index controller of pointing device
JP2018063521A (en) Display control system and display control program
JPH11312052A (en) Plural mouse cursor controller
JP2664903B2 (en) Graphic system
JP3038691B2 (en) Window moving device
JPH06208447A (en) Display object specifying device
JP2000357054A (en) Method for setting pointer moving speed and control system for auxiliary input device
JPH05143270A (en) Device and method for cursor management on window system