JPH09261726A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JPH09261726A
JPH09261726A JP8066302A JP6630296A JPH09261726A JP H09261726 A JPH09261726 A JP H09261726A JP 8066302 A JP8066302 A JP 8066302A JP 6630296 A JP6630296 A JP 6630296A JP H09261726 A JPH09261726 A JP H09261726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assigned
code
cells
cell
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8066302A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Mochizuki
規弘 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8066302A priority Critical patent/JPH09261726A/ja
Publication of JPH09261726A publication Critical patent/JPH09261726A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のセルにより構成されるスペクトラム拡
散通信を用いる無線通信システムにおいて、隣接セルを
含む他のセルからの信号を誤って受信することをなく
し、通信品質を向上する無線通信システムを提供する。 【解決手段】 隣接する領域には、異なる周波数であっ
て且つ異なる符号または符号群を割り当て、同じ周波数
が割り当てられた最も距離の近い領域には、異なる符号
または符号群を割り当て、同じ符号または符号群が割り
当てられた最も距離の近い領域には、異なる周波数を割
り当てる。例えば、隣接するセル1〜3に異なる周波数
f1〜f3を割り当て、複数の隣接するセル1〜3を1
ブロックとして、隣接するブロック(4・8・9,5・
6・11,…)に異なる符号または符号群を割り当て
る。又、隣接するセルには異なる符号または符号群を割
り当て、セルを複数の領域に分割して、隣接する領域の
周波数が異なるように、分割された領域に異なる周波数
を割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信システム、
特に、スペクトラム拡散通信を用いた無線通信システム
におけるセルの構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スペクトラム拡散通信方式は、通常、擬
似雑音符号(PN符号)等の拡散符号系列を用いて、伝
送するディジタル信号から原データに比べてきわめて広
い帯域幅を持つ信号を生成し、RF(無線周波数)信号
に変換して伝送する。受信側では、送信側と同一の復調
用拡散符号を用いて受信信号との相関をとる逆拡散(拡
散復調)を行って、受信信号を原データに対応した帯域
幅を持つ狭帯域信号に変換する。続いて通常のデータ復
調を行い、原データを再生する。
【0003】このスペクトラム拡散通信方式には、相関
の低い複数の符号を選ぶことにより多元接続(符号分割
多元接続)ができるという特長がある。この特長を生か
して、従来、図9に示すような無線システムが考案され
ている。同図において、円はセルを表わし、中心のセル
には符号群c1が割り当てられいる。この中央のセルに
隣接するセルには符号群c2とc3とが交互に割当てら
れている。ここで、各符号群に含まれる符号は、他の符
号群に含まれる全ての符号に対して相関が低くなるよう
に選択されている。従って、相関検出により、自セル内
の信号を抽出することにより、隣接セルからの干渉信号
を抑制して通信することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、セルCA の周辺に位置する端末Aは、
隣接セルCB にあって端末Aの近傍に位置する端末Bが
送信する場合に、端末Bからの受信信号レベルがセルC
A の中央あるいは同一セル内の対局側に位置する端末C
からの信号レベルに比べて非常に大きくなるので、その
相互相関出力がセルCA 内の端末Cからの信号の自己相
関出力と変らない程大きくなり、誤って受信してしまう
という問題があった。
【0005】本発明は、前記従来の欠点を除去し、隣接
セルを含む他のセルからの信号を誤って受信することを
なくし、通信品質を向上する無線通信システムを提供す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、本発明の無線通信システムは、複数のセルにより
構成されるスペクトラム拡散通信を用いる無線通信シス
テムにおいて、1つのセルを少なくとも1つの領域と
し、隣接する領域には、異なる周波数であって且つ異な
る符号または符号群を割り当てることを特徴とする。更
に、同じ周波数が割り当てられた最も距離の近い領域に
は、異なる符号または符号群を割り当てる。更に、同じ
符号または符号群が割り当てられた最も距離の近い領域
には、異なる周波数を割り当てる。
【0007】ここで、前記周波数及び符号または符号群
の割り当てにおいて、隣接するセルに異なる周波数を割
り当て、複数の隣接するセルを1ブロックとして、該隣
接するブロックに異なる符号または符号群を割り当てる
ことにより、隣接セルからの信号は周波数が異なるた
め、フィルタにより除去可能であり、隣接セルからの信
号の影響を受けることがなくなる。また、同一周波数を
割り当てられた最も近いセルは異なる符号群が割当てら
れているので、相関出力が小さくて誤って受信すること
はなくなり、通信品質を向上することができる。
【0008】また、前記周波数及び符号または符号群の
割り当てにおいて、隣接するセルには異なる符号または
符号群を割り当て、該セルを複数の領域に分割して、隣
接する領域の周波数が異なるように、分割された領域に
異なる周波数を割り当てることにより、1つのセルを複
数に分割し、分割されたセルに異なる周波数を割り当て
るため、同一周波数を用いる分割されたセルは隣接しな
いように配置され、他のセルからの信号を誤って受信す
ることはなくなり、通信品質を向上することができる
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の無線通信システム
を好適な実施の形態の例を挙げて説明する。しかし、本
発明の無線通信システムは以下の実施の形態には限定さ
れない。 <本実施の形態の無線通信システムの構成例>図7は、
本実施の形態の無線通信システムにおける送受信回路の
構成例を示す図である。
【0010】送信回路40において、送信データは、符
号発生器41から出力される送信データに比べて広い帯
域の拡散符号によりミキサ42で拡散変調された後、発
振器43からの搬送波によりミキサ44デ所定の周波数
に変換され、送信される。一方、受信回路(復調回路)
50において、受信信号は増幅及びフィルタリングなど
の信号処理が施され、場合によっては中間周波数に周波
数変換された後、発振器51から発生される搬送波によ
り、ミキサ52とローパスフィルタ(LPF)53とか
らなる周波数変換器でベースバンド帯域の信号に変換さ
れる。更に、アナログ/デジタル変換器(A/D)54
でデジタル信号に変換され、相関器55で拡散変調され
た符号に対応する拡散符号との相関演算により拡散復調
を行い、データ再生部58で再生する。尚、基地局や端
末は、上記送信回路及び復調回路の双方を備えている。
又、相関器55に入力される拡散符号は、予め送受信側
で決めておく構成や互いに用意された符号群から共通の
符号を選ぶ構成、送受信時に基地局から端末に別途送ら
れる構成、あるいは端末が受信信号より解析する構成等
があり、本実施の形態の無線通信システムにおいては、
そのいずれの方式が使用されてもよい。
【0011】図8は、本実施の形態の無線通信システム
における基地局の構成例を示す図である。60は各基地
局に周波数fn及び符号群cnを割り当てる中央基地
局、70は特定の周波数fn及び符号群cnで所定領域
内で端末との送受信を行う基地局である。基地局70の
アンテナ71で送信端末から受信された信号は、例えば
電気/光変換器(E/O)73で光信号に変換され、光
ファイバケーブルを介して中央基地局60に送られる。
中央基地局60では、光/電気変換器(O/E)65で
電気信号に戻され、スイッチ変換部62で割り当てられ
た周波数fn及び符号群cnで復調されるように、特定
の復調器66に接続される。復調された信号はインタフ
ェース及びコントロール61で、送信先の基地局70が
特定されて対応する周波数fn及び符号群cnで変調す
る変調器63で変調され、再びスイッチ変換部62を介
して送信先の基地局70に接続される。信号はE/O6
4,光ファイバケーブル,O/E72を介して、アンテ
ナ71から受信端末に送信される。スイッチ変換器62
や変調器63,復調器66は、インタフェース及びコン
トロール61が有する全基地局への周波数fn及び符号
群cnの分配状況を格納するテーブルに基づいて、制御
される。
【0012】尚、図8の構成は、中央基地局60が全体
の周波数fn及び符号群cnの分配を集中管理する構成
を示したが、予め各基地局が独自に変調器63又は復調
器66を有する構成や、中央基地局60から周波数fn
及び符号群cnを各基地局に分配する構成であってもよ
い。又、図8の構成は、他の基地局の領域とも通信でき
る構成を示したが、領域内のみで通信が可能な簡単な構
成を考えれば、中央基地局は不要となる。更に、上記種
々の構成を一部合成すれば、基地局の開局や閉鎖が自在
な構成や、領域内通信と他領域への通信が選択できる構
成等の拡張性ある構成も可能となる。
【0013】<本実施の形態の無線通信システムのセル
構成図> [第1の実施の形態]図1は、本発明の無線通信システ
ムの第1の実施の形態を示すセル構成図である。
【0014】図において各円1,2,3,4,…はセル
を表わし、各セルに記載されているc1,c2,c3は
割当てられた符号群を、f1,f2,f3は割当てられ
た周波数を表わす。本実施の形態においていずれのセル
においても同様の効果作用があるので、ここではセル1
を代表して取り上げて説明する。セル1に符号群c1、
周波数f1を割り当て、セル1に隣接するセル2,3,
4,5,6,7には、周波数f2とf3とを同じ周波数
が隣接しないように割り当てている。そして、セル1,
2,3を1つのブロックとして符号群c1を割り当て、
隣接するブロック(例えば、セル4,8,9やセル5,
6,11やセル7,13,14からなるブロック)に
は、符号群c2とc3とを同じ符号群が隣接しないよう
に割り当てている。すなわち、各ブロックで対応する位
置にあるセルに同じ周波数が割り当てられている。例え
ば、セル9,11,13,15,17,19には、セル
1と同じ周波数f1で符号群c2またはc3が割り当て
られている。
【0015】本構成により、セル1に隣接するセル2,
3,4,5,6,7はセル1とは周波数が異なるので、
フィルタにより隣接セルからの干渉信号は除去すること
ができる。セル1と同一の周波数f1が割り当てられて
いるもっとも近接したセルは、セル9,11,13,1
5,17,19である。ここで、セル半径をRとする
と、セル1内で最も離れた端末間距離は2Rで、セル1
内の端末とセル9,11,13,15,17,19内の
端末との距離は最も近い場合でRとなる。いずれも同じ
放射電力で受信電力が距離の2乗に反比例する自由空間
を仮定すれば、受信電力Pr =10×log(2r/
r)2 =6[db]となり、同一セル内の最遠の端末か
らの信号のほうが、同一周波数の最短距離の端末からの
信号より6dB低くなる。しかし、この程度の受信信号
強度の差であれば、符号群間の相互相関が小さくなるよ
うに符号を割り当てることにより、各符号群を識別する
ことができる。
【0016】例えば、符号として31ビットGold系
列を仮定し、符号群c1に、 [0,0,0,0,0,0,0,1,1,1,1,0,1,1,0,1,1,1,1,1,0,1,1,1,
0,1,0,0,0,1,0 ] 符号群c2に、 [0,0,0,0,1,0,1,0,1,0,1,1,1,1,0,0,0,0,1,0,1,0,0,0,
0,1,1,0,0,0,1 ] 符号群c3に、 [1,1,0,1,1,1,1,0,1,1,0,0,1,0,1,1,1,1,1,0,0,0,0,1,
1,1,1,0,0,1,1 ] を割り当てたとすると、C1 の自己相関は図3に示す様
になり、最大ピークレベルはおよそ31[dB]とな
り、C1とC2、C1とC3、C2とC3の相互相関は
各々図4、図5、図6に示す様に最大ピークレベルはお
よそ9[dB]となる。
【0017】すなわち、同一セル内の同一符号の端末か
らの信号による自己相関ピークレベルと同じ周波数f1
を利用し、異なる符号を利用しているセル9,11,1
3,15,17,19内の端末からの信号による相互相
関ピークレベルを比べると、 20×log10{(相互相関ピークレベル)/(自己相関ピークレベル)} =20×log10(9/31)≒10.7[db] となり、この10.7[dB]から上述した端末間の距
離による受信電力の差を引くと、10.7[dB]−6
[dB]=4.7[dB]となる。
【0018】従って、同一セル内の最遠の端末からの信
号による相関ピークレベルのほうが、同じ周波数f1を
利用しているセル9,11,13,15,17,19内
の端末からの信号による相関ピークレベルに比べて4.
7dB高くなり、適当なしきい値を設定することによ
り、同一セル内の端末からの信号を効果的に選択するこ
とが可能となる。
【0019】また、セル20,21にセル1と同じ符号
群c1、周波数f1が割り当てられる。セル20または
セル21内の端末とセル1内端末との距離は少なくとも
{3(3)1/2 /2−2}R離れており、適当なしきい
値を設定することにより、同一セル内の端末からの信号
を効果的に選択することが可能となる。 [第2の実施の形態]図2は、本発明の無線通信システ
ムの第2の実施の形態を示すセル構成図である。
【0020】図において各円201,202,203,
204,…はセルを表わし、各セルに記載されているc
1,c2,c3は割当てられた符号群を表わす。各セル
は中央に基地局を配し、指向性アンテナなどにより90
度ずつのサブセルに分割され、それぞれに異なる周波数
f1,f2,f3,f4が割り当てられる。尚、本無線
通信システムの構成も基本的には図7及び図8と同様で
あり、単に各基地局70が指向性のある4つのアンテナ
を有し、各アンテナに周波数f1,f2,f3,f4が
割り当てることで実現される。
【0021】本実施の形態においていずれのセルにおい
ても同様の効果作用があるので、ここではセル201を
代表して取り上げて説明する。
【0022】セル201に符号群c1を割り当て、セル
201に隣接するセル202,203,204,20
5,206,207には符号群c2とc3とを隣接しな
いように割り当てている。各セルは90度ずつのサブセ
ルに分割され、それぞれに異なる周波数f1,f2,f
3,f4が、隣接するサブセルの周波数が異なるように
割り当てられる。
【0023】本構成により、セル201に周波数f1が
割り当てられたサブセルに対し、隣接するセル202,
207のサブセルとは周波数が異なるので、フィルタに
より隣接サブセルからの干渉信号は除去することができ
る。また、同一周波数が割当てられた2つのサブセル間
には必ず他の周波数のサブセルが割り当てられており、
しかも隣接セルには異なる符号群が割り当てられている
ので、同一周波数が割り当てられたサブセルからの干渉
信号の影響は低く抑えられている。
【0024】尚、上記実施の形態においては、符号群の
数及び周波数の数を3ないし4として説明したが、共に
その数に限定されるものではなく、3以上あればよい。
例えば、符号群の数を3より増やせば、同一周波数で同
一符号群を用いるセル間距離が上記実施の形態よりも長
くなるように割り当てることができ、セル間干渉をより
一層抑えることができる。また、説明を簡単にするため
にセルを同じ半径の円としたが、実際には屋内/屋外伝
搬環境によって半径及び形状は変わるものである。セル
配置も2次元に限定されるものではなく、1次元や3次
元の配置でもよい。ここで、1次元配置の場合には符号
群の数及び周波数の数が2つ以上あれば、上記実施の形
態と同様の作用効果が得られる。
【0025】又、上記実施の形態においては、無線通信
システムにおける端末間の通信に注目したが、例えば各
セルの基地局や基地局間の接続を制御する中央基地局を
含む無線通信システムにおける基地局を介する通信に対
しても、同様の作用効果が得られるのは自明である。こ
のような無線通信システムにおける移動端末のセル間移
動のための周波数及び符号あるいは符号群の変更は、端
末から制御用チャネルで基地局あるいは中央基地局に各
セルの設定状況を問い合わせることにより成されるのが
一般的であるが、上記実施の形態で提案した無線通信シ
ステムにおけるこれら種々の具体的運用方法等も当然本
発明に含まれるものである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、隣
接セルを含む他のセルからの信号を誤って受信すること
をなくし、通信品質を向上する無線通信システムを提供
できる。すなわち、1つの構成例では、隣接セルからの
信号は周波数が異なるため、フィルタにより除去可能で
あり、隣接セルからの信号の影響を受けることがなくな
る。また、同一周波数を割り当てられた最も近いセルは
異なる符号群が割り当てられているので、相関出力が小
さくて誤って受信することはなくなり、通信品質を向上
することができる。
【0027】また、他の構成例では、1つのセルを複数
に分割し、分割されたセルに異なる周波数を割り当てる
ため、同一周波数を用いる分割されたセルは隣接しない
ように配置され、他のセルからの信号を誤って受信する
ことはなくなり、通信品質を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の無線通信システムのセルの
構成を示す図である。
【図2】第2の実施の形態の無線通信システムのセルの
構成を示す図である。
【図3】c1の自己相関を示す図である。
【図4】c1とc2との相互相関を示す図である。
【図5】c1とc3との相互相関を示す図である。
【図6】c2とc3との相互相関を示す図である。
【図7】本実施の形態の無線通信システムの送受信回路
の構成例を示す図である。
【図8】本実施の形態の無線通信システムの基地局の構
成例を示す図である。
【図9】従来の無線通信システムのセルの構成を示す図
である。
【符号の説明】
1〜21,201〜207 セル c1〜c3 符号あるいは符号群 f1〜f4 周波数

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のセルにより構成されるスペクトラ
    ム拡散通信を用いる無線通信システムにおいて、 1つのセルを少なくとも1つの領域とし、 隣接する領域には、異なる周波数であって且つ異なる符
    号または符号群を割り当てることを特徴とする無線通信
    システム。
  2. 【請求項2】 更に、同じ周波数が割り当てられた最も
    距離の近い領域には、異なる符号または符号群を割り当
    てることを特徴とする請求項1記載の無線通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 更に、同じ符号または符号群が割り当て
    られた最も距離の近い領域には、異なる周波数を割り当
    てることを特徴とする請求項1または2記載の無線通信
    システム。
  4. 【請求項4】 前記周波数及び符号または符号群の割り
    当てにおいて、 隣接するセルに異なる周波数を割り当て、 複数の隣接するセルを1ブロックとして、該隣接するブ
    ロックに異なる符号または符号群を割り当てることを特
    徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  5. 【請求項5】 前記周波数及び符号または符号群の割り
    当てにおいて、 隣接するセルには異なる符号または符号群を割り当て、 該セルを複数の領域に分割して、隣接する領域の周波数
    が異なるように、分割された領域に異なる周波数を割り
    当てることを特徴とする請求項1記載の無線通信システ
    ム。
JP8066302A 1996-03-22 1996-03-22 無線通信システム Withdrawn JPH09261726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066302A JPH09261726A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066302A JPH09261726A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261726A true JPH09261726A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13311887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8066302A Withdrawn JPH09261726A (ja) 1996-03-22 1996-03-22 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261726A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000005989A (ko) * 1998-06-09 2000-01-25 카네코 히사시 씨디엠에이통신시스템및씨디엠에이통신시스템에서의주파수할당방법
JP2002510914A (ja) * 1998-03-30 2002-04-09 ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド 周波数割当によってcdmaの容量を増大させるための装置及び方法
JP2008228288A (ja) * 2000-12-15 2008-09-25 Qualcomm Inc スペクトラム拡散無線通信システムにおける符号割当のための方法及び装置
US7715348B2 (en) 2003-01-16 2010-05-11 Ntt Docomo, Inc. Radio control device and method of selecting spread code
WO2010073293A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法
US8374620B2 (en) 2008-08-04 2013-02-12 Fujitsu Limited Frequency allocation method in wireless base station apparatus and wireless base station apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510914A (ja) * 1998-03-30 2002-04-09 ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド 周波数割当によってcdmaの容量を増大させるための装置及び方法
JP4672141B2 (ja) * 1998-03-30 2011-04-20 ベライゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド 周波数割当によってcdmaの容量を増大させるための装置及び方法
KR20000005989A (ko) * 1998-06-09 2000-01-25 카네코 히사시 씨디엠에이통신시스템및씨디엠에이통신시스템에서의주파수할당방법
JP2008228288A (ja) * 2000-12-15 2008-09-25 Qualcomm Inc スペクトラム拡散無線通信システムにおける符号割当のための方法及び装置
US7715348B2 (en) 2003-01-16 2010-05-11 Ntt Docomo, Inc. Radio control device and method of selecting spread code
US8374620B2 (en) 2008-08-04 2013-02-12 Fujitsu Limited Frequency allocation method in wireless base station apparatus and wireless base station apparatus
WO2010073293A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233229B1 (en) Method of allocating frequency bands to different cells, and TDMA cellular radio system
US5678187A (en) Method and apparatus for reducing interference in a radio communication link of a cellular communication system
JP3984623B2 (ja) 3個のセルの無線通信システム
Milstein et al. On the feasibility of a CDMA overlay for personal communications networks
JP3995108B2 (ja) 指向性ビーム発生装置と関連方法
RU2119255C1 (ru) Система связи с многоканальным доступом
Abramson Multiple access in wireless digital networks
US6229796B1 (en) Code-reuse partitioning systems and methods for cellular radiotelephone systems
AU762947B2 (en) Coded allocation for sectorised radiocommunication systems
US7904098B2 (en) Method of assigning transmission channels in a telecommunications network and user station
JPH09504934A (ja) 通信ユニットと基地サイトとの間で通信信号を伝達する方法および装置
US6275704B1 (en) Multiple access communication system with polarized antennas
BG97842A (bg) Комуникационна микроклетъчна телефонна система за многостанционен достъп с кодово разделени каналии разпределителна антенна система към нея
Pahlavan Wireless intraoffice networks
US20230239044A1 (en) Orbital Base Station Filtering of Interference from Terrestrial-Terrestrial Communications of Devices That Use Protocols in Common with Orbital-Terrestrial Communications
Amitay et al. Resource auction multiple access (RAMA) in the cellular environment
Cooper et al. Communications: Cellular mobile technology: The great multiplier: It can greatly expand mobile communications, but some technical and regulatory issues remain unsolved
JP3996344B2 (ja) タイムスケジューリング方式
US5825763A (en) Mobile communication apparatus
JPH09261726A (ja) 無線通信システム
JPH06276176A (ja) Cdma通信方式
US5936950A (en) Data transmission method, reception method, and receiver
JPH09261727A (ja) 無線通信システム
Salmasi An overview of code division multiple access (CDMA) applied to the design of personal communications networks
JPH11341540A (ja) Cdmaアンテナダイバシティシステム、基地局装置およびcdmaソフタハンドオフシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603