JPH09259355A - Confirmation processing system for packaged product - Google Patents

Confirmation processing system for packaged product

Info

Publication number
JPH09259355A
JPH09259355A JP9192196A JP9192196A JPH09259355A JP H09259355 A JPH09259355 A JP H09259355A JP 9192196 A JP9192196 A JP 9192196A JP 9192196 A JP9192196 A JP 9192196A JP H09259355 A JPH09259355 A JP H09259355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
image data
display
data
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9192196A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kobo Yasuda
弘法 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9192196A priority Critical patent/JPH09259355A/en
Publication of JPH09259355A publication Critical patent/JPH09259355A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a shop clerk and a customer able to confirm the shape and color, etc., of a product and delivery the product by viewing the image data of the product displayed at a display without opening a package. SOLUTION: After a product code, a bar code 8 for instance, attached to the package 7 of the product 6 is read by a bar code reader 5, an image data read part 12 refers to a product data file 11. The image data 15 of the product corresponding to the product code 36 are stored in the product data file 11 and they are displayed at the display 13.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、販売店や物流セン
ター等で梱包された商品の中身を梱包を開くことなく確
認するための、梱包された商品の確認処理システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a packaged product confirmation processing system for confirming the contents of a packaged product at a store or a distribution center without opening the package.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、電化製品等を取り扱う量販店等
においては、商品は予め段ボール箱等に梱包して店頭や
倉庫に保管され、店員は顧客の指定した商品を店頭や倉
庫から運び、梱包を取り出して顧客に手渡す。この場合
に、例えば、顧客が商品の色や種類等を指定した場合
に、顧客の指定した商品に間違いがないかどうか予め店
員が梱包の一部を開いて確認してから顧客に手渡すよう
にしている。
2. Description of the Related Art For example, in a mass retailer handling electric appliances, etc., products are packed in a cardboard box or the like in advance and stored in a store or a warehouse. Take out and hand it to the customer. In this case, for example, when the customer specifies the color, type, etc. of the product, the store clerk opens a part of the package to check whether the product specified by the customer is correct and hand it to the customer. ing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のシステムでは次のような解決すべき課題があっ
た。顧客の指定に従って、店員が段ボールに梱包された
商品について、その蓋等を開放して中身の商品を顧客に
見せながら確認するといった方法では、顧客に商品を手
渡す場合、再び梱包をやり直す必要がある。しかも、厳
重に梱包してある場合、梱包を解く作業も梱包をし直す
作業も非常に繁雑になる。また、大型商品の場合、梱包
作業自体も容易でないことも多い。
The conventional system as described above has the following problems to be solved. According to the customer's specification, the clerk opens the lid and confirms the contents packed in the cardboard box while showing the contents to the customer.When handing the goods to the customer, it is necessary to repack the goods. . Moreover, when the packaging is performed strictly, the work of unpacking and the work of repacking become very complicated. In addition, in the case of a large product, the packing operation itself is often not easy.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉梱包された商品に付された商品コードを入力
するための商品コード入力部と、上記商品の商品コード
と商品の外観を表す画像データを含む商品データとを対
応付けて格納した商品データファイルと、上記商品コー
ド入力部より得た商品コードと対応する商品の画像デー
タを、上記商品データファイルから読み出す画像データ
読み出し部と、読み出された画像データを表示する表示
部とを備えたことを特徴とする梱包された商品の確認処
理システム。
The present invention employs the following structure to solve the above problems. <Structure 1> A product in which a product code input unit for inputting a product code attached to a packaged product and product data including the product code of the product and image data showing the appearance of the product are stored in association with each other. A data file, an image data reading unit that reads the image data of the product corresponding to the product code obtained from the product code input unit from the product data file, and a display unit that displays the read image data A confirmation processing system for packed products, which is characterized in that

【0005】〈説明〉商品コードとは、梱包された商品
を特定できるような記号、番号等をいい、文字で表され
ていてもよいし、バーコード等の図形で表されていても
よい。梱包された商品に付されたというのは、梱包され
た状態で外部から認識できるように付されたことをい
う。従って、包装や箱の外側に印刷されたり、添付され
たり、商品自体の包装の隙間を通じて見ることができる
場所等に表示されていることをいう。商品コードの入力
は、キーボード等を用いた入力やバーコード自動読み取
り装置等による入力も含む。
<Explanation> The product code is a symbol, number, or the like that can identify the packed product, and may be represented by characters or a graphic such as a bar code. "Attached to a packaged product" means that the packaged product is attached so that it can be recognized from the outside. Therefore, it means that it is printed or attached to the outside of the package or box, or displayed on the place where it can be seen through the gap of the package of the product itself. The input of the product code includes the input using a keyboard or the like and the input using an automatic barcode reading device or the like.

【0006】商品データファイルは、商品コードをキー
としてその商品の画像データを読み出すことができるよ
うなファイルを構成している。この商品データファイル
は、内部記憶装置中でも、外部記憶装置中でも、通信回
線を介して接続された他の情報処理装置中に格納されて
いてもよい。画像データとは、商品の形や色を認識でき
るように撮影されたり描画されたものをいう。この画像
データが表示部に表示されることにより、梱包を解くこ
となく、その中に収納された商品の形や色を確認でき
る。なお、画像データがカラーでなければ、その色は、
画像データ中に書き込まれた文字等により表現してもよ
い。画像データとともに商品データファイル中に格納さ
れた商品データには、商品の型番や種類、規格等の情報
を含めてよい。これらが表示部に表示されることによ
り、さらに、商品の確認作業が容易になる。表示部は、
ディスプレイやプリンタ等の任意の表示出力装置でよ
い。
[0006] The product data file constitutes a file in which the image data of the product can be read using the product code as a key. The product data file may be stored in the internal storage device, the external storage device, or another information processing device connected via a communication line. Image data refers to data that is photographed or drawn so that the shape and color of a product can be recognized. By displaying this image data on the display unit, it is possible to confirm the shape and color of the product stored therein without unpacking. If the image data is not color, the color is
You may express by the character etc. which were written in image data. The product data stored in the product data file together with the image data may include information such as the product model number, type, and standard. Displaying these on the display unit further facilitates product confirmation work. The display is
It may be any display output device such as a display or a printer.

【0007】〈構成2〉構成1において、商品コード入
力部と表示部とが、店頭端末装置に組み込まれているこ
とを特徴とする梱包された商品の確認処理システム。
<Structure 2> In the structure 1, a confirmation processing system for packed products, wherein the product code input unit and the display unit are incorporated in a store terminal device.

【0008】〈説明〉店頭において、顧客の注文に応じ
て梱包された商品を手渡す場合には、その梱包の中身を
顧客に確認させる必要があるが、そのために本発明のシ
ステムが利用される。従って、レジ等に設けられた店頭
端末装置には、商品コード入力部と表示部が設けられる
とよい。
<Explanation> When handing over a product packed in accordance with a customer's order at a store, it is necessary to ask the customer to confirm the contents of the packing. For that purpose, the system of the present invention is used. Therefore, it is preferable that a product code input unit and a display unit are provided in a store terminal device provided at a cash register or the like.

【0009】〈構成3〉構成2において、表示部は、商
品の外観を表す画像データを表示する顧客用ディスプレ
イと、画像データ以外の商品データを文字により表示す
る係員用ディスプレイとを備えたことを特徴とする梱包
された商品の確認処理システム。
<Structure 3> In Structure 2, the display unit includes a customer display for displaying image data showing the appearance of the product and a staff display for displaying the product data other than the image data in characters. A featured confirmation system for packed products.

【0010】〈説明〉商品の外観の確認は顧客が行い、
商品の型番や種類等の商品データの確認は係員等が行え
るように、それぞれ別々のディスプレイに表示するよう
にした。従って、各ディスプレイは、それぞれ顧客と係
員の見やすい方向に向けて配置される。
<Explanation> The customer confirms the appearance of the product,
The product data such as the model number and type of the product are displayed on separate displays so that a staff member can confirm the product data. Therefore, the respective displays are arranged so as to be easily viewed by the customer and the staff.

【0011】〈構成4〉構成1において、表示部には、
商品の外観を表す画像データを表示するウィンドウと、
画像データ以外の商品データを文字により表示するウイ
ンドウとが併せて表示されることを特徴とする梱包され
た商品の確認処理システム。
<Structure 4> In Structure 1, the display section has
A window that displays image data that shows the appearance of the product,
A confirmation processing system for a packaged product, characterized in that a window for displaying product data other than image data in text is also displayed.

【0012】〈説明〉例えば、物流センター等でこのシ
ステムを利用すると、係員が梱包された商品の中身を迅
速に確認しながら、その配送先への手配が可能になる。
この場合には、係員は、商品データファイルに格納され
たデータ全体を一括してディスプレイに表示させながら
作業を行える。そこで、商品の外観を確認するための画
像データ用ウインドウと、その他の商品データを文字で
表示するウインドウとを設けるようにした。
<Explanation> For example, when this system is used in a distribution center or the like, an attendant can quickly confirm the contents of the packed product and arrange for the delivery destination.
In this case, the clerk can work while collectively displaying the entire data stored in the product data file on the display. Therefore, an image data window for confirming the appearance of the product and a window for displaying other product data in characters are provided.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。 〈具体例〉図1は、本発明のシステム構成具体例を示す
ブロック図である。このシステムは、例えば電化製品等
の量販店におけるPOS端末1等に設けられる。このP
OS端末1は本発明における店頭端末装置の一例であ
る。このPOS端末1には商品コードを手で入力したり
あるいはその他の操作を行うキーボード2と、操作中の
各種案内等が表示されるディスプレイ3,4が設けられ
ている。また、商品等に付されたバーコードを読み取る
バーコードリーダ5が設けられている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to specific examples. <Specific Example> FIG. 1 is a block diagram showing a specific example of the system configuration of the present invention. This system is provided, for example, in the POS terminal 1 or the like in a mass retailer of electric appliances and the like. This P
The OS terminal 1 is an example of a store terminal device according to the present invention. The POS terminal 1 is provided with a keyboard 2 for manually inputting a product code or for other operations, and displays 3, 4 for displaying various kinds of guidance during the operation. Further, a bar code reader 5 for reading a bar code attached to a product or the like is provided.

【0014】本発明において、図の左上に示したよう
に、商品6に梱包7を施した状態でそのバーコード8を
読み取り、商品の確認処理が行えるようにする。バーコ
ード8は、本発明において梱包された商品に付された商
品コードの一例である。これはよく知られた多数のライ
ンを集合し、光学的に読み取って処理をするマークから
構成される。なお、バーコードリーダ5は、本発明にお
いて、商品コードを読み取って入力する商品コード入力
部の一例である。なお、商品コード入力部としては先に
説明したキーボード2も該当する。
In the present invention, as shown in the upper left of the figure, the bar code 8 is read in a state where the product 6 is packed 7 so that the product confirmation process can be performed. The barcode 8 is an example of a product code attached to the product packed in the present invention. It consists of a number of well-known lines that are optically read and processed. The bar code reader 5 is an example of a product code input unit that reads and inputs a product code in the present invention. The keyboard 2 described above also corresponds to the product code input unit.

【0015】更に、POS端末1には、こうして読み取
られた商品コード36をキーとして、その商品に関する
画像データ15を対応させて格納した商品データファイ
ル11と、その読み出し制御を行う画像データ読み出し
部12が設けられている。また、読み出された画像デー
タ15を表示するためのディスプレイ13が設けられて
いる。図に示すように、このディスプレイ13には、梱
包7に収納された商品の画像データ15が表示されるよ
うに構成されている。
Further, in the POS terminal 1, the product data file 11 in which the image data 15 relating to the product is stored in association with the product code 36 thus read as a key, and the image data reading section 12 for performing the read control. Is provided. Further, a display 13 for displaying the read image data 15 is provided. As shown in the figure, the display 13 is configured to display the image data 15 of the products stored in the package 7.

【0016】上記POS端末1の更に具体的な構成を図
2を用いて説明する。図2は、POS端末1の具体的な
ブロック図である。この図に示すように、POS端末1
は、例えば量販店に設けられた多数の同様のPOS端末
1と共に通信回線を介して上位局20に接続されて制御
される。POS端末1自身はこの図2に示すようなプロ
セッサ21によって動作を制御される。プロセッサ21
にはキーボード2と、メモリ23、CD−ROM読み取
り装置24、フロッピーディスク装置25、ディスプレ
イ3,4、プリンタ27、バーコードリーダ28、通信
制御部29及びディスク制御部30が接続されている。
通信制御部29は、通信回線を介して上位局20と接続
され、上位局20とPOS端末1との間の通信を制御す
る。ディスク制御部30はディスク31に接続され、デ
ィスク31に格納された商品データファイル11の読み
書き制御等を行う。メモリ23はプロセッサ21の動作
プログラム等を格納する記憶装置である。CD−ROM
読み取り装置24は、例えば商品データファイル11が
CD−ROM35に格納されている場合にその内容を読
み取って各部へ出力する装置である。フロッピーディス
ク装置25は売上データ等の入出力に利用される。キー
ボード2やディスプレイ3,4は、図1を用いて説明し
た通りのもので、同一の符号を付してある。プリンタ2
7はレシート等を印刷する装置である。バーコードリー
ダ5も既に説明した通りのものである。ディスク31は
例えば磁気ディスク装置等から構成される。なお、先に
説明したように、商品データファイル11から読み出さ
れた画像データはPOS端末1に接続されたディスプレ
イ13に表示される。
A more specific structure of the POS terminal 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a specific block diagram of the POS terminal 1. As shown in this figure, the POS terminal 1
Is connected to and controlled by the host station 20 via a communication line together with a number of similar POS terminals 1 provided in a mass retailer. The operation of the POS terminal 1 itself is controlled by the processor 21 as shown in FIG. Processor 21
A keyboard 2, a memory 23, a CD-ROM reader 24, a floppy disk device 25, displays 3, 4, a printer 27, a bar code reader 28, a communication controller 29, and a disk controller 30 are connected to the keyboard 2.
The communication control unit 29 is connected to the higher-level station 20 via a communication line, and controls communication between the higher-level station 20 and the POS terminal 1. The disk control unit 30 is connected to the disk 31 and controls reading / writing of the product data file 11 stored in the disk 31. The memory 23 is a storage device that stores an operation program of the processor 21 and the like. CD-ROM
The reading device 24 is, for example, a device that reads the contents of the product data file 11 stored in the CD-ROM 35 and outputs the contents to each unit. The floppy disk device 25 is used for inputting / outputting sales data and the like. The keyboard 2 and the displays 3 and 4 are as described with reference to FIG. 1, and are given the same reference numerals. Printer 2
Reference numeral 7 is an apparatus for printing a receipt or the like. The bar code reader 5 is also as described above. The disk 31 is composed of, for example, a magnetic disk device or the like. As described above, the image data read from the product data file 11 is displayed on the display 13 connected to the POS terminal 1.

【0017】なお、この図の具体例には、ディスク31
に商品データファイル11を格納した例と、CD−RO
M35に商品データファイル11を格納した例と、上位
局20の側に商品データファイル11を格納した例とを
全て示した。しかしながら、いずれか1箇所に商品デー
タファイル11を格納するようにしておいてもよい。こ
れらの読み出し処理等は、後で具体的に説明を行う。
In the specific example of this figure, the disk 31
Example of storing the product data file 11 in the CD-RO
The example in which the product data file 11 is stored in M35 and the example in which the product data file 11 is stored on the higher station 20 side are all shown. However, the product data file 11 may be stored in any one of the locations. These reading processes and the like will be specifically described later.

【0018】図3には、商品データファイル11の内容
説明図を示す。図に示す商品データファイル11は、例
えば商品コード36と、画像データ15と、商品データ
14とを対応付けて格納してある。従って、図1に示し
たように、バーコード8をバーコードリーダ5で読み取
って得られた商品コード36をキーとして検索すると、
対応する画像データ15や商品データ14が読み出され
る。なお、例えば、この図に示すように、画像データ1
5は商品の斜視図や正面図、側面図、上面図等をイメー
ジ化して保存したので、一挙にディスプレイに表示した
り、あるいはページを切り替えながら表示するといった
手順で表示されることになる。なお、顧客が商品の外観
をより詳しく確認できるように商品を各種の方向から眺
めた、いわゆる動画として画像データ15を格納してお
くことも好ましい。
FIG. 3 is a diagram for explaining the contents of the product data file 11. The product data file 11 shown in the figure stores, for example, a product code 36, image data 15, and product data 14 in association with each other. Therefore, as shown in FIG. 1, when the product code 36 obtained by reading the bar code 8 with the bar code reader 5 is searched as a key,
The corresponding image data 15 and product data 14 are read. Note that, for example, as shown in this figure, image data 1
Since 5 is an image of a perspective view, a front view, a side view, a top view, and the like of the product, which is stored, it is displayed on the display at once, or displayed while switching pages. In addition, it is also preferable to store the image data 15 as a so-called moving image in which the product is viewed from various directions so that the customer can check the appearance of the product in more detail.

【0019】商品データ14は、例えば、商品の名称、
規格等を画像データ中に含めるようにしてもよいが、こ
の図に示すように別に文字データとして保存しておいて
もよい。その場合には、例えば図1に示すPOS端末1
に取り付けられたディスプレイ3等に表示することが可
能となる。ここには、例えば商品名や商品の色、サイズ
等が文字データとして格納される。
The product data 14 is, for example, a product name,
The standard or the like may be included in the image data, but may be separately stored as character data as shown in this figure. In that case, for example, the POS terminal 1 shown in FIG.
It becomes possible to display on the display 3 etc. attached to. Here, for example, the product name, product color, size, etc. are stored as character data.

【0020】以上の構成の本発明のシステムは次のよう
に動作する。図4には、本発明のシステムの処理フロー
チャートを示す。まず、顧客が希望する商品を確定し、
係員が該当する梱包7に入った商品6をPOS端末1の
部分に運搬してきたものとする。ここで、係員がPOS
端末1のキーボード2に設けられた商品確認キーを押し
下げる(ステップS1)。POS端末1は商品確認キー
が押されたかどうか、監視を行っている(ステップS
2)。商品確認キーが押されると、図1に示したPOS
端末1のディスプレイ3に例えば、「商品コードを入力
して下さい」といった案内表示がなされる(ステップS
3)。
The system of the present invention having the above configuration operates as follows. FIG. 4 shows a processing flowchart of the system of the present invention. First, confirm the product that the customer wants,
It is assumed that the clerk has carried the product 6 in the corresponding packaging 7 to the POS terminal 1. Here, the staff member is the POS
The product confirmation key provided on the keyboard 2 of the terminal 1 is pressed down (step S1). The POS terminal 1 monitors whether the product confirmation key has been pressed (step S).
2). When the product confirmation key is pressed, the POS shown in FIG.
On the display 3 of the terminal 1, for example, a guidance display such as "Please input the product code" is displayed (step S
3).

【0021】次に、係員が図1に示した梱包7に付され
たバーコード8をバーコードリーダ5を用いて読み取ら
せ、商品コード36を入力すると、画像データ読み出し
部12による読み取り処理が開始される。即ち、ステッ
プS5において、商品コード36の入力待ちの処理が行
われ、商品コード36が入力された段階で図4に示すス
テップS6,S7,S8のいずれかの処理に移る。商品
データファイル11が図2に示したディスク31に格納
されているような場合には、そのディスクをアクセス
し、商品コードに対応する画像データを読み出す(ステ
ップS6)。もし、商品データファイル11がCD−R
OM35に格納されているような場合には、例えば係員
に該当するCD−ROM35の装着を促すと共に、図2
に示したCD−ROM読み取り装置24を用いて画像デ
ータ15の読み出しを行う。また、商品データファイル
11が図2に示した上位局20に保存されているような
場合には、図2に示した通信制御部29を介して上位局
20から必要な画像データ15の転送を受ける。
Next, when the staff member reads the bar code 8 attached to the package 7 shown in FIG. 1 using the bar code reader 5 and inputs the product code 36, the image data reading section 12 starts the reading process. To be done. That is, in step S5, the process of waiting for the input of the product code 36 is performed, and when the product code 36 is input, the process proceeds to any one of steps S6, S7, and S8 shown in FIG. When the product data file 11 is stored in the disc 31 shown in FIG. 2, the disc is accessed to read the image data corresponding to the product code (step S6). If the product data file 11 is CD-R
In the case where the CD-ROM 35 is stored in the OM 35, for example, an attendant is urged to attach the corresponding CD-ROM 35, and
The image data 15 is read using the CD-ROM reading device 24 shown in FIG. Further, when the product data file 11 is stored in the upper station 20 shown in FIG. 2, the necessary image data 15 is transferred from the upper station 20 via the communication control unit 29 shown in FIG. receive.

【0022】これらステップS6,S7,S8のいずれ
かの処理が終了した後、ステップS9に移り、該当する
画像データ15が見つかったかどうかの判断を行う。も
し、該当する画像データ15が見つかった場合には、図
1に示したディスプレイ13にその画像データ15を表
示する。例えば、同時にPOS端末1のディスプレイ3
に商品データ14を表示する。これによって、係員は商
品データ14を参照し、顧客はディスプレイ13に表示
された画像データ15によって自己の指定した商品かど
うかの確認を行う。こうして、梱包7を解くことなく商
品の確認をし、顧客は商品を受け取る。
After the processing in any of these steps S6, S7, S8 is completed, the process proceeds to step S9, and it is judged whether or not the corresponding image data 15 is found. If the corresponding image data 15 is found, the image data 15 is displayed on the display 13 shown in FIG. For example, at the same time, the display 3 of the POS terminal 1
The product data 14 is displayed on. Thereby, the clerk refers to the product data 14, and the customer confirms by the image data 15 displayed on the display 13 whether or not the product is his / her designated product. In this way, the product is confirmed without unpacking and the customer receives the product.

【0023】一方、図4のステップS9において、該当
する画像データが見つからないと判断された場合にはス
テップS11に移り、POS端末1のディスプレイ3に
「データが見つかりませんでした」という案内表示を行
う。なお、以上のような操作を行うことから、図1に示
したPOS端末1のディスプレイ3は係員の側に向き、
画像データ15を表示するためのディスプレイ13は顧
客の方を向くように配置することが好ましい。また、画
像データ15の中に商品に関する情報が文字で表示され
ているような場合には、係員も顧客も同時にディスプレ
イ13を見るような構成にしてもよい。このような場
合、必ずしも商品データ14の表示は必要ない。もちろ
ん、商品データファイル11も商品データ14を省略し
て画像データのみを格納するようにしてもよい。
On the other hand, in step S9 of FIG. 4, when it is determined that the corresponding image data is not found, the process proceeds to step S11, and the guidance display "Data not found" is displayed on the display 3 of the POS terminal 1. To do. Since the above-described operation is performed, the display 3 of the POS terminal 1 shown in FIG.
The display 13 for displaying the image data 15 is preferably arranged so as to face the customer. Further, when the information about the product is displayed in text in the image data 15, both the staff member and the customer may view the display 13 at the same time. In such a case, it is not always necessary to display the product data 14. Of course, the product data file 11 may also be configured to omit the product data 14 and store only the image data.

【0024】図5には、本発明のシステムの変形例ブロ
ック図を示す。上記の具体例では、POS端末1を量販
店等の店頭に配置し、顧客サービスの一貫として梱包内
の商品を確認できるようにした。しかしながら、例えば
物流センター等においては、商品を梱包した状態で商品
の配送先毎に仕分けし発送するといった作業が頻繁に行
われる。このような場合に、誤りなく手配書通りの商品
配送ができるように梱包を開くことなく商品の確認が行
えると便利である。本発明のシステムは、このような物
流センター等にも利用することができる。その場合に
は、例えばこの図5に示すような仕組みの構成となる。
FIG. 5 shows a modified block diagram of the system of the present invention. In the above specific example, the POS terminal 1 is placed at a store such as a mass retailer so that the product in the package can be confirmed as part of customer service. However, for example, in a distribution center or the like, the work of sorting the products in a packaged state and shipping the products is frequently performed. In such a case, it is convenient if the product can be confirmed without opening the package so that the product can be delivered exactly according to the order form. The system of the present invention can also be used in such a distribution center. In that case, for example, the structure is as shown in FIG.

【0025】この図に示すように、このシステムにも図
1に示した例と同様の、画像データ読み出し部12、商
品データファイル11及びバーコードリーダ5等が設け
られる。もちろん、商品コード入力のためにバーコード
リーダ5以外にキーボード2等を設けてもよい。画像デ
ータ読み出し部12は、図2に示したプロセッサ21等
により構成される。その機能や動作は図1に示した例と
全く同様で、バーコードリーダ5により読み取られた商
品コード36に対応する画像データ15を商品データフ
ァイル11から読み出す。その画像データ15はディス
プレイ40に表示される。そして、物流センター等で
は、係員がこのディスプレイ40を参照するため、単に
商品の外観を示す画像データ15のみならず、商品に関
する各種の情報が表示されることが好ましい。そこで、
例えばこの図に示すように、画像データ15を第1のウ
インドウ41に表示し、更に商品に関する各種の情報を
含む商品データ14を第2のウインドウ42を用いて表
示する。これらは同時にディスプレイ40の画面上に表
示される。もちろん、これらを自由に切り替えて表示さ
せてもよい。このようにすることによって、商品の配送
を行う係員が商品の梱包を開くことなく梱包に収納され
た商品の確認を行い、円滑にその仕分けや手配をするこ
とができる。
As shown in this figure, this system is also provided with an image data reading section 12, a product data file 11, a bar code reader 5 and the like similar to the example shown in FIG. Of course, the keyboard 2 and the like may be provided in addition to the barcode reader 5 for inputting the product code. The image data reading unit 12 includes the processor 21 and the like shown in FIG. The function and operation are exactly the same as the example shown in FIG. 1, and the image data 15 corresponding to the product code 36 read by the barcode reader 5 is read from the product data file 11. The image data 15 is displayed on the display 40. At a distribution center or the like, an attendant refers to the display 40, so that it is preferable to display not only the image data 15 showing the appearance of the product but also various kinds of information about the product. Therefore,
For example, as shown in this figure, the image data 15 is displayed in the first window 41, and the product data 14 including various kinds of information about the product is displayed in the second window 42. These are simultaneously displayed on the screen of the display 40. Of course, these may be freely switched and displayed. By doing so, the person in charge of delivering the goods can confirm the goods stored in the packing without opening the packing of the goods and smoothly sort and arrange the goods.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のシステム構成具体例を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a specific example of a system configuration of the present invention.

【図2】POS端末1の具体的なブロック図である。FIG. 2 is a specific block diagram of the POS terminal 1.

【図3】商品データファイル11の内容説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of contents of a product data file 11.

【図4】本発明のシステムの処理フローチャートであ
る。
FIG. 4 is a processing flowchart of the system of the present invention.

【図5】本発明のシステムの変形例ブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of a modified example of the system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 POS端末 2 キーボード 3 ディスプレイ 5 バーコードリーダ(商品コード入力部) 6 商品 7 梱包 8 バーコード(商品コード) 11 商品データファイル 12 画像データ読み出し部 13 ディスプレイ 14 商品データ 15 画像データ 1 POS terminal 2 keyboard 3 display 5 bar code reader (product code input section) 6 product 7 packaging 8 bar code (product code) 11 product data file 12 image data readout unit 13 display 14 product data 15 image data

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 梱包された商品に付された商品コードを
入力するための商品コード入力部と、 前記商品コードと商品の外観を表す画像データを含む商
品データとを対応付けて格納した商品データファイル
と、 前記商品コード入力部より得た商品コードと対応する商
品の画像データを、前記商品データファイルから読み出
す画像データ読み出し部と、 読み出された画像データを表示する表示部とを備えたこ
とを特徴とする梱包された商品の確認処理システム。
1. Product data in which a product code input unit for inputting a product code attached to a packaged product and product data including image data showing the appearance of the product are stored in association with each other. A file, an image data reading unit that reads image data of a product corresponding to the product code obtained from the product code input unit from the product data file, and a display unit that displays the read image data. A confirmation processing system for packed products characterized by.
【請求項2】 請求項1において、 商品コード入力部と表示部とが、店頭端末装置に組み込
まれていることを特徴とする梱包された商品の確認処理
システム。
2. The packed product confirmation processing system according to claim 1, wherein the product code input unit and the display unit are incorporated in a store terminal device.
【請求項3】 請求項2において、 表示部は、 商品の外観を表す画像データを表示する顧客用ディスプ
レイと、 画像データ以外の商品データを文字により表示する係員
用ディスプレイとを備えたことを特徴とする梱包された
商品の確認処理システム。
3. The display unit according to claim 2, wherein the display unit includes a customer display for displaying image data representing the appearance of the product, and a staff display for displaying product data other than the image data in characters. A confirmation processing system for packaged goods.
【請求項4】 請求項1において、 表示部には、 商品の外観を表す画像データを表示するウィンドウと、 画像データ以外の商品データを文字により表示するウイ
ンドウとが併せて表示されることを特徴とする梱包され
た商品の確認処理システム。
4. The display unit according to claim 1, wherein a window for displaying image data showing an appearance of a product and a window for displaying product data other than the image data in characters are displayed together. A confirmation processing system for packaged goods.
JP9192196A 1996-03-21 1996-03-21 Confirmation processing system for packaged product Pending JPH09259355A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192196A JPH09259355A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Confirmation processing system for packaged product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192196A JPH09259355A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Confirmation processing system for packaged product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259355A true JPH09259355A (en) 1997-10-03

Family

ID=14040055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9192196A Pending JPH09259355A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Confirmation processing system for packaged product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09259355A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034841A (en) * 1999-06-14 2001-02-09 Ncr Internatl Inc Transaction processing system containing product recognition system made in network
JP2002083233A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing method and commodity sales data processing system
US7410957B2 (en) 2002-05-10 2008-08-12 Hoffmann-La Roche Inc. Method of treatment using bisphosphonic acid
JP2012074005A (en) * 2010-09-01 2012-04-12 Toshiba Tec Corp Code reader and program
US8662393B2 (en) 2011-01-20 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Receipt and claim ticket printing device, and receipt and claim ticket printing system
US8732038B2 (en) 2000-07-19 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Service management method, product-in-circulation to which the same is applied, service management device, service management network system, service management program, and computer readable program product with the program stored thereon
JP2015513380A (en) * 2012-03-15 2015-05-11 クラウン パッケイジング テクノロジー インコーポレイテッド How to give a visual representation of the product contents in a package
JP2018515829A (en) * 2015-04-08 2018-06-14 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and device for correlating courier information and providing logistics content information

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034841A (en) * 1999-06-14 2001-02-09 Ncr Internatl Inc Transaction processing system containing product recognition system made in network
US8732038B2 (en) 2000-07-19 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Service management method, product-in-circulation to which the same is applied, service management device, service management network system, service management program, and computer readable program product with the program stored thereon
JP2002083233A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing method and commodity sales data processing system
US7410957B2 (en) 2002-05-10 2008-08-12 Hoffmann-La Roche Inc. Method of treatment using bisphosphonic acid
JP2012074005A (en) * 2010-09-01 2012-04-12 Toshiba Tec Corp Code reader and program
US8448861B2 (en) 2010-09-01 2013-05-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Code reading apparatus and control method
US8662393B2 (en) 2011-01-20 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Receipt and claim ticket printing device, and receipt and claim ticket printing system
JP2015513380A (en) * 2012-03-15 2015-05-11 クラウン パッケイジング テクノロジー インコーポレイテッド How to give a visual representation of the product contents in a package
JP2018515829A (en) * 2015-04-08 2018-06-14 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and device for correlating courier information and providing logistics content information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021538B2 (en) Form processing system and method
JPH02284293A (en) Portable checkout system
JPH09259355A (en) Confirmation processing system for packaged product
JP2003067834A (en) System and method for self-checkout, self-checking device and merchandise sale data processor
JPH1091868A (en) Pos system
JPS61140825A (en) Bar code processor
JP2002324276A (en) Method and device for managing merchandise
JP7330533B2 (en) Merchandise sales data processing device, merchandise sales method, and program
JPH03147097A (en) Goods information system
JPH03105496A (en) Main order terminal device
JPH0911575A (en) Saling data printer
JP2002175448A (en) Article selling method and data processor and its method and picture attaching system and data communication system and information storage medium
JP2946421B2 (en) Form creation device
JP2001256555A (en) Device for processing merchandise sales registration
JPH10134250A (en) Input system for terminal equipment
JP2001256557A (en) Device for processing merchandise sales registration
JPH06176270A (en) Commodity sales data processor
JPH10228505A (en) Menu ordering system
JP2002149772A (en) Gift order reception system
JP2000235675A (en) Cash register
JPH09305868A (en) Commodity purchase system
JPS63307576A (en) Automatic gift device
JPH03122797A (en) Cash register
JPH0944751A (en) Electronic cash register
JPH0279195A (en) Pos terminal equipment