JPH09258631A - Cleaning device - Google Patents

Cleaning device

Info

Publication number
JPH09258631A
JPH09258631A JP7014796A JP7014796A JPH09258631A JP H09258631 A JPH09258631 A JP H09258631A JP 7014796 A JP7014796 A JP 7014796A JP 7014796 A JP7014796 A JP 7014796A JP H09258631 A JPH09258631 A JP H09258631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residual toner
cleaning
endless belt
temperature
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7014796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoharu Miki
基晴 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7014796A priority Critical patent/JPH09258631A/en
Publication of JPH09258631A publication Critical patent/JPH09258631A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provied a device capable of realizing excellent cleaning processing without causing faulty cleaning. SOLUTION: In a principle for removing a residual toner lump 34a remaining on an endless belt 30 where a toner image can be formed by a cleaning member 32, residual toner particles 34 put between the surface of the endless belt 30 and the surface of the cleaning member 32 are heated by a thermal toner softening means 36, so that the residual toner particles take on viscosity and also the residual toner particles are melted and integrated to form the residual toner lump having specified cohesive force F3. In such a case, when adhesive force F1 between the residual toner lump 34a and the surface of the cleaning member 32 is stronger than the adhesive force F2 between the residual toner lump 34a and the surface of the endless belt 30, the residual toner lump 34a sticks to the cleaning member 32 and is removed from the endless belt.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無端ベルト上に形
成されたトナー像を記録媒体又は中間転写媒体に転写し
た後、無端ベルト上に残留したトナーをクリーニングす
るクリーニング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cleaning device for cleaning toner remaining on an endless belt after transferring a toner image formed on the endless belt to a recording medium or an intermediate transfer medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のクリーニング装置とし
て、例えば特開平2−309378号公報には、加熱手
段によって残留トナーを軟化させて除去するためのクリ
ーニングローラを備えたクリーニング装置(以下、第1
の従来技術という)が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a cleaning device of this type, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2-309378, a cleaning device having a cleaning roller for softening and removing the residual toner by heating means (hereinafter referred to as “first cleaning device”) will be described.
Prior art) is disclosed.

【0003】図22に示すように、第1の従来技術のク
リーニング装置において、定着フィルム2は、駆動ロー
ラ4と従動ローラ6と加熱ヒータ8に掛け渡されてお
り、駆動ローラ4によって駆動される。このとき、加熱
ヒータ8及び加圧ローラ10を介して記録紙12上にト
ナーを定着させる際、定着フィルム2上には、オフセッ
トトナー14が付着する。そして、オフセットトナー1
4は、ハロゲンランプ16で加熱された従動ローラ6に
より溶融されてクリーニングローラ18に付着する。こ
の結果、定着フィルム2に対するクリーニングが成され
る。
As shown in FIG. 22, in the first prior art cleaning device, the fixing film 2 is wound around the driving roller 4, the driven roller 6 and the heater 8 and driven by the driving roller 4. . At this time, when the toner is fixed on the recording paper 12 via the heater 8 and the pressure roller 10, the offset toner 14 adheres to the fixing film 2. And offset toner 1
4 is melted by the driven roller 6 heated by the halogen lamp 16 and adheres to the cleaning roller 18. As a result, the fixing film 2 is cleaned.

【0004】また、図23には、第1の従来技術の変形
例に係る装置であってクリーニングローラ18の内部に
ハロゲンランプ16を配置した装置の構成が示されてい
る。このような構成によれば、定着フィルム2に付着し
たオフセットトナー14は、ハロゲンランプ16により
加熱されたクリーニングローラ18で溶融され、その溶
融トナーは、クリーニングローラ18に付着する。この
結果、定着フィルム2に対するクリーニングが成され
る。
FIG. 23 shows the configuration of an apparatus according to a modified example of the first prior art, in which the halogen lamp 16 is arranged inside the cleaning roller 18. With such a configuration, the offset toner 14 attached to the fixing film 2 is melted by the cleaning roller 18 heated by the halogen lamp 16, and the melted toner adheres to the cleaning roller 18. As a result, the fixing film 2 is cleaned.

【0005】また、例えば特公平4−45829号公報
には、像担持体に形成されたトナー像を記録紙に転写す
る画像形成装置(以下、第2の従来技術という)が開示
されている。
Further, for example, Japanese Examined Patent Publication No. 4-45829 discloses an image forming apparatus (hereinafter referred to as a second prior art) for transferring a toner image formed on an image carrier onto a recording paper.

【0006】図24に示すように、第2の従来技術の画
像形成装置において、感光体ドラム20に形成されたト
ナー像は、中間転写ローラ22に写し取られた後、この
中間転写ローラ22に対して定着押圧ローラ24を介し
て押し付けられた記録紙26に転写される。この転写後
に、中間転写ローラ22に残留した残留トナーは、クリ
ーニングローラ28によって除去されることになる。
As shown in FIG. 24, in the second conventional image forming apparatus, the toner image formed on the photosensitive drum 20 is transferred to the intermediate transfer roller 22 after being transferred to the intermediate transfer roller 22. On the other hand, the image is transferred to the recording paper 26 pressed via the fixing pressure roller 24. After this transfer, the residual toner remaining on the intermediate transfer roller 22 is removed by the cleaning roller 28.

【0007】ここで、図25に示すように、クリーニン
グローラ28は、アルミニウム等の金属から成るローラ
芯体28aと、このローラ芯体28aの外周に設けられ
た耐熱性ゴム層28bと、このゴム層28bの外周に設
けられたニッケル薄層28cとから構成されている。こ
のニッケル薄層28cは、クリーニング位置において、
中間転写ローラ22のシリコーンゴム製最外層22aに
対してなじみ良く接触する。また、ニッケル薄層28c
は、その比熱が小さいため、中間転写ローラ22の温度
まで容易に温度上昇する。
As shown in FIG. 25, the cleaning roller 28 includes a roller core 28a made of a metal such as aluminum, a heat-resistant rubber layer 28b provided on the outer periphery of the roller core 28a, and this rubber. The thin nickel layer 28c is provided on the outer periphery of the layer 28b. This thin nickel layer 28c is
The outermost layer 22a made of silicone rubber of the intermediate transfer roller 22 is in good contact with the outermost layer 22a. Also, the nickel thin layer 28c
Since its specific heat is small, the temperature easily rises to the temperature of the intermediate transfer roller 22.

【0008】このような構成によれば、記録紙26に転
写されずに中間転写ローラ22に残留した残留トナー
は、クリーニング位置において、クリーニングローラ2
8及び中間転写ローラ22を介して中間転写ローラ22
の温度まで加熱される。このとき溶融した溶融トナー
は、付着力の強いクリーニングローラ28のニッケル薄
層28cに効率よく付着する。この結果、中間転写ロー
ラ22に対するクリーニングが成される。
According to this structure, the residual toner remaining on the intermediate transfer roller 22 without being transferred to the recording paper 26 is not cleaned by the cleaning roller 2 at the cleaning position.
8 and the intermediate transfer roller 22
Is heated to the temperature of. The molten toner melted at this time efficiently adheres to the nickel thin layer 28c of the cleaning roller 28 having a strong adhesive force. As a result, the intermediate transfer roller 22 is cleaned.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1及
び第2の従来技術は、温度変化に起因する残留トナーの
凝集力(粘弾性)の変化については、その考慮が図られ
ていない。このため、クリーニング不良の無い(オフセ
ットの無い)良好なクリーニング処理を行うことが困難
であった。
However, in the first and second prior arts, the change in the cohesive force (viscoelasticity) of the residual toner due to the temperature change is not taken into consideration. Therefore, it is difficult to perform a good cleaning process without a cleaning failure (no offset).

【0010】本発明は、このような課題を解決するため
になされており、その目的は、クリーニング不良の無い
良好なクリーニング処理を実現可能なクリーニング装置
を提供することにある。
The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide a cleaning device capable of realizing a good cleaning process without cleaning defects.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、所定の走行経路に沿って走行する
無端ベルトと、所望のトナー像を前記無端ベルト上に形
成する顕像形成手段と、前記無端ベルトによって搬送さ
れた前記トナー像を記録媒体上に転写する転写手段とを
備えた画像形成装置に設けられたクリーニング装置であ
って、このクリーニング装置には、前記無端ベルト上に
残留している残留トナーに対して温度変化を与える温度
変化手段と、この温度変化手段によって温度変化が与え
られた前記残留トナーを前記無端ベルトから除去するよ
うに、前記無端ベルトに対して所定の接触領域を有して
接触しているクリーニング部材とが設けられている。
In order to achieve such an object, the present invention provides an endless belt running along a predetermined running path and a visible image forming a desired toner image on the endless belt. A cleaning device provided in an image forming apparatus, comprising: a forming unit; and a transfer unit that transfers the toner image conveyed by the endless belt onto a recording medium. Temperature changing means for changing the temperature of the residual toner remaining on the endless belt, and a predetermined value for the endless belt so as to remove the residual toner whose temperature has been changed by the temperature changing means from the endless belt. And a cleaning member which has a contact area and is in contact therewith.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の原理について図1
〜図3を参照して説明した後、この原理を適用した本発
明の各実施の形態に係るクリーニング装置について添付
図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The principle of the present invention will be described below with reference to FIG.
3 to 3, a cleaning device according to each embodiment of the present invention to which this principle is applied will be described with reference to the accompanying drawings.

【0013】図1(a)には、その一例として、トナー
像を形成可能な無端ベルト30上に残留した残留トナー
塊34aをクリーニング部材32によってクリーニング
するための原理図が示されている。なお、図1(b)に
は、図1(a)の原理において、温度に対する残留トナ
ー粒子34(残留トナー塊34a)の凝集力F3の変化
状態と無端ベルト30に対する残留トナー塊34aの付
着力F2の変化状態とが示されており、また、図2
(a)には、残留トナー塊34aの層方向の温度分布が
示されている。
FIG. 1A shows, as an example, a principle diagram for cleaning the residual toner lump 34a remaining on the endless belt 30 capable of forming a toner image by the cleaning member 32. Note that, in FIG. 1B, in the principle of FIG. 1A, the changing state of the cohesive force F3 of the residual toner particles 34 (residual toner mass 34a) with respect to the temperature and the adhesive force of the residual toner mass 34a to the endless belt 30 are shown. The change state of F2 is shown in FIG.
In (a), the temperature distribution in the layer direction of the residual toner mass 34a is shown.

【0014】図1(a)に示すように、無端ベルト30
の表面とクリーニング部材32の表面に挟まれた残留ト
ナー粒子34を熱的トナー軟化手段36によって加熱す
ると、残留トナー粒子34は粘性を帯びると共に残留ト
ナー粒子34相互が溶融して一体化することによって、
残留トナー塊34aを形成する。
As shown in FIG. 1A, the endless belt 30
When the residual toner particles 34 sandwiched between the surface of the cleaning member 32 and the surface of the cleaning member 32 are heated by the thermal toner softening means 36, the residual toner particles 34 become viscous and the residual toner particles 34 are melted and integrated with each other. ,
A residual toner mass 34a is formed.

【0015】この状態において、クリーニング部材32
と無端ベルト30が分離する際、残留トナー塊34aと
クリーニング部材32の表面との間の付着力F1が、残
留トナー塊34aと無端ベルト30の表面との間の付着
力F2よりも大きいとき、残留トナー塊34aがクリー
ニング部材32に付着することによって、残留トナー塊
34aが無端ベルト30から除去(クリーニング)され
ることになる。
In this state, the cleaning member 32
When the adhesive force F1 between the residual toner lump 34a and the surface of the cleaning member 32 is larger than the adhesive force F2 between the residual toner lump 34a and the surface of the endless belt 30 when the endless belt 30 and the endless belt 30 are separated, The residual toner lump 34 a is attached to the cleaning member 32, whereby the residual toner lump 34 a is removed (cleaned) from the endless belt 30.

【0016】ところで、残留トナー塊34aをクリーニ
ング部材32の表面に付着させるためには、ある一定以
上の温度で残留トナー粒子34を加熱する必要がある。
By the way, in order to attach the residual toner lump 34a to the surface of the cleaning member 32, it is necessary to heat the residual toner particles 34 at a certain temperature or higher.

【0017】しかしながら、一定温度に達しない場合、
残留トナー粒子34は溶融しないため、残留トナー粒子
34のまま存在し続ける。この場合、残留トナー粒子3
4相互に凝集力(粘弾性)F3を発生させることができ
ないため、無端ベルト30上に残留トナー粒子34が残
存することになる。この結果、無端ベルト30に対する
クリーニング不良(コールドオフセット)が生じる。こ
れに対して、一定温度以上に達した場合、残留トナー粒
子34を構成している樹脂によって凝集力F3が極端に
低下してしまうため、残留トナー塊34aの凝集力F3
が弱くなってしまう。この結果、残留トナー塊34a自
身が、クリーニング部材32の表面と無端ベルト30の
表面とに分かれてしまうというホットオフセットが発生
する。このように、残留トナー粒子34(残留トナー塊
34a)の凝集力F3は、加熱温度が高すぎても、低す
ぎても得られないことが分かる。
However, when the temperature does not reach a certain level,
Since the residual toner particles 34 do not melt, the residual toner particles 34 continue to exist as they are. In this case, the residual toner particles 3
Since cohesive force (viscoelasticity) F3 cannot be generated between the four, residual toner particles 34 remain on the endless belt 30. As a result, defective cleaning (cold offset) of the endless belt 30 occurs. On the other hand, when the temperature reaches a certain temperature or higher, the cohesive force F3 of the residual toner particles 34 is extremely reduced by the resin forming the residual toner particles 34, and therefore the cohesive force F3 of the residual toner lump 34a is increased.
Becomes weak. As a result, hot offset occurs in which the residual toner lump 34a itself is divided into the surface of the cleaning member 32 and the surface of the endless belt 30. Thus, it is understood that the cohesive force F3 of the residual toner particles 34 (residual toner lumps 34a) cannot be obtained when the heating temperature is too high or too low.

【0018】従って、最適なクリーニング効果を実現す
るためには、図1(b)に示すように、残留トナー粒子
34(残留トナー塊34a)の凝集力F3が、残留トナ
ー塊34aと無端ベルト30との間の付着力F2よりも
高くなるように、残留トナー塊34aの温度を適正温度
領域S1に維持させる必要がある。
Therefore, in order to realize the optimum cleaning effect, as shown in FIG. 1B, the cohesive force F3 of the residual toner particles 34 (residual toner mass 34a) is changed to the residual toner mass 34a and the endless belt 30. It is necessary to maintain the temperature of the residual toner lump 34a in the proper temperature region S1 so that the adhesion force F2 between the toner and the toner is higher.

【0019】具体的には、図2(a)に示すように、残
留トナー粒子34(残留トナー塊34a)は、無端ベル
ト30の裏面側に設けられた熱的トナー軟化手段36に
よって、無端ベルト30を介して加熱されるため(図1
(a)参照)、無端ベルト30に接触している部分の残
留トナー塊34aの温度T1とクリーニング部材32に
接触している部分の残留トナー塊34aの温度T2が相
違してしまう。従って、残留トナー塊34a内部に温度
勾配P1,P2,P3が生じても、最適なクリーニング
効果を実現するためには、残留トナー塊34a全体の温
度をコールドオフセット領域S2及びホットオフセット
領域S3以外の温度領域、即ち適正温度領域S1に維持
させなければならない。
Specifically, as shown in FIG. 2A, the residual toner particles 34 (residual toner lumps 34a) are transferred to the endless belt 30 by a thermal toner softening means 36 provided on the back surface side of the endless belt 30. To be heated through 30 (Fig. 1
(See (a)), the temperature T1 of the residual toner lump 34a in the portion in contact with the endless belt 30 is different from the temperature T2 of the residual toner lump 34a in the portion in contact with the cleaning member 32. Therefore, even if the temperature gradients P1, P2, P3 occur inside the residual toner lump 34a, in order to realize the optimum cleaning effect, the temperature of the entire residual toner lump 34a is set to a temperature other than the cold offset region S2 and the hot offset region S3. The temperature range, that is, the proper temperature range S1 must be maintained.

【0020】しかし、装置の運転速度を高速にすると、
残留トナー粒子34の熱抵抗が残留トナー塊34a内の
熱伝達の妨げになるため、いっそう温度勾配P1が顕著
になってしまう。
However, if the operating speed of the device is increased,
Since the thermal resistance of the residual toner particles 34 hinders the heat transfer in the residual toner lump 34a, the temperature gradient P1 becomes more remarkable.

【0021】また、トナーの低融点化が進められている
近年の状況において、凝集力の変化が更に顕著になった
結果、適正温度領域S1が、低融点トナーの適正温度領
域S4となってしまう場合がある。このように適性温度
領域が狭められると、非常に精度の高い温度制御を行わ
なければならない。そして、残留トナー粒子を構成する
樹脂の分子量分布が非常に狭い(或いは、単一の分子量
で構成されている)場合には、温度変化に伴う凝集力F
3の変化が更に著しくなり、適正温度領域S4が見い出
せない場合がある。この結果、残留トナー塊34aの層
方向の全体の温度を適正温度領域S1に維持させること
は難しいことが分かる。
Further, in recent years, when the melting point of the toner is being lowered, the change in the cohesive force becomes more remarkable, so that the proper temperature region S1 becomes the proper temperature region S4 of the low melting point toner. There are cases. When the suitable temperature range is narrowed in this way, extremely accurate temperature control must be performed. Then, when the resin constituting the residual toner particles has a very narrow molecular weight distribution (or is constituted by a single molecular weight), the cohesive force F associated with the temperature change is F.
In some cases, the change in No. 3 becomes more significant, and the proper temperature region S4 cannot be found. As a result, it can be seen that it is difficult to maintain the entire temperature of the residual toner lump 34a in the layer direction in the proper temperature region S1.

【0022】この場合、無端ベルト30とクリーニング
部材32との接触領域をある程度広げれば、残留トナー
塊34aの層方向全体に熱伝達を行わせるに充分な時間
を確保することが可能になることが分かる。このような
構成によれば、残留トナー塊34a内の温度勾配を減少
させることができるため、温度勾配P3を適性温度領域
S4内に維持させることが可能となる。更に、熱伝達の
時間を充分に確保することができるため、加熱温度を必
要以上に高める必要がなくエネルギー消費量を削減する
ことが可能となる。
In this case, if the contact area between the endless belt 30 and the cleaning member 32 is expanded to some extent, it is possible to secure a sufficient time for heat transfer to the entire layer direction of the residual toner lump 34a. I understand. With such a configuration, the temperature gradient in the residual toner lump 34a can be reduced, so that the temperature gradient P3 can be maintained in the appropriate temperature region S4. Furthermore, since the time for heat transfer can be sufficiently secured, it is not necessary to raise the heating temperature more than necessary, and it is possible to reduce energy consumption.

【0023】また、残留トナー塊34aとクリーニング
部材32の表面との間の付着力F1は、温度に対して図
2(b)のような関係にあるため、残留トナー塊34a
をクリーニング部材32の表面に付着させるためには高
い温度が好ましい。この付着力F1の特性曲線は、残留
トナー粒子34を構成する樹脂の種類或いはクリーニン
グ部材32の材質によって種々変更するため、適正温度
領域S1よりも高温になってしまう場合もある。この場
合には、無端ベルト30とクリーニング部材32との接
触領域をある程度広げて温度勾配を軽減させたとして
も、残留トナー塊34aをクリーニング部材32の表面
に付着させることは困難である。
Since the adhesive force F1 between the residual toner lump 34a and the surface of the cleaning member 32 has a relationship with the temperature as shown in FIG. 2B, the residual toner lump 34a is present.
A high temperature is preferable for adhering to the surface of the cleaning member 32. Since the characteristic curve of the adhesive force F1 is variously changed depending on the type of resin forming the residual toner particles 34 or the material of the cleaning member 32, the characteristic curve may become higher than the appropriate temperature region S1. In this case, even if the contact region between the endless belt 30 and the cleaning member 32 is widened to some extent to reduce the temperature gradient, it is difficult to attach the residual toner lump 34a to the surface of the cleaning member 32.

【0024】また、図1(a)に示された無端ベルト3
0の表面は、一般的に離型性の良い部材で覆われている
が、耐久的使用によって発生する機械的摩耗や、画像形
成プロセスを介して無端ベルト30の表面に付着する付
着物によって、離型性が損なわれる場合がある。この結
果、残留トナー塊34aと無端ベルト30との間の付着
力F2が大きくなり、適正温度領域S1が見い出せない
場合もある。
Further, the endless belt 3 shown in FIG. 1 (a)
The surface of No. 0 is generally covered with a member having a good releasability, but due to mechanical wear caused by durable use and deposits attached to the surface of the endless belt 30 through the image forming process, Releasability may be impaired. As a result, the adhesive force F2 between the residual toner lump 34a and the endless belt 30 increases, and the appropriate temperature region S1 may not be found in some cases.

【0025】そこで、この問題を解決するためのクリー
ニング方法として以下のようなプロセスを提案する。
Therefore, the following process is proposed as a cleaning method for solving this problem.

【0026】まず、残留トナー粒子34を溶融して相互
に一体化させることによってクリーニング部材32の表
面に密着させる。次に、温度を下げることによって残留
トナー塊34aの凝集力F3を向上させる。この後、ク
リーニング部材32を無端ベルト30から離間させる。
具体的には、図1(a)に示すように、残留トナー粒子
34が相互に一体化するまで一旦加熱した後、残留トナ
ー塊34aの温度を低下させて、その凝集力F3を更に
向上させる。そして、無端ベルト30とクリーニング部
材32とを分離する。このようなプロセスによれば、ク
リーニング不良(オフセット)を防止することが可能と
なる。
First, the residual toner particles 34 are melted and integrated with each other so that they are brought into close contact with the surface of the cleaning member 32. Next, the temperature is lowered to improve the cohesive force F3 of the residual toner lump 34a. Then, the cleaning member 32 is separated from the endless belt 30.
Specifically, as shown in FIG. 1A, after the residual toner particles 34 are once heated until they are integrated with each other, the temperature of the residual toner lump 34a is lowered to further improve the cohesive force F3 thereof. . Then, the endless belt 30 and the cleaning member 32 are separated. According to such a process, it becomes possible to prevent cleaning failure (offset).

【0027】また、無端ベルト30とクリーニング部材
32との接触領域のうち、下流側領域の温度を上流側領
域の温度よりも低くした場合、接触領域の上流側及び下
流側に生じる残留トナー塊34aの温度勾配M1,M2
は、図3(a)のような関係を満足する上述したよう
に、クリーニング部材32と無端ベルト30が分離する
際に、無端ベルト30から残留トナー塊34aを除去す
るためには、残留トナー塊34aとクリーニング部材3
2の表面との間の付着力F1が、残留トナー塊34aと
無端ベルト30の表面との間の付着力F2よりも大き
く、且つ、残留トナー塊34aの凝集力F3が、残留ト
ナー塊34aと無端ベルト30の表面との間の付着力F
2よりも大きくなることが必要である。
When the temperature of the downstream side region of the contact region between the endless belt 30 and the cleaning member 32 is lower than the temperature of the upstream side region, the residual toner mass 34a generated on the upstream side and the downstream side of the contact region. Temperature gradient M1, M2
As described above, which satisfies the relationship shown in FIG. 3A, when the cleaning member 32 and the endless belt 30 are separated, in order to remove the residual toner mass 34a from the endless belt 30, the residual toner mass 34a is removed. 34a and cleaning member 3
The adhesion force F1 with the surface of the second toner is larger than the adhesion force F2 between the residual toner lump 34a and the surface of the endless belt 30, and the cohesive force F3 of the residual toner lump 34a is with the residual toner lump 34a. Adhesive force F with the surface of the endless belt 30
It must be greater than 2.

【0028】一般的に、付着力F1は、付着力F2より
も充分大きいので、残留トナー塊34aの凝集力F3と
上記付着力F2との間の力関係を考慮すればよい。従っ
て、上記温度勾配M1,M2を有する残留トナー塊34
a全体の温度を下げて、残留トナー塊34aの凝集力F
3を向上させなければならない。
Generally, the adhesive force F1 is sufficiently larger than the adhesive force F2, so that the force relationship between the cohesive force F3 of the residual toner lump 34a and the adhesive force F2 may be taken into consideration. Therefore, the residual toner mass 34 having the temperature gradients M1 and M2 is
a. The temperature of the whole a is lowered to reduce the cohesive force F of the residual toner lump 34a.
3 must be improved.

【0029】図3(b)には、残留トナー塊34aの温
度を所望の温度に下げるためのプロセスが示されてい
る。
FIG. 3B shows a process for lowering the temperature of the residual toner mass 34a to a desired temperature.

【0030】図3(b)に示すように、適正温度領域S
1が非常に狭い(或いは、無い)場合でも、まず、無端
ベルト30とクリーニング部材32との接触領域のう
ち、上流側領域を充分に加熱することによって、溶融し
て一体化している残留トナー塊34aをクリーニング部
材32の表面に密着させる。続いて、残留トナー塊34
aの温度を下げることによって、その凝集力F3を向上
させる。そして、残留トナー塊34aの温度がホットオ
フセット領域S3以下に下がった後、クリーニング部材
32を無端ベルト30から離間させる。即ち、無端ベル
ト30の表面と残留トナー塊34aの付着力F2よりも
凝集力F3が大きくなる温度まで下げた後、クリーニン
グ部材32を離間させることによって、クリーニング不
良の無い(オフセットの無い)良好なクリーニング処理
を行うことが可能となる。
As shown in FIG. 3B, the proper temperature range S
Even if 1 is very narrow (or not present), first, of the contact area between the endless belt 30 and the cleaning member 32, the upstream area is sufficiently heated to melt and integrate the residual toner mass. 34a is brought into close contact with the surface of the cleaning member 32. Then, the residual toner mass 34
By lowering the temperature of a, the cohesive force F3 is improved. Then, after the temperature of the residual toner lump 34a falls below the hot offset region S3, the cleaning member 32 is separated from the endless belt 30. That is, by lowering the temperature of the surface of the endless belt 30 to a temperature at which the cohesive force F3 is larger than the adhesive force F2 of the residual toner lump 34a and then separating the cleaning member 32, there is no cleaning failure (no offset). The cleaning process can be performed.

【0031】このように本原理によれば、無端ベルト3
0の離型性の低下、適正温度領域S1の極めて少ない残
留トナー粒子34(残留トナー塊34a)、残留トナー
塊34aになじみにくいクリーニング部材32を用いた
場合であっても、温度を低下させる際の温度制御を行う
ことによって、無端ベルト30とクリーニング部材32
が分離する際のオフセットを確実に防止することができ
る。この結果、残留トナー塊34aに対する確実なクリ
ーニング処理を実現することが可能となる。更に、装置
の高速運転中でもクリーニング能力を一定レベルに維持
することができるため、長時間の連続運転に絶え得る信
頼性の高い画像形成装置を提供することが可能となる。
Thus, according to the present principle, the endless belt 3
When the temperature is lowered even when the releasability of 0 is lowered, the residual toner particles 34 (residual toner lumps 34a) having a very small appropriate temperature region S1 and the cleaning member 32 which is hard to fit into the residual toner lumps 34a are used. By controlling the temperature of the endless belt 30 and the cleaning member 32,
It is possible to surely prevent the offset at the time of separation. As a result, it is possible to realize a reliable cleaning process for the residual toner lump 34a. Furthermore, since the cleaning ability can be maintained at a constant level even during high-speed operation of the apparatus, it is possible to provide a highly reliable image forming apparatus that can withstand continuous operation for a long time.

【0032】次に、上記原理を適用した本発明の第1の
実施の形態に係るクリーニング装置について、図4を参
照して説明する。
Next, a cleaning device according to the first embodiment of the present invention to which the above principle is applied will be described with reference to FIG.

【0033】図4に示すように、本実施の形態は、所望
のトナー像38を無端ベルト40上に形成する顕像形成
手段42と、無端ベルト40によって搬送されたトナー
像38を記録媒体44上に転写する転写手段46とを備
えた画像形成装置に設けられたクリーニング装置48で
あって、このクリーニング装置48には、無端ベルト4
0上に残留している残留トナー38aに対して温度変化
を与える温度変化手段と、この温度変化手段によって温
度変化が与えられた残留トナー38aを無端ベルト40
から除去するように、無端ベルト40に対して所定の接
触領域Wを有して接触しているクリーニング部材とが設
けられている。
As shown in FIG. 4, in this embodiment, a visible image forming means 42 for forming a desired toner image 38 on the endless belt 40, and a toner image 38 conveyed by the endless belt 40 are recorded on a recording medium 44. A cleaning device 48 provided in an image forming apparatus having a transfer means 46 for transferring the image onto the endless belt 4
0, the temperature changing means for changing the temperature of the residual toner 38a remaining on the surface of the endless belt 40, and the residual toner 38a changed in temperature by the temperature changing means.
The cleaning member is provided in contact with the endless belt 40 with a predetermined contact area W so as to be removed from the cleaning member.

【0034】無端ベルト40は、顕像形成手段42と転
写手段46との間を走行することができるように、第1
及び第2の支持ローラ50,52に掛け渡されている。
The endless belt 40 has a first structure so that it can travel between the visible image forming means 42 and the transfer means 46.
And the second supporting rollers 50 and 52.

【0035】顕像形成手段42は、第2の支持ローラ5
2上を走行する無端ベルト40に接触しながら回転可能
な帯電性ドラム54と、このドラム54上に所望の静電
潜像を形成する静電潜像形成装置56と、ドラム54上
に形成された静電潜像をトナーによって現像して、ドラ
ム54上にトナー像38を形成する現像器58と、トナ
ー像38を無端ベルト40に転写するための転写素子6
0とを備えている。なお、静電潜像形成装置56として
は、例えば、イオン流制御記録装置、又は、ドラム54
を一様に帯電させた後に例えばレーザー光によって静電
潜像を形成する装置等が適用可能である。
The visible image forming means 42 is the second supporting roller 5
A chargeable drum 54 that is rotatable while contacting the endless belt 40 that runs on the drum 2, an electrostatic latent image forming device 56 that forms a desired electrostatic latent image on the drum 54, and a drum 54. A developing device 58 for developing the electrostatic latent image with toner to form a toner image 38 on the drum 54, and a transfer element 6 for transferring the toner image 38 to the endless belt 40.
0. The electrostatic latent image forming device 56 is, for example, an ion flow control recording device or the drum 54.
It is possible to apply a device that forms an electrostatic latent image by, for example, laser light after uniformly charging the toner.

【0036】このような構成によれば、静電潜像形成装
置56及び現像器58を介してドラム54上に形成され
たトナー像38は、転写素子60によって無端ベルト4
0に転写される。また、この顕像形成手段42には、ド
ラム54上に形成されているトナー像38及び静電潜像
を除去するためのクリーナ62及びイレーサ64が設け
られており、転写後にドラム54上に残留した残留トナ
ー像(図示しない)は、クリーナ62によってクリーニ
ングされると共に、残留トナー像をクリーニングした後
にドラム54上に残存している静電潜像は、イレーサ6
4によって電気的に除去される。
According to this structure, the toner image 38 formed on the drum 54 via the electrostatic latent image forming device 56 and the developing device 58 is transferred to the endless belt 4 by the transfer element 60.
Transcribed to 0. Further, the visible image forming means 42 is provided with a cleaner 62 and an eraser 64 for removing the toner image 38 and the electrostatic latent image formed on the drum 54, and remains on the drum 54 after transfer. The formed residual toner image (not shown) is cleaned by the cleaner 62, and the electrostatic latent image remaining on the drum 54 after cleaning the residual toner image is erased by the eraser 6.
It is electrically removed by 4.

【0037】なお、本実施の形態に適用した転写素子6
0の転写方法としては、例えば、電気的方法、圧力的方
法又は熱的方法のいずれの方法を用いても良い。
The transfer element 6 applied to the present embodiment
As the transfer method of 0, for example, any of an electric method, a pressure method and a thermal method may be used.

【0038】また、転写手段46は、第1の支持ローラ
50上を走行する無端ベルト40に対面配置された転写
部材66を備えており、この転写部材66と第1の支持
ローラ50とによって規定される転写位置Tにおいて、
搬送ローラ対68を介して搬送された記録媒体44にト
ナー像38を転写することができるように構成されてい
る。このような構成によれば、無端ベルト40によって
転写位置Tまで搬送されたトナー像38は、転写部材6
6によって記録媒体44に転写される。なお、本実施の
形態に適用した転写部材66のトナー像転写方法として
は、例えば、電気的方法、圧力的方法又は熱的方法のい
ずれの方法を用いても良い。
Further, the transfer means 46 is provided with a transfer member 66 facing the endless belt 40 running on the first support roller 50, and is defined by the transfer member 66 and the first support roller 50. At the transferred position T
The toner image 38 can be transferred onto the recording medium 44 conveyed through the conveying roller pair 68. With such a configuration, the toner image 38 conveyed to the transfer position T by the endless belt 40 is transferred to the transfer member 6 by the transfer member 6.
6 is transferred onto the recording medium 44. As a toner image transfer method of the transfer member 66 applied to the present embodiment, for example, any of an electric method, a pressure method and a thermal method may be used.

【0039】転写手段46によって無端ベルト40から
トナー像38が転写された記録媒体44は、分離装置
(図示しない)によって、無端ベルト40から分離され
た後、排紙トレイ等(図示しない)に排出される。
The recording medium 44 to which the toner image 38 has been transferred from the endless belt 40 by the transfer means 46 is separated from the endless belt 40 by a separating device (not shown) and then discharged to a paper discharge tray or the like (not shown). To be done.

【0040】ところで、一般的には、無端ベルト44の
表面は、トナーに対して離型性が良く且つ耐熱性に富む
フッ素樹脂やシリコーン等の材料で覆われているが、ト
ナー像38の転写率は100%には至らないため、微量
の残留トナー38aが無端ベルト40に残留することに
なる。
By the way, in general, the surface of the endless belt 44 is covered with a material such as fluororesin or silicone which has a good releasability for the toner and abundant heat resistance. Since the rate does not reach 100%, a small amount of residual toner 38a remains on the endless belt 40.

【0041】そこで、本実施の形態のクリーニング装置
48には、無端ベルト40上の残留トナー38aを除去
するためのクリーニング部材即ち無端状クリーニングベ
ルト70と、無端ベルト40の背面(残留トナー38a
が残留している面とは反対側の面)に接触しながら回転
可能な温度変化手段即ちヒートローラ72と、このヒー
トローラ72上を走行する無端ベルト40に対してクリ
ーニングベルト70を所定の接触領域Wを有して接触さ
せるための一対の加圧支持ローラ74とが設けられてい
る。なお、ヒートローラ72には、加熱素子として例え
ばハロゲンランプ76が内蔵されている。
Therefore, in the cleaning device 48 of the present embodiment, a cleaning member for removing the residual toner 38a on the endless belt 40, that is, an endless cleaning belt 70, and a back surface of the endless belt 40 (residual toner 38a).
To the temperature changing means, that is, the heat roller 72 that is rotatable while contacting the surface on the side opposite to the surface on which the remains, and the endless belt 40 running on the heat roller 72. A pair of pressure supporting rollers 74 having a region W for making contact are provided. The heat roller 72 contains a halogen lamp 76 as a heating element.

【0042】このような構成によれば、無端ベルト40
とクリーニングベルト70との接触領域Wを設けたこと
によって、ヒートローラ72によって無端ベルト40の
背面から残留トナー38aを加熱して軟化させる際、残
留トナー38aのトナー層方向全体に熱伝達を行わせる
に充分な時間を確保することが可能となる。この結果、
残留トナー38aのトナー層内の温度勾配を減少させる
ことができると共に、無端ベルト40上の残留トナー3
8aを必要以上に加熱する必要がないため、ホットオフ
セットを無くすることができる。従って、品質の高いク
リーニング効果を実現することが可能となり、特に装置
の高速運転の際や低融点トナーを用いた場合であって
も、クリーニング不良のないクリーニング効果を実現で
きる。更に、必要以上に加熱する必要がないため、電力
消費量も少なくすることができる。
According to this structure, the endless belt 40
By providing the contact area W between the cleaning belt 70 and the cleaning belt 70, when the heat roller 72 heats and softens the residual toner 38a from the rear surface of the endless belt 40, heat is transferred to the entire residual toner 38a in the toner layer direction. It is possible to secure sufficient time for As a result,
The temperature gradient in the toner layer of the residual toner 38a can be reduced, and the residual toner 3 on the endless belt 40 can be reduced.
Since it is not necessary to heat 8a more than necessary, hot offset can be eliminated. Therefore, it is possible to realize a high-quality cleaning effect, and it is possible to realize a cleaning effect without cleaning defects, especially when the apparatus is operating at high speed or when a low melting point toner is used. Further, since it is not necessary to heat more than necessary, power consumption can be reduced.

【0043】なお、このようなクリーニング装置48に
よって残留トナー38aが除去された無端ベルト40
は、再び顕像形成手段42へ走行し、次の新たなトナー
像38が形成されることになる。
The endless belt 40 from which the residual toner 38a has been removed by such a cleaning device 48 is used.
Runs again to the visible image forming means 42, and the next new toner image 38 is formed.

【0044】ここで、本実施の形態に適用したクリーニ
ングベルト70の材質としては、無端ベルト40を傷つ
けず、且つ、無端ベルト40の表面よりも表面エネルギ
ーの高い耐熱性樹脂あるいはゴム等が好ましい。樹脂と
しては、例えば、フェノール樹脂、メラミン樹脂、アリ
ル樹脂、フラン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキ
ド樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ポリイミド、ポ
リアミドイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフ
ォン、ポリアリルエーテル、ポリアリルスルフォン、ブ
タジエン、フッ素樹脂、熱可逆性ポリエステル、ポリフ
ェニレンサルファイドが好ましい。また、ゴムとして
は、例えば、クロロプレンアクリルゴム、ニトリルブタ
ジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、シ
リコーンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、塩
素化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、エピクロロヒド
リンゴム等が好ましい。なお、実験結果によれば、ポリ
イミド、マイラー、ポリオレフィンの樹脂及びシリコー
ンゴムを用いた場合に特に良好な結果が得られた。
Here, as the material of the cleaning belt 70 applied to this embodiment, it is preferable to use a heat-resistant resin or rubber which does not damage the endless belt 40 and has a surface energy higher than that of the surface of the endless belt 40. Examples of the resin include phenol resin, melamine resin, allyl resin, furan resin, unsaturated polyester resin, alkyd resin, epoxy resin, silicone resin, polyimide, polyamideimide, polyether sulfone, polysulfone, polyallyl ether, polyallyl. Sulfone, butadiene, fluororesin, thermoreversible polyester and polyphenylene sulfide are preferable. Further, as the rubber, for example, chloroprene acrylic rubber, nitrile butadiene rubber, butyl rubber, ethylene propylene rubber, silicone rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, chlorinated polyethylene rubber, acrylic rubber, epichlorohydrin rubber and the like are preferable. According to the experimental results, particularly good results were obtained when polyimide, mylar, polyolefin resin and silicone rubber were used.

【0045】また、クリーニングベルト70は、熱容量
が少なく薄いものが良い。具体的には、100μm以下
の厚さであって、特に25〜50μm程度が好ましい。
The cleaning belt 70 preferably has a small heat capacity and is thin. Specifically, the thickness is 100 μm or less, preferably about 25 to 50 μm.

【0046】また、クリーニングベルト70を支持する
一対の加圧支持ローラ74は、夫々、放熱を防ぐための
断熱部材で覆われた構造を有しており、具体的には、シ
リコーンゴム等を含むゴムが使用されている。
The pair of pressure supporting rollers 74 for supporting the cleaning belt 70 have a structure covered with a heat insulating member for preventing heat radiation, and specifically include silicone rubber or the like. Rubber is used.

【0047】なお、本発明のクリーニング装置は、転写
後に無端ベルト40に残留している残留トナー38aを
除去する場合のみならず、例えば装置が運転中に停止し
た際に一旦残留トナー38aを除去する場合や、装置の
運転開始前に無端ベルト40に残っている残留トナー3
8aを除去する場合についても適用することができるこ
とは言うまでもない。
The cleaning device of the present invention not only removes the residual toner 38a remaining on the endless belt 40 after transfer, but also removes the residual toner 38a once when the device is stopped during operation. In some cases, the residual toner 3 remaining on the endless belt 40 before the operation of the apparatus is started.
It goes without saying that the same can be applied to the case of removing 8a.

【0048】次に、本発明の第2の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図5を参照して説明する。な
お、本実施の形態の説明に際し、第1の実施の形態と同
一の構成には、同一符号を付して、その説明を省略す
る。
Next, a cleaning device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the description of the present embodiment, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0049】無端ベルト40は、顕像形成手段42と転
写手段46との間を走行することができるように、ヒー
トローラ(熱転写部材)78及び複数の支持ローラ80
に掛け渡されており、顕像形成手段42と転写手段46
との間において、無端ベルト40を相互に接触させた熱
交換部82が構成されている。この熱交換部82におい
て、ヒートローラ78によって加熱された後の無端ベル
ト40を加熱される前の無端ベルト40に接触させるこ
とによって、顕像形成手段42から転写手段46に送ら
れる無端ベルト40の温度を上昇させると同時に、転写
手段46から顕像形成手段42に送られる無端ベルト4
0の温度を低下させることが可能となる。この結果、記
録媒体44に対するトナー像38の熱的転写効率を向上
させることができる。
The endless belt 40 has a heat roller (thermal transfer member) 78 and a plurality of support rollers 80 so that the endless belt 40 can travel between the visible image forming means 42 and the transfer means 46.
And a visible image forming means 42 and a transfer means 46.
And a heat exchange part 82 in which the endless belts 40 are in contact with each other. In the heat exchange section 82, by bringing the endless belt 40 after being heated by the heat roller 78 into contact with the endless belt 40 before being heated, the endless belt 40 sent from the visible image forming means 42 to the transfer means 46. At the same time as the temperature is raised, the endless belt 4 sent from the transfer means 46 to the visible image forming means 42.
It is possible to reduce the temperature of 0. As a result, the thermal transfer efficiency of the toner image 38 onto the recording medium 44 can be improved.

【0050】本実施の形態に適用した顕像形成手段42
において、無端ベルト40に直接所望のトナー像38を
形成することができるように、静電潜像形成装置56及
び現像器58が無端ベルト40の走行経路に沿って配置
されている。そして、このような顕像形成手段42によ
って形成されたトナー像38は、無端ベルト40によっ
て転写手段46に搬送される。
The visible image forming means 42 applied to this embodiment.
In, the electrostatic latent image forming device 56 and the developing device 58 are arranged along the traveling path of the endless belt 40 so that the desired toner image 38 can be formed directly on the endless belt 40. Then, the toner image 38 formed by such a visible image forming unit 42 is conveyed to the transfer unit 46 by the endless belt 40.

【0051】本実施の形態に適用した転写手段46は、
加熱素子として例えばハロゲンランプ84を内蔵したヒ
ートローラ78と、このヒートローラ78上を走行する
無端ベルト40に記録媒体44を圧接させる加圧ローラ
86とから構成されている。このような構成において、
無端ベルト40によって転写手段46の転写位置Tに搬
送されたトナー像38は、ヒートローラ78によって無
端ベルト40の背面(トナー像38が形成された面とは
反対側の面)から加熱されて軟化する。このとき、トナ
ー像38は、記録媒体44上に熱的に転写されることに
なる。そして、トナー像38が記録媒体44上に熱転写
されると同時に、熱転写されたトナー像38を圧力ロー
ラ86によって記録媒体44に加圧することによって、
記録媒体44上に定着する。この結果、記録媒体44上
にトナー像38が形成されることになる。
The transfer means 46 applied to this embodiment is
As a heating element, for example, a heat roller 78 incorporating a halogen lamp 84, and a pressure roller 86 for pressing the recording medium 44 to the endless belt 40 running on the heat roller 78 are configured. In such a configuration,
The toner image 38 conveyed to the transfer position T of the transfer unit 46 by the endless belt 40 is heated and softened by the heat roller 78 from the back surface of the endless belt 40 (the surface opposite to the surface on which the toner image 38 is formed). To do. At this time, the toner image 38 is thermally transferred onto the recording medium 44. Then, the toner image 38 is thermally transferred onto the recording medium 44, and at the same time, the thermally transferred toner image 38 is pressed onto the recording medium 44 by the pressure roller 86.
The image is fixed on the recording medium 44. As a result, the toner image 38 is formed on the recording medium 44.

【0052】また、本実施の形態のクリーニング装置4
8の無端状クリーニングベルト70は、第1から第3の
支持ローラ88a,88b,88cによって走行自在に
支持されていると共に、第1及び第2の支持ローラ88
a,88bによって所定の接触領域Wを有して無端ベル
ト40に接触している。
Further, the cleaning device 4 of the present embodiment
The endless cleaning belt 70 of No. 8 is movably supported by the first to third support rollers 88 a, 88 b, 88 c, and the first and second support rollers 88.
a and 88b have a predetermined contact area W and are in contact with the endless belt 40.

【0053】このような構成によれば、無端ベルト40
とクリーニングベルト70との接触領域Wを設けたこと
によって、ヒートローラ78によって軟化した残留トナ
ー38aのトナー層方向全体に熱伝達を行わせるに充分
な時間を確保することが可能となる。この結果、残留ト
ナー38aのトナー層内の温度勾配を減少させることが
できると共に、無端ベルト40上の残留トナー38aを
必要以上に加熱する必要がないため、ホットオフセット
を無くすることができる。従って、品質の高いクリーニ
ング効果を実現することが可能となり、特に装置の高速
運転の際や低融点トナーを用いた場合であっても、クリ
ーニング不良のないクリーニング効果を実現できる。更
に、必要以上に加熱する必要がないため、電力消費量も
少なくすることができる。また、本実施の形態によれ
ば、転写手段46のヒートローラ78をクリーニング装
置48の温度変化手段として兼用したことによって、装
置構成が簡略化して部品点数が少なくなるため、製造コ
ストを低減させることが可能となる。
According to this structure, the endless belt 40
By providing the contact area W between the cleaning belt 70 and the cleaning belt 70, it is possible to secure a sufficient time for heat transfer of the residual toner 38a softened by the heat roller 78 in the entire toner layer direction. As a result, the temperature gradient in the toner layer of the residual toner 38a can be reduced, and since the residual toner 38a on the endless belt 40 does not need to be heated more than necessary, hot offset can be eliminated. Therefore, it is possible to realize a high-quality cleaning effect, and it is possible to realize a cleaning effect without cleaning defects, especially when the apparatus is operating at high speed or when a low melting point toner is used. Further, since it is not necessary to heat more than necessary, power consumption can be reduced. Further, according to the present embodiment, the heat roller 78 of the transfer means 46 is also used as the temperature changing means of the cleaning device 48, so that the device configuration is simplified and the number of parts is reduced, so that the manufacturing cost is reduced. Is possible.

【0054】次に、本発明の第3の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図6を参照して説明する。な
お、本実施の形態は、第2の実施の形態の改良に係り、
転写手段46として中間転写媒体90を増設した以外
は、第2の実施の形態と同一の構成を有している。この
ため、本実施の形態の説明に際し、第2の実施の形態と
同一の構成には、同一符号を付して、その説明を省略す
る。
Next, a cleaning device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment relates to an improvement of the second embodiment,
It has the same configuration as that of the second embodiment except that an intermediate transfer medium 90 is added as the transfer means 46. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the second embodiment will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0055】本実施の形態によれば、無端ベルト40に
よってヒートローラ78に搬送されたトナー像38は、
ヒートローラ78によって熱的に軟化した後、中間転写
媒体90へ熱的に転写される。このとき、中間転写媒体
90に転写されたトナー像38は、ハロゲンランプ92
によって加熱され軟化状態に維持される。そして、中間
転写媒体90と加圧ローラ86との間に規定される転写
位置Tにおいて、トナー像38は、記録媒体44上に熱
的に転写されることになる。
According to the present embodiment, the toner image 38 conveyed to the heat roller 78 by the endless belt 40 is
After being thermally softened by the heat roller 78, it is thermally transferred to the intermediate transfer medium 90. At this time, the toner image 38 transferred onto the intermediate transfer medium 90 is transferred to the halogen lamp 92.
It is heated by and maintained in a softened state. Then, at the transfer position T defined between the intermediate transfer medium 90 and the pressure roller 86, the toner image 38 is thermally transferred onto the recording medium 44.

【0056】この後、第2の実施の形態と同様に、無端
ベルト40に残留した残留トナー38aは、クリーニン
グ装置48によって除去されることになる。
After that, the residual toner 38a remaining on the endless belt 40 is removed by the cleaning device 48, as in the second embodiment.

【0057】なお、本実施の形態の作用及び効果につい
ては、第2の実施の形態と同様であるため、その説明は
省略する。
Since the operation and effect of this embodiment are the same as those of the second embodiment, the description thereof will be omitted.

【0058】次に、本発明の第4の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図7を参照して説明する。な
お、本実施の形態は、第1の実施の形態(図4参照)の
クリーニング装置48の改良に係り、他の部分は、第1
の実施の形態と同一の構成を有している。このため、本
実施の形態の説明に際し、第1の実施の形態と同一の構
成には、同一符号を付して、その説明を省略する。
Next, a cleaning device according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. It should be noted that the present embodiment relates to an improvement of the cleaning device 48 of the first embodiment (see FIG. 4), and other parts are the same as the first embodiment.
It has the same configuration as the embodiment. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the first embodiment will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0059】本実施の形態のクリーニング装置48は、
クリーニング部材即ち無端状クリーニングベルト70を
走向自在に支持すると共に、無端ベルト40に対して所
定の接触領域Wを有してクリーニングベルト70を接触
させる温度変化手段即ち第1及び第2のヒートローラ9
4,96と、クリーニングベルト70と無端ベルト40
との間の接触効率を向上させるための圧接ローラ98と
から構成されている。なお、第1のヒートローラ94に
は、加熱素子として例えば第1のハロゲンランプ100
が内蔵され、また、第2のヒートローラ96には、温度
低下手段として例えば第2のハロゲンランプ102が内
蔵されている。そして、第2のヒートローラ96の加熱
温度が第1のヒートローラ94の加熱温度よりも低くな
るように、第2のハロゲンランプ102の加熱温度は、
第1のハロゲンランプ100の加熱温度よりも低く設定
されている。
The cleaning device 48 of this embodiment is
The temperature changing means, that is, the first and second heat rollers 9 that support the cleaning member, that is, the endless cleaning belt 70 so as to travel freely, and have the predetermined contact area W with respect to the endless belt 40, contact the cleaning belt 70.
4, 96, cleaning belt 70 and endless belt 40
And a pressure roller 98 for improving the contact efficiency with The first heat roller 94 includes, for example, a first halogen lamp 100 as a heating element.
The second heat roller 96 has, for example, a second halogen lamp 102 as a temperature lowering means. Then, the heating temperature of the second halogen lamp 102 is set so that the heating temperature of the second heat roller 96 becomes lower than the heating temperature of the first heat roller 94.
It is set lower than the heating temperature of the first halogen lamp 100.

【0060】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、第1のヒートローラ94によ
って加熱されて軟化し、クリーニングベルト70に充分
なじんで密着する。この結果、残留トナー38aは溶融
一体化して、クリーニングベルト70に対する付着性が
向上する。この後、溶融一体化した残留トナー38a
は、無端ベルト40とクリーニングベルト70との間に
挟持されたまま、第2のヒートローラ96によって、そ
の温度が下げられる。この結果、無端ベルト40と残留
トナー38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの
凝集力を向上させることができるため、無端ベルト40
とクリーニングベルト70の分離点Rにおいて、残留ト
ナー38aは、確実にクリーニングベルト70によって
無端ベルト40から除去されることになる。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38 a is heated and softened by the first heat roller 94, and sufficiently adheres to and adheres to the cleaning belt 70. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning belt 70 is improved. After that, the residual toner 38a fused and integrated
The temperature is lowered by the second heat roller 96 while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
At the separation point R of the cleaning belt 70, the residual toner 38a is surely removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0061】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで温度を下げることによって、クリーニ
ング不良(オフセット)を確実に防止することができる
ため、品質の高いクリーニング効果を実現することが可
能となる。
As described above, by lowering the temperature until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, it is possible to reliably prevent the cleaning failure (offset). Therefore, a high-quality cleaning effect can be realized.

【0062】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
1の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
The other operational effects of the present embodiment are similar to those of the first embodiment, and therefore their explanations are omitted.

【0063】次に、本発明の第5の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図8を参照して説明する。な
お、本実施の形態は、第1の実施の形態(図4参照)の
クリーニング装置48の改良に係り、他の部分は、第1
の実施の形態と同一の構成を有している。このため、本
実施の形態の説明に際し、第1の実施の形態と同一の構
成には、同一符号を付して、その説明を省略する。
Next, a cleaning device according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. It should be noted that the present embodiment relates to an improvement of the cleaning device 48 of the first embodiment (see FIG. 4), and other parts are the same as the first embodiment.
It has the same configuration as the embodiment. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the first embodiment will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0064】本実施の形態のクリーニング装置48は、
ヒートローラ72によって加熱された残留トナー38a
の温度が、自然冷却作用によって低下するように構成さ
れている。
The cleaning device 48 of this embodiment is
Residual toner 38a heated by heat roller 72
The temperature of is reduced by the effect of natural cooling.

【0065】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、ヒートローラ72によって加
熱されて軟化し、クリーニングベルト70に充分なじん
で密着する。この結果、残留トナー38aは溶融一体化
して、クリーニングベルト70に対する付着性が向上す
る。この後、溶融一体化した残留トナー38aは、無端
ベルト40とクリーニングベルト70との間に挟持され
た状態で接触領域W中を搬送される。そして、この接触
領域Wを搬送される間に働く自然冷却作用によって、残
留トナー38aの温度が下げられる。この結果、無端ベ
ルト40と残留トナー38aとの間の付着力よりも残留
トナー38aの凝集力を向上させることができるため、
無端ベルト40とクリーニングベルト70の分離点Rに
おいて、残留トナー38aは、確実にクリーニングベル
ト70によって無端ベルト40から除去されることにな
る。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38a is heated by the heat roller 72 and softened, and sufficiently adheres to the cleaning belt 70. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning belt 70 is improved. After that, the residual toner 38 a that has been melted and integrated is conveyed in the contact region W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70. Then, the temperature of the residual toner 38a is lowered by the natural cooling action that is exerted while being conveyed through the contact area W. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
At the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning belt 70, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0066】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで温度を下げることによって、クリーニ
ング不良(オフセット)を確実に防止することができる
ため、品質の高いクリーニング効果を実現することが可
能となる。
As described above, by lowering the temperature until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, it is possible to reliably prevent the cleaning failure (offset). Therefore, a high-quality cleaning effect can be realized.

【0067】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
1の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
The other operational effects of the present embodiment are similar to those of the first embodiment, and therefore their explanations are omitted.

【0068】次に、本発明の第6の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図9を参照して説明する。な
お、本実施の形態は、第1及び第5の実施の形態(図4
及び図8参照)のクリーニング装置48の改良に係り、
他の部分は、第1及び第5の実施の形態と同一の構成を
有している。このため、本実施の形態の説明に際し、第
1の実施の形態と同一の構成には、同一符号を付して、
その説明を省略する。本実施の形態のクリーニング装置
48は、クリーニング部材即ち無端状クリーニングベル
ト70を走向自在に支持すると共に、無端ベルト40に
対して所定の接触領域Wを有してクリーニングベルト7
0を接触させる温度変化手段即ち一対のヒートローラ1
04及び一対の支持ローラ106と、クリーニングベル
ト70と無端ベルト40との間の接触効率を向上させる
ための3個の圧接ローラ98とから構成されている。な
お、一対のヒートローラ104には、夫々、加熱素子と
して例えばハロゲンランプ108が内蔵されている。
Next, a cleaning device according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. It should be noted that this embodiment is the same as the first and fifth embodiments (see FIG. 4).
And FIG. 8) of the cleaning device 48,
The other parts have the same configurations as those of the first and fifth embodiments. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals,
The description is omitted. The cleaning device 48 of the present embodiment supports the cleaning member, that is, the endless cleaning belt 70 so that it can travel, and has a predetermined contact area W with respect to the endless belt 40.
Temperature changing means for bringing 0 into contact, that is, a pair of heat rollers 1
04 and a pair of support rollers 106, and three pressure contact rollers 98 for improving the contact efficiency between the cleaning belt 70 and the endless belt 40. The pair of heat rollers 104 each include, for example, a halogen lamp 108 as a heating element.

【0069】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、一対のヒートローラ104に
よって加熱されて軟化し、クリーニングベルト70に充
分なじんで密着する。この結果、残留トナー38aは溶
融一体化して、クリーニングベルト70に対する付着性
が向上する。この後、溶融一体化した残留トナー38a
は、一対の支持ローラ106を介して無端ベルト40と
クリーニングベルト70との間に挟持された状態で接触
領域W中を搬送される。そして、この接触領域Wを搬送
される間に働く自然冷却作用によって、残留トナー38
aの温度が下げられる。この結果、無端ベルト40と残
留トナー38aとの間の付着力よりも残留トナー38a
の凝集力を向上させることができるため、無端ベルト4
0とクリーニングベルト70の分離点Rにおいて、残留
トナー38aは、確実にクリーニングベルト70によっ
て無端ベルト40から除去されることになる。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38 a is heated by the pair of heat rollers 104 to be softened, and sufficiently adheres to the cleaning belt 70. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning belt 70 is improved. After that, the residual toner 38a fused and integrated
Is conveyed in the contact region W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70 via the pair of support rollers 106. Then, due to the natural cooling action that is exerted while being conveyed in the contact area W, the residual toner 38
The temperature of a is lowered. As a result, the residual toner 38a is stronger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
Since the cohesive force of the endless belt 4 can be improved.
At the separation point R between 0 and the cleaning belt 70, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0070】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで温度を下げることによって、クリーニ
ング不良(オフセット)を確実に防止することができる
ため、品質の高いクリーニング効果を実現することが可
能となる。
As described above, by lowering the temperature until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, it is possible to reliably prevent the cleaning failure (offset). Therefore, a high-quality cleaning effect can be realized.

【0071】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
1及び第5の実施の形態と同様であるため、その説明は
省略する。
The other operational effects of the present embodiment are the same as those of the first and fifth embodiments, and the description thereof will be omitted.

【0072】次に、本発明の第7の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図10を参照して説明する。
なお、本実施の形態は、第1の実施の形態(図4参照)
のクリーニング装置48の改良に係り、他の部分は、第
1の実施の形態と同一の構成を有している。このため、
本実施の形態の説明に際し、第1の実施の形態と同一の
構成には、同一符号を付して、その説明を省略する。
Next, a cleaning device according to the seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The present embodiment is the same as the first embodiment (see FIG. 4).
With respect to the improvement of the cleaning device 48, other parts have the same configuration as that of the first embodiment. For this reason,
In the description of this embodiment, the same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0073】本実施の形態のクリーニング装置48は、
クリーニング部材即ち無端状クリーニングベルト70を
走向自在に支持すると共に、無端ベルト40に対して所
定の接触領域Wを有してクリーニングベルト70を接触
させる温度変化手段即ちヒートローラ110及び冷却用
ローラ112と、クリーニングベルト70と無端ベルト
40との間の接触効率を向上させるための圧接ローラ9
8とから構成されている。なお、ヒートローラ110に
は、加熱素子として例えばハロゲンランプ114が内蔵
されており、また、冷却用ローラ112には、温度低下
手段として例えば冷却用ファン,放熱フィン,冷却用ロ
ーラ112と一体的に構成されたヒートパイプ等の冷却
手段116が内蔵されている。
The cleaning device 48 of this embodiment is
A temperature changing means, that is, a heat roller 110 and a cooling roller 112, which support the cleaning member, that is, the endless cleaning belt 70, so that the cleaning belt 70 can travel, and have the predetermined contact area W with respect to the endless belt 40. The pressure roller 9 for improving the contact efficiency between the cleaning belt 70 and the endless belt 40.
And 8. The heat roller 110 has, for example, a halogen lamp 114 built therein as a heating element, and the cooling roller 112 integrally has, for example, a cooling fan, a radiation fin, and a cooling roller 112 as a temperature lowering means. A cooling means 116 such as a configured heat pipe is built in.

【0074】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、ヒートローラ110によって
加熱されて軟化し、クリーニングベルト70に充分なじ
んで密着する。この結果、残留トナー38aは溶融一体
化して、クリーニングベルト70に対する付着性が向上
する。この後、溶融一体化した残留トナー38aは、無
端ベルト40とクリーニングベルト70との間に挟持さ
れたまま、冷却用ローラ112によって冷却される。こ
の結果、無端ベルト40と残留トナー38aとの間の付
着力よりも残留トナー38aの凝集力を向上させること
ができるため、無端ベルト40とクリーニングベルト7
0の分離点Rにおいて、残留トナー38aは、確実にク
リーニングベルト70によって無端ベルト40から除去
されることになる。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38a is heated by the heat roller 110 to be softened and sufficiently adheres to the cleaning belt 70. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning belt 70 is improved. After that, the residual toner 38 a that has been melted and integrated is cooled by the cooling roller 112 while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
At the separation point R of 0, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0075】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで温度を下げることによって、クリーニ
ング不良(オフセット)を確実に防止することができる
ため、品質の高いクリーニング効果を実現することが可
能となる。
As described above, by lowering the temperature until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, cleaning failure (offset) can be reliably prevented. Therefore, a high-quality cleaning effect can be realized.

【0076】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
1の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
The other operational effects of the present embodiment are the same as those of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0077】次に、本発明の第8の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図11を参照して説明する。
なお、本実施の形態は、第1の実施の形態(図4参照)
及び第6の実施の形態(図9参照)のクリーニング装置
48の改良に係り、他の部分は、第1及び第6の実施の
形態と同一の構成を有している。このため、本実施の形
態の説明に際し、第1及び第6の実施の形態と同一の構
成には、同一符号を付して、その説明を省略する。
Next, a cleaning device according to an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The present embodiment is the same as the first embodiment (see FIG. 4).
And the improvement of the cleaning device 48 of the sixth embodiment (see FIG. 9), the other parts have the same configurations as those of the first and sixth embodiments. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the first and sixth embodiments are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0078】本実施の形態のクリーニング装置48は、
クリーニング部材即ち無端状クリーニングベルト70を
走向自在に支持すると共に、無端ベルト40に対して所
定の接触領域Wを有してクリーニングベルト70を接触
させる温度変化手段即ち一対のヒートローラ104及び
一対の支持ローラ106と、クリーニングベルト70と
無端ベルト40との間の接触効率を向上させるための3
個の圧接ローラ98とから構成されている。更に、本実
施の形態のクリーニング装置48には、温度変化手段と
して、一対の支持ローラ106を冷却することによって
クリーニングベルト70を冷却する冷却手段118が設
けられている。なお、一対のヒートローラ104には、
夫々、加熱素子として例えばハロゲンランプ108が内
蔵されている。また、本実施の形態に適用した冷却手段
118としては、一対の支持ローラ106の近傍に設け
られた冷却ファン又は電子冷却装置,一対の支持ローラ
106に接触させて配置したヒートパイプ等が該当す
る。
The cleaning device 48 of this embodiment is
The cleaning member, that is, the endless cleaning belt 70, is supported so as to be capable of running, and has a predetermined contact area W with respect to the endless belt 40. The temperature changing means, that is, the pair of heat rollers 104 and the pair of supports. 3 for improving the contact efficiency between the roller 106 and the cleaning belt 70 and the endless belt 40.
It is composed of individual pressure contact rollers 98. Further, the cleaning device 48 of the present embodiment is provided with a cooling unit 118 as a temperature changing unit that cools the cleaning belt 70 by cooling the pair of support rollers 106. In addition, the pair of heat rollers 104,
For example, a halogen lamp 108 is built in as a heating element. Further, as the cooling means 118 applied to the present embodiment, a cooling fan or an electronic cooling device provided near the pair of support rollers 106, a heat pipe arranged in contact with the pair of support rollers 106, and the like are applicable. .

【0079】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、一対のヒートローラ104に
よって加熱されて軟化し、クリーニングベルト70に充
分なじんで密着する。この結果、残留トナー38aは溶
融一体化して、クリーニングベルト70に対する付着性
が向上する。この後、溶融一体化した残留トナー38a
は、一対の支持ローラ106を介して無端ベルト40と
クリーニングベルト70との間に挟持された状態で接触
領域W中を搬送される。そして、この接触領域Wを搬送
される間に冷却手段118を介して働く冷却作用によっ
て、残留トナー38aが冷却される。この結果、無端ベ
ルト40と残留トナー38aとの間の付着力よりも残留
トナー38aの凝集力を向上させることができるため、
無端ベルト40とクリーニングベルト70の分離点Rに
おいて、残留トナー38aは、確実にクリーニングベル
ト70によって、無端ベルト40から除去されることに
なる。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38 a is heated by the pair of heat rollers 104 to be softened, and sufficiently adheres to the cleaning belt 70. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning belt 70 is improved. After that, the residual toner 38a fused and integrated
Is conveyed in the contact region W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70 via the pair of support rollers 106. Then, the residual toner 38a is cooled by the cooling action acting via the cooling means 118 while being conveyed in the contact area W. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
At the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning belt 70, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0080】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで、冷却手段118を介して迅速に冷却
することによって、クリーニング不良(オフセット)を
確実に防止することができるため、品質の高いクリーニ
ング効果を実現することが可能となる。
As described above, by rapidly cooling through the cooling means 118 until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, a cleaning failure (offset) is performed. ) Can be reliably prevented, it is possible to realize a high-quality cleaning effect.

【0081】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
1及び第6の実施の形態と同様であるため、その説明は
省略する。
The other operational effects of the present embodiment are the same as those of the first and sixth embodiments, and the description thereof will be omitted.

【0082】次に、本発明の第9の実施の形態に係るク
リーニング装置について、図12を参照して説明する。
なお、本実施の形態は、第1の実施の形態(図4参照)
及び第7の実施の形態(図10参照)のクリーニング装
置48の改良に係り、他の部分は、第1及び第7の実施
の形態と同一の構成を有している。このため、本実施の
形態の説明に際し、第1及び第7の実施の形態と同一の
構成には、同一符号を付して、その説明を省略する。
Next, a cleaning device according to the ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The present embodiment is the same as the first embodiment (see FIG. 4).
And the improvement of the cleaning device 48 of the seventh embodiment (see FIG. 10), the other parts have the same configurations as those of the first and seventh embodiments. Therefore, in the description of the present embodiment, the same components as those in the first and seventh embodiments will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0083】本実施の形態のクリーニング装置48は、
クリーニング部材即ち無端状クリーニングベルト70を
走向自在に支持すると共に、無端ベルト40に対して所
定の接触領域Wを有してクリーニングベルト70を接触
させる温度変化手段即ちヒートローラ110及び支持ロ
ーラ120と、クリーニングベルト70と無端ベルト4
0の間の接触効率を向上させるための圧接ローラ98と
から構成されている。更に、本実施の形態のクリーニン
グ装置48には、ヒートローラ110と支持ローラ12
0との間の領域に、温度低下手段として、例えば冷却用
ファン,放熱フィン,電子冷却装置等の冷却手段122
が配置されている。なお、ヒートローラ110には、加
熱素子として例えばハロゲンランプ114が内蔵されて
いる。
The cleaning device 48 of this embodiment is
A temperature changing means, that is, a heat roller 110 and a support roller 120, which supports the cleaning member, that is, the endless cleaning belt 70 so that it can travel, and has the predetermined contact area W with respect to the endless belt 40. Cleaning belt 70 and endless belt 4
And a pressure contact roller 98 for improving the contact efficiency during zero. Further, the cleaning device 48 of the present embodiment includes the heat roller 110 and the support roller 12
In the region between 0 and 0, as cooling means, for example, a cooling fan, a radiation fin, a cooling means 122 such as an electronic cooling device is used.
Is arranged. The heat roller 110 includes, for example, a halogen lamp 114 as a heating element.

【0084】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、ヒートローラ110によって
加熱されて軟化し、クリーニングベルト70に充分なじ
んで密着する。この結果、残留トナー38aは溶融一体
化して、クリーニングベルト70に対する付着性が向上
する。この後、溶融一体化した残留トナー38aは、無
端ベルト40とクリーニングベルト70との間に挟持さ
れたまま、冷却用ファン122によってクリーニングベ
ルト70を介して冷却される。この結果、無端ベルト4
0と残留トナー38aとの間の付着力よりも残留トナー
38aの凝集力を向上させることができるため、無端ベ
ルト40とクリーニングベルト70の分離点Rにおい
て、残留トナー38aは、確実にクリーニングベルト7
0によって無端ベルト40から除去されることになる。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38a is heated by the heat roller 110 to be softened and sufficiently adheres to the cleaning belt 70. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning belt 70 is improved. After that, the melted and integrated residual toner 38 a is cooled by the cooling fan 122 via the cleaning belt 70 while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70. As a result, the endless belt 4
Since the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the residual toner 38a and the residual toner 38a, the residual toner 38a is surely attached to the cleaning belt 7 at the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning belt 70.
0 will remove it from the endless belt 40.

【0085】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで、冷却手段122を介して迅速に冷却
することによって、クリーニング不良(オフセット)を
確実に防止することができるため、品質の高いクリーニ
ング効果を実現することが可能となる。
As described above, the defective cleaning (offset) is performed by rapidly cooling the residual toner 38a through the cooling means 122 until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a. ) Can be reliably prevented, it is possible to realize a high-quality cleaning effect.

【0086】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
1及び第7の実施の形態と同様であるため、その説明は
省略する。
The other operational effects of the present embodiment are the same as those of the first and seventh embodiments, and therefore their explanations are omitted.

【0087】次に、本発明の第10の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図13を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第2の実施の形態(図5参
照)のクリーニング装置48の改良に係り、他の部分
は、第2の実施の形態と同一の構成を有している。この
ため、本実施の形態の説明に際し、第2の実施の形態と
同一の構成には、同一符号を付して、その説明を省略す
る。
Next, a cleaning device according to the tenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment relates to an improvement of the cleaning device 48 of the second embodiment (see FIG. 5), and the other parts have the same configuration as the second embodiment. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the second embodiment will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0088】本実施の形態のクリーニング装置48に
は、無端状クリーニングベルト70の接触領域Wに、ヒ
ートローラ78によって加熱された無端ベルト40を冷
却する温度低下手段としての冷却手段124が設けられ
ている。冷却手段124としては、例えば、電子冷却装
置,放熱フィン,冷却ファンを内蔵したローラ,ヒート
パイプと一体的に構成されたローラ等が適用可能であ
り、このような冷却手段124は、無端ベルト40の背
面(残留トナー38aが残留している面とは反対側の
面)に部分的又は全体的に接触するように位置決めされ
ている。
The cleaning device 48 of this embodiment is provided with a cooling means 124 as a temperature lowering means for cooling the endless belt 40 heated by the heat roller 78 in the contact area W of the endless cleaning belt 70. There is. As the cooling means 124, for example, an electronic cooling device, a radiation fin, a roller having a built-in cooling fan, a roller integrally configured with a heat pipe, or the like can be applied. Such a cooling means 124 can be used as the endless belt 40. Is positioned so as to partially or wholly contact the back surface (the surface opposite to the surface on which the residual toner 38a remains).

【0089】このような構成によれば、無端ベルト40
とクリーニングベルト70の接触開始点Sにおいてクリ
ーニングベルト70に密着した高温の残留トナー38a
は、無端ベルト40とクリーニングベルト70との間に
挟まれた状態で接触領域W中を搬送される。そして、こ
の接触領域Wを搬送される間に冷却手段124を介して
働く冷却作用によって、残留トナー38aが冷却され
る。この結果、無端ベルト40と残留トナー38aとの
間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力を向上させ
ることができるため、無端ベルト40とクリーニングベ
ルト70の分離点Rにおいて、残留トナー38aは、確
実にクリーニングベルト70によって、無端ベルト40
から除去されることになる。
According to this structure, the endless belt 40
At the contact start point S between the cleaning belt 70 and the cleaning belt 70
Is conveyed in the contact area W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70. Then, the residual toner 38a is cooled by the cooling action that is exerted via the cooling means 124 while being conveyed in the contact area W. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a. Therefore, at the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning belt 70, the residual toner 38a is The cleaning belt 70 ensures that the endless belt 40
Will be removed from the

【0090】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで、冷却手段124を介して迅速に冷却
することによって、クリーニング不良(オフセット)を
確実に防止することができるため、品質の高いクリーニ
ング効果を実現することが可能となる。
In this way, the defective cleaning (offset) is performed by rapidly cooling through the cooling means 124 until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a. ) Can be reliably prevented, it is possible to realize a high-quality cleaning effect.

【0091】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
2の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
The other operational effects of this embodiment are the same as those of the second embodiment, and therefore their explanations are omitted.

【0092】次に、本発明の第11の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図14を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第2の実施の形態(図5参
照)のクリーニング装置48の改良に係り、他の部分
は、第2の実施の形態と同一の構成を有している。この
ため、本実施の形態の説明に際し、第2の実施の形態と
同一の構成には、同一符号を付して、その説明を省略す
る。
Next, a cleaning device according to the eleventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment relates to an improvement of the cleaning device 48 of the second embodiment (see FIG. 5), and the other parts have the same configuration as the second embodiment. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the second embodiment will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0093】本実施の形態のクリーニング装置48の無
端状クリーニングベルト70は、無端ベルト40を相互
に接触させた熱交換部82に配置されており、具体的に
は、この熱交換部82において、クリーニングベルト7
0は、一対の支持ローラ126によって所定の接触領域
Wを有して無端ベルト40に接触している。
The endless cleaning belt 70 of the cleaning device 48 of the present embodiment is arranged in the heat exchange section 82 in which the endless belts 40 are in contact with each other. Specifically, in this heat exchange section 82, Cleaning belt 7
0 has a predetermined contact area W by the pair of support rollers 126 and is in contact with the endless belt 40.

【0094】このような構成によれば、無端ベルト40
とクリーニングベルト70の接触開始点Sにおいてクリ
ーニングベルト70に密着した高温の残留トナー38a
は、無端ベルト40とクリーニングベルト70との間に
挟まれた状態で接触領域W中を搬送される。そして、熱
交換部82の熱交換作用を介して無端ベルト40が冷却
されることによって、接触領域Wを搬送される間に残留
トナー38aが冷却される。この結果、無端ベルト40
と残留トナー38aとの間の付着力よりも残留トナー3
8aの凝集力を向上させることができるため、無端ベル
ト40とクリーニングベルト70の分離点Rにおいて、
残留トナー38aは、確実にクリーニングベルト70に
よって、無端ベルト40から除去されることになる。
According to such a configuration, the endless belt 40
At the contact start point S between the cleaning belt 70 and the cleaning belt 70
Is conveyed in the contact area W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70. Then, the endless belt 40 is cooled through the heat exchanging action of the heat exchanging portion 82, so that the residual toner 38a is cooled while being conveyed in the contact region W. As a result, the endless belt 40
The residual toner 3 rather than the adhesive force between the residual toner 38a and the residual toner 38a.
Since the cohesive force of 8a can be improved, at the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning belt 70,
The residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0095】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで、熱交換部82の熱交換作用を介して
迅速に冷却することによって、クリーニング不良(オフ
セット)を確実に防止することができるため、品質の高
いクリーニング効果を実現することが可能となる。更
に、他の冷却手段を設けること無く、無端ベルト40及
び残留トナー38aの冷却を行うことができるため、装
置の構成が簡略化して製造コストを低減させることが可
能となる。
As described above, by rapidly cooling through the heat exchange action of the heat exchange section 82 until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a. Since the cleaning failure (offset) can be surely prevented, it is possible to realize a high-quality cleaning effect. Furthermore, since the endless belt 40 and the residual toner 38a can be cooled without providing other cooling means, the structure of the apparatus can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.

【0096】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
2の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
Since other operational effects of the present embodiment are the same as those of the second embodiment, description thereof will be omitted.

【0097】次に、本発明の第12の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図15を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第3及び第11の実施の形
態(図6及び図14参照)のクリーニング装置48の改
良に係り、他の部分は、第3及び第11の実施の形態と
同一の構成を有している。このため、本実施の形態の説
明に際し、第3及び第11の実施の形態と同一の構成に
は、同一符号を付して、その説明を省略する。
Next, a cleaning device according to the twelfth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment relates to the improvement of the cleaning device 48 of the third and eleventh embodiments (see FIGS. 6 and 14), and other parts are the same as the third and eleventh embodiments. It has the configuration of. Therefore, in the description of the present embodiment, the same components as those in the third and eleventh embodiments will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0098】本実施の形態によれば、無端ベルト40の
相互間に熱伝達手段128を介挿させて熱交換部82を
構成したことによって、迅速に且つ確実に無端ベルト4
0とクリーニングベルト70との間に挟まれた残留トナ
ー38aの温度を必要な温度まで下げることが可能とな
る。
According to the present embodiment, since the heat transfer means 82 is formed by inserting the heat transfer means 128 between the endless belts 40, the endless belt 4 can be quickly and surely.
It is possible to reduce the temperature of the residual toner 38a sandwiched between 0 and the cleaning belt 70 to a required temperature.

【0099】ここで、熱伝達手段128としては、例え
ばヒートパイプ,金属板,ペルチェ素子等の電子冷却装
置を適用することが可能である。この場合、ペルチェ素
子を用いた場合には、その吸熱部分をクリーニングベル
ト70に対面させるように配置することが好ましい。
Here, as the heat transfer means 128, for example, an electronic cooling device such as a heat pipe, a metal plate, a Peltier element or the like can be applied. In this case, when the Peltier element is used, it is preferable to arrange the Peltier element so that its heat absorbing portion faces the cleaning belt 70.

【0100】このような構成によれば、高温の残留トナ
ー38aは、無端ベルト40とクリーニングベルト70
との間に挟まれた状態で接触領域W中を搬送される間、
熱伝達手段128を介して吸熱されて冷却される。この
結果、無端ベルト40と残留トナー38aとの間の付着
力よりも残留トナー38aの凝集力を向上させることが
できるため、無端ベルト40とクリーニングベルト70
の分離点Rにおいて、残留トナー38aは、確実にクリ
ーニングベルト70によって、無端ベルト40から除去
されることになる。
According to this structure, the high temperature residual toner 38a is absorbed by the endless belt 40 and the cleaning belt 70.
While being conveyed in the contact area W while being sandwiched between
The heat is absorbed and cooled via the heat transfer means 128. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
At the separation point R, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0101】なお、他の作用効果は、第3及び第11の
実施の形態と同様であるため、その説明は省略する。
Since other operational effects are the same as those of the third and eleventh embodiments, the description thereof will be omitted.

【0102】次に、本発明の第13の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図16を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第1の実施の形態(図4参
照)のクリーニング装置48の改良に係り、他の部分
は、第1の実施の形態と同一の構成を有している。この
ため、本実施の形態の説明に際し、第1の実施の形態と
同一の構成には、同一符号を付して、その説明を省略す
る。
Next, a cleaning device according to the thirteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment relates to the improvement of the cleaning device 48 of the first embodiment (see FIG. 4), and the other parts have the same configuration as the first embodiment. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the first embodiment will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0103】本実施の形態のクリーニング装置48は、
無端ベルト40上の残留トナー38aを除去するための
クリーニング部材即ちクリーニングローラ130と、こ
のクリーニングローラ130に対して無端ベルト40を
所定の接触領域Wを有して接触させるための一対の加圧
支持ローラ132とが設けられている。また、本実施の
形態に適用したクリーニングローラ130には、加熱素
子として例えばハロゲンランプ134が内蔵されてお
り、残留トナー38aに温度変化を与えるための温度変
化手段としての機能も兼用させている。
The cleaning device 48 of this embodiment is
A cleaning member for removing the residual toner 38a on the endless belt 40, that is, a cleaning roller 130, and a pair of pressure supports for contacting the endless belt 40 with the cleaning roller 130 with a predetermined contact area W. And a roller 132. Further, the cleaning roller 130 applied to the present embodiment incorporates, for example, a halogen lamp 134 as a heating element, and also has a function as a temperature changing means for changing the temperature of the residual toner 38a.

【0104】このような構成によれば、無端ベルト40
とクリーニングローラ130との接触領域Wを設けたこ
とによって、残留トナー38aのトナー層方向全体に熱
伝達を行わせるに充分な時間を確保することが可能とな
る。この結果、残留トナー38aのトナー層内の温度勾
配を減少させることができると共に、無端ベルト40上
の残留トナー38aを必要以上に加熱する必要がないた
め、ホットオフセットを無くすることができる。従っ
て、品質の高いクリーニング効果を実現することが可能
となり、特に装置の高速運転の際や低融点トナーを用い
た場合であっても、クリーニング不良のないクリーニン
グ効果を実現できる。更に、必要以上に加熱する必要が
ないため、電力消費量も少なくすることができる。ま
た、クリーニングローラ130に無端ベルト40を巻き
つけて接触領域Wを構成したことによって、クリーニン
グ装置48の構成が簡略化され且つ信頼性を高めること
が可能となる。
According to such a configuration, the endless belt 40
By providing the contact area W between the cleaning roller 130 and the cleaning roller 130, it is possible to secure a sufficient time for heat transfer of the residual toner 38a in the entire toner layer direction. As a result, the temperature gradient in the toner layer of the residual toner 38a can be reduced, and since the residual toner 38a on the endless belt 40 does not need to be heated more than necessary, hot offset can be eliminated. Therefore, it is possible to realize a high-quality cleaning effect, and it is possible to realize a cleaning effect without cleaning defects, especially when the apparatus is operating at high speed or when a low melting point toner is used. Further, since it is not necessary to heat more than necessary, power consumption can be reduced. Further, since the endless belt 40 is wound around the cleaning roller 130 to form the contact area W, the structure of the cleaning device 48 can be simplified and the reliability can be improved.

【0105】ここで、本実施の形態に適用したクリーニ
ングローラ130の材質としては、無端ベルト40を傷
つけず、且つ、無端ベルト40の表面よりも表面エネル
ギーの高い耐熱性樹脂あるいはゴム等が好ましい。樹脂
としては、例えば、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ア
リル樹脂、フラン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アル
キド樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ポリイミド、
ポリアミドイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスル
フォン、ポリアリルエーテル、ポリアリルスルフォン、
ブタジエン、フッ素樹脂、熱可逆性ポリエステル、ポリ
フェニレンサルファイドが好ましい。また、ゴムとして
は、例えば、クロロプレンアクリルゴム、ニトリルブタ
ジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、シ
リコーンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、塩
素化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、エピクロロヒド
リンゴム等が好ましい。なお、実験結果によれば、ポリ
イミド、マイラー、ポリオレフィンの樹脂及びシリコー
ンゴムを用いた場合に特に良好な結果が得られた。
Here, as the material of the cleaning roller 130 applied to this embodiment, it is preferable to use a heat-resistant resin or rubber which does not damage the endless belt 40 and has a surface energy higher than that of the surface of the endless belt 40. Examples of the resin include phenol resin, melamine resin, allyl resin, furan resin, unsaturated polyester resin, alkyd resin, epoxy resin, silicone resin, polyimide,
Polyamide imide, polyether sulfone, polysulfone, polyallyl ether, polyallyl sulfone,
Butadiene, fluororesin, thermoreversible polyester and polyphenylene sulfide are preferred. As the rubber, for example, chloroprene acrylic rubber, nitrile butadiene rubber, butyl rubber, ethylene propylene rubber, silicone rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, chlorinated polyethylene rubber, acrylic rubber, epichlorohydrin rubber, etc. are preferable. According to the experimental results, particularly good results were obtained when polyimide, mylar, polyolefin resin and silicone rubber were used.

【0106】次に、本発明の第14の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図17を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第1の実施の形態(図4参
照)のクリーニング装置48の改良に係り、他の部分
は、第1の実施の形態と同一の構成を有している。この
ため、本実施の形態の説明に際し、第1の実施の形態と
同一の構成には、同一符号を付して、その説明を省略す
る。
Next, a cleaning device according to the fourteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment relates to the improvement of the cleaning device 48 of the first embodiment (see FIG. 4), and the other parts have the same configuration as the first embodiment. Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those in the first embodiment will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0107】本実施の形態のクリーニング装置48は、
残留トナー38aを担持した無端ベルト40の背面(残
留トナー38aを担持した面とは反対側の面)に接触し
ながら回転自在に構成された温度変化手段即ち加熱素子
として例えばハロゲンランプ136を内蔵したヒートロ
ーラ138と、このヒートローラ138に隣接配置され
たクリーニング部材即ちクリーニングローラ140と、
ヒートローラ138を経由して走向する無端ベルト40
を所定の接触領域Wを有してクリーニングローラ140
に接触させる圧接ローラ142とから構成されている。
また、本実施の形態に適用したクリーニングローラ14
0には、温度低下手段として例えばハロゲンランプ14
4が内蔵されており、残留トナー38aに温度変化を与
えるための温度変化手段としての機能も兼用させてい
る。なお、この構成において、クリーニングローラ14
0の加熱温度よりもヒートローラ138の加熱温度の方
が高くなるように制御されている。
The cleaning device 48 of this embodiment is
A halogen lamp 136, for example, is incorporated as a temperature changing means, that is, a heating element, which is configured to be rotatable while being in contact with the back surface of the endless belt 40 carrying the residual toner 38a (the surface opposite to the surface carrying the residual toner 38a). A heat roller 138 and a cleaning member or cleaning roller 140 disposed adjacent to the heat roller 138,
Endless belt 40 running through the heat roller 138
The cleaning roller 140 has a predetermined contact area W.
And a pressure roller 142 which is brought into contact with
In addition, the cleaning roller 14 applied to the present embodiment
0 is, for example, a halogen lamp 14 as a temperature reducing means.
4 is built in and also serves as a temperature changing means for changing the temperature of the residual toner 38a. In this configuration, the cleaning roller 14
The heating temperature of the heat roller 138 is controlled to be higher than the heating temperature of 0.

【0108】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、ヒートローラ138によって
加熱されて軟化する。そして、接触開始点Sにおいて、
残留トナー38aは、クリーニングローラ140に充分
なじんで密着する。この結果、残留トナー38aは溶融
一体化して、クリーニングローラ140に対する付着性
が向上する。この後、溶融一体化した残留トナー38a
は、無端ベルト40とクリーニングローラ140との間
に挟持されたまま、その温度が下げられる。この結果、
無端ベルト40と残留トナー38aとの間の付着力より
も残留トナー38aの凝集力を向上させることができる
ため、無端ベルト40とクリーニングローラ140の分
離点Rにおいて、残留トナー38aは、確実にクリーニ
ングローラ140によって無端ベルト40から除去され
ることになる。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38a is heated by the heat roller 138 to be softened. Then, at the contact start point S,
The residual toner 38a sufficiently fits and adheres to the cleaning roller 140. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning roller 140 is improved. After that, the residual toner 38a fused and integrated
Is kept sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning roller 140, and its temperature is lowered. As a result,
Since the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, the residual toner 38a is reliably cleaned at the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning roller 140. It will be removed from the endless belt 40 by the roller 140.

【0109】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで温度を下げることによって、クリーニ
ング不良(オフセット)を確実に防止することができる
ため、品質の高いクリーニング効果を実現することが可
能となる。
As described above, by lowering the temperature until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, it is possible to reliably prevent the cleaning failure (offset). Therefore, a high-quality cleaning effect can be realized.

【0110】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
1の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
The other operational effects of this embodiment are the same as those of the first embodiment, and therefore their explanations are omitted.

【0111】次に、本発明の第15の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図18を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第14の実施の形態(図1
7参照)のクリーニング装置48の改良に係り、他の部
分は、第14の実施の形態と同一の構成を有している。
このため、本実施の形態の説明に際し、第14の実施の
形態と同一の構成には、同一符号を付して、その説明を
省略する。
Next, a cleaning device according to the fifteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment is the same as the fourteenth embodiment (see FIG.
7)), the other parts have the same configuration as the fourteenth embodiment.
Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those of the fourteenth embodiment will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0112】本実施の形態のクリーニング装置48は、
ヒートローラ138によって加熱された残留トナー38
aの温度が、自然冷却作用によって低下するように構成
されている。
The cleaning device 48 of this embodiment is
Residual toner 38 heated by heat roller 138
The temperature of a is configured to be lowered by the natural cooling effect.

【0113】このような構成において、無端ベルト40
上の残留トナー38aは、ヒートローラ138によって
加熱されて軟化し、クリーニングローラ140に充分な
じんで密着する。この結果、残留トナー38aは溶融一
体化して、クリーニングローラ140に対する付着性が
向上する。この後、溶融一体化した残留トナー38a
は、無端ベルト40とクリーニングローラ140との間
に挟持された状態で接触領域W中を搬送される。そし
て、この接触領域Wを搬送される間に働く自然冷却作用
によって、残留トナー38aの温度が下げられる。この
結果、無端ベルト40と残留トナー38aとの間の付着
力よりも残留トナー38aの凝集力を向上させることが
できるため、無端ベルト40とクリーニングローラ14
0の分離点Rにおいて、残留トナー38aは、確実にク
リーニングローラ140によって無端ベルト40から除
去されることになる。
In such a structure, the endless belt 40
The upper residual toner 38a is heated by the heat roller 138 to be softened, and sufficiently adheres to the cleaning roller 140 to adhere thereto. As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning roller 140 is improved. After that, the residual toner 38a fused and integrated
Is conveyed in the contact area W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning roller 140. Then, the temperature of the residual toner 38a is lowered by the natural cooling action that is exerted while being conveyed through the contact area W. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
At the separation point R of 0, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning roller 140.

【0114】このように、無端ベルト40と残留トナー
38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集力
が大きくなるまで温度を下げることによって、クリーニ
ング不良(オフセット)を確実に防止することができる
ため、品質の高いクリーニング効果を実現することが可
能となる。更に、本実施の形態によれば、クリーニング
ローラ140の自然冷却作用によって残留トナー38a
を必要な温度に下げることができるため、装置の構成が
簡略化され製造コストを低減させることが可能となる。
As described above, by lowering the temperature until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a, the cleaning failure (offset) can be surely prevented. Therefore, a high-quality cleaning effect can be realized. Further, according to the present embodiment, the residual toner 38a is removed by the natural cooling action of the cleaning roller 140.
Can be reduced to a required temperature, so that the structure of the device can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.

【0115】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
14の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
Since other operational effects of the present embodiment are the same as those of the fourteenth embodiment, description thereof will be omitted.

【0116】次に、本発明の第16の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図19を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第14の実施の形態(図1
7参照)のクリーニング装置48の改良に係り、他の部
分は、第14の実施の形態と同一の構成を有している。
このため、本実施の形態の説明に際し、第14の実施の
形態と同一の構成には、同一符号を付して、その説明を
省略する。
Next, a cleaning device according to the sixteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment is the same as the fourteenth embodiment (see FIG.
7)), the other parts have the same configuration as the fourteenth embodiment.
Therefore, in the description of this embodiment, the same components as those of the fourteenth embodiment will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0117】本実施の形態のクリーニング装置48は、
ヒートローラ138によって加熱された残留トナー38
aの温度を温度低下手段即ち冷却手段150を内蔵した
クリーニングローラ152によって低下させるように構
成されている。
The cleaning device 48 of this embodiment is
Residual toner 38 heated by heat roller 138
The cleaning roller 152 having the temperature lowering means, that is, the cooling means 150, lowers the temperature of a.

【0118】本実施の形態に適用したクリーニングロー
ラ152は、高い熱抵抗を有する耐熱性断熱部材146
の外周面に被覆したクリーニングシート148と、耐熱
性断熱部材146に内蔵された冷却手段150とから構
成されており、クリーニングシート148には、ヒート
ローラ138を経由して走向する無端ベルト40が圧接
ローラ142によって所定の接触領域Wを有して接触し
ている。なお、クリーニングシート148は、熱容量が
少ない薄いものが良い。具体的には100μm以下の厚
さであって、特に25〜50μm程度が好ましい。ま
た、冷却手段150としては、例えば冷却ファン,放熱
フィン,ヒートパイプ,電子冷却装置等を適用すること
ができる。更に、耐熱性断熱部材146の材質として
は、例えばシリコーンスポンジ、フッ素スポンジ等が挙
げられる。
The cleaning roller 152 applied to this embodiment is a heat resistant heat insulating member 146 having high heat resistance.
The cleaning sheet 148 covers the outer peripheral surface of the sheet, and the cooling means 150 incorporated in the heat-resistant heat insulating member 146. The endless belt 40 running through the heat roller 138 is pressed against the cleaning sheet 148. The roller 142 is in contact with the predetermined contact area W. The cleaning sheet 148 is preferably a thin sheet having a small heat capacity. Specifically, the thickness is 100 μm or less, preferably about 25 to 50 μm. As the cooling means 150, for example, a cooling fan, a radiation fin, a heat pipe, an electronic cooling device, or the like can be applied. Furthermore, examples of the material of the heat resistant heat insulating member 146 include silicone sponge and fluorine sponge.

【0119】このような構成によれば、無端ベルト40
とクリーニングローラ152の接触開始点Sにおいてク
リーニングローラ152に密着した高温の残留トナー3
8aは、無端ベルト40とクリーニングローラ152と
の間に挟まれた状態で接触領域W中を搬送される。な
お、クリーニングローラ152には、耐熱性断熱材14
6が設けられているため、接触開始点Sの熱抵抗を大き
くすることができる。従って、熱容量の少ないクリーニ
ングシート148をヒートローラ138によって容易に
加熱することができるため、残留トナー38aとクリー
ニングシート148との間の密着性を向上させることが
可能となる。
According to such a configuration, the endless belt 40
At the contact start point S between the cleaning roller 152 and the cleaning roller 152.
8a is conveyed in the contact area W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning roller 152. The cleaning roller 152 has a heat-resistant heat insulating material 14
Since 6 is provided, the thermal resistance at the contact start point S can be increased. Therefore, since the cleaning sheet 148 having a small heat capacity can be easily heated by the heat roller 138, it is possible to improve the adhesion between the residual toner 38a and the cleaning sheet 148.

【0120】この後、接触領域Wを搬送される間に、残
留トナー38aは、無端ベルト40とクリーニングロー
ラ152との間に挟まれたまま、耐熱性断熱材146を
介して冷却手段150によって冷却される。この結果、
残留トナー38aの凝集力を向上させることができるた
め、無端ベルト40とクリーニングローラ152の分離
点Rにおいて、残留トナー38aは、確実にクリーニン
グローラ152によって、無端ベルト40から除去され
ることになる。
After that, while being conveyed in the contact area W, the residual toner 38a is cooled by the cooling means 150 via the heat resistant heat insulating material 146 while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning roller 152. To be done. As a result,
Since the cohesive force of the residual toner 38a can be improved, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning roller 152 at the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning roller 152.

【0121】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
14の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
Since other operational effects of the present embodiment are the same as those of the fourteenth embodiment, description thereof will be omitted.

【0122】次に、本発明の第17の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図20を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第2及び第16の実施の形
態(図5及び図19参照)の組み合わせに係り、転写手
段46の第1の支持ローラ50をヒートローラ78に置
き換えると共に、転写手段46の転写部材66を加圧ロ
ーラ86に置き換えて構成されている。なお、他の構成
は、第2及び第16の実施の形態と同一の構成を有して
いるため、本実施の形態の説明に際し、第2及び第16
の実施の形態と同一の構成には、同一符号を付して、そ
の説明を省略する。 本実施の形態のクリーニング装置
48によれば、ヒートローラ78によって加熱された残
留トナー38aは、無端ベルト40とクリーニングロー
ラ152との間に挟まれたまま、耐熱性断熱材146を
介して冷却手段150によって冷却される。この結果、
残留トナー38aの凝集力を向上させることができるた
め、無端ベルト40とクリーニングローラ152の分離
点Rにおいて、残留トナー38aは、確実にクリーニン
グローラ152によって、無端ベルト40から除去され
ることになる。
Next, a cleaning device according to the seventeenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment relates to a combination of the second and sixteenth embodiments (see FIGS. 5 and 19), and replaces the first support roller 50 of the transfer unit 46 with the heat roller 78 and transfers the transfer unit. The transfer member 66 of 46 is replaced with a pressure roller 86. Since the other configurations have the same configurations as those of the second and sixteenth embodiments, the second and sixteenth aspects will be described when describing this embodiment.
The same configurations as those of the embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. According to the cleaning device 48 of the present embodiment, the residual toner 38a heated by the heat roller 78 is sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning roller 152, and is cooled by the heat-resistant heat insulating material 146 through the cooling unit. It is cooled by 150. As a result,
Since the cohesive force of the residual toner 38a can be improved, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning roller 152 at the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning roller 152.

【0123】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
2及び第16の実施の形態と同様であるため、その説明
は省略する。
Since other operational effects of this embodiment are the same as those of the second and sixteenth embodiments, the description thereof will be omitted.

【0124】次に、本発明の第18の実施の形態に係る
クリーニング装置について、図21を参照して説明す
る。なお、本実施の形態は、第16の実施の形態(図1
9参照)のクリーニング装置48の改良に係り、他の部
分は、第16の実施の形態と同一の構成を有している。
このため、本実施の形態の説明に際し、第16の実施の
形態と同一の構成には、同一符号を付して、その説明を
省略する。
Next, a cleaning device according to the eighteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that this embodiment is the same as the sixteenth embodiment (see FIG.
9)), the other part has the same configuration as that of the 16th embodiment.
Therefore, in the description of the present embodiment, the same components as those in the sixteenth embodiment will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0125】本実施の形態のクリーニング装置48は、
クリーニングローラ152を走向している無端ベルト4
0を温度低下手段即ち冷却手段154を介して冷却する
ことによって、ヒートローラ138で加熱された残留ト
ナー38aの温度を低下させるように構成されている。
なお、冷却手段154としては、例えば冷却ファン,ヒ
ートパイプ,放熱フィン,電子冷却装置等を適用するこ
とができる。
The cleaning device 48 of this embodiment is
Endless belt 4 running against cleaning roller 152
The temperature of the residual toner 38a heated by the heat roller 138 is lowered by cooling 0 through the temperature lowering means, that is, the cooling means 154.
As the cooling means 154, for example, a cooling fan, a heat pipe, a radiation fin, an electronic cooling device or the like can be applied.

【0126】このような構成によれば、無端ベルト40
とクリーニングローラ152の接触開始点Sにおいてク
リーニングローラ152に密着した高温の残留トナー3
8aは、無端ベルト40とクリーニングローラ152と
の間に挟まれた状態で接触領域W中を搬送される。この
後、接触領域Wを搬送される間に、残留トナー38a
は、無端ベルト40とクリーニングローラ152との間
に挟まれたまま、無端ベルト40を介して冷却手段15
4によって冷却される。この結果、残留トナー38aの
凝集力を向上させることができるため、無端ベルト40
とクリーニングローラ152の分離点Rにおいて、残留
トナー38aは、確実にクリーニングローラ152によ
って、無端ベルト40から除去されることになる。
According to such a configuration, the endless belt 40
At the contact start point S between the cleaning roller 152 and the cleaning roller 152.
8a is conveyed in the contact area W while being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning roller 152. After that, while being conveyed through the contact area W, the residual toner 38a
While being sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning roller 152, the cooling means 15 is inserted through the endless belt 40.
It is cooled by 4. As a result, since the cohesive force of the residual toner 38a can be improved, the endless belt 40
At the separation point R between the cleaning roller 152 and the cleaning roller 152, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning roller 152.

【0127】なお、本実施の形態の他の作用効果は、第
16の実施の形態と同様であるため、その説明は省略す
る。
Since other operational effects of the present embodiment are the same as those of the sixteenth embodiment, description thereof will be omitted.

【0128】なお、本明細書中には、以下のような発明
が含まれる。
The following inventions are included in this specification.

【0129】(1) 所定の走行経路に沿って走行する
無端ベルトと、所望のトナー像を前記無端ベルト上に形
成する顕像形成手段と、前記無端ベルトによって搬送さ
れた前記トナー像を記録媒体上に転写する転写手段とを
備えた画像形成装置に設けられたクリーニング装置であ
って、このクリーニング装置には、前記無端ベルト上に
残留している残留トナーに対して温度変化を与える温度
変化手段と、この温度変化手段によって温度変化が与え
られた前記残留トナーを前記無端ベルトから除去するよ
うに、前記無端ベルトに対して所定の接触領域を有して
接触しているクリーニング部材とが設けられていること
を特徴とするクリーニング装置。
(1) An endless belt running along a predetermined running path, a visible image forming means for forming a desired toner image on the endless belt, and the toner image conveyed by the endless belt as a recording medium. A cleaning device provided in an image forming apparatus having a transfer unit for transferring onto the cleaning device, the cleaning device including a temperature changing unit for changing the temperature of the residual toner remaining on the endless belt. And a cleaning member which is in contact with the endless belt with a predetermined contact area so as to remove the residual toner whose temperature has been changed by the temperature changing means from the endless belt. A cleaning device characterized in that

【0130】(構成)この発明は、本発明の原理及び全
ての実施の形態の上位概念である。
(Structure) The present invention is a superordinate concept of the principle of the present invention and all the embodiments.

【0131】(作用・効果)無端ベルトとクリーニング
部材との接触領域を設けたことによって、温度変化手段
によって無端ベルトを介して残留トナーに温度変化を与
える際、残留トナーのトナー層方向全体に熱伝達を行わ
せるに充分な時間を確保することが可能となる。この結
果、残留トナーのトナー層内の温度勾配を減少させるこ
とができると共に、無端ベルト上の残留トナーを必要以
上に加熱する必要がないため、ホットオフセットを無く
することができる。従って、品質の高いクリーニング効
果を実現することが可能となり、特に装置の高速運転の
際や低融点トナーを用いた場合であっても、クリーニン
グ不良のないクリーニング効果を実現できる。更に、必
要以上に加熱する必要がないため、電力消費量も少なく
することができる。
(Operation / Effect) By providing the contact area between the endless belt and the cleaning member, when the temperature of the residual toner is changed by the temperature changing means through the endless belt, the residual toner is heated in the entire toner layer direction. It becomes possible to secure a sufficient time for transmission. As a result, the temperature gradient of the residual toner in the toner layer can be reduced, and since it is not necessary to heat the residual toner on the endless belt more than necessary, hot offset can be eliminated. Therefore, it is possible to realize a high-quality cleaning effect, and it is possible to realize a cleaning effect without cleaning defects, especially when the apparatus is operating at high speed or when a low melting point toner is used. Further, since it is not necessary to heat more than necessary, power consumption can be reduced.

【0132】(2) 前記温度変化手段には、前記無端
ベルトに残留した前記残留トナーを加熱して軟化させる
ように、少なくとも加熱素子が設けられていることを特
徴とする上記(1)に記載のクリーニング装置。
(2) The temperature changing means is provided with at least a heating element for heating and softening the residual toner remaining on the endless belt. Cleaning device.

【0133】(構成)この発明は、本発明の原理及び全
ての実施の形態が対応し、加熱素子の具体例としては、
ハロゲンランプ76,84,100,108,114,
134,136が該当する。
(Structure) The present invention corresponds to the principle of the present invention and all the embodiments, and as a specific example of the heating element,
Halogen lamps 76, 84, 100, 108, 114,
134 and 136 correspond.

【0134】(作用・効果)無端ベルトとクリーニング
部材との接触領域を設けたことによって、加熱素子によ
って無端ベルトを介して残留トナーを加熱して軟化させ
る際、残留トナーのトナー層方向全体に熱伝達を行わせ
るに充分な時間を確保することが可能となる。この結
果、残留トナーのトナー層内の温度勾配を減少させるこ
とができると共に、無端ベルト上の残留トナーを必要以
上に加熱する必要がないため、ホットオフセットを無く
することができる。従って、品質の高いクリーニング効
果を実現することが可能となり、特に装置の高速運転の
際や低融点トナーを用いた場合であっても、クリーニン
グ不良のないクリーニング効果を実現できる。更に、必
要以上に加熱する必要がないため、電力消費量も少なく
することができる。
(Operation / Effect) By providing the contact area between the endless belt and the cleaning member, when the heating element heats and softens the residual toner through the endless belt, the residual toner is heated in the entire toner layer direction. It becomes possible to secure a sufficient time for transmission. As a result, the temperature gradient of the residual toner in the toner layer can be reduced, and since it is not necessary to heat the residual toner on the endless belt more than necessary, hot offset can be eliminated. Therefore, it is possible to realize a high-quality cleaning effect, and it is possible to realize a cleaning effect without cleaning defects, especially when the apparatus is operating at high speed or when a low melting point toner is used. Further, since it is not necessary to heat more than necessary, power consumption can be reduced.

【0135】(3) 前記温度変化手段には、前記加熱
素子によって加熱されて軟化した前記残留トナーの温度
を下げるための温度低下手段が設けられていることを特
徴とする上記(2)に記載のクリーニング装置。
(3) The temperature changing means is provided with a temperature lowering means for lowering the temperature of the residual toner softened by being heated by the heating element. Cleaning device.

【0136】(構成)この発明は、第4〜12,14〜
18の実施の形態が対応し、温度低下手段の具体例とし
ては、ハロゲンランプ102,144(図7,17)、
クリーニングベルト70と無端ベルト40とに挟んだ状
態で残留トナー38aを自然冷却する技術的思想(図
8,9)、冷却用ファン116,122(図10,1
2)、冷却手段118,150,154(図11,1
9,20,21)、冷却部材124(図13)、熱交換
部82の熱交換作用を用いた技術的思想(図14,1
5)、クリーニングローラ140と無端ベルト40とに
挟んだ状態で残留トナー38aを自然冷却する技術的思
想(図18)が該当する。
(Structure) The present invention includes the fourth to twelfth and fourteenth parts.
The eighteenth embodiment corresponds to, and concrete examples of the temperature lowering means include halogen lamps 102 and 144 (FIGS. 7 and 17),
The technical idea of naturally cooling the residual toner 38a while sandwiched between the cleaning belt 70 and the endless belt 40 (FIGS. 8 and 9), the cooling fans 116 and 122 (FIGS. 10 and 1).
2), cooling means 118, 150, 154 (Fig. 11, 1
9, 20, 21), the cooling member 124 (FIG. 13), and the technical idea using the heat exchange action of the heat exchange section 82 (FIGS. 14, 1).
5) The technical idea (FIG. 18) of naturally cooling the residual toner 38a while being sandwiched between the cleaning roller 140 and the endless belt 40 is applicable.

【0137】(作用・効果)例えば図7に示すように、
無端ベルト40上の残留トナー38aは、加熱素子を内
蔵する第1のヒートローラ94によって加熱されて軟化
し、クリーニングベルト70に充分なじんで密着する。
この結果、残留トナー38aは溶融一体化して、クリー
ニングベルト70に対する付着性が向上する。この後、
溶融一体化した残留トナー38aは、無端ベルト40と
クリーニングベルト70との間に挟持されたまま、温度
低下手段を内蔵する第2のヒートローラ96によって、
その温度が下げられる。この結果、無端ベルト40と残
留トナー38aとの間の付着力よりも残留トナー38a
の凝集力を向上させることができるため、無端ベルト4
0とクリーニングベルト70の分離点Rにおいて、残留
トナー38aは、確実にクリーニングベルト70によっ
て無端ベルト40から除去されることになる。
(Operation / Effect) For example, as shown in FIG.
The residual toner 38a on the endless belt 40 is heated and softened by the first heat roller 94 having a heating element incorporated therein, and sufficiently adheres to the cleaning belt 70.
As a result, the residual toner 38a is fused and integrated, and the adhesion to the cleaning belt 70 is improved. After this,
The melted and integrated residual toner 38a is held between the endless belt 40 and the cleaning belt 70 by the second heat roller 96 having a temperature lowering means built therein,
Its temperature is reduced. As a result, the residual toner 38a is stronger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a.
Since the cohesive force of the endless belt 4 can be improved.
At the separation point R between 0 and the cleaning belt 70, the residual toner 38a is reliably removed from the endless belt 40 by the cleaning belt 70.

【0138】(4) 前記クリーニング部材は、耐熱性
樹脂部材から構成されたクリーニングベルトであること
を特徴とする上記(1)に記載のクリーニング装置。
(4) The cleaning device according to (1), wherein the cleaning member is a cleaning belt made of a heat resistant resin member.

【0139】(構成)この発明は、第1〜12の実施の
形態が対応する。
(Structure) The present invention corresponds to the first to twelfth embodiments.

【0140】(5) 前記クリーニング部材は、耐熱性
樹脂部材から構成されたクリーニングローラであること
を特徴とする上記(1)に記載のクリーニング装置。
(5) The cleaning apparatus according to (1) above, wherein the cleaning member is a cleaning roller made of a heat-resistant resin member.

【0141】(構成)この発明は、第13〜18の実施
の形態が対応する。
(Structure) This invention corresponds to the thirteenth to eighteenth embodiments.

【0142】(6) 前記温度低下手段は、前記無端ベ
ルトと前記残留トナーとの間の付着力よりも前記残留ト
ナーの凝集力を向上させるように、前記加熱素子によっ
て加熱された前記無端ベルトの前記残留トナーの温度を
低下させることを特徴とする上記(3)に記載のクリー
ニング装置。
(6) The temperature lowering means of the endless belt heated by the heating element improves the cohesive force of the residual toner more than the adhesive force between the endless belt and the residual toner. The cleaning device according to (3) above, wherein the temperature of the residual toner is lowered.

【0143】(構成)この発明は、第4〜12,14〜
18の実施の形態が対応する。
(Structure) The present invention relates to fourth to twelfth and fourteenth parts.
Eighteen embodiments correspond.

【0144】(作用・効果)無端ベルト40と残留トナ
ー38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集
力が大きくなるまで温度を下げることによって、クリー
ニング不良(オフセット)を確実に防止することができ
るため、品質の高いクリーニング効果を実現することが
可能となる。
(Operation / Effect) By reliably lowering the cleaning defect (offset) by lowering the temperature until the cohesive force of the residual toner 38a becomes larger than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a. Therefore, it is possible to realize a high-quality cleaning effect.

【0145】(7) 前記画像形成装置には、前記顕像
形成手段と前記転写手段との間の走行経路に、前記無端
ベルトを相互に接触又は近接させて熱交換を行うための
熱交換部が形成されており、前記熱交換部の熱交換作用
によって冷却された前記無端ベルト上の前記残留トナー
を除去することができるように、前記クリーニング部材
は、前記熱交換部に対して所定の接触領域を有して接触
していることを特徴とする上記(1)に記載のクリーニ
ング装置。
(7) In the image forming apparatus, a heat exchanging section for exchanging heat by bringing the endless belts into contact with or in close proximity to each other in a traveling path between the visible image forming means and the transfer means. The cleaning member has a predetermined contact with the heat exchange unit so that the residual toner on the endless belt cooled by the heat exchange action of the heat exchange unit can be removed. The cleaning device according to (1) above, which has a region and is in contact.

【0146】(構成)この発明は、第11及び12の実
施の形態(図14,15)が対応する。
(Structure) The present invention corresponds to the eleventh and twelfth embodiments (FIGS. 14 and 15).

【0147】例えば図14に示すように、この発明のク
リーニング装置48の無端状クリーニングベルト70
は、無端ベルト40を相互に接触させた熱交換部82に
配置されており、具体的には、この熱交換部82におい
て、クリーニングベルト70は、一対の支持ローラ12
6によって所定の接触領域Wを有して無端ベルト40に
接触している。
For example, as shown in FIG. 14, the endless cleaning belt 70 of the cleaning device 48 of the present invention.
Are arranged in the heat exchange section 82 in which the endless belts 40 are in contact with each other. Specifically, in the heat exchange section 82, the cleaning belt 70 includes the pair of support rollers 12
6 has a predetermined contact area W and is in contact with the endless belt 40.

【0148】(作用・効果)無端ベルト40とクリーニ
ングベルト70の接触開始点Sにおいてクリーニングベ
ルト70に密着した高温の残留トナー38aは、無端ベ
ルト40とクリーニングベルト70との間に挟まれた状
態で接触領域W中を搬送される。そして、熱交換部82
の熱交換作用を介して無端ベルト40が冷却されること
によって、接触領域Wを搬送される間に残留トナー38
aが冷却される。この結果、無端ベルト40と残留トナ
ー38aとの間の付着力よりも残留トナー38aの凝集
力を向上させることができるため、無端ベルト40とク
リーニングベルト70の分離点Rにおいて、残留トナー
38aは、確実にクリーニングベルト70によって、無
端ベルト40から除去されることになる。
(Operation / Effect) At the contact start point S between the endless belt 40 and the cleaning belt 70, the high-temperature residual toner 38a that is in close contact with the cleaning belt 70 is sandwiched between the endless belt 40 and the cleaning belt 70. It is transported in the contact area W. Then, the heat exchange section 82
The endless belt 40 is cooled through the heat exchange action of the residual toner 38 while being conveyed in the contact area W.
a is cooled. As a result, the cohesive force of the residual toner 38a can be improved more than the adhesive force between the endless belt 40 and the residual toner 38a. Therefore, at the separation point R between the endless belt 40 and the cleaning belt 70, the residual toner 38a is The cleaning belt 70 reliably removes the endless belt 40.

【0149】[0149]

【発明の効果】本発明によれば、クリーニング不良の無
い良好なクリーニング処理を実現可能なクリーニング装
置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a cleaning device which can realize a good cleaning process without cleaning failure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】(a)は、トナー像を形成可能な無端ベルト上
に残留した残留トナー塊をクリーニング部材によってク
リーニングするための原理図、(b)は、同図(a)の
原理において、温度に対する残留トナー粒子(残留トナ
ー塊)の凝集力の変化状態と無端ベルトに対する残留ト
ナー塊の付着力の変化状態との関係を示す図。
FIG. 1A is a principle diagram for cleaning a residual toner lump remaining on an endless belt capable of forming a toner image by a cleaning member, and FIG. 1B is a diagram showing the temperature in the principle of FIG. FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a change state of a cohesive force of residual toner particles (residual toner lumps) and a change state of an adhesive force of residual toner lumps to an endless belt.

【図2】(a)は、残留トナー塊の層方向の温度分布を
示す図、(b)は、温度変化に対する残留トナー塊とク
リーニング部材の表面との間の付着力の変化を示す図。
FIG. 2A is a diagram showing a temperature distribution in a layer direction of a residual toner lump, and FIG. 2B is a diagram showing a change in adhesive force between the residual toner lump and a surface of a cleaning member with respect to a temperature change.

【図3】(a)は、無端ベルトとクリーニング部材との
接触領域のうち、下流側領域の温度を上流側領域の温度
よりも低くした場合、接触領域の上流側及び下流側に生
じる残留トナー塊の温度勾配の変化を示す図、(b)
は、残留トナー塊の温度を所望の温度に下げるためのプ
ロセスを示す図。
FIG. 3A is a residual toner generated on the upstream side and the downstream side of the contact area when the temperature of the downstream area is lower than the temperature of the upstream area in the contact area between the endless belt and the cleaning member. Diagram showing change in temperature gradient of lump, (b)
FIG. 4 is a diagram showing a process for reducing the temperature of the residual toner mass to a desired temperature.

【図4】本発明の第1の実施の形態に係るクリーニング
装置の構成を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態に係るクリーニング
装置の構成を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施の形態に係るクリーニング
装置の構成を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施の形態に係るクリーニング
装置の構成を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第5の実施の形態に係るクリーニング
装置の構成を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第6の実施の形態に係るクリーニング
装置の構成を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第7の実施の形態に係るクリーニン
グ装置の構成を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a seventh embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第8の実施の形態に係るクリーニン
グ装置の構成を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to an eighth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第9の実施の形態に係るクリーニン
グ装置の構成を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a ninth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第10の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a cleaning device according to a tenth embodiment of the invention.

【図14】本発明の第11の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to an eleventh embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第12の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a twelfth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第13の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a thirteenth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第14の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a fourteenth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第15の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a fifteenth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第16の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a sixteenth embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第17の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of a cleaning device according to a seventeenth embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第18の実施の形態に係るクリーニ
ング装置の構成を示す図。
FIG. 21 is a diagram showing the configuration of a cleaning device according to an eighteenth embodiment of the invention.

【図22】第1の従来技術のクリーニング装置の構成を
示す図。
FIG. 22 is a diagram showing a configuration of a first conventional cleaning device.

【図23】第1の従来技術の変形例に係る装置の構成を
示す図。
FIG. 23 is a diagram showing a configuration of an apparatus according to a modified example of the first conventional technology.

【図24】第2の従来技術のクリーニング装置の構成を
示す図。
FIG. 24 is a diagram showing a configuration of a second prior art cleaning device.

【図25】図24に示された中間転写ローラとクリーニ
ングローラの内部構成を示す図。
FIG. 25 is a diagram showing internal configurations of an intermediate transfer roller and a cleaning roller shown in FIG. 24.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30…無端ベルト、32…クリーニング部材、34…残
留トナー粒子、34a…残留トナー塊、36…熱的トナ
ー軟化手段、F1…残留トナー塊とクリーニング部材の
表面との間の付着力、F2…残留トナー塊と無端ベルト
の表面との間の付着力、F3…残留トナー塊の凝集力。
30 ... Endless belt, 32 ... Cleaning member, 34 ... Residual toner particles, 34a ... Residual toner mass, 36 ... Thermal toner softening means, F1 ... Adhesive force between residual toner mass and surface of cleaning member, F2 ... Residual Adhesive force between the toner lump and the surface of the endless belt, F3 ... Cohesive force of the residual toner lump.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の走行経路に沿って走行する無端ベ
ルトと、所望のトナー像を前記無端ベルト上に形成する
顕像形成手段と、前記無端ベルトによって搬送された前
記トナー像を記録媒体上に転写する転写手段とを備えた
画像形成装置に設けられたクリーニング装置であって、 このクリーニング装置には、前記無端ベルト上に残留し
ている残留トナーに対して温度変化を与える温度変化手
段と、この温度変化手段によって温度変化が与えられた
前記残留トナーを前記無端ベルトから除去するように、
前記無端ベルトに対して所定の接触領域を有して接触し
ているクリーニング部材とが設けられていることを特徴
とするクリーニング装置。
1. An endless belt running along a predetermined running path, a visible image forming means for forming a desired toner image on the endless belt, and the toner image conveyed by the endless belt on a recording medium. A cleaning device provided in an image forming apparatus having a transfer means for transferring to a toner, the cleaning device including a temperature changing means for changing a temperature of residual toner remaining on the endless belt. , So as to remove the residual toner whose temperature has been changed by the temperature changing means from the endless belt,
And a cleaning member that is in contact with the endless belt with a predetermined contact area.
【請求項2】 前記温度変化手段には、前記無端ベルト
に残留した前記残留トナーを加熱して軟化させるよう
に、少なくとも加熱素子が設けられていることを特徴と
する請求項1に記載のクリーニング装置。
2. The cleaning device according to claim 1, wherein the temperature changing unit is provided with at least a heating element for heating and softening the residual toner remaining on the endless belt. apparatus.
【請求項3】 前記温度変化手段には、前記加熱素子に
よって加熱されて軟化した前記残留トナーの温度を下げ
るための温度低下手段が設けられていることを特徴とす
る請求項2に記載のクリーニング装置。
3. The cleaning according to claim 2, wherein the temperature changing unit is provided with a temperature lowering unit for lowering a temperature of the residual toner which is heated and softened by the heating element. apparatus.
JP7014796A 1996-03-26 1996-03-26 Cleaning device Withdrawn JPH09258631A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014796A JPH09258631A (en) 1996-03-26 1996-03-26 Cleaning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014796A JPH09258631A (en) 1996-03-26 1996-03-26 Cleaning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09258631A true JPH09258631A (en) 1997-10-03

Family

ID=13423179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014796A Withdrawn JPH09258631A (en) 1996-03-26 1996-03-26 Cleaning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09258631A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026271A (en) * 1998-04-14 2000-02-15 Nec Corporation Image forming apparatus with improved cleaning capability
US6201940B1 (en) 1998-02-11 2001-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Transfer roller cleaning apparatus of liquid electrophotographic printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201940B1 (en) 1998-02-11 2001-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Transfer roller cleaning apparatus of liquid electrophotographic printer
US6026271A (en) * 1998-04-14 2000-02-15 Nec Corporation Image forming apparatus with improved cleaning capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9690243B2 (en) Image forming apparatus including a fixing device that includes a radiant heat heating source and a fixing member that rotates before an abnormality solved
US7206541B2 (en) Image heating apparatus with nip portion pressure increasing downstream
US7233762B2 (en) Method of uniformly fixing toner to recording medium in image forming apparatus
JP4478342B2 (en) Fixing device
JPS63313182A (en) Image forming device
JPH0973243A (en) Method and device for fixing therefor
JP2004053618A (en) Fixing device and image forming device
WO2003065128A1 (en) Full-color electrophotographic device using liquid toner
US7809317B2 (en) Intermediate transfer device and image forming apparatus
JP2012048058A (en) Image forming apparatus
JP3567714B2 (en) Image forming material removal device
JPH09258631A (en) Cleaning device
US8693932B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JPH10284218A (en) Heating device and image forming device
JP4293423B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
JP2001056616A (en) Heat fixing method and device
JP3981497B2 (en) Image fixing device
JPH07219365A (en) Fixing device and transfer fixing device
JPH052349A (en) Fixing device
JP5799644B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus having the same
JP2012194483A (en) Thermal fixing device and image formation apparatus equipped with the same
JP2006078745A (en) Image forming apparatus
JP5074858B2 (en) Intermediate transfer device and image forming apparatus including the intermediate transfer device
JP4068793B2 (en) Heating apparatus and image forming apparatus
JP2005062652A (en) Fixing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603