JPH09244954A - Information storage device - Google Patents

Information storage device

Info

Publication number
JPH09244954A
JPH09244954A JP8053248A JP5324896A JPH09244954A JP H09244954 A JPH09244954 A JP H09244954A JP 8053248 A JP8053248 A JP 8053248A JP 5324896 A JP5324896 A JP 5324896A JP H09244954 A JPH09244954 A JP H09244954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
storage means
information
cache
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8053248A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Watanabe
浩 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8053248A priority Critical patent/JPH09244954A/en
Publication of JPH09244954A publication Critical patent/JPH09244954A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain a safe shut-down operation within the time limit of a computer OS without increasing the capacity, price and casing size of a storage battery that is necessary for supplying the electric power via a no-break power unit by providing a control means which controls the information storage capacity of the 1st to 3rd storage means. SOLUTION: This storage device includes of the 1st storage layers 10 and 11 consisting of a RAM cache 12 which caches the RAM serving as a volatile memory, etc., a 2nd storage layer 30 consisting or a magnetic fixed disk(HD) cache 21, etc., and a 3rd storage layer 30 consisting of a MO 33, etc. A clean part is always secured in the cache 21 serving as a nonvolatile memory, so that the dirty data of the cache 12 can be completely stored in the cache 21 without accessing the MO 33. In a shut-down mode, the data of the cache 12 are stored in the clean part of the cache 21. Then a clean part is also secured in the cache 12 in a start-up mode.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、複数の可搬型情
報記憶媒体としての光磁気ディスクとオートチェンジャ
を組み合わせてデータを格納し、磁気固定ディスクをキ
ャッシュとして使用する階層記憶装置を用いた情報記憶
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information storage device using a hierarchical storage device which stores data by combining a magneto-optical disk as a plurality of portable information storage media and an autochanger, and uses a magnetic fixed disk as a cache. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】安価に大容量の記憶装置を実現するため
に、シャイアン社のシャイアンHSM、ノベル社のHC
SSのように、記憶ビット単価の安い光磁気ディスク
(以下、MOと記述する)や磁気テープなどの可搬型記
憶媒体とオートチェンジャを組み合わせてデータを格納
し、磁気固定ディスク(以下、HDと記述する)をキャ
ッシュとして使用する階層記憶装置が近年製品化されて
いる。
2. Description of the Related Art In order to realize a large-capacity storage device at low cost, Cheyenne HSM manufactured by Cheyenne and HC manufactured by Novell
Like SS, a portable storage medium such as a magneto-optical disk (hereinafter referred to as MO) or a magnetic tape having a low storage bit unit price is combined with an autochanger to store data, and a magnetic fixed disk (hereinafter referred to as HD). ) Has been commercialized in recent years.

【0003】図21は、階層記憶装置の概念を示すもの
で、第1の記憶層として半導体メモリ(RAM)、第2
の記憶層としてHD、第3の記憶層としてMOとオート
チェンジャとの組み合わせの3階層構成の例である。
FIG. 21 shows the concept of a hierarchical storage device, in which a semiconductor memory (RAM) and a second storage layer are used as the first storage layer.
3 is an example of a three-layered structure in which HD is used as the storage layer of, and MO and an autochanger are used as the third storage layer.

【0004】これらの階層記憶装置は、コンピュータな
どに接続され、コンピュータがデータをリード/ライト
することで、MO上にあったデータがHD上でキャッシ
ュされる。HDの容量に対するダーティデータ(ホスト
からのライトによってHD上でデータが更新され、MO
上のデータは古くなっているデータ)量をHDキャッシ
ュの使用率として、これらの階層記憶装置は使用率があ
る一定値(ウォーターマーク)を超えないように制御し
ている。このウォーターマークの設定は、使用者や管理
者に任せられ、HDの大きさの90%から95%位に設
定するようになっている。
These hierarchical storage devices are connected to a computer or the like, and when the computer reads / writes data, the data on the MO is cached on the HD. Dirty data for HD capacity (write from host updates data on HD, MO
The upper data is the amount of outdated data), and these hierarchical storage devices are controlled so that the usage rate does not exceed a certain fixed value (watermark). The setting of this watermark is left to the user or the administrator and is set to about 90% to 95% of the size of HD.

【0005】通常、コンピュータに搭載されているファ
イルシステム内蔵の半導体メモリを使用して外部記憶の
データをキャッシュしているので、全体でみれば、半導
体メモリ・HD・MO(オートチェンジャ)の3階層の
記憶装置(システム)になっている。
Usually, the semiconductor memory with a built-in file system installed in a computer is used to cache the data in the external storage, so that the overall memory is of three layers: semiconductor memory, HD, MO (autochanger). It is a storage device (system).

【0006】このシステムの電源を落として終了させる
場合、電力の供給がないと記憶を保持できない(このこ
とを揮発性と呼ぶ)半導体キャッシュのダーティデータ
を、電力の供給がなくても記憶を保持できる(このこと
を不揮発性と呼ぶ)HDに書き込む必要がある。このと
きHDに空きがなければ、データをMOに書き込む必要
が発生する。このMOへの書き込みはオートチェンジャ
によるMOの交換が必要となる可能性がある。このMO
の交換は時間もかかり(1つのMOを交換するのに10
秒程度)、半導体メモリやHD以上の電力を必要とす
る。
When the power of this system is turned off and terminated, the memory cannot be retained unless power is supplied (this is called volatile), and the dirty data of the semiconductor cache is retained even when power is not supplied. It must be possible to write to HD (which is called non-volatile). At this time, if there is no free space in HD, it is necessary to write data in MO. Writing to this MO may require replacement of the MO by an autochanger. This MO
Replacement is time consuming (10 MOs to replace 1 MO
Approximately seconds), more power than semiconductor memory and HD is required.

【0007】また、停電に備えてシステムと電源の間に
無停電電源装置(以下、UPSと記述する)を挟む場合
がある。UPSは内部に蓄電池を持っており、通常は電
源の電力をシステムに供給しており、電源からの電力供
給が落ちるとUPS内部の蓄電池からシステムに電力を
供給し、またシステムに停電を通知する。停電の通知を
受けたシステムは、UPSからの電力の供給を受けて
「システムのシャットダウン」と呼ばれる停止処理を行
い、揮発性メモリ上にあるデータを安全な不揮発性へと
移動させる。この処理によって停電が発生しても、シス
テム内のデータは失われることはない。
In addition, an uninterruptible power supply (hereinafter referred to as UPS) may be inserted between the system and the power supply in preparation for a power failure. The UPS has a storage battery inside, and normally supplies the power of the power supply to the system. When the power supply from the power supply drops, the storage battery inside the UPS supplies the power to the system and notifies the system of a power failure. . The system that has received the notification of the power failure receives the power supply from the UPS and performs a stop process called "system shutdown" to move the data in the volatile memory to a safe non-volatile state. Even if a power failure occurs due to this process, the data in the system will not be lost.

【0008】しかしながら、UPSからオートチェンジ
ャまで電力を供給して安全にシャットダウンしようとす
ると、必要な蓄電池の容量が大きくなり、価格も筐体も
大きなものになってしまう問題があった。さらに、コン
ピュータのOSには、シャットダウンまでの時間に制限
を設けているものもあり(例えばマイクロソフト社のWi
ndows-NT3.5 (登録商標)では2分となっている)、オ
ートチェンジャを使用してMOを交換する時間がないこ
ともあり得る。
However, when power is supplied from the UPS to the autochanger to safely shut down, the required capacity of the storage battery becomes large, and the price and the housing become large. Furthermore, some computer operating systems have a limit on the time until shutdown (for example, Microsoft's Wi
ndows-NT3.5® is 2 minutes), there may be no time to replace the MO using the autochanger.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、無停
電電源装置(UPS)からオートチェンジャまで電力を
供給して安全にシャットダウンしようとすると、必要な
蓄電池の容量が大きくなり、価格も筐体も大きなものに
なってしまうという問題があった。さらに、コンピュー
タのOSには、シャットダウンまでの時間に制限を設け
ているものもあり、オートチェンジャを使用してMOを
交換する時間がなくなるという問題もあった。
As described above, when power is supplied from the uninterruptible power supply (UPS) to the autochanger to safely shut down, the required capacity of the storage battery becomes large, and the price and the housing are increased. There was a problem that it would be a big one. Further, some computer OSs have a limit on the time until shutdown, which causes a problem that the time for exchanging an MO using the autochanger is lost.

【0010】そこで、この発明は、無停電電源装置から
電力を供給するのに必要な蓄電池の容量、価格、筐体を
大きくすることなく、コンピュータOSの時間制限内に
安全にシャットダウンすることのできる情報記憶装置を
提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, it is possible to safely shut down within the time limit of the computer OS without increasing the capacity, price and housing of the storage battery required to supply power from the uninterruptible power supply. An object is to provide an information storage device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の情報記憶装置は、揮発性の記憶媒体からなる第1の記
憶手段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手段、
複数の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで構成
されて情報を記憶する情報記憶装置において、上記第2
の記憶手段の情報記憶容量から上記第1の記憶手段の情
報記憶容量を引き算した値を算出する算出手段と、この
算出手段で算出された値に対応する上記第2の記憶手段
の情報記憶容量より、上記第2の記憶手段に記憶された
情報で上記第3の記憶手段に記憶されていない情報の情
報量を小さくし、上記第2の記憶手段に上書可能領域を
少なくとも上記第1の記憶手段の情報記憶容量と同じだ
け確保する制御を行なう制御手段とから構成されてい
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information storage device comprising: a first storage means made of a volatile storage medium; and a second storage means made of a non-volatile storage medium.
An information storage device configured to include a third storage unit including a plurality of portable storage media and storing information, wherein:
Calculation means for calculating a value obtained by subtracting the information storage capacity of the first storage means from the information storage capacity of the second storage means, and the information storage capacity of the second storage means corresponding to the value calculated by the calculation means. As a result, the amount of information stored in the second storage means that is not stored in the third storage means is reduced, and an overwritable area is provided in at least the first storage area in the second storage means. The storage means comprises a control means for controlling so as to secure the same amount as the information storage capacity of the storage means.

【0012】この発明の情報記憶装置は、上記請求項1
記載の情報記憶装置の上記第1の記憶手段を電源断にす
る際、上記第1の記憶手段に記憶された情報を上記第1
の制御手段の制御により確保された上記第2の記憶手段
の上書可能領域に保存する制御を行なう第2の制御手段
を具備している。から構成されている。
The information storage device of the present invention is the above-mentioned claim 1.
When powering off the first storage means of the described information storage device, the information stored in the first storage means is stored in the first storage means.
Second control means for controlling the storage in the overwritable area of the second storage means secured by the control of the control means. It is composed of

【0013】この発明の情報記憶装置は、揮発性の記憶
媒体からなる第1の記憶手段、不揮発性の記憶媒体から
なる第2の記憶手段、複数の可搬型記憶媒体からなる第
3の記憶手段とで構成されて情報を記憶する情報記憶装
置において、上記第1の記憶手段に記憶された情報を保
存するための上書可能領域を上記第2の記憶手段に確保
するための値を設定する設定手段と、上記第2の記憶手
段に確保する上書可能領域の情報記憶容量を変更するた
めに上記設定手段で設定されている値を変更する変更手
段とから構成されている。
The information storage device of the present invention comprises a first storage means composed of a volatile storage medium, a second storage means composed of a non-volatile storage medium, and a third storage means composed of a plurality of portable storage media. In an information storage device configured to store information and configured to store information, a value is set to secure an overwriteable area in the second storage means for storing the information stored in the first storage means. It comprises a setting means and a changing means for changing the value set by the setting means in order to change the information storage capacity of the overwritable area secured in the second storage means.

【0014】この発明の情報記憶装置は、複数の揮発性
の記憶媒体からなる第1の記憶手段、不揮発性の記憶媒
体からなる第2の記憶手段、複数の可搬型記憶媒体から
なる第3の記憶手段とで構成されて情報を記憶する情報
記憶装置において、上記第1の記憶手段の複数の揮発性
の記憶媒体に電力を供給する第1の電力供給手段と、上
記第2の記憶手段と上記第3の記憶手段に電力を供給す
る第2の電力供給手段と、上記第1の記憶手段の複数の
揮発性の記憶媒体の総情報記憶容量に対応する上書可能
領域を上記第2の記憶手段に確保する制御を行なう第1
の制御手段と、上記第1の電力供給手段からの上記第1
の記憶手段への電力供給を絶つ際、上記第1の記憶手段
の複数の揮発性の記憶媒体に記憶された情報を上記第1
の制御手段の制御により確保された上記第2の記憶手段
の上書可能領域に保存する制御を行なう第2の制御手段
とから構成されている。
The information storage device of the present invention comprises a first storage means comprising a plurality of volatile storage media, a second storage means comprising a non-volatile storage medium, and a third storage means comprising a plurality of portable storage media. In an information storage device configured to store information by storing means, first power supply means for supplying power to a plurality of volatile storage media of the first storage means, and second storage means. The second power supply means for supplying power to the third storage means, and the overwritable area corresponding to the total information storage capacity of the plurality of volatile storage media of the first storage means are provided as the second overwrite area. First control for securing in storage means
Control means and the first power supply means from the first power supply means.
When the power supply to the first storage means is cut off, the information stored in the plurality of volatile storage media of the first storage means is transferred to the first storage means.
And second control means for performing control to save in the overwritable area of the second storage means secured by the control of the control means.

【0015】この発明の情報記憶装置は、揮発性の記憶
媒体からなる第1の記憶手段、不揮発性の記憶媒体から
なる第2の記憶手段、複数の可搬型記憶媒体からなる第
3の記憶手段とで構成されて情報を記憶する情報記憶装
置において、上記第2の記憶手段の情報記憶容量から上
記第1の記憶手段に記憶された情報で上記第2の記憶手
段に記憶されていない情報の情報量を引き算した値を算
出する算出手段と、この算出手段で算出された値に対応
する上記第2の記憶手段の情報記憶容量より、上記第2
の記憶手段に記憶された情報で上記第3の記憶手段に記
憶されていない情報の情報量を小さくし、上記第2の記
憶手段に上書可能領域を少なくとも上記第1の記憶手段
の情報記憶容量と同じだけ確保する制御を行なう制御手
段とから構成されている。
The information storage device of the present invention comprises a first storage means composed of a volatile storage medium, a second storage means composed of a non-volatile storage medium, and a third storage means composed of a plurality of portable storage media. In the information storage device configured to store information, the information storage capacity of the second storage means is used to store information stored in the first storage means that is not stored in the second storage means. From the calculation means for calculating the value obtained by subtracting the information amount and the information storage capacity of the second storage means corresponding to the value calculated by the calculation means, the second
Of the information not stored in the third storage means by the information stored in the second storage means, and the overwritable area is stored in at least the first storage means in the second storage means. It is composed of control means for performing control to secure the same amount as the capacity.

【0016】この発明の情報記憶装置は、揮発性の記憶
媒体からなる第1の記憶手段、不揮発性の記憶媒体から
なる第2の記憶手段、複数の可搬型記憶媒体からなる第
3の記憶手段とで構成されて情報を記憶する情報記憶装
置において、上記第2の記憶手段の情報記憶容量から上
記第1の記憶手段に記憶された情報で上記第2の記憶手
段に記憶されていない情報の情報量に対応する上書可能
領域を上記第2の記憶手段に確保する制御を行なう第1
の制御手段と、上記第1の記憶手段を電源断にする際、
上記第1の記憶手段に記憶された情報で上記第2の記憶
手段に記憶されていない情報を上記第1の制御手段の制
御により確保された上記第2の記憶手段の上書可能領域
に保存する制御を行なう第2の制御手段とから構成され
ている。
The information storage device of the present invention comprises a first storage means composed of a volatile storage medium, a second storage means composed of a non-volatile storage medium, and a third storage means composed of a plurality of portable storage media. In the information storage device configured to store information, the information storage capacity of the second storage means is used to store information stored in the first storage means that is not stored in the second storage means. A first control is performed to secure an overwritable area corresponding to the amount of information in the second storage means.
When the control means and the first storage means are powered off,
The information stored in the first storage means and not stored in the second storage means is stored in the overwritable area of the second storage means secured by the control of the first control means. And a second control means for performing control.

【0017】この発明の情報記憶装置は、揮発性の記憶
媒体からなる第1の記憶手段、不揮発性の記憶媒体から
なる第2の記憶手段、複数の可搬型記憶媒体からなる第
3の記憶手段とで構成されて情報を記憶する情報記憶装
置において、上記第1の記憶手段に記憶された情報で上
記第2の記憶手段に記憶されていない情報を記憶するた
めの上書可能領域を上記第2の記憶手段に確保するため
の値を設定する設定手段と、上記第2の記憶手段に確保
する上書可能領域の情報記憶容量を変更するために上記
設定手段で設定されている値を変更する変更手段とから
構成されている。
The information storage device of the present invention comprises a first storage means which is a volatile storage medium, a second storage means which is a non-volatile storage medium, and a third storage means which is a plurality of portable storage media. In the information storage device configured to store information, the overwritable area for storing the information stored in the first storage means and not stored in the second storage means is Setting means for setting the value to be secured in the second storage means, and the value set by the setting means for changing the information storage capacity of the overwritable area secured in the second storage means And the changing means for changing.

【0018】この発明の請求項8記載の情報記憶装置
は、複数の揮発性の記憶媒体からなる第1の記憶手段、
不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手段、複数の可
搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで構成されて情
報を記憶する情報記憶装置において、上記第1の記憶手
段の複数の揮発性の記憶媒体に電力を供給する第1の電
力供給手段と、上記第2の記憶手段と上記第3の記憶手
段に電力を供給する第2の電力供給手段と、上記第1の
記憶手段に記憶された情報で上記第2の記憶手段に記憶
されていない情報の情報量に対応する上書可能領域を上
記第2の記憶手段に確保する制御を行なう第1の制御手
段と、上記第1の電力供給手段からの上記第1の記憶手
段への電力供給を絶つ際、上記第1の記憶手段の複数の
揮発性の記憶媒体に記憶された情報で上記第2の記憶手
段に記憶されていない情報を上記第1の制御手段の制御
により確保された上記第2の記憶手段の上書可能領域に
保存する制御を行なう第2の制御手段とから構成されて
いる。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an information storage device comprising a first storage means composed of a plurality of volatile storage media.
In an information storage device configured to include second storage means composed of a non-volatile storage medium and third storage means composed of a plurality of portable storage media to store information, a plurality of volatilization of the first storage means is performed. Power supply means for supplying power to a flexible storage medium, second power supply means for supplying power to the second storage means and the third storage means, and the first storage means. First control means for performing control to secure in the second storage means an overwriteable area corresponding to the information amount of the information not stored in the second storage means in the stored information; When the power supply from the power supply means to the first storage means is cut off, the information stored in the plurality of volatile storage media of the first storage means is stored in the second storage means. No information was secured by the control of the first control means And a second control means for performing control of storing the overwrite area of the serial second storage means.

【0019】この発明の情報記憶装置は、上記請求項8
記載の情報記憶装置と、上記情報記憶装置に接続され、
不揮発性の記憶媒体からなる第4の記憶手段と、上記情
報記憶装置を電源断にする際、上記第1の記憶手段に記
憶された情報を上記第4の記憶手段に保存する制御を行
なう第1の制御手段と、上記情報記憶装置を起動した
際、上記第4の記憶手段に保存された情報を上記第2の
記憶手段に記憶する制御を行なう第2の制御手段とから
構成されている。
The information storage device of the present invention is the above-mentioned claim 8.
The information storage device described, and connected to the information storage device,
A fourth storage means composed of a non-volatile storage medium and a control for storing the information stored in the first storage means in the fourth storage means when the information storage device is powered off. The first control means and the second control means for controlling the information stored in the fourth storage means to be stored in the second storage means when the information storage device is activated. .

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。まず、第1実施例につ
いて説明する。図1は、第1実施例に係る情報記憶装置
の概略構成を示すものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a first embodiment will be described. FIG. 1 shows a schematic configuration of the information storage device according to the first embodiment.

【0021】すなわち、情報記憶装置1は、CPU2に
よって全体の制御が行なわれている。また、情報記憶装
置1は、揮発性メモリとしてのRAMをキャッシュとす
るRAMキャッシュ12,12とRAMキャッシュ管理
部13,13からなる第1記憶層10,11、不揮発性
メモリとしての磁気固定ディスク(以下、HDと記述す
る)をキャッシュとするHDキャッシュ21とHDキャ
ッシュ管理部22からなる第2記憶層20、オートチェ
ンジャ31とMO33,…とMOドライブ34とオート
チェンジャ管理部(以下、AC管理部と記述する)36
からなる第3記憶層30との3つの階層からなる。
That is, the information storage device 1 is entirely controlled by the CPU 2. Further, the information storage device 1 includes the first storage layers 10 and 11 including the RAM caches 12 and 12 having the RAM as the volatile memory as the cache and the RAM cache management units 13 and 13, and the magnetic fixed disk (as the nonvolatile memory). Hereinafter, a second storage layer 20 including an HD cache 21 and an HD cache management unit 22 that use HD as a cache, an autochanger 31, an MO 33, ..., An MO drive 34, and an autochanger management unit (hereinafter, referred to as an AC management unit). 36)
The third storage layer 30 is composed of three layers.

【0022】なお、第1記憶層10と11とは同様の構
成で、情報記憶装置1は第1記憶層を2セット有してい
る。また、第1記憶層10,11のRAMキャッシュ管
理部13、13は外部I/O14,14を介してバス4
0に接続され、第2記憶層20のHDキャッシュ管理部
22は外部I/O23を介してバス40に接続され、第
3記憶層30のAC管理部36はバス40に接続されて
いる。
The first storage layers 10 and 11 have the same structure, and the information storage device 1 has two sets of the first storage layers. Further, the RAM cache management units 13, 13 of the first storage layers 10, 11 are connected to the bus 4 via the external I / O 14, 14.
0, the HD cache management unit 22 of the second storage layer 20 is connected to the bus 40 via the external I / O 23, and the AC management unit 36 of the third storage layer 30 is connected to the bus 40.

【0023】第1記憶層10(および11)において、
RAMキャッシュ12はブロック単位(例えば1Kバイ
ト)ごとにブロックアドレスがつけられている。RAM
キャッシュ管理部13は、RAMキャッシュブロック数
13aとRAMキャッシュ使用数13bとRAMキャッ
シュ管理テーブル13cをもち、RAMキャッシュ12
のデータを管理し、他の記憶層とのデータ転送と制御を
行う。データ転送はブロック単位で行う。
In the first storage layer 10 (and 11),
The RAM cache 12 is provided with a block address for each block (for example, 1 Kbyte). RAM
The cache management unit 13 has a RAM cache block count 13a, a RAM cache usage count 13b, and a RAM cache management table 13c.
Manages the data, and transfers and controls data with other storage layers. Data transfer is performed in block units.

【0024】第2記憶層20において、HDキャッシュ
21はブロック単位ごとにブロックアドレスがつけられ
ている。HDキャッシュ管理部22は、HDキャッシュ
使用数22aとHDキャッシュブロック数22bとウォ
ーターマーク22dとHDキャッシュ管理テーブル22
cとをもち、HDキャッシュ21のデータを管理し、他
の記憶層とのデータ転送と制御を行う。データ転送はブ
ロック単位で行う。
In the second storage layer 20, the HD cache 21 is provided with block addresses for each block. The HD cache management unit 22 uses the number of HD caches 22a, the number of HD cache blocks 22b, the watermark 22d, and the HD cache management table 22.
c, manages data in the HD cache 21, and performs data transfer and control with other storage layers. Data transfer is performed in block units.

【0025】第3記憶層30において、MO33,…に
はMO33を識別するMO番号がつけられてオートチェ
ンジャ31内のスロット35に対応している。AC管理
部36には装填中のMO33のMO番号があり、AC管
理部36が、オートチェンジャ31を制御してMOドラ
イブ34とスロット35間でMO33をアクセッサ32
で交換し、MO33上のブロックにアクセスし、他の記
憶層とのデータ転送と制御を行う。データ転送はブロッ
ク単位で行う。
In the third storage layer 30, MO numbers, which identify the MO 33, are assigned to the MOs 33, ... Corresponding to the slots 35 in the autochanger 31. The AC management unit 36 has the MO number of the MO 33 being loaded, and the AC management unit 36 controls the autochanger 31 to access the MO 33 between the MO drive 34 and the slot 35.
To exchange the blocks on the MO 33 to transfer and control data with other storage layers. Data transfer is performed in block units.

【0026】これらの第1、2、3記憶層10,11,
20,30は、バス40(またはネットワーク)によっ
て互いに接続されている。また、第1記憶層10,11
と第2記憶層20にはそれぞれ無停電電源装置(UP
S)41が接続されており、停電以降にも数分間程度は
電力が供給されるようになっている。この電力を使用し
て停電が発生した場合でも、シャットダウン(後述)に
よって揮発性メモリ(第1記憶層10,11)のデータ
を失うことなく安全にシステムを停止させることができ
る。
These first, second and third storage layers 10, 11,
The buses 20 and 30 are connected to each other by a bus 40 (or network). In addition, the first storage layers 10 and 11
The uninterruptible power supply (UP)
S) 41 is connected, and power is supplied for several minutes even after a power failure. Even if a power failure occurs using this power, the system can be safely stopped by the shutdown (described later) without losing the data in the volatile memory (first storage layers 10 and 11).

【0027】この情報記憶装置1に格納されるデータに
は第3記憶層30のMO33,…上に格納するブロック
があり、データは格納すべきブロックのあるMO33の
MO番号とそのMO33上のブロックアドレスで管理さ
れる。
The data stored in the information storage device 1 has a block to be stored on the MO 33, ... Of the third storage layer 30, and the data is the MO number of the MO 33 in which the block to be stored and the block on the MO 33. Managed by address.

【0028】次に、第1記憶層10(11)における内
部構成を説明する。RAMキャッシュ12の全ブロック
数は、第1記憶層10(11)の電源オン時にRAMキ
ャッシュ管理部13がRAMキャッシュ12の大きさを
測定して設定する。
Next, the internal structure of the first storage layer 10 (11) will be described. The total number of blocks in the RAM cache 12 is set by the RAM cache management unit 13 by measuring the size of the RAM cache 12 when the first storage layer 10 (11) is powered on.

【0029】RAMキャッシュ使用数13bは、RAM
キャッシュ12上のダーティなブロック数をあらわす。
ダーティなブロック数とは、RAMキャッシュ12のデ
ータを更新したために、RAMキャッシュ12のデータ
が、HDキャッシュ21またはMO33上のデータと異
なっているブロックの数であり、RAMキャッシュ管理
部13が設定する。
RAM cache usage number 13b is RAM
Shows the number of dirty blocks on the cache 12.
The number of dirty blocks is the number of blocks in which the data in the RAM cache 12 is different from the data in the HD cache 21 or MO 33 because the data in the RAM cache 12 has been updated, and is set by the RAM cache management unit 13. .

【0030】RAMキャッシュ管理テーブル13cは、
RAMキャッシュ12にキャッシュされているデータの
管理をおこなうためのテーブルで、すべてRAMキャッ
シュ管理部13が設定する。
The RAM cache management table 13c is
This is a table for managing the data cached in the RAM cache 12, and all are set by the RAM cache management unit 13.

【0031】図2は、RAMキャッシュ管理テーブル1
3cの構成例を示すものである。図2に示すRAMキャ
ッシュ管理テーブル13cの1段目を例にして説明する
と、RAMキャッシュ12のブロックアドレス10のブ
ロックにキャッシュされているデータは、MO番号0の
MO33のブロックアドレス50のデータであり、デー
タのブロック状態は「C」でクリーンになっている。
FIG. 2 shows a RAM cache management table 1
3c shows a configuration example of 3c. Explaining the first stage of the RAM cache management table 13c shown in FIG. 2 as an example, the data cached in the block of the block address 10 of the RAM cache 12 is the data of the block address 50 of the MO 33 of MO number 0. The data block status is "C", which means that the data is clean.

【0032】ブロック状態がクリーンCであるとは、H
Dキャッシュ21またはMO33からRAMキャッシュ
12にデータをリードして複写した状態であることを示
し、HDキャッシュ21かMO33にデータがあるの
で、RAMキャッシュ12のこのブロックのデータを保
存することなしに、このRAMキャッシュ12上のブロ
ックに他のデータをキャッシュすることができる。
If the block state is clean C, it means H
It indicates that data is read from the D cache 21 or MO 33 to the RAM cache 12 and copied, and since there is data in the HD cache 21 or MO 33, the data of this block of the RAM cache 12 is not saved. Other data can be cached in the block on the RAM cache 12.

【0033】また、2段目の内容では、RAMキャッシ
ュ12のブロックアドレス5のブロックにキャッシュさ
れているデータは、MO番号1のMO33のブロックア
ドレス100のデータであり、ブロック状態は「D」で
ダーティになっていることを示す。そして、最後の段で
は、MO番号、MO33のブロックアドレスが「−1」
で、ブロック状態が「F」でフリーになっていて、RA
Mキャッシュ12のブロックアドレス300のブロック
がデータをキャッシュしていないことを示している。
Further, in the contents of the second stage, the data cached in the block of the block address 5 of the RAM cache 12 is the data of the block address 100 of the MO 33 of MO number 1, and the block state is "D". Indicates that it is dirty. Then, in the last stage, the block number of MO number and MO33 is "-1".
Then, the block status is "F" and it is free, and RA
This indicates that the block of the block address 300 of the M cache 12 does not cache data.

【0034】また、RAMキャッシュ管理テーブル13
cの段の順番は、LRU(Least Recently Used )でソ
ートして並べておき、テーブルの先頭にあるブロックほ
ど最近にアクセスされたデータをキャッシュするように
している。
Further, the RAM cache management table 13
The order of the row of c is sorted and arranged by LRU (Least Recently Used), and the most recently accessed data is cached in the block at the head of the table.

【0035】次に、第2記憶層20における内部構成を
説明する。HDキャッシュ21の全ブロック数は、HD
キャッシュ21のインストール時にHDキャッシュ管理
部22がHDキャッシュ21を検査して測定し、インス
トール以降はこの値を使用する。
Next, the internal structure of the second memory layer 20 will be described. The total number of blocks in the HD cache 21 is HD
The HD cache management unit 22 inspects and measures the HD cache 21 when the cache 21 is installed, and uses this value after the installation.

【0036】HDキャッシュ使用数22bは、HDキャ
ッシュ21上のダーティDなブロックの数であり、HD
キャッシュ管理部22が設定する。ダーティDなブロッ
クとは、第1記憶層10,11からのダーティDなデー
タをHDキャッシュ21のブロックにライトすることに
よって、HDキャッシュ21のデータがMO33上のデ
ータと異なった状態になっているブロックである。
The HD cache usage number 22b is the number of dirty D blocks on the HD cache 21, and
The cache management unit 22 sets it. The dirty D block is a state in which the data in the HD cache 21 is different from the data in the MO 33 by writing the dirty D data from the first storage layers 10 and 11 to the block in the HD cache 21. It is a block.

【0037】ウォーターマーク22dは、HDキャッシ
ュ使用数22bの上限を示すもので、HDキャッシュ管
理部22が設定する。設定には2つの方法がある。第1
の方法は、HDキャッシュ21の全ブロック数から複数
あるRAMキャッシュ12のブロック数の総和を引き算
したものを、起動時に設定する。第2の方法は、HDキ
ャッシュ21のブロック数から複数あるRAMキャッシ
ュ使用数13bの総和を引き算したものをRAMキャッ
シュ使用数13bが変化するごとに設定する。
The watermark 22d indicates the upper limit of the HD cache usage number 22b, and is set by the HD cache management unit 22. There are two methods for setting. First
In this method, the total number of blocks in the HD cache 21 is subtracted from the total number of blocks in the plurality of RAM caches 12, and the sum is set at startup. The second method sets a value obtained by subtracting the sum of the plurality of RAM cache usage numbers 13b from the number of blocks of the HD cache 21 each time the RAM cache usage number 13b changes.

【0038】HDキャッシュ管理テーブル22cは、H
Dキャッシュ21にキャッシュされているデータを管理
するためのテーブルで、すべてHDキャッシュ管理部2
2が設定する。
The HD cache management table 22c is H
This is a table for managing the data cached in the D-cache 21, and is the HD cache management unit 2
2 sets.

【0039】図3は、HDキャッシュ管理テーブル22
cの構成例を示すものである。図3に示すHDキャッシ
ュ管理テーブル22cの1段目を例にして説明すると、
HDキャッシュ21のブロックアドレス2のブロックに
キャッシュされているデータは、MO番号0のMO33
のブロックアドレス20のデータであり、データのブロ
ック状態はダーティDになっていることを示す。
FIG. 3 shows the HD cache management table 22.
It shows a configuration example of c. The first stage of the HD cache management table 22c shown in FIG. 3 will be described as an example.
The data cached in the block of the block address 2 of the HD cache 21 is MO33 of MO number 0.
The data has the block address 20 and the data block state is dirty D.

【0040】また、2段目では、HDキャッシュ21の
ブロックアドレス3のブロックにキャッシュされている
データは、MO番号1のMO33のブロックアドレス1
5のデータであり、ブロック状態はクリーンCであるこ
とを示す。ブロック状態がクリーンCであるとは、この
HDキャッシュ21のブロックのデータは、MO33に
保存されているので、他のデータをキャッシュする場合
に、このブロックのデータに上書きして使用できること
を示す。
In the second stage, the data cached in the block of block address 3 of the HD cache 21 is the block address 1 of MO 33 of MO number 1.
It is the data of No. 5 and indicates that the block state is clean C. The block state being clean C means that the data of the block of the HD cache 21 is stored in the MO 33, and therefore when the other data is cached, the data of this block can be overwritten and used.

【0041】そして、最後の段では、MO番号、MO3
3のブロックアドレスが「−1」で、ブロック状態がフ
リーFで、HDキャッシュ21のブロックアドレス10
24のブロックはデータをキャッシュしていないことを
示す。
At the last stage, MO number, MO3
The block address of 3 is “−1”, the block state is free F, and the block address of the HD cache 21 is 10
Block 24 indicates that the data is not cached.

【0042】また、RAMキャッシュ12と同様にこの
テーブルの順番は、LRU(LeastRecently Used )で
ソートして並べておき、テーブルの先頭にあるブロック
ほど最近にアクセスされたデータをキャッシュするよう
にしている。
As in the case of the RAM cache 12, the order of this table is sorted and arranged by LRU (Least Recent Used) so that the most recently accessed data is cached in the block at the head of the table.

【0043】第1実施例には、第1方式と第2方式とが
ある。第1方式は、ウォーターマークによってHD(第
2記憶層20)上に直ちに書き込み可能状態な容量を、
RAM(第1記憶層10,11)の容量分確保してお
き、シャットダウン時に、RAM上のデータをこの確保
された領域に保存し、起動時に再びHD(第2記憶層2
0)上に確保しなおす方式である。
The first embodiment has a first method and a second method. The first method uses a watermark to create a writable capacity on the HD (second storage layer 20) immediately.
The capacity of the RAM (first storage layers 10 and 11) is secured, the data on the RAM is stored in the secured area at the time of shutdown, and the HD (second storage layer 2) is again stored at the time of start-up.
0) It is a method to secure again.

【0044】図4は、第1方式の構成を示すもので、縦
軸にHD上のダーティなデータ量を示し、横軸に時間を
示してシャットダウン開始からシャットダウン終了、起
動、リードライト開始におけるHDのHD上のダーティ
量を示している。縦軸にはHD(第2記憶層20)の最
大容量とウォーターマークも同時に示す。
FIG. 4 shows the structure of the first system, in which the vertical axis shows the amount of dirty data on the HD and the horizontal axis shows the time, and the HD from the shutdown start to the shutdown end, the startup, and the read / write start. Shows the amount of dirty on HD. The vertical axis also shows the maximum capacity of the HD (second storage layer 20) and the watermark at the same time.

【0045】第2方式は、第1方式と同様にウォーター
マークを使用するが、RAM(第1記憶層10,11)
中のデータが更新され、HD(第2記憶層20)以下の
記憶層に保存しなければならなくなるときに、ウォータ
ーマークの値を下げてHD(第2記憶層20)上に直ち
に巻き込み可能状態な容量に、そのデータの大きさ分、
新たに確保して追加する。シャットダウン時に、RAM
(第1記憶層10,11)上のデータをこの確保された
領域に保存する。この方式の場合は、第1方式と違って
起動時に再確保する必要はない。
The second method uses a watermark as in the first method, but RAM (first storage layers 10 and 11) is used.
When the data inside is updated and must be stored in a storage layer below the HD (second storage layer 20), the watermark value is lowered and the data can be immediately caught on the HD (second storage layer 20). The size of the data,
Newly secure and add. RAM at shutdown
The data on the (first storage layer 10, 11) is saved in this reserved area. In the case of this method, unlike the first method, there is no need to re-secure at startup.

【0046】次に、このような構成において第1記憶層
10(11)の起動時の動作を図5のフローチャートを
参照して説明する。まず、RAMキャッシュ管理部13
は、RAMキャッシュ21のメモリテストを行い、使用
可能な領域を検査してブロック数を求める。この値をR
AMキャッシュブロック数13aに設定し、RAMキャ
ッシュ使用数13bを0に設定し、RAMキャッシュ管
理テーブル13cのRAMキャッシュブロックアドレス
には使用可能なブロックアドレスを設定し、MO番号と
MOブロックアドレスを−1に設定し、ブロック状態を
「F」にする(ST1)。
Next, the operation at the time of starting the first storage layer 10 (11) in such a configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the RAM cache management unit 13
Performs a memory test of the RAM cache 21 and checks the usable area to obtain the number of blocks. This value is R
The AM cache block count 13a is set, the RAM cache usage count 13b is set to 0, the usable block address is set in the RAM cache block address of the RAM cache management table 13c, and the MO number and MO block address are set to -1. And sets the block state to "F" (ST1).

【0047】第1の方法では、続いてクリーンブロック
確保要求コマンドとRAMキャッシュブロック数をHD
キャッシュ管理部22に送信し応答を待ち(ST2)、
外部I/O14,23からの要求受付けを開始する(S
T3)。
In the first method, the clean block reservation request command and the number of RAM cache blocks are subsequently set to HD.
Send to the cache management unit 22 and wait for a response (ST2),
Start accepting requests from external I / O 14, 23 (S
T3).

【0048】第2の方法では、HDキャッシュ管理部2
2と送受信せずに外部I/O14,23からの要求受付
けを開始する(ST3)。また、HDキャッシュ管理部
22とAC管理部36は、起動後直ちに外部I/O1
4,23からの要求受付けを開始する。
In the second method, the HD cache management unit 2
Request reception from the external I / O 14, 23 is started without transmitting / receiving to / from No. 2 (ST3). In addition, the HD cache management unit 22 and the AC management unit 36 are connected to the external I / O 1 immediately after starting.
Start accepting requests from 4, 23.

【0049】次に、クリーンブロック確保要求の処理動
作を図6のフローチャートを参照して説明する。HDキ
ャッシュ管理部22が、外部I/O14,23からクリ
ーンブロック確保要求コマンドとブロック数(N)を受
信することによってこの処理が始まる(ST11)。
Next, the processing operation of the clean block reservation request will be described with reference to the flowchart of FIG. This processing starts when the HD cache management unit 22 receives the clean block reservation request command and the number of blocks (N) from the external I / Os 14 and 23 (ST11).

【0050】HDキャッシュ管理部22は、ウォーター
マークをN小さくして(ST12)、HDキャッシュ使
用数がウォーターマークに等しくなるまで、HDキャッ
シュ21からMO33へのステージアウト処理(後述)
を繰り返し(ST13、14)、ウォーターマークを超
えた際に外部I/O14,23に処理終了を通知する
(ST15)。
The HD cache management unit 22 reduces the watermark by N (ST12), and performs a stage-out process from the HD cache 21 to the MO 33 (described later) until the number of used HD caches becomes equal to the watermark.
(ST13, 14) is repeated, and when the watermark is exceeded, the external I / O 14, 23 is notified of the end of processing (ST15).

【0051】このステージアウト処理で、HDキャッシ
ュ21上のダーティブロックがクリーンになり、シャッ
トダウン時にRAMキャッシュ12のデータをライト可
能な領域がHDキャッシュ21上に確保される。
By this stage-out process, the dirty blocks on the HD cache 21 are cleaned, and the writable area of the RAM cache 12 at the time of shutdown is secured on the HD cache 21.

【0052】次に、HDキャッシュ21からMO33へ
のステージアウトの処理動作を図7のフローチャートを
参照して説明する。まず、HDキャッシュ管理部22
は、HDキャッシュ管理テーブル22cをテーブルの末
尾から、ブロック状態がダーティになっているブロック
を検索する(ST21)。見つけたブロックのHDキャ
ッシュ21のブロックアドレスをAh、MO番号をN、
MOブロックアドレスをAoとしてこの処理を説明す
る。
Next, the processing operation of the stage out from the HD cache 21 to the MO 33 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the HD cache management unit 22
Searches the HD cache management table 22c from the end of the table for a block whose block status is dirty (ST21). The block address of the found HD cache 21 is Ah, the MO number is N,
This process will be described assuming that the MO block address is Ao.

【0053】検索後、HDキャッシュ管理部22は、A
C管理部36にライトコマンド・N・Aoを送信する。
AC管理部36は、ライトコマンド・N・Aoの受信
後、MO番号NのMO33をMOドライブ34に用意す
るため、まず装填中のMO番号とNとを比較し、一致し
ていない場合は、アクセッサ32を用いてMOドライブ
34からMO33を取り外し、オートチェンジャ31内
のスロット35に戻し、MO番号NのMO33をスロッ
ト35から取り出してMOドライブ34に装填し、装填
中のMO番号にNを設定する(ST22)。そして、H
Dキャッシュ管理部22に応答を返す。
After the search, the HD cache management unit 22
The write command NNAo is transmitted to the C management unit 36.
After receiving the write command N Ao, the AC management unit 36 prepares the MO 33 with the MO number N in the MO drive 34. Therefore, first, the loaded MO number is compared with N, and if they do not match, Using the accessor 32, the MO 33 is removed from the MO drive 34, returned to the slot 35 in the autochanger 31, the MO 33 with MO number N is taken out from the slot 35 and loaded into the MO drive 34, and the MO number being loaded is set to N. (ST22). And H
A response is returned to the D cache management unit 22.

【0054】HDキャッシュ管理部22は、AC管理部
36からの応答をうけ、HDキャッシュ21のブロック
アドレスAhから1ブロックのデータを読み出し、AC
管理部36に送信する。AC管理部36は、受信したデ
ータをMOドライブ34に装填されているMO33のブ
ロックアドレスAoのブロックに書き込む(ST2
3)。最後に該当のHDキャッシュ管理テーブル22c
のブロック状態をクリーンCにし、HDキャッシュ使用
数22bを「1」減算する(ST24)。
In response to the response from the AC management unit 36, the HD cache management unit 22 reads out one block of data from the block address Ah of the HD cache 21,
It is transmitted to the management unit 36. The AC management unit 36 writes the received data in the block of the block address Ao of the MO 33 loaded in the MO drive 34 (ST2
3). Finally, the corresponding HD cache management table 22c
The block state of is set to clean C, and the HD cache usage number 22b is decremented by "1" (ST24).

【0055】次に、システム管理者などユーザによるウ
ォーターマークの設定について説明する。これまでのウ
ォーターマークは、RAMキャッシュ管理部13とHD
キャッシュ管理部22が自動的に決定する例であった
が、第1記憶層10,11がネットワーク上のパーソナ
ルコンピュータなどのファイルシステムなどであるとす
ると、第1記憶層10,11のRAMキャッシュ管理部
12にクリーンブロック確保要求コマンド送信の機能が
ない場合がある。
Next, the setting of the watermark by the user such as the system administrator will be described. The watermarks so far are the RAM cache management unit 13 and the HD.
Although the cache management unit 22 is an example of automatically determining, if the first storage layers 10 and 11 are file systems such as personal computers on the network, RAM cache management of the first storage layers 10 and 11 is performed. The unit 12 may not have the function of transmitting a clean block reservation request command.

【0056】その場合には、HDキャッシュ管理部22
にシステム管理者がウォーターマークを設定する必要が
ある。HDキャッシュ管理部22は、外部I/O23に
接続されたCRT表示部42などに図8に示すように表
示し、外部I/O23に接続されたキーボードなどから
入力された値を外部I/O23から受信してその値を設
定する。
In this case, the HD cache management unit 22
The system administrator needs to set the watermark. The HD cache management unit 22 displays the CRT display unit 42 or the like connected to the external I / O 23 as shown in FIG. 8, and displays the value input from the keyboard or the like connected to the external I / O 23. Received from and set its value.

【0057】図8に示すCRT表示部42には、HDキ
ャッシュ管理部22が方式1で求めたウォーターマーク
(この例では900としている)が設定されていて、設
定のままとする「OK」キーの押下、または「キャンセ
ル」キーの押下により設定変更することが可能となって
いる。なお、通常ウォーターマークが「900」以上に
なるとオートチェンジャ31がシャットダウン時に動作
する可能性がある。
In the CRT display section 42 shown in FIG. 8, the watermark (900 in this example) obtained by the HD cache management section 22 in the method 1 is set, and the "OK" key to be left as it is It is possible to change the setting by pressing or the "Cancel" key. If the normal watermark is "900" or more, the autochanger 31 may operate during shutdown.

【0058】次に、RAMキャッシュ管理部13が外部
I/O14からリードライト要求を受付けた場合の処理
動作を図9のフローチャートを参照して説明する。外部
I/O14からリードライト要求を受付けた場合(ST
31)、RAMキャッシュ管理部13は、外部I/O1
4からMO番号(以下Orとする)とブロックアドレス
(以下Boとする)を読み出す(ST32)。
Next, the processing operation when the RAM cache management unit 13 receives a read / write request from the external I / O 14 will be described with reference to the flowchart of FIG. When a read / write request is received from the external I / O 14 (ST
31), the RAM cache management unit 13 uses the external I / O1
The MO number (hereinafter referred to as Or) and the block address (hereinafter referred to as Bo) are read from 4 (ST32).

【0059】続いてRAMキャッシュ管理テーブル13
cから、MO番号がOrに等しくMOブロックアドレス
がBoに等しいブロックを検索する(ST33)。見つ
かったならばRAMキャッシュブロックアドレスをBr
とする。
Subsequently, the RAM cache management table 13
A block whose MO number is equal to Or and whose MO block address is equal to Bo is searched from c (ST33). If found, Br cache block address to Br
And

【0060】見つからなかった場合は、RAMキャッシ
ュ12からブロックを確保する(ST34)。まず、R
AMキャッシュ管理テーブル13cを検索し、ブロック
状態がフリーF又はクリーンCであるブロックがあるか
を検索し、あればそのブロックのブロックアドレスをB
rとし、MO番号にOr、MOブロックアドレスにBo
を設定する。なければ、RAMからHDへのステージア
ウト処理(後述)を行い、再び検索をおこないブロック
をRAMキャッシュ12上に確保する。
If not found, a block is secured from the RAM cache 12 (ST34). First, R
The AM cache management table 13c is searched to see if there is a block whose block status is free F or clean C. If there is, the block address of that block is B
r, MO number is Or, MO block address is Bo
Set. If not, a stage-out process from RAM to HD (described later) is performed, and a search is performed again to secure a block in the RAM cache 12.

【0061】そして、HDキャッシュ管理部22にリー
ドコマンドとOrとBoを送信する(ST35)。HD
キャッシュ管理部22からの応答が「データあり」なら
ば、HDキャッシュ管理部22から受信したデータを確
保したRAMキャッシュ12のブロックに転送する(S
T36)。なお、HDキャッシュ管理部22の処理は後
述する。
Then, the read command, Or and Bo are transmitted to the HD cache management unit 22 (ST35). HD
If the response from the cache management unit 22 is “with data”, the data received from the HD cache management unit 22 is transferred to the secured block of the RAM cache 12 (S
T36). The processing of the HD cache management unit 22 will be described later.

【0062】HDキャッシュ管理部22からの応答が
「データなし」ならば、AC管理部36にリードコマン
ドとOrとBoを送信する。AC管理部36からの応答
があれば、AC管理部36からデータを受信して、RA
Mキャッシュ12のブロックアドレスBrのブロックに
ライトする。AC管理部36の処理は、データ転送の方
向以外を前述したライトコマンド処理と同様に行なう
(ST37)。
If the response from the HD cache management unit 22 is "no data", a read command, Or and Bo are transmitted to the AC management unit 36. If there is a response from the AC management unit 36, the data is received from the AC management unit 36 and RA
Write to the block of the block address Br of the M cache 12. The processing of the AC management unit 36 is performed in the same manner as the above-described write command processing except for the data transfer direction (ST37).

【0063】RAMキャッシュ12にデータを下位記憶
層からリードしたあとに、RAMキャッシュ管理部13
はブロックアドレスBrのブロック状態をクリーンCに
する(ST38)。
After the data is read into the RAM cache 12 from the lower storage layer, the RAM cache management unit 13
Sets the block state of the block address Br to clean C (ST38).

【0064】ここで第2方式の場合は、RAMキャッシ
ュ管理部13が外部I/O14から受信したライトコマ
ンドがライトであるならば、RAMキャッシュ12のブ
ロックアドレスBrのブロック状態を調べ(ST3
9)、クリーンCなら、HDキャッシュ管理部22にク
リーンブロック確保要求とブロック数1を送信し、HD
キャッシュ21上のクリーンブロックを確保する(ST
40)。
In the case of the second method, if the write command received by the RAM cache management unit 13 from the external I / O 14 is write, the block state of the block address Br of the RAM cache 12 is checked (ST3
9) If it is a clean C, a clean block reservation request and the number of blocks 1 are sent to the HD cache management unit 22,
Secure a clean block on the cache 21 (ST
40).

【0065】RAMキャッシュ12にデータが用意でき
たので、RAMキャッシュ管理部13はリード要求の場
合には、RAMキャッシュのブロックアドレスBrのブ
ロックのデータを外部I/O14から外部に転送し、ラ
イト要求の場合には反対に外部I/O14からRAMキ
ャッシュ12へ転送する(ST41)。
Since the data has been prepared in the RAM cache 12, the RAM cache management unit 13 transfers the data of the block at the block address Br of the RAM cache to the outside from the external I / O 14 in the case of the read request, and the write request. In the case of, the data is transferred from the external I / O 14 to the RAM cache 12 (ST41).

【0066】最後に要求がライトである場合には、RA
Mキャッシュ管理部13はRAMキャッシュ管理テーブ
ル13cの該当ブロックのブロック状態を調べ、クリー
ンCである場合にはダーティDにし、RAMキャッシュ
使用数13bを1加算する(ST42)。
Finally, if the request is a write, RA
The M cache management unit 13 checks the block state of the corresponding block in the RAM cache management table 13c, sets it to dirty D when the block is clean C, and adds 1 to the RAM cache usage number 13b (ST42).

【0067】次に、RAMキャッシュ12からHDキャ
ッシュ21へのステージアウト処理動作を図10のフロ
ーチャートを参照して説明する。RAMキャッシュ管理
部13は、RAMキャッシュ管理テーブル13cのブロ
ック状態がダーティDなブロックを末尾から検索し、見
つけたブロックのRAMキャッシュ12のブロックアド
レスをBr、MO番号をOr、MOブロックアドレスを
Boとする。RAMキャッシュ管理部13はHDキャッ
シュ管理部22へライトコマンド・Or・Boを送信す
る(ST51)。
Next, the stage-out processing operation from the RAM cache 12 to the HD cache 21 will be described with reference to the flowchart of FIG. The RAM cache management unit 13 searches the RAM cache management table 13c for a block whose block status is dirty D from the end, and sets the block address of the RAM cache 12 of the found block to Br, the MO number is Or, and the MO block address is Bo. To do. The RAM cache management unit 13 sends a write command, Or, Bo to the HD cache management unit 22 (ST51).

【0068】HDキャッシュ管理部22は、上記のコマ
ンドとパラメータとを受信し、HDキャッシュ管理テー
ブル22cから、MO番号がOr、MOブロックアドレ
スがBoであるブロックを検索する(ST52)。もし
ブロックがあれば、そのHDキャッシュブロックアドレ
スをBhとする。
The HD cache management unit 22 receives the above command and parameter, and searches the HD cache management table 22c for a block having an MO number of Or and an MO block address of Bo (ST52). If there is a block, its HD cache block address is set to Bh.

【0069】検索して見つからない場合、CPU2はH
Dキャッシュ21上にブロックを確保する。まず、HD
キャッシュ管理テーブル22から、ブロック状態がフリ
ーFまたはクリーンCであるブロックを検索する。HD
キャッシュ21上のダーティの数をウォーターマークに
よって制限しているので、この検索によって必ず見つか
るはずである。このブロックのHDブロックアドレスを
Bhとする(ST53)。
When the search is not found, the CPU 2 sets H
A block is secured on the D cache 21. First, HD
The cache management table 22 is searched for a block whose block status is free F or clean C. HD
Since the number of dirty on the cache 21 is limited by the watermark, it should be found by this search. The HD block address of this block is set to Bh (ST53).

【0070】HDキャッシュ管理部22は、このブロッ
クのブロック状態がフリーFまたはクリーンCであり、
かつHDキャッシュ21の使用数がウォーターマークよ
り「1」引いた値以上であるかを調べる(ST54)。
The HD cache management unit 22 determines that the block state of this block is free F or clean C,
Further, it is checked whether the number of used HD caches 21 is equal to or more than the value obtained by subtracting "1" from the watermark (ST54).

【0071】この判断が「YES」である場合、CPU
2はHDキャッシュ21からMO33へのステージアウ
ト処理の実行を行う(ST55)。HDキャッシュ21
上にブロックが確保できたので、HDキャッシュ管理テ
ーブル22は、要求元であるRAMキャッシュ管理部1
3に応答を送信する。RAMキャッシュ管理部13は、
HDキャッシュ管理部22から応答を受信するとブロッ
クアドレスBrのデータをHDキャッシュ管理部22に
送信する。HDキャッシュ管理部22は、受信したデー
タをブロックアドレスBhのブロックにライトする。最
後に、HDキャッシュ管理部22は、ブロックアドレス
Bhのブロック状態を読み出し、ダーティDでなければ
HDキャッシュ使用数22bを「1」加算し、ブロック
状態をダーティDに設定する。RAMキャッシュ管理部
13は、RAMキャッシュ使用数13bを「1」減算
し、RAMキャッシュ管理テーブル13cのブロックア
ドレスBrのブロック状態をクリーンCにする(ST5
6)。
If this determination is "YES", the CPU
2 executes the stage-out processing from the HD cache 21 to the MO 33 (ST55). HD cache 21
Since the block has been secured above, the HD cache management table 22 indicates that the RAM cache management unit 1 which is the request source.
3 sends a response. The RAM cache management unit 13
When receiving the response from the HD cache management unit 22, the data of the block address Br is transmitted to the HD cache management unit 22. The HD cache management unit 22 writes the received data in the block with the block address Bh. Finally, the HD cache management unit 22 reads the block state of the block address Bh, adds "1" to the HD cache usage number 22b, and sets the block state to dirty D unless it is dirty D. The RAM cache management unit 13 subtracts “1” from the RAM cache usage number 13b, and sets the block state of the block address Br in the RAM cache management table 13c to clean C (ST5).
6).

【0072】次に、HDキャッシュ管理部22のリード
処理動作について図11のフローチャートを参照して説
明する。HDキャッシュ管理部22は、リードコマンド
とMO番号(Or)とMOブロックアドレス(Bo)を
受信するとリード処理を行う(ST61)。HDキャッ
シュ21にキャッシュされているかをHDキャッシュ管
理テーブル22cから、MO番号がOrに等しくMOブ
ロックアドレスがBoに等しいブロックを検索する(S
T62)。見つかったならばHDキャッシュブロックア
ドレスをBhとする。
Next, the read processing operation of the HD cache management unit 22 will be described with reference to the flowchart of FIG. Upon receiving the read command, the MO number (Or), and the MO block address (Bo), the HD cache management unit 22 performs a read process (ST61). Whether the HD cache 21 is cached or not is searched from the HD cache management table 22c for a block whose MO number is equal to Or and whose MO block address is equal to Bo (S).
T62). If found, the HD cache block address is set to Bh.

【0073】見つからなかった場合に、HDキャッシュ
管理部22は「データなし」をRAMキャッシュ管理部
13に応答し(ST63)、処理を終りにする。見つか
った場合には、HDキャッシュ管理部は「データあり」
をRAMキャッシュ管理部13に応答する(ST6
4)。
If not found, the HD cache management unit 22 returns "no data" to the RAM cache management unit 13 (ST63), and terminates the process. If found, the HD cache manager will say "There is data"
To the RAM cache management unit 13 (ST6
4).

【0074】さらにHDキャッシュ管理部22は、HD
キャッシュ21のブロックアドレスBhのブロックデー
タをRAMキャッシュ管理部13に送信する。RAMキ
ャッシュ管理部13は、受信したデータをRAMキャッ
シュ12のブロックアドレスBrのブロックにライト
し、ブロックのブロック状態をクリーンCにする(ST
65)。
Further, the HD cache management unit 22
The block data of the block address Bh of the cache 21 is transmitted to the RAM cache management unit 13. The RAM cache management unit 13 writes the received data to the block of the block address Br of the RAM cache 12, and sets the block state of the block to clean C (ST
65).

【0075】次に、RAMキャッシュ管理部13が、外
部I/O14からシャットダウン要求を受けた場合のシ
ャットダウン処理動作を図12のフローチャートを参照
して説明する。
Next, the shutdown processing operation when the RAM cache management unit 13 receives a shutdown request from the external I / O 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0076】RAMキャッシュ使用数13bが「0」な
ら、処理を終了する(ST71)。RAMキャッシュ管
理部13は、RAMキャッシュ管理テーブル13cから
ダーティなブロックを検索し、そのブロックアドレスを
Br、MO番号Or、MOブロックアドレスをBoと
し、HDキャッシュ管理部22にシャットダウンライト
コマンド・Or・Boを送信する。
If the RAM cache usage number 13b is "0", the process is terminated (ST71). The RAM cache management unit 13 searches the RAM cache management table 13c for a dirty block, sets the block address to Br, the MO number Or, and the MO block address to Bo. The HD cache management unit 22 receives the shutdown write command, Or, Bo. To send.

【0077】HDキャッシュ管理部22は、シャットダ
ウンライトを受信するとHDキャッシュ管理テーブル2
2cから、MO番号Or、MOブロックアドレスBoで
あるブロックを検索する(ST73)。見つかった場合
は、このHDキャッシュ21上のブロックアドレスをB
hとする。検索後、HDキャッシュ管理部22はRAM
キャッシュ管理部13に応答する。
When the HD cache management unit 22 receives the shutdown write, the HD cache management table 2
The block having the MO number Or and the MO block address Bo is searched from 2c (ST73). If found, set the block address on this HD cache 21 to B
h. After the search, the HD cache management unit 22 is a RAM
It responds to the cache management unit 13.

【0078】見つからない場合は、ブロック状態がフリ
ーFかクリーンCであるブロックをHDキャッシュ管理
テーブル22cの末尾から検索し、このブロックアドレ
スをBhとする(ST74)。HDキャッシュ管理部2
2は、RAMキャッシュ管理部13に応答する。
If not found, a block whose block status is Free F or Clean C is searched from the end of the HD cache management table 22c, and this block address is set to Bh (ST74). HD cache management unit 2
2 responds to the RAM cache management unit 13.

【0079】RAMキャッシュ管理部13は、応答を受
信するとブロックアドレスBrのブロックのデータをH
Dキャッシュ管理部22に送信し、このブロックのブロ
ック状態をフリーFにし、RAMキャッシュ使用数13
bを「1」減算する。HDキャッシュ管理部22はデー
タを受信し、ブロックアドレスBhのブロックにライト
し、MO番号にOr、MOブロックアドレスにBoを設
定する。このブロックのブロック状態がダーティDでな
ければ、HDキャッシュ使用数22bを「1」加算し、
ウォーターマークも「1」加算する(ST75)。
Upon receiving the response, the RAM cache management unit 13 sets the block data of the block address Br to H level.
It is sent to the D cache management unit 22, the block state of this block is set to free F, and the RAM cache usage number 13
Subtract "1" from b. The HD cache management unit 22 receives the data, writes it in the block of the block address Bh, and sets Or in the MO number and Bo in the MO block address. If the block state of this block is not dirty D, the HD cache usage number 22b is incremented by "1",
The watermark is also incremented by "1" (ST75).

【0080】そして、ステップST71のRAMキャッ
シュ使用数13bの比較に戻る。RAMキャッシュ使用
数13bが「0」になれば、RAMキャッシュ12上の
ダーティなデータは全て不揮発性のメモリ(HDキャッ
シュ21)に保存できたので電源を落としても安全な状
態になったことになる。
Then, the process returns to the comparison of the RAM cache usage number 13b in step ST71. If the RAM cache usage number 13b becomes "0", all the dirty data on the RAM cache 12 can be saved in the non-volatile memory (HD cache 21), so it is safe to turn off the power. Become.

【0081】最後に、外部I/O14からシャットダウ
ン終了を通知する。使用者はこの通知を受けてデータを
失うことなく安全に電源を落とすことができる。次に、
第2実施例について説明する。
Finally, the external I / O 14 notifies the shutdown completion. Upon receiving this notification, the user can safely turn off the power without losing data. next,
A second embodiment will be described.

【0082】図13は、第2実施例に係る情報記憶装置
の概略構成を示すものである。第1実施例の情報記憶装
置1と同一箇所には同一符号を付してその説明を省略す
る。すなわち、情報記憶装置3は、CPU2によって全
体の制御が行なわれている。また、情報記憶装置3は、
揮発性メモリとしてのRAMをキャッシュとするRAM
キャッシュ12,12とRAMキャッシュ管理部13,
13からなる第1記憶層10,11、不揮発性メモリと
してのHDをキャッシュとするキャッシュ21とHDキ
ャッシュ管理部22からなる第2記憶層20、オートチ
ェンジャ31とMO33,…とMOドライブ34とAC
管理部36からなる第3記憶層30との3つの階層と、
バックアップ管理部61とバックアップHD62からな
るバックアップ層60からなる。
FIG. 13 shows a schematic structure of the information storage device according to the second embodiment. The same parts as those of the information storage device 1 of the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. That is, the information storage device 3 is entirely controlled by the CPU 2. Further, the information storage device 3 is
RAM that uses RAM as volatile memory as cache
The caches 12, 12 and the RAM cache management unit 13,
First storage layers 10 and 11 composed of 13, a second storage layer 20 composed of a cache 21 that uses HD as a non-volatile memory as a cache and an HD cache management unit 22, an autochanger 31, a MO 33, ..., A MO drive 34 and an AC.
Three layers including the third storage layer 30 including the management unit 36,
It comprises a backup management unit 61 and a backup layer 60 comprising a backup HD 62.

【0083】バックアップ層60において、バックアッ
プ管理部61には、バックアップ管理テーブル61aが
あり、バックアップHD62に格納しているデータを管
理している。
In the backup layer 60, the backup management section 61 has a backup management table 61a, which manages the data stored in the backup HD 62.

【0084】これらの第1、2、3記憶層10,11,
20,30,およびバックアップ層60は、バス40
(またはネットワーク)によって互いに接続している。
また、第1記憶層10,11と第2記憶層20にはそれ
ぞれ無停電電源装置(UPS)41が接続されており、
停電以降にも数分間程度は電力が供給されるようになっ
ている。この電力を使用して停電が発生した場合でも、
シャットダウン(後述)によって揮発性メモリ(第1記
憶層10,11)のデータを失うことなく安全にシステ
ムを停止させることができる。
These first, second and third storage layers 10, 11,
20, 30, and the backup layer 60, the bus 40
Connected to each other (or network).
An uninterruptible power supply (UPS) 41 is connected to each of the first storage layers 10 and 11 and the second storage layer 20,
Even after a power failure, power is supplied for a few minutes. Even if a power outage occurs using this power,
By shutting down (described later), the system can be safely stopped without losing data in the volatile memory (first storage layers 10 and 11).

【0085】このシステムが扱うデータは、全てのデー
タは第3記憶層30のMO33,…上に格納するブロッ
クがあり、格納すべきブロックのあるMO番号とそのM
O33上のブロックアドレスで管理される。
All the data handled by this system has blocks to be stored on the MO 33, ... Of the third storage layer 30, and the MO number and the M number of the block to be stored.
It is managed by the block address on O33.

【0086】第1記憶層10の内部構成は第1実施例と
同様である。第2記憶層20の内部構成は第1実施例か
らウォーターマーク22dを削除したものと同様であ
る。
The internal structure of the first memory layer 10 is the same as that of the first embodiment. The internal structure of the second memory layer 20 is the same as that of the first embodiment except that the watermark 22d is deleted.

【0087】バックアップ層60の内部構成は、バック
アップ管理部61があり、図14に示すようなバックア
ップ管理テーブル61aを用いて、バックアップHD6
2内のデータを管理する。バックアップHD62は、ブ
ロック単位のブロックアドレスがつけられ、バックアッ
プ管理テーブル61aのブロックアドレスに対応する。
テーブルの同一段のMO番号、MOブロックアドレスで
示されるデータを格納していることを示す。図14にお
いて、例えば1段目では、ブロックアドレス「0」のバ
ックアップHD62にMO番号「3」でMOブロックア
ドレス「20」のデータが格納されている。
The internal structure of the backup layer 60 includes a backup management unit 61, which uses a backup management table 61a as shown in FIG.
Manage the data in 2. The backup HD 62 is provided with a block address in block units, and corresponds to the block address of the backup management table 61a.
It indicates that the data indicated by the MO number and MO block address in the same row of the table is stored. In FIG. 14, for example, in the first row, the data of the MO block address “20” with the MO number “3” is stored in the backup HD 62 of the block address “0”.

【0088】図15は、第2実施例の方式を示すもの
で、第2記憶層20の不揮発性記憶媒体(HDキャッシ
ュ21)とは別の不揮発性記憶媒体からなるバックアッ
プエリア(バックアップHD62)を用意し、シャット
ダウン時にRAM(第1の記憶層10,11)のデータ
をこのバックアップエリア(バックアップHD62)に
保存し、起動時にはバックアップエリア(バックアップ
HD62)のデータを第2記憶層20の不揮発性記憶媒
体(HDキャッシュ21)に移動させる。
FIG. 15 shows the method of the second embodiment, in which a backup area (backup HD62) composed of a non-volatile storage medium other than the non-volatile storage medium (HD cache 21) of the second storage layer 20 is provided. Prepared, save the data of the RAM (first storage layer 10, 11) in this backup area (backup HD62) at the time of shutdown, and store the data of the backup area (backup HD62) at the time of start-up in the non-volatile storage of the second storage layer 20. It is moved to the medium (HD cache 21).

【0089】次に、このような構成において情報記憶装
置3の起動時における処理動作を図16のフローチャー
トを参照して説明する。バックアップ管理部61は、バ
ックアップ管理テーブル61a上の先頭から、MO番号
をOr、MOブロックアドレスBo、バックアップブロ
ックアドレスをBbとして以下の処理を行う(ST8
1)。
Next, the processing operation when the information storage device 3 is activated in such a configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. The backup management unit 61 performs the following processing from the beginning on the backup management table 61a with the MO number Or, the MO block address Bo, and the backup block address Bb (ST8).
1).

【0090】HDキャッシュ管理部22にライトコマン
ド・Or・Boを送信する。HDキャッシュ管理部22
から応答があれば、バックアップ管理部61はバックア
ップアドレスBbのブロックデータを送信し、MO番号
を「−1」にする(ST82、83、84)。
A write command, Or, Bo is transmitted to the HD cache management unit 22. HD cache management unit 22
If there is a response from, the backup management unit 61 transmits the block data of the backup address Bb and sets the MO number to "-1" (ST82, 83, 84).

【0091】また、HDキャッシュ管理部22とAC管
理部36は、起動後直ちに外部I/O14,23からの
要求受付けを開始する(ST85)。次に、RAMキャ
ッシュ12からHDキャッシュ21へのライト処理の動
作を図17のフローチャートを参照して説明する。
Also, the HD cache management unit 22 and the AC management unit 36 start accepting requests from the external I / Os 14 and 23 immediately after starting (ST85). Next, the operation of the write processing from the RAM cache 12 to the HD cache 21 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0092】HDキャッシュ管理部22は、HDキャッ
シュ管理テーブル22cからMO番号Or、MOブロッ
クアドレスBoのブロックを検索する(ST91)。見
つかれば、このブロックアドレスをBhとして、応答を
コマンド送信元に返す(ST92)。
The HD cache management section 22 searches the HD cache management table 22c for the block with the MO number Or and the MO block address Bo (ST91). If found, this block address is set as Bh and a response is returned to the command transmission source (ST92).

【0093】見つからなければ、HDキャッシュ管理テ
ーブル22cからブロック状態がフリーFまたはクリー
ンCのブロックを検索する(ST93)。見つからなけ
れば、前述したHDキャッシュ21からMO33へのス
テージアウト処理を実行して(ST94)、再度ブロッ
ク状態がクリーンCのブロックを検索する。見つかった
ブロックのHDキャッシュ21上のブロックアドレスを
Bhとし、応答をコマンド送信元に返す(ST92)。
If not found, a block whose block status is Free F or Clean C is searched from the HD cache management table 22c (ST93). If not found, the above-mentioned stage-out processing from the HD cache 21 to the MO 33 is executed (ST94), and a block whose block state is clean C is searched again. The block address of the found block on the HD cache 21 is set to Bh, and a response is returned to the command transmission source (ST92).

【0094】HDキャッシュ管理部22はデータを受信
し、ブロックアドレスBhのブロックにライトする。こ
のブロック状態がダーティDでなければ、ブロック状態
をダーティDに設定し、HDキャッシュ使用数22bを
「1」加算する(ST95)。
The HD cache management unit 22 receives the data and writes it in the block of the block address Bh. If this block state is not dirty D, the block state is set to dirty D and the HD cache usage number 22b is incremented by "1" (ST95).

【0095】次に、第1記憶層10(11)におけるR
AMキャッシュ管理部13が外部I/O14からのリー
ドライト要求を受付けた場合の処理動作を図18のフロ
ーチャートを参照して説明する。
Next, R in the first memory layer 10 (11)
The processing operation when the AM cache management unit 13 receives a read / write request from the external I / O 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0096】RAMキャッシュ管理部13は、外部I/
O14からMO番号(以下Orとする)とブロックアド
レス(以下Boとする)を読み取る(ST101 )。次
に、RAMキャッシュ管理テーブル13cから、MO番
号がOrに等しくMOブロックアドレスがBoに等しい
ブロックを検索する(ST102 )。見つかったならばR
AMキャッシュブロックアドレスをBrとする。
The RAM cache management unit 13 uses the external I / O
The MO number (hereinafter referred to as Or) and the block address (hereinafter referred to as Bo) are read from O14 (ST101). Next, the RAM cache management table 13c is searched for a block whose MO number is equal to Or and whose MO block address is equal to Bo (ST102). R if found
Let the AM cache block address be Br.

【0097】見つからなかった場合は、RAMキャッシ
ュ12からブロックを確保する。まず、RAMキャッシ
ュ管理テーブル13cを検索し、ブロック状態がフリー
FまたはクリーンCであるブロックがあるかを検索し、
あればそのブロックのブロックアドレスをBrとし、M
O番号にOr、MOブロックアドレスにBoを設定す
る。なければRAMキャッシュ12からHDキャッシュ
21へのステージアウト処理(後述)をおこない、再び
検索を行いブロックをRAMキャッシュ12上に確保す
る(ST103 )。
If not found, the block is secured from the RAM cache 12. First, the RAM cache management table 13c is searched to see if there is a block whose block status is Free F or Clean C.
If so, the block address of the block is set to Br, and M
Or is set to the O number and Bo is set to the MO block address. If not, a stage-out process (described later) from the RAM cache 12 to the HD cache 21 is performed, and a search is performed again to secure a block on the RAM cache 12 (ST103).

【0098】そして、HDキャッシュ管理部22にリー
ドコマンドとOrとBoを送信する。HDキャッシュ管
理部2からの応答が「データあり」ならば、HDキャッ
シュ管理部22から受信したデータを確保したRAMキ
ャッシュ12のブロックに転送する(ST105 )。な
お、HDキャッシュ管理部22の処理は第1実施例と同
様である。
Then, the read command, Or and Bo are transmitted to the HD cache management unit 22. If the response from the HD cache management unit 2 is "data exists", the data received from the HD cache management unit 22 is transferred to the secured block of the RAM cache 12 (ST105). The processing of the HD cache management unit 22 is similar to that of the first embodiment.

【0099】HDキャッシュ管理部22からの応答が
「データなし」ならば、AC管理部36にリードコマン
ドとOrとBoを送信する。AC管理部36からの応答
があれば、AC管理部36からデータを受信して、RA
Mキャッシュ12のブロックアドレスBrのブロックに
ライトする(ST106 )。AC管理部36の処理は第1
実施例と同様である。
If the response from the HD cache management unit 22 is “no data”, a read command, Or and Bo are transmitted to the AC management unit 36. If there is a response from the AC management unit 36, the data is received from the AC management unit 36 and RA
Write to the block of the block address Br of the M cache 12 (ST106). The processing of the AC management unit 36 is the first
This is the same as the embodiment.

【0100】RAMキャッシュ12にデータを下位記憶
層からリードしたあとに、RAMキャッシュ管理部13
はブロックアドレスBrのブロック状態をクリーンCに
する(ST107 )。
After reading data from the lower storage layer to the RAM cache 12, the RAM cache management unit 13
Sets the block state of the block address Br to clean C (ST107).

【0101】RAMキャッシュ12にデータが用意でき
たので、RAMキャッシュ管理部13はリード要求の場
合には、RAMキャッシュ12のブロックアドレスBr
のブロックのデータを外部I/O14から外部に転送
し、ライト要求の場合には反対に外部I/O14からR
AMキャッシュ12へ転送する(ST108 )。
Since the data has been prepared in the RAM cache 12, the RAM cache management unit 13 makes a block address Br of the RAM cache 12 in the case of a read request.
Block data is transferred from the external I / O 14 to the outside, and in the case of a write request, on the contrary, from the external I / O 14 to R
Transfer to the AM cache 12 (ST108).

【0102】最後に要求がライトである場合には、RA
Mキャッシュ管理部13はRAMキャッシュ管理テーブ
ル13cの該当ブロックのブロック状態を調べ、クリー
ンCである場合にはダーティDにし、RAMキャッシュ
使用数13bを「1」加算する(ST109 )。
Finally, if the request is a write, RA
The M cache management unit 13 checks the block state of the corresponding block in the RAM cache management table 13c, sets it to dirty D when it is clean C, and adds 1 to the RAM cache usage number 13b (ST109).

【0103】次に、RAMキャッシュ12からHDキャ
ッシュ21へのステージアウト処理を図19のフローチ
ャートを参照して説明する。RAMキャッシュ管理部1
3は、RAMキャッシュ管理テーブル13cのブロック
状態がダーティDなブロックを末尾から検索し、見つけ
たブロックのRAMキャッシュ12のブロックアドレス
をBr、MO番号をOr、MOブロックアドレスをBo
とし、HDキャッシュ管理部22、ライトコマンド・O
r・Boを送信する(ST111 )。
Next, the stage-out processing from the RAM cache 12 to the HD cache 21 will be described with reference to the flowchart of FIG. RAM cache management unit 1
3 retrieves a block whose block state is dirty D in the RAM cache management table 13c from the end, and finds the block address of the RAM cache 12 of the found block is Br, MO number is Or, MO block address is Bo.
HD cache management unit 22, write command / O
Transmit r · Bo (ST111).

【0104】RAMキャッシュ管理部13は、HDキャ
ッシュ管理部22から応答を受信すると(ST112 )、
ブロックアドレスBrのデータをHDキャッシュ管理部
22に送信し、RAMキャッシュ使用数13bを「1」
減算し、RAMキャッシュ管理テーブル13cのブロッ
クアドレスBrのブロック状態をクリーンCにする(S
T113 )。
When the RAM cache management unit 13 receives the response from the HD cache management unit 22 (ST112),
The data of the block address Br is transmitted to the HD cache management unit 22, and the RAM cache usage number 13b is set to "1".
Then, the block state of the block address Br in the RAM cache management table 13c is changed to clean C (S
T113).

【0105】なお、HDキャッシュ管理部22のリード
処理は第1実施例と同様である。次に、RAMキャッシ
ュ管理部13が外部I/O14からシャットダウン要求
を受けた場合のシャットダウン処理の動作を図20のフ
ローチャートを参照して説明する。
The read processing of the HD cache management unit 22 is the same as in the first embodiment. Next, the operation of the shutdown process when the RAM cache management unit 13 receives a shutdown request from the external I / O 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0106】RAMキャッシュ使用数13bが「0」な
ら、処理を終了する(ST121 )。RAMキャッシュ管
理部13は、RAMキャッシュ管理テーブル13cから
ダーティDなブロックを検索し、そのブロックアドレス
をBr、MO番号Or、MOブロックアドレスをBoと
する、バックアップ管理部61にライトコマンド・Or
・Boを送信する(ST122 )。
If the RAM cache usage number 13b is "0", the process is terminated (ST121). The RAM cache management unit 13 searches the RAM cache management table 13c for a dirty D block, sets the block address as Br, the MO number Or, and the MO block address as Bo.
-Send Bo (ST122).

【0107】バックアップ管理部61は、ライトコマン
ド・Or・Boを受信すると、バックアップ管理テーブ
ル61aから、MO番号Or、MOブロックアドレスB
oであるブロックを検索する(ST123 )。このバック
アップブロックアドレスをBbとする。検索後、バック
アップ管理部61は、RAMキャッシュ管理部13に応
答する。
When the backup management unit 61 receives the write command, Or, and Bo, it receives the MO number Or and the MO block address B from the backup management table 61a.
A block that is o is searched (ST123). Let this backup block address be Bb. After the search, the backup management unit 61 responds to the RAM cache management unit 13.

【0108】見つからない場合は、バックアップ管理部
61は、MO番号が「−1」であるブロックをバックア
ップ管理テーブル61aの末尾から検索し、このブロッ
クアドレスをBbとし、このMO番号にOr、MOブロ
ックアドレスにBoを設定し、RAMキャッシュ管理部
に応答する(ST124 )。
If not found, the backup management unit 61 searches the block having the MO number "-1" from the end of the backup management table 61a, sets this block address as Bb, and sets the Or number and MO block to this MO number. Bo is set to the address and the RAM cache management unit is responded to (ST124).

【0109】RAMキャッシュ管理部13は、応答を受
信するとブロックアドレスBrのブロックのデータをバ
ックアップ管理部61に送信し、このブロックのブロッ
ク状態をフリーFにし、RAMキャッシュ使用数13b
を「1」減算する。バックアップ管理部61はデータを
受信し、ブロックアドレスBbのブロックにライトする
(ST125 )。
Upon receiving the response, the RAM cache management unit 13 sends the data of the block having the block address Br to the backup management unit 61, sets the block state of this block to free F, and the RAM cache usage number 13b.
Is subtracted by "1". The backup management unit 61 receives the data and writes it in the block of the block address Bb (ST125).

【0110】続いて、ステップST121 におけるRAM
キャッシュ使用数13bの比較に戻る。RAMキャッシ
ュ使用数13bが「0」になれば、RAMキャッシュ1
2上のダーティDなデータは全て不揮発性のメモリであ
るバックアップHD62に保存できたので電源を落とし
ても安全なブロック状態になったことになる。
Subsequently, the RAM in step ST121
Return to the comparison of the cache usage number 13b. If the RAM cache usage number 13b becomes "0", the RAM cache 1
Since all the dirty D data on 2 can be stored in the backup HD 62 which is a non-volatile memory, it means that the block state is safe even if the power is turned off.

【0111】以上説明したように上記発明の実施の形態
によれば、3階層以上の記憶層(例えばRAM・HD・
MOチェンジャ)を有する記憶装置において、シャット
ダウンの時間を短縮し、その必要な電力を減らすため
に、シャットダウン時には揮発性メモリであるRAM上
のダーティなデータを、MOにアクセスすることなくH
Dに保存しきれるようにHDにクリーンな部分を必ず確
保しておき、シャットダウン時にはこの部分にRAM上
のデータを保存し、起動時にまたHDにクリーンな部分
を確保することにより、蓄電池を大きくすることなくコ
ンピュータOSの時間制限内にシャットダウンすること
ができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, three or more storage layers (for example, RAM, HD,
In a storage device having a MO changer), in order to shorten the time for shutdown and reduce the required power, dirty data on RAM, which is a volatile memory, can be stored in H
Make sure to secure a clean part in HD so that it can be stored in D, save the data in RAM in this part at the time of shutdown, and secure a clean part in HD at startup, thereby increasing the storage battery. Without shutting down, the computer OS can be shut down within the time limit.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
無停電電源装置から電力を供給するのに必要な蓄電池の
容量、価格、筐体を大きくすることなく、コンピュータ
OSの時間制限内に安全にシャットダウンすることので
きるデータ処理装置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a data processing device that can be safely shut down within the time limit of the computer OS without increasing the capacity, price, or housing of the storage battery required to supply power from the uninterruptible power supply. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例に係る情報記憶装置の概略構成を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information storage device according to a first embodiment.

【図2】RAMキャッシュ管理テーブルの構成例を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a RAM cache management table.

【図3】HDキャッシュ管理テーブルの構成例を示す
図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of an HD cache management table.

【図4】第1方式の構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a first method.

【図5】第1記憶層の起動時の動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation at the time of starting the first storage layer.

【図6】クリーンブロック確保要求の処理動作を説明す
るためのフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a processing operation of a clean block allocation request.

【図7】HDキャッシュからMOへのステージアウトの
処理動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart for explaining processing operation of stage-out from HD cache to MO.

【図8】ウォーターマークが表示されたCRT表示部の
例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a CRT display unit on which a watermark is displayed.

【図9】RAMキャッシュ管理部が外部I/Oからリー
ドライト要求を受付けた場合の処理動作を説明するため
のフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing operation when the RAM cache management unit receives a read / write request from an external I / O.

【図10】RAMキャッシュからHDキャッシュへのス
テージアウト処理動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 10 is a flowchart for explaining a stage-out processing operation from RAM cache to HD cache.

【図11】HDキャッシュ管理部のリード処理動作を説
明するためのフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart for explaining a read processing operation of the HD cache management unit.

【図12】RAMキャッシュ管理部が外部I/Oからシ
ャットダウン要求を受けた場合のシャットダウン処理動
作を説明するためのフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a shutdown processing operation when the RAM cache management unit receives a shutdown request from an external I / O.

【図13】第2実施例に係る情報記憶装置の概略構成を
示すブロック図。
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of an information storage device according to a second embodiment.

【図14】バックアップ管理テーブルの構成例を示す
図。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of a backup management table.

【図15】第2実施例の方式を説明するための図。FIG. 15 is a diagram for explaining the system of the second embodiment.

【図16】情報記憶装置の起動時における処理動作を説
明するためのフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart for explaining a processing operation when the information storage device is activated.

【図17】RAMキャッシュからHDキャッシュへのラ
イト処理の動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation of the write process from the RAM cache to the HD cache.

【図18】第1記憶層におけるRAMキャッシュ管理部
が外部I/Oからのリードライト要求を受付けた場合の
処理動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a processing operation when the RAM cache management unit in the first storage layer receives a read / write request from an external I / O.

【図19】RAMキャッシュからHDキャッシュへのス
テージアウト処理を説明するためのフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a stage-out process from the RAM cache to the HD cache.

【図20】RAMキャッシュ管理部が外部I/Oからシ
ャットダウン要求を受けた場合のシャットダウン処理の
動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart for explaining the operation of shutdown processing when the RAM cache management unit receives a shutdown request from an external I / O.

【図21】階層記憶装置の概念を示す図。FIG. 21 is a diagram showing the concept of a hierarchical storage device.

【符号の説明】 1、3…情報記憶装置 2…CPU 10、11…第1記憶層 12…RAMキャッシュ 13…RAMキャッシュ管理部 14、23…外部I/O 20…第2記憶層 21…HDキャッシュ 22…HDキャッシュ管理部 30…第3記憶層 31…オートチェンジャ 33…光磁気ディスク(MO) 34…MOドライブ 36…オートチェンジャ(AC)管理部 40…バス 41…無停電電源装置(UPS)[Description of Reference Signs] 1, 3 ... Information storage device 2 ... CPU 10, 11 ... First storage layer 12 ... RAM cache 13 ... RAM cache management unit 14, 23 ... External I / O 20 ... Second storage layer 21 ... HD Cache 22 ... HD cache management unit 30 ... Third storage layer 31 ... Autochanger 33 ... Magneto-optical disk (MO) 34 ... MO drive 36 ... Autochanger (AC) management unit 40 ... Bus 41 ... Uninterruptible power supply (UPS)

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 揮発性の記憶媒体からなる第1の記憶手
段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手段、複数
の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで構成され
て情報を記憶する情報記憶装置において、 上記第2の記憶手段の情報記憶容量から上記第1の記憶
手段の情報記憶容量を引き算した値を算出する算出手段
と、 この算出手段で算出された値に対応する上記第2の記憶
手段の情報記憶容量より、上記第2の記憶手段に記憶さ
れた情報で上記第3の記憶手段に記憶されていない情報
の情報量を小さくし、上記第2の記憶手段に上書可能領
域を少なくとも上記第1の記憶手段の情報記憶容量と同
じだけ確保する制御を行なう制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
1. Information comprising a first storage means composed of a volatile storage medium, a second storage means composed of a non-volatile storage medium, and a third storage means composed of a plurality of portable storage media. And an information storage device for storing, which corresponds to a calculation means for calculating a value obtained by subtracting the information storage capacity of the first storage means from the information storage capacity of the second storage means, and a value calculated by the calculation means. The amount of information stored in the second storage means and not stored in the third storage means is made smaller than the information storage capacity of the second storage means. 2. An information storage device, comprising: a control means for performing control to secure at least the overwriteable area at least as much as the information storage capacity of the first storage means.
【請求項2】 請求項1記載の情報記憶装置において、 上記第1の記憶手段を電源断にする際、上記第1の記憶
手段に記憶された情報を上記第1の制御手段の制御によ
り確保された上記第2の記憶手段の上書可能領域に保存
する制御を行なう第2の制御手段を具備したことを特徴
とする情報記憶装置。
2. The information storage device according to claim 1, wherein when the first storage means is powered off, the information stored in the first storage means is secured by the control of the first control means. An information storage device, comprising: a second control means for performing control to save in the overwritable area of the second storage means.
【請求項3】 揮発性の記憶媒体からなる第1の記憶手
段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手段、複数
の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで構成され
て情報を記憶する情報記憶装置において、 上記第1の記憶手段に記憶された情報を保存するための
上書可能領域を上記第2の記憶手段に確保するための値
を設定する設定手段と、 上記第2の記憶手段に確保する上書可能領域の情報記憶
容量を変更するために上記設定手段で設定されている値
を変更する変更手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
3. Information comprising a first storage means composed of a volatile storage medium, a second storage means composed of a non-volatile storage medium, and a third storage means composed of a plurality of portable storage media. An information storage device for storing the setting means for setting a value for securing an overwritable area in the second storage means for storing the information stored in the first storage means; 2. An information storage device, comprising: a changing unit that changes the value set by the setting unit to change the information storage capacity of the overwritable area secured in the second storage unit.
【請求項4】 複数の揮発性の記憶媒体からなる第1の
記憶手段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手
段、複数の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで
構成されて情報を記憶する情報記憶装置において、 上記第1の記憶手段の複数の揮発性の記憶媒体に電力を
供給する第1の電力供給手段と、 上記第2の記憶手段と上記第3の記憶手段に電力を供給
する第2の電力供給手段と、 上記第1の記憶手段の複数の揮発性の記憶媒体の総情報
記憶容量に対応する上書可能領域を上記第2の記憶手段
に確保する制御を行なう第1の制御手段と、 上記第1の電力供給手段からの上記第1の記憶手段への
電力供給を絶つ際、上記第1の記憶手段の複数の揮発性
の記憶媒体に記憶された情報を上記第1の制御手段の制
御により確保された上記第2の記憶手段の上書可能領域
に保存する制御を行なう第2の制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
4. A first storage means composed of a plurality of volatile storage media, a second storage means composed of a non-volatile storage medium, and a third storage means composed of a plurality of portable storage media. An information storage device for storing information by means of a first power supply means for supplying power to a plurality of volatile storage media of the first storage means, the second storage means, and the third storage means. Second power supply means for supplying electric power to the second storage means, and control for securing the overwritable area corresponding to the total information storage capacity of the plurality of volatile storage media of the first storage means in the second storage means When the power supply from the first power supply means to the first storage means is cut off, the data is stored in a plurality of volatile storage media of the first storage means. The information obtained by the control of the first control means Information storage device, wherein the second control means for performing control of storing the overwrite area of the storage unit, by comprising a.
【請求項5】 揮発性の記憶媒体からなる第1の記憶手
段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手段、複数
の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで構成され
て情報を記憶する情報記憶装置において、 上記第2の記憶手段の情報記憶容量から上記第1の記憶
手段に記憶された情報で上記第2の記憶手段に記憶され
ていない情報の情報量を引き算した値を算出する算出手
段と、 この算出手段で算出された値に対応する上記第2の記憶
手段の情報記憶容量より、上記第2の記憶手段に記憶さ
れた情報で上記第3の記憶手段に記憶されていない情報
の情報量を小さくし、上記第2の記憶手段に上書可能領
域を少なくとも上記第1の記憶手段の情報記憶容量と同
じだけ確保する制御を行なう制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
5. Information comprising a first storage means made of a volatile storage medium, a second storage means made of a non-volatile storage medium, and a third storage means made of a plurality of portable storage media. A value obtained by subtracting the information amount of the information stored in the first storage means from the information storage capacity of the second storage means, which information is not stored in the second storage means. The information storage capacity of the second storage means corresponding to the value calculated by the calculation means and the value calculated by the calculation means, and stored in the third storage means by the information stored in the second storage means. Control means for reducing the amount of information that has not been written and for ensuring that the second storage means has at least as much overwriteable area as the information storage capacity of the first storage means. Information storage characterized by apparatus.
【請求項6】 揮発性の記憶媒体からなる第1の記憶手
段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手段、複数
の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで構成され
て情報を記憶する情報記憶装置において、 上記第2の記憶手段の情報記憶容量から上記第1の記憶
手段に記憶された情報で上記第2の記憶手段に記憶され
ていない情報の情報量に対応する上書可能領域を上記第
2の記憶手段に確保する制御を行なう第1の制御手段
と、 上記第1の記憶手段を電源断にする際、上記第1の記憶
手段に記憶された情報で上記第2の記憶手段に記憶され
ていない情報を上記第1の制御手段の制御により確保さ
れた上記第2の記憶手段の上書可能領域に保存する制御
を行なう第2の制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
6. Information comprising: first storage means made of a volatile storage medium, second storage means made of a non-volatile storage medium, and third storage means made of a plurality of portable storage media. In the information storage device for storing the information storage capacity of the second storage means corresponding to the amount of information stored in the first storage means and not stored in the second storage means. First control means for controlling to secure a writable area in the second storage means, and information stored in the first storage means when the first storage means is powered off. Second control means for performing control to save information not stored in the second storage means in the overwritable area of the second storage means secured by the control of the first control means. An information storage device characterized by the above.
【請求項7】 揮発性の記憶媒体からなる第1の記憶手
段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手段、複数
の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで構成され
て情報を記憶する情報記憶装置において、 上記第1の記憶手段に記憶された情報で上記第2の記憶
手段に記憶されていない情報を記憶するための上書可能
領域を上記第2の記憶手段に確保するための値を設定す
る設定手段と、 上記第2の記憶手段に確保する上書可能領域の情報記憶
容量を変更するために上記設定手段で設定されている値
を変更する変更手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
7. Information comprising a first storage means made of a volatile storage medium, a second storage means made of a non-volatile storage medium, and a third storage means made of a plurality of portable storage media. In the information storage device for storing the information, an overwriteable area for storing the information stored in the first storage means and not stored in the second storage means is secured in the second storage means. Setting means for setting a value for setting the value, and changing means for changing the value set by the setting means in order to change the information storage capacity of the overwritable area secured in the second storage means. An information storage device characterized by being provided.
【請求項8】 複数の揮発性の記憶媒体からなる第1の
記憶手段、不揮発性の記憶媒体からなる第2の記憶手
段、複数の可搬型記憶媒体からなる第3の記憶手段とで
構成されて情報を記憶する情報記憶装置において、 上記第1の記憶手段の複数の揮発性の記憶媒体に電力を
供給する第1の電力供給手段と、 上記第2の記憶手段と上記第3の記憶手段に電力を供給
する第2の電力供給手段と、 上記第1の記憶手段に記憶された情報で上記第2の記憶
手段に記憶されていない情報の情報量に対応する上書可
能領域を上記第2の記憶手段に確保する制御を行なう第
1の制御手段と、 上記第1の電力供給手段からの上記第1の記憶手段への
電力供給を絶つ際、上記第1の記憶手段の複数の揮発性
の記憶媒体に記憶された情報で上記第2の記憶手段に記
憶されていない情報を上記第1の制御手段の制御により
確保された上記第2の記憶手段の上書可能領域に保存す
る制御を行なう第2の制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
8. A first storage means composed of a plurality of volatile storage media, a second storage means composed of a non-volatile storage medium, and a third storage means composed of a plurality of portable storage media. An information storage device for storing information by means of a first power supply means for supplying power to a plurality of volatile storage media of the first storage means, the second storage means, and the third storage means. Second power supply means for supplying electric power to the second storage means, and an overwritable area corresponding to the amount of information stored in the first storage means and not stored in the second storage means. A second control means for controlling the second storage means and a plurality of volatilizations of the first storage means when the power supply from the first power supply means to the first storage means is cut off. Information stored in the second storage means in the second storage means. Second control means for performing control to save unremembered information in the overwritable area of the second storage means secured by the control of the first control means. Information storage device.
【請求項9】 請求項8記載の情報記憶装置において、 上記情報記憶装置に接続され、不揮発性の記憶媒体から
なる第4の記憶手段と、 上記情報記憶装置を電源断にする際、上記第1の記憶手
段に記憶された情報を上記第4の記憶手段に保存する制
御を行なう第1の制御手段と、 上記情報記憶装置を起動した際、上記第4の記憶手段に
保存された情報を上記第2の記憶手段に記憶する制御を
行なう第2の制御手段と、 を具備したことを特徴とする情報記憶装置。
9. The information storage device according to claim 8, further comprising: fourth storage means connected to the information storage device and comprising a non-volatile storage medium; A first control means for controlling the storage of the information stored in the first storage means in the fourth storage means; and the information stored in the fourth storage means when the information storage device is activated. An information storage device comprising: a second control unit that performs control for storing in the second storage unit.
JP8053248A 1996-03-11 1996-03-11 Information storage device Pending JPH09244954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053248A JPH09244954A (en) 1996-03-11 1996-03-11 Information storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053248A JPH09244954A (en) 1996-03-11 1996-03-11 Information storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244954A true JPH09244954A (en) 1997-09-19

Family

ID=12937501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8053248A Pending JPH09244954A (en) 1996-03-11 1996-03-11 Information storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244954A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119831A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Furuno Electric Co Ltd Information processor and information processing program
WO2008149453A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Fujitsu Limited Memory device, memory control device, and control method
JP2009048544A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Hitachi Ltd Storage system provided with function of backing up data on cache memory
JP2011222048A (en) * 2011-08-08 2011-11-04 Furuno Electric Co Ltd Information processor and information processing program
WO2013032101A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 세종대학교산학협력단 Memory system and management method therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119831A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Furuno Electric Co Ltd Information processor and information processing program
WO2008149453A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Fujitsu Limited Memory device, memory control device, and control method
JP2009048544A (en) * 2007-08-22 2009-03-05 Hitachi Ltd Storage system provided with function of backing up data on cache memory
JP2011222048A (en) * 2011-08-08 2011-11-04 Furuno Electric Co Ltd Information processor and information processing program
WO2013032101A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 세종대학교산학협력단 Memory system and management method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8200897B2 (en) Storage system and data management method
US5802551A (en) Method and apparatus for controlling the writing and erasing of information in a memory device
US7130961B2 (en) Disk controller and method of controlling the cache
JP4808275B2 (en) Network boot system
US20040210717A1 (en) Subsystem and subsystem processing method
JP5290287B2 (en) Network boot system
KR950033872A (en) Semiconductor disk device
US20050193240A1 (en) Dynamic reconfiguration of memory in a multi-cluster storage control unit
JP7318367B2 (en) Storage control device and storage control program
JPH09244954A (en) Information storage device
JPH09330277A (en) Service interruption processing system for disk cache system and method therefor
US6711656B2 (en) Operation method of storage and storage and remote storage used therein
JP4026588B2 (en) Disk array device, disk cache management method, and program
JP2002099390A (en) Disk controller
JP5691311B2 (en) Save processing device, save processing method, and save processing program
US9697097B2 (en) Storage system and method for controlling storage system
US8601100B2 (en) System and method for booting multiple servers from a single operating system image
US20070271311A1 (en) Disk array device and data management method for managing master data and replication data replicated from master data
JPH0635802A (en) Disk controller with plural caches
JP2000293391A (en) Method and device for large-scale memory system management
US7536518B2 (en) Scalable disc array unit, and management method and management program for a scalable disc array unit
JPH09212424A (en) Disk cache and disk caching method
CN1979450A (en) Cache data restoration method
JP2001084115A (en) System and method for controlling information recording
JPH09265416A (en) Hierarchical information management method and execution device for the method