JPH09243081A - ガスタービンの触媒燃焼システム - Google Patents

ガスタービンの触媒燃焼システム

Info

Publication number
JPH09243081A
JPH09243081A JP8051610A JP5161096A JPH09243081A JP H09243081 A JPH09243081 A JP H09243081A JP 8051610 A JP8051610 A JP 8051610A JP 5161096 A JP5161096 A JP 5161096A JP H09243081 A JPH09243081 A JP H09243081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustor
temperature
catalyst
gas turbine
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051610A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenji Hotta
善次 堀田
Yoshiteru Yoneda
吉輝 米田
Kenji Kozuki
健治 上月
Yoshimasa Tanaka
良昌 田中
Shigemi Bandai
重実 萬代
Tetsuo Itsura
哲雄 五良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP8051610A priority Critical patent/JPH09243081A/ja
Publication of JPH09243081A publication Critical patent/JPH09243081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NOx 生成の原因となるプリバーナを使用す
ることなしに燃焼器入口温度を触媒の活性温度まで高め
ることを可能とした、ガスタービンの触媒燃焼システム
を提供する。 【解決手段】 空気圧縮機1で加圧された空気は燃焼器
3で燃料と混合して燃焼され、その高温ガスはタービン
部4へ供給される。タービン部4の排気は廃熱ボイラ5
に送られる。燃焼器3は触媒を使った触媒燃焼器であ
る。空気圧縮機1の出口、タービン4排気、及び廃熱ボ
イラ5後流部から空気圧縮機1入口部に、それぞれガス
を供給する配管6,7及び8を設けてある。各配管6,
7,8には、それぞれ流量調整弁9,10,11が取付
けられており、燃焼器3入口温度が触媒の活性温度であ
る400〜450℃となるように配管6,7,8の各系
統からのバイパス空気量を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒を使用した低
NOx 燃焼器を組み込んだガスタービンの触媒燃焼シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】触媒燃焼器を組み込んだ従来のガスター
ビンシステムの一例を図2に示す。図2において、1は
空気圧縮機、2はプリバーナ、3は燃焼器、4はタービ
ン部、5は廃熱ボイラを示している。
【0003】このガスタービンシステムにおいて、空気
圧縮機1からの空気をプリバーナ2で加熱して燃焼器3
へ導き、別途供給した燃料と混合・燃焼させ高温のガス
を生成する。その高温ガスをタービン部4で膨張させ動
力等として取り出す。また、タービンを出たガスは廃熱
ボイラ5に流入させて廃熱回収した後煙突へ放出する。
【0004】燃焼器3は触媒を使った燃焼器であり、そ
の燃焼触媒の低温活性の制限から、空気温度が約400
℃以上でなければ触媒での燃焼ができないため、前記し
たように空気圧縮機1の出口部に触媒の活性温度まで空
気温度を上昇させるためのプリバーナ2を設けていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ガスタービン用燃焼触
媒は耐熱性を保つために低温活性が悪く、従来のガスタ
ービン空気圧縮機出口温度(約380℃)では触媒が反
応しない。そこで、空気圧縮機の出口部にプリバーナを
設け、燃焼器入口温度を約400〜450℃に上昇させ
る必要があった。
【0006】そのため、プリバーナ用の燃焼器、燃料ノ
ズル・燃料制御弁等が必要であった。また、触媒燃焼器
の採用は、本来低NOx 化をねらったものであるが、プ
リバーナでのNOx 生成量が無視できない値となってい
た。
【0007】本発明は、NOx 生成の原因となるプリバ
ーナを使用することなしに燃焼器入口温度を触媒の活性
温度まで高めることを可能とした、ガスタービンの触媒
燃焼システムを提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】空気圧縮機の入口・出口
温度は現状では以下の値にある。
【0009】
【数1】
【0010】したがって、空気圧縮機における入口温度
を高くすることにより出口温度を高めることが可能とな
る。たとえば、入口温度を45℃とすれば、燃焼器入口
温度は450℃となり、また、23℃とすれば400℃
となる。そして、この値は触媒を活性化させる温度とな
る。
【0011】そこで、本発明は触媒を使用した燃焼器を
組み込んだガスタービンの触媒燃焼システムにおける前
記課題を解決するため、燃焼用空気を圧縮する空気圧縮
機の出口、ガスタービンの出口、および同ガスタービン
の排ガスを用いる廃熱ボイラの出口の少くともいづれか
1つの温度の高いガスを空気圧縮機の入口部に導けるよ
うに構成したガスタービンの触媒燃焼システムを提供す
る。
【0012】この構成の触媒燃焼システムによれば空気
圧縮機の入口に空気圧縮機の出口における高温圧縮空
気、ガスタービン出口の高温のガスタービン排気、およ
び廃熱ボイラの出口の高温の排気ガスの少くともいづれ
か1つを導くことによって空気圧縮機の入口温度を高
め、それにより空気圧縮機の出口温度を前記触媒の活性
温度まで高めることができる。
【0013】従って、本発明のガスタービンの触媒燃焼
システムにおいてはプリバーナの燃焼が必要無くなるた
め、プリバーナでのNOx 排出量が低減できる。そのた
めプリバーナ燃焼器およびその燃料供給系・制御系等が
不要となり、コストが低減できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるガスタービン
の触媒燃焼システムについて図1に示した実施の形態に
基づいて具体的に説明する。なお、以下の実施の形態に
おいて、図2に示した従来の装置と同じ構成の部分には
説明を簡単にするため同じ符号を付してある。
【0015】図1に示した実施形態の触媒燃焼システム
では、空気圧縮機1の出口、タービン4排気、及び廃熱
ボイラ5後流部から空気圧縮機1入口部に、それぞれガ
スを供給する配管6,7及び8を設けてある。
【0016】各配管6,7,8には、それぞれ流量調整
弁9,10,11が取付けられている。そして、燃焼器
3入口温度が触媒の活性温度である400〜450℃と
なるように配管6,7,8の各系統からのバイパス空気
量を調整する。
【0017】このようにして、空気圧縮機1の入口温度
を高めることにより燃焼器3に入る空気温度をプリバー
ナなしに触媒活性温度に高めることができる。
【0018】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、空気圧
縮機の出口、ガスタービンの出口、および同ガスタービ
ンの排ガスを用いる廃熱ボイラの出口の少くともいづれ
か1つの温度の高いガスを前記空気圧縮機の入口部に導
くように構成したことにより、空気圧縮機の出口温度を
前記触媒の活性温度まで高めることができる。
【0019】従って、本発明によれば、従来の触媒燃焼
器システムで必要となっていたプリバーナが不要とな
る。そして、プリバーナでのNOx 生成がなくなるた
め、低NOx 化が計れ、また、プリバーナに関連した燃
料供給系統等も不要となるため、システム全体が簡素化
できコスト低減となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る触媒燃焼器のシス
テム図。
【図2】従来の触媒燃焼器のシステム図。
【符号の説明】
1 空気圧縮機 2 プリバーナ 3 燃焼器 4 タービン部 5 廃熱ボイラ 6 配管(タービン排気ガスバイパス) 7 配管(廃熱ボイラ排ガスバイパス) 8 配管(コンプレッサバイパス) 9,10,11 流量調整弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23L 15/00 F23L 15/00 A F23R 3/00 F23R 3/00 B (72)発明者 上月 健治 大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電 力株式会社内 (72)発明者 田中 良昌 大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電 力株式会社内 (72)発明者 萬代 重実 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 五良 哲雄 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒を使用した燃焼器を組み込んだガス
    タービンの触媒燃焼システムにおいて、燃焼用空気を圧
    縮する空気圧縮機の出口、ガスタービンの出口、および
    同ガスタービンの排ガスによる廃熱ボイラの出口の少く
    ともいづれか1つの温度の高いガスを前記空気圧縮機の
    入口部に導いて同空気圧縮機の出口温度を前記触媒の活
    性温度まで高めうるように構成したことを特徴とするガ
    スタービンの触媒燃焼システム。
JP8051610A 1996-03-08 1996-03-08 ガスタービンの触媒燃焼システム Pending JPH09243081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051610A JPH09243081A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 ガスタービンの触媒燃焼システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051610A JPH09243081A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 ガスタービンの触媒燃焼システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09243081A true JPH09243081A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12891681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051610A Pending JPH09243081A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 ガスタービンの触媒燃焼システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09243081A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078167A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 General Electric Co <Ge> 乾式低エミッション燃焼器組立体の熱効率を向上させるためのシステム及び方法
JP2007170307A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンコンバインドサイクルプラント及び発電方法。
JP2007535631A (ja) * 2003-07-02 2007-12-06 メス インターナショナル,インコーポレイテッド 発電システム及び方法
JP2010121621A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 General Electric Co <Ge> 排気ガス循環システムを制御するための方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535631A (ja) * 2003-07-02 2007-12-06 メス インターナショナル,インコーポレイテッド 発電システム及び方法
JP2006078167A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 General Electric Co <Ge> 乾式低エミッション燃焼器組立体の熱効率を向上させるためのシステム及び方法
JP2007170307A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンコンバインドサイクルプラント及び発電方法。
JP4690885B2 (ja) * 2005-12-22 2011-06-01 三菱重工業株式会社 ガスタービンコンバインドサイクルプラント及び発電方法。
JP2010121621A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 General Electric Co <Ge> 排気ガス循環システムを制御するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7007487B2 (en) Recuperated gas turbine engine system and method employing catalytic combustion
JP2581825B2 (ja) パワープラント
JP5674281B2 (ja) ガスタービンNOxの乾式三元触媒還元法
JP2698134B2 (ja) 燃焼放出物を制御する方法と放出物燃焼器
EP0899505B1 (en) Combined power generation plant
JPH06103631B2 (ja) 燃料電池システムの空気供給系装置
EP3259528B1 (en) Exhaust system for power generating apparatus
US9359918B2 (en) Apparatus for reducing emissions and method of assembly
JPS6066022A (ja) ガスタ−ビンの燃焼法
JP2012097738A (ja) 排出量低減装置及びその組立方法
JPH09243081A (ja) ガスタービンの触媒燃焼システム
CN209820181U (zh) 一种组合式加热炉低NOx燃烧系统
GB2161397A (en) Exhaust catalytic combustor
US11041422B2 (en) Systems and methods for warming a catalyst in a combined cycle system
JPH11507433A (ja) 特にガスタービン用のバーナ
US9360214B2 (en) Catalytic combustion air heating system
JP3087266U (ja) 触媒燃焼装置の構造
JP3889119B2 (ja) 多段遠赤外線放射機
CN212390382U (zh) 一种废气回焰燃烧净化装置
CN217464407U (zh) 一种降低燃生物质循环流化床氮氧化物的系统
CN215259801U (zh) 一种应用于热氧化环保装置的燃料分级燃烧系统
JPH0617733B2 (ja) 触媒バ−ナ
JPH08105608A (ja) 触媒燃焼ボイラ
JPS5974408A (ja) 燃焼装置
JPH06146923A (ja) 触媒燃焼ガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928