JPH09239357A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPH09239357A
JPH09239357A JP8081028A JP8102896A JPH09239357A JP H09239357 A JPH09239357 A JP H09239357A JP 8081028 A JP8081028 A JP 8081028A JP 8102896 A JP8102896 A JP 8102896A JP H09239357 A JPH09239357 A JP H09239357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
silica component
pumice
water purifier
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8081028A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujimatsu
晃 藤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO BIO REACTOR KK
Original Assignee
TOYO BIO REACTOR KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO BIO REACTOR KK filed Critical TOYO BIO REACTOR KK
Priority to JP8081028A priority Critical patent/JPH09239357A/ja
Publication of JPH09239357A publication Critical patent/JPH09239357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザーの消費コストを上昇させることなく、
有害物質等を除去し、且つ浄化処理後の抗菌力を高め、
処理水の再汚染を防止する浄水器提供すること。 【解決手段】水道水等の上水の蛇口2からホース3を介
して上水を導入する導入部4を有する浄水器本体内1
に、水道水等の上水中の有害物質等を除去すると共に水
道水等の上水に抗菌性をもたらす充填部6と該充填部6
で処理された水を濾過する濾過部12を有し、前記充填部
6には溶出性シリカ成分を含有する軽石又はその砕石、
又は、腐植物の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成分を
含有する軽石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材
から選ばれる少なくとも1種の充填材7が充填されてい
る浄水器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道水等の浄水器
に関し、詳しくは、浄化処理後の抗菌力を高め、処理水
の再汚染を防止する浄水器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水道水は、上水処理場から上水本管を通
って、各家庭や工場、店舗等に送られ、飲料に供されて
いる。近年、高層建築物や集合住宅が増加したため、上
水本管の圧力不足を補填する必要が生じ、そのため、地
上に貯留タンクを設け、その貯留タンクからポンプアッ
プして屋上の貯水タンクに送り、各戸に、水道水を供給
する例が多い。
【0003】しかし、地上や屋上の貯留タンクは、水道
水の汚染を引き起こす温床となっていることは広く知ら
れている。特に残留塩素に対する紫外光の作用と考えら
れるトリハロメタンの生成は解消されるべきである。
【0004】また、貯留タンクに有機物含有水が流入し
たり、動物の死骸が入っていたり、あるいは鉄錆が多発
して、水道水が赤色化したりすることも、多数報告され
ており、これらの解決も望まれるところである。
【0005】かかる解決策として、これまで水道水の蛇
口に浄水器を設置する手法が採用されている。
【0006】従来の浄水器は、ほとんどが活性炭による
吸着濾過手段を採用している。しかし、活性炭による処
理では、塩素が除去でき、水道水特有のカルキ臭を除去
できる程度で、トリハロメタン等の有害物質は、活性炭
をスルーパスしてしまい、ほとんど除去不可能である。
【0007】一方、活性炭によって塩素を除去するのは
良いが、塩素を除去された水は、抗菌性がなくなり、活
性炭層内に大腸菌等の雑菌が繁殖してしまい、浄水器が
雑菌製造器となってしまう問題がある。
【0008】かかる問題を解決すべく、近年では、銀等
の金属によって活性炭自体に抗菌性をもたせる工夫もな
されているが(特開平5-15810号)、活性炭自体でもコ
ストが高いのに、抗菌性を有する活性炭では更にコスト
が高くなり、浄水器のユーザーの消費コスト(交換コス
ト)が大幅にアップする問題がある。また、抗菌性があ
るセラミック等によって浄化する手法(特開平6-63559
号)も開示されているが、コストが高くなり、更に製造
に手間がかかるという問題もある。
【0009】更に、抗菌性を有する活性炭やセラミック
を用いて雑菌を抑えても、処理後の水は抗菌性がない水
であり、雑菌の繁殖を抑制する効果はない。
【0010】従って、浄化処理後の水を長期間放置して
おくと、雑菌が繁殖し、水が濁ってしまう。また、浄化
処理後の水を排出するホース内や浄化装置内の水が溜る
部分に、人間の手などから混入した雑菌が繁殖してしま
い、結果として、処理水が再汚染される恐れがあるとい
う問題がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、ユーザーの消費コストを上昇させることなく、有害
物質等を除去し、且つ浄化処理後の抗菌力を高め、処理
水の再汚染を防止する浄水器を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明に係る浄水器は、水道水等の上水を導入する導入部
と、処理水を排出する排出部を有する浄水器において、
該浄水器本体内に水道水等の上水中の有害物質等を除去
すると共に水道水等の上水に抗菌性をもたらす充填部
と、該充填部で処理された水を濾過する濾過部を有し、
前記充填部には(1)溶出性シリカ成分を含有する軽石
又はその砕石、及び又は(2)腐植物の溶出液又は抽出
液を溶出性シリカ成分を含有する軽石粉末に含浸させ形
成してなる固形化濾過材から選ばれる少なくとも1種の
充填材が充填されていることを特徴とするものである。
【0013】好ましくは、充填材に活性炭を含有するこ
とである。
【0014】また、前記濾過部に限外濾過膜又は精密濾
過膜を用いることは好ましい。
【0015】更に、充填部が二段に構成され、前段には
(1)溶出性シリカ成分を含有する軽石又はその砕石、
又は(2)腐植物の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成
分を含有する軽石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾
過材からなる充填材が充填され、後段にはカルシウムイ
オン及び又はマグネシウムイオンを含む充填材が充填さ
れていることも好ましい。
【0016】更にまた、充填部が三段に構成され、前段
には腐植物の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成分を含
有する軽石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材が
充填材として充填され、中段には溶出性シリカ成分を含
有する軽石又はその砕石が充填材として充填され、後段
には、カルシウムイオン及び又はマグネシウムイオンを
含む充填材が充填されていることも好ましい態様であ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる溶出性シリカ
成分を含有する軽石とは、粘土鉱物や火山性の岩山で水
に溶出することができるシリカ成分を含有しているもの
が用いられる。好ましくは、表面に微細多孔構造を有す
るものである。本発明では、上記軽石をそのまま用いて
もよいし、砕石にして用いてもよい。
【0018】また、本発明に用いられる固形化濾過材
は、腐植物の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成分を含
有する軽石粉末に含浸させ成形してなるものである。具
体的には、溶出性シリカ成分を含有する軽石の微粉末を
造粒し、腐植物から溶出ないしは抽出した低分子のコロ
イド溶出液を含浸させ、乾燥を数回繰り返すことにより
造ることができる。腐植物としては溶出性シリカ成分を
含有しているものが好ましく用いられる。
【0019】本発明に用いられる充填材には、活性炭を
含有することができる。本発明では溶出性シリカ成分を
含有する軽石と粒状の活性炭を混合使用して充填材とし
たり、あるいは固形化濾過材中に粉末又は粒状の活性炭
を混合して造粒したりして使用することができる。
【0020】本発明の浄水器の充填部では、充填部に溶
出した単量体のシリカ成分によって、水道水等の上水中
の有害物質等は結合し凝集されるか、又は吸着される。
また、軽石の微粉末の有する微細多孔構造はカビ臭等の
悪臭成分、鉄錆等によるにごり等を吸着、濾過し、さら
に有害物質等を吸着したコロイド状のシリカ成分も吸
着、濾過し得る機能を有する。
【0021】また、充填部を通過した処理水は抗菌性が
付与される。抗菌性の付与とは、大腸菌等の雑菌の繁殖
を抑制可能な環境を設定、促進する効果が付与されたこ
とを意味するものである。この抗菌性の付与には、理由
は定かではないが、溶出性シリカ成分の存在がこの効果
をもたらしているものであると考えられる。
【0022】充填部に用いられる軽石は、表面に微細多
孔構造を有するもので、シリカ成分による凝集物の吸
着、蓄積場所となり得る。
【0023】本発明の浄水器内部及び浄水器から排出さ
れた水は抗菌性がある水であり、浄化処理後の水を長期
間放置しても、雑菌が繁殖せず、水が濁ってしまうこと
はない。また、浄化処理後の水を排出するホース内や浄
化装置内の水が溜る部分に、人間の手などから雑菌が混
入しても、雑菌の繁殖は抑制されるので、処理水が再汚
染される問題を解決するものである。溶出性シリカ成分
は人体に対して無害な成分であるので、飲料用の水に存
在していてもよい。
【0024】本発明の浄水器の濾過部には、各種の濾過
手段が用いられ、例えば砂、活性炭又は濾過膜あるいは
これらの2以上の組合わせが挙げられる。濾過膜として
は、限外濾過膜や精密濾過膜を用いることができ、中で
も液中で用いることができる平膜や中空糸が好ましい。
【0025】本発明の濾過部は、充填部での濾過作用を
更に補うために設けられるものであって、充填部に充填
された軽石の微細多孔構造において行われる吸着、濾過
作用において除去しきれなかった有害物質等を完全に濾
過及び除去するものである。主に、水道水等特有のカル
キ臭は、この濾過部によって除去される。更に、濾過部
には、軽石の微粉末が浄水器本体から流出することを防
止する役割もある。
【0026】本発明において、充填部と濾過部は並設し
てもよいし、1列に多段に設けてもよい。
【0027】次に本発明の実施の形態を図面基づき説明
する。かかる実施の形態によって本発明が限定されるも
のではない。
【0028】図1は本発明の実施の形態の一例を示す断
面図である。図1に示す形態は充填部と濾過部を並設し
た例である。図1において、1は浄水器本体である。水
道水等の上水は、水道の蛇口2からホース3を介して本
体1の導入部4に導入される。上水は導管5を介して充
填部6の上方に導入され、該充填部6の上方から下方に
向かって流れる。充填部6の水の出口6aは、例えば細
いメッシュ状で、充填材7が流出しないような構成にな
っている。
【0029】充填部6の全体は、支持部材8によって支
持されている。本体1の上部9は開閉可能に構成されて
おり、充填部6は、内部に充填されている充填材7の交
換又は再充填可能なカートリッジ式に構成されている。
充填部6のカートリッジ式の他の方法としては、図2に
示すように、複数の網状の筒21に着脱可能に充填するこ
とも好ましい態様である。網状の筒21は支持板22上にボ
ルト23で固定されている。24は通水部である。複数の網
状の筒に充填することによって、充填材の部分的交換が
可能になる。
【0030】充填部6の構成は様々な態様が可能であ
り、例えば、充填部6の内部に仕切りを設けない場合に
は、溶出性シリカ成分を含有する軽石又はその砕石、又
は腐植物の溶出液を溶出性シリカ成分を含有する軽石粉
末に含浸させ形成してなる固形化濾過材から選ばれる少
なくとも1種の充填材7を充填することができる。
【0031】また、図1に示すように、充填部6を二段
に構成し、前段に腐植物の溶出液を溶出性シリカ成分を
含有する軽石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材
を充填し、後段に溶出性シリカ成分を含有する軽石又は
その砕石を充填することもできる。
【0032】更に、二段構成の他の態様としては、前段
に溶出性シリカ成分を含有する軽石又はその砕石、又は
腐植物の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成分を含有す
る軽石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材からな
る充填材7を充填し、後段にカルシウムイオン及び又は
マグネシウムイオンを含む充填材7を充填することもで
きる。
【0033】更に又、三段に構成して、前段に腐植物の
溶出液を溶出性シリカ成分を含有する軽石粉末に含浸さ
せ形成してなる固形化濾過材を充填し、中段に溶出性シ
リカ成分を含有する軽石又はその砕石を充填し、後段に
カルシウムイオン、マグネシウムイオンを含む充填材を
充填することも好ましい。前段、中段では水を浄化する
役割を行い、後段では、人体に必要なカルシウムイオン
等の必須ミネラルを溶出、添加する役割を果たすことと
なり、浄化後の水が人体に有益な水となる。
【0034】本発明においては、充填部6に充填する充
填材7の組み合わせの態様は、本発明の課題を解決する
範囲において、上記に挙げた他に様々な態様が可能であ
るが、腐植物の溶出液を溶出性シリカ成分を含有する軽
石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材と溶出性シ
リカ成分を含有する軽石又はその砕石を組み合わせて充
填する場合においては、軽石又はその砕石はその微細多
孔構造によって濾過作用を有するので、腐植物の溶出液
を溶出性シリカ成分を含有する軽石粉末に含浸させ形成
してなる固形化濾過材は溶出性シリカ成分を含有する軽
石又はその砕石より前段に充填されることが好ましい。
【0035】充填部6を多段に構成する場合には、各々
の充填材7は水を通過しやすい支持板10上に充填され
る。支持板10としては、例えば樹脂ネット、金網又はパ
ンチングメタル等の網状体を用いることができる。
【0036】図1において、11は充填部6で得られた処
理水を濾過部12に導くための導管である。濾過部12には
限外濾過膜又は精密濾過膜を用いることができるが、砂
又は活性炭を用いることもでき、あるいはこれらの2以
上の組み合わせであってもよい。13は濾過部12の支持部
材であり、本体1の内面にボルト14止めされている。
【0037】充填部6と濾過部12は、図3に示したよう
に、充填部6を本体1の上部に設け、濾過部12を充填部
6の下部に設けることも可能である。その他、本発明の
課題を解決する範囲内において様々な変形が可能であ
る。
【0038】本体1の側壁上部及び下部には、図示しな
い水抜き孔を設けることもできる。本発明の浄水器に初
めて水道水等の上水を導入する際や充填部及び濾過部を
洗浄または交換する際の、水抜きとして作用する。
【0039】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0040】実施例1 本発明の浄水器を12階建ての高層ビルの9階の水道蛇
口に取り付け、浄水器に原水(水道水)を供給し、その
浄水器のホースの先端を手で触りながら水を出し、処理
水を得た。その処理水を放置し、水中の大腸菌数を計測
した。大腸菌の計測方法はデスオキシコール酸塩法によ
り行った。その結果、大腸菌が存在しないものは−で表
し、存在が認められたものを+として表1に示す。
【0041】比較例1 比較例として、特開平5-15810号に記載のように抗菌性
活性炭を用い、更に限外濾過膜を用いた浄水器を実施例
1と同様に設置し、実験を行った。その結果を表1に示
す。
【0042】
【表1】
【0043】上記の実施例1及び比較例1より、本発明
の浄水器によって得られた水は抗菌性があり、処理水の
再汚染が防止されたものであることが明らかである。
【0044】実施例2 本発明の浄水器で処理された水を口腔内のうがい用とし
て使用した。口内炎が通常より早く直った。
【0045】実施例2より、本発明の浄水器で処理され
た水は有害物質等が除去された水であるので、人体に対
しても安全であることが言い得る。
【0046】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、ユーザー
の消費コストを上昇させることなく、有害物質等を除去
し、且つ浄化処理後の抗菌力を高め、処理水の再汚染を
防止する浄水器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す断面図
【図2】充填部の他の例を示す要部断面図
【図3】本発明の実施の形態の他の例を示す断面図
【符号の説明】
1:本体 2:蛇口 3:ホース 4:導入部 5:導管 6:充填部 6a:出口 7:充填材 8:支持部材 9:本体の上部 10:支持板 11:導管 12:濾過部 13:支持部材 14:ボルト 21:網状の筒 22:支持板 23:ボルト 24:通水部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/68 520 C02F 1/68 520D 530 530C 540 540A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水道水等の上水を導入する導入部と、処理
    水を排出する排出部を有する浄水器において、該浄水器
    本体内に水道水等の上水中の有害物質等を除去すると共
    に水道水等の上水に抗菌性をもたらす充填部と、該充填
    部で処理された水を濾過する濾過部を有し、前記充填部
    には下記から選ばれる少なくとも1種の充填材が充填さ
    れていることを特徴とする浄水器。 (1)溶出性シリカ成分を含有する軽石又はその砕石 (2)腐植物の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成分を
    含有する軽石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材
  2. 【請求項2】充填材に活性炭を含有することを特徴とす
    る請求項1記載の浄水器。
  3. 【請求項3】前記濾過部に限外濾過膜又は精密濾過膜を
    用いることを特徴とする請求項1又は2記載の浄水器。
  4. 【請求項4】充填部が二段に構成され、前段には(1)
    又は(2)の充填材が充填され、後段にはカルシウムイ
    オン及び又はマグネシウムイオンを含む充填材が充填さ
    れていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の浄
    水器。 (1)溶出性シリカ成分を含有する軽石又はその砕石 (2)腐植物の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成分を
    含有する軽石粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材
  5. 【請求項5】充填部が三段に構成され、前段には腐植物
    の溶出液又は抽出液を溶出性シリカ成分を含有する軽石
    粉末に含浸させ形成してなる固形化濾過材が充填材とし
    て充填され、中段には溶出性シリカ成分を含有する軽石
    又はその砕石が充填材として充填され、後段には、カル
    シウムイオン及び又はマグネシウムイオンを含む充填材
    が充填されていることを特徴とする請求項1、2又は3
    記載の浄水器。
JP8081028A 1996-03-08 1996-03-08 浄水器 Pending JPH09239357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8081028A JPH09239357A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8081028A JPH09239357A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09239357A true JPH09239357A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13735026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8081028A Pending JPH09239357A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09239357A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046041A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Ngk Insulators, Ltd. 浄水器及びその取付装置
CN100369823C (zh) * 2002-11-18 2008-02-20 日本碍子株式会社 净水器及其安装装置
KR20220128532A (ko) * 2021-03-11 2022-09-21 주식회사 지엔에스엔지니어링 빗물 정화용 카트리지 및 이의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046041A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Ngk Insulators, Ltd. 浄水器及びその取付装置
CN100369823C (zh) * 2002-11-18 2008-02-20 日本碍子株式会社 净水器及其安装装置
KR20220128532A (ko) * 2021-03-11 2022-09-21 주식회사 지엔에스엔지니어링 빗물 정화용 카트리지 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1276698B1 (en) Filter for purifying domestic drinking water
US4274966A (en) Method and device for purifying sewage
US7077272B2 (en) Antibacterial member, method of preparing the same, antibacterial filter and antibacterial container
JP2000135500A (ja) 廃水浄化設備
KR101047839B1 (ko) 굴패각을 충진한 인공습지와 후처리용 여과 시설을 이용한 폐수처리장치 및 폐수처리방법
CN103539255B (zh) 悬浮陶粒—活性炭双层滤池及应用其处理原水的方法
JPH09239357A (ja) 浄水器
KR20140023032A (ko) 용수의 고형물 제거 및 정화장치
KR100306118B1 (ko) 중앙 정수 시스템
KR200435202Y1 (ko) 생태연못의 수처리장치
CN2933526Y (zh) 多层过滤水质净化装置
JP3046628U (ja) 浄水器
JPH07204665A (ja) 浄水機能を有するミネラルウォータ製造装置
JP2000041670A (ja) 脱臭システムおよび脱臭装置
KR200346461Y1 (ko) 중앙 정수 처리 시스템
KR20020001243A (ko) 활성탄, 게르마늄광석 및 맥반석을 이용한 활성 정수시스템
JP3094405U (ja) 衝立状浄水ないし整水器
RU2060779C1 (ru) Устройство для очистки питьевой воды в домашних условиях
KR200328811Y1 (ko) 활어 수족관의 정수장치
CN208308559U (zh) 一种净水装置
RU2414278C1 (ru) Установка для подготовки питьевой воды
JP3750861B2 (ja) 浄水器及び浄水器シャワ−
JPH0728955Y2 (ja) 浄水装置
CN204874054U (zh) 一种自身可恢复净化能力的家用净水器
JP3237184B2 (ja) 湯の浄化循環構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207