JPH09235552A - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

液晶組成物および液晶表示素子

Info

Publication number
JPH09235552A
JPH09235552A JP7131196A JP7131196A JPH09235552A JP H09235552 A JPH09235552 A JP H09235552A JP 7131196 A JP7131196 A JP 7131196A JP 7131196 A JP7131196 A JP 7131196A JP H09235552 A JPH09235552 A JP H09235552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
component
formula
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7131196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477980B2 (ja
Inventor
Yoshitake Tomi
嘉剛 富
Katsuyuki Muraki
勝之 村城
Fusayuki Takeshita
房幸 竹下
Tetsuya Matsushita
哲也 松下
Etsuo Nakagawa
悦男 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP07131196A priority Critical patent/JP3477980B2/ja
Publication of JPH09235552A publication Critical patent/JPH09235552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477980B2 publication Critical patent/JP3477980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 しきい値電圧の低い、低温相溶性に優れたA
M−LCD用液晶組成物。 【解決手段】 一般式(I)の化合物を1以上と一般式
(II−1)〜(II−7)の化合物群から選択される化合
物を1以上含む液晶組成物。これらの式において、nは
1〜10の整数を、Hは1,4−シクロヘキシレンを、
Dは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを、TFPは
3,4,5−トリフルオロフェニル基をそれぞれ示す。 CnH2n+1-H-D-TFP (I) CnH2n+1-H-H-TFP (II-1) CnH2n+1-H-C2H4-H-TFP (II-2) CnH2n+1-H-H-C2H4-TFP (II-3) CnH2n+1-H-B-TFP (II-4) CnH2n+1-H-C2H4-B-TFP (II-5) CnH2n+1-H-H-COO-TFP (II-6) CnH2n+1-H-B-COO-TFP (II-7)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネマチック液晶組
成物およびその液晶組成物を用いた液晶表示素子に関す
る。さらに詳しくはアクティブマトリックス方式の液晶
表示装置(LCDと略記する)に用いられる液晶組成
物、および該組成物を用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、陰極線管(CRT)に
比べて、低消費電力であり、小型化ならびに軽量化が可
能であるために、ツイストネマチック(TN)方式、ス
ーパーツイストネマチック(STN)方式、薄膜トラン
ジスター(TFT)方式等の種々の表示方式のLCDが
実用化されてきた。その中で薄膜トランジスター(TF
T)等のアクティブマトリックス方式のLCD(AM−
LCDと略記する)はカラー表示ならびに表示の高精細
化が進み、フラットディスプレイの本命として注目をあ
びている。このAM−LCD用の液晶材料に求められて
いる特性としては、(1)LCDの高コントラストを維
持するために、電圧保持率(V.H.R.と略記する)
が高いこと、(2)使用環境に応じて、ネマチック液晶
相の範囲が広いこと、(3)LCDのセル厚に応じて、
適度な屈折率異方性(Δn)を取り得ること、(4)L
CDの駆動回路に応じて、適度なしきい値電圧を取り得
ること、等を挙げることができる。AM−LCDの動作
方式としては、素子の一組の基盤面における液晶分子の
配向を90゜にツイストさせたTN表示方式が採用され
ている。このTN表示方式においては、電圧を印加しな
い時の液晶セルの干渉による着色を防ぎ、最適なコント
ラストを得る為に、液晶材料の屈折率異方性(Δn)と
液晶セルの厚さ(d)μmの積Δn・d(μm)をある
一定の値(例えば、Δn・d〜0.5μm等)に設定す
る必要がある。このような制限のもとで、現在実用化さ
れているTFT用の液晶材料のΔnは、ファーストミニ
マムトランスミッション型の材料では0.07〜0.1
1程度、とりわけ0.08〜0.10の材料が主体とな
っている。また、近年は携帯用のノート型パーソナルコ
ンピューターの開発に伴い、LCDの用途が広がってき
た。携帯用を目的としたLCDは、駆動電源による特性
の大きな制約を受ける。長時間の使用を可能にするため
にはLCDの消費電力を少なくする必要があるので、し
きい値電圧の小さい液晶組成物が要求されるようになっ
た。また、さらに駆動電源を軽量化、低コスト化するた
めにも、そのしきい値電圧の小さい液晶が要求されるよ
うになった。また、LCDの携帯化に伴って、LCDを
屋外で使用することも検討されるようになってきた。屋
外での使用に耐え得るにためには、LCDに用いられる
液晶材料が、使用環境の温度範囲を超える領域にわたっ
てネマチック液晶相を示す必要がある。このような観点
から現在実用化されているTFT用液晶組成物は、ネマ
チック液晶相の上限温度を表すネマチック−等方性液相
転移温度(透明点:TNI)が60℃以上あり、ネマチッ
ク液晶相の下限を表す相転移温度(TL)がマイナス2
0℃以下であることが要求されている。このような背景
を伴って、特開平2−233626号公報には、誘電率
異方性(Δε)の比較的大きいトリフルオロ化合物が開
示されている。しかし該公報に開示された液晶材料は、
例えばその応用例2に示されたトリフルオロ化合物15
重量%とジフルオロ化合物85重量%との組成物に見ら
れるように、しきい値電圧が高く、また、特に低温にお
ける相溶性が悪く、ネマチック液晶相の範囲が狭いため
に実用性に欠けるという欠点を有している。WO940
3558号公報には、トリフルオロ化合物とジフルオロ
化合物との組成物例が開示されている。しかしながら、
その実施例1および2で開示されている組成物は、透明
点が50℃以下と低く、またΔnが0.06以下であり
実用性に欠けているし、また、実施例4以降で開示され
ている組成物はしきい値電圧が高いという欠点を有して
いる。このように液晶組成物は種々の目的に応じて鋭意
検討されてはいるものの、常に新規な改良を要求されて
いるのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のAM−LCD用液晶組成物に求められる種々の特性を
満たしながら、特に、しきい値電圧が低く、かつ、他の
液晶材料との低温相溶性に優れた、ネマチック液晶相の
範囲が広い液晶組成物を提供することにある。本発明者
らは、これらの課題を解決すべく種々の液晶化合物を用
いた組成物を鋭意検討した結果、本発明の液晶組成物を
AM−LCDに使用する場合に、この目的を達成できる
ことを見いだした。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第一は、 (1)第一成分として後記の一般式(I)で表される化
合物を少なくとも一つ含み、第二成分として、後記の一
般式(II−1)、(II−2)、(II−3)、(II−
4)、(II−5)、(II−6)および(II−7)のいず
れかで表される化合物群から選ばれた少なくとも一つの
化合物を含む液晶組成物に関する。
【0005】
【化5】
【0006】これらの式において、nは1〜10の整数
を表す。第一の発明の態様の一部は以下の(2)〜
(9)項に示される。 (2)第一成分および第二成分の混合割合が、得られる
組成物の全重量に対して、それぞれ3〜50%および5
0〜97%である、前項に記載の液晶組成物。 (3)前記(2)項において、第二成分が、得られる組
成物の全重量に対して、式(II−1)の化合物30%以
下、式(II−2)の化合物50%以下、式(II−3)の
化合物40%以下、式(II−4)の化合物60%以下、
式(II−5)の化合物40%以下、式(II−6)の化合
物30%以下および式(II−7)の化合物25%以下か
らなる、液晶組成物。 (4)前記の(1)〜(3)項のいずれかにおいて、第
三成分として後記の一般式(III)、(IV−1)、(IV
−2)、(V−1)、(V−2)、(V−3)、(V−
4)、(V−5)、(V−6)、(VI−1)または(VI−
2)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一つ
をさらに含有する液晶組成物。
【0007】
【化6】
【0008】
【化7】
【0009】(5)前記の(4)項において、第三成分
が一般式(III)で表される化合物の群から選ばれた少
なくとも一つである、液晶組成物。 (6)前記の(4)項において、第三成分が一般式(IV
−1)または(IV−2)で表される化合物の群から選ば
れた少なくとも一つである、液晶組成物。 (7)前記の(4)項において、第三成分が一般式(V
−1)、(V−2)、(V−3)、(V−4)、(V−5)
または(V−6)で表される化合物の群から選ばれた少
なくとも一つである、液晶組成物。 (8)前記の(4)項において、第三成分が一般式(VI
−1)または(VI−2)で表される化合物の群から選ば
れた少なくとも一つである、液晶組成物。 (9)前記の(4)項において、第三成分が一般式(II
I)の化合物、一般式(IV−1)の化合物、一般式(V−
1)の化合物、一般式(V−2)の化合物および一般式
(VI−1)の化合物である、液晶組成物。本発明の第二
は、 (10)前記の(1)〜(9)項のいずれかに記載の液
晶組成物を用いた液晶表示素子、である。
【0010】第一成分である一般式(I)の化合物およ
び第二成分である一般式(II−1)〜(II−7)で表さ
れる化合物は、大きなΔεを持ち、広いネマチックレン
ジを有する。また、比較的低温度域でもネマチック相を
示す物が多く、これらの化合物を用いた液晶組成物は、
低温度域から比較的高い温度領域にわたってネマチック
相を示す。また、この混合物はしきい値電圧を小さくす
るできる。これらの中でも一般式(I)で表される化合
物は、△εが12〜16と特に大きく、この化合物を用
いた液晶組成物は、特に低いしきい値電圧を達成でき
る。本発明における第一および第二の各成分の混合割合
は、組成物の全重量に対して、それぞれ3〜50%およ
び50〜97%が好ましい。第一および第二の成分のよ
り好ましい混合割合はそれぞれ3〜30%および70〜
97%である。第一成分の混合割合が3重量%未満では
しきい値電圧の降下が充分でないことがある。また、第
一成分の混合割合が50重量%を越えると低温度領域で
ネマチック相の消失することがある。第二成分の化合物
は(I)式の化合物ほどではないが、やはりΔεの大き
な液晶物質であり、低温度領域における式(I)の化合
物との相溶性に優れている。この化合物を第二成分とし
て式(I)の化合物と混合することにより、しきい値電
圧が小さく、低温度域までネマチック相を有する液晶材
料を実現できる。第二成分の混合割合は、得られる組成
物の全重量に対して、50〜97%が好ましく、70〜
97%がより好ましい。混合割合が50重量%未満では
低温度域でネマチック相を示さないことがあり、また、
97重量%を越えるとしきい値電圧の降下が不充分とな
ることが生じる。第二成分としては、式(II−1)〜
(II−7)で表される異なる骨格構造を有するトリフル
オロフェニル化合物が示されるが、本発明においては少
なくとも二種の異なる一般式で表される化合物を混合し
て第二成分とすることが好ましく、少なくとも三種の異
なる骨格構造を有する化合物の群を第二成分とすること
がより好ましい。この場合、式(II−1)の化合物の混
合割合は得られる組成物の全重量に対して30%以下で
あることが好ましく、20%以下であることがより好ま
しい。式(II−2)の化合物の混合割合は50重量%以
下が好ましく、40%以下であることがより好ましい。
式(II−3)の化合物の混合割合、式(II−4)の化合
物の混合割合、式(II−5)の化合物の混合割合、式
(II−6)の化合物の混合割合、および式(II−7)の
化合物の混合割合はそれぞれ40重量%以下、60重量
%以下、40重量%以下、30重量%以下および25重
量%以下であることが好ましく、また、それぞれが30
重量%以下、30重量%以下、20重量%以下、20重
量%以下および15重量%以下であることがより好まし
い。これら各式の化合物の混合割合が個々に前記の上限
値を越えると、得られる組成物に低温度域でネマチック
相が失われる物がしばしば現れることがある。
【0011】一般式(III)、一般式(IV−1)及び(I
V−2)のトリフルオロフェニル化合物は、特開平2−
233626号公報に開示されているように、誘電率異
方性(Δε)が大きく、化学的安定性の高い液晶化合物
である。これらの化合物の適当量を前述の液晶混合物に
さらに混合することにより、低温領域においてもネマチ
ック相を有し、該相温度領域が広く、しきい値電圧の低
い液晶材料を実現し得る。式(III)の化合物には弾性
定数が第一および第二の成分に比べて小さい物が多く、
この化合物を第三成分として用いることにより、しきい
値電圧のさらなる降下を得ることができる。この化合物
は二つの六員環を有する、透明点がやや低い化合物であ
るので、本発明において該化合物を使用する場合には、
その混合割合は得られる組成物の全重量に対して20%
以下であることが好ましく、10%以下であることがよ
り好ましい。この化合物を過剰に用いると、得られる組
成物の透明点の低下をきたすことがある。式(IV−1)
の化合物および式(IV−2)の化合物は四つの六員環を
有するトリフルオロフェニル化合物であり、大きなΔε
と高い透明点とを有する液晶化合物である。第三成分と
して、この化合物を用いることにより、しきい値電圧を
さほど上昇させることなく、透明点を上昇させた液晶材
料を得ることができる。本発明における式(IV−1)お
よび(IV−2)の化合物の混合割合は、得られる組成物
の全重量に対して、20%以下が好ましく、15%以下
がより好ましい。この化合物の混合割合が20重量%を
越えると低温度域においてネマチック相の消失すること
がある。
【0012】式(V−1)〜(V−6)の化合物は、第一
成分や第二成分の化合物に比べて、Δεは大きくないが
正値である化合物である。この化合物は第一および第二
の成分の化合物に比べて、粘度が低いという特徴があ
る。これらの化合物を第三成分として混合することによ
り、得られる組成物のしきい値電圧をさほど上昇させる
ことなく、その粘度を低下することができる。本発明の
組成物に、式(V−1)〜(V−6)の化合物を用いる場
合、その混合割合は組成物の全重量に対して、40%以
下であることが好ましく、15重量%以下であることが
より好ましい。これらの化合物を40重量%よりも過剰
に使用すると、しきい値電圧の低下が不充分な液晶組成
物を生じることがしばしば起きる。式(VI−1)および
(VI−2)の化合物には、第一成分および第二成分の化
合物に比べてΔεは小さいが、Δnが大きい物が多い。
これらの化合物を第三成分として混合することにより、
しきい値電圧をさほど上昇させることなく、Δnを大き
くした液晶材料を得ることができる。本発明における式
(VI−1)および式(VI−2)の化合物の混合割合は得
られる組成物の全重量に対して、30%以下が好まし
く、10重量%以下がより好ましい。これらの化合物を
30重量%を越えて混合すると得られる組成物のしきい
値電圧が充分に低下しないことがしばしば起きる。本発
明の液晶組成物は、それ自体慣用な方法で調製される。
一般には、種々の成分を高い温度で互いに溶解させる方
法がとられる。また、本発明の液晶材料は、適当な添加
物によって意図する用途に適するように改良される。こ
のような添加物は当業者によくしられており、文献等に
詳細に記載されている。通常、液晶のらせん構造を誘起
して必要なねじれ角を調整し、逆ねじれ(reverse twis
t)を防ぐためキラルドープ剤(chiral dopant)などが
添加される。また、本発明の液晶組成物は、メロシアニ
ン系、スチリル系、アゾ系、アゾメチン系、アゾキシ
系、キノフタロン系、アントラキノン系およびテトラジ
ン系等の二色性色素を添加して、ゲストホスト(GH)
モード用の液晶組成物としても使用できる。あるいは、
ネマチック液晶をマイクロカプセル化して作製したNC
APや液晶中に三次元網目状高分子を作製したポリマー
ネットワーク液晶表示素子(PNLCD)に代表される
ポリマー分散型液晶表示素子(PDLCD)用の液晶組
成物としても使用できる。その他、複屈折制御(EC
B)モードや動的散乱(DS)モード用の液晶組成物と
しても使用できる。
【0013】本発明のより好ましい態様を以下の(ア)
〜(カ)に示す。 (ア)第一成分として前記の式(I)で表される少なく
とも二つの化合物を、得られる組成物の全重量に対して
10〜30%含み、第二成分として前記の式(II−1)
の化合物を20重量%以下、式(II−2)の化合物を4
0重量%以下、式(II−3)の化合物を30重量%以
下、式(II−4)の化合物を30重量%以下それぞれ含
み、第二成分の混合割合が70〜90重量%であり、第
二成分が少なくとも5個の化合物からなる、液晶組成
物。 (イ)第一成分として前記の式(I)で表される少なく
とも二つの化合物を、得られる組成物の全重量に対して
10〜30%含み、第二成分として前記の式(II−1)
の化合物を20重量%以下、式(II−2)の化合物を4
0重量%以下、式(II−3)の化合物を30重量%以
下、式(II−5)の化合物を20重量%以下、式(II−
6)の化合物を20重量%以下、式(II−7)の化合物
を15重量%以下それぞれ含み、第二成分の混合割合が
70〜90重量%であり、第二成分が少なくとも8個の
化合物からなり、さらに第三成分として前記の式(II
I)の化合物を10重量%以下含有する液晶組成物。 (ウ)第一成分として前記の式(I)で表される少なく
とも二つの化合物を、得られる組成物の全重量に対して
10〜30%含み、第二成分として前記の式(II−2)
の化合物を40重量%以下、式(II−4)の化合物を3
0重量%以下、式(II−6)の化合物を20重量%以
下、式(II−7)の化合物を15重量%以下それぞれ含
み、第二成分の混合割合が70〜90重量%であり、第
二成分が少なくとも5個の化合物からなり、さらに第三
成分として前記の式(IV−1)の化合物および式(IV−
2)の化合物を15重量%以下含有する液晶組成物。 (エ)第一成分として前記の式(I)で表される少なく
とも二つの化合物を、得られる組成物の全重量に対して
10〜30%含み、第二成分として前記の式(II−1)
の化合物を20重量%以下、式(II−2)の化合物を4
0重量%以下、式(II−4)の化合物を30重量%以
下、式(II−6)の化合物を20重量%以下、式(II−
7)の化合物を15重量%以下それぞれ含み、第二成分
の混合割合が70〜90重量%であり、第二成分が少な
くとも8個の化合物からなり、さらに第三成分として前
記の式(V−3)の化合物、式(V−4)の化合物、式
(V−5)の化合物、および式(V−6)の化合物を15
重量%以下含有する液晶組成物。 (オ)第一成分として前記の式(I)で表される少なく
とも二つの化合物を、得られる組成物の全重量に対して
10〜30%含み、第二成分として前記の式(II−1)
の化合物を20重量%以下、式(II−2)の化合物を4
0重量%以下、式(II−4)の化合物を30重量%以
下、式(II−6)の化合物を20重量%以下、式(II−
7)の化合物を15重量%以下それぞれ含み、第二成分
の混合割合が70〜90重量%であり、第二成分が少な
くとも8個の化合物からなり、さらに第三成分として前
記の式(VI−2)の化合物を15重量%以下含有する液
晶組成物。 (カ)第一成分として前記の式(I)で表される少なく
とも二つの化合物を、得られる組成物の全重量に対して
10〜30%含み、第二成分として前記の式(II−1)
の化合物を20重量%以下、式(II−2)の化合物を4
0重量%以下、式(II−4)の化合物を30重量%以
下、式(II−6)の化合物を20重量%以下、式(II−
7)の化合物を15重量%以下それぞれ含み、第二成分
の混合割合が70〜90重量%であり、第二成分が少な
くとも8個の化合物からなり、さらに第三成分として前
記の式(III)の化合物を10重量%以下、式(VI−
1)および式(VI−2)の化合物を15重量%以下、、
式(V−1)および式(V−2)の化合物を15重量%以
下、式(VI−1)の化合物を10重量%以下それぞれ含
有する、液晶組成物。
【0014】
【実施例】以下に、実施例ならびに比較例を示して本発
明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。また、これらの例における組成
は、全て重量%で示される。電圧保持率の測定は、日本
電子機械工業会規格EIAJED−2521Aに準じた
面積法で行った。即ち、試料をポリイミド系配向膜を設
けたセル厚6μmのTNセルに封入して作成した液晶素
子に、波高値±5V、パルス幅60μs.のパルス電圧
を、周期30Hz.の交流電圧として印加したときの、
該液晶素子の電極間電圧波形を陰極線オシロスコープで
観測する。単位周期における観測電圧の絶対値の積算値
(面積)の、該印加電圧と周期との積(面積)に対する
割合を百分率で表し、電圧保持率とする。また、融点
(TC)は、試料をそれぞれ、0℃、−10℃、−20
℃、および−30℃のフリーザー中に30日間放置した
後に、結晶相の析出したフリーザーの温度の中、最も高
い温度をもって、該温度以上として表した。たとえば0
℃のフリーザー中では結晶が析出せず−10℃以下のフ
リーザー中で結晶の析出があった場合には融点は−10
℃以上と表した。また、比較例および実施例の中で、成
分の化合物の表記は表1に示す表記方法により表した。
【0015】
【表1】
【0016】比較例1 特開平2−233626号公報の応用例2で開示されて
いる、以下の組成物を調製した。 3−HHB(F,F)−F 15.0% 2−HHB(F)−F 28.4% 3−HHB(F)−F 28.3% 5−HHB(F)−F 28.3% この液晶組成物の透明点(TNI)は110.7℃、融点
(TC)は−10℃以上、20℃における粘度(η20
は25.0mPa・s、25℃における屈折率異方性
(Δn)は0.077、25℃におけるしきい値電圧V
thは1.97V、25℃における電圧保持率(V.H.
R.)は98.8%であった。この液晶組成物は、しき
い値電圧が高く、また、低温相溶性が良くないといえる
(TCが高い)。
【0017】比較例2 WO9403558号公報の実施例1で開示されてい
る、以下の組成物を調製した。 7−HB(F,F)−F 10.0% 2−HHB(F,F)−F 25.0% 3−HHB(F,F)−F 35.0% 5−HHB(F,F)−F 18.0% 7−HB(F)−F 12.0% この液晶組成物の透明点は42.9℃、融点は−10℃
以上、20℃における粘度は22.2mPa・s、25
℃におけるΔnは0.059、25℃におけるしきい値
電圧は1.07V、25℃における電圧保持率は98.
7%であった。この液晶組成物は、しきい値電圧は低い
が、透明点が低く、また低温相溶性が良くなかった。ま
た、Δnが小さく実用性に欠けていると言える。
【0018】比較例3 WO9403558号公報の実施例2に開示されてい
る、以下の組成物を調製した。 2−HHB(F,F)−F 26.0% 3−HHB(F,F)−F 26.0% 5−HHB(F,F)−F 26.0% 7−HB(F)−F 12.0% 5−H2B(F)−F 10.0% この液晶組成物の透明点は46.0℃、融点は−10℃
以上、20℃における粘度は21.6mPa・s、25
℃におけるΔnは0.058、25℃におけるしきい値
電圧は1.17V、25℃における電圧保持率は98.
5%であった。この液晶組成物は、しきい値電圧は低い
が、透明点が低く、また、低温相溶性が良くなかった。
また、Δnが小さく実用性に欠けていると言える。
【0019】比較例4 WO9403558号公報の実施例4に開示されてい
る、以下の組成物を調製した。 2−HHB(F,F)−F 10.0% 3−HHB(F,F)−F 10.0% 5−HHB(F,F)−F 10.0% 5−H2B(F)−F 10.0% 5−HEB−F 7.5% 7−HEB−F 7.5% 2−HHB(F)−F 11.7% 3−HHB(F)−F 11.7% 5−HHB(F)−F 11.6% 3−HHB−F 5.0% 5−HHEB−F 2.5% 7−HHEB−F 2.5% この液晶組成物の透明点は71.3℃、融点は−30℃
以上、20℃における粘度は19.2mPa・s、25
℃におけるΔnは0.070、25℃におけるしきい値
電圧は1.77V、25℃における電圧保持率は98.
2%であった。この液晶組成物は、透明点が約70℃と
高いが、しきい値電圧が高かった。
【0020】比較例5 一般式(II−1)〜(II−7)で表される化合物の群か
らなる組成物の例として以下の組成物を調製した。 3−HHB(F,F)−F 25.0% 5−HHB(F,F)−F 15.0% 3−HBB(F,F)−F 20.0% 5−HBB(F,F)−F 40.0% この液晶組成物の透明点は64.2℃、融点は−10℃
以上、20℃における粘度は28.3mPa・s、25
℃におけるΔnは0.103、25℃におけるしきい値
電圧は1.02V、25℃のおける電圧保持率は98.
4%であった。この液晶組成物は、しきい値電圧が低い
が、低温相溶性が悪いという点で実用性に乏しいと言え
る。
【0021】実施例1 2−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HDB(F,F)−F 5.0% 4−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HHB(F,F)−F 5.0% 3−H2HB(F,F)−F 12.0% 4−H2HB(F,F)−F 10.0% 5−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HH2B(F,F)−F 15.0% 5−HH2B(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 12.0% および 5−HBB(F,F)−F 11.0% からなる液晶組成物を調製した。この液晶組成物の透明
点は74.0℃、融点は−30℃以上、20℃における
粘度は29.7mPa・s、25℃におけるΔnは0.
084、25℃におけるしきい値電圧は1.22V、2
5℃における電圧保持率は98.6%であった。この液
晶組成物は、低温相溶性に優れ、ネマチック液晶相の範
囲が広く、しきい値電圧が低く、比較例に示される液晶
組成物に比べて実用性に富んでいると言える。
【0022】実施例2 3−HDB(F,F)−F 5.0% 4−HDB(F,F)−F 4.0% 5−HDB(F,F)−F 4.0% 3−HHB(F,F)−F 10.0% 4−HHB(F,F)−F 5.0% 3−H2HB(F,F)−F 12.0% 3−HH2B(F,F)−F 7.0% 5−HH2B(F,F)−F 7.0% 3−H2BB(F,F)−F 14.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% 4−HHEB(F,F)−F 3.0% 5−HHEB(F,F)−F 3.0% 2−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HBEB(F,F)−F 5.0% 5−HBEB(F,F)−F 3.0% および 7−HB(F,F)−F 5.0% からなる液晶組成物を調製した。この液晶組成物の透明
点は70.1℃、融点は−30℃以上、20℃における
粘度は31.4mPa・s、25℃におけるΔnは0.
081、25℃におけるしきい値電圧は1.13V、2
5℃における電圧保持率は98.5%であった。
【0023】実施例3 2−HDB(F,F)−F 8.0% 3−HDB(F,F)−F 8.0% 4−HDB(F,F)−F 7.0% 5−HDB(F,F)−F 7.0% 3−H2HB(F,F)−F 12.0% 4−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 15.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% 2−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HBEB(F,F)−F 5.0% 5−HBEB(F,F)−F 3.0% 2−HHBB(F,F)−F 3.0% 3−HHBB(F,F)−F 3.0% 4−HHBB(F,F)−F 3.0% および 3−HH2BB(F,F)−F 3.0% からなる液晶組成物を調製した。この液晶組成物の透明
点は83.1℃、融点は−30℃以上、20℃における
粘度は38.0mPa・s、25℃におけるΔnは0.
094、25℃におけるしきい値電圧は1.10V、2
5℃における電圧保持率は98.3%であった。
【0024】実施例4 2−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HDB(F,F)−F 5.0% 5−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HHB(F,F)−F 10.0% 4−HHB(F,F)−F 5.0% 3−H2HB(F,F)−F 12.0% 4−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 8.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% 4−HHEB(F,F)−F 3.0% 5−HHEB(F,F)−F 3.0% 2−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HBEB(F,F)−F 5.0% 5−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HHB(F)−F 4.0% 3−H2HB(F)−F 3.0% 3−H2BB(F)−F 3.0% および 3−HBB(F)−F 3.0% からなる液晶組成物を調製した。この液晶組成物の透明
点は75.6℃、融点は−30℃以上、20℃における
粘度は30.4mPa・s、25℃におけるΔnは0.
085、25℃におけるしきい値電圧は1.25V、2
5℃におけるV.H.R.は98.2%であった。
【0025】実施例5 2−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HDB(F,F)−F 5.0% 5−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HHB(F,F)−F 10.0% 4−HHB(F,F)−F 5.0% 3−H2HB(F,F)−F 12.0% 4−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 14.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% 4−HHEB(F,F)−F 3.0% 5−HHEB(F,F)−F 3.0% 2−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HBEB(F,F)−F 5.0% 5−HBEB(F,F)−F 3.0% 2−HHB−CL 4.0% および 4−HHB−CL 3.0% からなる液晶組成物を調製した。この液晶組成物の透明
点は79.6℃、融点は−30℃以上、20℃における
粘度は30.9mPa・s、25℃における屈折率異方
性は0.087、25℃におけるしきい値電圧は1.3
0V、25℃におけるV.H.R.は98.3%であっ
た。
【0026】実施例6 2−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HDB(F,F)−F 5.0% 5−HDB(F,F)−F 5.0% 3−HHB(F,F)−F 7.0% 3−H2HB(F,F)−F 12.0% 4−H2HB(F,F)−F 10.0% 3−HBB(F,F)−F 10.0% 3−HHEB(F,F)−F 10.0% 2−HBEB(F,F)−F 3.0% 3−HBEB(F,F)−F 5.0% 5−HBEB(F,F)−F 3.0% 7−HB(F,F)−F 5.0% 2−HHBB(F,F)−F 4.0% 3−HHBB(F,F)−F 4.0% 3−HH2BB(F,F)−F 3.0% 7−HB(F)−F 3.0% 5−H2B(F)−F 3.0% および 7−HB−CL 3.0% からなる液晶組成物を調製した。この液晶組成物の透明
点は70.7℃、融点は−30℃以上、20℃における
粘度は32.1mPa・s、25℃における屈折率異方
性は0.083、25℃におけるしきい値電圧は1.3
1V、25℃におけるV.H.R.は98.5%であっ
た。
【0027】
【発明の効果】実施例で示されたように本発明によっ
て、AM−LCD用の液晶組成物に求められる諸々の特
性を満たしながら、特に、しきい値電圧の低い、かつ低
温相溶性に優れネマチック液晶相温度範囲の広い液晶組
成物を提供される。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一成分として一般式(I) 【化1】 (式中、nは1〜10の整数を示す)で表される化合物
    少なくとも一つを、第二成分として以下の一般式(II−
    1)〜(II−7)のいずれかで表される化合物の群から
    選択される化合物を少なくとも一つ含むことを特徴とす
    る液晶組成物。 【化2】 (これらの式において、nは1〜10の整数を示す)
  2. 【請求項2】 液晶組成物の全重量に対して、第一成分
    の混合割合が3〜50%であり、第二成分の混合割合が
    50〜97%である請求項1に記載の液晶組成物。
  3. 【請求項3】 第二成分の一般式(II−1)、(II−
    2)、(II−3)、(II−4)、(II−5)、(II−
    6)および(II−7)で表されるそれぞれの化合物の混
    合割合が液晶組成物の全重量に対して、それぞれ30%
    以下、50%以下、40%以下、60%以下、40%以
    下、30%以下および25%以下であることを特徴とす
    る請求項2に記載の液晶組成物。
  4. 【請求項4】 第三成分として、一般式(III)、(IV
    −1)、(IV−2)、(V−1)、(V−2)、(V−
    3)、(V−4)、(V−5)、(V−6)、(VI−1)
    または(VI−2)で表される化合物の群から選ばれた少
    なくとも一つの化合物をさらに含有することを特徴とす
    る、請求項1、請求項2または請求項3に記載の液晶組
    成物。 【化3】 【化4】 これらの式中のnは1〜10の整数を示す。
  5. 【請求項5】 第三成分が一般式(III)で表される化
    合物の群から選ばれた少なくとも一つの化合物である請
    求項4に記載の液晶組成物。
  6. 【請求項6】 第三成分が一般式(IV−1)または一般
    式(IV−2)で表される化合物の群から選ばれた少なく
    とも一つの化合物である請求項4に記載の液晶組成物。
  7. 【請求項7】 第三成分が一般式(V−1)、(V−
    2)、(V−3)、(V−4)、(V−5)または(V−
    6)で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一つ
    の化合物である請求項4に記載の液晶組成物。
  8. 【請求項8】 第三成分が、一般式(VI−1)または
    (VI−2)で表される化合物の群から選ばれた少なくと
    も一つの化合物である請求項4に記載の液晶組成物。
  9. 【請求項9】 第三成分が一般式(III)で表される少
    なくとも一つの化合物、および一般式(IV−1)または
    (IV−2)で表される少なくとも一つの化合物である、
    請求項4の液晶混合物。
  10. 【請求項10】 第三成分が一般式(III)で表される
    少なくとも一つの化合物、および一般式(V−1)、(V
    −2)、(V−3)、(V−4)、(V−5)または(V−
    6)で表される化合物の群から選ばれる少なくとも一つ
    の化合物である、請求項4の液晶混合物。
  11. 【請求項11】 第三成分が一般式(III)で表される
    少なくとも一つの化合物、および一般式(VI−1)また
    は(VI−2)で表される少なくとも一つの化合物である
    請求項4の液晶混合物。
  12. 【請求項12】 第三成分が一般式(IV)で表される少
    なくとも一つの化合物、および一般式(V−1)、(V−
    2)、(V−3)、(V−4)(V−5)または(VI−
    2)で表される少なくとも一つの化合物である請求項4
    の液晶混合物。 【請求項12】 第三成分が一般式(IV)で表される少
    なくとも一つの化合物、および一般式(VI−1)または
    (VI−2)で表される少なくとも一つの化合物である請
    求項4の液晶混合物。
  13. 【請求項13】 第三成分が一般式(V−1)、(V−
    2)、(V−3)、(V−4)(V−5)または(V−6)
    で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一つの化
    合物および一般式(VI−1)または(VI−2)で表され
    る少なくとも一つの化合物である、請求項4の液晶混合
    物。
  14. 【請求項14】 第三成分が一般式(III)で表される
    少なくとも一つの化合物、一般式(IV−1)または(IV
    −2)で表される少なくとも一つの化合物、および一般
    式(V−1)、(V−2)、(V−3)、(V−4)(V−
    5)または(V−6)で表される化合物の群から選ばれ
    た少なくとも一つの化合物である、請求項4の液晶混合
    物。
  15. 【請求項15】 第三成分が一般式(III)で表される
    少なくとも一つの化合物、一般式(IV−1)または(IV
    −2)で表される少なくとも一つの化合物、および一般
    式(VI−1)または(VI−2)で表される少なくとも一
    つの化合物である、請求項4の液晶混合物。
  16. 【請求項16】 第三成分が一般式(III)で表される
    少なくとも一つの化合物、一般式(V−1)、(V−
    2)、(V−3)、(V−4)(V−5)または(V−6)
    で表される化合物の群から選ばれた少なくとも一つの化
    合物、および一般式(VI−1)または(VI−2)で表さ
    れる少なくとも一つの化合物である、請求項4の液晶混
    合物。
  17. 【請求項17】 第三成分が一般式(IV−1)または
    (IV−2)で表される少なくとも一つの化合物、一般式
    (V−1)、(V−2)、(V−3)、(V−4)(V−
    5)または(V−6)で表される化合物の群から選ばれ
    た少なくとも一つの化合物、および一般式(VI−1)ま
    たは(VI−2)で表される少なくとも一つの化合物であ
    る、請求項4の液晶混合物。
  18. 【請求項18】 第三成分が一般式(III)で表される
    少なくとも一つの化合物、一般式(IV−1)または(IV
    −2)で表される少なくとも一つの化合物、一般式(V
    −1)、(V−2)、(V−3)、(V−4)(V−5)ま
    たは(V−6)で表される化合物の群から選ばれた少な
    くとも一つの化合物、および一般式(VI−1)または
    (VI−2)で表される少なくとも一つの化合物である、
    請求項4の液晶混合物。
  19. 【請求項19】 請求項1ないし請求項18のいづれか
    一項に記載の液晶組成物を用いる液晶表示素子。
JP07131196A 1996-02-29 1996-02-29 液晶組成物および液晶表示素子 Expired - Lifetime JP3477980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07131196A JP3477980B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 液晶組成物および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07131196A JP3477980B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 液晶組成物および液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235552A true JPH09235552A (ja) 1997-09-09
JP3477980B2 JP3477980B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=13456951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07131196A Expired - Lifetime JP3477980B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477980B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231482A (ja) * 1996-10-22 1998-09-02 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2010106279A (ja) * 2009-12-14 2010-05-13 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2013545129A (ja) * 2010-10-20 2013-12-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体を含むスイッチ素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231482A (ja) * 1996-10-22 1998-09-02 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2010106279A (ja) * 2009-12-14 2010-05-13 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
JP2013545129A (ja) * 2010-10-20 2013-12-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体を含むスイッチ素子
US9238775B2 (en) 2010-10-20 2016-01-19 Merck Patent Gmbh Switch element comprising a liquid-crystalline medium
KR101879889B1 (ko) * 2010-10-20 2018-07-18 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질을 포함하는 스위치 소자

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477980B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534287B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4505898B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
US5733477A (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
US5961881A (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
US6325949B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
JP3216550B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4300714B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3511846B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
EP0728830B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP4206525B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
US6641872B2 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
US5948318A (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP4352690B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
US6207075B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
JP3477980B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH10287875A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2000144135A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3475648B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP4168454B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2002285157A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP3509347B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5413169B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH0931462A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term