JPH0922577A - 情報記録装置及び情報再生装置 - Google Patents

情報記録装置及び情報再生装置

Info

Publication number
JPH0922577A
JPH0922577A JP7169101A JP16910195A JPH0922577A JP H0922577 A JPH0922577 A JP H0922577A JP 7169101 A JP7169101 A JP 7169101A JP 16910195 A JP16910195 A JP 16910195A JP H0922577 A JPH0922577 A JP H0922577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information data
audio
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7169101A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Yamamoto
薫 山本
Takao Sawabe
孝夫 澤辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP7169101A priority Critical patent/JPH0922577A/ja
Priority to US08/677,452 priority patent/US5636186A/en
Publication of JPH0922577A publication Critical patent/JPH0922577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 システムの自由度及び柔軟性を向上させると
ともに、多チャンネル記録の記録媒体に容易に対応す
る。 【構成】 情報記録装置において、記録手段は、予め設
定したN種類の音声情報から任意に選択されたM種類の
音声情報に対応する音声情報データを記録媒体に記録す
るに際し、当該M種類の音声情報の種類を特定するため
の記録内容情報データを記録するので、記録された記録
内容情報データに基づいて、予め設定したN種類の音声
情報のうちいずれの音声情報が記録されたかを容易に知
ることができる。また、情報再生装置において、再生手
段は、判別手段の判別結果及び指示に基づいて、読み出
した音声情報データ群から再生すべき前記指定に対応す
る音声情報データを抽出し、再生して出力するので、記
録された音声情報データ群を構成する音声情報データの
任意の組合わせに基づいて音声情報を再生できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報記録装置及び情報
再生装置に関し、より詳細には、光ディスク等の記録媒
体にオーディオ情報及びビデオ情報を記録する情報記録
装置及び記録媒体からオーディオ情報及びビデオ情報を
再生する情報再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光ディスクやビデオテープ等
の記録媒体にオーディオ情報やビデオ情報を記録するこ
とが一般的に行なわれている。
【0003】これらの記録媒体に記録する情報は、従
来、アナログ信号を用いて記録されていたが、最近で
は、信号(音質、画質)の劣化が少ない、コンピュータ
等における取扱いが容易である等の理由によりディジタ
ル信号を用いて記録する方法が一般化しつつある。
【0004】このような記録媒体に4チャンネル音声
(メインチャンネル音声及びサブチャンネル音声それぞ
れ2チャンネル)を記録し、この記録媒体を用いた応用
システムとして、いわゆる音声多重カラオケ装置(以
下、カラオケ装置という。)が知られている。
【0005】このようなカラオケ装置において、サブチ
ャンネル音声(3,4チャンネル)に模範歌唱(ガイド
音声)入り音声を記録することを予め決めておき、模範
歌唱入り音声を練習用として用いているものがあった。
【0006】従って、このようなカラオケ装置において
は予め各チャンネルの使用状態が決められているため、
各チャンネルの使用状態についての情報は記録媒体上に
は記録する必要がなく、記録は行なわれていなかった。
【0007】また、カラオケ装置として、4つのチャン
ネルに独立した音声信号を記録し、デュエットカラオケ
の演奏曲においてサブチャンネル音声(3,4チャンネ
ル)にそれぞれ伴奏と一方の歌唱者に対応する模範歌唱
を記録し、曲毎に音声の使用状態に関する情報を記録媒
体中に記録しておくものも知られている。この場合にお
いても、各チャンネル毎に記録可能な情報については予
め決められていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のカラオケ装
置においては、各音声チャンネルに何を記録しておくの
か(チャンネルフォーマット)は予め決められており、
記録における自由度が制限されるという問題点があっ
た。
【0009】さらにチャンネルフォーマットが予め決め
られているため、他のチャンネルフォーマットを用いた
カラオケ装置で利用できる記録媒体をそのまま利用する
ことができないとともに、当該カラオケ装置で利用する
ためには新たに記録媒体を作成しなければならないとい
う問題点があった。
【0010】そこで、本発明の目的は、システムの自由
度及び柔軟性を向上させるとともに、多チャンネル記録
の記録媒体に容易に対応可能な情報記録装置及び情報再
生装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、予め設定したN(N:3以
上の整数)種類の音声情報から任意に選択されたM
(M:自然数、かつ、M≦N)種類の音声情報に対応す
る音声情報データを音声情報データ群として前記記録媒
体に記録する情報記録装置において、前記M種類の音声
情報データを前記記録媒体に記録するに際し、当該M種
類の音声情報の種類を特定するための記録内容情報デー
タを記録する記録手段を備えて構成する。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記記録手段は、同一種類の音声情報で構
成される複数の前記音声情報データ群に対し、一の前記
記録内容情報データを記録するように構成する。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記記録手段は、複数の前記音声情報デー
タ群を一の記録媒体に記録するに際し、前記複数の音声
情報データ群に対応する複数の前記記録内容情報データ
を前記記録媒体の所定の領域に一体として記録するよう
に構成する。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求
項3記載の発明において、前記記録手段は、複数の前記
音声情報データ群を一の記録媒体に記録するに際し、各
前記音声情報データ群に対応する前記記録内容情報デー
タを前記音声情報データ群に付加して記録するように構
成する。
【0015】請求項5記載の発明は、予め設定したN
(N:3以上の整数)種類の音声情報から任意に選択し
たM(M:自然数、かつ、M≦N)種類の音声情報に対
応する音声情報データを音声情報データ群として記録
し、かつ、前記M種類の音声情報の種類を特定するため
の記録内容情報データを記録した記録媒体から任意の組
合わせで前記音声情報を再生する情報再生装置であっ
て、前記記録媒体から前記音声情報データ群及び前記記
録内容情報データを読み出す読出手段と、読み出した前
記記録内容情報データに基づいて再生可能な前記M種類
の音声情報を判別する判別手段と、再生させるべき音声
情報の組合わせを指示するための指示手段と、前記判別
手段の判別結果及び前記指示に基づいて、読み出した前
記音声情報データ群から再生すべき前記指定に対応する
音声情報データを抽出し、再生して出力する再生手段
と、を備えて構成する。
【0016】請求項6記載の発明は、予め設定したN
(N:3以上の整数)種類の音声情報から各々任意に選
択されたM1 、…、ML (M1 、…、ML :自然数、か
つ、M 1 、…、ML ≦N)種類の音声情報に対応する音
声データをそれぞれ音声情報データ群として記録し、か
つ、各前記音声情報データ群を構成する音声情報の種類
をそれぞれ特定するためのL個の記録内容情報データを
記録した記録媒体からいずれかの音声情報データ群を選
択し、当該選択した音声情報データ群を構成する音声デ
ータの任意の組合わせにより前記音声情報を再生する情
報再生装置であって、再生すべき音声情報データ群を指
示するための第1指示手段と、前記第1指示手段におけ
る指示に基づいて前記記録媒体から再生すべき前記音声
情報データ群及び対応する前記記録内容情報データを読
み出す読出手段と、読み出した前記記録内容情報データ
に基づいて当該音声情報データ群を構成する音声情報を
判別する判別手段と、再生させるべき音声情報の組合わ
せを指示するための第2指示手段と、前記判別手段の判
別結果及び前記第2指示手段における指示に基づいて、
読み出した前記音声情報データ群から再生すべき音声情
報データを抽出し、再生して出力する再生手段と、を備
えて構成する。
【0017】請求項7記載の発明は、請求項5または請
求項6記載の発明において、読み出した前記記録内容情
報データに基づいて組合わせ可能な音声情報を告知する
ための表示を行なう表示手段を備えて構成する。
【0018】
【作用】請求項1記載の発明によれば、記録手段は、予
め設定したN種類の音声情報から任意に選択されたM種
類の音声情報に対応する音声情報データを記録媒体に記
録するに際し、当該M種類の音声情報の種類を特定する
ための記録内容情報データを記録する。
【0019】従って、記録された記録内容情報データに
基づいて、予め設定したN種類の音声情報のうちいずれ
の音声情報が記録されたかを容易に知ることができる。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の作
用に加えて、記録手段は、同一種類の音声情報で構成さ
れる複数の音声情報データ群に対し、一の記録内容情報
データを記録するので、記録内容情報データの記録容量
を低減することができる。
【0020】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の作用に加えて、記録手段は、複数の音声情報
データ群を一の記録媒体に記録するに際し、複数の音声
情報データ群に対応する複数の記録内容情報データを記
録媒体の所定の領域に一体として記録するので、当該所
定の領域にアクセスするだけで複数の音声情報データ群
に対応する記録内容情報データを得ることができる。
【0021】請求項4記載の発明によれば、請求項1乃
至請求項3記載の発明の作用に加えて、記録手段は、複
数の音声情報データ群を一の記録媒体に記録するに際
し、各音声情報データ群に対応する記録内容情報データ
を音声情報データ群に付加して記録するので、音声情報
データ群に対してアクセスすると同時に対応する音声内
容情報データを得ることができる。
【0022】請求項5記載の発明によれば、読出手段
は、記録媒体から音声情報データ群及び記録内容情報デ
ータを読み出し、判別手段は、読み出した前記記録内容
情報データに基づいて再生可能な前記M種類の音声情報
を判別する。
【0023】これと並行して指示手段により再生させる
べき音声情報の組合わせを指示すると、再生手段は、判
別手段の判別結果及び指示に基づいて、読み出した音声
情報データ群から再生すべき前記指定に対応する音声情
報データを抽出し、再生して出力する。
【0024】従って、記録された音声情報データ群を構
成する音声情報データの任意の組合わせに基づいて音声
情報を再生することができる。請求項6記載の発明によ
れば、第1指示手段により再生すべき音声情報データ群
を指示すると、この指示に基づいて読出手段は、記録媒
体から再生すべき音声情報データ群及び対応する記録内
容情報データを読み出す。
【0025】これにより判別手段は、読み出した記録内
容情報データに基づいて当該音声情報データ群を構成す
る音声情報を判別する。これらと並行して第2指示手段
により再生させるべき音声情報の組合わせを指示する
と、再生手段は、判別手段の判別結果及び第2指示手段
における指示に基づいて、読み出した音声情報データ群
から再生すべき音声情報データを抽出し、再生して出力
する。
【0026】従って、複数の音声情報データ群からいず
れかの音声情報データ群を選択し、さらに当該選択した
音声情報データ群を構成する音声情報データを任意に組
合わせ、対応する音声情報を再生することができる。
【0027】請求項7記載の発明によれば、請求項5ま
たは請求項6記載の発明の作用に加えて、表示手段は、
読み出した記録内容情報データに基づいて組合わせ可能
な音声情報を告知するための表示を行なうので、操作者
は容易に所望の音声情報の組合わせ再生を指示すること
ができる。
【0028】
【実施例】次に、本発明の好適な実施例について、図面
を参照して説明する。 (I)情報記録装置 図1に情報記録装置の概要構成ブロック図を示す。
【0029】情報記録装置100は、記録すべき音声情
報や映像情報等を磁気テープに記録するとともに、記録
した音声情報や映像情報を再生し出力するVTR(Vide
o Tape Recorder )1と、VTR1から出力された音声
情報や映像情報をA/D変換した後、MPEG(Moving
Picture Experts Group)方式等により圧縮処理し、音
声情報と映像情報とを時間軸多重して記録情報信号SR
として出力する信号処理部2と、記録情報信号SR 及び
付加情報信号SADが入力され、コントローラ7からの制
御信号SCRに基づき記録情報信号SR あるいは付加情報
信号SADを切り換えて出力することにより時間軸多重
し、ストリームSS として出力する付加器3と、出力さ
れたストリームSS に対して、例えば、リードソロモン
符号等のエラー訂正コード(ECC)の付加及び2−3
変調等の変調を施してディスク記録信号SM を生成し出
力する変調器4と、ディスク記録信号SM を光ディスク
を製造する際のマスタディスクに記録するマスタリング
装置5と、情報記録装置100を構成する各部材相互間
のタイミング同期を取るための基準クロック信号CLK
を出力する発振器6と、アクセス情報等の付加情報に対
応する上記の付加情報信号SADを出力するとともに、情
報記録装置100全体の制御を行うコントローラ7と、
を備えて構成されている。
【0030】次に動作を説明する。VTR1から出力さ
れた音声情報及び映像情報は、信号処理部2においてA
/D変換された後、MPEG方式により圧縮処理され、
時間軸多重されて記録情報信号SR として付加器3に出
力される。
【0031】これと並行してコントローラ7は、付加情
報信号SADを付加器3に出力する。これらにより付加器
3は、記録情報信号SR と付加情報信号SADとを時間軸
多重し、ストリームSS を生成して変調器4に出力す
る。
【0032】次に、変調器4はストリームSS に対して
リードソロモン符号等のエラー訂正コード(ECC)の
付加及び2−3変調等の変調を施し、マスタリング装置
5により、変調されたディスク記録信号SM がマスタデ
ィスクに対して記録される。そして、このマスタディス
クに基づいてスタンパディスクを作成し、図示しないレ
プリケーション装置により、一般に市販される光ディス
クとしてのレプリカディスクが製造される。
【0033】ここで、図2乃至図5を参照して、製造さ
れたディスクの記録フォーマットについて説明する。光
ディスクDKは、内周側から外周側に向かって、情報の
記録開始位置を示すリードインエリアLIAと、記録ア
ドレス等の各種システム情報が記録されたシステムエリ
アSAと、音声情報データ群及び画像情報データを含む
ファイル毎の音声内容情報データが記録された音声内容
情報エリアACAと、複数のファイルF1〜Fnが記録
されたファイル記録エリアFRAと、情報の記録終了位
置を示すリードアウトエリアLOAと、を備えて構成さ
れている。
【0034】音声内容情報エリアACAには、ファイル
F1〜Fn(n:2以上の整数)に対応するn個の音声
内容情報データが記録されている。各ファイルF1〜F
nの先頭部分には、当該ファイルF1〜Fnに関する各
種情報が記録されたヘッダエリアHAが設けられてお
り、このヘッダエリアHA中には音声内容情報エリアに
記録したものと同一の当該ファイルに対応する音声内容
情報データが記録されている。
【0035】各ファイルには、J本(J:1以上の整
数、最大8)の音声ストリームSA1〜SAJを記録するこ
とができる。従って、各ファイルの音声内容情報並びに
各ファイルに対応する音声内容情報には、各音声ストリ
ームに対応する音声内容情報データDAC1 〜DACJ が記
録される。
【0036】各ファイルF1〜Fnには原則としては、
一曲分に相当する映像データ及び音声データを記録して
いるが、音声内容情報データが同一の曲が複数ある場合
には、ファイルFnに示すように、一の共通の音声内容
情報に対しm曲(m:2以上の整数)の映像データ及び
音声データを記録するように構成することも可能であ
る。
【0037】これにより、m曲の映像データ及び音声デ
ータに対して同一の音声内容情報データを用いて再生を
行なえばよく、記録容量の有効利用を図ることができ
る。図3に音声内容情報データをAC3規格対応で8バ
イト構成とした場合の構成例を示す。
【0038】音声内容情報データDACX は、各音声スト
リームSAX全体に関する情報を記録した1バイトのスト
リームデータDSTと、AC3規格で用いる5チャンネル
のうち第1チャンネル及び第2チャンネルに関する情報
を記録した1バイトの第1音声内容データD1 と、AC
3規格の第3チャンネルに関する情報を記録した1バイ
トの第2音声内容データD2 と、AC3規格の第4チャ
ンネルに関する情報を記録した1バイトの第3音声内容
データD3 と、AC3規格の第5チャンネルに関する情
報を記録した1バイトの第4音声内容データD4 と、予
約領域として用いられる3バイトの予約データDRと、
を備えて構成されている。
【0039】ストリームデータDSTにおいて、第1ビッ
トb0 は対応するストリームSS が前ふり情報を含むか
否かを表す前ふりフラグ、第2ビットb1 は対応するス
トリームSS がコーラス情報を含むか否かを表すコーラ
スフラグ、第3ビットb3 〜第8ビットb7 までの4ビ
ットは予約領域となっている。
【0040】第1音声内容データD1 において、第1ビ
ットb0 は対応する第1チャンネル及び第2チャンネル
がガイドメロディ情報を含むか否かを表すガイドメロデ
ィフラグ、第2ビットb1 〜第4ビットb3 の3ビット
は対応する第1チャンネル及び第2チャンネル中の主演
奏のバージョン(オーケストラバージョン、ロックバー
ジョン等)を表すバージョンデータ、第5ビットb4
第8ビットb7 は予約領域となっている。
【0041】第2音声内容データD2 乃至第4音声内容
データD4 は同一構造となっているので、第2音声内容
データD2 について説明する。第2音声内容データD2
において、第1ビットb0 は第3チャンネル中の第2ガ
イドメロディーGM2 の有無を表す第2ガイドメロディ
ーフラグ、第2ビットb1 は第3チャンネル中の第1ガ
イドメロディーGM1 の有無を表す第1ガイドメロディ
ーフラグ、第3ビットb2 は第3チャンネル中の第2ボ
ーカル音声V2の有無を表す第2ボーカル音声フラグ、
第4ビットb3 は第3チャンネル中の第1ボーカル音声
1 の有無を表す第1ボーカル音声フラグ、第5ビット
4 〜第8ビットb7 は予約領域となっている。
【0042】図4に音声内容情報データをAC3規格対
応で4バイト構成とした場合の構成例を示す。音声内容
情報データDACX ’は、各音声ストリームSAX全体に関
する情報を記録した1バイトのストリームデータD
STと、AC3規格で用いる5チャンネルのうち第1チャ
ンネル及び第2チャンネルに関する情報を記録した1バ
イトの第1音声内容データD1 と、AC3規格の第3チ
ャンネルに関する情報を記録した1バイトの第2音声内
容データD2 と、AC3規格の第4チャンネル及び第5
チャンネルに関する情報を記録した1バイトの第3音声
内容データD3 ’と、を備えて構成されている。
【0043】ストリームデータDST、第1音声内容デー
タD1 及び第2音声内容データD2は図3の実施例と同
様であるので、第3音声内容データD3 ’の構成につい
て詳細に説明する。
【0044】第3音声内容データD3 ’は大別すると、
第1ビットb0 〜第4ビットb3 が第5チャンネルデー
タ領域となっており、第5ビットb4 〜第8ビットb7
が第4チャンネルデータ領域となっている。
【0045】第5チャンネルデータ領域において、第1
ビットb0 は第5チャンネル中の第1ガイドメロディー
GM1 の有無を表す第1ガイドメロディーフラグ、第2
ビットb1 は第5チャンネル中の第2ボーカル音声V2
の有無を表す第2ボーカル音声フラグ、第3ビットb2
及び第4ビットb3 は予約領域となっている。
【0046】第4チャンネルデータ領域において、第5
ビットb4 は第4チャンネル中の第2ガイドメロディー
GM2 の有無を表す第2ガイドメロディーフラグ、第6
ビットb5 は第4チャンネル中の第2ボーカル音声V2
の有無を表す第2ボーカル音声フラグ、第7ビットb6
は第4チャンネル中の第1ボーカル音声V1 の有無を表
す第1ボーカル音声フラグ第8ビットb7 は予約領域と
なっている。
【0047】図5に音声内容情報データをAC3規格対
応で2バイト構成とした場合の構成例を示す。音声内容
情報データDACX ”は、各音声ストリームSAX全体に関
する情報及びAC3規格で用いる5チャンネルのうち第
1チャンネル及び第2チャンネルに関する情報を記録し
た1バイトのストリーム音声内容データDSAと、AC3
規格の第3チャンネル、第4チャンネル及び第5チャン
ネルに関する情報を記録した1バイトの第1音声内容デ
ータD1 ”と、を備えて構成されている。
【0048】ストリーム音声内容データDSAにおいて、
第1ビットb0 は対応する第1チャンネル及び第2チャ
ンネルがガイドメロディ情報を含むか否かを表すガイド
メロディフラグ、第2ビットb1 〜第4ビットb3 の3
ビットは対応する第1チャンネル及び第2チャンネル中
の主演奏のバージョンを表すバージョンデータ、第5ビ
ットb4 は対応するストリームSS が前ふり情報を含む
か否かを表す前ふりフラグ、第6ビットb5 は対応する
ストリームSS がコーラス情報を含むか否かを表すコー
ラスフラグ、第7ビットb6 及び第8ビットb7 は予約
領域となっている。
【0049】第1音声内容データD1 ”において、第1
ビットb0 及び第2ビットb1 の2ビットはAC3規格
の第5チャンネルに関する情報を記録した第5チャンネ
ルデータ領域CA5 、第3ビットb2 及び第4ビットb
3 はAC3規格の第4チャンネルに関する情報を記録し
た第4チャンネルデータ領域CA4 、第5ビットb4
至第8ビットb7 はAC3規格の第3チャンネルに関す
る情報を記録した第3チャンネルデータ領域CA3 とな
っている。
【0050】ここで、第3チャンネルデータ領域CA3
乃至第5チャンネルデータ領域CA 5 の使用法について
説明する。第3チャンネルデータ領域CA3 について
は、第3チャンネルデータ領域CA 3 を構成する4ビッ
トで表される値により以下のように用いている。
【0051】 4ビットの値: 意 味 0 :システム予約値 1 :第1ボーカル音声V1 有り 2 :第2ボーカル音声V2 有り 3 :第1ガイドメロディーGM1 有り 4 :第2ガイドメロディーGM2 有り 5 :第1ボーカル音声V1 及び第2ボーカル音声V2 有り 6 :第1ガイドメロディーGM1 及び第2ガイドメロディーGM2 有り 7 :第1ボーカル音声V1 及び第2ガイドメロディーGM2 有り 8 :第2ボーカル音声V2 及び第1ガイドメロディーGM1 有り 9〜15 :システム予約値 第4チャンネルデータ領域CA4 については、第4チャ
ンネルデータ領域CA 4 を構成する2ビットの値により
以下のように用いている。
【0052】 2ビットの値: 意 味 0 :システム予約値 1 :第1ボーカル音声V1 有り 2 :第2ボーカル音声V2 有り 3 :第1ボーカル音声V1 及び第2ガイドメロディーGM2 有り 第5チャンネルデータ領域CA5 については、第5チャ
ンネルデータ領域CA 5 を構成する2ビットの値により
以下のように用いている。
【0053】 2ビットの値: 意 味 0 :システム予約値 1 :第2ボーカル音声V2 有り 2 :第2ボーカル音声V2 及び第1ガイドメロディーGM1 有り 3 :システム予約値 以上の音声内容情報データの構成は構成の一例であり、
これらに限定されるものではない。
【0054】このように光ディスクに記録を行なうこと
により、記録された記録内容情報データに基づいて、予
め設定した複数種類の音声情報のうちいずれの音声情報
が記録されたかを容易に知ることができる。 (II)情報再生装置 次に、上述した情報記録装置により記録した光ディスク
を再生するための情報再生装置について図面を参照して
説明する。
【0055】図6に情報再生装置の概要構成ブロック図
を示す。図6に示すように、実施例に係る情報再生装置
200は、上述の情報記録装置100により記録された
光ディスクDKから記録情報信号SR 及び付加情報信号
ADが含まれるディスク記録信号SM を検出し、検出信
号SP として出力する光ピックアップ10と、読み出さ
れた検出信号SP を一定のスレッショルド(閾値)によ
って2値化する2値化器11と、2値化された検出信号
P に対して復調及びエラー訂正を行い、再生情報SL
として出力する復調器12と、再生情報S L に対してM
PEG方式により伸張処理を行い、D/A変換して出力
信号SD として出力する信号処理部13と、2値化され
た検出信号SP からクロック成分を検出し、抽出クロッ
ク信号CLKP として出力するクロック成分検出器14
と、抽出クロック信号CLKP と発振器18からの基準
クロック信号CLKとを位相比較し比較信号を出力する
位相比較器15と、当該比較信号から高域成分を除去
し、スピンドルモータ17の回転数制御のための制御信
号SSPとして出力するLPF(Low Pass Filter )16
と、制御信号SSPに基づいて光ディスクDKを回転駆動
するスピンドルモータ17と、情報再生装置200を構
成する各部材相互間のタイミング同期を取るための基準
クロック信号CLKを出力する発振器18と、情報再生
装置200全体の制御を行うコントローラ19と、を備
えて構成されている。
【0056】ここで、図7を参照して信号処理部13と
コントローラ19周辺の構成について詳細に説明する。
信号処理部13は、コントローラ19からのストリーム
選択信号SSEL に基づいて再生情報SL からビデオデー
タDV と所望の音声ストリームSAXとを分離するデマル
チプレクサ30と、ビデオデータDV をデコードして映
像信号SV として出力するビデオデコーダ31と、デマ
ルチプレクサ30により分離された音声ストリームSAX
をデコードして第1チャンネルオーディオ信号Sch1
第5チャンネルオーディオ信号Sch5 として出力するオ
ーディオデコーダ32と、第1チャンネルオーディオ信
号Sch1 〜第5チャンネルオーディオ信号Sch5 をコン
トローラ19からのミックスダウン制御信号SMDに基づ
いてミックスダウンし、2チャンネル(Lチャンネル+
Rチャンネル)のステレオオーディオ信号SSTA として
出力するミキサ33と、を備えて構成されている。
【0057】この場合において、映像信号及びステレオ
オーディオ信号は、出力信号SD を構成している。次に
図8及び図9を参照して再生時の動作を説明する。
【0058】この場合において、音声内容情報データを
AC3規格対応で8バイト構成とし、全ての組み合わせ
が可能なように全ての音声が記録されていると仮定して
説明する。
【0059】まず、ユーザは図8の選択スイッチSW1
〜SW3 を操作することにより、ボーカル選択、プロバ
ージョン選択、効果音付加選択を行なう(ステップS
1)。この場合において、ボーカル選択とは、第1ボー
カル音声V1 及び第2ボーカル音声V2 のうちいずれか
あるいは双方を再生対象として選択する操作である。
【0060】より具体的には、ソロ曲の場合、選択スイ
ッチSW1 を操作することにより、ボーカル音声オン→
ボーカル音声オフ→ボーカル音声オン→…のようにサイ
クリックにボーカルの有無が選択される。また、デュエ
ット曲の場合、選択スイッチSW1 を操作することによ
り、第1ボーカル音声V1 オフ+第2ボーカル音声V 2
オフ→第1ボーカル音声V1 オン+第2ボーカル音声V
2 オフ→第1ボーカル音声V1 オフ+第2ボーカル音声
2 オン→第1ボーカル音声V1 オン+第2ボーカル音
声V2 オン→第1ボーカル音声V1 オフ+第2ボーカル
音声V2 オフ→…のようにサイクリックにボーカルの組
合わせが選択される。
【0061】また、プロバージョン選択とは、第1ガイ
ドメロディーGM1 (あるいは第2ガイドメロディーG
2 )を再生対象としない選択操作である。より具体的
には、ソロ曲の場合、選択スイッチSW2 の操作によ
り、ガイドメロディーオフ→ガイドメロディーオン→ガ
イドメロディーオフ→…のようにサイクリックにガイド
メロディーの有無が選択される。また、デュエット曲の
場合、選択スイッチSW2 を操作することにより、第1
ガイドメロディーGM1 オフ+第2ガイドメロディーG
2 オフ→第1ガイドメロディーGM1 オン+第2ガイ
ドメロディーGM2 オフ→第1ガイドメロディーGM1
オフ+第2ガイドメロディーGM2 オン→第1ガイドメ
ロディーGM1 オン+第2ガイドメロディーGM 2 オン
→第1ガイドメロディーGM1 オフ+第2ガイドメロデ
ィーGM2 オフ→…のようにサイクリックにガイドメロ
ディーの組合わせが選択される。
【0062】さらに効果音付加選択とは、第3チャンネ
ル乃至第5チャンネル中に拍手音等の効果音が含まれて
いる場合に、それらを付加するか否かを選択する操作で
ある。
【0063】より具体的には、第3スイッチSW3 の操
作により、効果音オフ→効果音オン→効果音オフ→…の
ようにサイクリックに効果音の有無が選択される。な
お、図8には示していないが、同様にして、前ふりの有
無、コーラスの有無あるいは主演奏のバージョンを選択
するように構成することも可能である。
【0064】演奏態様の選択と並行してコントローラ1
9は、各ストリーム、各チャンネルの音声内容情報デー
タを参照する(ステップS2)。この場合において、記
録可能な全ての音声が記録されていることがわかるの
で、コントローラは全ての組合わせが選択可能であると
して、ユーザの任意の選択を許可する。
【0065】この時の選択状態については、ディスプレ
イDSP上に表示することとなるが、コントローラ19
は、音声内容情報データに基づいて、ユーザが選択可能
な音声情報の組合わせについてのみ表示を行なうことと
なる。
【0066】さらにコントローラ19は、選択スイッチ
SW1 〜SW3 の操作状態に応じて必要なストリームS
S をストリーム選択信号SSEL によりデマルチプレクサ
30を制御することにより選択する(ステップS3)。
【0067】次に、デュエット曲を男性一人で歌うとと
もに、プロバージョン(ガイドメロディーなし)を選択
し、効果音を付加する場合について具体的に説明する。
この場合において、例えば、第1音声ストリームSA1
第1チャンネルSch1及び第2チャンネルSch2 には、
通常の主演奏が記録され、第3チャンネルSch 3 には、
男声の第1ボーカルに対応する第1ガイドメロディGM
1 と女性の第2ボーカル音声に対応する第2ガイドメロ
ディGM2 が記録され、第4チャンネルSch4 には、男
声の第1ボーカル音声V1 が記録され、第5チャンネル
ch5 には、女性の第2ボーカルV2 が記録されている
ものとする。
【0068】また、第2音声ストリームSA2の第1チャ
ンネルSch1 及び第2チャンネルS ch2 には、通常の主
演奏が記録され、第3チャンネルSch3 には、男声の第
1ボーカルV1 と女性の第2ボーカル音声に対応する第
2ガイドメロディGM2 が記録され、第4チャンネルS
ch4 には、女性の第2ボーカルV2 と男声の第1ボーカ
ルに対応する第1ガイドメロディGM1 が記録され、第
5チャンネルSch5 には効果音が記録されているものと
する。
【0069】また、第3音声ストリームSA3の第1チャ
ンネルSch1 及び第2チャンネルS ch2 には、効果音付
きの主演奏が記録され、第3チャンネルSch3 には、男
声の第1ボーカルに対応する第1ガイドメロディGM1
と女性の第2ボーカル音声に対応する第2ガイドメロデ
ィGM2 が記録され、第4チャンネルSch4 には、男声
の第1ボーカル音声V1 が記録され、第5チャンネルS
ch5 には、女性の第2ボーカルV2 が記録されているも
のとする。
【0070】ユーザは選択スイッチSW1 〜SW3 を操
作し、ユーザの希望する状態を設定する。また、コント
ローラは、ユーザの指示に従い、出力すべき音声情報
は、主演奏と女性の第2ボーカルV2 と効果音であると
判断し、この条件に合った音声ストリームを選択する。
【0071】第1音声ストリームSA1は、効果音が記録
されていないため不適切であると判断される。第2音声
ストリームSA2は、効果音と女性の第2ボーカルV2
記録されているものの、女性の第2ボーカルV2 が第1
ガイドメロディGM1 とミックスされて記録されてお
り、第2ボーカルV2 を独立して取り出すことができな
いため不適切であると判断される。第3音声ストリーム
A3は、第5チャンネルSch5 に女性の第2ボーカルV
2が独立して記録されており、主演奏に効果音が記録さ
れているため、ユーザの指示に最も適切なストリームで
あると判断される。そこでコントローラ19は、第3音
声ストリームSA3を選択すべくストリーム選択信号S
SEL を設定する。
【0072】これによりオーディオデコーダ32は、デ
マルチプレクサ30により分離された第3音声ストリー
ムSA3をデコードして第1チャンネルオーディオ信号S
ch1〜第5チャンネルオーディオ信号Sch5 としてミキ
サ33に出力する。
【0073】そして、コントローラ19はミキサ33に
よりミックスダウンすべきチャンネルを選択すべく、ミ
ックスダウン制御信号SMDをミキサ33に出力する(ス
テップS4)。
【0074】この例では、Sch1 、Sch2 にSch5 をミ
ックスダウンすることとなる。このように、ミキサ33
は、第1チャンネルオーディオ信号Sch1 〜第5チャン
ネルオーディオ信号Sch5 をコントローラ19からのミ
ックスダウン制御信号SMDに基づいてミックスダウン
し、2チャンネル(Lチャンネル+Rチャンネル)のス
テレオオーディオ信号SSTA として出力し、これと並行
してビデオデコーダ31はビデオデータをデコードして
映像信号SV として出力する(ステップS5)。
【0075】ここで例として挙げた以外に、本実施例で
示した3つの音声ストリームを選択し、選択した音声ス
トリーム中の各チャンネルを組み合わせることによって
様々な場合に対応することが出来る。ここでは、それぞ
れの音声ストリームについてどの様な場合に対応してい
るかについて図10にまとめた。
【0076】以上の説明のように本実施例によれば、光
ディスクに記録されている音声情報の再生時における組
合わせが膨大となる場合でも、予め再生可能な音声情報
の組合わせについての情報を設定しておく必要がなく、
光ディスクに記録された音声内容情報データ基づいて再
生すべき音声情報の組合わせを容易に指定することがで
き、システム構築の柔軟性を向上させることができる。
【0077】以上の説明においては、AC3規格の場合
について説明したが、これに限定されるものではなく、
リニアPCM、MPEG2などのマルチチャンネル記録
が可能な規格であれば適用が可能である。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、記録手段は、予め設定したN種類の音声情
報から任意に選択されたM種類の音声情報に対応する音
声情報データを記録媒体に記録するに際し、当該M種類
の音声情報の種類を特定するための記録内容情報データ
を記録するので、記録された記録内容情報データに基づ
いて、予め設定したN種類の音声情報のうちいずれの音
声情報が記録されたかを容易に知ることができ、予め再
生可能な音声情報の組合わせについての情報を設定して
おく必要がなくなり、再生時におけるシステム構築の柔
軟性が向上する。
【0079】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、記録手段は、同一種類の音声
情報で構成される複数の音声情報データ群に対し、一の
記録内容情報データを記録するので、記録内容情報デー
タの記録容量を低減することができ、一のディスクによ
り多くの情報を記録することができる。
【0080】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、記録手段は、複数の音声情報
データ群を一の記録媒体に記録するに際し、複数の音声
情報データ群に対応する複数の記録内容情報データを記
録媒体の所定の領域に一体として記録するので、当該所
定の領域にアクセスするだけで複数の音声情報データ群
に対応する記録内容情報データを得ることができ、再生
時における処理速度を向上させることが可能となる。
【0081】請求項4記載の発明によれば、請求項1乃
至請求項3記載の発明の効果に加えて、記録手段は、複
数の音声情報データ群を一の記録媒体に記録するに際
し、各音声情報データ群に対応する記録内容情報データ
を音声情報データ群に付加して記録するので、音声情報
データ群に対してアクセスすると同時に対応する音声内
容情報データを得ることができ、全ての音声情報データ
群に対する音声内容情報を記憶することができないシス
テムにおいても同様の同様の動作を行なわせることがで
きる。
【0082】請求項5記載の発明によれば、再生手段
は、判別手段の判別結果及び指示に基づいて、読み出し
た音声情報データ群から再生すべき前記指定に対応する
音声情報データを抽出し、再生して出力するので、予め
再生可能な音声情報の組合わせについての情報を設定し
ておくことなく記録された音声情報データ群を構成する
音声情報データの任意の組合わせに基づいて音声情報を
再生することができ、再生態様の多様化に容易に対応で
きる。
【0083】請求項6記載の発明によれば、再生手段
は、判別手段の判別結果及び第2指示手段における指示
に基づいて、読み出した音声情報データ群から再生すべ
き音声情報データを抽出し、再生して出力するので、複
数の音声情報データ群からいずれかの音声情報データ群
を選択し、さらに当該選択した音声情報データ群を構成
する音声情報データを任意に組合わせ、対応する音声情
報を再生することができる。
【0084】請求項7記載の発明によれば、請求項5ま
たは請求項6記載の発明の効果に加えて、表示手段は、
読み出した記録内容情報データに基づいて組合わせ可能
な音声情報を告知するための表示を行なうので、操作者
は容易に所望の音声情報の組合わせ再生を指示すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報記録装置の概要構成を示すブロック図であ
る。
【図2】光ディスク上の情報記録状態を説明する図であ
る。
【図3】音声内容情報データを8バイトで構成した場合
の構成説明図である。
【図4】音声内容情報データを4バイトで構成した場合
の構成説明図である。
【図5】音声内容情報データを2バイトで構成した場合
の構成説明図である。
【図6】情報再生装置の概要構成を示すブロック図であ
る。
【図7】信号処理部及びコントローラ周辺の詳細構成図
である。
【図8】再生装置の操作部の外観説明図である。
【図9】実施例の概要動作フローチャートである。
【図10】各音声ストリームにおける選択チャンネルと
使用目的との対応関係を説明する図であり、(a)は第
1音声ストリームSA1の場合、(b)は第2音声ストリ
ームSA2の場合、(c)は第3音声ストリームSA3の場
合である。
【符号の説明】
100…情報記録装置 200…情報再生装置 1…VTR 2…信号処理部 3…付加器 4…変調器 5…マスタリング装置 6…発振器 7…コントローラ 10…ピックアップ 11…2値化器 12…復調器 14…クロック成分検出器 15…位相比較器 16…LPF 17…スピンドルモータ DK…光ディスク SR …記録情報信号 SCR、SCP、SSP…制御信号 SP …検出信号 SAX…音声ストリーム SM …ディスク記録信号 SAD…付加情報信号 SL …再生情報 SD …出力信号 CLK…基準クロック信号 CLKP …抽出クロック信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/781 H04N 5/92 H 5/92 E 5/928 7/133 Z 7/30 G11B 27/00 D

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定したN(N:3以上の整数)種
    類の音声情報から任意に選択されたM(M:自然数、か
    つ、M≦N)種類の音声情報に対応する音声情報データ
    を音声情報データ群として前記記録媒体に記録する情報
    記録装置において、 前記M種類の音声情報データを前記記録媒体に記録する
    に際し、当該M種類の音声情報の種類を特定するための
    記録内容情報データを記録する記録手段を備えたことを
    特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報記録装置において、 前記記録手段は、同一種類の音声情報で構成される複数
    の前記音声情報データ群に対し、一の前記記録内容情報
    データを記録することを特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の情報記録装置において、 前記記録手段は、複数の前記音声情報データ群を一の記
    録媒体に記録するに際し、前記複数の音声情報データ群
    に対応する複数の前記記録内容情報データを前記記録媒
    体の所定の領域に一体として記録することを特徴とする
    情報記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3記載の情報記録装
    置において、 前記記録手段は、複数の前記音声情報データ群を一の記
    録媒体に記録するに際し、各前記音声情報データ群に対
    応する前記記録内容情報データを前記音声情報データ群
    に付加して記録することを特徴とする情報記録装置。
  5. 【請求項5】 予め設定したN(N:3以上の整数)種
    類の音声情報から任意に選択したM(M:自然数、か
    つ、M≦N)種類の音声情報に対応する音声情報データ
    を音声情報データ群として記録し、かつ、前記M種類の
    音声情報の種類を特定するための記録内容情報データを
    記録した記録媒体から任意の組合わせで前記音声情報を
    再生する情報再生装置であって、 前記記録媒体から前記音声情報データ群及び前記記録内
    容情報データを読み出す読出手段と、 読み出した前記記録内容情報データに基づいて再生可能
    な前記M種類の音声情報を判別する判別手段と、 再生させるべき音声情報の組合わせを指示するための指
    示手段と、 前記判別手段の判別結果及び前記指示に基づいて、読み
    出した前記音声情報データ群から再生すべき前記指定に
    対応する音声情報データを抽出し、再生して出力する再
    生手段と、 を備えたことを特徴とする情報再生装置。
  6. 【請求項6】 予め設定したN(N:3以上の整数)種
    類の音声情報から各々任意に選択されたM1 、…、ML
    (M1 、…、ML :自然数、かつ、M1 、…、ML
    N)種類の音声情報に対応する音声データをそれぞれ音
    声情報データ群として記録し、かつ、各前記音声情報デ
    ータ群を構成する音声情報の種類をそれぞれ特定するた
    めのL個の記録内容情報データを記録した記録媒体から
    いずれかの音声情報データ群を選択し、当該選択した音
    声情報データ群を構成する音声データの任意の組合わせ
    により前記音声情報を再生する情報再生装置であって、 再生すべき音声情報データ群を指示するための第1指示
    手段と、 前記第1指示手段における指示に基づいて前記記録媒体
    から再生すべき前記音声情報データ群及び対応する前記
    記録内容情報データを読み出す読出手段と、 読み出した前記記録内容情報データに基づいて当該音声
    情報データ群を構成する音声情報を判別する判別手段
    と、 再生させるべき音声情報の組合わせを指示するための第
    2指示手段と、 前記判別手段の判別結果及び前記第2指示手段における
    指示に基づいて、読み出した前記音声情報データ群から
    再生すべき音声情報データを抽出し、再生して出力する
    再生手段と、 を備えたことを特徴とする情報再生装置。
  7. 【請求項7】 請求項5または請求項6記載の情報再生
    装置において、 読み出した前記記録内容情報データに基づいて組合わせ
    可能な音声情報を告知するための表示を行なう表示手段
    を備えたことを特徴とする情報再生装置。
JP7169101A 1995-07-04 1995-07-04 情報記録装置及び情報再生装置 Pending JPH0922577A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169101A JPH0922577A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 情報記録装置及び情報再生装置
US08/677,452 US5636186A (en) 1995-07-04 1996-07-02 Multiple audio channels recording and reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169101A JPH0922577A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 情報記録装置及び情報再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004303303A Division JP4170280B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 情報記録装置及び情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922577A true JPH0922577A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15880335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169101A Pending JPH0922577A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 情報記録装置及び情報再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5636186A (ja)
JP (1) JPH0922577A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567371B1 (en) 1998-01-23 2003-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Audio data structure, recording media, and processor
US6813281B1 (en) 1999-08-17 2004-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of assigning audio channel identification, method for selecting audio channel using the same, and optical recording and reproducing apparatus suitable therefor
US7231268B1 (en) 1999-08-17 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of assigning audio channel identification, method for selecting audio channel using the same, and optical recording and reproducing apparatus suitable therefor
WO2007083614A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Pioneer Corporation 記録媒体再生装置および再生方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491401B2 (ja) * 1995-08-02 2004-01-26 ソニー株式会社 データ符号化装置および方法、並びに、データ復号化装置および方法
US5914914A (en) * 1995-10-12 1999-06-22 Visionary Technology, Limited Method and apparatus for storing and presenting visual and audible information to an individual
JP3748936B2 (ja) * 1996-03-18 2006-02-22 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
JP3696327B2 (ja) * 1996-03-22 2005-09-14 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
US5946352A (en) * 1997-05-02 1999-08-31 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for downmixing decoded data streams in the frequency domain prior to conversion to the time domain
KR100287366B1 (ko) * 1997-11-24 2001-04-16 윤순조 엠피이지 방식을 이용한 휴대용 음향 재생장치 및 방법
US6141645A (en) * 1998-05-29 2000-10-31 Acer Laboratories Inc. Method and device for down mixing compressed audio bit stream having multiple audio channels
US20050265172A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Star Sessions, Llc Multi-channel audio/video system and authoring standard
KR101512379B1 (ko) * 2008-07-01 2015-04-16 삼성전자 주식회사 신호처리를 위한 집적회로소자 및 이를 구비하는영상처리장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134966A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラオケ装置
JPH01276837A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Sony Corp 音声信号ミキサ装置
US5170381A (en) * 1989-11-22 1992-12-08 Eldon Taylor Method for mixing audio subliminal recordings
JPH04119399A (ja) * 1990-09-11 1992-04-20 Kenwood Corp カラオケ装置
JP3232608B2 (ja) * 1991-11-25 2001-11-26 ソニー株式会社 収音装置、再生装置、収音方法および再生方法、および、音信号処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567371B1 (en) 1998-01-23 2003-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Audio data structure, recording media, and processor
US7095704B2 (en) 1998-01-23 2006-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Audio data structure, recording medium thereof, and processing apparatus thereof
US6813281B1 (en) 1999-08-17 2004-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of assigning audio channel identification, method for selecting audio channel using the same, and optical recording and reproducing apparatus suitable therefor
US7231268B1 (en) 1999-08-17 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of assigning audio channel identification, method for selecting audio channel using the same, and optical recording and reproducing apparatus suitable therefor
WO2007083614A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Pioneer Corporation 記録媒体再生装置および再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5636186A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0922577A (ja) 情報記録装置及び情報再生装置
JP2001006336A (ja) 情報記録媒体、その再生装置、コンピュータプログラム記録済み記録媒体、情報伝送方法、及び情報伝送装置
JP4170280B2 (ja) 情報記録装置及び情報再生装置
JP3199253B2 (ja) エンコード装置、コンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP3794383B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794376B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794384B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794381B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794382B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794380B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794377B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794375B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3726811B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794379B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794378B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP2001006334A (ja) 情報記録媒体、その再生装置、コンピュータプログラム記録済み記録媒体、情報伝送媒体及び情報伝送方法
JP3724712B2 (ja) 音声信号伝送方法及び伝送されたデータの再生方法
JP3794385B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3199254B2 (ja) エンコード方法、再生方法
JP3726812B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3727023B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3727022B2 (ja) 音声信号の再生方法及びオーディオディスク
JP3726807B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3753027B2 (ja) 音声信号伝送方法及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP3753028B2 (ja) 音声信号伝送方法及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916