JPH09225270A - 中空糸膜モジュール - Google Patents

中空糸膜モジュール

Info

Publication number
JPH09225270A
JPH09225270A JP3794696A JP3794696A JPH09225270A JP H09225270 A JPH09225270 A JP H09225270A JP 3794696 A JP3794696 A JP 3794696A JP 3794696 A JP3794696 A JP 3794696A JP H09225270 A JPH09225270 A JP H09225270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
module
membrane
membrane module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3794696A
Other languages
English (en)
Inventor
Cho Taniguchi
超 谷口
Nobuhiko Suga
伸彦 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3794696A priority Critical patent/JPH09225270A/ja
Publication of JPH09225270A publication Critical patent/JPH09225270A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体の流入口或いは流出口近傍での流体の流
入或いは流出時に発生する、中空糸膜の押し込まれ、或
いは、引き込まれに伴う、接着固定部付近を含めた中空
糸膜の破損を防止する中空糸膜モジュールを提供する。 【解決手段】 多数本の中空糸膜がモジュールケースに
収納され、両側端部をポッティング材により、液密的に
接着固定した中空糸膜モジュールにおいて、モジュール
ケースの側面に位置する、流体の流入口或いは、流出口
に近接する場所に、絶対引っ張り破断強度に優れた中空
糸膜を配置し、それ以外の場所には、単位容積あたりの
透過性能に優れた中空糸膜を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体処理を目的と
した中空糸膜モジュールにおいて、流体の流入口及び/
又は流出口近傍での流体の流入時及び/又は流出時に発
生する、中空糸膜の押し込まれ、及び/又は引き込まれ
に伴う、接着固定部付近を含めた中空糸膜の破損を防止
しうる中空糸膜モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】中空糸膜モジュールは、単位体積当たり
の膜面積を大きく確保することが可能であることから、
多数の流体処理分野、例えば、逆浸透膜によるカン水や
海水の脱塩、超純水の1次純水処理、ナノフィルターに
よる農薬や多糖類などの低分子有機物の除去、限外濾過
膜による酵素の濃縮・脱塩、注射用水の製造、電着塗料
の回収、超純水のファイナルフィルトレーション、廃水
処理、河川水・湖沼水・伏流水の除濁、精密濾過膜によ
る薬品精製、除菌、除濁、ガス分離膜による酸素分離、
窒素分離、水素分離、炭酸ガス分離等に適用されてい
る。
【0003】特に近年、限外濾過膜モジュール或いは、
精密濾過膜モジュールによる、浄水或いは下水の除濁に
ついての適用検討が盛んに実施されている。中空糸膜モ
ジュールは、通常、長さ200〜3000mm、膜外径
0.1〜5mmの中空糸膜を数百〜数万本束ねて円筒状
のモジュールケースに収納し、両側端部をエポキシ樹脂
等のポッティング材により液密的に接着固定したのち接
着端部を切断し、中空糸膜の中空部を開口させる事によ
り製造されている。
【0004】また、中空糸膜モジュールの使用時におい
て、モジュール側面からの、流体の流入及び又は流出に
よる中空糸膜の押し込まれ、引き込まれによる、中空糸
膜の破損が発生する場合があり、この様な中空糸膜の破
損を防止する為に、モジュールケース側面に位置する、
流体の流入口及び又は流出口付近に整流筒を設ける事
が、特開昭62−204804号、特開平3−1662
2号及び特開平4−150927号公報に開示されてい
る。
【0005】しかし、外圧式(中空糸膜の外表面側から
内表面側に向かって濾過する)中空糸膜モジュールを浄
水或いは下水の除濁に利用する分野では、上記整流筒内
に懸濁物質が蓄積する事により、有効濾過面積が減少す
る。更に、中空糸膜束が棒状に固化し、膜の破損につな
がる可能性がある。また、内圧式(中空糸膜の内表面側
から外表面側に向かって濾過する)中空糸膜モジュール
においても、高透水量の限外濾過膜、精密濾過膜の場
合、上記、開示による方法では、膜破損の防止が不充分
な場合がある。
【0006】さらに、中空糸膜自体の強度を向上させる
ことによる、破損の防止方法も考えられるが、中空糸膜
径を変えずに絶対引っ張り破断強度を向上させると、膜
面積当たりの透過性能が低下し、好ましくない。また、
膜面積当たりの透過水量を変えずに絶対引っ張り破断強
度を向上させるために、中空糸膜径を太くすると、膜面
積当たりの透過水量は、影響しないが、モジュール当た
りの透過水量が減少し、好ましくない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、懸濁物質の
蓄積を無くし、かつ、中空糸膜の破損を防止しうる、高
性能の外圧式中空糸膜モジュール、及び中空糸膜の破損
を防止しうる高透水量の内圧式中空糸膜モジュールの提
供を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、多数本の中空
糸膜がモジュールケースに収納され、該中空糸膜からな
る束の両端部がポッティング材により、液密的に接着固
定された中空糸膜モジュールにおいて、モジュールケー
スの少なくとも一方の側面に位置する、流体の流入口及
び又は流出口に近接する場所に、絶対引っ張り破断強度
に優れた中空糸膜が配置され、それ以外の場所には、単
位容積あたりの透過性能に優れた中空糸膜が配置されて
いることを特徴とする、中空糸膜モジュールであり、ま
た、中空糸膜カートリッジが外郭ハウジング内に装着さ
れて使用される、カートリッジ型中空糸膜モジュールで
あって、該カートリッジ内部に配置される透過性能に優
れた中空糸膜束の外周部に、絶対引っ張り破断強度に優
れた中空糸膜が、均一な層を形成する様に配置されてい
ることを特徴とする、上記中空糸膜モジュールに関する
ものである。
【0009】カートリッジ型の中空糸膜モジュールの場
合、ケーシングの外周部に多数箇所の流体流入口及び又
は流出口が開口している場合が多いので、その内部に配
置される透過性能に優れた中空糸膜束の外周部に、絶対
引っ張り破断強度に優れた中空糸膜が、均一な層を形成
する様に配置する事が、望ましい。本発明において、単
位容積当たりの透過性能とは、中空糸膜の充填密度を一
定としたときの、基準容積当たりの透過性能を指し、性
能を調べる方法としては、ミニモジュールを充填率一定
で組み立て実測する方法、単糸の透過性能を測定した
後、基準容積当たりの性能に換算する方法がある。
【0010】また、絶対引っ張り破断強度とは、中空糸
膜1本当たりの中空糸膜の繊維方向への引っ張りによ
り、破断に至る力を指し、通常用いられる、中空糸膜の
断面積当たりでの引っ張り破断強度を、ここでは、相対
引っ張り破断強度と呼ぶ事により区別する。上記、絶対
引っ張り破断強度に優れる中空糸膜は、流体の流入口及
び又は流出口以外に配置される透過性能に優れる中空糸
膜に比べ、より高い絶対引っ張り強度を有していれば良
い訳であるが、実際には、透過性能に優れる膜が破断す
る流速で全く破断しない膜を配置する為には、上記、透
過性能に優れる膜の1.5倍以上、好ましくは2倍以上
の絶対引っ張り破断強度を有している事が望ましい。
1.5倍未満である場合、製膜時の条件幅によっては、
上記、透過性能に優れた膜の絶対引っ張り破断強度とあ
まり変わらない値となり、流体の流入口及び又は流出口
に設置しても、膜破損の可能性が大きくなる。
【0011】また、絶対引っ張り破断強度に優れる中空
糸膜の、単位面積当たりの透過性能は、透過性能に優れ
る中空糸膜の0.3〜1.1倍の性能を有していれば、
膜モジュールの単位容積当たりの透過性能が、極端に低
下することが無く、また、流体の流入口及び/又は流出
口付近での膜の破壊が生じない膜モジュールとなり、好
ましい。
【0012】本発明においては、絶対引っ張り破断強度
に優れた中空糸膜と単位容積あたりの透過性能に優れた
中空糸膜との孔径或いは、分画分子量は、同一である事
が好ましい。同一でないと、中空糸膜が阻止あるいは透
過する溶質の、粒径あるいは分子量分布に差異が生じ、
好ましくない場合があるからである。本発明で使用され
る中空糸膜は、流体処理に使用しうるものであれば、特
に限定されないが、素材としては、例えば、ポリアクリ
ロニトリル、ポリスルホン、ポリエーテルケトン類、ポ
リエーテルスルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポ
リフッ化ビニリデン、セルロース類、ポリビニルアルコ
ール、ポリアミド、ポリイミド、スルホン化ポリフェニ
レンエーテル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブ
テン、ポリ4−メチルペンテン、ポリオルガノシロキサ
ン、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンーテトラフ
ルオロエチレン共重合体等の単独或いは混合、更には複
合化による素材の膜が挙げられる。
【0013】前記2種類の中空糸膜の素材は必ずしも同
一である必要はないが、薬品洗浄時の耐薬品性や濾液特
性を考慮すると、同一の方が好ましい。また、使用でき
る膜としては、逆浸透膜、ナノフィルター、限外濾過
膜、精密濾過膜、ガス分離膜、脱気膜が挙げられる。さ
らに、中空糸膜の形状としては、内径が50μm〜50
00μm、内/外径比が0.2〜0.8である、中空糸
膜が使用できる。
【0014】本発明による、中空糸膜束の配置方法とし
ては、例えば、(1)内部に中空糸膜束分配用の板が設
置されたモジュールケースに複数本の中空糸膜束をそれ
ぞれ挿入する方法、(2)中空糸膜束に分配板を配置
し、1つの中空糸膜束とした後に、分配板付の中空糸膜
束ごとモジュールケースに挿入する方法、(3)モジュ
ールケースに中空糸膜束を挿入する前に、あらかじめ2
種類の中空糸膜を1束に束ねておき、モジュールケース
に、所定の位置になるように収納する方法、などがあ
る。
【0015】具体的に例を挙げると、モジュールケース
側面にある、流体の流入口及び/又は流出口が1方向の
みのモジュールの場合、モジュールの断面方向からみ
て、流体の流入口及び/又は流出口の近傍に絶対引っ張
り強度に優れた中空糸膜束を配置すれば良い。また、カ
ートリッジ型モジュールの場合、流体の流入口及び/又
は流出口が多方向に開口している場合が多く、その様な
場合には、それぞれの部位に、絶対引っ張り破断強度に
優れた中空糸膜の小束を配置し、その他の部位に透過性
能に優れた中空糸膜の束を配置すれば良い。
【0016】本発明に用いられるモジュールケースは、
直径が30mm〜1000mmで、長さが300mm〜
3000mmの範囲から選ばれ、材質としては、ポリス
ルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブテン、ABS樹脂、ポリ塩化ビニル、
ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、
ポリカーボネート、ポリエーテルケトン類、ポリフェニ
レンエーテル、ポリフェニレンサルファイド等のプラス
チック類、ガラスファイバー、カーボンファイバーによ
り補強したプラスチック類或いは、ステンレス鋼、アル
ミニウム合金、チタン等の金属類を使用したものであ
り、分配用板を使用する場合、モジュールケースと分配
用板は、必ずしも同一素材である必要はない。
【0017】モジュールケースと中空糸膜との液密的な
接着固定をするには、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、エ
ポキシアクリレート樹脂、シリコーンゴム等の熱硬化性
の接着性を有する、高分子が使用可能である。更に、接
着剤の硬化収縮や強度を改善するために、上記接着剤中
にガラスファイバー、カーボンファイバー等の繊維状
物、カーボンブラック、アルミナ、シリカ等の微粉体を
含有させても良い。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、実施例により、本発明を更
に詳細に説明する。
【0019】
【実施例1】特公昭56−35489号公報に記載の乾
湿式紡糸法による中空糸限外濾過膜の製造方法に従い、
公称分画分子量10000、内/外径:1.4/2.1
mm、及び、公称分画分子量10000、内/外径:
0.6/1.1mmのポリスルホン製中空糸限外濾過膜
を製膜した。
【0020】上記それぞれの中空糸膜の絶対引っ張り強
度、及び、相対引っ張り強度を測定したところ、内/外
径:1.4/2.1mmの膜は、絶対引っ張り破断強度
が11.7N、相対引っ張り破断強度が6.1MPa、
であり、内/外径:0.6/1.1mmの膜は、絶対引
っ張り破断強度が3.7N、相対引っ張り破断強度が
5.5MPa、であった。
【0021】また、内/外径:1.4/2.1mmの中
空糸膜19本を近似内径13mmの硬質塩化ビニル管に
挿入し、有効長100mmとなるように、エポキシ樹脂
で接着固定し、ミニモジュールとした。同様にして、内
/外径0.6/1.1mmの中空糸膜70本のミニモジ
ュールを作成した。上記2つのミニモジュールの中空糸
膜の充填率はそれぞれ約50パーセントである。それぞ
れのミニモジュールの純水透過水量を測定したところ、
濾過圧100KPaで、内/外径1.4/2.1mmの
中空糸膜を充填したミニモジュールは3.2リットル/
Hr、内/外径0.6/1.1mmの中空糸膜を充填し
たミニモジュールは7.9リットル/Hrであった。
【0022】次に、内/外径:1.4/2.1mmの中
空糸膜を70本の束とし、この束を4束用意した。ま
た、内/外径:0.6/1.1mmの膜中空糸膜を70
00本の束とし、この束の外周部に内/外径:1.4/
2.1mmの中空糸膜束、4束を配置し、製束する事に
より、外周部に内/外径:1.4/2.1mmの中空糸
膜の約5mmの層がある、1つの中空糸膜束とした。こ
の中空糸膜束を、両側端部側面に、内径20mmの流体
流出口が8箇所開口した、外径140mm、長さ110
0mmのポリスルホン製カートリッジケースに収納し
た。
【0023】この中空糸膜束の両側端部を封止し、両側
に接着治具を取り付け、エポキシ樹脂により遠心接着を
行った後、不要な両側端部を切断、両側端部の中空糸膜
が開口した、中空糸限外濾過膜カートリッジモジュール
とした。次に、上記カートリッジモジュールをステンレ
ス鋼製タンクに収納し、内圧側(中空糸膜の内表面側)
から、純水を供給し、全濾過での透過水量を測定したと
ころ、水温25℃、濾過圧力100KPaで7.3t/
Hrであった。引き続き、供給圧力300KPa、背圧
200KPaで循環濾過を行った。運転開始直後には、
7.3t/Hrの透過水量であったが、2ヶ月後には
7.0t/Hrに、若干低下した。
【0024】タンクから、モジュールを取り外して、リ
ーク検査を行ったところ、リークの発生は確認されなか
った。
【0025】
【実施例2】特開平3−215535号公報に記載の溶
融紡糸法による中空糸精密濾過膜の製造方法に従い、公
称孔径0.25μm、内/外径:1.1/2.0mm、
及び、公称孔径0.25μm、内/外径:0.7/1.
1mmのポリフッ化ビニリデン中空糸精密濾過膜を製膜
した。
【0026】上記それぞれの中空糸膜の絶対引っ張り破
断強度、及び、相対引っ張り破断強度を測定したとこ
ろ、内/外径:1.1/2.0mmの膜は、絶対引っ張
り破断強度が26.5N、相対引っ張り破断強度が1
2.1MPaであり、内/外径:0.7/1.1mmの
膜は、絶対引っ張り破断強度が7.2N、相対引っ張り
破断強度が12.7MPaであった。
【0027】また、内/外径:1.1/2.0mmの中
空糸膜20本、内/外径0.7/1.1mmの中空糸膜
70本を用い、実施例1と同様に中空糸膜の充填率約5
0パーセントのミニモジュールを作成し、それぞれのミ
ニモジュールの純水透過水量を測定したところ、濾過圧
30KPaで、内/外径:1.1/2.0mmの中空糸
膜を充填したミニモジュールは17.2リットル/H
r、内/外径:0.7/1.1mmの中空糸膜を充填し
たミニモジュールは37.1リットル/Hrであった。
【0028】次に、内/外径:1.1/2.0mmの中
空糸膜を300本に束ねた。また、内/外径:0.7/
1.1mmの中空糸膜を1100本に束ね、この110
0本束を6束用意した。これらの中空糸膜束を、図1に
示すようなモジュール内断面が分配板により7箇所に分
割され、側面に内径33mmのノズルを有する、外径1
39.8mm、長さ1200mmのステンレス鋼製モジ
ュールケースに、ノズル部近傍の部位には、内/外径:
1.1/2.0mmの中空糸膜束を、他の6カ所には、
内/外径:0.7/1.1mmの中空糸膜束をそれぞれ
収納した。
【0029】中空糸膜束の片側端部は、中空部が開口す
るように、端部を封止し、他方の端部には、長さ70m
m、外径10mmのポリエチレン製のチューブ状物を3
7本配置した後、両側に接着治具を取り付け、付加型シ
リコーンゴム(東芝シリコーン社製、TSE−322)
により遠心接着を行った。接着固定部が充分硬化後、不
要な両側端部を切断、チューブ状物を取り除き、外圧ク
ロスフロー濾過方式の中空糸精密濾過膜モジュールとし
た。
【0030】次に、上記モジュールを評価装置に取り付
け、純水の全濾過での透水量を測定したところ、水温2
5℃、濾過圧力30KPaで12.4t/Hrであっ
た。次に、原水を濁度4〜25NTUの河川水に変更
し、供給水量18t/Hr、透過水量9t/Hr(33
0リットル/m2 Hr)、循環出側流量9t/Hr(流
速約3m/秒)の循環濾過を10分、排出水量14t/
Hrの逆先を20秒、の繰り返し定流量循環濾過運転を
開始した。なお、循環水中には、濾水中のオゾン含有量
0.3mgO3 /リットルとなるように、オゾンを添加
して、運転した。
【0031】運転開始直後、濾過圧が約35KPaであ
ったものが、2ヶ月後には約46KPaと、濾過圧の若
干の上昇が観察された。装置から、モジュールを取り外
し、リーク検査を行ったが、リークの発生は認められな
かった。
【0032】
【比較例1】内/外径:1.4/2.1mmの中空糸膜
を使用せずに、内/外径:0.6/1.1mmの中空糸
膜8000本のみで中空糸膜束とし、それ以外は、実施
例1と同様にしてカートリッジモジュールを作成した。
次に、上記カートリッジモジュールをステンレス鋼製タ
ンクに収納し、内圧側(中空糸膜の内表面側)から、純
水を供給し、全濾過での透過水量を測定したところ、水
温25℃、濾過圧力100KPaで8.7t/Hrであ
った。引き続き、供給圧力300KPa、背圧200K
Paで循環濾過を行った。運転開始直後には約8.7t
/Hrの透過水量であったが、2ヶ月後には8.6t/
Hrに低下した。
【0033】タンクから、モジュールを取り外して、リ
ーク検査を行ったところ、リークの発生が13ヶ所に確
認され、その位置は、8箇所の流体流出口の周辺であっ
た。
【0034】
【比較例2】内/外径:1.1/2.0mmの中空糸膜
を使用せずに、内/外径:0.7/1.1mmの中空糸
膜7700本のみで中空糸膜束とし、それ以外は、実施
例2と同様にしてモジュールを作成した。次に、上記モ
ジュールを評価装置に取り付け、純水の全濾過での透水
量を測定したところ、水温25℃、濾過圧力30KPa
で13.5t/Hrであった。次に、原水を濁度3〜2
8NTUの河川水に変更し、供給水量18t/Hr、透
過水量9t/Hr(310リットル/m2 Hr)、循環
出側流量9t/Hr(流速約3m/秒)の循環濾過を1
0分、排出水量14t/Hrの逆先を20秒、の繰り返
し定流量循環濾過運転を開始した。なお、循環水中に
は、濾水中のオゾン含有量0.3mgO3 /リットルと
なるように、オゾンを添加して、運転した。
【0035】運転開始直後、濾過圧が約32KPaであ
ったものが2ヶ月後には、約42KPaと、濾過圧の若
干の上昇が観察された。装置から、モジュールを取り外
し、リーク検査を行ったところ、8カ所にリークの発生
が確認された。このモジュールを解体し、リーク箇所の
確認を行ったところ、8カ所何れも、濃縮水排出ノズル
に接する中空糸膜の破断によるリークである事が確認で
きた。
【0036】
【発明の効果】本発明により、懸濁物質の蓄積を無く
し、かつ、中空糸膜の破損を防止できる、高性能の外圧
式中空糸膜モジュール、及び中空糸膜の破損を防止でき
る高透水量の内圧式中空糸膜モジュールの提供が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2及び比較例2に使用した、モジュール
断面が7分割された中空糸膜束分配板を有し、1カ所に
流体流出口(ノズル)のあるモジュールケースの断面を
表した模式図である。
【符号の説明】
1 モジュールケース(筒部) 2 流体流出口(ノズル) 3 中空糸膜束分配板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数本の中空糸膜がモジュールケースに
    収納され、該中空糸膜からなる束の両端部がポッティン
    グ材により、液密的に接着固定された中空糸膜モジュー
    ルにおいて、モジュールケースの少なくとも一方の側面
    に位置する、流体の流入口及び又は流出口に近接する場
    所に、絶対引っ張り破断強度に優れた中空糸膜が配置さ
    れ、それ以外の場所には、単位容積あたりの透過性能に
    優れた中空糸膜が配置されていることを特徴とする、中
    空糸膜モジュール。
  2. 【請求項2】 中空糸膜カートリッジが外郭ハウジング
    内に装着されて使用される、カートリッジ型中空糸膜モ
    ジュールであって、該カートリッジ内部に配置される透
    過性能に優れた中空糸膜束の外周部に、絶対引っ張り破
    断強度に優れた中空糸膜が、均一な層を形成する様に配
    置されていることを特徴とする、請求項1に記載の中空
    糸膜モジュール。
  3. 【請求項3】 絶対引っ張り破断強度に優れた中空糸膜
    と単位容積あたりの透過性能に優れた中空糸膜との孔
    径、または、分画分子量が同一であることを特徴とす
    る、請求項1または2に記載の中空糸膜モジュール。
JP3794696A 1996-02-26 1996-02-26 中空糸膜モジュール Withdrawn JPH09225270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3794696A JPH09225270A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 中空糸膜モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3794696A JPH09225270A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 中空糸膜モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09225270A true JPH09225270A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12511728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3794696A Withdrawn JPH09225270A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 中空糸膜モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09225270A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011211A (ja) * 2001-03-06 2011-01-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 中空糸膜の製造方法
JP5839601B2 (ja) * 2010-09-29 2016-01-06 旭化成ケミカルズ株式会社 中空糸膜モジュール、並びに、これを用いたろ過方法及び超純水製造システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011211A (ja) * 2001-03-06 2011-01-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 中空糸膜の製造方法
JP5839601B2 (ja) * 2010-09-29 2016-01-06 旭化成ケミカルズ株式会社 中空糸膜モジュール、並びに、これを用いたろ過方法及び超純水製造システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451369A (en) Fluid separation apparatus
JP4951860B2 (ja) 選択透過性膜モジュールの製造方法および選択透過性膜モジュール
AU2001269498B2 (en) Hollow thread film cartridge, hollow thread film module using the cartridge, and tank type filter
US6402956B1 (en) Treatment system and treatment method employing spiral wound type membrane module
JP5351197B2 (ja) 中空糸膜モジュールとその製造方法および中空糸膜モジュール組立体とそれらを使用した懸濁水の浄化方法
JP3924926B2 (ja) 中空糸膜型ろ過膜モジュール
JP4932492B2 (ja) 中空糸膜カートリッジ
US4707268A (en) Hollow fiber potted microfilter
JP2000157846A (ja) 中空糸膜カートリッジ
JP2003024751A (ja) 中空糸膜カートリッジ
EP1666128B1 (en) Hollow fiber membrane submodule and module including the same
JP4498373B2 (ja) 中空糸膜カートリッジ、並びにそれを用いた中空糸膜モジュール及びタンク型濾過装置
EP1640057B1 (en) Membrane cartridge, membrane separating device, and membrane separating method
JPH09220446A (ja) 外圧式中空糸膜モジュール
JP4269171B2 (ja) エアレーションフラッシング用外圧式中空糸膜モジュールのろ過方法
JP4437527B2 (ja) 膜ろ過モジュール
JP4433276B2 (ja) 中空糸膜ろ過モジュールおよびその洗浄方法
JPH0768103A (ja) 膜脱気方法
JPH09225270A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH11300173A (ja) 中空糸膜モジュール
US11090610B2 (en) Hollow fiber membrane module
CA3103155A1 (en) Filtration system and method for filtering water
JP2000070683A (ja) 中空糸膜型ろ過膜モジュール
JPH0824590A (ja) 高濃度有機液の濾過方法
JP2000117062A (ja) 中空糸膜モジュ−ルおよび使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506