JPH09221211A - 密封プラグヒンジピン保持系を備えたコンベヤチェーン - Google Patents

密封プラグヒンジピン保持系を備えたコンベヤチェーン

Info

Publication number
JPH09221211A
JPH09221211A JP9021136A JP2113697A JPH09221211A JP H09221211 A JPH09221211 A JP H09221211A JP 9021136 A JP9021136 A JP 9021136A JP 2113697 A JP2113697 A JP 2113697A JP H09221211 A JPH09221211 A JP H09221211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annulus
conveyor element
plug
conveyor
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9021136A
Other languages
English (en)
Inventor
James C Stebnicki
シー ステブニキ ジェイムス
Peter J Ensch
ジェイ エンシュ ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rexnord Inc
Zurn LLC
Original Assignee
Rexnord Inc
Rexnord LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexnord Inc, Rexnord LLC filed Critical Rexnord Inc
Publication of JPH09221211A publication Critical patent/JPH09221211A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/12Chain pin retainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンベヤのヒンジピンを軸方向の移動に対し
て保持する構成を提供すること。 【解決手段】 第1のコンベヤ要素の環部間のスペース
内へと延び、軸方向に相互に心合わせされ且つ第1のコ
ンベヤ要素の環部の開口69に対して軸方向に心合わせ
された開口をそれぞれ有する第2連の環部からなる端部
を備えた第2のコンベヤ要素と、第1及び第2のコンベ
ヤ要素の環部の開口を通って延び、第1のコンベヤ要素
の端環部に隣接して位置する端部を含む円筒状のヒンジ
ピンと、第1のコンベヤ要素の端環部の開口内に固定さ
れ、ヒンジピンの端部に対して軸方向に隣接する端部を
含むプラグと、プラグ及び第1のコンベヤ要素の端環部
の一方に設けられ、プラグと第1のコンベヤ要素の端環
部との間を密封する膜とを備えたコンベヤが開示され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、一連のヒン
ジピンによって連結された複数のチェーンリンクまたは
コンベヤ要素を含むベルト、チェーン、あるいはコンベ
ヤに関し、特にコンベヤのヒンジピンを軸方向の移動に
対して保持する構成に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
コンベヤチェーンまたはベルトにおいてヒンジピンに加
わる軸方向の負荷は、ヒンジピンを軸方向に移動させそ
の連結機能から逸脱させるものであった。すなわちこれ
まで、連結されたリンクまたはコンベヤ要素の一方の端
環部の開口にスナップ嵌合される片持ち形の顎状端によ
ってエンドプラグ(端栓)をリンクまたはコンベヤ要素
に保持し、それによってエンドプラグの軸方向の抜けを
解放可能に防止することで、エンドプラグが対応するリ
ンクまたはコンベヤ要素に組み込まれたときのヒンジピ
ンの軸方向移動を防いでいた。このようなスナップ嵌合
は、エンドプラグを取り外し可能とし、エンドプラグ及
びリンクジョイントもしくは連結部の清掃浄化を可能と
していた。
【0003】こうした従来技術については、以下の各米
国特許に注目されたい:1986年 9月 5日発行の
米国特許第4,709,807号 1989年 8月22日発行の米国特許第4,858,
753号 1990年11月27日発行の米国特許第4,972,
942号 1991年 2月19日発行の米国特許第4,993,
544号 1991年 6月 4日発行の米国特許第5,020,
656号 1993年 3月12日発行の米国特許第5,335,
768号
【0004】また以下の各独国特許にも注目されたい: DE 3241632 C2 DE 3913077 A1
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、相互に離間し
てそれぞれの間に一連のスペースを形成し、軸方向に相
互に心合わせされ、且つ端環部を含む第1連の環部から
なる端部を備えた第1のコンベヤ要素と、相互に離間し
て第1のコンベヤ要素の環部を受け入れる一連のスペー
スをそれぞれの間に形成し、第1のコンベヤ要素の環部
間のスペース内へと延び、軸方向に相互に心合わせされ
且つ第1のコンベヤ要素の環部の開口に対して軸方向に
心合わせされた開口をそれぞれ有する第2連の環部から
なる端部を備えた第2のコンベヤ要素と、第1及び第2
のコンベヤ要素の環部の開口を通って延び、第1のコン
ベヤ要素の端環部に隣接して位置する端部を含む円筒状
のヒンジピンと、第1のコンベヤ要素の端環部の開口内
に固定され、ヒンジピンの端部に対して軸方向に隣接す
る端部を含むプラグと、プラグ及び第1のコンベヤ要素
の端環部の一方に設けられ、プラグと第1のコンベヤ要
素の端環部との間を密封する手段とを備えたコンベヤを
提供する。
【0006】また本発明は、相互に離間してそれぞれの
間に一連のスペースを形成する第1連の環部で、一定の
直径寸法を有し軸方向に相互に心合わせされた開口をそ
れぞれ備える中央部に位置した準一連の環部、該中央部
に位置した準一連の環部に隣接し且つ離間して位置し、
該中央部に位置した準一連の環部の開口と軸方向に心合
わせされた開口を備える第1の端環部、及び前記中央部
に位置した準一連の環部に隣接し且つ離間して位置し、
前記中央部に位置した準一連の環部の開口と軸方向に心
合わせされた開口を備える第2の端環部を含む第1連の
環部からなる端部を備えた第1のコンベヤ要素と、相互
に離間して第1のコンベヤ要素の環部を受け入れる一連
のスペースをそれぞれの間に形成し、第1のコンベヤ要
素の環部間のスペース内へと延び、軸方向に相互に心合
わせされ且つ第1のコンベヤ要素の環部の開口に対して
軸方向に心合わせされた開口をそれぞれ有する第2連の
環部からなる端部を備え、その開口が第1のコンベヤ要
素の中央部に位置した準一連の環部の開口の直径寸法と
ほぼ等しい直径寸法を有する第2のコンベヤ要素と、第
1のコンベヤ要素の中央部に位置した準一連の環部の開
口と第2のコンベヤ要素の環部の開口を通って延び、第
1及び第2のコンベヤ要素の開口の直径寸法よりわずか
に小さい直径寸法を有する中央部、第1のコンベヤ要素
の第1の端環部に隣接して位置する第1の端部、及び第
1のコンベヤ要素の第2の端環部に隣接して位置する第
2の端部を含む円筒状のヒンジピンと、第1のコンベヤ
要素の第1の端環部の開口内に固定され、ヒンジピンの
第1の端部に対して軸方向に隣接する端部を含む第1の
プラグと、第1のプラグ及び第1のコンベヤ要素の第1
の端環部の一方に設けられ、第1のプラグと第1のコン
ベヤ要素の第1の端環部との間を密封する手段と、第1
のコンベヤ要素の第2の端環部の開口内に固定され、ヒ
ンジピンの第2の端部に対して軸方向に隣接する端部を
含む第2のプラグと、第2のプラグ及び第1のコンベヤ
要素の第2の端環部の一方に設けられ、第2のプラグと
第1のコンベヤ要素の第2の端環部との間を密封する手
段とを備えたコンベヤを提供する。
【0007】本発明のその他の各特徴及び利点は、以下
の詳細な説明、請求の範囲の記載及び添付の図面を参照
することによって当業者には明かとなろう。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を詳しく説明す
る前に、本発明の用途は、以下の説明あるいは添付の図
面に示す構成部品の構造及び配置の詳細に制限されない
ことが理解されるべきである。本発明は例示以外の実施
例も可能であり、さまざまな方法で実用及び実施化可能
である。また、ここで用いる表現と用語は説明を目的と
しており、制限の意に解されるべきでない。
【0009】図1に、本発明の各種特徴を具備したベル
ト、キャタピラ、チェーンまたはコンベヤ11の一実施
例が示してあり、コンベヤ11は第1及び第2のコンベ
ヤ要素13と15、これら第1及び第2のコンベヤ要素
13と15を連結するヒンジピン17、及び第1のコン
ベヤ要素13内に固定される第1及び第2のエンドプラ
グ19と21(図2参照)を備え、第1及び第2のエン
ドプラグ19と21がヒンジピン17の軸方向移動を防
止すると同時に、第1のコンベヤ要素13と両エンドプ
ラグ19と21の間にゴミが入らないように密封する。
本発明はどんな種類のキャタピラアセンブリまたはコン
ベヤにも適用可能であり、後で指摘する場合を除き、コ
ンベヤ要素は任意の通常の形態を取ることができ、また
任意の適切な材料で作製可能である。
【0010】第1のコンベヤ要素13は熱可塑性材料な
ど任意の適切な実質上剛性の材料で作製可能で、横断方
向に相互に離間してそれぞれの間に一連のスペース27
を形成する一連の環部(アイ)25を備えた端部23を
含んでいる。一連の環部25は、相互に軸方向に位置合
わせされ且つ一定の直径寸法を有する開口または孔33
をそれぞれ備える中央部に位置した準一連の環部31
と、中央部に位置した準一連の環部31の一端に隣接し
且つそこから横断方向に離間し、中央部に位置した準一
連の環部31の開口33と軸方向に心合わせつまり整合
された開口または孔43を備える第1の端環部41と、
中央部に位置した準一連の環部31の他端に隣接し且つ
そこから横断方向に離間し、中央部に位置した準一連の
環部31の開口33と軸方向に心合わせつまり整合され
た開口または孔53を備える第2の端環部51とを含
む。
【0011】第1及び第2の端環部41と51はそれぞ
れ、中央部に位置した準一連の環部31に隣接して位置
する内面44と54、及び中央部に位置した準一連の環
部31に隣接して位置し、コンベヤ11のほぼ直線状に
延び且つ横方向に離間した両側面の一部を構成するする
外面45と55を備えている。
【0012】中央部に位置した準一連の環部31の開口
または孔33は円筒状あるいはコンベヤ11の移動方向
に沿って細長い形状とすることができ、いずれにせよ開
口または孔33のコンベヤ11の移動方向の端部は半円
筒状とする。端環部41と51の開口または孔43と5
3は円筒状で、中央部に位置した準一連の環部31の開
口または孔33の直径と同じ直径あるいはそれよりやや
大きい直径とし得る。
【0013】ここに開示する以外の構成も可能である
が、開示の構成において、端環部41と51の開口また
は孔43と53はそれぞれ、一定の直径を有する軸方向
に外側の円筒状部46と56、及び外側円筒状部46と
56の直径より小さい直径を有する軸方向に内側の円筒
状部48と58を備える。さらに開口または孔43と5
3はそれぞれ、エンドプラグ19と21と対応して外側
円筒状部46と56及び内側円筒状部48と58の間に
延びた肩50と60も備えている。
【0014】第2のコンベヤ要素15は任意の適切な実
質上剛性の材料で作製可能で、隣接する第1のコンベヤ
要素13の中央部に位置した準一連の環部31を受け入
れる一連のスペース67をそれぞれの間に形成し軸方向
に相互に離間した一連の環部(アイ)65を備えた端部
63を含んでいる。一連の環部65は隣接する第1のコ
ンベヤ要素13の環部間のスペース27内へと延び、相
互に軸方向に位置合わせされ且つ隣接する第1のコンベ
ヤ要素13の環部の開口または孔と軸方向に心合わせさ
れた開口または孔69をそれぞれ有する。開口または孔
69は円筒状あるいはコンベヤの移動方向に沿って細長
い形状とすることができ、いずれにせよ開口または孔6
9のコンベヤの移動方向の端部は半円筒状とし、第1の
コンベヤ要素13の中央部に位置した準一連の環部31
の開口または孔33の直径寸法とほぼ等しい直径寸法を
有する。
【0015】ヒンジピン17は熱可塑性材料または鋼な
ど任意の適切な実質上剛性の材料で作製可能で、円筒状
をなし、第1のコンベヤ要素13の中央部に位置した準
一連の環部31の開口または孔33と第2のコンベヤ要
素15の環部65の開口または孔69とを貫いて延びる
と共に、第1及び第2のコンベヤ要素13と15の開口
または孔33と69の直径寸法よりよりわずかに小さい
直径寸法を有する中央部75を具備している。さらにヒ
ンジピン17は、第1のコンベヤ要素13の第1の端環
部41に隣接して位置した第1の端部77と、第1のコ
ンベヤ要素13の第2の端環部51に隣接して位置した
第2の端部79とを具備する。
【0016】第1及び第2のエンドプラグ19と21は
熱可塑性材料で作製されるのが好ましいが、その他の適
切な材料も使用でき、ほぼ同一の形状で、それぞれ第1
のコンベヤ要素13の第1及び第2の端環部41と51
の開口または孔43と53内に固定される。第1及び第
2のエンドプラグ19と21はそれぞれ、ヒンジピン1
7の第1及び第2の端部77と79に対し軸方向に隣接
してそれぞれ位置した端部85と87を具備する。ここ
に開示する以外の構成も可能であるが、開示の構成にお
いて、第1及び第2のエンドプラグ19と21はそれぞ
れ、端環部41と51の開口または孔43と53の外側
円筒状部46と56の直径よりやや大きい直径を有する
第1のつまり軸方向に外側の円筒状部91と93も備
え、これにより第1及び第2のエンドプラグ19と21
がそれぞれ端環部41と51内に組み込まれるときプレ
ス嵌合を可能としている。
【0017】また第1及び第2のエンドプラグ19と2
1はそれぞれ、第1及び第2の端環部41と51の開口
43と53の内側円筒状部48と58の直径よりやや小
さい直径を有する第2のつまり軸方向に内側の円筒状部
95と97を備えている。
【0018】さらに第1及び第2のエンドプラグ19と
21はそれぞれ、第1の円筒状部91と93から第2の
円筒状部95と97へと延びると共に、第1及び第2の
端環部41と51の肩50と60と係合する肩98と9
9を備えている。
【0019】第1及び第2のエンドプラグ19と21及
び第1のコンベヤ要素13の第1及び第2の端環部41
と51の間をそれぞれ密封するための手段が、第1のコ
ンベヤ要素13の第1のエンドプラグ19と第1の端環
部41の一方及び第1のコンベヤ要素13の第2のエン
ドプラグ21と第2の端環部51の一方に設けられてい
る。
【0020】ここに開示する以外の構成も可能である
が、開示の構成において、上記密封付与手段は各対応し
たエンドプラグと端環部毎に、前記の軸方向内面44と
54に隣接して、エンドプラグ19と21の対応する一
方から延出するかあるいはそこに固定されると共に、端
環部41と51の対応する一方と係合する第1のつまり
軸方向内側に位置し半径方向外側に延び弾性膜101
と、前記の軸方向外面45と55に隣接して、エンドプ
ラグ19と21の対応する一方から延出するかあるいは
そこに固定されると共に、端環部41と51の対応する
一方と係合する第2のつまり軸方向外側に位置し半径方
向外側に延び弾性膜103とからなる。ここに特に開示
する構成において、弾性膜101と103は、外面45
と55及び内面44と54の両方にそれぞれ隣接して、
エンドプラグ19と21の対応する一方と一体状をなし
そこから延出している。内側及び外側シールつまり弾性
膜101と103の一方だけを用いても、本発明の利点
の少なくとも一部は達成可能である。
【0021】弾性膜101と103は、型成形の際に隣
合う型が接する領域で通例発生する通常のはみ出し突起
を取り除かないことによって得られる。所望であれば、
隣合う型のエッジ面を研削し、弾性膜として使われるは
み出し突起の本来の形成を容易化もしくは促進させるこ
ともできる。
【0022】端環部41と51及びエンドプラグ19と
21間のプレス嵌合は、エンドプラグ19と21を所定
の位置に保持し、ヒンジピン17の軸方向移動を防止す
ると同時に、密封をもたらしバクテリアがチェーンを汚
染するのを防止するという両方の役割を果たしている。
すなわち、エンドプラグ19と21が端環部41と51
内に装着されているとき、エンドプラグ19と21は端
環部41と51の開口または孔43と53を完全に塞
ぐ。さらに、弾性膜101と103がエンドプラグ19
と21の軸方向つまり横方向の各端部をハーメチックシ
ールし、バクテリアがプラグ領域を汚染しないことを保
証する。
【0023】別の構成(図示せず)において、密封付与
手段は、内面44と54及び外面45と55のいずれか
または両方に隣接する端環部41と51から一体状に延
出するかあるいはそこに固定され、エンドプラグ19と
21の対応する一方と係合する弾性膜で構成することも
できる。
【0024】開示の構成においては、端環部41と51
の開口または孔43と53にエンドプラグ19と21を
プレス嵌合することと、エンドプラグ19と21及び端
環部41と51間のジョイントもしくは結合もしくはプ
レス嵌合部に弾性膜101と103を設けてエンドプラ
グ19と21及び端環部41と51間に得られる密封と
によって、プラグ領域すなわちエンドプラグ19と21
及び端環部41と51間のジョイントもしくは結合部に
おける汚染が防止される。本発明の各種特徴は、特許請
求の範囲の各項に記載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各種特徴を具備したベルト、キャタピ
ラ、チェーンまたはコンベヤの部分分解斜視図。
【図2】図1に示した構成の一部の拡大した破断断面
図。
【図3】図2に示した構成の一部のさらに拡大した断面
図。
【符号の説明】
11 コンベヤ 13、14 第1及び第2のコンベヤ要素 17 ヒンジピン 19、21 第1及び第2の(エンド)プラグ 23、63 第1及び第2コンベヤ要素の端部 25、65 第1及び第2コンベヤ要素の第1及び第2
連の環部 27、67 第1及び第2コンベヤ要素の一連のスペー
ス 31 第1コンベヤ要素の準一連の環部 33、69 環部の開口(孔) 19、21 第1及び第2のエンドプラグ 41、51 第1及び第2の端環部 43、53 第1及び第2端環部の開口(孔) 44、54 第1及び第2の端環部の内面 45、55 第1及び第2の端環部の外面 46、56 第1及び第2の端環部の開口の外側(円筒
状)部分 48、58 第1及び第2の端環部の開口の内側(円筒
状)部分 50、60 第1及び第2の端環部の肩 75 ヒンジピンの中央部 77、79 ヒンジピンの第1及び第2の端部 85、87 プラグの端部 91、92 プラグの第1(外側)円筒状部 95、97 プラグの第2(内側)円筒状部 98、99 プラグの肩
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター ジェイ エンシュ アメリカ合衆国 53213 ウィスコンシン 州 ウォウワトーザ ノース 69番 スト リート 2328

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に離間してそれぞれの間に一連のス
    ペースを形成し、軸方向に相互に心合わせされ、且つ端
    環部を含む第1連の環部からなる端部を備えた第1のコ
    ンベヤ要素と、相互に離間して前記第1のコンベヤ要素
    の環部を受け入れる一連のスペースをそれぞれの間に形
    成し、前記第1のコンベヤ要素の環部間の前記スペース
    内へと延び、軸方向に相互に心合わせされ且つ前記第1
    のコンベヤ要素の環部の前記開口に対して軸方向に心合
    わせされた開口をそれぞれ有する第2連の環部からなる
    端部を備えた第2のコンベヤ要素と、前記第1及び第2
    のコンベヤ要素の環部の前記開口を通って延び、前記第
    1のコンベヤ要素の端環部に隣接して位置する端部を含
    む円筒状のヒンジピンと、前記第1のコンベヤ要素の端
    環部の前記開口内に固定され、前記ヒンジピンの端部に
    対して軸方向に隣接する端部を含むプラグと、該プラグ
    及び前記第1のコンベヤ要素の端環部の一方に設けら
    れ、前記プラグと前記第1のコンベヤ要素の端環部との
    間を密封する手段とを備えたコンベヤ。
  2. 【請求項2】 前記端環部の開口が一定の直径を有する
    外側部分と、該外側部分の直径より小さい直径を有する
    内側部分とを備え、前記プラグが、前記端環部の開口の
    前記外側部分にプレス嵌合され一定の直径を有する第1
    の円筒状部と、前記端環部の開口の前記内側部分の直径
    より小さい直径を有する第2の円筒状部とを備える請求
    項1記載のコンベヤ。
  3. 【請求項3】 前記端環部が前記開口の内側部分と外側
    部分の間に延びた肩を備え、前記プラグが前記第1及び
    第2の円筒状部間に延び、前記端環部の肩と係合する肩
    を備える請求項2記載のコンベヤ。
  4. 【請求項4】 前記密封を与える手段が、前記プラグに
    固定され前記端環部と係合する弾性膜を備える請求項1
    記載のコンベヤ。
  5. 【請求項5】 前記密封を与える手段が、前記端環部に
    固定され前記プラグと係合する弾性膜を備える請求項1
    記載のコンベヤ。
  6. 【請求項6】 前記プラグと前記弾性膜が一体片からな
    り、前記弾性膜が前記プラグから一体状に延びている請
    求項4記載のコンベヤ。
  7. 【請求項7】 前記端環部が内面と外面を備え、前記し
    た第1の密封が前記端環部の外面に位置し、前記プラグ
    及び前記第1のコンベヤ要素の端環部の一方に設けら
    れ、前記プラグと前記第1のコンベヤ要素の端環部とで
    前記端環部の内面に隣接する第2の密封を与える手段を
    更に備えた請求項1記載のコンベヤ。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2の密封が前記プラグか
    ら一体状に延びている請求項7記載のコンベヤ。
  9. 【請求項9】 前記プラグが熱可塑性材料で作製されて
    いる請求項1記載のコンベヤ。
  10. 【請求項10】 相互に離間してそれぞれの間に一連の
    スペースを形成する第1連の環部で、一定の直径寸法を
    有し軸方向に相互に心合わせされた開口をそれぞれ備え
    る中央部に位置した準一連の環部、該中央部に位置した
    準一連の環部に隣接し且つ離間して位置し、該中央部に
    位置した準一連の環部の開口と軸方向に心合わせされた
    開口を備える第1の端環部、及び前記中央部に位置した
    準一連の環部に隣接し且つ離間して位置し、前記中央部
    に位置した準一連の環部の開口と軸方向に心合わせされ
    た開口を備える第2の端環部を含む第1連の環部からな
    る端部を備えた第1のコンベヤ要素と、相互に離間して
    前記第1のコンベヤ要素の環部を受け入れる一連のスペ
    ースをそれぞれの間に形成し、前記第1のコンベヤ要素
    の環部間の前記スペース内へと延び、軸方向に相互に心
    合わせされ且つ前記第1のコンベヤ要素の環部の前記開
    口に対して軸方向に心合わせされた開口をそれぞれ有す
    る第2連の環部からなる端部を備え、前記開口が前記第
    1のコンベヤ要素の中央部に位置した準一連の環部の前
    記開口の直径寸法とほぼ等しい直径寸法を有する第2の
    コンベヤ要素と、前記第1のコンベヤ要素の中央部に位
    置した準一連の環部の前記開口と前記第2のコンベヤ要
    素の環部の前記開口を通って延び、前記第1及び第2の
    コンベヤ要素の開口の前記直径寸法よりわずかに小さい
    直径寸法を有する中央部、前記第1のコンベヤ要素の第
    1の端環部に隣接して位置する第1の端部、及び前記第
    1のコンベヤ要素の第2の端環部に隣接して位置する第
    2の端部を含む円筒状のヒンジピンと、前記第1のコン
    ベヤ要素の第1の端環部の前記開口内に固定され、前記
    ヒンジピンの前記第1の端部に対して軸方向に隣接する
    端部を含む第1のプラグと、該第1のプラグ及び前記第
    1のコンベヤ要素の第1の端環部の一方に設けられ、該
    第1のプラグと前記第1のコンベヤ要素の第1の端環部
    との間を密封する手段と、前記第1のコンベヤ要素の第
    2の端環部の前記開口内に固定され、前記ヒンジピンの
    前記第2の端部に対して軸方向に隣接する端部を含む第
    2のプラグと、該第2のプラグ及び前記第1のコンベヤ
    要素の第2の端環部の一方に設けられ、該第2のプラグ
    と前記第1のコンベヤ要素の第2の端環部との間を密封
    する手段とを備えたコンベヤ。
JP9021136A 1996-02-05 1997-02-04 密封プラグヒンジピン保持系を備えたコンベヤチェーン Withdrawn JPH09221211A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/596,588 US5678683A (en) 1996-02-05 1996-02-05 Conveyor chain with sealed plug hinge pin retention system
US596588 1996-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221211A true JPH09221211A (ja) 1997-08-26

Family

ID=24387903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021136A Withdrawn JPH09221211A (ja) 1996-02-05 1997-02-04 密封プラグヒンジピン保持系を備えたコンベヤチェーン

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5678683A (ja)
EP (1) EP0787665B1 (ja)
JP (1) JPH09221211A (ja)
KR (1) KR970061730A (ja)
CN (1) CN1109639C (ja)
AU (1) AU708352B2 (ja)
BR (1) BR9700882A (ja)
CA (1) CA2191689C (ja)
DE (1) DE69606849T2 (ja)
DK (1) DK0787665T3 (ja)
ES (1) ES2146362T3 (ja)
TW (1) TW360615B (ja)
ZA (1) ZA9610283B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516649A (ja) * 2013-05-03 2016-06-09 ハバシット アクチエンゲゼルシャフト ロッド保持システム及び方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106539A (en) 1998-04-15 2000-08-22 Neosurg Technologies Trocar with removable, replaceable tip
JP2951316B1 (ja) * 1998-05-29 1999-09-20 株式会社椿本チエイン 合成樹脂製コンベヤチェーン
US6345715B2 (en) * 1998-11-03 2002-02-12 Kvp Falcon Plastic Belting, Inc. Rod retention system for modular plastic conveyor belt
US6164439A (en) * 1998-12-16 2000-12-26 Rexnord Corporation Thermoplastic connecting pin
US6330941B1 (en) * 2000-05-25 2001-12-18 Habasit Ag Radius conveyor belt
ATE266589T1 (de) * 2001-03-02 2004-05-15 Beumer Maschf Gmbh & Co Kg Gelenkkette
WO2003040010A2 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 The Laitram Corporation Polymer hinge pins in modular conveyor belts
US6648129B2 (en) * 2001-11-08 2003-11-18 The Laitram Corporation Abrasion-resistant two-material hinge pin in a modular plastic conveyor belt
US7331447B2 (en) * 2003-07-24 2008-02-19 Habasit Ag Rod retaining snap rod with enlarged retaining ring
US7108127B2 (en) * 2003-07-24 2006-09-19 Habasit Ag Rod retaining snap rod with enlarged retaining ring
US6814223B1 (en) 2003-09-25 2004-11-09 Laitram, L.L.C. Self-closing hinge rod retention in modular plastic conveyor belts
US6997306B2 (en) * 2004-01-21 2006-02-14 Laitram, L.L.C. Conveyor belt modules with embedded rollers retained in the modules and associated method
NL1026284C2 (nl) * 2004-05-27 2005-11-30 Rexnord Flattop Europe Bv Samenstel voor het scharnierbaar koppelen van delen van een transporteur, alsmede scharnierpen.
US6978885B1 (en) * 2004-07-27 2005-12-27 Rexnord Industries, Inc. Hinge conveyor chain
US7293644B2 (en) 2004-12-06 2007-11-13 Rexnord Industries, Llc Side-flexing conveyor chain
US7168557B2 (en) * 2004-12-06 2007-01-30 Rexnord Industries, Llc Side-flexing conveyor chain having members joined by linkages
US7886892B2 (en) * 2006-01-26 2011-02-15 Laitram, L.L.C. Conveyor belt having rollers as tensile members
US7527143B2 (en) * 2006-11-03 2009-05-05 Habasit Ag Conveyor belt with intermodular supported rollers
US20110284347A1 (en) * 2009-01-12 2011-11-24 Laitram, L.L.C. Metal-fused plastic conveyor belt components and methods of making
US8322522B2 (en) 2010-03-22 2012-12-04 Ramsey Products Corporation Nested end link and multi-link conveyor chain
CN104192490B (zh) * 2014-09-02 2016-05-18 宁波得通电子塑料有限公司 一种设有密封复合软胶的塑料模块链组件
EP3348497B1 (en) 2017-01-11 2020-06-24 Pennine Industrial Equipment Limited Conveyor chain

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852129A (en) * 1957-07-15 1958-09-16 Atlas Chain & Mfg Co Chain linkage
US3726569A (en) * 1971-08-18 1973-04-10 Stevens & Co Inc J P Pin fastening for segmented snowmobile tracks
DE3241632C2 (de) * 1982-11-11 1986-09-25 Draadindustrie Jonge Poerink B.V., Borne Aus Kunststoff-Gliedern bestehendes Förderband mit eingeschobenen Querstäben
US4858753A (en) * 1987-04-15 1989-08-22 Rexnord Corporation Conveyor chain assembly
US5096053A (en) * 1987-04-15 1992-03-17 Rexnord Corporation Conveyor chain assembly
DK159544C (da) * 1988-04-21 1991-04-02 Baeltix A S Maskinfabrikken Kaedeled med laasetappe og laasetappe hertil
US4972942A (en) * 1988-07-18 1990-11-27 Faulkner William G Conveyor belt
US5020656A (en) * 1988-07-18 1991-06-04 Faulkner William G Flat top conveyor
US4993544A (en) * 1989-01-13 1991-02-19 Cambridge Wire Cloth Company Plastic modular conveyor belts and modules therefor
JPH04226208A (ja) * 1990-05-21 1992-08-14 Ucc Corp モジュール式コンベヤベルト
ES2074653T3 (es) * 1990-10-25 1995-09-16 Rexnord Corp Conjunto de cadena transportadora.
US5174439A (en) * 1991-07-03 1992-12-29 Cambridge Wire Cloth Company Modular plastic turn belt conveyor system, module, belt and drive therefor
US5339946A (en) * 1992-11-16 1994-08-23 William G. Faulkner Conveyor belt having link assemblies with leading and trailing shaft projections
US5335768A (en) * 1993-03-12 1994-08-09 Rexnord Corporation Conveyor chain assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516649A (ja) * 2013-05-03 2016-06-09 ハバシット アクチエンゲゼルシャフト ロッド保持システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2191689C (en) 2004-11-23
ZA9610283B (en) 1997-07-10
KR970061730A (ko) 1997-09-12
AU7420096A (en) 1997-08-14
BR9700882A (pt) 1998-10-27
CA2191689A1 (en) 1997-08-06
TW360615B (en) 1999-06-11
CN1161930A (zh) 1997-10-15
DE69606849T2 (de) 2000-10-26
EP0787665B1 (en) 2000-03-01
US5678683A (en) 1997-10-21
EP0787665A1 (en) 1997-08-06
DK0787665T3 (da) 2000-08-14
DE69606849D1 (de) 2000-04-06
AU708352B2 (en) 1999-08-05
MX9700630A (es) 1998-06-30
CN1109639C (zh) 2003-05-28
ES2146362T3 (es) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09221211A (ja) 密封プラグヒンジピン保持系を備えたコンベヤチェーン
US3135128A (en) Seal for chain joint
AU708547B2 (en) Conveyor pin retention system using offsett openings
CA2029298A1 (en) Seal for aseptic fitting assembly
US5660591A (en) Flexible coupling device
US5377999A (en) Guilded split packing ring
JPH0791501A (ja) 耐摩耗性チェーンジョイントシール
US5158505A (en) Guide ring
KR20210048510A (ko) 리테이닝 링을 구비한 플랜지형 마스터 트랙 핀
JPH03153966A (ja) ベローズ
WO2008074063A1 (en) Ball joint
CA2058855C (en) Non-metallic link and chain
BRPI0410689B1 (pt) junção universal e método de montagem de uma junção universal
US20040058766A1 (en) Sealed chain link assembly
DK0786307T3 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af en spoleventil
US4006817A (en) Conveyor chain
JP3749734B2 (ja) 駆動チェーン
JP4118373B2 (ja) 張り装置
US7097178B2 (en) Gasket with integral channel and port seal
EP0578786A1 (en) Optical fiber enclosure including novel retaining ring
CA2220189A1 (en) Primary and secondary seal assemblies with contacting convex surfaces
JP3520152B2 (ja) クローラ走行体における動力伝動用チェーンの連結部の構造
US3526441A (en) Axial seal
US4664643A (en) Sealing device for a universal joint cross
JPH03501514A (ja) ローラ形リンクチェン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050426