JPH09220894A - ファイル用の樹脂製結束帯片 - Google Patents

ファイル用の樹脂製結束帯片

Info

Publication number
JPH09220894A
JPH09220894A JP8029389A JP2938996A JPH09220894A JP H09220894 A JPH09220894 A JP H09220894A JP 8029389 A JP8029389 A JP 8029389A JP 2938996 A JP2938996 A JP 2938996A JP H09220894 A JPH09220894 A JP H09220894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
binding
binding band
band piece
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8029389A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Uehara
淳也 植原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP8029389A priority Critical patent/JPH09220894A/ja
Publication of JPH09220894A publication Critical patent/JPH09220894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファイルに使用される合成樹脂製の結束帯片
の成形において、その表面に形成された滑り止めの凹凸
によって離型が困難になるのを改善する。 【解決手段】 結束帯片1の先端寄りの部分の側面にア
ンダーカット部分Uとして長手方向の溝が形成される。
成形が終わった後に金型が複数個の部分に分離して型空
間を開く時に、アンダーカット部分Uの溝とそれを成形
したスライドブロック10側の突条が係合しているた
め、スライドブロック10が右方へ移動すると、滑り止
めのために結束帯片1の表面に形成されたギザ山5は、
それを成形したコアブロック9のギザ山13から引き剥
がされる。その後に突き出しピン14を上方へ移動させ
ると結束帯片1を容易に金型から離型させることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書類を綴じるため
のファイルに用いられる結束帯片に係り、特にポリ脚等
と俗称される合成樹脂製の結束帯片に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】書類を束ねて、それらの書類に穿孔され
た孔によって綴じ合わせるファイルの一種として、例え
ば表紙及び裏表紙とそれらを繋ぐ背表紙からなる一連の
ファイル本体と、基端部をファイル本体に取り付けられ
た2本の結束帯片と、書類の孔に整合する孔を有し書類
の上に置かれてそれらの孔に2本の結束帯片の先端寄り
の部分を通過させる押さえ板と、押さえ板上を摺動する
ことができ結束帯片の先端寄りの部分を書類の厚さに応
じて任意の位置で略直角に折り曲げて押さえ板上に係止
する押さえ駒とより構成されるものがある。また、その
形を簡略化した別のファイルとして、表紙及び裏表紙
と、それらの一方に基端部が取り付けられた前述のよう
な2本の結束帯片と、やはりそれらの結束帯片の先端寄
りの部分と係合する押さえ板、及び押さえ駒とより構成
されるものもある。
【0003】このような形式のファイルに用いられて書
類を結束して着脱可能に綴じ合わせる結束帯片には、例
えば繰り返して折り曲げることができる軟質の金属薄板
からなるものや、ポリエチレンのような可撓性のある合
成樹脂製のもの等があるが、通常、合成樹脂製の結束帯
片の場合は、押さえ板に対する滑りを防止することによ
って結束したファイルの弛みを防止するために、結束帯
片の中間部分の片面に鋸歯状等の細かな凹凸(ギザ山)
が形成され、その凹凸を押さえ板に形成された爪に噛み
合わせた状態で、押さえ駒によって結束帯片の先端寄り
の部分を押さえ板上に押さえ込むことによって、結束帯
片を確実に押さえ板に係止するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば、一定の方向に
傾いていて先が尖っている連続波からなる鋸歯状のギザ
山を結束帯片に形成すると、結束帯片が押さえ板の爪と
強く係合するので、結束帯片に大きな張力が作用しても
容易に滑ることがないが、このような鋸歯状のギザ山を
有する合成樹脂製の結束帯片を、中央のコアブロックと
可動のスライドブロックからなる金型によって射出成形
する場合、成形された結束帯片を金型から突き出して取
り出す離型工程においては、突き出しピンによって成形
品を突いても、突き出し方向に成形品のギザ山のアンダ
ーカットがあって金型と噛み合っているため容易に離型
しない。無理に成形品を金型から突き出すと成形された
ギザ山が破損したり、成形品の結束帯片に大きな張力が
加わって破断する恐れがある。そこで、金型のスライド
ブロックに入れ子を設けることも行われているが、それ
によって金型の構造が複雑になるため、金型製作費が嵩
んで成形品のコストアップを招くという問題がある。
【0005】そこで突き出しピンによって成形品を金型
から無理に突き出しても成形品が破損しないで金型から
離型するように、ギザ山を鋸歯状よりも係合力の弱いR
付きの波形等に成形するとか、ギザ山の波の高さを小さ
くして押さえ板の爪に対するギザ山の係合深さを浅くす
るとか、或いは、離型を容易にするために始めから成形
材料に潤滑剤を混入しておくとかの手段が取られる。
【0006】しかしながら、そのような手段によって結
束帯片の成形後の離型が容易になっても、そのようにし
て成形された結束帯片をファイルに使用した時には、R
付きの波形のギザ山や波の高さの低いギザ山、或いは潤
滑剤を含む結束帯片のギザ山は、押さえ板の爪との係合
力がどうしても弱くなるので、結束帯片の先端寄りの部
分を押さえ駒によって押さえ板上に押さえていても、多
量の書類を綴じ込んだときに結束帯片に作用する大きな
張力によって結束帯片のギザ山が押さえ板の爪から滑っ
て、ファイルの結束状態が緩みやすいという問題があ
る。
【0007】本発明は、従来技術における前述のような
問題に対処して、ファイル用の樹脂製結束帯片に、押さ
え板の爪との係合力が強い傾斜した波形の先が尖った鋸
歯状のギザ山を形成した場合でも、また、入れ子を備え
ていない簡単な構造の金型を使用しても、成形加工の後
に成形品の離型が容易に且つ無理なく行われて、成形品
に破損を生じることがないような、改良された形状のフ
ァイル用の樹脂製結束帯片を提供することを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するための手段として、ファイルに挟まれた書類を
結束するために使用され、表面に押さえ板の爪と係合す
る滑り止めの細かな凹凸を形成された合成樹脂製の結束
帯片であって、成形の後にスライドブロックに係合し
て、それと共に移動するすることができるアンダーカッ
ト部分が、先端寄りの部分の側面において長手方向の溝
として形成されていることを特徴とするファイル用の合
成樹脂製結束帯片を提供する。
【0009】
【作用】結束帯片の先端寄りの部分の側面に形成される
アンダーカット部分によって、先端寄りの部分の側面に
は長手方向の溝が形成されるので、このアンダーカット
部分を成形するための金型の一部には溝の形に対応する
突条が突出して形成される。そして溶融した合成樹脂の
注入によって成形が終わった後に金型が複数個の部分に
分離して型空間を開く時に、溝の形に対応する突条が形
成された金型の一部が、それによって成形された結束帯
片の先端寄りの部分を捉えて引きながら移動するので、
結束帯片の表面に形成された滑り止めの細かな凹凸は、
それを成形した金型の部分から引き剥がされる。従っ
て、凹凸が成形品の離型の方向に対してアンダーカット
となる場合でも、結束帯片の成形品を容易に金型から離
型させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2に本発明の第1の実
施形態としての結束帯片1の形状を示す。図1(A)は
結束帯片1の平面図で、図1(B)は同じく側面図であ
るが、この結束帯片1の先端部分2のA−A線における
断面形状が図2の(A)として、同じく結束帯片1の長
手方向中間部分3のB−B線における断面形状が図2の
(B)として示されている。
【0011】結束帯片1は通常の合成樹脂製の結束帯片
と同様にポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩化
ビニール樹脂或いは合成ゴムのような比較的軟質で可撓
性があり、割れや白化を起こしにくい熱可塑性の合成樹
脂材料から金型によって射出成形されるもので、全体に
偏平な帯状片からなっており、先端部分2から基部4に
近い部分にかけて結束帯片1の片面には、図示されてい
ないが前述のような押さえ板の爪に係合する凹凸状のギ
ザ山5が形成されている。ギザ山5の形状は図1の
(B)から明らかなように鋸歯状であって、基部4の方
に向かって一様に傾斜した直角三角形状の小さな波の連
続からなっており、それらの波の先端は鋭角状に尖って
いる。また、結束帯片1の基部4はL字状に曲がってお
り、基部4の先端は更に曲がってファイルに取り付けら
れる鍔部6が形成されている。
【0012】第1の実施形態の特徴は結束帯片1の先端
部分2の断面形状にあるので、図2の(A)に示された
結束帯片1の先端部分2の断面形を、図2の(B)に示
された中間部分3における従来のものと同様な断面形と
比較すると明らかなように、結束帯片1の断面の略中心
を通っている平面PLよりも図において断面形の上の部
分は、成形後に金型からの離型を容易にするための傾斜
(抜き勾配C)が設けられている点を含めて、どちらの
部分も実質的に同じ断面形を有しているが、平面PLよ
りも下の部分においては中間部分3の断面形に凹凸がな
いのに対して、先端部分2の断面形にはアンダーカット
部分Uが形成されていて、断面形が平面PLの下でくび
れた形になっており、結束帯片1の先端部分2の両側面
に長手方向の溝が平面PLに沿って形成されている。な
お、この平面PLは、後に説明する結束帯片1を成形す
るための中央のブロックとスライドブロックの金型の合
わせ面と一致している。
【0013】図3は、本発明の第2の実施形態としての
合成樹脂製の結束帯片8を示すもので、その特徴はやは
り先端部分2の断面形にあり、その断面形は図3から明
らかなように、平面PL(金型の合わせ面)よりも下の
部分が少し膨らんでいて、平面PLよりも上の部分にア
ンダーカット部分U’が形成された形になっている。従
って、この場合もアンダーカット部分U’によって結束
帯片8の先端部分2の両側面に長手方向の溝が平面PL
に沿って形成される。なお、第2の実施形態においても
結束帯片8の中間部分3の断面形状は、従来の結束帯片
や、第1の実施形態の結束帯片1と同様に、図2の
(B)に示されたような形状になっている。但し、この
場合は結束帯片8の先端部分2の幅が中間部分3の幅に
比べて僅かに広くなるので外観が多少悪くなるという別
の問題がある。
【0014】第1の実施形態の合成樹脂製の結束帯片1
を射出成形法によって成形する場合に、溶融した樹脂を
金型内に注入し、冷却することによって成形が終わった
後の離型工程の初期、中期、及び終期における金型の主
要部分と、成形品である結束帯片1についての作動状態
が、順に図4から図6に示されている。なお、第2の実
施形態の合成樹脂製の結束帯片8についても同様な作動
状態となるので、その説明は省略する。
【0015】まず図4は、固定のコアブロック9に対し
て可動のスライドブロック10が型締め状態で一体化さ
れていて、コアブロック9とスライドブロック10のそ
れぞれに形成されたキャビティによって構成される結束
帯片1と同じ形の型空間11には、金型の通路12を通
って溶融した樹脂が注入され、冷却されることによって
既に固化、成形された結束帯片1が残っている状態を示
している。図示していないが、型締め状態ではコアブロ
ック9とスライドブロック10に対して上部から結合し
て一体化される金型の別の一部が設けられており、その
部分が基部4の成形作用を分担した後に、既に上方へ分
離した状態となっている。
【0016】図4の状態から図5の状態に移ると、スラ
イドブロック10はコアブロック9に対して右方へ平行
移動して型空間11が開く。従来の結束帯片1の形状及
びその成形手段によれば、成形品である結束帯片1の鋸
歯状のギザ山5が、それを成形したコアブロック9の同
じ形のギザ山13と噛み合った形になっているので、結
束帯片1はコアブロック9の側に残り(この状態は図示
していない)、スライドブロック10だけが成形品から
離れて右方へ分離することになる。
【0017】このような状態で突き出しピン14を上方
へ移動させて成形品である結束帯片1を金型のコアブロ
ック9から突き出そうとしても、結束帯片1の鋸歯状の
ギザ山5とコアブロック9のギザ山13が噛み合ってい
るので、ギザ山の傾斜の方向と突き出しピン14の移動
の方向の関係から見ても明らかなように、突き出しピン
14によっては容易に結束帯片1をコアブロック9から
分離させることができない。突き出しピン14によって
無理に結束帯片1を突き出そうとすると、結束帯片1に
形成された鋸歯状のギザ山5が破損したり、結束帯片1
が破断したりすることは前記従来技術の項において説明
した通りである。
【0018】これに対して、本発明の実施形態において
は、結束帯片1の先端部分2に金型の合わせ面PLに沿
って長手方向にアンダーカット部分Uが設けられてお
り、このアンダーカット部分Uを成形する突条がスライ
ドブロック10の側の型空間11に向かって突出するよ
うに予め形成されている。従って図5に示すように、溶
融樹脂の注入成形後にスライドブロック10がコアブロ
ック9に対して右方へ移動すると、成形品である結束帯
片1の鋸歯状のギザ山5の部分がギザ山13との絡みで
コアブロック9の側に残ろうとしても、結束帯片1の先
端部分2に長手方向に形成されたアンダーカット部分U
が、それを成形したスライドブロック10の金型の同じ
形の突出部分(突条)に対してより強固に絡んでいるた
め、結束帯片1のギザ山5はコアブロック9のギザ山1
3から引き離される。
【0019】そして、ギザ山同士の係合状態が全くなく
なるか、或いは図5に示すように殆どなくなった状態で
突き出しピン14を上方へ移動させると、図6に示した
ように、結束帯片1はコアブロック9のみならずスライ
ドブロック10からも分離して離型が完了し、成形品に
破損や破断を生じることもなく、完全な形の結束帯片1
を容易に金型から取り出すことができる。
【0020】なお、アンダーカット部分Uは結束帯片1
の先端部分2においてのみ、その長手方向に形成されて
いるので、結束帯片1が図6に示すように突き出しピン
14によって突き上げられたときに、アンダーカット部
分Uによって結束帯片1の先端部分2の側面に形成され
た溝が、それを成形したスライドブロック10の突出部
分(突条)の上方端部から上にずれると、結束帯片1の
先端部分2はスライドブロック10の拘束からも解放さ
れるようになるので、それまで結束帯片1の先端部分2
を捉えていたスライドブロック10が、結束帯片1の金
型からの離型を妨げるような恐れはない。
【0021】言うまでもなく、第2の実施形態における
結束帯片8についても、結束帯片8の先端部分2に形成
されたアンダーカット部分U’によって形成された長手
方向の溝が、スライドブロック10の図示しない突出部
分(突条)に絡んで、スライドブロック10の移動に連
れて引かれるために、第1の実施形態の場合と同様な離
型効果が得られる。この場合は、アンダーカット部分
U’及びそれによって形成される結束帯片8の長手方向
の溝が、図3において金型の合わせ面である平面PLよ
りも上の、図4〜図6に示すコアブロック9の側に形成
されるので、アンダーカット部分U’を成形するための
型の突出部分(突条)がコアブロック9の側に設けられ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、金型を使用して結束帯
片の成形を行う際に、成形品を容易に且つ無理なく金型
から離型させることが可能になり、離型の際に不良品を
発生させる恐れがない。従って、金型に入れ子を設ける
必要がないので金型の構造が簡単で比較的安価なものと
なり、入れ子による無用の線が成形品の表面に現れて外
観を損なうという問題も生じない。また、成形材料に予
め潤滑剤を混入させておかなくても離型が容易に行われ
るので、結束帯片を高速で連続的に製造することが可能
になる。それらの結果として、合成樹脂製の結束帯片に
押さえ板の爪との係合力が強い傾斜した波形の先が尖っ
た鋸歯状、或いは楔形等のギザ山を容易に形成すること
ができるので、緩みの少ない高性能のファイルを比較的
安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態としての結束帯片を示すもの
で、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図2】図1の結束帯片の断面形状を示す断面図であっ
て、(A)は図1(B)におけるA−A断面に関するも
の、(B)は同じくB−B断面に関するものである。
【図3】第2の実施形態としての結束帯片の特徴部分に
おける断面形状を示す断面図である。
【図4】離型工程の初期において、未だ型締め状態にあ
る2個の金型の部分と、それらの内部において成形され
た合成樹脂製の結束帯片を示す断面図である。
【図5】離型工程の中期において、本発明の特徴とする
結束帯片の先端寄りの部分がスライドブロックに引かれ
て移動する状況を示す断面図である。
【図6】離型工程の終期において、コアブロック及びス
ライドブロックから共に離型した結束帯片の成形品が、
突き出しピンによって突き出される状況を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1…合成樹脂製の結束帯片(第1の実施形態) 2…先端部分 3…中間部分 4…基部 5…結束帯片の表面に形成された鋸歯状のギザ山(滑り
止めの凹凸) 8…合成樹脂製の結束帯片(第2の実施形態) 9…コアブロック(金型の固定された一部) 10…スライドブロック(金型の可動の一部) 11…金型に形成された型空間 13…金型のコアブロックの表面に形成された鋸歯状の
ギザ山 14…突き出しピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイルに挟まれた書類を結束するため
    に使用され、表面に押さえ板の爪と係合する滑り止めの
    細かな凹凸(ギザ山)を形成された合成樹脂製の結束帯
    片であって、成形の後に複数個の部分に分離して移動す
    る金型の一部に係合して、それと共に移動するすること
    ができるアンダーカット部分が、先端寄りの部分の側面
    において長手方向の溝として形成されていることを特徴
    とするファイル用の合成樹脂製結束帯片。
JP8029389A 1996-02-16 1996-02-16 ファイル用の樹脂製結束帯片 Pending JPH09220894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029389A JPH09220894A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 ファイル用の樹脂製結束帯片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8029389A JPH09220894A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 ファイル用の樹脂製結束帯片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220894A true JPH09220894A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12274794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8029389A Pending JPH09220894A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 ファイル用の樹脂製結束帯片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09220894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093899A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 三菱電機株式会社 部材同士の取り付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093899A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 三菱電機株式会社 部材同士の取り付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339499A (en) Hook design for a hook and loop fastener
KR101696651B1 (ko) 케이블 타이
US3660869A (en) One-piece cable tie
US3147522A (en) Flexible tie
US9038246B2 (en) Cable tie
US6347435B1 (en) Rivet tie for coupling together two or more objects
US4862561A (en) Irreversible tie strap with specialized clasp
JPH0785913B2 (ja) ケーブル結束具の射出成形方法および射出成形結束具
US4438552A (en) Plastic fastener
US3653096A (en) Fasteners
US20190168937A1 (en) Releasable cable tie
EP0807507A2 (en) Rapid injection molding of cable ties
CN115504097B (zh) 棘爪锁定设备
US5664294A (en) Cable tie having enhanced locking engagement between teeth on abutment wall and ratchet teeth on tongue
EP2475589A1 (en) An improved fastening system
JPH0920363A (ja) 固定作用を向上したケーブル結束具
US6044524A (en) Removal of injection-molded cable tie from mold
JPH09220894A (ja) ファイル用の樹脂製結束帯片
JP2004518399A (ja) ケーブル束またはそのようなものを結束するための結束装置および結束方法、またストリップ製造方法
JP2000355357A (ja) 結束バンド
US5642554A (en) Cable tie having enhanced locking engagement between pawl and ratchet teeth on tongue
US5846473A (en) Removal of injection-molded tie from mold by temporarily retaining core between pawl and abutment surface of tie
JP3513522B2 (ja) 開離タイプのスライドファスナー
CA2193299C (en) Removal of injection-molded tie from mold by moving core disposed outside of abutment wall of tie
CA1036325A (en) Clamping ring having a closure member made of synthetic plastics material

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031007