JPH09218793A - Event driving-type application execution system - Google Patents

Event driving-type application execution system

Info

Publication number
JPH09218793A
JPH09218793A JP8049543A JP4954396A JPH09218793A JP H09218793 A JPH09218793 A JP H09218793A JP 8049543 A JP8049543 A JP 8049543A JP 4954396 A JP4954396 A JP 4954396A JP H09218793 A JPH09218793 A JP H09218793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
user
input
processing
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8049543A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Oizumi
俊雄 大泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8049543A priority Critical patent/JPH09218793A/en
Publication of JPH09218793A publication Critical patent/JPH09218793A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a conversation processing means for an event driving-type application for supporting cooperation work among users and to easily reflect the result of a conversation processing among the users on the execution of the processing. SOLUTION: Input/output means 3 and 4 realize interface with the users and an event issuing means 1 issues an event for executing a function when it calls a procedure for executing the function from the input/output means 3 and 4. A function execution means 2 executes the function corresponding to the event for executing the function, which is issued from the event issuing means 1, and issues the event for giving the notice of a processing result to the input/output means 3 and 4. The conversation processing means 5 issues the event to the input/output means 3 and 4 in accordance with the call of the procedure from the input/output means 3 and 4 and calls the procedure for executing the function for the event issuing means 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はイベント駆動型アプ
リケーション実行方式に関し、特にユーザ間での共同作
業を支援するためのイベント駆動型アプリケーション実
行方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an event driven application execution system, and more particularly to an event driven application execution system for supporting collaborative work between users.

【0002】[0002]

【従来の技術】イベント駆動型アプリケーションとは、
処理の実行順序があらかじめ決まっているのではなく、
発行されるイベントによって実行する処理が決まるアプ
リケーションシステムのことである。イベント駆動型ア
プリケーションは、例えば、クライアント/サーバシス
テム等のネットワークシステム上に実装される。ユーザ
間での共同作業を支援するイベント駆動型アプリケーシ
ョンでは、ユーザの指示をイベントの発行によって処理
を実行する機能実行手段に伝え、処理結果のデータをユ
ーザ間で共有する。
2. Description of the Related Art What is an event driven application?
The execution order of the processing is not predetermined,
It is an application system that determines the processing to be executed by the issued event. The event driven application is implemented on a network system such as a client / server system. In an event-driven application that supports collaborative work between users, user instructions are transmitted to a function execution unit that executes processing by issuing an event, and data of processing results is shared between users.

【0003】図7は、従来のイベント駆動型アプリケー
ション実行方式の構成を表したブロック図である。この
イベント駆動型アプリケーション実行方式は、イベント
発行手段71と、機能実行手段72と、入出力手段73
および74とから構成されている。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a conventional event-driven application execution system. This event-driven application execution method uses an event issuing means 71, a function executing means 72, and an input / output means 73.
And 74.

【0004】イベント発行手段71は、機能実行手段7
2に対してイベントを発行する手段である。イベント発
行手段71は、発行するイベント毎に、そのイベントを
発行する手続きを公開しており、その手続きを呼ばれる
と、対応するイベントを機能実行手段72に対して発行
する。
The event issuing means 71 is a function executing means 7
2 is a means for issuing an event. The event issuing unit 71 publishes the procedure for issuing the event for each event to be issued, and when the procedure is called, it issues the corresponding event to the function executing unit 72.

【0005】機能実行手段72は、ユーザ管理,データ
管理等の処理を実行する手段である。機能実行手段72
は、イベント発行手段71が発行するイベント毎に実行
する一連の処理をあらかじめ決めており、イベント発行
手段71からイベントが発行されると、その発行された
イベントに対応した一連の処理を実行する。機能実行手
段72は、一連の処理が終わると、処理の結果を入出力
手段73および74に伝達するために、入出力手段73
および74に対して処理結果通知用のイベントを発行す
る。
The function executing means 72 is means for executing processing such as user management and data management. Function executing means 72
Determines in advance a series of processes to be executed for each event issued by the event issuing means 71, and when an event is issued from the event issuing means 71, a series of processing corresponding to the issued event is executed. When the series of processing is completed, the function executing means 72 transmits the result of the processing to the input / output means 73 and 74 so that the input / output means 73.
And 74 issue an event for notifying the processing result.

【0006】入出力手段73および74は、機能実行手
段72から処理結果通知用のイベントを受け取ると、そ
の処理結果を、例えば、ディスプレイ出力などで、ユー
ザに対して通知し、その処理結果に対するユーザの対応
を、例えば、マウスクリックやキーボード入力などで、
ユーザからの入力として受け付け、イベント発行手段7
1が公開しているイベントを発行する手続きを呼ぶ手段
である。
When the input / output means 73 and 74 receive the processing result notification event from the function execution means 72, the processing result is notified to the user by, for example, a display output, and the user is notified of the processing result. Correspondence of, for example, with a mouse click or keyboard input,
Event input means 7 that receives as input from the user
1 is a means for calling a procedure for issuing an event that is open to the public.

【0007】次に、このような従来のイベント駆動型ア
プリケーション実行方式の動作について説明する。
Next, the operation of such a conventional event-driven application execution system will be described.

【0008】ここで、入出力手段73を利用するユーザ
が、入出力手段73に対して、あるデータを変更する指
示を入力した場合を想定する。
Here, it is assumed that the user who uses the input / output unit 73 inputs an instruction to change certain data to the input / output unit 73.

【0009】入出力手段73は、イベント発行手段71
が公開しているイベントを発行する手続きのうち、デー
タ変更に関する一連の処理の実行を機能実行手段72に
要求するイベントを発行する手続きを呼ぶ。
The input / output means 73 is the event issuing means 71.
Among the procedures for issuing an event, which is published by, the procedure for issuing an event that requests the function executing means 72 to execute a series of processes related to data change is called.

【0010】イベント発行手段71は、イベントを発行
する手続きを呼ばれると、その手続きに応じたイベント
を、この例では、データ変更に関する一連の処理の実行
を要求するイベントを、機能実行手段72に対して発行
する。
When the procedure for issuing an event is called, the event issuing means 71 sends to the function executing means 72 an event corresponding to the procedure, in this example, an event requesting execution of a series of processing relating to data change. To issue.

【0011】機能実行手段72は、イベント発行手段7
1から発行されたイベントを受けて、そのイベントを受
けたときに実行する一連の処理を、この例では、データ
変更に関する一連の処理を実行する。この処理が終了す
ると、機能実行手段72は、処理の結果を、この例で
は、変更されたデータを、入出力手段73および74に
伝達するために、入出力手段73および74に対して処
理結果通知用のイベントを発行する。
The function executing means 72 is the event issuing means 7
The event issued from 1 is received, and a series of processes to be executed when the event is received. In this example, a series of processes related to data change are executed. When this processing ends, the function execution means 72 sends the processing result to the input / output means 73 and 74 in order to transmit the changed data in this example to the input / output means 73 and 74. Issue an event for notification.

【0012】入出力手段73および74は、機能実行手
段72から処理結果通知用のイベントを受け取ると、そ
の処理結果、この例では、変更されたデータを、例え
ば、ディスプレイ出力などで、ユーザに対して通知す
る。
When the input / output means 73 and 74 receive the event for notifying the processing result from the function executing means 72, the processing result, in this example, the changed data is displayed to the user by, for example, display output. To notify you.

【0013】この場合、入出力手段73を利用している
ユーザは、入出力手段74を利用しているユーザの意志
に関係なく、あるデータを変更する指示を入出力手段7
3に入力し、結果として、機能実行手段72によって、
そのデータを変更する一連の処理が実行されたことにな
る。
In this case, the user who uses the input / output unit 73 gives an instruction to change certain data regardless of the intention of the user who uses the input / output unit 74.
3, and as a result, by the function executing means 72,
This means that a series of processing for changing the data has been executed.

【0014】次に、入出力手段73を利用しているユー
ザが、あるデータを変更しようとするとき、前もって入
出力手段74を利用しているユーザに了解してもらって
から、データが変更されるようにする場合を想定する。
Next, when the user using the input / output means 73 tries to change certain data, the data is changed after the user using the input / output means 74 has previously understood. Suppose you want to do so.

【0015】入出力手段73は、イベント発行手段71
が公開しているイベントを発行する手続きのうち、デー
タの変更の了解をユーザに要求するような出力を入出力
手段74に行わせる処理の実行を機能実行手段72に要
求するイベントを発行する手続きを呼ぶ。
The input / output means 73 is the event issuing means 71.
Among the procedures for issuing an event, which is published by, the procedure for issuing an event requesting the function executing means 72 to execute a process for causing the input / output means 74 to perform an output requesting the user to acknowledge the change of data. Call.

【0016】イベント発行手段71は、イベントを発行
する手続きを呼ばれると、その手続きに応じたイベント
を機能実行手段72に対して発行する。
Upon being called a procedure for issuing an event, the event issuing means 71 issues an event corresponding to the procedure to the function executing means 72.

【0017】機能実行手段72は、イベント発行手段7
1から発行されたイベントを受けて、そのイベントを受
けたときに実行する一連の処理を、この例では、データ
の変更の了解をユーザに要求するための出力を、入出力
手段74に行わせる処理を実行する。すなわち、データ
の変更の了解要求を入出力手段74に伝達するために、
入出力手段74に対してデータ変更の了解要求用のイベ
ントを発行する。
The function executing means 72 is the event issuing means 7
In this example, the input / output unit 74 is caused to output a series of processes that are executed when an event issued from 1 is received and that is executed when the event is received. Execute the process. That is, in order to transmit the data change approval request to the input / output unit 74,
An event for requesting approval of data change is issued to the input / output unit 74.

【0018】入出力手段74は、機能実行手段72から
データ変更の了解要求用のイベントを受け取ると、デー
タの変更の了解をユーザに要求するために、例えば、デ
ィスプレイ出力などで、ユーザに対して通知し、了解す
るかどうかのユーザから入力を、例えば、マウスクリッ
クなどで受け付ける。
When the input / output unit 74 receives the event for requesting the approval of the data change from the function executing unit 72, the input / output unit 74 requests the user for the approval of the data change. The user is notified, and an input from the user as to whether or not to consent is received by, for example, a mouse click.

【0019】ここで、入出力手段74を利用しているユ
ーザが、データの変更を了解した場合、入出力手段74
は、イベント発行手段71が公開しているイベントを発
行する手続きのうち、データの変更を了解したことをユ
ーザに伝えるための出力を入出力手段73に行わせる処
理の実行を機能実行手段72に要求するイベントを発行
する手続きを呼ぶ。
Here, when the user who uses the input / output means 74 understands that the data has been changed, the input / output means 74 is used.
In the function issuing means 72, the function executing means 72 executes processing for causing the input / output means 73 to perform an output for notifying the user that the data change has been acknowledged among the procedure for issuing the event published by the event issuing means 71. Call the procedure that issues the requested event.

【0020】イベント発行手段71は、イベントを発行
する手続きを呼ばれると、その手続きに応じたイベント
を機能実行手段72に対して発行する。
When the procedure for issuing an event is called, the event issuing means 71 issues an event according to the procedure to the function executing means 72.

【0021】機能実行手段72は、イベント発行手段7
1から発行されたイベントを受けて、そのイベントを受
けたときに実行する一連の処理を、この例では、データ
の変更を了解したことをユーザに伝えるための出力を入
出力手段73に行わせる処理を実行する。すなわち、デ
ータの変更の了解を、入出力手段73に伝達するため
に、入出力手段73に対してデータ変更の了解用のイベ
ントを発行する。
The function executing means 72 is the event issuing means 7
In this example, the input / output unit 73 is caused to output a series of processes that are executed when the event issued from the step 1 is received, and that is executed when the event is received. Execute the process. That is, in order to transmit the approval of the data change to the input / output unit 73, an event for the approval of the data change is issued to the input / output unit 73.

【0022】入出力手段73は、機能実行手段72から
データ変更の了解用のイベントを受け取ると、データの
変更を了解したことをユーザに伝えるために、例えば、
ディスプレイ出力などで、ユーザに対して通知する。
When the input / output unit 73 receives the data change approval event from the function execution unit 72, in order to inform the user that the data change has been approved, for example,
Notify the user by display output, etc.

【0023】データの変更を了解したことを通知され
た、入出力手段73を利用しているユーザは、入出力手
段73に対して、あるデータを変更する指示を入力す
る。すると、入出力手段73は、イベント発行手段71
が公開しているイベントを発行する手続きのうち、デー
タ変更に関する一連の処理の実行を機能実行手段72に
要求するイベントを発行する手続きを呼ぶ。
The user who is using the input / output unit 73, having been notified that the data has been changed, inputs an instruction to change certain data to the input / output unit 73. Then, the input / output unit 73 becomes the event issuing unit 71.
Among the procedures for issuing an event, which is published by, the procedure for issuing an event that requests the function executing means 72 to execute a series of processes related to data change is called.

【0024】イベント発行手段71は、イベントを発行
する手続きを呼ばれると、その手続きに応じたイベント
を、この例では、データ変更に関する一連の処理の実行
を要求するイベントを、機能実行手段72に対して発行
する。
When the event issuing means 71 is called a procedure for issuing an event, the event executing means 71 sends an event corresponding to the procedure, in this example, an event requesting execution of a series of processing relating to data change to the function executing means 72. To issue.

【0025】機能実行手段72は、イベント発行手段7
1から発行されたイベントを受けて、そのイベントを受
けたときに実行する一連の処理を、この例では、データ
変更に関する一連の処理を実行する。この処理が終了す
ると、機能実行手段72は、処理の結果を、この例で
は、変更されたデータを、入出力手段73および74に
伝達するために、入出力手段73および74に対して処
理結果通知用のイベントを発行する。
The function executing means 72 is the event issuing means 7
The event issued from 1 is received, and a series of processes to be executed when the event is received. In this example, a series of processes related to data change are executed. When this processing ends, the function execution means 72 sends the processing result to the input / output means 73 and 74 in order to transmit the changed data in this example to the input / output means 73 and 74. Issue an event for notification.

【0026】入出力手段73および74は、機能実行手
段72から処理結果通知用のイベントを受け取ると、そ
の処理結果、この例では、変更されたデータを、例え
ば、ディスプレイ出力などで、ユーザに対して通知す
る。
When the input / output means 73 and 74 receive the event for notifying the processing result from the function executing means 72, the processing result, in this example, the changed data is displayed to the user by, for example, display output. To notify you.

【0027】この場合、入出力手段73を利用している
ユーザは、入出力手段74を利用しているユーザの意志
を確認した上で、あるデータを変更する指示を入出力手
段73に入力し、結果として、機能実行手段72によっ
て、そのデータを変更する一連の処理が実行されたこと
になる。
In this case, the user who uses the input / output unit 73 confirms the intention of the user who uses the input / output unit 74, and then inputs an instruction to change certain data to the input / output unit 73. As a result, the function executing means 72 has executed a series of processes for changing the data.

【0028】[0028]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のイベン
ト駆動型アプリケーション実行方式では、イベント駆動
型アプリケーションで、他のユーザの了解を得てから実
行されるように、ある処理を変更しようとすると、他の
ユーザに対してその処理の実行の了解を求めるための機
能と、その処理の実行を了解するための機能とを機能実
行手段に追加実装し、それらの一連の処理を実行させる
ためのイベントとそのイベントを発行する手続きとをイ
ベント発行手段に追加実装しなければならなかったの
で、このようにユーザ間の対話での了解を得てから処理
が実行されるような変更を多くの処理に対して行う場
合、その処理ごとに機能やイベントを追加実装すること
により機能実行手段やイベント発行手段を変更しなけれ
ばならず、開発の工数が非常に増大する。
In the above-described conventional event-driven application execution method, when an event-driven application attempts to change a certain process so that it is executed after obtaining the consent of another user, An event for additionally implementing a function for asking other users to acknowledge the execution of the process and a function for acknowledging the execution of the process in the function executing means, and causing the series of processes to be executed. Since it was necessary to additionally implement the event and the procedure for issuing the event in the event issuing means, a change such that the processing is executed after obtaining the consent of the dialogue between the users is performed in many processing. To do so, the function execution means and event issuing means must be changed by additionally implementing functions and events for each process, and the number of development steps Very increase.

【0029】ゆえに、ユーザ間での共同作業を支援する
ための従来のイベント駆動型アプリケーション実行方式
においては、ユーザ間の対話での了解を得てから処理を
実行する等のユーザ間の対話処理の結果を処理の実行に
反映することが大変困難であるという問題点があった。
Therefore, in the conventional event-driven application execution method for supporting collaborative work between users, it is possible to perform interactive processing between users such as executing processing after obtaining consent for the interaction between users. There is a problem that it is very difficult to reflect the result in the execution of processing.

【0030】本発明の目的は、ユーザ間での共同作業を
支援するためのイベント駆動型アプリケーションに対話
処理手段を設け、ユーザ間の対話処理の結果を処理の実
行に反映することが容易に行えるようにしたイベント駆
動型アプリケーション実行方式を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an interactive processing means in an event driven application for supporting collaborative work between users and easily reflect the result of the interactive processing between users in the execution of the processing. It is to provide an event-driven application execution method as described above.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】本発明のイベント駆動型
アプリケーション実行方式は、ユーザ間での共同作業を
支援するためのイベント駆動型アプリケーションの実行
方式において、ユーザとの間のインタフェースを実現す
る入出力手段と、この入出力手段から機能実行のための
手続きを呼び出されたときに機能実行のためのイベント
を発行するイベント発行手段と、このイベント発行手段
から発行された機能実行のためのイベントに応じた機能
を実行し、処理結果通知用のイベントを前記入出力手段
に対して発行する機能実行手段と、前記入出力手段から
の手続きの呼出しに応じて前記入出力手段に対してイベ
ントを発行したり前記イベント発行手段に対して機能実
行のための手続きを呼び出したりする対話処理手段とを
有する。
The event-driven application execution method of the present invention is an event-driven application execution method for supporting collaborative work between users, which implements an interface with a user. Output means, event issuing means for issuing an event for function execution when a procedure for function execution is called from this input / output means, and event for function execution issued by this event issuing means. A function executing means for executing a function corresponding to the processing result and issuing an event for notifying a processing result to the input / output means, and an event for the input / output means in response to a procedure call from the input / output means And an interactive processing means for calling a procedure for function execution to the event issuing means.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0033】[0033]

【実施例】図1は、本発明の第1実施例に係るイベント
駆動型アプリケーション実行方式の構成を表したブロッ
ク図である。本実施例のイベント駆動型アプリケーショ
ン実行方式は、イベント発行手段1と、機能実行手段2
と、入出力手段3および4と、対話処理手段5とから構
成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an event-driven application execution system according to the first embodiment of the present invention. The event-driven application execution method according to the present embodiment includes an event issuing means 1 and a function executing means 2.
And input / output means 3 and 4, and dialogue processing means 5.

【0034】イベント発行手段1は、機能実行手段2に
対してイベントを発行する手段である。イベント発行手
段1は、発行するイベント毎に、そのイベントを発行す
る手続きを公開しており、その手続きを呼ばれると、対
応するイベントを機能実行手段2に対して発行する。
The event issuing means 1 is means for issuing an event to the function executing means 2. The event issuing means 1 publishes the procedure for issuing the event for each event to be issued, and when the procedure is called, it issues the corresponding event to the function executing means 2.

【0035】機能実行手段2は、ユーザ管理,データ管
理等の処理を実行する手段である。機能実行手段2は、
イベント発行手段1が発行するイベント毎に実行する一
連の処理をあらかじめ決めており、イベント発行手段1
からイベントが発行されると、その発行されたイベント
に対応した一連の処理を実行する。機能実行手段2は、
一連の処理が終わると、処理の結果を入出力手段3およ
び4に伝達するために、入出力手段3および4に対して
処理結果通知用のイベントを発行する。また、新しい機
能が実装される毎に、機能実行手段2は、機能実行手段
2が実行できる処理を対話処理手段5に認識してもらう
ために、対話処理手段5にその処理内容を伝える。
The function executing means 2 is means for executing processing such as user management and data management. The function executing means 2
A series of processes to be executed for each event issued by the event issuing means 1 is determined in advance.
When an event is issued from, a series of processing corresponding to the issued event is executed. The function executing means 2
When the series of processing is completed, an event for notifying the processing result is issued to the input / output means 3 and 4 in order to transmit the processing result to the input / output means 3 and 4. Also, each time a new function is implemented, the function executing means 2 notifies the interactive processing means 5 of the processing content so that the interactive processing means 5 recognizes the processing that can be executed by the function executing means 2.

【0036】入出力手段3および4は、ユーザとの間の
インタフェースを実現する手段であり、機能実行手段2
から処理結果通知用のイベントを受け取ると、その処理
結果を、例えば、ディスプレイ出力などで、ユーザに対
して通知し、その処理結果に対するユーザの対応を、例
えば、マウスクリックやキーボード入力などで、ユーザ
からの入力として受け付け、イベント発行手段1が公開
しているイベントを発行する手続きを呼ぶ手段である。
The input / output means 3 and 4 are means for realizing an interface with the user, and the function executing means 2
When an event for processing result notification is received from the user, the processing result is notified to the user, for example, by display output, and the user's response to the processing result is notified by the user, for example, by mouse click or keyboard input. Is a means for calling a procedure for accepting the input from the event issuing means 1 and issuing the event published by the event issuing means 1.

【0037】対話処理手段5は、機能実行手段2が実行
する処理に関して、他のユーザの了解を要求したり、実
行を了解したり、拒否したりといった、ユーザ間の対話
を処理する手段である。対話処理手段5は、機能実行手
段2が実行する処理に関して、他のユーザの了解の要求
や処理実行の了解,拒否等のユーザの指示毎に、その内
容を伝えるイベントを発行し、処理するための手続きを
公開している。
The dialogue processing means 5 is means for processing a dialogue between users, such as requesting the consent of another user, accepting the execution, or refusing the execution of the processing executed by the function executing means 2. . The dialogue processing means 5 issues and processes an event to convey the contents of the processing executed by the function executing means 2 for each user's instruction such as a request for consent of another user or an approval or rejection of processing execution. The procedure is published.

【0038】図2を参照すると、第1実施例に係るイベ
ント駆動型アプリケーション実行方式の処理は、了解要
求入力ステップS101と、了解要求用手続き呼出しス
テップS102と、了解要求用イベント発行ステップS
103と、了解要求表示ステップS104と、了解/拒
否入力ステップS105と、了解用手続き呼出しステッ
プS106と、了解用イベント発行および機能実行手続
き呼出しステップS107と、了解表示ステップS10
8と、機能実行用イベント発行ステップS109と、機
能実行および処理結果通知用イベント発行ステップS1
10と、処理結果出力ステップS111と、拒否用手続
き呼出しステップS112と、拒否用イベント発行ステ
ップS113と、拒否表示ステップS114とからな
る。
Referring to FIG. 2, in the process of the event driven application execution method according to the first embodiment, an approval request input step S101, an approval request procedure calling step S102, and an approval request event issuing step S.
103, an approval request display step S104, an approval / rejection input step S105, an approval procedure call step S106, an approval event issue and function execution procedure call step S107, and an approval display step S10.
8, function execution event issuing step S109, function execution and processing result notification event issuing step S1
10, a process result output step S111, a refusal procedure calling step S112, a refusal event issuing step S113, and a refusal display step S114.

【0039】次に、このように構成された第1実施例の
イベント駆動型アプリケーション実行方式の動作につい
て説明する。
Next, the operation of the event-driven application execution system of the first embodiment thus constructed will be described.

【0040】機能実行手段2が実行する処理に関して、
入出力手段3を利用しているユーザが入出力手段4を利
用しているユーザの了解を求めるときは(ステップS1
01)、入出力手段3は、対話処理手段5の了解要求用
の手続きを呼ぶ(ステップS102)。
Regarding the processing executed by the function executing means 2,
When the user using the input / output unit 3 seeks the consent of the user using the input / output unit 4 (step S1)
01), the input / output unit 3 calls the procedure for the consent request of the dialogue processing unit 5 (step S102).

【0041】対話処理手段5の了解要求用の手続きが呼
ばれると、対話処理手段5は、その処理実行の了解を求
められていることを入出力手段4に伝達するため、入出
力手段4に対して了解要求用のイベントを発行する(ス
テップS103)。
When the procedure for requesting the consent of the dialogue processing means 5 is called, the dialogue processing means 5 informs the input / output means 4 to inform the input / output means 4 that the consent for the execution of the processing is required. And issues an event for approval request (step S103).

【0042】入出力手段4は、了解を求められている旨
をユーザに対して、メッセージ,音声,動画等で出力す
る(ステップS104)。
The input / output unit 4 outputs a message, a voice, a moving image, etc. to the user to the effect that consent is required (step S104).

【0043】入出力手段4を利用しているユーザが処理
の実行を了解するならば(ステップS105)、入出力
手段4は、了解要求用のイベントを受けると、処理実行
を了解するため、対話処理手段5の了解用の手続きを呼
ぶ(ステップS106)。
If the user who is using the input / output means 4 accepts the execution of the processing (step S105), the input / output means 4 receives the event for the approval request, and the input / output means 4 acknowledges the execution of the processing. The procedure for the understanding of the processing means 5 is called (step S106).

【0044】対話処理手段5の了解用の手続きが呼ばれ
ると、対話処理手段5は、了解されたことを了解要求元
の入出力手段3に伝達するため、入出力手段3に対して
了解用のイベントを発行するとともに、了解された処理
の実行を機能実行手段2に要求するイベントをイベント
発行手段1が発行するための手続きを呼ぶ(ステップS
107)。
When the procedure for consent of the dialogue processing means 5 is called, the dialogue processing means 5 informs the input / output means 3 of the consent request source that the consent has been accepted. A procedure is called by which the event issuing means 1 issues an event that issues an event and requests the function executing means 2 to execute the understood process (step S
107).

【0045】入出力手段3は、了解用のイベントを受け
ると、了解された旨をユーザに対して、メッセージ,音
声,動画等で出力する(ステップS108)。
When the input / output unit 3 receives the understanding event, the input / output unit 3 outputs a message, a voice, a moving image or the like to the user to the effect that the consent has been received (step S108).

【0046】イベント発行手段1は、イベントを発行す
る手続きを呼ばれると、その手続きに応じたイベントを
機能実行手段2に対して発行する(ステップS10
9)。
When the procedure for issuing an event is called, the event issuing means 1 issues an event corresponding to the procedure to the function executing means 2 (step S10).
9).

【0047】機能実行手段2は、イベント発行手段1か
ら発行されたイベントを受けて、そのイベントを受けた
ときに実行する一連の処理を実行し、この処理が終了す
ると、処理の結果を、入出力手段3および4に伝達する
ために、入出力手段3および4に対して処理結果通知用
のイベントを発行する(ステップS110)。
The function executing means 2 receives the event issued by the event issuing means 1 and executes a series of processing to be executed when the event is received. When this processing is completed, the result of the processing is input. An event for notifying the processing result is issued to the input / output means 3 and 4 for transmission to the output means 3 and 4 (step S110).

【0048】入出力手段3および4は、機能実行手段2
から処理結果通知用のイベントを受け取ると、その処理
結果をユーザに対して通知する(ステップS111)。
The input / output means 3 and 4 are the function executing means 2
When the event for notifying the processing result is received from, the processing result is notified to the user (step S111).

【0049】一方、入出力手段4を利用しているユーザ
が処理の実行を拒否するならば(ステップS105)、
入出力手段4は、了解要求用のイベントを受けると、処
理実行を拒否するため、対話処理手段5の拒否用の手続
きを呼ぶ(ステップS112)。
On the other hand, if the user using the input / output means 4 refuses to execute the process (step S105),
When the input / output unit 4 receives the approval request event, the input / output unit 4 rejects the process execution and thus calls the rejection procedure of the interactive processing unit 5 (step S112).

【0050】対話処理手段5の拒否用の手続きが呼ばれ
ると、対話処理手段5は、拒否されたことを入出力手段
3に伝達するため、入出力手段3に対して拒否用のイベ
ントを発行する(ステップS113)。なお、機能実行
用手続きが呼び出されないので、拒否された処理は実行
されなくなる。
When the refusal procedure of the dialogue processing means 5 is called, the dialogue processing means 5 issues a refusal event to the input / output means 3 in order to notify the input / output means 3 of the refusal. (Step S113). Since the function executing procedure is not called, the rejected process is not executed.

【0051】入出力手段3は、拒否用のイベントを受け
ると、拒否された旨をユーザに対して、メッセージ,音
声,動画等で出力する(ステップS114)。
Upon receipt of the refusal event, the input / output unit 3 outputs the refusal to the user as a message, voice, moving image or the like (step S114).

【0052】ここで、入出力手段3を利用しているユー
ザが、入出力手段4を利用しているユーザの了解なし
に、あるデータを変更する場合は、図7の従来のイベン
ト駆動型アプリケーション実行方式と同じであるので、
入出力手段3を利用しているユーザが、あるデータを変
更しようとするとき、前もって入出力手段4を利用して
いるユーザに了解してもらってから、データが変更され
るようにする場合を想定する。
Here, when the user who uses the input / output unit 3 changes certain data without the consent of the user who uses the input / output unit 4, the conventional event-driven application shown in FIG. 7 is used. Since it is the same as the execution method,
When the user using the input / output unit 3 tries to change certain data, it is assumed that the data is changed after the user using the input / output unit 4 understands in advance. To do.

【0053】入出力手段3を利用しているユーザが、あ
るデータを変更する処理を機能実行手段2に実行させる
にあたり、入出力手段4を利用しているユーザの了解を
求めるときは(ステップS101)、入出力手段3は、
変更対象となるデータのデータ名を手続きの引数とし
て、対話処理手段5のデータ変更了解要求用の手続きを
呼ぶ(ステップS102)。
When the user who is using the input / output unit 3 requests the consent of the user who is using the input / output unit 4 when causing the function executing unit 2 to execute the process of changing certain data (step S101). ), The input / output means 3 is
Using the data name of the data to be changed as the argument of the procedure, the procedure for requesting the data change consent of the interactive processing means 5 is called (step S102).

【0054】対話処理手段5のデータ変更了解要求用の
手続きが呼ばれると、対話処理手段5は、あるデータの
変更処理実行の了解を求められていることを入出力手段
4に伝達するため、変更対象となるデータのデータ名を
イベントの引数として、入出力手段4に対してデータ変
更了解要求用のイベントを発行する(ステップS10
3)。
When the procedure for requesting the data change consent of the dialogue processing means 5 is called, the dialogue processing means 5 notifies the input / output means 4 that the consent to execute the alteration processing of a certain data is requested, and therefore the alteration is performed. Using the data name of the target data as an event argument, an event for requesting the data change consent is issued to the input / output unit 4 (step S10).
3).

【0055】入出力手段4は、データ変更了解要求用の
イベントを受けると、あるデータの変更処理実行の了解
を求められている旨をユーザに対して、メッセージ,音
声,動画等で出力する(ステップS104)。
When the input / output unit 4 receives the data change approval request event, the input / output unit 4 outputs a message, voice, moving image, etc. to the user that the approval of the execution of the change processing of certain data is requested ( Step S104).

【0056】入出力手段4を利用しているユーザがデー
タの変更処理の実行を了解するならば(ステップS10
5)、入出力手段4は、データ変更了解要求用のイベン
トを受けると、データ変更処理実行を了解するため、変
更対象となるデータのデータ名を手続きの引数として、
対話処理手段5のデータ変更了解用の手続きを呼ぶ(ス
テップS106)。
If the user using the input / output unit 4 agrees to execute the data modification process (step S10).
5) When the input / output unit 4 receives the event for the data change approval request, the input / output unit 4 acknowledges the execution of the data change process.
A procedure for consenting to data change of the dialogue processing means 5 is called (step S106).

【0057】対話処理手段5のデータ変更了解用の手続
きが呼ばれると、対話処理手段5は、了解されたことを
入出力手段3に伝達するため、変更対象となるデータの
データ名をイベントの引数として、入出力手段3に対し
てデータ変更了解用のイベントを発行するとともに、了
解されたデータ変更処理を実行するために、機能実行手
段2に要求するイベントをイベント発行手段1が発行す
るための手続きを呼ぶ(ステップS107)。
When the procedure for understanding the data change of the interactive processing means 5 is called, the interactive processing means 5 transmits the accepted information to the input / output means 3, so that the data name of the data to be changed is set as the argument of the event. As an event, the event issuing unit 1 issues an event for data change acceptance to the input / output unit 3, and the event issuing unit 1 issues an event required by the function executing unit 2 to execute the accepted data change process. Call the procedure (step S107).

【0058】入出力手段3は、データ変更了解用のイベ
ントを受けると、了解された旨をユーザに対して、メッ
セージ,音声,動画等で出力する(ステップS10
8)。
When the input / output unit 3 receives the data change approval event, it outputs the approval to the user in a message, voice, moving image, etc. (step S10).
8).

【0059】イベント発行手段1は、イベントを発行す
る手続きを呼ばれると、その手続きに応じたイベントを
機能実行手段2に対して発行する(ステップS10
9)。
When the procedure for issuing an event is called, the event issuing means 1 issues an event corresponding to the procedure to the function executing means 2 (step S10).
9).

【0060】機能実行手段2は、イベント発行手段1か
ら発行されたイベントを受けて、そのイベントを受けた
ときに実行する一連の処理を実行し、この処理が終了す
ると、処理の結果を、入出力手段3および4に伝達する
ために、入出力手段3および4に対して処理結果通知用
のイベントを発行する(ステップS110)。
The function executing means 2 receives the event issued from the event issuing means 1 and executes a series of processing to be executed when the event is received. When this processing is completed, the result of the processing is input. An event for notifying the processing result is issued to the input / output means 3 and 4 for transmission to the output means 3 and 4 (step S110).

【0061】入出力手段3および4は、機能実行手段2
から処理結果通知用のイベントを受け取ると、その処理
結果をユーザに対して通知する(ステップS111)。
The input / output means 3 and 4 are the function executing means 2
When the event for notifying the processing result is received from, the processing result is notified to the user (step S111).

【0062】一方、入出力手段4を利用しているユーザ
が、データの変更処理の実行を拒否するならば(ステッ
プS105)、入出力手段4は、データ変更要求用のイ
ベントを受けると、データ変更処理実行を拒否するた
め、変更対象となるデータのデータ名を手続きの引数と
して、対話処理手段5のデータ変更拒否用の手続きを呼
ぶ(ステップS112)。
On the other hand, if the user using the input / output means 4 refuses to execute the data change processing (step S105), the input / output means 4 receives the data change request event and then receives the data change request. In order to reject the execution of the modification process, the data modification refusal procedure of the interactive processing means 5 is called with the data name of the data to be modified as an argument of the procedure (step S112).

【0063】対話処理手段5のデータ変更拒否用の手続
きが呼ばれると、対話処理手段5は、拒否されたことを
入出力手段3に伝達するため、変更対象となるデータの
データ名をイベントの引数として、入出力手段3に対し
てデータ変更拒否用のイベントを発行する(ステップS
113)。なお、拒否されたデータ変更処理は、実行さ
れなくなる。
When the procedure for data change refusal of the dialogue processing means 5 is called, the dialogue processing means 5 transmits the refusal to the input / output means 3, so that the data name of the data to be changed is the argument of the event. As an event, an event for refusing data change is issued to the input / output unit 3 (step S
113). The rejected data change process will not be executed.

【0064】入出力手段3は、データ変更拒否用のイベ
ントを受けると、拒否された旨をユーザに対して、メッ
セージ,音声,動画等で出力する(ステップS11
4)。
When the input / output unit 3 receives the data change refusal event, the input / output unit 3 outputs the refusal to the user as a message, voice, moving image, or the like (step S11).
4).

【0065】このように、第1実施例のイベント駆動型
アプリケーション実行方式では、ある処理の実行にあた
って、他のユーザの了解を得てから、その処理が実行さ
れるようにするときには、入出力手段3および4は、そ
の処理の実行の了解の要求を対話処理手段5に対して行
い、対話処理手段5が了解すべき入出力手段3および4
に伝え、了解すべき入出力手段3および4から了解が伝
えられてから、対話処理手段5が、その処理の実行を機
能実行手段2に要求するイベントをイベント発行手段1
が発行する手続きを呼ぶ、という手順を踏む。よって、
機能実行手段2やイベント発行手段1を変更しなくて
も、処理実行の了解の要求や処理実行の了解,拒否等の
ユーザ間の対話処理は、対話処理手段5によって行うこ
とができる。
As described above, in the event-driven application execution method of the first embodiment, when executing a certain process, after obtaining the consent of another user, when the process is executed, the input / output means is used. The input and output means 3 and 4 which are to be understood by the dialogue processing means 5, are requested by the dialogue processing means 5 to request the acceptance of the execution of the processing.
Then, after the understanding is transmitted from the input / output means 3 and 4 to be understood, the dialogue processing means 5 issues an event requesting the function executing means 2 to execute the processing to the event issuing means 1
Call the procedure issued by. Therefore,
Even if the function executing means 2 and the event issuing means 1 are not changed, the dialogue processing means 5 can perform the dialogue processing between the users such as the request for the acceptance of the processing execution, the acceptance or the rejection of the processing execution.

【0066】図3は、本発明の第2実施例に係るイベン
ト駆動型アプリケーション実行方式の構成を表したブロ
ック図である。本実施例のイベント駆動型アプリケーシ
ョン実行方式は、イベント発行手段1’と、データ管理
手段21’と、ユーザ管理手段22’と、グループ管理
手段23’と、ユーザインターフェース提供手段3’お
よび4’と、対話処理手段5’とから構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of an event driven application execution system according to the second embodiment of the present invention. The event-driven application execution method of this embodiment includes an event issuing means 1 ', a data managing means 21', a user managing means 22 ', a group managing means 23', and user interface providing means 3'and 4 '. , Dialogue processing means 5 '.

【0067】イベント発行手段1’は、図1に示した第
1実施例のイベント駆動型アプリケーション実行方式に
おけるイベント発行手段1と同様に、公開している手続
きを呼ばれたときにイベントを発行する手段であるが、
データ管理手段21’,ユーザ管理手段22’またはグ
ループ管理手段23’に対してイベントを発行する。
The event issuing means 1 ', like the event issuing means 1 in the event-driven application execution method of the first embodiment shown in FIG. 1, issues an event when a public procedure is called. Is a means,
An event is issued to the data management means 21 ', the user management means 22' or the group management means 23 '.

【0068】イベント発行手段1’が発行するイベント
には、例えば、データ管理手段21’に対して発行する
消去すべきデータをイベントの引数にしたデータ消去用
のイベント,ユーザ管理手段22’に対して発行する登
録すべきユーザのユーザ名をイベントの引数にしたユー
ザ登録用のイベント,グループ管理手段23’に対して
発行する生成すべきグループのグループ名をイベントの
引数にしたグループ生成用のイベント等がある。
The event issued by the event issuing means 1'is, for example, a data erasing event in which the data to be erased issued to the data managing means 21 'is used as an argument of the event, and the user managing means 22'. Event for user registration with the user name of the user to be registered as the argument of the event, and event for group generation with the group name of the group to be issued issued to the group management means 23 'as the argument of the event Etc.

【0069】そして、これらのイベントをイベント発行
手段1’に発行させるために公開されている手続きに
は、消去すべきデータを手続きの引数にしたデータ消去
用の手続き,登録すべきユーザのユーザ名を手続きの引
数にしたユーザ登録用の手続き,生成すべきグループの
グループ名を手続きの引数にしたグループ生成用の手続
き等がある。
The procedure published for issuing these events to the event issuing means 1'includes a procedure for erasing data in which data to be erased is used as an argument of the procedure, and a user name of a user to be registered. There is a procedure for user registration in which is a procedure argument, a group generation procedure in which a group name of a group to be generated is a procedure argument, and the like.

【0070】データ管理手段21’,ユーザ管理手段2
2’およぴグループ管理手段23’は、図1に示した第
1実施例のイベント駆動型アプリケーション実行方式に
おける機能実行手段2に対応するものである。
Data management means 21 ', user management means 2
The 2'and the group managing means 23 'correspond to the function executing means 2 in the event driven application execution method of the first embodiment shown in FIG.

【0071】データ管理手段21’は、ユーザ間で共有
するデータを生成して管理する機能を持った手段で、イ
ベント発行手段1’から発行される、データ生成用のイ
ベント,データ消去用のイベント,データ属性変更用の
イベント等のイベントの種類に応じて、データ管理に関
する機能を実行し、実行した結果をユーザインタフェー
ス提供手段3’および4’に通知する。
The data management means 21 'is a means having a function of generating and managing data shared by users, and is an event for data generation and an event for data deletion issued from the event issuing means 1'. The function related to data management is executed according to the type of event such as the data attribute changing event, and the execution result is notified to the user interface providing means 3'and 4 '.

【0072】ユーザ管理手段22’は、イベント駆動型
アプリケーションを利用しているユーザを登録して管理
する機能を持った手段で、イベント発行手段1’から発
行される、ユーザ登録用のイベント,ユーザ登録抹消用
のイベント,ユーザ属性変更用のイベント等のイベント
の種類に応じて、ユーザ管理に関する機能を実行し、実
行した結果をユーザインタフェース提供手段3’および
4’に通知する。
The user management means 22 'is a means having a function of registering and managing a user who is using an event-driven application, and is an event for user registration issued by the event issuing means 1', a user. A function related to user management is executed according to the type of event such as an event for deleting registration and an event for changing user attribute, and the execution result is notified to the user interface providing means 3'and 4 '.

【0073】グループ管理手段23’は、データ管理手
段21’とユーザ管理手段22’とから情報を受け取っ
てユーザ同士の共同作業環境となるグループを生成して
管理する機能を持った手段で、イベント発行手段1’か
ら発行される、グループ生成用のイベント,グループ消
滅用のイベント,グループ属性変更用のイベント等のイ
ベントの種類に応じて、グループ管理に関する機能を実
行し、実行した結果をユーザインタフェース提供手段
3’および4’に通知する。
The group management means 23 'is a means having a function of receiving information from the data management means 21' and the user management means 22 'and generating and managing a group which is a collaborative work environment between users, and is an event. A function related to group management is executed according to the type of event such as an event for group generation, an event for group disappearance, an event for group attribute change, etc. issued from the issuing means 1 ', and the execution result is a user interface. Notify the providing means 3'and 4 '.

【0074】グループ管理手段23’によって管理され
るグループとは、共同作業をするユーザと共同作業の対
象となるデータとを持つもので、ユーザ管理手段22’
は、共同作業するユーザに関する情報をグループ管理手
段23’に認識してもらうために、そのデータに関する
情報を伝え、データ管理手段21’は、共同作業の対象
となるデータに関する情報をグループ管理手段23’に
認識してもらうために、そのデータに関する情報を伝え
る。
The group managed by the group management means 23 'is a group having users who collaborate and data to be collaborated, and the user management means 22'.
Transmits the information about the data so that the group managing means 23 'recognizes the information about the users who collaborate, and the data managing means 21' transmits the information about the data to be collaborated to the group managing means 23 '. 'Provide information about the data for recognition.

【0075】グループ管理手段23’は、グループにユ
ーザやデータを登録したり、グループ内におけるユーザ
のデータへのアクセス権を変更したり、あるユーザと別
のユーザとでグループを生成したりする等の機能を提供
することによって、ユーザ同士の共同作業環境を構築し
ている。
The group management means 23 'registers a user and data in the group, changes the access right of the user to the data in the group, creates a group by one user and another user, etc. By providing the function of, a collaborative work environment for users is constructed.

【0076】図4は、データ管理手段21’が管理する
データと、ユーザ管理手段22’が管理するユーザとか
ら形成される、グループ管理手段23’が管理するグル
ープの関係図である。この図4では、グループに登録さ
れた個々のユーザには、グループ内でのそのユーザの役
割や立場に応じて、グループ内での可能なデータ操作範
囲を規定するために、例えば、データの表示のみ可能,
データの追加までは可能,およびデータの編集も可能の
3種類のいずれかのアクセス権が設定されている。
FIG. 4 is a relationship diagram of a group managed by the group management means 23 ', which is formed of data managed by the data management means 21' and users managed by the user management means 22 '. In FIG. 4, in order to define the range of possible data operations in the group, for example, to display the data to the individual users registered in the group, according to the role and the position of the user in the group. Only possible,
One of three types of access rights is set: data can be added and data can be edited.

【0077】ユーザインターフェース提供手段3’およ
び4’は、ネットワーク上に分散しており、図1に示し
た第1実施例のイベント駆動型アプリケーション実行方
式における入出力手段3および4に対応するものであ
る。ユーザインターフェース提供手段3’および4’
は、利用しているユーザからの入力を受け付けるための
フォームや、ユーザに結果や情報を出力するためのフォ
ームを提供する手段である。
The user interface providing means 3'and 4'are distributed on the network and correspond to the input / output means 3 and 4 in the event driven application execution system of the first embodiment shown in FIG. is there. User interface providing means 3'and 4 '
Is a means for providing a form for receiving input from the user who is using it and a form for outputting results and information to the user.

【0078】図5は、ユーザインターフェース提供手段
3’を利用しているユーザが、グループ内のあるユーザ
のアクセス権を変更するために、対象となるユーザとそ
のアクセス権を入力するために、ユーザインターフェー
ス提供手段3’が提供するフォームの一例を示す図であ
る。
FIG. 5 shows that a user who uses the user interface providing means 3'can change the access right of a certain user in the group and inputs the target user and the access right. It is a figure which shows an example of the form which the interface provision means 3'provides.

【0079】図6は、ユーザインターフェース提供手段
4’を利用しているユーザが、グループ内のあるユーザ
から、自分のアクセス権を変更することを出力され、了
解するかどうかをボタンを押すことで入力するために、
ユーザインターフェース提供手段4’が提供するフォー
ムの一例を示す図である。
FIG. 6 shows that a user who is using the user interface providing means 4 ′ is informed by a user in the group that his or her access right is to be changed. To enter
It is a figure which shows an example of the form which the user interface provision means 4'provides.

【0080】対話処理手段5’は、図1に示した第1実
施例のイベント駆動型アプリケーション実行方式におけ
る対話処理手段5と同様に、実行される処理に関して、
他のユーザの了解の要求や処理実行の了解,拒否等のユ
ーザの指示毎に、その内容を伝えるイベントを発行し
て、指示内容を処理するための手続きを公開している手
段であるが、グループ管理手段23’が実行できる処理
を対話処理手段5’に認識してもらうために、グループ
管理手段23’は対話処理手段5’にその処理内容を伝
えてあるので、対話処理手段5’は、グループ管理手段
23’が実行する処理に関して、他のユーザの了解の要
求や処理実行の了解,拒否等のユーザの指示毎に、ユー
ザインターフェース提供手段3’および4’に対して、
その内容を伝えるイベントを発行して、指示内容を処理
するための手続きを公開している。
The dialogue processing means 5'is similar to the dialogue processing means 5 in the event-driven application execution system of the first embodiment shown in FIG.
For each user's instruction such as another user's request for consent, processing execution approval, or refusal, an event is issued to convey the content, and the procedure for processing the content of the instruction is disclosed. In order for the dialogue processing means 5'to recognize the processing that can be executed by the group management means 23 ', the group management means 23' informs the dialogue processing means 5'of the processing contents. Regarding the processing executed by the group management means 23 ′, the user interface providing means 3 ′ and 4 ′ are given to the user interface providing means 3 ′ and 4 ′ for each user's instruction such as the request for the consent of another user or the approval or rejection of the processing execution.
It publishes an event that conveys the content and discloses the procedure for processing the content of the instruction.

【0081】なお、第2実施例のイベント駆動型アプリ
ケーション実行方式の処理も、図2に示した第1実施例
のイベント駆動型アプリケーション実行方式の処理と同
様に実行される。ただし、イベント発行手段1をイベン
ト発行手段1’に、機能実行手段2をデータ管理手段2
1’,ユーザ管理手段22’およびグループ管理手段2
3’に、入出力手段3および4をユーザインターフェー
ス提供手段3’および4’に、対話処理手段5を対話処
理手段5’にそれぞれ読み換えるものとする。
The process of the event-driven application execution system of the second embodiment is executed in the same manner as the process of the event-driven application execution system of the first embodiment shown in FIG. However, the event issuing means 1 is the event issuing means 1'and the function executing means 2 is the data managing means 2
1 ', user management means 22' and group management means 2
The input / output units 3 and 4 are replaced with user interface providing units 3'and 4 ', and the interactive processing unit 5 is replaced with the interactive processing unit 5'.

【0082】次に、このように構成された第2実施例の
イベント駆動型アプリケーション実行方式の動作につい
て説明する。
Next, the operation of the event-driven application execution system of the second embodiment thus constructed will be described.

【0083】例えば、グループ内におけるユーザのアク
セス権の変更処理は、グループ管理手段23’が行う処
理であるが、この処理を、他のユーザのアクセス権を変
更しようとするユーザが、アクセス権を変更されるユー
ザの了解を得てから、実際のアクセス権変更処理が行わ
れるようにする場合を想定する。ここでは、ユーザイン
ターフェース提供手段3’を利用しているユーザが、ユ
ーザインターフェース提供手段4’を利用しているユー
ザの、グループにおけるアクセス権を変更しようとして
いると仮定する。
For example, the process of changing the access right of a user in the group is a process performed by the group management means 23 ', but this process is performed by a user who wants to change the access right of another user. It is assumed that the actual access right changing process is performed after obtaining the consent of the user to be changed. Here, it is assumed that the user who is using the user interface providing means 3'is trying to change the access right in the group of the user who is using the user interface providing means 4 '.

【0084】対話処理手段5’は、アクセス権の変更処
理の実行の了解を求めているユーザが、アクセス権を変
更されるユーザの了解を得るために、ユーザインターフ
ェース提供手段4’にアクセス権変更の了解を要求する
イベントを発行するための機能と、了解を要求されたア
クセス権の変更処理を了解するために、ユーザインター
フェース提供手段3’に了解したことを伝えるイベント
を発行し、了解したアクセス権変更処理の実行をグルー
プ管理手段23’に要求するイベントを、イベント発行
手段1’が発行するための手続きを呼ぶ機能などを実装
して、これらの処理を対話処理手段5’が実行するため
に、ユーザインターフェース提供手段3’および4’が
呼ぶ手続きを公開する。
The dialogue processing means 5'changes the access right to the user interface providing means 4'in order that the user who requests the consent of the execution of the access right changing processing can obtain the consent of the user whose access right is changed. To issue an event requesting the consent of the user interface, and to acknowledge the process of changing the access right requested to be acknowledged, the user interface providing means 3'is issued an event notifying that the access is accepted Since the function for calling the procedure for issuing the event for requesting the group management means 23 'to execute the right change processing by the event issuing means 1'is mounted and the interactive processing means 5'executes these processing. The procedure called by the user interface providing means 3'and 4'is published.

【0085】このとき、グループ管理手段23’が行
う、アクセス権変更処理機能の実装や、イベント発行手
段1’が公開しているアクセス権変更処理の実行をグル
ープ管理手段23’に要求するイベント、およびそのイ
ベントを呼ぶ手続きは、変更しなくてもよい。
At this time, an event for requesting the group management means 23 'to implement the access right change processing function performed by the group management means 23' or to execute the access right change processing disclosed by the event issuing means 1 ', And the procedure that calls that event may remain unchanged.

【0086】ここで、あるグループに、データの操作ま
で可能なアクセス権が設定されているユーザインターフ
ェース提供手段3’を利用しているユーザと、データの
表示のみ可能なアクセス権が設定されているユーザイン
ターフェース提供手段4’を利用しているユーザとが登
録されており、共同作業している場合を仮定する。この
状況下で、ユーザインターフェース提供手段3’を利用
しているユーザが、ユーザインターフェース提供手段
4’を利用しているユーザの了解の上で、ユーザインタ
ーフェース提供手段4’を利用しているユーザのアクセ
ス権をデータの操作まで可能に変更する場合を想定す
る。
Here, in a certain group, a user who uses the user interface providing means 3'whose access right to operate the data is set, and an access right which can only display the data are set. It is assumed that the user using the user interface providing means 4'is registered and collaborates. Under this circumstance, the user who is using the user interface providing means 3 ′ has the consent of the user who is using the user interface providing means 4 ′ and the user who is using the user interface providing means 4 ′. It is assumed that the access right is changed to allow data manipulation.

【0087】ユーザインターフェース提供手段3’に
は、ユーザインターフェース提供手段3’を利用してい
るユーザが、グループ内の他のユーザのアクセス権の変
更の了解を要求するための入力フォームが用意されてい
る。ユーザインターフェース提供手段3’を利用してい
るユーザは、ユーザインターフェース提供手段4’を利
用しているユーザの、グループでのアクセス権を操作ま
で可能にするために、ユーザインターフェース提供手段
3’の、グループ内の他のユーザのアクセス権の変更の
了解を要求するための入力フォーム(図5参照)に、ユ
ーザインターフェース提供手段4’を利用しているユー
ザ名と、そのユーザの新しいアクセス権である操作まで
可能を意味する文字とを入力する(ステップS10
1)。
The user interface providing means 3'is provided with an input form for the user using the user interface providing means 3'to request the approval of the change of the access right of the other users in the group. There is. The user who uses the user interface providing means 3 ′, in order to allow the user who is using the user interface providing means 4 ′ access right in a group, to operate the user interface providing means 3 ′, In the input form (see FIG. 5) for requesting the approval of the change of the access right of the other users in the group, the user name using the user interface providing means 4'and the new access right of the user. Characters meaning possible operation are input (step S10)
1).

【0088】ユーザインターフェース提供手段3’は、
ユーザインターフェース提供手段4’を利用しているユ
ーザの、グループでのアクセス権を操作まで可能にする
変更の了解を、ユーザインターフェース提供手段4’を
利用しているユーザに要求するために、変更する相手で
あるユーザインターフェース提供手段4’を利用してい
るユーザ名と、そのユーザの新しいアクセス権である操
作まで可能を意味する文字とを引き数にして、対話処理
手段5’が公開しているアクセス権変更了解要求用の手
続きを呼ぶ(ステップS102)。
The user interface providing means 3'is
The user who uses the user interface providing unit 4 ′ is changed in order to request the user who uses the user interface providing unit 4 ′ to understand the change that allows the user to access the group. The dialogue processing means 5'is open to the public by using the name of the user who is using the user interface providing means 4 ', which is the other party, and a character that means that the user's new access right is possible even for the operation. The procedure for the access right change approval request is called (step S102).

【0089】対話処理手段5’は、ユーザインターフェ
ース提供手段3’から、アクセス権変更了解要求用の手
続きを呼ばれると、ユーザインターフェース提供手段
4’を利用しているユーザの、グループでのアクセス権
を操作まで可能にする変更を了解するかどうかを、ユー
ザインターフェース提供手段4’を利用しているユーザ
に問い合わせるため、ユーザインターフェース提供手段
4’に、要求本人であるユーザインターフェース提供手
段3’を利用しているユーザ名と、そのユーザの新しい
アクセス権である操作まで可能を意味する文字とを引き
数にして、アクセス権変更了解要求用のイベントを発行
する(ステップS103)。
When the user interface providing means 3'calls the procedure for requesting the consent to change the access right, the interactive processing means 5'provides the group access right of the user using the user interface providing means 4 '. In order to inquire the user who is using the user interface providing means 4'whether or not to understand the change that enables the operation, the user interface providing means 4'uses the user interface providing means 3'which is the requesting person. The user name and the character that means that the user has a new access right to operate can be used as an argument to issue an access right change approval request event (step S103).

【0090】ユーザインターフェース提供手段4’は、
アクセス権変更了解要求用のイベントを受け取ると、ユ
ーザインターフェース提供手段4’を利用しているユー
ザが、アクセス権変更了解要求がきたことを認知し、返
事を伝えるために、ユーザインターフェース提供手段
4’があらかじめ用意してある、アクセス権の変更の了
解の要求がきたことを出力し、その返事を入力するため
のフォーム(図6参照)を表示する(ステップS10
4)。
The user interface providing means 4'is
Upon receiving the event for requesting approval of change of access right, the user using the user interface providing means 4'recognizes that the request for approval of change of access right has come and informs the user interface providing means 4 '. Output that a request for consent to change the access right has been made and a form (see FIG. 6) for inputting the reply is displayed (step S10).
4).

【0091】ここで、ユーザインターフェース提供手段
4’を利用しているユーザが、ユーザインターフェース
提供手段3’の行ったアクセス権変更了解要求を了解す
る場合、ユーザインターフェース提供手段4’を利用し
ているユーザは、ユーザインターフェース提供手段4’
が表示している、アクセス権の変更の了解の要求がきた
ことを出力し、その返事を入力するためのフォームに、
ユーザインターフェース提供手段3’の行ったアクセス
権変更了解要求を了解する旨の入力を行う(ステップS
105)。
Here, when the user using the user interface providing means 4'acknowledges the access right change acceptance request made by the user interface providing means 3 ', the user interface providing means 4'is used. The user uses the user interface providing means 4 '.
Output that there is a request for consent to change the access right, displayed on the form for inputting the reply,
Input is made to the effect that the user interface providing means 3'permits the access right change acceptance request (step S).
105).

【0092】ユーザインターフェース提供手段4’は、
ユーザインターフェース提供手段3’を利用しているユ
ーザの、グループでのアクセス権を操作まで可能にする
変更を了解するために、ユーザインターフェース提供手
段4’を利用しているユーザ名を引き数にして、対話処
理手段5’が公開しているアクセス権変更了解用の手続
きを呼ぶ(ステップS106)。
The user interface providing means 4'is
In order to understand the change that allows the user using the user interface providing means 3'to operate the group access right, the user name using the user interface providing means 4'is used as an argument. Then, the procedure for understanding the access right change, which is disclosed by the dialogue processing means 5 ', is called (step S106).

【0093】対話処理手段5’は、ユーザインターフェ
ース提供手段4’からアクセス権変更了解用の手続きを
呼ばれると、ユーザインターフェース提供手段4’を利
用しているユーザがアクセス権変更を了解したことをユ
ーザインターフェース提供手段3’を利用しているユー
ザに伝えるため、ユーザインターフェース提供手段3’
に、了解した相手であるユーザインターフェース提供手
段4’を利用しているユーザ名を引き数にして、アクセ
ス権変更了解用のイベントを発行すると同時に、了解さ
れたアクセス権変更処理の実行をグループ管理手段2
3’に要求するために、ユーザインターフェース提供手
段4’を利用しているユーザ名と、新しいアクセス権で
ある操作まで可能を意味する文字とを引数にして、アク
セス権変更処理の実行をグループ管理手段23’に要求
するためのイベントを、イベント発行手段1’が発行す
るための手続きを呼ぶ(ステップS107)。
When the dialogue processing means 5'is called by the user interface providing means 4'for the procedure for understanding the change of the access right, the user using the user interface providing means 4'confirms that the user has accepted the change of the access right. To inform the user who is using the interface providing means 3 ', the user interface providing means 3'
In addition, the user name using the user interface providing means 4 ′ of the consented person is used as an argument to issue an event for approval of access right modification, and at the same time, execution of the approved access right modification processing is group-managed. Means 2
In order to request 3 ′, the user name using the user interface providing means 4 ′ and a character that means that an operation with a new access right is possible are used as arguments and the execution of the access right change processing is group-managed. The procedure for issuing an event for requesting the means 23 'by the event issuing means 1'is called (step S107).

【0094】ユーザインターフェース提供手段3’は、
アクセス権変更了解用のイベントを受け取ると、ユーザ
インターフェース提供手段4’を利用しているユーザ
に、アクセス権変更が了解されたことを認知させるため
に、ユーザインターフェース提供手段3’があらかじめ
用意してある、アクセス権の変更が了解されたことを出
力するフォームを表示する(ステップS108)。
The user interface providing means 3'is
Upon receiving the event for understanding the change of the access right, the user interface providing means 3'prepared in advance so that the user using the user interface providing means 4'can recognize that the change of the access right has been accepted. A certain form for outputting that the change of the access right is understood is displayed (step S108).

【0095】イベント発行手段1’は、アクセス権変更
処理実行用のイベントを発行する手続きを呼ばれると、
その手続きに応じたイベントをグループ管理手段23’
に対して発行する(ステップS109)。
When the event issuing means 1'is called a procedure for issuing an event for executing the access right change processing,
Group management means 23 'for an event corresponding to the procedure
(Step S109).

【0096】グループ管理手段23’は、イベント発行
手段1’から発行されたイベントを受けて、そのイベン
トを受けたときに実行する一連の処理を実行し、この処
理が終了すると、処理の結果を、ユーザインターフェー
ス提供手段3’および4’に伝達するために、ユーザイ
ンターフェース提供手段3’および4’に対して処理結
果通知用のイベントを発行する(ステップS110)。
The group management means 23 'receives an event issued from the event issuing means 1', and executes a series of processing to be executed when the event is received. When this processing is completed, the result of the processing is displayed. , In order to transmit to the user interface providing means 3'and 4 ', an event for notifying the processing result is issued to the user interface providing means 3'and 4' (step S110).

【0097】ユーザインターフェース提供手段3’およ
び4’は、グループ管理手段23’から処理結果通知用
のイベントを受け取ると、その処理結果をユーザに対し
て通知する(ステップS111)。
Upon receiving the processing result notification event from the group management means 23 ', the user interface providing means 3'and 4'notify the processing result to the user (step S111).

【0098】一方、ユーザインターフェース提供手段
4’を利用しているユーザが、ユーザインターフェース
提供手段3’の行ったアクセス権変更了解要求を拒否す
る場合、ユーザインターフェース提供手段4’を利用し
ているユーザは、ユーザインターフェース提供手段4’
が表示している、アクセス権の変更の了解を要求がきた
ことを出力し、その返事を入力するためのフォームに、
ユーザインターフェース提供手段3’の行ったアクセス
権変更了解要求を拒否する旨の入力を行う(ステップS
105)。
On the other hand, when the user using the user interface providing means 4'rejects the access right change acceptance request made by the user interface providing means 3 ', the user using the user interface providing means 4'. Is a user interface providing means 4 '
Is displayed, output that the request for consent to change the access right is received, and in the form for entering the reply,
Input is made to reject the access right change acceptance request made by the user interface providing means 3 '(step S
105).

【0099】ユーザインターフェース提供手段4’は、
ユーザインターフェース提供手段3’を利用しているユ
ーザの、グループでのアクセス権を操作まで可能にする
変更を拒否するために、要求本人であるユーザインター
フェース提供手段4’を利用しているユーザ名を引き数
にして、対話処理手段5’が公開しているアクセス権変
更拒否用の手続きを呼ぶ(ステップS112)。
The user interface providing means 4'is
In order to reject the change that allows the user using the user interface providing means 3'to access the group, the user name using the requesting user interface providing means 4'is rejected. As a parameter, the procedure for access right change refusal disclosed by the dialogue processing means 5'is called (step S112).

【0100】対話処理手段5’は、ユーザインターフェ
ース提供手段4’からアクセス権変更拒否用の手続きを
呼ばれると、ユーザインターフェース提供手段4’を利
用しているユーザがアクセス権変更を拒否したことを、
ユーザインターフェース提供手段3’を利用しているユ
ーザに伝えるため、ユーザインターフェース提供手段
3’に、拒否した相手であるユーザインターフェース提
供手段4’を利用しているユーザ名を引き数にして、ア
クセス権変更拒否用のイベントを発行する(ステップS
113)。なお、拒否されたアクセス権変更処理は実行
されなくなる。
When the dialogue processing means 5'is called by the user interface providing means 4'for a procedure for refusing the access right, it means that the user using the user interface providing means 4'rejects the access right change.
In order to inform the user who is using the user interface providing means 3 ′, the user interface providing means 3 ′ uses the user name of the rejected user interface providing means 4 ′ as an argument and access right. Issue an event for refusal of change (step S
113). Note that the denied access right change processing is not executed.

【0101】ユーザインターフェース提供手段3’は、
アクセス権変更拒否用のイベントを受け取ると、ユーザ
インターフェース提供手段4’を利用しているユーザ
に、アクセス権変更が拒否されたことを認知させるため
に、ユ−ザインターフェース提供手段3’があらかじめ
用意してある、アクセス権の変更が拒否されたことを出
力するフォームを表示する(ステップS114)。
The user interface providing means 3'is
Upon reception of the access right change refusal event, the user interface providing means 3'is prepared in advance so that the user using the user interface providing means 4'can recognize that the access right change is denied. A form for outputting that the change of the access right is rejected is displayed (step S114).

【0102】アクセス権変更処理を実行させるためのイ
ベントを、イベント発行手段1’が発行するための手続
きは、ユーザ間の対話による了解なくアクセス権変更処
理を実行する場合は、ユーザインターフェース提供手段
3’および4’から呼ばれるが、ユーザ間の対話による
了解の後にアクセス権変更処理を実行する場合は、対話
処理手段5’から呼ばれる。しかし、どちらの場合も、
グループ管理手段23’は、同じアクセス権変更処理を
実行する。すなわち、この例では、ユーザインターフェ
ース提供手段4’を利用しているユーザの、グループで
のアクセス権をデータの操作まで可能に変更する。
The procedure for the event issuing means 1'to issue the event for executing the access right changing process is the user interface providing means 3 when the access right changing process is executed without the understanding of the dialogue between the users. It is called from'and 4 ', but is called from the interaction processing means 5'when the access right changing process is executed after the user's interaction is understood. But in both cases,
The group management means 23 'executes the same access right changing process. That is, in this example, the access right in the group of the user who is using the user interface providing means 4'is changed to be able to operate the data.

【0103】このように、ユーザのアクセス権を変更し
てもよいかどうかを問い合わせる機能や、アクセス権の
変更を了解する機能,アクセス権の変更を拒否する機能
は、対話処理手段5’が持っており、実際のアクセス権
変更処理を行う機能は、グループ管理手段23’が持っ
ている。ユーザインターフェース提供手段3’および
4’は、対話処理手段5’が持つ機能に合わせて、ユー
ザにアクセス権変更了解要求を伝え、その返事を入力す
るフォームや、アクセス権変更の了解を伝えるフォー
ム,アクセス権変更の拒否を伝えるフォームを持ってい
る。
As described above, the dialogue processing means 5'has a function of inquiring whether the user's access right may be changed, a function of accepting the change of the access right, and a function of rejecting the change of the access right. The group management means 23 'has the function of performing the actual access right change processing. The user interface providing means 3'and 4 ', in accordance with the function of the interactive processing means 5', informs the user of a request for consent to change the access right and inputs a reply to it, or a form for notifying the change of the access right. I have a form that tells me that I am not allowed to change access rights.

【0104】ここで、ユーザインターフェース提供手段
3’からユーザインターフェース提供手段4’へのアク
セス権変更了解要求に対して、ユーザインターフェース
提供手段4’を利用しているユーザの返答が遅い場合
に、ユーザインターフェース提供手段4’を利用してい
るユーザに対して、返答を促すための機能をイベント駆
動型アプリケーションに追加したり、ユーザインターフ
ェース提供手段3’からユーザインターフェース提供手
段4’への、アクセス権変更了解要求を取り消したい場
合に、ユーザインターフェース提供手段3’からユーザ
インターフェース提供手段4’へのアクセス権変更了解
要求を取り消すための機能をイベント駆動型アプリケー
ションに追加したりする場合を想定する。
Here, when the user using the user interface providing means 4'responds slowly to the access right change acceptance request from the user interface providing means 3'to the user interface providing means 4 ', A function for prompting a reply to a user who is using the interface providing means 4'is added to the event-driven application, or an access right is changed from the user interface providing means 3'to the user interface providing means 4 '. It is assumed that a function for canceling the access right change approval request from the user interface providing means 3'to the user interface providing means 4'is added to the event driven application when the approval request is desired to be canceled.

【0105】しかし、これらの機能は、ユーザのアクセ
ス権を変更してもよいかどうかを問い合わせる機能や、
アクセス権の変更を了解する機能,アクセス権の変更を
拒否する機能と同様に、対話処理手段5’に実装すれば
よく、グループ管理機能23’がもつアクセス権変更処
理を変更する必要はない。
However, these functions include a function for inquiring whether the user's access right may be changed,
Similar to the function of accepting the change of the access right and the function of rejecting the change of the access right, it may be installed in the interactive processing means 5 ', and it is not necessary to change the access right changing process of the group management function 23'.

【0106】また、ユーザ間での共同作業を支援するた
めのイベント駆動型アプリケーション実行方式において
は、ユーザインターフェースの向上のため、利用してい
るユーザからの入力を受け付けるためのフォームや、ユ
ーザに結果や情報を出力するためのフォームを変更する
ことがよくある。例えば、アクセス権変更了解要求用の
イベントを受け取ったユーザインターフェース提供手段
4’が、それまで、アクセス権の変更の了解を要求した
ユーザ名と、新しいアクセス法のみを出力していたもの
を、アクセス権の変更の了解を要求した時刻をも出力す
るように、ユーザインターフェース提供手段4’を変更
する場合を想定する。
In addition, in the event-driven application execution method for supporting collaborative work between users, a form for accepting an input from the user who is using it and a result for the user are provided to improve the user interface. And often change the form for outputting information. For example, when the user interface providing unit 4 ′ that has received the event for requesting the consent to change the access right accesses the user name that has previously requested the approval of the change in the access right and the one that has output only the new access method. It is assumed that the user interface providing means 4'is changed so that the time when the approval of the change of the right is requested is also output.

【0107】しかし、このユーザインターフェース提供
手段4’の変更によって、対話処理手段5’がユーザイ
ンターフェース提供手段4’に発行するアクセス権変更
了解要求用のイベントの引数を1つ増やして、アクセス
権の変更の了解を要求した時刻をアクセス権変更了解要
求用のイベントの引数に加えるように、対話処理手段
5’のみを変更すればよい。
However, by changing the user interface providing means 4 ′, the interaction processing means 5 ′ increments the argument of the event for the access right change approval request issued to the user interface providing means 4 ′ to increase the access right. It is sufficient to change only the dialogue processing means 5 ', so that the time at which the approval of the change is requested is added to the argument of the event for requesting the access right change approval request.

【0108】このように、第2実施例のイベント駆動型
アプリケーション実行方式では、ある処理を実行する前
に行う新たな対話処理を追加実装する場合や、ユーザー
インターフェース提供手段が何らかの理由で変更された
としても、グループ管理手段23’,ユーザ管理手段2
2’およびデータ管理手段21’を変更することなく、
対話処理手段5’のみの変更によって対応できる。
As described above, in the event-driven application execution method of the second embodiment, the case of additionally mounting a new interactive process performed before executing a certain process or the user interface providing means is changed for some reason. Also, the group management means 23 'and the user management means 2
2'and data management means 21 'without changing
This can be handled by changing only the dialogue processing means 5 '.

【0109】[0109]

【発明の効果】以上において説明したことから明らかな
ように、本発明によれば、イベント駆動型アプリケーシ
ョンにおいて、ある処理の実行の了解要求,実行の了
解,了解の拒否等のユーザ間の対話処理の結果を、その
処理の実行に反映する場合、対話処理手段を備え、対話
処理手段で、ある処理の実行の了解要求,実行の了解,
了解の拒否等のユーザ間の対話処理を行うことで、対話
処理の結果が反映される処理を実行する機能実行手段に
は、変更を加える必要がなくなるので、ユーザ間での共
同作業を支援するシステムの開発の工数が減り、実装が
大変容易に行えるという効果がある。
As is apparent from what has been described above, according to the present invention, an interactive process between users, such as a request for approval of execution of a certain process, approval of execution, refusal of approval, etc., in an event-driven application. When the result of is reflected in the execution of the process, an interactive processing unit is provided, and the interactive processing unit requests the approval of the execution of the certain process, the approval of the execution,
By performing interactive processing between users, such as refusal of consent, it is not necessary to change the function executing means for executing processing in which the result of the interactive processing is reflected, thus supporting collaborative work between users. This has the effect of reducing the number of man-hours required for system development and making it extremely easy to implement.

【0110】また、新たな対話処理を追加実装する場合
や、ユーザーインターフェースが変更されたとしても、
対話処理手段を変更するだけで、対話処理の結果が反映
される処理を実行する機能実行手段を変更する必要がな
いので、ユーザ間の対話に関する処理を頻繁に変更する
システムの開発の工数が減り、実装が大変容易に行える
という効果がある。
In addition, even if a new dialog processing is additionally implemented or the user interface is changed,
Since it is not necessary to change the function execution means that executes the processing that reflects the result of the interaction processing only by changing the interaction processing means, the number of man-hours for developing a system that frequently changes the processing related to the interaction between users is reduced. The effect is that it can be implemented very easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係るイベント駆動型アプ
リケーション実行方式の構成を表したブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an event-driven application execution system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例のイベント駆動型アプリケーション
実行方式の処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a process of an event-driven application execution method of the first embodiment.

【図3】本発明の第2実施例に係るイベント駆動型アプ
リケーション実行方式の構成を表すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an event driven application execution system according to a second exemplary embodiment of the present invention.

【図4】図3中のデータ管理手段が管理するデータと、
ユーザ管理手段が管理するユーザとから形成される、グ
ループ管理手段が管理するグループの関係図である。
FIG. 4 is data managed by the data management means in FIG.
It is a relationship diagram of the group managed by the group management means, which is formed from the users managed by the user management means.

【図5】図3中のユーザインターフェース提供手段を利
用しているユーザが、グループ内のあるユーザのアクセ
ス権を変更するために、対象となるユーザとそのアクセ
ス権を入力するためのユーザインターフェース提供手段
が提供するフォームの例を示す図である。
5 is a user interface providing a user who uses the user interface providing means in FIG. 3 to input a target user and its access right in order to change the access right of a user in the group. It is a figure which shows the example of the form which a means provides.

【図6】図3中のユーザインターフェース提供手段を利
用しているユーザが、グループ内のあるユーザから自分
のアクセス権を変更することを出力され、了解するかど
うかをボタンを押すことで入力するためのユーザインタ
ーフェース提供手段が提供するフォームの例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a message showing that a user using the user interface providing means in FIG. 3 is changed by a user in the group to change his / her own access right, and whether or not he / she agrees is input by pressing a button. It is a figure which shows the example of the form which the user interface provision means for provides.

【図7】従来のイベント駆動型アプリケーション実行方
式の構成を表したブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a conventional event-driven application execution method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1’ イベント発行手段 2 機能実行手段 3,4 入出力手段 3’,4’ ユーザインターフェース提供手段 5,5’ 対話処理手段 21’ データ管理手段 22’ ユーザ管理手段 23’ グループ管理手段 1, 1'Event issuing means 2 Function executing means 3,4 Input / output means 3 ', 4'User interface providing means 5, 5'Interaction processing means 21' Data management means 22 'User management means 23' Group management means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザ間での共同作業を支援するための
イベント駆動型アプリケーションの実行方式において、 ユーザとの間のインタフェースを実現する入出力手段
と、 この入出力手段から機能実行のための手続きを呼び出さ
れたときに機能実行のためのイベントを発行するイベン
ト発行手段と、 このイベント発行手段から発行された機能実行のための
イベントに応じた機能を実行し、処理結果通知用のイベ
ントを前記入出力手段に対して発行する機能実行手段
と、 前記入出力手段からの手続きの呼出しに応じて前記入出
力手段に対してイベントを発行したり前記イベント発行
手段に対して機能実行のための手続きを呼び出したりす
る対話処理手段とを有することを特徴とするイベント駆
動型アプリケーション実行方式。
1. In an event-driven application execution method for supporting collaborative work between users, an input / output unit for realizing an interface with the user, and a procedure for executing a function from the input / output unit. When an event is called, an event issuing means that issues an event for function execution and a function according to the event for function execution issued by this event issuing means are executed, and an event for processing result notification Function executing means for issuing to the inputting / outputting means, and procedure for issuing an event to the input / output means or executing a function to the event issuing means in response to a procedure call from the input / output means An event-driven application execution method characterized by having an interactive processing means for calling.
【請求項2】 前記機能実行手段が、ユーザ間で共有す
るデータを生成して管理するデータ管理手段と、イベン
ト駆動型アプリケーションを利用しているユーザを登録
して管理するユーザ管理手段と、前記データ管理手段お
よび前記ユーザ管理手段から情報を受け取ってユーザ同
士の共同作業環境となるグループを生成して管理するグ
ループ管理手段とからなる請求項1記載のイベント駆動
型アプリケーション実行方式。
2. The function executing means, a data managing means for generating and managing data shared between users, a user managing means for registering and managing a user who is using an event-driven application, and 2. The event-driven application execution method according to claim 1, further comprising: a data management unit and a group management unit that receives information from the user management unit and generates and manages a group that is a collaborative work environment for users.
【請求項3】 前記入出力手段が、ユーザからの入力を
受け付けるためのフォームやユーザに結果や情報を出力
するためのフォームを提供するユーザインタフェース提
供手段でなる請求項1記載のイベント駆動型アプリケー
ション実行方式。
3. The event driven application according to claim 1, wherein the input / output unit is a user interface providing unit that provides a form for receiving an input from a user and a form for outputting a result or information to the user. Execution method.
【請求項4】 前記入出力手段が、ネットワーク上に分
散して複数存在する請求項1記載のイベント駆動型アプ
リケーション実行方式。
4. The event-driven application execution method according to claim 1, wherein a plurality of the input / output units are distributed and exist on a network.
JP8049543A 1996-02-13 1996-02-13 Event driving-type application execution system Pending JPH09218793A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049543A JPH09218793A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Event driving-type application execution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049543A JPH09218793A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Event driving-type application execution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218793A true JPH09218793A (en) 1997-08-19

Family

ID=12834116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8049543A Pending JPH09218793A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Event driving-type application execution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218793A (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321536A (en) * 1988-06-23 1989-12-27 Casio Comput Co Ltd File access controller
JPH03273443A (en) * 1990-03-23 1991-12-04 Fuji Xerox Co Ltd Cooperative working system for plural work stations
JPH04330553A (en) * 1991-05-02 1992-11-18 Nec Corp Device for group cooperative work
JPH0764906A (en) * 1993-08-27 1995-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd Conference system
JPH0764907A (en) * 1993-08-31 1995-03-10 Fujitsu Social Sci Lab:Kk Information preparation device
JPH07200472A (en) * 1993-12-13 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System and method for support of communication conference
JPH07210509A (en) * 1994-01-27 1995-08-11 Hitachi Ltd Cooperative work supporting system
JPH07244637A (en) * 1994-03-03 1995-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Cooperation assistance system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321536A (en) * 1988-06-23 1989-12-27 Casio Comput Co Ltd File access controller
JPH03273443A (en) * 1990-03-23 1991-12-04 Fuji Xerox Co Ltd Cooperative working system for plural work stations
JPH04330553A (en) * 1991-05-02 1992-11-18 Nec Corp Device for group cooperative work
JPH0764906A (en) * 1993-08-27 1995-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd Conference system
JPH0764907A (en) * 1993-08-31 1995-03-10 Fujitsu Social Sci Lab:Kk Information preparation device
JPH07200472A (en) * 1993-12-13 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System and method for support of communication conference
JPH07210509A (en) * 1994-01-27 1995-08-11 Hitachi Ltd Cooperative work supporting system
JPH07244637A (en) * 1994-03-03 1995-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Cooperation assistance system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11785056B2 (en) Web browser interface for spatial communication environments
JP3930432B2 (en) Computer system for business applications with alarm notification and conditional execution
US11683281B2 (en) Systems and methods for initiating external actions via a group-based communication system
JP6741721B2 (en) Method and system for approval using messenger
US6823513B1 (en) Workflow distribution process granting to operators with assigned activities access to needed computer resources and withdrawing such access upon the completion of the assigned activity
US20120207290A1 (en) Telephony interface for virtual communication environments
US20240155010A1 (en) Integrated workspace on a communication platform
JP2013093035A (en) Pervasive realtime framework
JPH08286874A (en) Window control system
IL124414A (en) Method and apparatus for making a hypermedium interactive
JP2002342385A (en) Cooperated design support system
JP5477971B2 (en) Method for partial inquiry of form input, computer program used for the method, and processing apparatus equipped with the program
EP1833218A1 (en) Apparatus for and a method of delivering a message to a user
JP3931941B2 (en) Work process management apparatus and work process management method
JPH09218793A (en) Event driving-type application execution system
US8712786B2 (en) Method and apparatus for controlling a multi-node process
JP2002183454A (en) Method and system for request for quotation in electronic business
JP3490294B2 (en) Message multicast method and computer
KR20220108755A (en) Apparatus for managing conference records object and method performing the same
JP3509785B2 (en) Workflow processing method, recording medium on which workflow processing program is recorded, and workflow processing system
JPH0660025A (en) Electronic interaction system
JP2002222236A (en) Device and method for providing product information, and program and recording medium for the same
JP2004078535A (en) Exclusive control device, method, and program
JP2005202920A (en) Workflow system and method for managing it
JPH10134002A (en) Cooperative work supporting system, computer, display information preparing person communicating method and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981028