JPH09217984A - 熱交換器と二段蒸留塔 - Google Patents

熱交換器と二段蒸留塔

Info

Publication number
JPH09217984A
JPH09217984A JP8323732A JP32373296A JPH09217984A JP H09217984 A JPH09217984 A JP H09217984A JP 8323732 A JP8323732 A JP 8323732A JP 32373296 A JP32373296 A JP 32373296A JP H09217984 A JPH09217984 A JP H09217984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passages
liquid
passage
floss
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8323732A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Donald Prentice Satchell
ドナルド・プランティス・サッチャル,ジュニアー
Venkat Natarajan
ベンカト・ナタラジャン
Richard Henry Clarke
リチャード・ヘンリー・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer LLC
Original Assignee
BOC Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Inc filed Critical BOC Group Inc
Publication of JPH09217984A publication Critical patent/JPH09217984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04793Rectification, e.g. columns; Reboiler-condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • F25J5/005Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger in a reboiler-condenser, e.g. within a column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D9/0068Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements with means for changing flow direction of one heat exchange medium, e.g. using deflecting zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/04Down-flowing type boiler-condenser, i.e. with evaporation of a falling liquid film
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/32Details on header or distribution passages of heat exchangers, e.g. of reboiler-condenser or plate heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0033Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cryogenic applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二段蒸留塔における凝縮器/再沸器として使
用するのに適した熱交換器を提供する。 【解決手段】 熱交換器は、交互に配置された第1と第
2の通路、および第1の流体を受け入れ、フロスを収容
するための、第1と第2の通路より上に設置されたリザ
ーバーを有する。分配皿の近くに一連のオリフィスを設
けてリザーバーと第1の通路との間に流体連通をもたら
し、これによってフロスの少なくとも液相を第1の通路
にしたたらせ、第2の通路を流れる第2の流体との間接
的な熱交換により一部気化させる。この部分的気化によ
りフロスの気相が生成され、これはオリフィスから少な
くとも一部流れ出て、そして第1の流体と相互作用して
フロスを形成することができる。間接的な熱交換によっ
て気化されなかった液相の残部は、第1の通路の底部か
らサンプに排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二段蒸留塔の凝縮
器/再沸器として使用することのできる熱交換器に関す
る。さらに詳細には、本発明は、ダウンフロー再沸器ま
たは流下薄膜型蒸発缶として知られているタイプの熱交
換器に関する。さらに詳細には、本発明は、熱交換通路
の上に重なっているリザーバー中にフロスがつくりださ
れるという熱交換器に関する。さらに詳細には、本発明
は、フロスの液相がオリフィスを介して熱交換通路中に
したたって熱交換通路を自動的に補充するような大きさ
に造られたオリフィスを有する分配皿を介して、フロス
の液相が熱交換通路に分配されるという熱交換器に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ダウ
ンフロー再沸器(流下薄膜型蒸発缶としても知られてい
る)は、液体と蒸気の間で熱を間接的に伝達するための
手段として使用されている。このような熱交換器は、交
互に位置する熱交換通路を形成させて2つの流体(例え
ば、液体酸素と窒素ガス)間で間接的に熱を交換するよ
う、複数の平行プレートから造られている。液体の分配
用に、また熱の伝達用に、しばしば通路内に波形フィン
材料が組み込まれる。液体通路中の液体の流下薄膜が蒸
気と間接的に熱を交換するよう、液体と蒸気が熱交換通
路に交互に分配される。
【0003】このような熱交換器は、二段蒸留塔システ
ムにおける凝縮器/再沸器として使用することができ
る。二段蒸留塔においては、多成分混合物を高圧蒸留塔
に供給して、高沸点成分を多く含んだ塔底液と、低沸点
成分を多く含んだ蒸気を生成させる。例えば、空気の低
温精留においては、高沸点成分は酸素であり、低沸点成
分は窒素である。塔底液は、凝縮器/再沸器によって高
圧塔と動作的に繋がった低圧塔においてさらに精製され
る。高沸点不純物を多く含んだ液体が、低圧塔のサンプ
中に捕集される。低圧塔での蒸留により生成され、しか
も高沸点成分を多く含んだ再沸器供給物が、高圧塔にお
いて塔オーバーヘッドとして生成される蒸気との間接的
な熱交換を行い、再沸器供給物の一部が気化し、蒸気が
凝縮する。空気の分離の場合では、この蒸気凝縮物が高
圧塔と低圧塔の両方に還流するように作用する。間接的
な熱交換によって気化されなかった再沸器供給物が、サ
ンプの塔底液として捕集される。
【0004】従来技術の設計によるこうした多くの熱交
換器における問題点は、例えばレベリングの不正確(le
veling inaccuracy)によって引き起こされる液体の分
配不良(mal-distribution)である。こうした液体分配
の問題を解決するために、従来技術の熱交換器では、複
雑な配列の開口(開口の数は増え続けている)を介して
液体を分配するディストリビュータを使用している。例
えば米国再発行特許33,026においては、比較的大
きくて且つ間隔を広く置いて設けた孔を介して大まかな
分配がなされており、次いで充填物を使用してより精密
な分配がなされている。上記の従来技術が有する問題点
は、孔が固体によって詰まりやすいこと、そして乾燥区
域をなくすための自己修正機構がないことである。他の
従来技術の熱交換器設計物では、液体分配システムによ
って機械的構造が複雑化している。据え付けが厄介であ
ることも、問題をさらに複雑にしている。
【0005】本発明は、従来技術のもつ問題点を受けに
くく、また従来技術の液体分配システムより設計がはる
かに単純であるような機構によって液体が分配されると
いう熱交換器を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、液体と蒸気と
の間で熱を間接的に交換するための、またサンプと共に
使用するための熱交換器を提供する。本発明の熱交換器
は、第1の流体のフロスの少なくとも液相を受け入れる
ための、複数の第1の通路を含む。第2の流体を受け入
れるための複数の第2の通路が設けられている。第1と
第2の通路は、フロスの液相を一部気化させて、第2の
流体との間接的な熱交換によりフロスの気相を形成でき
るように、熱伝達関係にて交互に配置されている。間接
的な熱交換により気化されなかった液相の残部から生成
する少なくとも液体をサンプに排出するよう、第1の通
路は、熱交換器の底部区域において開放状態になってい
る。第2の流体を第2の通路に導入するための入口手
段、および第2の流体を第2の通路から排出するための
出口手段が設けられている。第1の流体を受け入れるた
めの、そしてフロスを収容するためのリザーバーが、第
1と第2の通路より上に設置されている。フロスの気相
の少なくとも一部がオリフィスを介してリザーバーに流
れるよう、そして第1の流体と相互作用してフロスを形
成するよう、複数のオリフィスを含んだオリフィス手段
が、リザーバーと第1の通路との間に流体連通をもたら
している。オリフィスはそれぞれ、フロスの少なくとも
液相がオリフィスを介して第2の通路中にしたたるウイ
ープ・ポイント(weep point)を有する。この“ウイー
ピング作用(weeping action)”により、第1の通路が
フロスの液相で自動的に補充される。
【0007】他の態様においては、本発明は、高沸点成
分と低沸点成分を含んだ混合物を精留するための二段蒸
留塔を提供する。本発明のこの態様によれば、高圧塔と
低圧塔が組み込まれている。高沸点成分を多く含んだ塔
底液を捕集するためのサンプが組み込まれている。高圧
塔は、低沸点成分を多く含んだ塔オーバーヘッド蒸気を
捕集するための塔オーバーヘッド区域を有する。再沸器
供給物を気化させることと引き換えに塔オーバーヘッド
蒸気を凝縮させるための少なくとも1つの凝縮器/再沸
器が、低圧蒸留塔内に設置されている。この少なくとも
1つの凝縮器/再沸器は、再沸器供給物で構成されたフ
ロスの少なくとも液相を受け入れるための複数の通路を
含んでいる。塔オーバーヘッド蒸気を受け入れるための
複数の第2の通路が組み込まれている。第1と第2の通
路は、液相を一部気化させて、塔オーバーヘッド蒸気と
の間接的な熱交換によりフロスの気相を形成できるよう
に、熱伝達関係にて交互に配置されている。間接的な熱
交換により気化されなかった液相の残部で構成される少
なくとも塔底液をサンプに排出するよう、第1の通路
は、熱交換器の底部区域において開放状態になってい
る。塔オーバーヘッド蒸気を第2の通路に導入するため
の入口手段、および塔オーバーヘッド蒸気凝縮物を第2
の通路から排出するための出口手段が組み込まれてい
る。再沸器供給物を受け入れるための、そしてフロスを
収容するためのリザーバーが第1と第2の通路より上に
設置されている。フロスの気相の少なくとも一部がオリ
フィスを介してリザーバーへ流れるように、そして再沸
器供給物と相互作用してフロスを形成するように、複数
のオリフィスを含んだオリフィス手段が、リザーバーと
第1の通路との間に流れによる連通をもたらす。オリフ
ィスはそれぞれ、フロスの少なくとも液相がオリフィス
を介して第2の通路中にしたたるウイープ・ポイントを
有する。この“ウイーピング作用”により、第1の通路
がフロスの液相で自動的に補充される。
【0008】後述するように、オリフィス手段は、リザ
ーバー内に設置された分配皿の形態であってもよい。こ
の分配皿は、フロスを形成するように作用する。フロス
は、リザーバーに供給される液体からの実質的に均一な
深さと、実質的に均一な同等の透明液体高さを有する。
分配皿中のそれぞれの開口は、フロスの透明液体高さ
と、開口を通る気相の蒸気速度との関数であるウイープ
・ポイントを有する。一時的な分配不良によって流路が
比較的低い蒸気流量を有する場合は、該流路への液体供
給物が増大するであろう。言い換えると、より多くの液
体がオリフィスを通って液体通路にしたたりやすくな
る。極端な場合、もし流路が完全に乾燥してしまえば、
フロスは液体通路中にどさっと入っていくであろう。一
方、もし流路が比較的高い蒸気流量を有する場合は、流
路中にしたたる液体はより少なくなる。各流路への液体
供給速度は、各流路からの蒸気流量によって制御され、
したがって本発明の分配システムは自立的である。
【0009】液体と蒸気の両方を通過させる際にこれら
のオリフィスを使用することによって、分配皿に対する
オープンエリアの要件も満たされている。開口が大きい
ことによって、固体の詰まりという問題が解消されてい
る。さらなる利点は、蒸気が両端から発生し、これによ
って熱交換器内の全体的な圧力降下を少なくし、従来技
術の設計物を凌ぐ熱性能をもたせるように熱交換器を使
用できる、という点である。
【0010】本明細書は、発明者らが発明者らの発明で
あると考える主題を明確に指摘している特許請求の範囲
において結論を明記しているが、添付図面を参照しつつ
考察すれば、本発明の理解がより深まると思われる。
【0011】図1を参照すると、本発明の熱交換器1が
示されている。図面から、熱交換器1はサンプと共に機
能することがわかる。後述するように、このサンプは、
二段蒸留塔ユニットの低圧塔のサンプであってもよい。
熱交換器1はさらにタンクまたは圧力容器中に使用する
こともでき、このときタンクまたは圧力容器の底部がサ
ンプとして機能する。
【0012】熱交換器1は、垂直方向に配向した複数の
プレート10によって形成されている。最も外側のプレ
ート10は、構造的な支持のために最も外側のプレート
の間に設置されているプレート10よりやや厚い。複数
の交互に配置されている第1と第2の通路12と14
は、2つの流体間で間接的な熱伝達を起こさせるために
プレート10の間で画定されている。さらに図2を参照
すると、プレート10がサイドプレート20と22を連
結して、熱交換器1にボックス状の形状を付与してい
る。説明しやすくするために、2種の流体が、液体酸素
および液体酸素の気化と引き換えに熱交換器1内で凝縮
される窒素ガスであると仮定する。しかしながら、熱交
換器1は、状態の変化がないような他の用途、および2
種の流体が大気成分以外のものであるような他の用途も
有していることは言うまでもない。
【0013】第2の通路14は、上部シール用バー24
と下部シール用バー26を組み込むことにより、上部周
縁区域と下部周縁区域(参照番号16と18)を横切っ
た形でシールされている。窒素ガスを熱交換器1に導入
するための、入口開口30を有する入口マニホルド28
が、サイドプレート20に取り付けられている。ハード
ウェイ(hardway)波形フィン材料31は、窒素ガスを
傾斜した波形フィン材料32に導くよう入口マニホルド
28と連通状態になっており、窒素ガスは、波形フィン
材料31を介してその水平流路から、第2の通路14を
介して垂直流路に方向を変える。第2の通路14(およ
び第1の通路12)は波形フィン材料34を収容してい
る。波形フィン材料34は、窒素蒸気と液体酸素との間
で熱伝達できる表面積を増大させるよう作用する。窒素
ガスの凝縮によって生成された液体窒素が傾斜した波形
フィン材料36を通って流れ、液体窒素は、その垂直流
路から水平流路に方向を変え、ハードウェイ波形フィン
材料40に進む。液体窒素は、サイドプレート22に連
結された出口マニホルド44の排出開口42を介して熱
交換器から排出される。
【0014】液体酸素がマニホルド入口48を介して入
口マニホルド46に流入し、次いで第1の通路12と第
2の通路14の上に載っている液体リザーバー50に導
入される。分配皿52は、リザーバー50内にて第1の
通路12と第2の通路14の上に設置されている。分配
皿52には、第1の通路12内で気化されたフロス56
の気相を排出するためのスリット状オリフィス54が設
けられている。この気相が液体リザーバー50内の流入
液体酸素を通過して、フロス56を形成する。オリフィ
ス54のそれぞれは、フロス56がオリフィス54中に
したたるウイープポイントを有し、これによって第1の
通路がフロス56の液相で自動的に補充される。第1の
通路のいずれかへのフロス56の液相の分配が不良であ
ると、関連したオリフィス54を通過する発生気相の速
度が低下が、このような第1の通路へのフロス56の気
相のウイーピングを引き起こすであろう。
【0015】分配皿52は、第1の通路12の波形フィ
ン材料34の上に載っているレッグ58を有する。これ
により、(サイドプレート20と22の近くに設置され
たオリフィス54は別として)2つの第1の通路12が
各オリフィス54を供給するよう、各オリフィス54の
オフセットが得られる。他の可能な実施態様は、オリフ
ィスが第1の通路12の上に直接設置されるよう、窒素
通路14の上に配置されるように構成されたレッグをも
った分配皿52を造り上げることである。当業者にとっ
ては言うまでもないことであるが、円形開口のような他
のオリフィス形状も可能である。さらに、図示の分配皿
集成体の代わりに、隣接のプレートにオリフィスを組み
込んでもよいし、あるいは熱交換器1の上部区域16に
オリフィスを組み込んでもよい。
【0016】図面からわかるように、第1の通路12
は、熱交換器2の下部周縁区域18および隣接下部スペ
ーサーバーにおいて開放状態となっている。したがっ
て、気化されないフロス56の液相のすべての部分が下
部周縁区域18からサンプへ排出される。サンプ内に収
容されている液体中に熱交換器1が浸漬していないとい
う条件で、気相の蒸気を下部周縁区域18から排出する
ことができる。
【0017】当業者にとっては言うまでもないことであ
るが、分配皿52のオープンエリアとフロスの高さは相
互に関係している。オープンエリアが増大するにつれ
て、フロスの高さが減少する。さらに、液体流量または
蒸気速度が増大すると、フロスの高さも増大する、とい
うことも述べて置かねばならない。フロスの高さを設定
する際の主要なファクターは、予想されるレベリング許
容度の場合に、このような高さが、自己調節によるウイ
ーピング機能(前述)の作動を可能にするに足る高さで
なければならないということである。約5.08〜20.
48cmの範囲のフロス高さが、熱交換器1を、空気を
窒素高含量フラクションと酸素高含量フラクションに分
留するよう設計された二段蒸留塔ユニットの凝縮器/再
沸器として機能させることのできる作動可能範囲であ
る、ということを発明者らは見いだした。このようなフ
ロス高さの条件下では、スリット状オリフィス54のオ
ープンエリアは、全ての第1の通路12の全断面積の約
10〜40%の範囲内である。上記の例として熱交換器
54を設計し、このときオープンエリアは全ての第1の
通路12の全断面積の約20%であった。約20kg/
2-秒という液体質量フラックス量の酸素をリザーバー
50に導入し、熱交換器1を作動させて流入酸素の約半
分を気化させたとき、フロスの高さは約15.24cm
となった。
【0018】図示されていないけれども(しかしなが
ら、後述する凝縮器/再沸器の実施態様も含めて、熱交
換器1のいかなる実施態様または応用も当業者にとって
は周知のことである)、サンプ中に捕集された液体は、
液体リザーバー50に再循環することができる。これと
は別に、熱交換器1は、液体が再循環されない“1回通
過(once-through)”装置として機能させることもでき
る。
【0019】図3と4を参照すると、熱交換器1が、高
圧塔62と低圧塔64を有する二段蒸留塔60の凝縮器
/再沸器として作用する空気分離用途が示されている。
図示の実施態様においては、熱交換器1に関して示した
ものと同じ内部設計物を有する単一の凝縮器/再沸器6
6が示されている。当業者には周知のことであるが、本
発明の凝縮器/再沸器への応用においては、複数の凝縮
器/再沸器が組み込まれていてもよい。
【0020】凝縮器/再沸器66には入口マニホルド6
8が設けられており、このマニホルドに高圧塔62から
窒素高含量の塔オーバーヘッド蒸気が供給される。窒素
高含量の塔オーバーヘッド蒸気は凝縮器/再沸器66内
で凝縮され、この結果生成した液体窒素が出口マニホル
ド70から排出される。このような仕方で生成された液
体窒素は、高圧塔62と低圧塔64の両方に還流するの
に使用される。液体酸素は、凝縮器/再沸器66の液体
入口マニホルド72を介して、最も低いトレイから再沸
器供給物として供給される。凝縮器/再沸器66内で気
化されないフロス酸素の液相が、サンプ74に低圧塔6
4の塔底液として降下する。
【0021】図3に示すように、凝縮器/再沸器66は
サンプ74の上に配置されており、サンプ74内に収容
された塔底液中に延びている任意のスカート76が設け
られている。スカート76には、凝縮器/再沸器66の
フロスの気相の一部を底部から排出できるための、また
凝縮器/再沸器66内にて気化されなかった液相の一部
がサンプ74中に降下できるための開口77が設けられ
ている。図面においては、開口77を完全に示すため
に、開口77を一部覆っている塔底液が取り除かれてい
る。
【0022】ターンダウンの作動条件下では、凝縮器/
再沸器66に導入される塔オーバーヘッド蒸気の量はよ
り少なく、したがって気化される再沸器供給物はより少
なくなる。このような状況下では、サンプ74内の塔底
液のレベルが上昇するにつれて、開口77から排出され
る気相の量がより少なくなるよう、塔底液がより多くの
開口77を次第に覆うようになる。したがってより多く
の気相が分配皿のオリフィスを通るようになり、この結
果フロスの高さが保持される。理解しておかなければな
らないことは、液体レベルの増大に対して特に影響を受
けやすいよう、開口77には三角形の形状が付与されて
いるという点である。言うまでもないことであるが、サ
ンプ74内の乱流と適合させるために、開口77のアス
ペクト比を増大させることができる。開口77について
は他の形状も可能である。例えば、スカート76に複数
の平行スリットを設けて、開口77と同様の機能をもた
せることもできる。このような実施態様においては、液
体の上昇や降下に応じて、より多い又は少ないパーセン
トのスリットを覆ったり、覆いをはずしたりする。
【0023】スカート76は、凝縮器/再沸器66の底
部区域を液体酸素内に浸漬した状態にしてなくすことが
できる(図4)。凝縮器/再沸器66はさらに、サンプ
74より上に位置するよう配置することができる。さら
なるポイントは、スカート76をタンクまたは他の圧力
容器内で使用する場合、スカート76は熱交換器1と連
結して使用できる、ということである。
【0024】好ましい実施態様を挙げて本発明を説明し
てきたが、当業者にとっては、本発明の精神と範囲を逸
脱することなく種々の変形、付加形、およぴ簡略形が可
能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器の断面図である。
【図2】図1のライン2−2に沿って切り取ったとき
の、本発明の熱交換器の断面図である。
【図3】本発明の二段蒸留塔の概略図である。
【図4】本発明の二段蒸留塔の別の実施態様である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベンカト・ナタラジャン アメリカ合衆国ニュージャージー州07076, スコッチ・プレインズ,カントリー・クラ ブ・レイン 170 (72)発明者 リチャード・ヘンリー・クラーク イギリス国オーエックス14・3ユーピー, オックスフォードシャー,アビンドン,デ ントン・クローズ 3

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の流体と第2の流体との間で熱を間
    接的に交換するための、そしてサンプと共に使用するた
    めの熱交換器であって、 (a) 第1の流体のフロスの少なくとも液相を受け入
    れるための、複数の第1の通路; (b) 第2の流体を受け入れるための複数の第2の通
    路、 このとき前記第1と第2の通路は、前記第2の流体との
    間接的な熱交換を介して前記フロスの前記液相がある程
    度気化し、これによって前記フロスの気相を形成できる
    よう、熱伝達関係にて交互に配置されており、 前記の間接的な熱交換を介して気化されなかった前記液
    相の残部から生じる少なくとも液体を前記サンプに排出
    するよう、前記第1の通路が前記熱交換器の底部区域に
    おいて開放状態にある; (c) 前記第2の流体を前記第2の通路に導入するた
    めの入口手段と、前記第2の流体を前記第2の通路から
    排出するための出口手段; (d) 前記第1の流体を受け入れるための、そして前
    記フロスを収容するための、前記第1と第2の通路より
    上に設置されたリザーバー;および (e) 前記フロスの前記気相の少なくとも一部が、オ
    リフィスを介して前記リザーバーに流れるよう、そして
    前記第1の流体と相互作用して前記フロスを形成するよ
    う、前記リザーバーと前記第1の通路との間に流れによ
    る連通をもたらすための、複数のオリフィスを有するオ
    リフィス手段、 このとき前記オリフィスのそれぞれが、前記フロスの前
    記少なくとも液相が前記オリフィスを介して前記第2の
    通路中にしたたるウイープ・ポイントを有し、これによ
    って前記第1の通路が前記フロスの前記液相で自動的に
    補充される;を含む前記熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記オリフィス手段が、横方向に配向し
    た複数のスロットを有する分配皿、および前記分配皿を
    前記第1と第2の通路より上に保持しているレッグを含
    む、請求項1記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記第1と第2の通路が波形フィン材料
    を収容している、請求項1記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記オリフィス手段が、横方向に配向し
    た複数のスロットを有する分配皿、および前記分配皿を
    前記第1と第2の通路より上に保持しているレッグを含
    み;前記レッグが前記第1の通路の上に重なっており;
    前記第1と第2の通路が波形フィン材料を収容してお
    り;そして前記レッグが前記波形フィン材料の上に載っ
    ている;請求項1記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記入口手段が前記出口手段より上に設
    置されている、請求項1または4に記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記サンプ内に設置された前記液体のあ
    るレベル中に突き出るよう、前記熱交換器の前記底部区
    域からぶら下がっているスカートをさらに含む、請求項
    1記載の熱交換器。
  7. 【請求項7】 前記サンプ内にて前記液体の前記レベル
    が上昇するにつれて、より大きな割合の前記気化液体が
    前記オリフィスから排出されるよう配置構成された複数
    の開口を前記スカートが有する、請求項6記載の熱交換
    器。
  8. 【請求項8】 高沸点成分と低沸点成分とを含有する混
    合物を精留するための二段蒸留塔であって、 (a) 高圧塔と低圧塔; (b) 前記高低沸点成分を多く含んだ塔底液を捕集す
    るためのサンプ、 このとき前記高圧塔は、前記低沸点成分を多く含んだ塔
    オーバーヘッド蒸気を捕集するための塔オーバーヘッド
    区域を有する;および (c) 再沸器供給物を気化させることと引き換えに前
    記塔オーバーヘッド蒸気を凝縮させるための、前記低圧
    蒸留塔の前記底部区域内に設置された少なくとも1つの
    凝縮器/再沸器;を含み、このとき前記少なくとも1つ
    の凝縮器/再沸器が、 i) 前記再沸器供給物で構成されたフロスの少なくと
    も液相を受け入れるための複数の第1の通路; ii) 前記塔オーバーヘッド蒸気を受け入れるための複
    数の第2の通路、 このとき前記第1と第2の通路は、塔オーバーヘッド蒸
    気との間接的な熱交換を介して前記液相がある程度気化
    し、これにより前記フロスの気相を形成できるよう、熱
    伝達関係にて交互に配置されており、 前記の間接的な熱交換を介して気化されなかった前記液
    相の残部で構成された少なくとも前記塔底液を前記サン
    プに排出するよう、前記第1の通路が前記熱交換器の底
    部区域において開放状態にある; iii) 前記塔オーバーヘッド蒸気を前記第2の通路中
    に導入するための入口手段、および塔オーバーヘッド蒸
    気凝縮物を前記第2の通路から排出するための出口手
    段; iv) 前記再沸器供給物を受け入れるための、そして前
    記フロスを収容するための、前記第1と第2の通路より
    上に設置されたリザーバー;および v) 前記フロスの前記気相の少なくとも一部が、オリ
    フィスを介して前記リザーバーに流れるよう、そして再
    沸器供給物と相互作用して前記フロスを形成するよう、
    前記リザーバーと前記第1の通路との間に流れによる連
    通をもたらすための、複数のオリフィスを有するオリフ
    ィス手段、 このとき前記オリフィスのそれぞれが、前記フロスの前
    記少なくとも液相が前記オリフィスを介して前記第2の
    通路中にしたたるウイープ・ポイントを有し、これによ
    って前記第1の通路が前記フロスの前記液相で自動的に
    補充される;を含む前記二段蒸留塔。
  9. 【請求項9】 前記オリフィス手段が、横方向に配向し
    た複数のスロットを有する分配皿、および前記分配皿を
    前記第1と第2の通路より上に保持しているレッグを含
    む、請求項8記載の二段蒸留塔。
  10. 【請求項10】 前記第1と第2の通路が波形フィン材
    料を収容しており;そして前記レッグが前記波形フィン
    材料の上に載っている;請求項9記載の二段蒸留塔。
  11. 【請求項11】 前記入口手段が前記出口手段より上に
    設置されている、請求項10記載の二段蒸留塔。
  12. 【請求項12】 前記サンプが前記低圧塔内に設置され
    ており;そして前記低圧塔の底部区域が前記サンプ内に
    設置された状態で、前記凝縮器/再沸器が前記低圧塔内
    に配置されている;請求項8記載の二段蒸留塔。
  13. 【請求項13】 前記サンプが前記低圧塔内に設置さ
    れ;前記凝縮器/再沸器が前記低圧塔内に配置され;そ
    して前記凝縮器/再沸器が、前記サンプ内に設置された
    前記塔底液のあるレベル中に突き出るよう、前記凝縮器
    /再沸器の前記底部区域からぶら下がっているスカート
    をさらに含む;請求項8記載の二段蒸留塔。
  14. 【請求項14】 前記サンプ内にて前記液体の前記レベ
    ルが上昇するにつれて、より大きな割合の前記気相が前
    記オリフィスから排出されるよう配置構成された複数の
    開口を前記スカートが有する、請求項13記載の二段蒸
    留塔。
  15. 【請求項15】 前記第1と第2の通路が、垂直に配向
    した複数の平行プレート間で画定されている、請求項1
    記載の熱交換器。
  16. 【請求項16】 前記第1と第2の通路が、垂直に配向
    した複数の平行プレート間で画定されている、請求項8
    記載の二段蒸留塔。
JP8323732A 1995-12-18 1996-12-04 熱交換器と二段蒸留塔 Pending JPH09217984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US573737 1995-12-18
US08/573,737 US5667643A (en) 1995-12-18 1995-12-18 Heat exchanger and double distillation column

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217984A true JPH09217984A (ja) 1997-08-19

Family

ID=24293190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8323732A Pending JPH09217984A (ja) 1995-12-18 1996-12-04 熱交換器と二段蒸留塔

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5667643A (ja)
EP (1) EP0780646A3 (ja)
JP (1) JPH09217984A (ja)
AU (1) AU6797896A (ja)
ZA (1) ZA968400B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775129A (en) * 1997-03-13 1998-07-07 The Boc Group, Inc. Heat exchanger
US5956972A (en) * 1997-12-23 1999-09-28 The Boc Group, Inc. Method of operating a lower pressure column of a double column distillation unit
FR2786858B1 (fr) * 1998-12-07 2001-01-19 Air Liquide Echangeur de chaleur
GB9903908D0 (en) 1999-02-19 1999-04-14 Boc Group Plc Air separation
GB9926629D0 (en) * 1999-11-10 2000-01-12 Boc Group Plc Heat exchangers
US6789618B2 (en) 2001-09-05 2004-09-14 Frederick J. Pearson Energy recycling air handling system
US7421856B2 (en) * 2005-06-17 2008-09-09 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation with once-through main condenser
US8408026B2 (en) * 2007-08-21 2013-04-02 Air Products And Chemicals, Inc. Liquid collector and redistributor for packed columns
US9683784B2 (en) 2012-01-27 2017-06-20 Carrier Corporation Evaporator and liquid distributor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992168A (en) * 1968-05-20 1976-11-16 Kobe Steel Ltd. Heat exchanger with rectification effect
IL52316A (en) * 1977-06-14 1979-12-30 Impara Ltd Apparatus for the distillation and rectification of fluid materials comprising a plurality of components
USRE33026E (en) * 1983-06-24 1989-08-22 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and device for vaporizing a liquid by heat exchange with a second fluid and their application in an air distillation installation
FR2547898B1 (fr) * 1983-06-24 1985-11-29 Air Liquide Procede et dispositif pour vaporiser un liquide par echange de chaleur avec un deuxieme fluide, et leur application a une installation de distillation d'air
US5354428A (en) * 1986-10-06 1994-10-11 Athens Corp. Apparatus for the continuous on-site chemical reprocessing of ultrapure liquids

Also Published As

Publication number Publication date
US5667643A (en) 1997-09-16
AU6797896A (en) 1997-06-26
ZA968400B (en) 1997-05-13
EP0780646A2 (en) 1997-06-25
EP0780646A3 (en) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5192465A (en) Method of and apparatus for liquid distribution
US4808350A (en) Liquid distributor apparatus for high turndown ratios and minimum fouling
KR100328496B1 (ko) 충전 칼럼용 복합 증기/액체 디스트리뷰터
US3969447A (en) Grids for fluid contact apparatus
EP0737498A1 (en) Gas-liquid contacting tray with side discharging triangular downcomers
US5051214A (en) Double-deck distributor and method of liquid distribution
EP1255597B1 (en) Column comprising a fluid inlet device
US7678237B2 (en) Heat integrated distillation column
JPH09217984A (ja) 熱交換器と二段蒸留塔
US6293528B1 (en) Fractionation apparatus with low surface area grid above tray deck
US5321954A (en) Streaming heat exchanger and apparatus for air distillation comprising such an exchanger
US5387377A (en) Active liquid distributor containing packed column
US8235362B2 (en) Fluid distribution to parallel flow vapor-liquid contacting trays
CN101280994A (zh) 低温冷凝及蒸发系统
US6338384B1 (en) Downflow liquid film type condensation evaporator
USRE33026E (en) Process and device for vaporizing a liquid by heat exchange with a second fluid and their application in an air distillation installation
US6189338B1 (en) Brazed-plates condenser and its application to double air-distillation columns
US5755279A (en) Heat exchanger
EP0378408B1 (en) Double-deck distributor
GB2325175A (en) Heat exchanger
US6883788B1 (en) Shielding of heat exchangers in columns
US6095504A (en) Supports for stacked fractionation tray end pieces
US6393864B1 (en) Bath reboiler-condenser consisting of brazed plates and its application to an air distillation plant
US5591241A (en) Liquid vapor contact apparatus
EP0469780B1 (en) Boiling liquefied gas