JPH09216451A - Data processing apparatus and printing method therefor - Google Patents

Data processing apparatus and printing method therefor

Info

Publication number
JPH09216451A
JPH09216451A JP2772096A JP2772096A JPH09216451A JP H09216451 A JPH09216451 A JP H09216451A JP 2772096 A JP2772096 A JP 2772096A JP 2772096 A JP2772096 A JP 2772096A JP H09216451 A JPH09216451 A JP H09216451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printed
information processing
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2772096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoko Yamamoto
倫子 山本
Masakuni Yamamoto
昌邦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2772096A priority Critical patent/JPH09216451A/en
Publication of JPH09216451A publication Critical patent/JPH09216451A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily confirm the place of data to be printed by printing data by a second recording, agent visible by light under natural environment and printing the related data used in the data processing of the data by a first recording agent visible only by light of a specific wavelength. SOLUTION: A compsn. (text data) is formed and sound data, figure data and image data are put together thereto by paste to be stored as Filename, guidance and desk. When these data are printed at place other than content desired to be usually printed by changing printing density or printed on a part of paper, printing A is performed by using ink not usually read by the naked eye and detected when irradiated with special light such as near IR rays. By this constitution, the respective data of printed matter are made impossible to look when looked oridinarily but made possible to look when irradiated with special light such as near IR rays and made readable by an image reading device such as an image reader.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、単体もしくはネッ
トワーク等で接続された情報処理装置において、文字数
字を含むテキスト情報と、表形式情報、動画または/か
つ静止画の画像情報と、点、直線、曲線等によりなるC
ADなどのような図形情報と、音声の情報を含んだ音声
情報などを入出力する情報処理装置およびその印刷方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a text information including characters and numbers, tabular information, image information of a moving image or / and a still image, a point and a straight line in an information processing device alone or connected through a network or the like. , A curve, etc.
The present invention relates to an information processing apparatus that inputs and outputs graphic information such as AD and voice information including voice information, and a printing method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報処理装置は中央制御装置、外
部共有記憶装置、ワークステーション等の端末、外部記
憶装置、プリンター、イメージリーダー等の外部画像読
み取り装置、カメラ、ビデオ等の画像入力装置、マイク
等の音声入力装置などが接続可能である。情報処理装置
としてはパーソナルコンピュータ、ワークステーション
がよく知られている。このような単体もしくはネットワ
ーク等で接続された情報処理装置で取り扱われる情報と
しては、文字数字を含むテキスト情報と表形式情報、動
画または/かつ静止画よりなる画像情報、点、直線、曲
線等によりなるCAD情報と、音声の情報を含んだ音声
情報などがあげられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an information processing device is a central control device, an external shared storage device, a terminal such as a workstation, an external storage device, an external image reading device such as a printer or an image reader, an image input device such as a camera or a video, A voice input device such as a microphone can be connected. Personal computers and workstations are well known as information processing apparatuses. Information handled by such an information processing device alone or connected by a network or the like includes text information including alphanumeric characters and tabular information, image information composed of moving images and / or still images, points, straight lines, curves, etc. CAD information and voice information including voice information.

【0003】これらの情報を加工し、組み合わせ、その
結果を他の人に伝達する典型的な方法としては、紙にそ
の結果を出力するものがある。紙に出力する場合、テキ
スト情報や表形式情報、画像情報、図形情報などの情報
ファイルは最終的に出来上がったものが出力され、途中
経過の情報や、処理前の元情報の情報は出力されない。
また、音声情報に関してはテキストファイル上に何らか
のマーカーのようなもので表示されるのみである。
A typical method for processing and combining these pieces of information and transmitting the result to another person is to output the result on paper. In the case of outputting on paper, the information files such as text information, tabular information, image information, and graphic information that are finally produced are output, and the information on the progress or the original information before processing is not output.
Also, the voice information is only displayed as something like a marker on the text file.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】プリンターなどで情報
が紙に出力されるということは、そこには途中経過のよ
うな情報の履歴や、処理前の元情報は残らず、最終的に
出来上がったものとして情報が出力され、さらにいう
と、出力された情報は情報処理装置内で取り扱っている
情報形式ではなく、人間が認識できる形として出力され
る。たとえば文字は文字コードで情報処理されるが出力
時には文字コードが文字を示すイメージに変換されて可
視出力される。そのため、出力されたもの自体(印刷さ
れた紙)からは元の情報(文字コード)等を、情報処理
装置内で取り扱える情報として受け取る事は出来ないと
いう欠点があった。さらに、印刷物からは受け取った情
報をさらに加工したり、というような作業を行うことは
困難であるという欠点があった。また、ネットワークを
介して情報を共有している場合を含め、それらの情報類
の名前やどこに保存格納されているか直接知ることはで
きないという欠点があった。
The fact that information is output to a paper by a printer means that there is no history of information such as progress and original information before processing is left, and it is finally produced. The information is output as information, and further, the output information is output not in the information format handled in the information processing device but in a form that can be recognized by humans. For example, a character is processed by a character code, but at the time of output, the character code is converted into an image showing the character and is visually output. Therefore, there is a drawback that the original information (character code) or the like cannot be received from the output itself (printed paper) as information that can be handled in the information processing apparatus. Further, there is a drawback in that it is difficult to further process the information received from the printed matter, or to perform such work. In addition, there is a drawback that it is not possible to directly know the names of the information items and where they are stored and stored, including the case of sharing the information via the network.

【0005】そこで、本発明の目的は上述の点に鑑み
て、印刷結果に情報処理装置のファイル関連情報を記録
することができる情報処理装置およびその印刷方法を提
供することにある。
Therefore, in view of the above points, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of recording file-related information of the information processing apparatus in a print result and a printing method thereof.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明は、情報処理を行う情報処理
手段と、前記情報処理の対象又は情報処理の結果として
得られるデータを印刷可能で、特定波長の光でのみ可視
可能な第1の記録剤と、自然環境下での光で可視可能な
第2の記録剤とを選択的に使用して印刷可能な印刷手段
とを有し、前記データを前記第2の記録剤で印刷し、前
記データの情報処理に使用する関連データを前記第1の
記録剤で印刷することを特徴とする。
In order to achieve such an object, the invention of claim 1 provides an information processing means for performing information processing and an object of the information processing or data obtained as a result of the information processing. A printing means capable of printing by selectively using a first recording agent that is printable and visible only with light of a specific wavelength and a second recording agent that is visible with light in a natural environment. It is characterized in that the data is printed with the second recording agent, and the related data used for information processing of the data is printed with the first recording agent.

【0007】請求項2の発明は、前記第2の記録剤で印
刷するデータはテキスト、ドロー、イメージ、音声のい
ずれかのデータであって前記第1の記録剤で印刷するデ
ータは前記第2の記録剤で印刷するデータのファイル名
称および著作権を含むことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the data to be printed with the second recording material is any one of text, draw, image and voice data, and the data to be printed with the first recording material is the second data. It is characterized by including the file name and the copyright of the data to be printed with the recording material.

【0008】請求項3の発明は、前記第1の記録剤で印
刷するデータは前記第2の記録剤で印刷するデータのフ
ァイル格納場所を示す情報を含むことを特徴とする。
The invention of claim 3 is characterized in that the data to be printed with the first recording material includes information indicating a file storage location of the data to be printed with the second recording material.

【0009】請求項4の発明は、前記第1の記録剤で印
刷されたデータおよび前記第2の記録剤で印刷されたデ
ータをそれぞれ読取り可能な画像読取り手段と、当該読
取られたデータを表示する表示手段とをさらに具えたこ
とを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, image reading means capable of reading the data printed with the first recording material and the data printed with the second recording material respectively, and the read data are displayed. It further comprises a display means for displaying.

【0010】請求項5の発明は、前記第1の記録剤で印
刷するデータは前記第2の記録剤で印刷するデータのア
クセスに使用するデータであって、当該データが前記画
像読取手段により読取られたときに、該データを使用し
て前記第1の記録剤で印刷したデータが前記情報処理装
置内に存在するか否かを判定する判定手段とをさらに有
し、当該判定の結果を前記表示手段により表示すること
を特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, the data printed by the first recording material is data used for accessing the data printed by the second recording material, and the data is read by the image reading means. And a determination means for determining whether or not the data printed with the first recording material is present in the information processing device by using the data, and the result of the determination is It is characterized in that it is displayed by the display means.

【0011】請求項6の発明は、前記第1の記録剤で印
刷するデータは前記第2の記録剤で印刷するデータのア
クセスに使用するデータであって、当該データが前記画
像読取手段により読取られたときに、該データを使用し
て情報処理装置内に保存され、前記第2の記録剤の印刷
対象となったデータに対してアクセスすることを特徴と
する。
According to a sixth aspect of the present invention, the data printed by the first recording material is data used for accessing the data printed by the second recording material, and the data is read by the image reading means. Then, the data is stored in the information processing apparatus using the data, and the data to be printed by the second recording material is accessed.

【0012】請求項7の発明は、前記第2の記録剤で印
刷するデータはビットマップイメージデータであって前
記第1の記録剤で印刷するデータは前記ビットマップイ
メージデータを作成するための符号化データであり、前
記画像読取り手段により読取られた符号化データからビ
ットマップイメージを再生可能としたことを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, the data printed with the second recording material is bitmap image data and the data printed with the first recording material is a code for creating the bitmap image data. It is the encoded data, and the bit map image can be reproduced from the encoded data read by the image reading means.

【0013】請求項8の発明は、情報処理装置の情報処
理対象または情報処理の結果として得られる第1のデー
タを自然環境下で可視可能な第1の記録剤で印刷用紙に
印刷し、前記第1のデータに関連する第2のデータを特
定波長の光でのみ可視可能な記録剤で前記印刷用紙に印
刷することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, the first data obtained as the information processing target of the information processing apparatus or the result of the information processing is printed on the printing paper with the first recording material which is visible in the natural environment, The second data related to the first data is printed on the printing paper with a recording material that is visible only with light of a specific wavelength.

【0014】請求項9の発明は、前記印刷用紙から前記
第1のデータおよび前記第2のデータを読取り可能な画
像読取り装置を前記情報処理装置に備えたことを特徴と
する。
According to a ninth aspect of the present invention, the information processing apparatus is provided with an image reading device capable of reading the first data and the second data from the printing paper.

【0015】請求項1,2,3,4,8の発明では、特
定波長の光でのみ可視可能な第1の記録剤で第2の記録
剤で印刷したデータに関連するデータ、たとえばファイ
ル名を印刷することにより、第2の記録剤の印刷内容の
表示を阻害することがない。また、第1の記録剤で印刷
されたデータを読取ることにより、ファイル名等、デー
タのアクセス(読み/書き)に必要な情報を得ることが
できる。
In the inventions of claims 1, 2, 3, 4, and 8, data relating to data printed by the first recording agent and the second recording agent which are visible only with light of a specific wavelength, for example, a file name. By printing, the display of the print content of the second recording material is not hindered. Further, by reading the data printed with the first recording material, it is possible to obtain information necessary for accessing (reading / writing) the data, such as a file name.

【0016】請求項5の発明では、さらに印刷の対象と
なってデータの存在の有無をユーザが知ることができ
る。
According to the fifth aspect of the invention, the user can further know whether or not there is data to be printed and subject to printing.

【0017】請求項6の発明ではさらにそのデータに対
して自動アクセスが可能となる。
According to the invention of claim 6, the data can be automatically accessed.

【0018】請求項7の発明では、符号化データにより
イメージファイルを再構築することができる。
According to the invention of claim 7, the image file can be reconstructed by the encoded data.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を詳細に説明する。図1は本発明実施例における情
報処理装置のシステム構成を示す。図1において、1は
ネットワークを示す。2は中央制御装置、3はプログラ
ムや各種情報を格納するための半導体メモリ、光磁気デ
ィスク、ハードディスクなどの外部共有記憶装置であ
る。4はワークステーション等の端末、5は半導体メモ
リ、光磁気ディスク、ハードディスクなどの外部記憶装
置である。6はプリンター、7はスキャナー、イメージ
リーダー等外部画像読み取り装置である。なお、プリン
ター6は通常印刷の他、通常肉眼では読み取れないイン
クでの印刷が可能である。従来装置を使用する場合カラ
ーインクジェット記録装置のインクタンクの一つに上記
インクを充填しておけばよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the system configuration of an information processing apparatus in an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 indicates a network. Reference numeral 2 is a central control device, and 3 is an external shared storage device such as a semiconductor memory for storing programs and various information, a magneto-optical disk, a hard disk and the like. Reference numeral 4 is a terminal such as a workstation, and 5 is an external storage device such as a semiconductor memory, a magneto-optical disk, or a hard disk. Reference numeral 6 is a printer, and 7 is an external image reading device such as a scanner or an image reader. Note that the printer 6 can perform normal printing as well as printing with ink that cannot be normally read by the naked eye. When using a conventional apparatus, one of the ink tanks of a color inkjet recording apparatus may be filled with the above ink.

【0020】また、画像読み取り装置7には、上記、イ
ンクを読み取るために特殊光を照射する発光素子および
その反射光を受光するセンサを有するものを使用する。
上記特殊光(特定波長で可視な光)で識別可能なインク
としては近赤外吸収色素を用いたIRG−003(日本
化薬社製)やNiジチオール錯体を含んだものが知られ
ている。
Further, as the image reading device 7, the one having the light emitting element for irradiating the special light for reading the ink and the sensor for receiving the reflected light is used.
Known inks that can be identified by the special light (light that is visible at a specific wavelength) include IRG-003 (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) using a near-infrared absorbing dye and Ni dithiol complex.

【0021】8はカメラ、ビデオ、スチルビデオ等の画
像入力装置、9はマイク等の音声入力装置である。
Reference numeral 8 is an image input device such as a camera, video or still video, and 9 is a voice input device such as a microphone.

【0022】通常、情報処理装置としてのパーソナルコ
ンピュータやワークステーションで取り扱う情報には、
ワープロのような文書作成機能で用いる文字数字を含む
テキスト情報、絵や写真をスキャナーのような画像読み
取り装置7によって得られる静止画像情報、カメラ、ビ
デオ、スチルビデオのような外部画像入力装置8から得
られる動画または/かつ静止画よりなる画像情報、さら
にそれらに画像処理を施して、変更、加工などを行った
画像処理した情報、点、直線、曲線等によりなるCA
D、図形図面等のような図形情報、表やグラフで用いる
表形式情報、音声入力装置9を用いて入力した音声情報
などがある。
Usually, information handled by a personal computer or a workstation as an information processing device includes
From text information including letters and numbers used for document creation functions such as word processing, still image information obtained by an image reading device 7 such as a scanner for pictures and photographs, from an external image input device 8 such as a camera, a video, and a still video. Image information consisting of the obtained moving image and / or still image, further image-processed information obtained by performing image processing on the information, and CA including points, straight lines, curves, etc.
D, graphic information such as a graphic drawing, table format information used in tables and graphs, voice information input using the voice input device 9, and the like.

【0023】中央制御装置2はこれらの情報を別々に用
いたり、同時に使用することにより、各種の情報処理を
行っている。使用者はこれらの情報を中央制御装置2上
で単独で使用したり、ネットワーク1を介して情報をデ
ータベース等に共有化して使用したりする。使用した元
情報やそれらから作成された情報は外部記憶装置5や3
の外部共有記憶装置に保存される。
The central control unit 2 performs various kinds of information processing by using these pieces of information separately or simultaneously. The user may use these pieces of information alone on the central control unit 2 or may share the information in a database or the like via the network 1 and use it. The original information used and the information created from them are stored in the external storage device 5 or 3.
Stored in the external shared storage device of the.

【0024】図2を用いて本発明を詳しく説明する。こ
こではあらかじめ作成された音声情報(ここではファイ
ル識別名がFilename:〜/tmp/案内.sn
d)と、図形情報(ファイル識別名がFilenam
e:〜/tmp/自宅地図.draw)、写真を撮り込
んだ画像情報(ファイル識別名がFilename:〜
/Imagefile/tmp/長女.eps)とそれ
を縮小、カット等で変更加工を行ったもの(ファイル識
別名がFilename:tmp/長女.eps)がす
でに外部共有記憶装置3に保存されているものとする。
ここではこれら情報の1つ1つをファイルと総称するこ
とにする。
The present invention will be described in detail with reference to FIG. Here, the voice information created in advance (here, the file identification name is Filename: ~ / tmp / guidance.sn)
d) and graphic information (file identification name is Filename)
e: ~ / tmp / home map. image information (file identification name is Filename: ~)
/ Imagefile / tmp / oldest daughter. eps) and a file that has undergone modification processing such as reduction and cutting (file identification name is Filename: tmp / oldest daughter.eps) are already stored in the external shared storage device 3.
Here, each of these pieces of information will be collectively referred to as a file.

【0025】端末4で文章(テキスト情報)を作成し、
そこに音声情報と図形情報、画像情報をペースト等でま
とめて一つのファイルとしたものがFilename:
ご案内.wdeskとして5の外部記憶装置に入ってい
る。ここで、印刷前に、ファイル名、作成者、用いたア
プリケーション名(ここでは.wdeskという拡張子
でわかる)、装置内で所在する情報の格納場所や固有の
情報を同時に印刷するかどうかを端末4上でユーザによ
り設定する。
Create a sentence (text information) on the terminal 4,
Filename is a file in which voice information, graphic information, and image information are put together by paste.
Guidance. It is stored in the external storage device 5 as wdesk. Before printing, the file name, creator, application name used (identified by the extension .wdesk here), information storage location in the device, and whether to print unique information at the same time 4 set by the user.

【0026】ユーザが「印刷する」に設定した時、印刷
時に通常印刷したい内容(図2の符号(a))の他に、
上記の情報が同一の紙に図2の符号(b)のように印刷
されることになる。図2では本来印刷すべきイメージと
本発明に関わる情報の印刷結果を説明の都合上、同じ濃
度で示しているがこのとき、印字濃度などがどちらも同
じであると見分けがつきにくく、かえって邪魔になるの
で、印刷される場所は印刷時に通常印刷したい内容以外
の場所に印字濃度を変えるなどをして印字すると良い。
この印刷方法としては、多色のプリンターなどで行われ
ているように、インクヘッドを多本同時に用いたり、何
度か分けて紙を送ったりすることにより印刷することが
できる。
When the user sets "print", in addition to the contents (reference numeral (a) in FIG. 2) normally desired to be printed at the time of printing,
The above information is printed on the same sheet of paper as indicated by reference numeral (b) in FIG. In FIG. 2, the image to be printed originally and the print result of the information relating to the present invention are shown in the same density for convenience of explanation, but at this time, if the print density and the like are the same, it is difficult to distinguish, and it is rather an obstacle. Therefore, it is advisable to change the print density to a place other than the contents to be printed normally at the time of printing.
As this printing method, it is possible to print by using a plurality of ink heads at the same time or by feeding the paper several times as is done in a multicolor printer.

【0027】また、紙の一部にこれらの情報を印字する
際に、通常肉眼では読み取ることができず、近赤外線の
ような特別な光を当てた時のみ検知されるようなイン
ク、上述のような近赤外吸収色素を用いたIRG−00
3(日本化薬)や、Niジチオール錯体を含んだインク
で印刷する。それにより印刷されたものは普通に見ただ
けではそれぞれのファイル名等の固有の情報を得ること
はできず図2の左側(a)のように見えるが、近赤外線
のような特殊な光を当てると図2の右側の符号(b)符
号bのように見え、イメージリーダ、スキャナー等画像
読み取り装置7で読み取ることが可能となり、ファイル
名や装置内で所在するファイルの格納場所や固有の情報
を読み取り、表示させたり、さらに情報処理装置内4に
戻すことができる。
In addition, when printing the above information on a part of the paper, the ink is usually not readable by the naked eye, and is detected only when a special light such as near infrared rays is applied. IRG-00 using near infrared absorbing dye
3 (Nippon Kayaku) or an ink containing an Ni dithiol complex is used for printing. As a result, the printed information cannot be obtained by just looking at it, and the unique information such as the file name cannot be obtained. It looks like the left side (a) in Fig. 2, but it does not emit special light such as near infrared rays. When applied, it looks like the reference sign (b) reference sign b in FIG. 2 and can be read by the image reading device 7 such as an image reader or a scanner, and the file name, the storage location of the file located in the device, and unique information. Can be read and displayed, or can be returned to the information processing device 4.

【0028】図3を用いてイメージリーダ、スキャナー
等画像読み取り装置7で読み取る方法について説明す
る。図3における左図は図2における右側のものと同様
とする。ここでは、ファイル名や装置内で所在するファ
イルの格納場所や固有の情報を通常の印字よりも薄く印
刷されている場合、もしくは肉眼では読み取れないイン
クで印刷されているもののどちらでも良いとする。
A method of reading with the image reading device 7 such as an image reader and a scanner will be described with reference to FIG. The left diagram in FIG. 3 is the same as the right diagram in FIG. Here, the file name, the storage location of the file located in the device, and the unique information may be printed lighter than normal printing, or may be printed with ink that cannot be read by the naked eye.

【0029】この左図をイメージリーダ、スキャナー等
画像読み取り装置7で読み取ると、端末4のディスプレ
ー上には右図の様に表示させる。右図においては、ファ
イル名や装置内で所在するファイルの格納場所や固有の
情報の他に、端末装置は読み取り情報に基きそれらの情
報がネットワーク内に存在しているか否かを調べ、存在
の有無を示すものとする。ここでは、ご案内.wdes
kというファイルの表示部10aは[OffLine]
−存在せずとなっていることから、ネットワーク上には
存在していないことが分かる。なお、ネットワーク上に
ファイルが存在する場合には[OnLine]と表示す
る。〜/tmp/案内.snd、〜/tmp/自宅地
図.draw、〜/tmp/長女.epsというファイ
ルの表示部10b,10c,10dは[OnLine]
となっていることから、ネットワーク内に存在している
ことを示している。図4に示すように、この表示部10
c,10dの[OnLine]をユーザがクリックして
ファイル起動の旨の指示を与えると端末4は図4の
(c),(d)に示すように各ファイルを表示させるた
めのアプリケーションを起動して該当のファイルが端末
4のディスプレー上にウインドウが開いてそこに表示さ
れる。
When the left drawing is read by the image reading device 7 such as an image reader or a scanner, it is displayed on the display of the terminal 4 as shown in the right drawing. In the figure on the right, in addition to the file name, the storage location of the file located in the device, and unique information, the terminal device checks whether such information exists in the network based on the read information, It shall indicate the presence or absence. Here is a guide. wdes
The display portion 10a of the file k is [OffLine].
-Since it does not exist, it can be seen that it does not exist on the network. If the file exists on the network, [OnLine] is displayed. ~ / Tmp / guidance. snd, ~ / tmp / home map. draw, ~ / tmp / oldest daughter. The display parts 10b, 10c, and 10d of the file eps are [OnLine].
It means that it exists in the network. As shown in FIG. 4, the display unit 10
When the user clicks [OnLine] of c and 10d and gives an instruction to start the file, the terminal 4 starts an application for displaying each file as shown in (c) and (d) of FIG. Then, the corresponding file is displayed in a window opened on the display of the terminal 4.

【0030】また、表示部10aが[OffLine]
となっている情報に対しては情報が存在するフロッピ
ー、光磁気ディスク、その他外部メモリを新たにシステ
ムに接続した時に、その外部メモリの中に所在を確認に
行き、確認された時に[OnLine]となり、情報の
存在を知らせる。その[OnLine]をクリックして
指示を与えるとそのファイルに対応したアプリケーショ
ンでファイルが端末4のディスプレー上にウインドウが
開いてそこに表示される。
Further, the display section 10a displays [OffLine].
When the floppy disk, magneto-optical disk, or other external memory for which information is present is newly connected to the system, the location is checked in the external memory. When it is confirmed, [OnLine] And inform the existence of information. When the user clicks the [OnLine] and gives an instruction, the file corresponding to the file is displayed in a window opened on the display of the terminal 4.

【0031】また、表示部10eをクリックして指示を
与えると図4の(e)に示すようにイメージの情報が端
末4のディスプレー上にウインドウが開いてそこに表示
される。
When the display section 10e is clicked to give an instruction, image information is displayed in a window opened on the display of the terminal 4 as shown in FIG. 4 (e).

【0032】以上の処理を実行するための端末4の処理
手順を図5〜図7に示す。図5はファイル関連情報を印
刷するための印刷手順を示す。図6,図7は画像読取り
のための処理手順を示す。
The processing procedure of the terminal 4 for executing the above processing is shown in FIGS. FIG. 5 shows a printing procedure for printing the file related information. 6 and 7 show a processing procedure for image reading.

【0033】図5において、端末4においてワープロソ
フトにより文書を作成中に、ペースト要求があり、ペー
ストの対象のファイル名が不図示のキーボード(又はマ
ウス)を介してユーザから指示されると、端末4では、
ペーストの対象が画像(イメージ)かその他(テキスト
文書やドロー(図形))かをファイル名の識別子等によ
り判別する(ステップS10→S20,S30)。ペー
ストの対象が画像の場合は、ファイル名で示される画像
ファイルを複写して装置内部のメモリに保存する。通
常、画像はビットマップイメージでは格納されず、圧縮
(符号化)された画像データ(図4の符号(e)参照)
の形態となっているのでこの画像データを複写する。複
写の画像データはそのファイル名、格納場所名(ハード
ディスク、端末名等)と共に、端末4内のメモリに一時
記憶される(ステップS20→S25)。これらの情報
の中のファイル名、格納場所等、ファイルを取り出すた
めに必要な情報とイメージデータが、印刷の指示があっ
たときに、特殊インクにより印刷される(ステップS1
0→S60→S70→S80、図2(b)参照)。ペー
ストの対象がイメージ以外のテキストや図形(ドロー)
の場合には、特殊インクでの印刷のために、そのファイ
ル名、格納場所情報を内部メモリに一時記憶する(ステ
ップS20→S30→S40)。
In FIG. 5, when a paste request is made while a document is being created by word processing software at the terminal 4 and the file name to be pasted is specified by the user via a keyboard (or mouse) not shown, the terminal In 4,
Whether the paste target is an image (image) or the other (text document or draw (figure)) is determined by an identifier of the file name or the like (steps S10 → S20, S30). When the paste target is an image, the image file indicated by the file name is copied and saved in the memory inside the device. Normally, images are not stored as bitmap images, but compressed (encoded) image data (see symbol (e) in FIG. 4).
This image data is copied because it has the form. The image data to be copied is temporarily stored in the memory in the terminal 4 together with the file name and the storage location name (hard disk, terminal name, etc.) (steps S20 → S25). Information such as a file name and a storage location in these pieces of information necessary for extracting the file and the image data are printed with special ink when a print instruction is given (step S1).
0->S60->S70-> S80, see FIG. 2 (b). The target of pasting is text or figures other than images (draw)
In this case, the file name and storage location information are temporarily stored in the internal memory for printing with the special ink (steps S20 → S30 → S40).

【0034】このようにして、特殊インクでの印刷をす
るための情報をメモリに格納した後、端末4は従来と同
様、ペースト処理を実行し、イメージ、テキスト等の混
在した文書処理を実行する(ステップS50)。
In this way, after the information for printing with the special ink is stored in the memory, the terminal 4 executes the paste process and the document process in which images, texts and the like are mixed as in the conventional case. (Step S50).

【0035】ペースト処理のように既存のファイルを使
用せず、新規作成によりテキスト、ドローが作成された
場合は、そのテキスト、ドローについてのファイル名、
格納場所の入力を受付け、メモリに格納する(ステップ
S60→S40)。
When a text or draw is created by new creation without using an existing file like the paste processing, the text and the file name of the draw,
Input of the storage location is accepted and stored in the memory (steps S60 → S40).

【0036】このようにして、文書の作成後、ユーザが
印刷の指示を与えると、端末装置4は、メモリに一時記
憶されたファイル名、格納場所情報についての印刷を指
示する。より具体的には、これらの情報および通常印刷
する情報をビットマップイメージに変換し、使用するイ
ンクの指示と共にビットマップイメージをプリンター6
に送出する。これによりプリンター6は指示されたイン
クを使用して、図2(b)のように印刷を行う。図2
(b)において符号Aが特殊インク符号Bが通常のイン
クで印刷された部分である。
In this way, when the user gives a printing instruction after the document is created, the terminal device 4 gives an instruction to print the file name and storage location information temporarily stored in the memory. More specifically, these pieces of information and the information to be printed normally are converted into a bitmap image, and the bitmap image is printed together with the instruction of the ink to be used by the printer 6.
To send to. As a result, the printer 6 uses the designated ink to print as shown in FIG. FIG.
In (b), the code A is a special ink code B is a portion printed with normal ink.

【0037】印刷された情報の元のファイルの格納先が
知りたい場合、ユーザは、読取り対象の印刷原稿を外部
画像読取り装置7にセットし、図6の制御手順(プログ
ラム)を端末4に実行させる。
When the user wants to know the storage location of the original file of the printed information, the user sets the print document to be read on the external image reading device 7 and executes the control procedure (program) of FIG. 6 on the terminal 4. Let

【0038】端末4では、まず、可視光環境下での読取
りを外部画像読取装置7に指示する。これにより外部画
像読取装置7は従来と同様の可視光環境下での画像の読
取りを実行し、読取りの画像データ(ビットマップデー
タ形態、図2の符号Bの部分)を端末4に送出する(ス
テップS100)。
In the terminal 4, first, the external image reading device 7 is instructed to read in the visible light environment. As a result, the external image reading device 7 reads an image in the same visible light environment as the conventional one, and sends the read image data (bitmap data form, portion B in FIG. 2) to the terminal 4 ( Step S100).

【0039】端末4ではこの画像データ(通常画像デー
タと称する)を内部のメモリに記憶した後、次に特殊光
での画像の読取りを外部画像読取装置7に対して指示す
る(ステップS110)。
The terminal 4 stores the image data (referred to as normal image data) in the internal memory, and then instructs the external image reading device 7 to read the image with special light (step S110).

【0040】これに応じて外部画像読取装置7は特殊光
環境下では特殊インクで印刷された画像を読取り、読取
画像データを端末4に送出する。この読取画像データ
(特殊画像データと称する)が端末4内のメモリに記憶
される(ステップS120)。
In response to this, the external image reading device 7 reads the image printed with the special ink under the special light environment and sends the read image data to the terminal 4. The read image data (referred to as special image data) is stored in the memory in the terminal 4 (step S120).

【0041】端末4は特殊画像データに対して文字認識
(OCRとも呼ばれる)を施して、特殊画像データを文
字コードデータに変換する。また文字コードデータの示
す文字列からファイルの種類がテキスト、ドロー、イメ
ージのいずれであるかを判別する(ステップS13
0)。
The terminal 4 performs character recognition (also called OCR) on the special image data and converts the special image data into character code data. Further, it is determined from the character string indicated by the character code data whether the file type is text, draw, or image (step S13).
0).

【0042】文字コードに変換されたデータはファイル
名、著作権、格納場所等を示すので、端末4は取得した
ファイル名が、自己の端末やネットワーク1上の中央制
御装置2や外部共有記憶装置3に存在するかを調べる
(ステップS140)。この方法は周知であり、特に詳
細な説明を要しないであろう。
Since the data converted into the character code indicates the file name, the copyright, the storage location, etc., the terminal 4 obtains the acquired file name from its own terminal, the central control unit 2 on the network 1 or the external shared storage unit. 3 is checked (step S140). This method is well known and will not require a detailed description.

【0043】端末4は取得したファイル名、著作権、格
納場所情報とファイルの有無をOnLine/OffL
ineで示すメッセージ情報と、通常イメージを合成
し、表示器に表示する(ステップS150→S16
0)。なお、写真などのイメージは、その旨を示す“I
mageData”のメッセージを付加して表示する
(ステップS150→170、図3の符号10e参
照)。これら特殊インクで印刷された情報は通常イメー
ジの表示を阻害しないように濃淡を変えたり、カラー色
等で表示される。このようにして、端末4の表示画面上
には、ファイルの存在場所、現在のファイルの存在の有
無が表示されるので、ユーザは、テキスト等必要なファ
イル情報を直ちに取り出すことができる。
The terminal 4 displays the acquired file name, copyright, storage location information, and presence / absence of a file as OnLine / OffL.
The message information indicated by ine and the normal image are combined and displayed on the display (steps S150 → S16).
0). Note that images such as photographs show "I" to that effect.
A message "imageData" is added and displayed (step S150-> 170, see reference numeral 10e in FIG. 3). The information printed with these special inks is changed in shade so as not to interfere with the display of a normal image, color color, etc. In this way, the location of the file and the presence or absence of the current file are displayed on the display screen of the terminal 4, so that the user can immediately retrieve the necessary file information such as text. You can

【0044】本実施例では、所望のファイルを簡単な操
作で取得できるように、上述の処理で表示されているイ
メージの中の所望のイメージをマウスで指定すると、そ
のイメージのファイルを取得できるようにしている。写
真などのイメージを例としてイメージを取得する処理手
順を図7に示す。
In this embodiment, in order to obtain a desired file by a simple operation, if a desired image among the images displayed in the above-mentioned processing is designated by the mouse, the file of the image can be obtained. I have to. FIG. 7 shows a processing procedure for acquiring an image by taking an image such as a photograph as an example.

【0045】端末4はマウスが操作されると、マウスカ
ーソルの位置を取得し、その位置が現在、写真等のイメ
ージが表示されている位置であることを確認する(ステ
ップS200→S210)。次に、表示のイメージに対
応するファイル名および格納場所をメモリから取得し、
次に格納先から複写ファイルを取得する。この複写ファ
イルを情報処理するためのアプリケーション、この場
合、画像処理プログラムを起動して、複写ファイルを表
示させる(ステップS220)。以後、ユーザはこの画
像処理プログラムを使用して、従来と同様、イメージの
修正を施したり、フロッピーディスク等にイメージを記
憶させることができる。
When the mouse is operated, the terminal 4 acquires the position of the mouse cursor and confirms that the position is the position where an image such as a photograph is currently displayed (steps S200 → S210). Next, the file name and storage location corresponding to the displayed image are acquired from memory,
Next, the copy file is acquired from the storage destination. An application for information processing of the copy file, in this case, an image processing program is activated to display the copy file (step S220). Thereafter, the user can use the image processing program to modify the image or store the image on a floppy disk or the like as in the conventional case.

【0046】なお、原稿から読取ったイメージが“Of
fLine”でも、そのイメージが記憶され、表示され
たファイル名を持つフロッピーディスクが端末4に装着
されると、端末4はフロッピーディスクからイメージフ
ァイルを読出し、表示させる。
The image read from the original is "Of
Even in the case of "fLine", the image is stored, and when the floppy disk having the displayed file name is attached to the terminal 4, the terminal 4 reads the image file from the floppy disk and displays it.

【0047】上述の処理をドローデータファイルやテキ
ストデータファイルに適用することで表示画面中のどの
イメージも個別に取り扱うことが可能となる。
By applying the above-mentioned processing to the draw data file or the text data file, it becomes possible to individually handle any image on the display screen.

【0048】本実施例の他に次の例を実施できる。In addition to this embodiment, the following example can be carried out.

【0049】1)本実施例では特殊インクで印刷する情
報としてファイル名、著作権、格納場所についての情報
を示したが、その他日付、ファイル容量変更の履歴な
ど、システムが管理する情報を印刷してもよい。
1) In this embodiment, the information about the file name, the copyright, and the storage location is shown as the information to be printed with the special ink, but other information managed by the system such as the date and the history of the file capacity change is printed. May be.

【0050】2)圧縮された文字記号形態のイメージデ
ータに基いてビットマップ形態のイメージに変換して表
示することも可能である。
2) It is also possible to convert the image data in the character / symbol form into a bitmap image and display it.

【0051】3)ドローデータがポストスクリプト言語
で記載されている場合、写真イメージの場合と同様ドロ
ーデータそのものを特殊インクで印刷してもよい。
3) When the draw data is described in the PostScript language, the draw data itself may be printed with special ink as in the case of a photographic image.

【0052】4)近年では作成文書に音声を含ませるこ
とができるので、特殊インクで表示するデータとして、
音声データを示す文字記号列を含めてもよいことは勿論
である。また、ビデオカメラと接続可能な端末ではビデ
オカメラから入力した画像を特殊インクで印刷可能にし
てもよい。
4) In recent years, since voices can be included in created documents, data to be displayed with special ink is
Of course, a character / symbol string indicating voice data may be included. Further, in a terminal connectable to a video camera, an image input from the video camera may be printed with special ink.

【0053】5)通常の印刷モードと、特殊インクのみ
での印刷モード、通常印刷および特殊インク印刷が混在
したモードをユーザがマウス等により指示し、指示した
モードでイメージを印刷すると多様な用途に対応でき
る。
5) When the user designates the normal print mode, the print mode using only the special ink, and the mixed mode of the normal print and the special ink print with the mouse or the like, and the image is printed in the designated mode, various purposes are obtained. Can handle.

【0054】たとえば、セキュリティを要する文書等
は、特殊インクでパスワードを印刷しておき、このパス
ワードで記載されたイメージについてファイルアクセス
を許可するように端末4で情報処理することができる。
For example, for a document requiring security, a password can be printed with special ink, and information can be processed by the terminal 4 so as to permit file access for the image described by this password.

【0055】6)特殊インクで記載されたイメージのフ
ァイル関連データのみを読取り、このデータからビット
マップイメージを再構築してもよい。これは印刷結果が
色あせしたりして読取りイメージが汚れた場合に好適で
ある。
6) Only the file-related data of the image written in the special ink may be read, and the bitmap image may be reconstructed from this data. This is suitable when the printed image is faded and the read image is dirty.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上、説明したように請求項1,2,
3,4,8の発明では、特定波長の光でのみ可視可能な
第1の記録剤で第2の記録剤で印刷したデータに関連す
るデータ、たとえばファイル名を印刷することにより、
第2の記録剤の印刷内容の表示を阻害することがない。
また、第1の記録剤で印刷されたデータを読取ることに
より、ファイル名等、データのアクセス(読み/書き)
に必要な情報を得ることができる。
As described above, as described above,
In the inventions of 3, 4, and 8, by printing the data related to the data printed by the second recording material with the first recording material that is visible only with the light of the specific wavelength, for example, the file name,
The display of the print content of the second recording material is not hindered.
In addition, by reading the data printed with the first recording material, the data such as the file name can be accessed (read / write).
You can get the information you need.

【0057】請求項5の発明では、さらに印刷の対象と
なってデータの存在の有無をユーザが知ることができ
る。
According to the fifth aspect of the invention, the user can further know whether or not there is data that is to be printed and is present.

【0058】請求項6の発明ではさらにそのデータに対
して自動アクセスが可能となる。請求項7の発明では、
符号化データによりイメージファイルを再構築すること
ができる。
According to the invention of claim 6, the data can be automatically accessed. In the invention of claim 7,
Image files can be reconstructed with encoded data.

【0059】また、これらの発明から、印刷物からその
印刷の対象となったデータの所在を容易に確認すること
ができる。
Further, from these inventions, it is possible to easily confirm the location of the data to be printed from the printed matter.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例のシステム構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】作成情報ファイルの内容を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the contents of a creation information file.

【図3】印刷および画像読取内容を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing contents of printing and image reading.

【図4】個別表示の例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of individual display.

【図5】本発明に関わる端末4の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the terminal 4 according to the present invention.

【図6】本発明に関わる端末4の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the terminal 4 according to the present invention.

【図7】本発明に関わる端末4の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the terminal 4 according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 中央制御装置 3 外部共有記憶装置 4 端末 5 (外部)記憶装置 6 プリンター 7 (外部)画像読取装置 8 画像入力装置(画像読取装置) 9 音声入力装置 1 Network 2 Central Control Device 3 External Shared Storage Device 4 Terminal 5 (External) Storage Device 6 Printer 7 (External) Image Reading Device 8 Image Input Device (Image Reading Device) 9 Voice Input Device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/44 G06F 15/20 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H04N 1/44 G06F 15/20

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報処理を行う情報処理手段と、 前記情報処理の対象又は情報処理の結果として得られる
データを印刷可能で、特定波長の光でのみ可視可能な第
1の記録剤と、自然環境下での光で可視可能な第2の記
録剤とを選択的に使用して印刷可能な印刷手段とを有
し、 前記データを前記第2の記録剤で印刷し、前記データの
情報処理に使用する関連データを前記第1の記録剤で印
刷することを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing means for performing information processing, a first recording agent capable of printing an object of the information processing or data obtained as a result of the information processing and visible only with light of a specific wavelength, and a natural recording medium. A second recording agent which is visible under light in the environment and a printing unit capable of printing by selectively using the second recording agent, the data is printed with the second recording agent, and the information processing of the data is performed. An information processing apparatus, wherein related data used for printing is printed with the first recording material.
【請求項2】 前記第2の記録剤で印刷するデータはテ
キスト、ドロー、イメージ、音声のいずれかのデータで
あって前記第1の記録剤で印刷するデータは前記第2の
記録剤で印刷するデータのファイル名称および著作権を
含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The data to be printed with the second recording agent is any one of text, draw, image and voice data, and the data to be printed with the first recording agent is printed with the second recording agent. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus includes a file name and a copyright of the data to be processed.
【請求項3】 前記第1の記録剤で印刷するデータは前
記第2の記録剤で印刷するデータのファイル格納場所を
示す情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の情報
処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the data printed with the first recording agent includes information indicating a file storage location of the data printed with the second recording agent.
【請求項4】 前記第1の記録剤で印刷されたデータお
よび前記第2の記録剤で印刷されたデータをそれぞれ読
取り可能な画像読取り手段と、当該読取られたデータを
表示する表示手段とをさらに具えたことを特徴とする請
求項1に記載の情報処理装置。
4. An image reading means capable of reading the data printed with the first recording material and the data printed with the second recording material, and a display means for displaying the read data. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項5】 前記第1の記録剤で印刷するデータは前
記第2の記録剤で印刷するデータのアクセスに使用する
データであって、当該データが前記画像読取手段により
読取られたときに、該データを使用して前記第1の記録
剤で印刷したデータが前記情報処理装置内に存在するか
否かを判定する判定手段とをさらに有し、当該判定の結
果を前記表示手段により表示することを特徴とする請求
項4に記載の情報処理装置。
5. The data printed with the first recording material is data used for accessing the data printed with the second recording material, and when the data is read by the image reading means, The image forming apparatus further includes a determining unit that determines whether or not the data printed with the first recording material is present in the information processing apparatus using the data, and displays the result of the determination by the display unit. The information processing apparatus according to claim 4, characterized in that.
【請求項6】 前記第1の記録剤で印刷するデータは前
記第2の記録剤で印刷するデータのアクセスに使用する
データであって、当該データが前記画像読取手段により
読取られたときに、該データを使用して情報処理装置内
に保存され、前記第2の記録剤の印刷対象となったデー
タに対してアクセスすることを特徴とする請求項4に記
載の情報処理装置。
6. The data to be printed with the first recording material is data used to access the data to be printed with the second recording material, and when the data is read by the image reading means, The information processing apparatus according to claim 4, wherein the data stored in the information processing apparatus using the data is accessed to access the data to be printed by the second recording material.
【請求項7】 前記第2の記録剤で印刷するデータはビ
ットマップイメージデータであって前記第1の記録剤で
印刷するデータは前記ビットマップイメージデータを作
成するための符号化データであり、前記画像読取り手段
により読取られた符号化データからビットマップイメー
ジを再生可能としたことを特徴とする請求項4に記載の
情報処理装置。
7. The data printed with the second recording material is bitmap image data, and the data printed with the first recording material is encoded data for creating the bitmap image data, The information processing apparatus according to claim 4, wherein a bitmap image can be reproduced from the encoded data read by the image reading unit.
【請求項8】 情報処理装置の情報処理対象または情報
処理の結果として得られる第1のデータを自然環境下で
可視可能な第1の記録剤で印刷用紙に印刷し、前記第1
のデータに関連する第2のデータを特定波長の光でのみ
可視可能な記録剤で前記印刷用紙に印刷することを特徴
とする情報処理装置の印刷方法。
8. The first data obtained as an information processing target of an information processing device or a result of the information processing is printed on a printing paper with a first recording material visible in a natural environment, and the first data is printed.
The second data related to the above data is printed on the printing paper with a recording material that is visible only with light of a specific wavelength.
【請求項9】 前記印刷用紙から前記第1のデータおよ
び前記第2のデータを読取り可能な画像読取り装置を前
記情報処理装置に備えたことを特徴とする請求項8に記
載の情報処理装置の印刷方法。
9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the information processing apparatus includes an image reading device capable of reading the first data and the second data from the printing paper. Printing method.
JP2772096A 1996-02-15 1996-02-15 Data processing apparatus and printing method therefor Pending JPH09216451A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2772096A JPH09216451A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Data processing apparatus and printing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2772096A JPH09216451A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Data processing apparatus and printing method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09216451A true JPH09216451A (en) 1997-08-19

Family

ID=12228856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2772096A Pending JPH09216451A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Data processing apparatus and printing method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09216451A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326940A (en) * 2004-05-12 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Graphing device, program, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326940A (en) * 2004-05-12 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd Graphing device, program, and recording medium
JP4543741B2 (en) * 2004-05-12 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 Graph creating apparatus, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6537324B1 (en) Generating and storing a link correlation table in hypertext documents at the time of storage
CA2267427C (en) Font sharing system and method, and recording medium storing program for executing font sharing method
US5781914A (en) Converting documents, with links to other electronic information, between hardcopy and electronic formats
US8522127B2 (en) Allowing operating system access to non-standard fonts in a network document
US20030229857A1 (en) Apparatus, method, and computer program product for document manipulation which embeds information in document data
US20070245230A1 (en) Method, system, and computer-readable medium to uniformly render document annotations across multiple computer platforms
JPH11167448A (en) System/method/program for generating new file similar to existing file
US20060031452A1 (en) Data communication system, and server and client computer constructing said system
KR20010039796A (en) Technique for creating audience-specific views of documents
JPH0991301A (en) System and method for document information management
US20070150163A1 (en) Web-based method of rendering indecipherable selected parts of a document and creating a searchable database from the text
US7746491B2 (en) Information processing method and apparatus
US20080046835A1 (en) Object-oriented processing of tab text
EP1909475A2 (en) Scrapbook server, method of controlling same, and control program therefor
JPH09216451A (en) Data processing apparatus and printing method therefor
JP4356533B2 (en) Document processing device
JPH1125077A (en) Device, system and method for managing document
JP2006309443A (en) Information processing system, information processor, information processing terminal, information processing method, program for executing the method in computer, and storage medium
JP4561156B2 (en) Document processing device
JP4148029B2 (en) Document processing device
JP4983489B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JPH11259458A (en) Document processor
JPH10269230A (en) Document management system
JP3480889B2 (en) Document information management system and medium sheet identification method
JP4506371B2 (en) Image forming method and image forming apparatus