JPH09210076A - 等速ジョイント - Google Patents

等速ジョイント

Info

Publication number
JPH09210076A
JPH09210076A JP1691996A JP1691996A JPH09210076A JP H09210076 A JPH09210076 A JP H09210076A JP 1691996 A JP1691996 A JP 1691996A JP 1691996 A JP1691996 A JP 1691996A JP H09210076 A JPH09210076 A JP H09210076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spider
constant velocity
velocity joint
peripheral surface
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1691996A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kudo
智 工藤
Shoichi Nakao
彰一 中尾
Takeshi Kayano
健 茅野
Tsutomu Kawakatsu
勉 川勝
Atsushi Nagaoka
淳 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1691996A priority Critical patent/JPH09210076A/ja
Publication of JPH09210076A publication Critical patent/JPH09210076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D2003/2026Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints with trunnion rings, i.e. with tripod joints having rollers supported by a ring on the trunnion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スパイダ軸と内側ローラとの接触部位における
摺動摩擦を減少させ、スライド特性および耐久性を向上
させることにある。 【解決手段】トラック溝22aに向かって膨出形成され
るスパイダ軸34aに対して前記スパイダ軸34aの外
周面を囲繞する内側ローラ40が線接触した状態で嵌合
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動車の
駆動力伝達部において、駆動軸と従動軸とを連結させる
等速ジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車の駆動力伝達部では、
駆動軸の回転力を従動軸を介して各車軸へと伝達させる
ために等速ジョイントが用いられている。
【0003】ここで、従来技術に係る等速ジョイントを
図4に示す(例えば、特開平5−215141号公報参
照)。この等速ジョイント1は、アウタジョイント2の
内壁面に軸線方向に沿って延在する3本の凹部3a〜3
cが画成され、前記アウタジョイント2内には軸線方向
に沿ってスパイダ4が配設される。
【0004】前記スパイダ4には凹部3a〜3cに向か
って膨出する円筒形ジャーナル5a〜5cがそれぞれ形
成され、前記円筒形ジャーナル5a(5b、5c)の外
周面にはリング状の内ローラ6がそれぞれ外嵌され、さ
らに、前記内ローラ6の外周部にはニードル軸受7およ
びローラ8を保持するローラ支持体9が設けられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術に係る等速ジョイント1では、円筒形ジャーナ
ル5a(5b、5c)の外周面に対して内ローラ6の内
周面が面接触した状態で嵌合され、前記円筒形ジャーナ
ル5a(5b、5c)と内ローラ6との接触部分にグリ
スが進入しにくい構成となっている。従って、前記等速
ジョイント1では、内ローラ6に対して円筒形ジャーナ
ル5a(5b、5c)が相対的に変位する際に摺動摩擦
が発生することによりスライド特性が劣化し、耐久性が
低下するという不都合がある。
【0006】本発明は、前記の不都合を克服するために
なされたものであり、スパイダ軸と内側ローラとの接触
部位における摺動摩擦を減少させ、スライド特性および
耐久性を向上させることが可能な等速ジョイントを提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、所定間隔離間し軸線方向に沿って延在
する複数のトラック溝が内周面に設けられ、一方の伝達
軸に連結される筒状のアウタ部材と、前記アウタ部材の
開口する内空部内に挿入されて他方の伝達軸に連結され
るインナ部材とを有する等速ジョイントにおいて、前記
トラック溝に向かって膨出形成されるスパイダ軸に対し
て前記スパイダ軸の外周面を囲繞する内側ローラが線接
触した状態で嵌合されることを特徴とする。
【0008】この場合、スパイダ軸を円柱体に形成し、
円筒状を呈する内側ローラの内周面をスパイダ軸側に向
かって膨出する湾曲面に形成すると好適である。また、
内側ローラの断面形状は、外周面および内周面がともに
外部に向かって湾曲して形成されるとともに、外周面の
曲率半径に対し内周面の曲率半径を大きく形成すると好
適である。
【0009】本発明によれば、スパイダ軸に対して内側
ローラが線接触した状態で嵌合されることにより、スパ
イダ軸と内側ローラとの間に微小な間隙が画成される。
前記間隙を通じて進入する潤滑用グリスの作用下に内側
ローラとスパイダ軸とが軸線方向に沿って円滑に摺動変
位する。この結果、摺動摩擦を減少させ、伝達軸に伝達
されるスライド特性の向上を図ることが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る等速ジョイン
トについて好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照
しながら以下詳細に説明する。
【0011】図1において参照符号10は、本発明の実
施の形態に係る等速ジョイントを示し、この等速ジョイ
ント10は、駆動軸12(図2参照)の一端部に一体的
に連結されて開口部14を有する筒状のアウタカップ
(アウタ部材)16と、従動軸18の一端部に固着され
てアウタカップ16の孔部内に収納されるインナ部材2
0とから基本的に構成される。
【0012】前記アウタカップ16の内周面には、軸線
方向に沿って延在し、軸心の回りにそれぞれ120度の
間隔をおいて3本のトラック溝22a〜22cが画成さ
れる。各トラック溝22a(22b、22c)は、後述
する外側ローラ24が摺動し相互に対向する平面からな
るローラ案内溝26a、26bと、それぞれのローラ案
内溝26a、26bに連続する傾斜面28a、28b
と、前記傾斜面28aと傾斜面28bの間に形成された
平面部30とから構成される。なお、前記アウタカップ
16の開口部14は、図示しない可撓性ブーツによって
閉塞される。
【0013】従動軸18にはスパイダ32が外嵌され、
前記スパイダ32の外周面には、それぞれトラック溝2
2a(22b、22c)に向かって膨出し軸心の回りに
120度の間隔をおいて3本のスパイダ軸34a(34
b、34c)が固着される。各スパイダ軸34a(34
b、34c)は、円柱状を呈し従動軸18の軸線と略直
交する方向に膨出形成される。
【0014】前記スパイダ軸34a(34b、34c)
には円筒状の内側ローラ40が外嵌され、前記内側ロー
ラ40の断面形状は、外周面および内周面がともに外部
に向かって湾曲する凸レンズ状からなり外周面の曲率半
径に対し内周面の曲率半径が大きく形成されている。こ
の場合、前記内側ローラ40はスパイダ軸34a(34
b、34c)に対して線接触した状態で嵌合され、該内
側ローラ40とスパイダ軸34a(34b、34c)と
の間には微小な間隙42が画成されている。
【0015】前記内側ローラ40には、該内側ローラ4
0の外周面に対応する湾曲面を有するホルダ44が外嵌
される。前記ホルダ44の外周部には、複数のニードル
ベアリング46を介して外側ローラ24が外嵌される。
前記ニードルベアリング46は、ホルダ44に係着され
るガイドワッシャ48によって保持され、前記ガイドワ
ッシャ48は、ホルダ44の環状溝に嵌着されたサーク
リップ50によって係止される。
【0016】なお、ローラ案内溝26a、26bの下端
部には、スパイダ軸34a(34b、34c)側に向か
って膨出し外側ローラ24の傾斜角度を規制する端面規
制部52が形成される。
【0017】本発明の実施の形態に係る等速ジョイント
10は、基本的には以上のように構成されるものであ
り、次に、その動作並びに作用効果について説明する。
【0018】駆動軸12が所定方向に回転すると、その
回転力はアウタカップ16を介してインナ部材20に伝
達され、スパイダ軸34a〜34cを介して従動軸18
が回転する。
【0019】すなわち、アウタカップ16の回転力は、
外側ローラ24、ニードルベアリング46、ホルダ44
および内側ローラ40を介してスパイダ軸34a(34
b、34c)に順次伝達され、前記スパイダ軸34a
(34b、34c)に係合する従動軸18が所定方向に
回転する。
【0020】この場合、駆動軸12あるいは従動軸18
が傾斜すると、外側ローラ24がトラック溝22a(2
2b、22c)に沿って転動する。このため、駆動軸1
2の回転速度はアウタカップ16に対する従動軸18の
傾斜角度に影響されることなく、常時、一定の回転速度
で従動軸18に伝達される。
【0021】ここで、外側ローラ24がトラック溝22
a(22b、22c)から所定角度傾斜した場合、前記
外側ローラ24はローラ案内溝26a、26bに沿って
転動するとともに、端面規制部52によって外側ローラ
24の傾斜角度が規制される。
【0022】本実施の形態では、スパイダ軸34a(3
4b、34c)に対して内側ローラ40が線接触した状
態で嵌合され、該内側ローラ40とスパイダ軸34a
(34b、34c)との間に画成された微小な間隙42
を通じて潤滑用グリスを円滑に進入させることができ
る。
【0023】従って、本実施の形態では、従来技術に係
る等速ジョイント1と比較してスパイダ軸34a(34
b、34c)と内側ローラ40との接触面積が減少する
とともに、間隙42を通じてスパイダ軸34a(34
b、34c)と内側ローラ40と間に介在された潤滑用
グリスの作用下にスパイダ軸34a(34b、34c)
と内側ローラ40とを軸線方向に沿って相対的に摺動変
位させることができる。この結果、前記スパイダ軸34
a(34b、34c)と内側ローラ40との接触部位に
発生する摺動摩擦を減少させ、スライド特性および耐久
性を向上させることが可能となる。
【0024】
【発明の効果】本発明に係る等速ジョイントによれば、
以下の効果が得られる。
【0025】すなわち、本発明では、従来技術と比較し
て内側ローラとスパイダ軸との接触面積が減少するとと
もに、内側ローラとスパイダ軸との間に画成された間隙
を通じて潤滑用グリスを接触部位に円滑に進入させるこ
とができる。
【0026】従って、スパイダ軸と内側ローラとが軸線
方向に沿って相対的に摺動変位する際、前記スパイダ軸
と内側ローラとの接触部位に発生する摺動摩擦を減少さ
せ、スライド特性および耐久性を向上させることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る等速ジョイントの縦
断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿った一部省略断面図で
ある。
【図3】図1に示す等速ジョイントの部分拡大図であ
る。
【図4】従来技術に係る等速ジョイントの部分断面図で
ある。
【符号の説明】
10…等速ジョイント 12…駆動軸 14…開口部 16…アウタカ
ップ 18…従動軸 20…インナ部
材 22a〜22c…トラック溝 24…外側ロー
ラ 26…ローラ案内溝 34a〜34c
…スパイダ軸 40…内側ローラ 42…間隙 44…ホルダ 46…ニードル
ベアリング 48…ガイドワッシャ 50…サークリ
ップ 52…端面規制部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川勝 勉 栃木県真岡市松山町19 本田技研工業株式 会社栃木製作所内 (72)発明者 長岡 淳 栃木県真岡市松山町19 本田技研工業株式 会社栃木製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔離間し軸線方向に沿って延在する
    複数のトラック溝が内周面に設けられ、一方の伝達軸に
    連結される筒状のアウタ部材と、前記アウタ部材の開口
    する内空部内に挿入されて他方の伝達軸に連結されるイ
    ンナ部材とを有する等速ジョイントにおいて、 前記トラック溝に向かって膨出形成されるスパイダ軸に
    対して前記スパイダ軸の外周面を囲繞する内側ローラが
    線接触した状態で嵌合されることを特徴とする等速ジョ
    イント。
  2. 【請求項2】請求項1記載の等速ジョイントにおいて、
    スパイダ軸を円柱体に形成し、円筒状を呈する内側ロー
    ラの内周面をスパイダ軸側に向かって膨出する湾曲面に
    形成することを特徴とする等速ジョイント。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の等速ジョイントに
    おいて、内側ローラの断面形状は、外周面および内周面
    がともに外部に向かって湾曲して形成されるとともに、
    外周面の曲率半径に対し内周面の曲率半径が大きく形成
    されることを特徴とする等速ジョイント。
JP1691996A 1996-02-01 1996-02-01 等速ジョイント Pending JPH09210076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1691996A JPH09210076A (ja) 1996-02-01 1996-02-01 等速ジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1691996A JPH09210076A (ja) 1996-02-01 1996-02-01 等速ジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09210076A true JPH09210076A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11929544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1691996A Pending JPH09210076A (ja) 1996-02-01 1996-02-01 等速ジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09210076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405191B1 (ko) * 2012-11-15 2014-06-10 기아자동차 주식회사 등속 조인트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405191B1 (ko) * 2012-11-15 2014-06-10 기아자동차 주식회사 등속 조인트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8298092B2 (en) Tripod type constant velocity joint
JP3043280B2 (ja) 等速ジョイント
JP3894760B2 (ja) 等速自在継手
US5213546A (en) Anti-shudder tripod constant velocity joint
EP1505308B1 (en) Constant velocity universal joint
JP4109425B2 (ja) 等速ジョイント
EP0298249B1 (en) Sliding universal joint
JPH09210076A (ja) 等速ジョイント
JP2957121B2 (ja) 等速ジョイント
KR100706081B1 (ko) 트라이포드 등속조인트의 구조
US20030224860A1 (en) Constant velocity joints
JP2009275725A (ja) ユニバーサルジョイント
JP2006283831A (ja) 等速自在継手
KR100816433B1 (ko) 유니버셜 조인트의 슬립장치
KR101690520B1 (ko) 등속 조인트
JP2002213478A (ja) 等速ジョイント
JP2001280357A (ja) 等速ジョイント
JP2003065353A (ja) 自在継手
JPH10220490A (ja) 等速ジョイント
KR100476712B1 (ko) 축력 저감형 트라이포드식 등속 조인트
JP2006266325A (ja) 等速自在継手
JPH0512756U (ja) トリポード型等速ジヨイント
JPH10131979A (ja) トリポード型等速ジョイント
JP2002213475A (ja) 等速ジョイント
JPH09133147A (ja) 等速ジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02