JPH09208967A - 重質油の脱水方法 - Google Patents

重質油の脱水方法

Info

Publication number
JPH09208967A
JPH09208967A JP8015493A JP1549396A JPH09208967A JP H09208967 A JPH09208967 A JP H09208967A JP 8015493 A JP8015493 A JP 8015493A JP 1549396 A JP1549396 A JP 1549396A JP H09208967 A JPH09208967 A JP H09208967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heavy oil
oil
emulsion
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8015493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486283B2 (ja
Inventor
Masahito Kaneko
雅人 金子
Hiroshi Suzumura
鈴村  洋
Isao Matsuura
勲 松浦
Masami Fukunaga
正美 福永
Masaki Iijima
正樹 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP01549396A priority Critical patent/JP3486283B2/ja
Priority to US08/747,782 priority patent/US5989436A/en
Publication of JPH09208967A publication Critical patent/JPH09208967A/ja
Priority to US09/421,311 priority patent/US6165360A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3486283B2 publication Critical patent/JP3486283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/04Breaking emulsions
    • B01D17/041Breaking emulsions with moving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/04Breaking emulsions
    • B01D17/042Breaking emulsions by changing the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/04Breaking emulsions
    • B01D17/047Breaking emulsions with separation aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/06Separation of liquids from each other by electricity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重質油の脱水方法、特にオリマルジョン燃焼
装置の脱水操作に適用される効率的かつ経済的な脱水方
法を提供する。 【解決手段】 水と重質油のエマルジョンを一定量のエ
マルジョンブレーカとともに攪拌槽で混合し、混合物は
2相分離タンクで重質油を多く含む成分と水を多く含む
成分とに分離し、次いで、重質油を多く含む成分は高電
圧荷電型のディハイドレータに供給して脱水された重質
油と水を多く含む成分とに分離し、該2相分離タンク及
びディハイドレータから流出する水を多く含む成分を配
管内で混合し、得られた混合物をO/W型エマルジョン
ブレーカを添加してから攪拌槽に供給し、第2分離槽を
経て重質油を含む成分と油分を含まない水分相に分離す
ることを特徴とする重質油の脱水方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重質油の脱水方
法、例えばオリマルジョン燃焼装置の脱水操作に適用さ
れる脱水方法に関する。
【0002】
【従来の技術】重質油の脱水技術としては、薬剤を添
加する方法、熱拡散による液体の分離、電気による
液体の分離等の方法がある。の薬剤を添加する方法と
して、例えば、含油廃水、すなわち大容量の水中に極小
量の油が含まれている系では、日鉱エンジニアリング
(特開昭53−111649号公報)を初めとしてこれ
まで多くの特許出願が公開されている。この公報には、
廃水に酸及びエマルジョン破壊剤を添加し、エマルジョ
ンブレークさせた後、中和・凝集・浮上分離工程を通す
ことにより、CODの高い廃水の油分、SS、さらに界
面活性剤の除去を容易にすることが開示されている。こ
こで、エマルジョン破壊剤とは、エマルジョンブレーカ
ともいい、エマルジョンの界面を破壊し、分散粒子の凝
集・合一を促進させる化学薬品のことで、一種の界面活
性剤である。
【0003】さらに、原油の脱塩方法として、伯東ナル
コ化学の発明(特開昭59−152991号公報)で
は、フィード原油に油中水滴(W/O)型エマルジョン
ブレーカを、洗浄水中に水中油滴(O/W)型エマルジ
ョンブレーカをそれぞれ加えて洗浄することにより、廃
水の油分を減少させ原油の脱塩率及び脱水率を向上させ
ている。しかし、この方法では、脱水率を上げるには、
エマルジョンブレーカを多量に要し、経済的ではない。
しかも、エマルジョンブレーカで2相分離させる場合,
滞留時間が長いことに基因して、生産速度が遅いこと及
び極めて大きな2相分離タンクを必要とするなどの欠点
があり、さらにエマルジョンブレーカを多量に入れて
も、脱水量に限界がある。
【0004】またの熱拡散による液体の分離では、補
助的な効果はあっても、熱によってのみ油水分離するの
は、極めて難しい。一方の電気による液体分離の場合
には、30%含水オリマルジョンに高電圧を荷電して
も、水中に電気が流れて過電流状態となり、ほとんど脱
水効果はない。
【0005】重質油について、一例を挙げると、ベネズ
エラで産出するオリノコタールは、超重質油であり高粘
性で輸送に向かないため、分散剤で水を分散させたエマ
ルジョン(以下オリマルジョンと呼ぶ)の形で、タンカ
などで輸送後、燃料として使用されている。しかし、3
0%の水を含むオリマルジョンをそのまま燃焼させた場
合、燃焼時の熱ロスがあり、かつその後ガス中に含まれ
る硫黄酸化物を排煙脱硫で除去する時に脱硫性能が低下
する。しかし、例えば、30%の水を含むオリマルジョ
ンを1重量%に脱水後、燃焼させると、熱焼時の熱ロス
が2.7%低減し、かつボイラ排ガス中の水分量が各4
%低減し、排煙脱硫装置における排ガス温度が5℃低下
することから脱硫性能が2%向上するメリットを生ず
る。本発明は、このような事実に基いてなされたもので
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来法
による脱水法の欠点を克服するため上記エマルジョンブ
レーカを用いる方法と高電圧荷電方式の特徴を組合
せることにより経済的かつコンパクト化したオリマルジ
ョンの脱水方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、水と重質
油のエマルジョンを一定量のエマルジョンブレーカとと
もに攪拌槽で混合し、混合物は2相分離タンクで重質油
を多く含む成分と水を多く含む成分とに分離し、次いで
重質油を多く含む成分は高電圧荷電型のディハイドレー
タに供給して脱水された重質油と水を多く含む成分とに
分離し、該2相分離タンク及びディハイドレータから流
出する水を多く含む成分を配管内で混合し、得られた混
合物をO/W型エマルジョンブレーカを添加してから攪
拌槽に供給し、第2分離槽を経て重質油を含む成分と油
分を含まない水分相に分離することを特徴とする重質油
の脱水方法によって達成することができる。
【0008】すなわち、上記方法においては、水と重質
油のエマルジョンを一定量のエマルジョンブレーカとと
もに攪拌槽で混合する。攪拌槽の底部からポンプを経由
して、二相分離タンクに送入し、該タンクの下部より重
質油を多く含む成分を、上部より水を多く含む成分を流
出させる。次に下部より流出した重質油は、高電圧荷電
型のディハイドレータに流入し、該ディハイドレータの
下部からは脱水された重質油が流出し、上部からは水を
多く含む成分が流出する。二相分離タンク及びディハイ
ドレータから流出した水を含む成分を配管内で混合した
後、O/W型エマルジョンブレーカを添加して攪拌槽に
入る。該攪拌槽を経由して、第2分離槽下部から重質油
を含む成分を、上部からは油分を含まない水分相を流出
することができる。ここで、処理される水と重質油のエ
マルジョンは通常水分を26〜32重量%含むものであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、重力沈降速度を増すた
めに、化学薬品(エマルジョンブレーカ)を添加して、
エマルジョンの界面を破壊し、分散粒子の凝集・合一を
促進させ、粒子の肥大化を図ろうとする方法である。肥
大化した粒子は、ストークスの式に従って重力沈降し、
除去される。30%の含水オリマルジョンを脱水するた
めに、エマルジョンブレーカを40〜100ppm添加
後、2相分離タンクで比重差で分離する。図2に示すよ
うに、オリノコタールと水の比重は極めて近似してお
り、温度が20℃以下ではオリノコタールの方が水より
も重く、温度が140℃以上では水の方がオリノコター
ルよりも重く、その中間領域20〜140℃では、極め
て比重分離が難しいことが分かる。
【0010】次に、高電圧荷電方式のディハイドレータ
について説明する。分散系に高電圧の電場を与え、分散
粒子相互の衝突による凝集・合一を促進させる方法であ
る。高電圧の電場内では、分散粒子は図3のような電気
双極子を形成し、これら相互には電気的吸引力が働く。
その吸引力の大きさは、
【数1】F=k・E2 ・a6 /d4 で与えられる。ここで、 F:分散粒子間の電気的吸引力 E:電位勾配 k:定数 a:分散粒子径 d:分散粒子間距離 すなわち、原油中でエマルジョンを形成している含塩水
分の分散粒子間に働く吸引力は、粒子径の6乗に比例
し、中心間距離の4乗に反比例する。したがって、分散
粒子の凝集、合一を促進するためには、中心間距離を近
づけることが最も効果的である。
【0011】30%の水分を含むオリマルジョンは、水
中にオイル粒子が分散するO/W型エマルジョンとなっ
ている。これに、エマルジョンブレーカを添加する。図
4に示すように、北原・古沢ら〔文献、工学図書(株)
発行、「分散・乳化系の化学」238頁より〕によると
粒子間の合一は、凝集した粒子間の吸着層分子が、粒子
間の圧縮力やズリ力などのため、界面で移動したり、脱
着したりして、液滴同志が直接に接触するようになると
起きる。このエマルジョンブレーカ添加方法は、エマル
ジョンブレーカの量を増やしても、脱水性能に限界があ
ることや合体したオイル滴と水が分離するのに、10分
程度の時間を必要とする。分離のメカニズムは、通常の
液滴移動のストークス式で説明される。
【0012】オリマルジョン原料は、水の中にオイル粒
子が分散するO/W型(水中油滴型)エマルジョンであ
るが、エマルジョンブレーカ添加後、脱水されて油の中
に水粒子が分散するW/O型エマルジョンに変化する。
高電圧荷電型のディハイドレータが処理するのは、この
W/O型エマルジョンである。図5に示すように、高電
圧を荷電すると(a)帯電して電界G方向に水滴が集合
し、(b)次に、静電圧力Pを主作用力Tの下で、接触
点の膜が破れ、(c)水粒子の合体が起こり、(d)球
状になる。
【0013】本発明で用いられるエマルジョンブレーカ
としては、ナルコ社製のN7710、伯東化学のB73
3や栗田工業のDS656等(いずれもアニオン系の界
面活性剤が用いられ、これらは主に単独で用いられる。
またエマルジョンブレーカの添加量は、水と重質油のエ
マルジョンの重質油に基いて20〜150×10-4重量
%、好ましくは40〜70×10-4重量%とするのがよ
い。また高電圧荷電型のディハイドレータとしては、一
般に市販されているNATCO社製のAC型ディハイド
レータやダブルホットAC型ディハイドレータを用いる
ことができ、適用される電界強度は、被処理エマルジョ
ンは厚さ22mm当り2〜4KV/cmとするのが好ま
しい。
【0014】以下本発明を実施例により更に詳細に説明
する。
【実施例】図1に示されるフロー図に従って実施例1を
行った。30%の水を含むオリマルジョン1は、エマル
ジョンブレーカ2と攪拌槽3で混合した。この時、攪拌
槽の温度は、170℃に保持し、エマルジョンブレーカ
(ナルコ社製商品名N7710)を77ppm注入し
た。攪拌槽の攪拌羽根は、図6に示すようなサンメラー
(非対称)羽根4を用いて、100rpm程度の低回転
速度で混合した。次に、エマルジョンブレーカと混合さ
れたオリマルジョンは、ポンプ5を経由して、二相分離
タンク6に供給した。この分離タンク6は温度170
℃、圧力14kg/cm2 ・Gに保持し、滞留時間を1
0分とした。この二相分離タンク6の上下出口のそれぞ
れの濃度は、次のような値であった。すなわち、配管8
中のオリマルジョン中の水分は1.8重量%にまで、低
下し、また、配管7中の水分中の油分は28mg/lで
あり、水分中の成分は、表1のとおりであった。
【0015】
【表1】
【0016】次に、8の水分1.8重量%のオリマルジ
ョンを、高電圧荷電圧方式のディハイドレータ12を通
す。ディハイドレータは、隙間22mmピッチで、平板
群を配置したもので、温度180℃、圧力14Kg/c
2 ・G、電界強度4.4KV/cm、滞留時間10分
の条件とした。その結果、配管11のオリノコタールの
水分は、0.92重量%となった。さらに、ディハイド
レータ12から流出する水分相10と二相分離タンク6
から流出した水分相7を混合し、その混合前又は混合後
にO/W用エマルジョンブレーカ9〔ナルコ社製 N7
710〕を40ppm注入し、配管13を経て、第2の
攪拌槽16で混合した。次に、常温の第2分離タンク1
8を経由して、油分1mg/l以下の水相14と油相1
5とに分離流出した。水相14は、排煙脱硫装置の冷却
水として、再利用できる。
【0017】図7に示すように、30重量%の水を含む
オリマルジョンにエマルジョンブレーカを約77ppm
注入した時、基礎テストの結果では、水分を1重量%に
するのに滞留時間63程度かかり、本実施例の6.3倍
の2相分離タンクが必要となる。したがって、エマルジ
ョンブレーカとディハイドレータを組合せた本方式は、
生産速度が早くかつ装置がコンパクトになることが明ら
かである。上記の場合、エマルジョンブレーカの濃度を
倍にして、約150ppmとしても、脱水率の時間依存
曲線は、ほとんど変わらなかった。このようにして得た
水相は、油分を完全に除去しているので、排煙脱硫装置
等の冷却水として利用できる。
【0018】
【発明の効果】本発明においては、エマルジョンブレー
カを用いる方法と高電圧荷電方式とを結合することによ
り、水と重質油のエマルジョンから重質油を含む成分と
油分を含まない水分相とを、効率的かつ経済的に、特に
装置の小型化と処理時間を短縮して分離することが可能
となった。処理して得られた水相は油分を実質的に含ま
ないのでそのまま排煙脱硫装置の冷却水として使用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るプロセスを示すフロ
ー図。
【図2】オリノコタールと水の比重差を温度との関係で
示すグラフ。
【図3】分散粒子の電気双極子を示す模式図。
【図4】エマルジョンブレーカによるエマルジョンの合
体状態を示す模式図。
【図5】(a)〜(d)は高電圧を荷電することによる
水粒子の合体状態を示す模式図。
【図6】低速良混合用サンメラー羽根を示す概念図。
【図7】エマルジョンブレーカ添加後の、滞留時間とオ
リマルジョン中の水分の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1.オリマルジョン原料ライン 2.エマルジョンブレ
ーカライン 3.第一混合槽 4.サンメラー羽根
5.ポンプ 6.二相分離タンク 7.水相 8.油相
9.エマルジョンブレーカ 10.水相 11.油相
12.高電圧型ディハイドレータ 13.7と10の
水相とエマルジョンブレーカ9が混合したもの 14.
水相 15.油相 16.攪拌槽 17.サンメラー羽
根 18.第2分離タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福永 正美 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 飯島 正樹 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水と重質油のエマルジョンを一定量のエ
    マルジョンブレーカとともに攪拌槽で混合し、混合物は
    2相分離タンクで重質油を多く含む成分と水を多く含む
    成分とに分離し、次いで重質油を多く含む成分は高電圧
    荷電型のディハイドレータに供給して脱水された重質油
    と水を多く含む成分とに分離し、該2相分離タンク及び
    ディハイドレータから流出する水を多く含む成分を配管
    内で混合し、得られた混合物をO/W型エマルジョンブ
    レーカを添加してから攪拌槽に供給し、第2分離槽を経
    て重質油を含む成分と油分を含まない水分相に分離する
    ことを特徴とする重質油の脱水方法。
JP01549396A 1996-01-31 1996-01-31 重質油の脱水方法 Expired - Fee Related JP3486283B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01549396A JP3486283B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 重質油の脱水方法
US08/747,782 US5989436A (en) 1996-01-31 1996-11-14 Method and device for dehydrating heavy oils
US09/421,311 US6165360A (en) 1996-01-31 1999-10-20 Method and device for dehydrating heavy oils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01549396A JP3486283B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 重質油の脱水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09208967A true JPH09208967A (ja) 1997-08-12
JP3486283B2 JP3486283B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=11890342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01549396A Expired - Fee Related JP3486283B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 重質油の脱水方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5989436A (ja)
JP (1) JP3486283B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228239B1 (en) * 1999-02-26 2001-05-08 Exxon Research And Engineering Company Crude oil desalting method
JP2014113578A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水分含有油の脱水処理装置及び方法、風力発電装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3486283B2 (ja) * 1996-01-31 2004-01-13 三菱重工業株式会社 重質油の脱水方法
US6536523B1 (en) 1997-01-14 2003-03-25 Aqua Pure Ventures Inc. Water treatment process for thermal heavy oil recovery
US6168702B1 (en) * 1999-02-26 2001-01-02 Exxon Research And Engineering Company Chemical demulsifier for desalting heavy crude
US6299780B1 (en) * 1999-12-20 2001-10-09 General Electric Company Method for treatment of silicone emulsion waste by chemical addition
US6372123B1 (en) 2000-06-26 2002-04-16 Colt Engineering Corporation Method of removing water and contaminants from crude oil containing same
EE200300323A (et) * 2001-01-25 2003-10-15 Bristol-Myers Squibb Company Epotilooni analoogi sisaldav parenteraalne ravimpreparaat, meetod selle valmistamiseks ning kasutamine
WO2002102938A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Sasol Technology (Pty) Ltd Method of separating particles from a hydrocarbon composition
CN101173182B (zh) * 2007-06-02 2013-07-10 中国石油大学(华东) 一种原油乳状液静电脱水器
KR101898734B1 (ko) * 2012-12-20 2018-09-13 에스케이에너지 주식회사 원유 탈염 시스템
WO2014144025A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Dober Chemical Corp. Dewatering compositions and methods
CN104762102B (zh) * 2015-02-13 2017-05-10 濮阳市联众兴业化工有限公司 一种复合破乳剂及其破除乙烯黄油的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338814A (en) * 1964-05-08 1967-08-29 Imp Oil Ltd Process for separating oil from bituminous sand
JPS53111649A (en) * 1977-03-11 1978-09-29 Nikko Eng Method of treating waste water
US4407707A (en) * 1981-08-24 1983-10-04 Exxon Research And Engineering Co. Process for dedusting solids-containing hydrocarbon oils
JPH0238628B2 (ja) * 1983-02-21 1990-08-31 Hakuto Kagaku Kk Genyunodatsuenhoho
US5236577A (en) * 1990-07-13 1993-08-17 Oslo Alberta Limited Process for separation of hydrocarbon from tar sands froth
US5334317A (en) * 1992-08-04 1994-08-02 Corporacion Nacional Del Cobre De Chile Method for recovering organic material in solvent extraction processes
JP3486283B2 (ja) * 1996-01-31 2004-01-13 三菱重工業株式会社 重質油の脱水方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228239B1 (en) * 1999-02-26 2001-05-08 Exxon Research And Engineering Company Crude oil desalting method
JP2014113578A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水分含有油の脱水処理装置及び方法、風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3486283B2 (ja) 2004-01-13
US6165360A (en) 2000-12-26
US5989436A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Issaka et al. Review on the fundamental aspects of petroleum oil emulsions and techniques of demulsification
US5256305A (en) Method for breaking emulsions in a crude oil desalting system
JPH09208967A (ja) 重質油の脱水方法
US6214236B1 (en) Process for breaking an emulsion
CA2647964C (en) Processing of hydrocarbon feeds
US6056882A (en) Process of breaking a sludge emulsion with a ball mill followed by separation
Jusoh et al. Stability of water-in-oil emulsion in liquid membrane prospect
US20170050143A1 (en) Method for removing dust from flue gas using emulsion liquid membrane
Martínez-Palou et al. Ionic liquids as surfactants–applications as demulsifiers of petroleum emulsions
CN102134344B (zh) 一种双亲性高分子聚合物聚结除油材料及制备和应用
Larson et al. Electrical and chemical demulsification techniques for microemulsion liquid membranes
US20160097004A1 (en) Processes for desalting crude oil under dynamic flow conditions
US5271841A (en) Method for removing benzene from effluent wash water in a two stage crude oil desalting process
SU434639A3 (ja)
Abdurahman et al. Chemical destabilization on water in crude oil emulsions
CA2719268A1 (en) Microwave process and apparatus for breaking emulsions
Ding et al. Synthesis and demulsification performance of a Gemini ionic liquid with dual cationic active centers
Saifuddin et al. Separation of water from very stable water-in-oil emulsion using microwave radiation with presence of inorganic salts
Gandomkar et al. Improvement of chemical demulsifier performance using silica nanoparticles
US10392568B2 (en) Sequential mixing system for improved desalting
US20160046876A1 (en) Sequential mixing process for improved desalting
WO2001074468A2 (en) Processes for separation of oil/water emulsions
US2387250A (en) Method of treating oil
WO2001045818A1 (en) Process for breaking an emulsion
RU2386657C1 (ru) Способ разрушения и утилизации отработанного инвертно-эмульсионного бурового раствора

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees