JPH09205666A - 無線セットに対する直接アクセスページング - Google Patents

無線セットに対する直接アクセスページング

Info

Publication number
JPH09205666A
JPH09205666A JP8347152A JP34715296A JPH09205666A JP H09205666 A JPH09205666 A JP H09205666A JP 8347152 A JP8347152 A JP 8347152A JP 34715296 A JP34715296 A JP 34715296A JP H09205666 A JPH09205666 A JP H09205666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging zone
wireless
paging
base station
zone controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8347152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553304B2 (ja
Inventor
David Lee Chavez Jr
リー チャベツ,ジュニヤ ディヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LE-SENTO TECHNOL Inc
Nokia of America Corp
Original Assignee
LE-SENTO TECHNOL Inc
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LE-SENTO TECHNOL Inc, Lucent Technologies Inc filed Critical LE-SENTO TECHNOL Inc
Publication of JPH09205666A publication Critical patent/JPH09205666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553304B2 publication Critical patent/JP3553304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、パーソナル通信サービスシステ
ム、より詳細には、無線セットのページング(呼出し)
に関する。 【解決手段】 パーソナル通信サービス(PCS)シス
テムについて開示される。このシステムにおいては、無
線セットは、基地局に、その基地局が無線セットに向け
られた呼を接続する容量を持つか否かに関係なく、登録
を行なう。無線セットに向けられた入り呼が受信される
と、PCSシステムの全体としての制御を行なっている
中央コンピュータが、この呼を、その無線セットが登録
されているページングゾーンのページングゾーンコント
ローラに向ける。基地局がこの呼を扱う容量を持たない
場合は、ページングゾーンコントローラは、その基地局
およびページングチャネルを介して、無線セットにメッ
セージを送り、無線セットに、ページ(呼出し)がペン
ディング(未処理)であり、無線セットに、基地局を見
つけるべきであることを知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナル通信サ
ービスシステム、より詳細には、無線セットのページン
グ(呼出し)に関する。
【0002】
【従来の技術】当分野においては、パーソナル通信サー
ビス(personal communication service,PCS)がペ
ージングゾーン(paging zones)内で提供される。PC
S交換システムは、登録されている各無線セットを、あ
る特定のページングゾーン内に位置するものとして識別
する。PCSシステムが、特定の無線セットに向けられ
た入り呼を受信すると、PCSシステムは、その無線セ
ットのページングゾーン内の全ての基地局に要請して、
無線セットに自身をそれら基地局の一つに識別すること
(登録すること)を要請するメッセージ(ページングメ
ッセージ)を送信する。あるページングゾーンは、通
常、ある物理的空間と関連する。加えて、あるページン
グゾーンは、あるページングゾーン内での高い呼容量が
提供できるように複数の無線基地局を持つ。一般には、
各PCS基地局は、電話呼に実際に従事している、少数
の、無線セットしか扱えない。任意の時間において扱う
ことができる活動中の無線セットの数は、2から12セ
ット程度である。あるページングゾーン内において、ペ
ージングゾーンコントローラが、そのページングゾーン
内の全ての無線基地局に対する全体としての制御を提供
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、無線セットに向けられた入り呼がPCS交換システ
ムによって受信されると、PCS交換システムは、入り
呼を、そのPCS無線セットが登録されているページン
グゾーンを制御しているページングゾーンコントローラ
に転送する。入り呼を受信すると、ページングゾーンコ
ントローラは、全ての基地局に対して、宛先無線セット
に、ページングメッセージ(paging message)を送信す
ることを指示する。PCS交換システム内には、あるペ
ージングゾーン内に、何百もの無線基地局が存在する。
これは、結果として、非常にコストの高いアルゴリズム
となり、また、ページングゾーン内の全ての基地局にメ
ッセージを送信することは、多量のリアルタイム時間を
消費することとなる。これら基地局は、このページング
メッセージを、これら全ての基地局によって共有されて
いるページングチャネル(paging channel)を使用して
送信する。
【0004】PCS交換システムのユーザは、ある物理
エリア内で、高い呼容量が得られるように、大きなペー
ジングゾーンを望む。同様に、無線セットが新たなペー
ジングゾーンに入るたびに登録することを要求されるた
めに、PCS交換システムの販売者も、PCS交換シス
テムによって遂行されることを必要とされる登録の回数
を少なくするために、大きなページングゾーンを望む。
各登録には、PCS交換システムによる処理時間が必要
とされる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の問題の解決、およ
び技術上の進展が、本発明によるPCS交換システムに
よって解決される。このシステムにおいては、無線セッ
トは、ある基地局に、その基地局が無線セットに向けら
れた呼を接続する容量を持つか否かに関係なく、登録を
行なう。無線セットに向けられた入り呼が受信される
と、PCSシステムの全体としての制御を行なっている
中央コンピュータが、この呼を、その無線セットが登録
されているページングゾーンのページングゾーンコント
ローラに向ける。基地局がこの呼を扱う容量を持たない
場合は、ページングゾーンコントローラは、その基地局
およびページングチャネルを介して、無線セットにメッ
セージを送り、無線セットに、ページ(呼出し)がペン
ディング(未処理)であり、無線セットが別の基地局を
見つけるべきであることを知らせる。無線セットは、こ
れに応答して、ページングチャネルを監視することによ
って空いた容量を持つ基地局を見つける。基地局は、定
期的にこのページングチャネル上に、基地局の現在の容
量を含むメッセージを送信する。無線セットは、新たな
基地局と通信を設定し、元の基地局との通信を止める。
この無線セットは、既にこのページングゾーンコントロ
ーラに登録されているために、ページングゾーンコント
ローラは、この無線セットが、同一のページングゾーン
内のある基地局から別の基地局に移動した場合に、無線
交換網を使用して、この無線セットを再度登録すること
は要求されない。ただし、ページングゾーンコントロー
ラと無線セットとは、情報の交換を行なっており、この
ため、ページングゾーンコントローラは、各無線セット
が、現在、そのページングゾーン内のページングチャネ
ルを通じて、どの基地局と通信しているかを常に知る立
場にある。ページングゾーンコントローラは、無線セッ
トの元の基地局から新たな基地局への移動の動作のみに
関与する。長所として、あるページングゾーン内に何個
の基地局が存在するかに関係なく、最悪の場合でも、入
り呼をそのページングゾーン内の無線セットに接続する
ために、たった2つのメッセージのみが要求される。さ
らに、無線セットがある特定の基地局とページングゾー
ンコントローラに、その無線セットがそのページングゾ
ーン内でアクティブになるまで登録されたままにとどま
るために、中央コンピュータが受信する登録要請の数が
大幅に低減される。
【0006】本発明のこれらおよびその他の長所、並び
に、特徴が、本発明の一例としての実施例の以下の説明
を、図面を参照しながら読むことによって、一層明白と
なるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、無線交換システムを示
す。中央コンピュータ101は、無線交換システムの全
体としての制御を提供し、交換網105は、無線交換シ
ステムを公衆交換網128にプライマリレートインタフ
ェース(primary rate interface,PRI)リンク12
7を介してインタフェースする。中央コンピュータ10
1は、制御情報をISDNメッセージとして公衆電話網
128およびページングゾーンコントローラから交換網
105を介して受信する。各ページングゾーンは、ペー
ジングゾーンコントローラによって制御される。例え
ば、ページングゾーンコントローラ102は、ページン
グゾーン127を制御する。ページングゾーンコントロ
ーラ102は、ページングゾーン127内の基地局10
4−107を制御する。ページングゾーンコントローラ
102は、中央コンピュータ101とリンク113を介
して通信する。リンク113としては、PRIリンクを
使用することも、他の通信リンクを使用することもでき
る。ページングゾーンコントローラ102は、基地局1
04にリンク116−118を介して接続される。これ
ら各々のリンクとしては、一つあるいは複数のベーシッ
クレートインタフェース(basicrate interface,BR
I)リンクあるいは、PRIリンクが使用される。基地
局は、無線セット、例えば、無線セット111と無線リ
ンク122−124を介して通信する。使用が考えられ
る一つのプロトコルは、“User-Network Interfaceand
Inter-Network Interface Standards for PHS”, the T
elecommunicationTechnolgy Committee,1995、および
“Personal Handy System RCR Standard”,Version 1,R
CR STD-28,December 20,1993において示されるJapanese
PHS protocol(日本PHSプロトコル)である。この
PHSプロトコルのメッセージセットは、ISDNメッ
セージセットに類似する。ページングゾーンコントロー
ラ103は、中央コンピュータ101とリンク114を
介して通信する。さらに、ページングゾーンコントロー
ラ103、基地局108−109と、リンク119−1
21を介して通信する。図1に示されるように、複数の
ページングゾーンが存在し、おのおのがページングゾー
ンコントローラによって制御される。ある無線セット、
例えば、無線セット111は、ある時間において一つの
基地局にのみ登録されるが;ただし図1の無線リンクに
よって示されるように、無線セットは、あるページング
ゾーン内の全ての基地局からページングチャネルを受信
する。ただし、実際の問題としては、無線セットは、無
線レンジ内の基地局のページングチャネルのみを受信す
る。無線セットは、無線セットが登録された基地局から
のページングチャネルを受信することを要求される。そ
うでない場合は、無線セットは、別の基地局に登録しな
ければならない。
【0008】図1に示される無線交換システムの動作を
理解するために以下の例を考える。無線セット111
が、初めて、ページングゾーンコントローラ102によ
って制御されるページングゾーン内に入ると、無線セッ
ト111は、基地局104に登録する。この登録の際
に、ページングゾーンコントローラ102は、中央コン
ピュータ101に、無線セット111がページングゾー
ン127内に入ったことを知らせる。加えて、ページン
グゾーンコントローラ102は、無線セット111を、
基地局104内に登録されているものてしてマークす
る。無線セット111に向けられた入り呼が中央コンピ
ュータ101によって、交換網105を介して受信され
ると、この呼は、リンク113を介してページングゾー
ンコントローラ102にルートされる。基地局104
が、リンク116内に空きの会話チャネル(リンク11
6がPRIあるいはBRIリンクの場合は、Bチャネ
ル)を持つ場合は、ページングゾーンコントローラ10
2は、無線セット111への入り呼を基地局104を介
して完結する。リンク116内に空いた会話チャネルが
存在しない場合は、ページングゾーンコントローラ10
2は、メッセージを、無線セット111に、基地局10
4を介して送信することによって、無線セット111
に、無線セット111に向けられた入り呼が存在するた
めに、無線セット111が基地局をページングゾーンコ
ントローラ102に相互接続するリンク上に空いた会話
容量を持つ基地局を見つけるように知らせる。このメッ
セージは、ページペンディングメッセージ(pending pa
ge message)と呼ばれる。このページペンディングメッ
セージに応答して、無線セット111は、その無線レン
ジ並びにページングゾーン内のこの呼を扱うための空い
た容量を持つ別の基地局を探す(監視する)。各基地局
は、定期的に、ページングチャネル上に、その識別およ
び空いた呼容量についての情報を送信する。これに該当
する基地局が見当らない場合は、無線セットは、無線セ
ットのユーザに、ディスプレイメッセージ、音響警告、
あるいは振動を利用して警報し、呼がペンディングされ
ているが(待たされているが)、このページングゾーン
並びに無線レンジ内のどの基地局も空いた呼容量を持た
ないことを伝える。この警報に応答して、ユーザは、ゾ
ーン内の別の基地局に移動するか、あるいは、別のアク
ティブなユーザに彼らの呼を終了し、このユーザにペン
ディング中の呼に応答するための呼容量を譲り渡すよう
に働きかける。例えば、基地局107が空いた呼容量を
持つ場合は、無線セット111は、基地局107に登録
することによって入り呼を受信する。ページングゾーン
コントローラ102は、無線セット111に向けられた
入り呼が存在することに気付き、基地局107への登録
に応答して、入り呼を無線セット111に基地局107
を介して向ける(接続する)。無線セット111は、ペ
ージングゾーン127から立ち去ることはないために、
ページングゾーンコントローラ102は、無線セット1
11の基地局107への登録に関して中央コンピュータ
101に報告することはない。あるページングゾーン内
での登録をこの仕方で扱うことによって、中央コンピュ
ータ101の登録処理動作が大幅に削減される。
【0009】無線セット111がページングゾーンコン
トローラ102によって制御されるページングゾーンか
ら脱出し、ページングゾーンコントローラ103によっ
て制御されるページングゾーン内に移動すると、無線セ
ット111は、基地局108−109の一つに登録する
ことを必要とされる。例えば、無線セット111が、基
地局108に登録した場合は、ページングゾーンコント
ローラ103がこの登録を中央コンピュータ101で処
理する。中央コンピュータ101は、ここで、無線セッ
ト111が、ページングゾーン128内に入ったことを
記録する。ページングゾーンコントローラ102に関し
ては、第一の実施例においては、中央コンピュータ10
1が、無線セット111がページングゾーンコントロー
ラ103上に登録されたことに応答して、登録解除メッ
セージ(unregister message)をページングゾーンコン
トローラ102に送信し、ページングゾーンコントロー
ラ102に、無線セット111がもはやページングゾー
ン127内にいないことを通知する。第二の実施例にお
いては、無線セット111は、それがページングゾーン
を変わったことを、各基地局から送信されるページング
ゾーン番号から決定する(知る)。無線セット111
が、これが現在異なるページングゾーン内のある基地局
に登録されていることを知ると、無線セット111は、
ページングゾーンコントローラ103に、それがページ
ングゾーンを移ったことを、移ったことの指標を登録リ
クエスト内に挿入することによって知らせる。このペー
ジングゾーンを移ったことの指標に応答して、ページン
グゾーンコントローラ103は、中央コンピュータ10
1に、無線セット111が現在ページングゾーン128
内にいることを伝える。中央コンピュータ101は、ペ
ージングゾーンコントローラ102に対して、無線セッ
ト111がもはやページングゾーン127内にいないこ
とを伝えることはせず、単に、無線セット111からの
活動が途絶えて所定の時間期間が経過した後に、ページ
ングゾーンコントローラ102が、無線セット111
を、ページングゾーン127内の無線セットを識別する
テーブルから削除する。
【0010】図2は、ページングゾーンコントローラ1
02をより詳細に示す。図2に示されるように、ページ
ングゾーンコントローラ102を中央コンピュータ10
1に交換網105を介してインタフェースするリンク1
13は、PRIリンクであり、これは、ページングゾー
ンコントローラ102内にPRIインタフェース211
によって終端される。ページングゾーンコントローラ1
02を基地局104−107に相互接続するリンク11
6−118は、単一のBRIリンクとして示されるが、
これは、おのおの、ページングゾーンコントローラ10
2内に、BRIリンクインタフェース、例えば、BRI
インタフェース204によって終端される。各BRIリ
ンクは、おのおのが、各基地局が二つのアクティブな呼
を持つことを許す2つのBチャネル、および制御情報を
通信するための1のつDチャネルを持つ。基地局が任意
の時間に二つのアクティブな呼以上を持つことができる
場合は、各基地局への追加のBRIリンクあるいは、P
RIリンクが利用される。
【0011】音声接続は、交換網105とBRIリン
ク、例えば、リンク116との間で、BRIリンクイン
タフェース204、TDMバス209、およびPRIイ
ンタフェース211を介して設定される。PRIリンク
インタフェース211とBRIリンクインタフェース2
04−206は、TDMバス209上で、割当てられた
タイムスロット内で通信する。PRIインタフェース2
11は、情報をこのタイムスロット内に入れて、交換網
105に、あるいはこれから、リンク113を介して送
受信する。プロセッサ201は、網プロセッサ202、
LANインタフェース203、LANバス208を介し
て、シグナリングメッセージの送信することによって、
リンクインタフェースの動作を制御する。これらシグナ
リングメッセージは、ISDNメッセージであり、これ
らは、LANバス208、LANインタフェース20
3、網プロセッサ202を介して、プロセッサ201と
これらリンクインタフェースとの間を送受信される。例
えば、入り呼は、PRIインタフェース211によって
受信される設定メッセージ(setup messge)によってシ
グナリングされ、すると、PRIインタフェース211
は、この設定メッセージを、プロセッサ201に向け
て、LANバス208、LANインタフェース203、
網プロセッサ202を介して送信する。同様にプロセッ
サ201は、ISDNメッセージを基地局とのシグナリ
ングに使用するが、これは、網プロセッサ202、LA
Nインタフェース203、LANバス208、および基
地局が接続されているBRIリンクインタフェースを介
してこれを基地局に送信する。
【0012】図3は、基地局104をより詳細に示す。
リンクインタフェース304は、基地局104を相互接
続するインタフェースリンク116を図2のBRIリン
クインタフェース204にインタフェースする。リンク
インタフェース304は、リンク116のBチャネルに
応答して、これらBチャネルをバス308を介してPC
M/RF変換器に送る。この変換器は、Bチャネル上の
PCM符号を、無線セットによって利用される符号に変
換する。さらに、リンクインタフェース304は、リン
ク116のDチャネルをマイクロプロセッサ301に送
る。マイクロプロセッサ301は、ページングゾーンコ
ントローラ102のプロセッサ201によって送られて
きたこれらメッセージに応答して、これらメッセージを
ROM302およびRAM303内に蓄積されているプ
ログラムおよびデータを利用して処理する。マイクロプ
ロセッサ301は、PCM/RF変換器305およびR
F回路をバス311を介して制御する。マイクロプロセ
ッサ301は、無線セットに対する制御メッセージをP
CM/RF変換器305に送るが、変換器305は、こ
れらメッセージを無線セットによって利用されるメッセ
ージングプロトコルに変換する。RF回路306は、基
地局104を介して登録された無線セットとの無線リン
ク、例えば、無線リンク122を維持する。
【0013】図4は、無線セット111をより詳細に示
す。このユニット内の要素としては、制御ユニット40
1およびクロック409が含まれる。クロック401
は、(1)制御ユニット401、(2)時間領域送受信
切替え器(TDD)403、および(3)組み合わされ
たタイプのデジタル・アナログ/アナログ・デジタル
(D/A+A/D)変換器404に同期を提供する。無
線セット111内にはさらに、RFトランシーバ40
6、アンテナ407、および周波数シンセサイザ408
が含まれる。電話回路/キーパッドセクション405
は、電話数字のダイアリングおよび制御キーの起動によ
って、電話呼を設定および受信することを可能にする。
ディスプレイ416、音響トランジューサ417、およ
び振動トランジューサ418は、制御ユニット401に
よって、フィードバックをユーザに提供し、ユーザに様
々な状況を警報するために利用される。ユーザには、音
響トランジューサ417の音響を沈める能力が与えられ
るが、この場合は、制御ユニット401は、振動トラン
ジューサ418を利用することによって、呼者に入り呼
等について警告する。
【0014】トランシーバ406は、RF送信機とRF
受信機の両方を含む。トランシーバ406は、基地局に
よって送信された音声信号を復調し、これら信号を、変
換器404のD/Aセクションおよびハイブリッド41
0を介して、ラウドスピーカ412に結合する。トラン
シーバ406は、マイクロホン411からその入力アナ
ログ音声信号を受信する。これらアナログ音声信号は、
トランシーバに、ハイブリッド410および変換器40
4のA/Dセクションを介して結合される。変換器40
4は、これらアナログ信号をデジタル信号に変換し、こ
れらデジタル信号は、RFトランシーバ406に送信さ
れる。従来の増幅器413および414が採用され、こ
れによって、マイクロホン411から得られる、あるい
はラウドスピーカ412に提供されるアナログ音声信号
が増幅される。制御メッセージは、時間領域送受切替え
器403を介して制御ユニット401に転送される。
【0015】図5、6、7は、ページングゾーンコント
ローラによって遂行される動作を解説する。メッセージ
が受信されると、判定ブロック501において、そのメ
ッセージが、無線セットに対する入り呼の存在を示すか
決定される。これは、通常は、設定メッセージの形式を
持つ。答えが肯定である場合は、ブロック503におい
て、無線セットが登録されている基地局が、この呼を無
線セットに向けて接続(完結)するための呼容量を持つ
か決定される。答えが肯定である場合は、ブロック50
2において、呼が通常の方法にて処理される。判定ブロ
ック503における答えが否定である場合は、ブロック
504において、ページペンディングメッセージ(pend
ing page message)が無線セットが現在その上に登録さ
れている基地局を介して無線セットに送信される。この
ページペンディングメッセージは、無線セットに、その
ページングゾーン内の入り呼を無線セットに接続できる
容量を持つ基地局を見つけ、そこに登録するように指示
する。ブロック504の実行の後に、ブロック506に
おいて、無線セットがそのページングゾーン内の別の基
地局に登録したか決定される。答えが否定である場合
は、判定ブロック511において、別の基地局を見つけ
るために無線セットに対して許された時間が過ぎたか決
定される。答えが否定である場合は、制御は、判定ブロ
ック506に戻される。判定ブロック511における答
えが肯定である場合は、ブロック512において、中央
コンピュータ101に拒絶メッセージが送信され、制御
は、その後、ブロック501に戻される。
【0016】判定ブロック506に戻り、判定ブロック
506における答えが肯定である場合は、ブロック50
7において、この別の基地局を通じて入り呼が無線セッ
トに接続される。次に、ブロック508において、無線
セットが、図9の状態テーブル内で、ビジーとして、お
よび、この別の基地局に登録されているものとして、マ
ークされる。ブロック508は、図9のカラム902−
904を更新する。カラム901は、既に、無線セット
の識別を含む。最後に、ブロック509において、入り
呼が通常の方法にて処理される。
【0017】判定ブロック501に戻り、判定ブロック
501における答えが否定である場合は、制御は判定ブ
ロック513に渡され、ここで、無線セットが出呼をか
けているか決定される。答えが肯定である場合は、ブロ
ック514において、呼が通常の方法にて処理される。
判定ブロック513における答えが否定である場合は、
制御は、本発明の第二の実施例が利用されている場合は
判定ブロック601に渡され、本発明の第一の実施例が
利用されている場合は、図7のブロック701に渡され
る。本発明の第二の実施例が利用されているものと想定
すると、ブロック601において、登録メッセージが受
信されたか決定される。判定ブロック601における答
えが肯定である場合は、判定ブロック602において、
その登録メッセージ内に、ページングゾーンが切り替わ
ったことを示す指標が含まれているか決定される。この
指標は、無線セットによって、無線セットが、無線セッ
トがそれまで登録していたゾーンとは異なるゾーン内の
基地局に登録したときに送信される。判定ブロック60
2における答えが肯定である場合は、ブロック603に
おいて、中央コンピュータへの登録が処理され、ブロッ
ク604において、状態テーブルが、その無線セットが
現在そのページングゾーン内の基地局に登録されている
ことを示すように更新される。判定ブロック604の実
行の後に、制御は、図5の判定ブロック501に戻され
る。判定ブロック602に戻り、答えが否定である場合
は、ブロック606において、状態テーブルが、無線セ
ットが異なる基地局に登録されたことを示すように更新
される。ページングゾーンが切り替わったことを示す指
標は、ページングゾーンコントローラに対して、無線セ
ットが、単に、そのページングゾーン内のある基地局か
ら別の基地局に移ったことを定義する(示す)。ブロッ
ク606の実行の後に、制御は、図5のブロック501
に戻される。
【0018】判定ブロック601に戻り、答えが否定で
ある場合は、制御は、判定ブロック607に渡され、こ
こで、無線セットの登録をチェックするための所定の時
間量が過ぎたか決定される。ページングゾーンコントロ
ーラは中央コンピュータ101から指標を受信しないた
めに、無線セットが、図6を実行するページングゾーン
コントローラから別のページングゾーンコントローラに
登録を移した場合、ページングゾーンコントローラに
は、状態テーブル内に、無線セットの登録の時刻が記さ
れたリストを維持することが要求される。判定ブロック
607における答えが、幾つかの無線セットが登録され
たが、所定の量を超える時間だけ活動がないことを示す
場合、判定ブロック608において、状態テーブル内の
これら無線セットが検索および削除される。ブロック6
08の実行の後に、ブロック609において残されたメ
ッセージが処理され、その後、制御は、図5の判定ブロ
ック501に戻される。判定ブロック607における答
えが否定である場合は、制御は、ブロック609に渡さ
れるが、ブロック609における動作は、上に述べた通
りである。
【0019】本発明の第一の実施例が利用された場合
は、判定ブロック513における答えが否定である場合
は、制御は、図7の判定ブロック701に渡され、ここ
で、登録メッセージが受信されたか決定される。登録メ
ッセージが受信された場合は、制御は、判定ブロック7
02に渡され、ここで、無線セットが、このページング
コントローラに登録されているか決定される。答えが否
定である場合は、制御は、ブロック704に渡され、こ
こで、中央コンピュータを使用して登録が処理される。
次に、ブロック706において、状態テーブルを、無線
セットが現在このページングゾーン内の基地局上に登録
されていることを示すように更新される。第一の実施例
によって使用される状態テーブルは、図9に示される状
態テーブルと、カラム904が存在しないことを除いて
同一である。判定ブロック702に戻り、答えが肯定で
ある場合は、ブロック703において、状態テーブル
が、無線セットが異なる基地局に登録されたことを示す
ように更新される。ブロック703あるいは706の実
行の後に、制御は、図5の判定ブロック501に戻る。
【0020】判定ブロック701に戻り、答えが否定で
ある場合は、制御は、判定ブロック707に渡される。
中央コンピュータ101は、ページングゾーンコントロ
ーラの状態テーブルが重複するエントリを持ち、同一の
無線セットが複数のページングゾーン内に登録されてい
ることを示すことがないことを確保することを要求され
るために、中央コンピュータ101は、ページングゾー
ンコントローラに、無線セットがそのページングゾーン
コントローラによって制御されるページングゾーン内へ
の登録を取り消したときに、登録解除メッセージ(unre
gister message)を送信することを必要とされる。判定
ブロック707において、登録解除メッセージが、中央
コンピュータから受信されたか決定される。答えが肯定
である場合は、ブロック708において、状態テーブル
が、無線セットがそのページングゾーン内にもはや登録
されてないことを示すように更新される。ブロック70
8の実行の後に、制御は、図5の判定ブロック501に
戻される。判定ブロック707に戻り、答えが否定であ
る場合は、ブロック709において、メッセージが通常
の方法にて処理され、その後、制御は、図5の判定ブロ
ック501に戻る。
【0021】図8は、無線セットによって、ページング
動作(呼出し動作)との関連で遂行される動作を解説す
る。判定ブロック801において、ページメッセージ
(pagemessage)が受信されたか否か決定される。答え
が肯定である場合は、ブロック802において、ページ
メッセージが通常の方法にて処理された後に、制御は、
判定ブロック801に戻る。判定ブロック801におけ
る答えが否定である場合は、判定ブロック803におい
て、ページペンディングメッセージが受信されたか決定
される。答えが否定である場合は、ブロック804にお
いて、メッセージあるいは他の刺激(信号)が、従来の
方法にて処理された後に、制御は、判定ブロック801
に戻る。
【0022】判定ブロック803における答えが肯定で
ある場合は、ブロック806において、ページングゾー
ン内に呼容量を持つ別の基地局が存在し、入り呼が無線
セットに向けて設定できるか決定される。判定ブロック
807において、別の基地局が見つけられたか決定され
る。答えが肯定である場合は、ブロック811におい
て、登録をしなおす動作が遂行され、呼が通常の方法に
て処理され、その後、制御は、判定ブロック801に戻
る。別の基地局が見つからなかった場合は、制御はブロ
ック808に戻され、ここで、ユーザに、ページ(呼出
し)が放置されていること、および、ページングゾーン
内に呼容量を持つ基地局が見つからないことが警報され
る。次に、判定ブロック809において、無線セットに
対して新たな基地局を見つけるために許された所定の時
間量が満了したか決定される。答えが否定である場合
は、制御は、ブロック806に戻される。ブロック80
9における答えが肯定である場合は、無線セットは、ユ
ーザに警報することを止め、制御は、判定ブロック80
1に戻される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施例を示す、ブロック図であ
る。
【図2】ページングゾーンコントローラの内部構造を示
す、ブロック図である。
【図3】基地局の内部構造を示す、ブロック図である。
【図4】無線セットの内部構造を示す、ブロック図であ
る。
【図5】ページングゾーンコントローラの動作を示す図
である。
【図6】ページングゾーンコントローラの動作を示す図
である。
【図7】ページングゾーンコントローラの動作を示す図
である。
【図8】無線セットの動作を示す図である。
【図9】状態テーブルを示す図である。
【符号の説明】
101 中央コンピュータ 102,103 ページングゾーンコントローラ 104,106,107,108,109 基地局 105 無線交換網 111,112 無線セット 113,114,116,118,119,121 リ
ンク 122,123,124,126 無線リンク 127 PRIリンク 128 公衆電話網

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線セットを呼び出す(ページン
    グする)ための方法であって、これら無線セットのおの
    おのが、複数の基地局の一つに登録され、これら複数の
    基地局がセットに分割され、基地局の各セットが、複数
    のページングゾーンコントローラの異なる一つに相互接
    続され、これらページングゾーンコントローラのおのお
    のが、複数のページングゾーンの一つを制御し、これら
    ページングゾーンコントローラのおのおのが、無線スイ
    ッチに相互接続され、この方法が:前記の複数の無線セ
    ットの第一の無線セットに向けられた入り呼を前記の無
    線スイッチが受信するステップ;前記の入り呼を、前記
    の無線スイッチが、前記の複数のページングゾーンの第
    一のページングゾーンを制御する前記の複数のページン
    グゾーンコントローラの第一のページングゾーンコント
    ローラに、前記の第一の無線セットが前記の第一のペー
    ジングゾーンコントローラに相互接続された第一のセッ
    トの基地局の第一の基地局に登録されている場合、送信
    するステップ;前記の第一のページングゾーンコントロ
    ーラが、前記の入り呼を、前記の第一の基地局が前記の
    入り呼を扱う呼容量を持つ場合、前記の第一の無線セッ
    トに、前記の第一の基地局を介して、ルートするステッ
    プ;前記の第一のページングゾーンコントローラが、前
    記の第一の基地局が前記の入り呼を扱う呼容量を持たな
    い場合、メッセージを、前記の第一の無線セットに、前
    記の第一の基地局を介して送信し、これによって、前記
    の第一の無線セットに対して、前記の第一のセットの基
    地局の前記の入り呼を扱う呼容量を持つ第二の基地局を
    見つけ、そこに登録するように指示するステップ;前記
    の第一の無線セットが、前記の第二の基地局を決定し
    (見つけ)、そこに登録し直すステップ;および前記の
    第一のページングゾーンコントローラが、前記の入り呼
    を、前記の第一の無線セットに前記の第二の基地局を介
    してルートするステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記の第一の無線セットが、第二の基地
    局が見つからない場合、ユーザに警報するステップがさ
    らに含まれることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記の第一のページングゾーンコントロ
    ーラが、前記の第一の無線セットの前記の第一の基地局
    への登録を、前記の無線スイッチを使用して、この登録
    が前記の第一の無線セットの前記の第一のページングゾ
    ーン内での最初の登録である場合、処理するステップが
    さらに含まれ;前記の第二の基地局に登録し直すステッ
    プが、この登録を単に前記の第一のページングゾーンコ
    ントローラの内部において処理するステップから成るこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記の第一の無線セットが、前記の複数
    のページングゾーンの第二のページングゾーン内の前記
    の複数のページングゾーンコントローラの第二のページ
    ングゾーンコントローラによって制御される第二のセッ
    トの基地局の第三の基地局に登録するステップ;前記の
    第二のページングゾーンコントローラが、前記の登録
    を、前記の無線スイッチを使用して、処理するステッ
    プ;前記の無線スイッチが、前記の第一のページングゾ
    ーンコントローラに、前記の第一の無線セットが現在前
    記の第二のページングゾーン内に登録されていることを
    通知するステップ;および前記の第一のページングゾー
    ンコントローラが、そのページングゾーン内に第一の無
    線セットが登録されているという参照(項目)を削除す
    るステップがさらに含まれることを特徴とする請求項3
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記の第一の無線セットが、前記の複数
    のページングゾーンの第二のページングゾーン内の前記
    の複数のページングゾーンコントローラの第二のページ
    ングゾーンコントローラによって制御される第二のセッ
    トの基地局の第三の基地局に登録するステップがさらに
    含まれ、ここで、この登録が、第一の無線セットが、ペ
    ージングゾーンの切替えを示す登録メッセージを前記の
    第三の基地局に送信することによって開始され;さらに
    前記の第二のページングゾーンコントローラが、前記の
    登録を、前記の無線スイッチを使用して処理するステッ
    プが含まれ、ここで、この無線スイッチが、前記の第一
    のページングゾーンコントローラに、前記の第一の無線
    セットが前記の第一のページングゾーン内にもはやない
    ことを通知しないことを特徴とする請求項3の方法。
  6. 【請求項6】 前記の第一のページングゾーン内に登録
    されている前記の複数の無線セットの中の所定の時間期
    間を過ぎても起動されない無線セットを見つけるステッ
    プ;および前記の第一のページングゾーンコントローラ
    が、上のステップで見つけられた各無線セットに対する
    前記の第一のページングゾーン内に登録されているとい
    う指標を除去するステップがさらに含まれることを特徴
    とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 複数の無線セットを呼び出す(ページン
    グする)ための無線システムであって、これら無線セッ
    トのおのおのが、複数の基地局の一つに登録され、これ
    ら複数の基地局がセットに分割され、基地局の各セット
    が、複数のページングゾーンコントローラの異なる一つ
    に相互接続され、これらページングゾーンコントローラ
    のおのおのが、複数のページングゾーンの一つを制御
    し、これらページングゾーンコントローラのおのおの
    が、無線スイッチに相互接続され、この無線システム
    が:前記の無線スイッチ内に位置する、前記の複数の無
    線セットの第一の無線セットに向けられた入り呼を受信
    するための手段;前記の無線スイッチ内に位置する、前
    記の入り呼を、前記の複数のページングゾーンの第一の
    ページングゾーンを制御する前記の複数のページングゾ
    ーンコントローラの第一のページングゾーンコントロー
    ラに、前記の第一の無線セットが前記の第一のページン
    グゾーンコントローラに相互接続された第一のセットの
    基地局の第一の基地局に登録されている場合、送信する
    ための手段;前記の第一のページングゾーンコントロー
    ラ内に位置する、前記の入り呼を、前記の第一の無線セ
    ットに、前記の第一の基地局を介して、前記の第一の基
    地局が前記の入り呼を扱う呼容量を持つ場合、ルートす
    るための手段;前記の第一のページングゾーンコントロ
    ーラ内に位置する、前記の第一の基地局が前記の入り呼
    を扱う呼容量を持たない場合、メッセージを、前記の第
    一の無線セットに、前記の第一の基地局を介して送信
    し、これによって、前記の第一の無線セットに対して、
    前記の第一のセットの基地局の前記の入り呼を扱う呼容
    量を持つ第二の基地局を見つけ、そこに登録するように
    指示するための手段;前記の第一の無線セット内に位置
    する、前記の第二の基地局を決定し(見つけ)、そこに
    登録し直すための手段;および前記の第一のページング
    ゾーンコントローラ内に位置する、前記の入り呼を、前
    記の第一の無線セットに前記の第二の基地局を介してル
    ートするための手段を含むことを特徴とする無線システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記の第一の無線セット内に位置する、
    第二の基地局が見つからない場合、ユーザに警報するた
    めの手段がさらに含まれることを特徴とする請求項7の
    無線システム。
  9. 【請求項9】 前記の第一のページングゾーンコントロ
    ーラ内に位置する、前記の第一の無線セットの前記の第
    一の基地局への登録を、前記の無線スイッチを使用し
    て、この登録が前記の第一の無線セットの前記の第一の
    ページングゾーン内での最初の登録である場合、処理す
    るための手段がさらに含まれ;前記の第二の基地局に登
    録し直すための手段が、この登録を単に前記の第一のペ
    ージングゾーンコントローラの内部において処理するた
    めの手段から成ることを特徴とする請求項7の無線シス
    テム。
  10. 【請求項10】 前記の第一の無線セット内に位置す
    る、前記の複数のページングゾーンの第二のページング
    ゾーン内の前記の複数のページングゾーンコントローラ
    の第二のページングゾーンコントローラによって制御さ
    れる第二のセットの基地局の第三の基地局に登録するた
    めの手段;前記の第二のページングゾーンコントローラ
    内に位置する、前記の登録を前記の無線スイッチを使用
    して、処理するための手段;前記の無線スイッチ内に位
    置する、前記の第一のページングゾーンコントローラ
    に、前記の第一の無線セットが現在前記の第二のページ
    ングゾーン内に登録されていることを通知するための手
    段;および前記の第一のページングゾーンコントローラ
    内に位置する、そのページングゾーン内に第一の無線セ
    ットが登録されているという参照(項目)を削除するた
    めの手段がさらに含まれることを特徴とする請求項9の
    無線システム。
  11. 【請求項11】 前記の第一の無線セット内に位置す
    る、前記の複数のページングゾーンの第二のページング
    ゾーン内の前記の複数のページングゾーンコントローラ
    の第二のページングゾーンコントローラによって制御さ
    れる第二のセットの基地局の第三の基地局に登録するた
    めの手段がさらに含まれ、ここで、この登録が、第一の
    無線セットが、ページングゾーンの切替えを示す登録メ
    ッセージを前記の第三の基地局に送信することによって
    開始され;さらに前記の第二のページングゾーンコント
    ローラ内に位置する、前記の登録を前記の無線スイッチ
    を使用して処理するための手段が含まれ、ここで、この
    無線スイッチが、前記の第一のページングゾーンコント
    ローラに、前記の第一の無線セットが前記の第一のペー
    ジングゾーン内にもはやないことを通知しないことを特
    徴とする請求項9の無線システム。
  12. 【請求項12】 前記の第一のページングゾーン内に登
    録されている前記の複数の無線セットの中の所定の時間
    期間を過ぎても起動されない無線セットを見つけるため
    の手段;および前記の第一のページングゾーンコントロ
    ーラ内に位置する、見つけられた各無線セットに対する
    前記の第一のページングゾーン内に登録されているとい
    う指標を除去するための手段がさらに含まれることを特
    徴とする請求項11の無線システム。
JP34715296A 1996-01-03 1996-12-26 無線セットに対する直接アクセスページング Expired - Fee Related JP3553304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/582565 1996-01-03
US08/582,565 US5765109A (en) 1996-01-03 1996-01-03 Direct access paging for wireless sets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09205666A true JPH09205666A (ja) 1997-08-05
JP3553304B2 JP3553304B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=24329638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34715296A Expired - Fee Related JP3553304B2 (ja) 1996-01-03 1996-12-26 無線セットに対する直接アクセスページング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5765109A (ja)
EP (1) EP0783234B1 (ja)
JP (1) JP3553304B2 (ja)
AU (1) AU1000097A (ja)
CA (1) CA2189702C (ja)
DE (1) DE69637894D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006091A (en) * 1996-12-12 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of informing a radio telecommunications network of the operating capabilities of a mobile terminal located therein
US6084886A (en) * 1997-09-30 2000-07-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for facilitating establishment of communications in a messaging system
US6347340B1 (en) * 2000-02-18 2002-02-12 Mobilesys, Inc. Apparatus and method for converting a network message to a wireless transport message using a modular architecture
US6519459B1 (en) 2000-02-29 2003-02-11 Avaya Technology Corp. Use of immediate handover to achieve multi-head zones
US7787892B2 (en) 2005-10-05 2010-08-31 Via Technologies, Inc. Method and apparatus for adaptive multi-stage multi-threshold detection of paging indicators in wireless communication systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2173377A (en) * 1985-03-29 1986-10-08 Int Standard Electric Corp Alternate cell routing for cellular mobile radio
JPH0393393A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Nec Corp 加入者集線通信方式
US5222123A (en) * 1990-01-08 1993-06-22 Motorola, Inc. Registration and automatic call redirecting for cordless telephone systems
US5203013A (en) * 1990-09-10 1993-04-13 Motorola, Inc. Radio telephone system supporting busy and out-of-range function
US5212806A (en) * 1990-10-29 1993-05-18 International Business Machines Corporation Distributed control methods for management of migrating data stations in a wireless communications network
US5226071A (en) * 1990-12-18 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Call path resource allocation in a wireless telecommunications system
US5311570A (en) * 1991-05-10 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Integration of wireless paging in a communication system
KR960012483B1 (ko) * 1991-09-09 1996-09-20 모토로라 인코포레이티드 페이저가 장착된 핸드셋들간의 원격 지점간 통화를 제공하는 방법 및 장치
CA2076434C (en) * 1991-10-09 1996-07-02 Gary Joe Grimes Incoming communications forwarding technique utilizing a called party location indicator
US5301356A (en) * 1991-12-10 1994-04-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Prioritization between handoff and new call requests in a cellular communications system
JPH05206941A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Fujitsu Ltd 回線制御方式
JPH05292012A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Nec Corp 移動体通信システムの輻輳制御方式
JP2757710B2 (ja) * 1992-08-31 1998-05-25 日本電気株式会社 無線呼出チャネル輻輳軽減方式
CA2106692A1 (en) * 1992-10-07 1994-04-08 David Edward Borth Method of registering/reassigning a call in a dual mode communication network
US5615249A (en) * 1994-11-30 1997-03-25 Lucent Technologies Inc. Service prioritization in a cellular telephone system

Also Published As

Publication number Publication date
AU1000097A (en) 1997-07-10
EP0783234A3 (en) 1999-07-21
US5765109A (en) 1998-06-09
DE69637894D1 (de) 2009-05-20
CA2189702A1 (en) 1997-07-04
EP0783234A2 (en) 1997-07-09
CA2189702C (en) 2000-09-05
JP3553304B2 (ja) 2004-08-11
EP0783234B1 (en) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553303B2 (ja) 無線セットに向けられた入り呼の制御
JP2896741B2 (ja) 無線呼出方式
WO1993023945A1 (en) Method and apparatus for performing hand-off and inbound calling in a wireless communication system
EP0817520B1 (en) Wireless handset paging utilizing connection endpoint service identifiers
US5345500A (en) Method and apparatus for completing inbound calls in a wireless communication system
JP2000050362A (ja) 移動通信システムの規制制御方法及び装置
US6192234B1 (en) Automatic call coverage administration by wireless terminals
JP3553304B2 (ja) 無線セットに対する直接アクセスページング
US6198938B1 (en) Dynamic associative terminating extension groups
JP3577242B2 (ja) 無線端末が指定された物理的な場所に入ったときにユーザに自動的に警告する無線端末
US6101396A (en) Dynamic call coverage paths based on auxiliary units
JPH11225165A (ja) 通信ネットワーク、通信端末、および通信システム
JPH09182147A (ja) 橋絡共有回線構造機能を用いて個人通信サービス・システムの規模を拡大する方法
JP2996981B2 (ja) 移動無線機の圈外報知方式
JPH0295037A (ja) 移動無線通信システム
KR100208288B1 (ko) 서치 도중 발신 중도 포기 호 처리 방법
JPH1066132A (ja) 携帯電話システム
JPH05153039A (ja) 無線電話システム
JPH07212482A (ja) 移動体交換機および悪意呼探索方法
JPH06113359A (ja) コードレス電話システムの着信方式
JPH0393394A (ja) 加入者集線通信方式
JPH02114730A (ja) 通話方式
KR20050017737A (ko) 이동 통신망에서의 비밀번호 입력에 따른 통화중대기서비스 방법
JPS6313531A (ja) 移動端末交換方式
JPH07115675A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees