JPH09205421A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH09205421A
JPH09205421A JP8012213A JP1221396A JPH09205421A JP H09205421 A JPH09205421 A JP H09205421A JP 8012213 A JP8012213 A JP 8012213A JP 1221396 A JP1221396 A JP 1221396A JP H09205421 A JPH09205421 A JP H09205421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion means
data
moving image
transmission unit
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8012213A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yoshimoto
雅彦 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8012213A priority Critical patent/JPH09205421A/ja
Publication of JPH09205421A publication Critical patent/JPH09205421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画像データの伝送において秘話機能を低コ
ストで実現する。 【解決手段】 送信端末102は送信すべき動画像デー
タを伝送単位毎に変換手段を用いて変換した後、コンピ
ュータネットワーク101に送出する。管理端末104
は所定の認証手段を用いて上記変換手段を認証して受信
端末103に伝達する。受信端末103は認証された変
換手段を取得し、これに対応する逆変換手段を構成し、
この逆変換手段を用いて受信した変換されたデータを逆
変換することにより元の動画像データを再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はユーザ間またはグル
ープ内での秘話機能を有するデータ伝送装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、ワークステーションやパーソナル
コンピュータで利用できる動画コーデックが多数生産さ
れるようになり、これらを用いたテレビ会議システムな
どが低価格で提供されるようになってきた。しかしなが
ら、テレビ会議などで必要とされる秘話機能が必ずしも
標準的に備わっているとはいえないのが現状である。特
に上記のシステムは、従来コンピュータ間のデータ通信
に用いられてきた汎用ネットワークを使用する形態のも
のが主流であり、多くの汎用ネットワークは盗聴の可能
性を排除することが困難であることから、何らかの形で
データそのものを保護するような秘話機能が必要不可欠
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したデータそのも
のを保護する方法としては暗号化を適用するのが基本的
であって、ディジタル署名を用いた電子メールシステム
などの例がある。しかし、動画像データは一般に大容量
であるため、高性能な暗号化機構を採用する必要があ
り、システム全体の高コスト化を招くという問題があっ
た。
【0004】本発明は以上説明した問題を解決するため
に成されたもので、ネットワークを介して動画像データ
等の大容量データの通信を行う場合に、データの保護を
低コストで実現することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては、送信
側においてデータを伝送単位毎に変換する変換手段と、
上記変換手段を認証し、受信側に伝達する認証手段と、
受信側において上記認証手段から取得した変換手段に基
づいて逆変換手段を構成し、この逆変換手段を用いて上
記変換されたデータから元のデータを再生する再生手段
とを設けている。
【0006】
【作用】本発明によれば、送信側では、データを変換手
段により伝送単位毎に変換し、変換されたデータを送信
する。受信側では、認証手段で認証されて取得した変換
手段に基づいて逆変換手段を構成し、この逆変換手段を
用いて受信したデータを逆変換して元のデータを再生す
る。これによって秘話機能を低コストで実現することが
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
について図を用いて説明する。図1は本発明による動画
像送受信システムの構成を示すブロック図である。図に
おいて、101は後述する端末群が接続されるコンピュ
ータネットワークである。102は動画像データの送信
端末で、この端末上で稼働するアプリケーションsen
derによって、動画像の取得とネットワークへの送信
とが行われる。103は動画像データの受信端末で、こ
の端末上で稼働するアプリケーションreceiver
によって、ネットワークからの受信と表示あるいは保存
等の処理とが行われる。
【0008】104は上記senderやreceiv
erが、相互にデータを交換する上で必要な管理情報を
保持する管理端末で、この端末上で稼働するアプリケー
ションmanagerによって、上記管理情報の収集と
分析、およびsenderやreceiverの一連の
制御を行う。なお本実施の形態においては、上記管理情
報として後述する伝送単位変換手段を含むものとし、こ
の伝送単位変換手段の取得には信頼できる認証手段が適
用されるものとする。105は上記senderが送出
した動画像データの流れを表しており、一般に複数個の
receiverに対して送られる。なお、以上におい
て各端末毎にアプリケーションが稼働するものとした
が、一般にはこの限りではなく、同一の端末上で任意の
アプリケーションが複数個同時に稼働してもよい。
【0009】図2は、senderが動画像の送信を行
う際の手順を示すフローチャートである。始めに伝送単
位変換手段cを設定する(ステップS201)。次に、
この伝送単位変換手段cをmanagerに登録する
(ステップS202)。以下、ユーザの指定やファイル
の終了検知など、senderが任意に設定した動画像
データの送信終了検知機構に基づいて送信終了の判定を
行い(ステップ206)、送信終了でない場合は以下の
処理を行う。すなわち、senderが任意に設定した
動画像データ取得手段を用いて、動画像データの取得を
行う(ステップS203)。次に取得された動画像デー
タを伝送単位変換手段cによって変換する(ステップS
204)。最後に、上記変換された動画像データの送信
を行う(ステップS205)。
【0010】図3はreceiverが動画像の送信を
行う際の手順を示すフローチャートである。始めにma
nagerから伝送単位変換手段cを取得する(ステッ
プS301)。次に、この伝送単位変換手段cに対応す
る逆変換手段dを構成する(ステップS302)。以
下、senderから送られてくる動画像データが尽き
ると判定される(ステップS306)まで、以下の処理
を行う。すなわち、伝送単位変換手段cによって変換さ
れた動画像データを受信する(ステップS303)。次
に上記受信された動画像データを逆変換手段dによって
逆変換する(ステップS304)。最後に、この逆変換
された動画像データを、ディスプレイへの表示やディス
クへの格納など、receiverが任意に設定した手
段を用いて処理を行う(ステップS305)。
【0011】以上において、例えば伝送単位は動画像の
フレームであり、伝送単位変換手段cは、所定の長さの
ビット列と、このビット列を用いてフレーム中一般に複
数箇所のビット列を反転させたり並べ替えたりするよう
な、比較的軽微な演算の組み合わせとして構成される。
この場合、伝送単位逆変換手段dの構成は容易に実現さ
れる。ここで、上記伝送単位変換手段cは所定の認証手
段によって保護されており、図3中のステップS301
における伝送単位変換手段cの取得時にreceive
rの認証を行うことにより、不正な要求に対する変換手
段の取得を拒否することで実現されている。以上によれ
ば、伝送単位変換手段cの配付範囲をsenderが認
めた範囲に制限することができ、第三者によって被変換
データが盗聴された場合であっても、伝送単位変換手段
cの強さに応じて解読を防ぐことが可能である。また伝
送単位変換手段cとしては、必ずしも高度な暗号化手段
を用いる必要はなく、秘話機能を低コストかつ低負荷で
実現することが可能である。
【0012】次に第2の実施の形態について説明する。
上記第1の実施の形態において、動画像が可変長符号化
方式によって符号化されている場合には、さらに低コス
ト化を実現することが可能である。すなわち可変長符号
化方式においては、個々の動画像フレームや一組の連続
する動画像フレーム列など符号化単位毎に、その先頭部
分を伝送単位変換手段cによって変換すれば、この伝送
単位変換手段cによる変換が行われていない後続部分に
ついても解読不能になることによる。この場合、例えば
伝送単位変換手段cとして上記第1の実施の形態におけ
るビット列を、所定の乱数の系列を生成するアルゴリズ
ムに従って随時生成するものとすれば、受信側における
伝送単位逆変換手段dの構成は容易であり、かつ符号化
単位毎に異なる変換がなされるため、仮に第三者によっ
て数フレームの解読がなされたとしても、他の部分につ
いては安全性を確保することが可能である。
【0013】尚、上述した各実施の形態においては動画
像データを伝送する場合について説明したが他の大容量
のデータを伝送する場合であってもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
動画像データ等の大容量のデータを伝送する場合におけ
る秘話機能を低コストで実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】送信側が動画フレームの送信を行う手順を示す
フローチャートである。
【図3】受信側が動画フレームの受信を行う手順を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
101 コンピュータネットワーク 102 送信端末 103 受信端末 104 管理端末

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側においてデータを伝送単位毎に変
    換する変換手段と、 上記変換手段を認証し、受信側に伝達する認証手段と、 受信側において上記認証手段から取得した変換手段に基
    づいて逆変換手段を構成し、この逆変換手段を用いて上
    記変換されたデータから元のデータを再生する再生手段
    とを備えたデータ伝送装置。
  2. 【請求項2】 上記データが可変長符号化方式によって
    符号化されている場合に、被符号化データの先頭部分だ
    けを別の符号に変換するような伝送単位変換手段を有す
    る請求項1記載のデータ伝送装置。
  3. 【請求項3】 上記データが動画像データであることを
    特徴とする請求項1記載のデータ伝送装置。
JP8012213A 1996-01-26 1996-01-26 データ伝送装置 Pending JPH09205421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012213A JPH09205421A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8012213A JPH09205421A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09205421A true JPH09205421A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11799112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8012213A Pending JPH09205421A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09205421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048543A1 (fr) * 1997-04-24 1998-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de transfert de donnees

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048543A1 (fr) * 1997-04-24 1998-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de transfert de donnees
US7218736B1 (en) 1997-04-24 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transfer method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086887B2 (ja) 情報伝達方法、情報発信方法、情報再生方法及び通信装置
US5907619A (en) Secure compressed imaging
US7079653B2 (en) Cryptographic key split binding process and apparatus
US4797672A (en) Voice network security system
US20130191639A1 (en) System and method for securing communications between devices
US7313693B2 (en) Secure transmission using adaptive transformation and plural channels
EP3195519B1 (en) Encoder, decoder and methods employing partial data encryption
WO2004095772A1 (ja) 機器認証システム
CN1868187A (zh) 通过内容密钥使通信网络上内容传递安全的方法及装置
US20120076300A1 (en) Key information management method, content transmission method, key information management apparatus, license management apparatus, content transmission system, and terminal apparatus
CN1599338A (zh) 增强无线局域网安全的方法
CN1257629C (zh) 数据安全传送的方法
KR102038963B1 (ko) 오브젝트 특성에 따라 적응적으로 화면 정보 데이터를 보호하는 방법 및 장치
Sharma et al. Compression and encryption: An integrated approach
CN111931194A (zh) 基于云计算的安防监控大数据处理方法及装置
CN110996132A (zh) 一种视频图像拆分加密传输方法、装置和系统
CN112637442B (zh) 云服务器和本地端进行循环图像加密的方法及装置
JPH09205421A (ja) データ伝送装置
Lotlikar et al. Image steganography and cryptography using three level password security
CN104994078A (zh) 局域网内的信息发送、获取方法及装置、信息处理系统
KR20000059049A (ko) 네트워크 기반 데이터 보안 유지 방법 및 장치
JPH09162858A (ja) 通信データ保護装置、及び通信データ保護方法
CN1331463A (zh) 一种带有实时认证功能的信息的加密方法和系统
CN107070920A (zh) 基于通信类应用的信息传送方法及装置
CN109743592B (zh) 基于二维密码本的实时码流加密方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213