JPH09202288A - エアボート - Google Patents

エアボート

Info

Publication number
JPH09202288A
JPH09202288A JP3264096A JP3264096A JPH09202288A JP H09202288 A JPH09202288 A JP H09202288A JP 3264096 A JP3264096 A JP 3264096A JP 3264096 A JP3264096 A JP 3264096A JP H09202288 A JPH09202288 A JP H09202288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
air
cover
cover body
bow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3264096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Usui
宏久 薄井
Kazuo Kobori
一夫 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACHILLES MARINE KK
Achilles Corp
Original Assignee
ACHILLES MARINE KK
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACHILLES MARINE KK, Achilles Corp filed Critical ACHILLES MARINE KK
Priority to JP3264096A priority Critical patent/JPH09202288A/ja
Publication of JPH09202288A publication Critical patent/JPH09202288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全閉型ボートとしても全開型ボートとしても
使用可能なエアボートを提供する。 【解決手段】 少なくとも気胴からなるボート本体およ
び底布を備え、船内スペースを覆うカバー体が着脱自在
に取り付けられたエアボートであって、カバー体は、可
撓性シートからなり、ボート本体側部を形成する気胴表
面をその中心よりも下方まで覆ってなる。カバー体の取
り付け方法としては、ボート本体側部を形成する気胴の
中心よりも下方に固着されたカバー体取り付け座に取り
付け紐にて取り付けられる方法が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に川下り用に適
するエアボートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より川下り用として使用されている
カヌーやカヤックと称されるボートとして、船体をFR
Pなどの硬質素材で形成したものや、ゴム引布等からな
る気胴とその底部に取り付けた同じくゴム引布等からな
る底布からなるいわゆるエアボートなどが知られてい
る。
【0003】従来より使用されている上記のカヌーやカ
ヤックとしては、ボートの船内スペースをカバーにて覆
ったいわゆる「全閉型」のボートと、ボートの船内スペ
ースをカバーで覆っていないいわゆる「全開型」のボー
トとがあるが、船体をFRP等の硬質素材で形成したも
のについては、上記のカバーを船体と一体的に設けてそ
の内部を空隙とし、その空隙を船内スペースとする全閉
型のものが一般的であり、一方エアボートの場合では、
カバーを設けていない全開型のものが一般的である。ま
た、上記全閉型のボートのカバーは、船体と一体的に形
成されたものであるため、当然に取り外すことはできな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、全閉型ボー
トと全開型ボートとは、それぞれ利点および欠点を有す
るものであり、適する使用箇所も当然に異なっている。
例えば、激流での使用は全閉型ボートの方が適当である
が、この全閉型ボートは、船内スペースが密閉されてい
るために、荷物の積載などに制限があるとともに、操作
者が身体を自由には動かせないなど使用感にも劣る。一
方、全開型ボートは、船内スペースが密閉されていない
ため、全閉型ボートよりは荷物の積載などの制限が緩く
使用感にも優れるものであるが、激流での使用には適さ
ない。しかし、従来のカヌーやカヤックでは、上記のよ
うに全閉型か全開型のいずれかの機能しか有していな
い。
【0005】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであり、使用箇所に応じて、全閉型ボートと
しても全開型ボートとしても使用することのできるエア
ボートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明のエアボートは、少なくとも気胴か
らなるボート本体および底布を備え、船内スペースを覆
うカバー体が着脱自在に取り付けられたエアボートであ
って、カバー体は、可撓性シートからなり、ボート本体
側部を形成する気胴表面をその中心よりも下方に至るま
で覆っていることを特徴とするものである。また、本発
明のエアボートにおける前記カバー体の好ましい取り付
け方法としては、ボート本体側部を形成する気胴の中心
よりも下方に固着されたカバー体取り付け座に取り付け
紐にて取り付ける方法である。なお、本発明でいう船内
スペースとは、上方からみたときに、底布が見える部分
を指している。すなわち、気胴で囲まれた全スペースか
ら、バウカバー等で覆われた箇所を除いた部分のことで
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明のエ
アボートを説明する。図1は、本発明のエアボートの一
実施例を示す平面図である。図中の符号1は本発明のエ
アボート、符号2は船内スペースを覆うカバー体、符号
3、3’はバウカバーである。また図5は、図1のエア
ボート1のカバー体2を外した状態を示す平面図であ
る。
【0008】図1に示すエアボート1は、気胴11およ
び底布12を備え、気胴11で囲まれたスペースが船内
スペースとして使用される。気胴11は、ゴム引布や塩
ビターポリンなどの気密性を保持し得る可撓性シートか
らなり、その底部に気胴11と同様の素材からなる底布
12が貼りつけてある。また、バウカバー3および3’
は、ボート前後部を形成する気胴上面に貼り付けてあ
り、気胴11や底布12と同様の素材で形成されてい
る。
【0009】カバー体2は、図2に示すように、可撓性
シートにて形成され、その両側部は気胴11に貼り付け
られたカバー体取り付け座5と取り付け紐4にて締結さ
れている。カバー体2を形成する可撓性シートとして
は、容易に破れることがなく、水密性を保持し得るも
の、具体的には、気胴や底布と同様、ゴム引布や塩ビタ
ーポリンなどにて形成するのが好ましい。
【0010】カバー体2を取り付けるための取り付け座
5は、カバー体と同様の素材により形成され、その下方
部を51を気胴11に接着してある。また、接着されて
いない部分には複数の鳩目6が設けられている。この鳩
目6は、カバー体2の両側部にも設けられており、この
鳩目6に取り付け紐4を通すことにより、カバー体2と
取り付け座とを締結する。
【0011】カバー体2は、図2に示すようにボート本
体側部を形成する気胴11表面を、その中心C−C’よ
りも下方まで覆っていることが重要である。すなわち、
カバー体2がボート本体側部を形成する気胴11の上面
のみを覆っているのでは、使用中にボート側方向から水
が浸入することがあり、また、カバー体2がボート本体
側部を形成する気胴11の上面のみを覆っている場合に
は、当然にカバー体2の取り付け部も気胴上面に表われ
るため、パドルなどを動かすときに、手やパドルがカバ
ー体2の取り付け部やカバー体2の端部に接触し易くな
るためである。勿論、カバー体2を図2に示すような取
り付け方法で取り付ける場合には、上端が気胴11の中
心C−C’よりも下方にくるように、カバー体取り付け
座5を接着する必要がある。
【0012】図1、図2に示す例では、カバー体2を取
り付け紐4にて取り付け座5に締結して取り付けている
が、本発明のエアボート1におけるカバー体2の取り付
け方法は、この方法に限定されるものではない。しかし
上記のカバー体2は、使用中に外れることがあってはな
らず、容易に外れないよう気胴11に強く固着されてい
ることが要求されるため、本発明における最も好ましい
カバー体2の取り付け方法は、図1、図2に示す方法で
ある。なお、激流などの過酷な条件下で使用しない場合
であれば、それほど強い固着力は要求されないので、例
えばベルベットファスナーなどのより簡便な方法にてカ
バー体を取り付けることも不可能なことではない。
【0013】図1に示す例では、カバー体2とバウカバ
ー3、3’をベルベットファスナー7、7’にて固着し
ている。その固着状態を図3に示す。バウカバー3の端
部には、その一端部のみがバウカバー3に貼着されてい
る帯状体31が設けられており、バウカバー3と帯状体
31とにより形成されたV字部の内面にベルベットファ
スナー7を貼着しておく。一方、カバー材2の端部両面
にもベルベットファスナー7’を貼着し、上記のV字部
にカバー材2の端部を挟み込むようにして固着する。こ
のように固着しておくことで、カバー体2とバウカバー
3、3’の間から水が浸入するのを防止することができ
る。
【0014】バウカバー3、3’とカバー体2との固着
方法は、図3に示す方法に限定されるものではなく、例
えば、帯状体31を設けずに、バウカバー3の上面にの
み貼着したベルベットファスナーとカバー体の下面にの
み貼着したベルベットファスナーによって固着してもよ
いし、取り付け紐で締結するようにしてもよい。また、
カバー体2はボート本体側部にて強固に固着されている
ため、バウカバー3、3’とカバー体2との固着は強固
である必要はなく、できるだけ簡便で、水の浸入を防ぎ
得る方法にて取り付けるのが望ましい。ただし、バウカ
バー3、3’とカバー体2の固着は、着脱が可能でなけ
ればならないことは言うまでもない。
【0015】カバー体2の略中央には孔21が設けられ
ており、ボート使用者はこの孔21から上半身を出し、
パドル等によりボートを操作する。またこの孔21の周
縁には、スプレーカバー下端部を止めるためのスプレー
カバー止め座22が設けられている。このスプレーカバ
ーは、水密性のある可撓性シートからなる略筒状のカバ
ーで、その上端部をボート操作者の胴部に巻付けるとと
もに、その下端部をスプレーカバー止め座22に止め
て、孔21の開口部を覆い、この孔21からの水の浸入
を防止するものである。なお、このスプレーカバー止め
座22は、必ずしも設ける必要はない。
【0016】このスプレーカバー止め座22は、剛性を
有する芯材23を、カバー材2と同様の素材のカバーに
て覆ったものである。剛性を有する芯材23としては、
例えば、硬質のポリプロピレン発泡体などが使用でき
る。この芯材23としては、図4(A)に示すように、
二つに分割し、分割した箇所を可撓性シートで繋いだも
のが好適である。このように構成することで、図4
(B)に示すように芯材23を2つ折りすることがで
き、カバー体2をコンパクトに収納することができる。
勿論、芯材の分割は図4に示す例に限定されるものでは
なく、例えば四つに分割したりすることも可能である。
【0017】図1に示すエアボート1において、カバー
体2を外した状態を図5に示す。図中の符号13に示す
気柱は、ボート操作者が背凭として使用する気柱であ
る。このように、本発明のエアボートは、カバー体を外
すことで、従来の全開型エアボートとしても使用するこ
とができるものである。
【0018】
【発明の効果】本発明のエアボートは、船内スペースを
覆うカバー体が着脱自在に取り付けられているため、全
閉型ボートとしても全開型ボートとしても使用すること
ができるのは勿論のこと、カバー体がボート本体側部を
形成する気胴の中心よりも下方まで覆ってなるため、走
行中におけるボート本体側部からの水の浸入を防ぐとと
もに、操作中にカバー体の端部やカバー体取り付け部に
手やパドルなどが接触することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアボートの一実施例を示す平面図で
ある。
【図2】図1に示すエアボート側部におけるカバー体の
取り付け状態を示す部分側面図である。
【図3】図1に示すエアボートにおけるカバー体とバウ
カバーとの固着状態を示す部分拡大端面図である。
【図4】図1に示すエアボートのスプレーカバー止め座
の芯材を示す平面図ならびに側面図であり、(A)は芯
材を開いた状態、(B)は芯材を折り畳んだ状態をそれ
ぞれ示す。
【図5】図1に示すエアボートのカバー体を外した状態
を示す平面図である。
【符号の説明】
1・・・エアボート 11・・・気胴 12・・・底布 2・・・カバー体 3、3’・・・バウカバー 4・・・取り付け紐 5・・・カバー体取り付け座

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも気胴からなるボート本体およ
    び底布を備え、船内スペースを覆うカバー体が着脱自在
    に取り付けられたエアボートであって、カバー体は、可
    撓性シートからなり、ボート本体側部を形成する気胴表
    面をその中心よりも下方まで覆ってなるエアボート。
  2. 【請求項2】 カバー体が、ボート本体側部を形成する
    気胴の中心よりも下方に固着されたカバー体取り付け座
    に取り付け紐にて取り付けられる請求項1記載のエアボ
    ート。
JP3264096A 1996-01-26 1996-01-26 エアボート Pending JPH09202288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264096A JPH09202288A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 エアボート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264096A JPH09202288A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 エアボート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202288A true JPH09202288A (ja) 1997-08-05

Family

ID=12364456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264096A Pending JPH09202288A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 エアボート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286377A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Kohei Nakamura 水上気体構造体
WO2019123347A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Air Hull Group Limited A hull for a water craft

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286377A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Kohei Nakamura 水上気体構造体
WO2019123347A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Air Hull Group Limited A hull for a water craft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223678B1 (en) Inflatable kayak
US8082871B2 (en) Inflatable kayak
US6161494A (en) Bumper device for boats, which is extremely simple to use
US5522338A (en) Rib, rigid-hull inflatable boat
US5343824A (en) Removable cover for boats and other objects
JP3958046B2 (ja) カヌー、カヌーのインフレータブルスキン、カヌーのフレーム及びカヌーの組立て方法
US7021233B2 (en) Portable inflatable watercraft
US8438986B2 (en) Hybrid inflatable kayak
US5832864A (en) Diver's door for inflatable boat
JPS62125986A (ja) 小型ジエツト推進艇
US5819682A (en) Assembly of elements to be used to create a mixed-hull inflatable boat which can be converted into a closed box
JPH09202288A (ja) エアボート
US4739720A (en) Kayak deck pack
US5660137A (en) Detachable protective dinghy cover
US5904111A (en) Trimarans with removable beams configurations and steering wheel assemblies
US6171161B1 (en) Inflatable water craft
US3416171A (en) Surf-boat with air-floats
US5579714A (en) Diver's door for inflatable boat
US3419926A (en) Collapsible cabin boat
US4922849A (en) Bow cover
JPS61232986A (ja) 小型舟艇
US5894811A (en) Spray shield for kayak
JPH0247120Y2 (ja)
US7055452B1 (en) Spray skirt with rigid deck
ITMI990756A1 (it) Imbarcazione pneumatica a scafo misto trasformabilein baule chiuso

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02