JPH09198656A - Optical disk recording device - Google Patents

Optical disk recording device

Info

Publication number
JPH09198656A
JPH09198656A JP712396A JP712396A JPH09198656A JP H09198656 A JPH09198656 A JP H09198656A JP 712396 A JP712396 A JP 712396A JP 712396 A JP712396 A JP 712396A JP H09198656 A JPH09198656 A JP H09198656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
partition
recorded
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP712396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Shinagawa
哲夫 品川
Tsukasa Hasegawa
司 長谷川
Naoki Mori
直樹 森
Hidefumi Goto
英文 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP712396A priority Critical patent/JPH09198656A/en
Publication of JPH09198656A publication Critical patent/JPH09198656A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To utilize respective regions as different recording media and to prevent erroneous erasure or the like by providing respective recording, regions for the control information of recording data in both regions of an optical disk in which a reproducing exclusive region and a recording enable region coexist. SOLUTION: The information recording region 5 of an optical disk 1 is composed of a reproducing exclusive region 2 for disk information 6 and a data region 7 and a recording-enable region 3 for disk information 8 and a data region 9. Disk information 6 and 8 including partition information indicating the construction of the regions 2 and 3, boot record, arrangement information, directory and the like are record in the head parts of the regions 2 and 3. A computer utilizing the optical disk 1 logically controls the optical disk 1 as two volumes, reads the recorded data of the region 7 or 9 referring to the information 6 or 8 or records. Thus, information is recorded in the region 3 and the erroneous erasure or rewriting of the information 6 is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク装置に係
り、特に、コンピュータに接続されてデータの記録再生
に使用される光ディスクの記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk device, and more particularly to an optical disk recording device connected to a computer and used for recording and reproducing data.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータに接続されて使用される光
ディスク装置において用いる光ディスクは、再生専用デ
ィスクと書き換え可能なディスクに大別される。光ディ
スクにおいて、あらかじめ記録された情報の読み出しを
行う再生専用ディスクは、音響用のコンパクトディスク
をコンピュータ用の読み出し専用メモリとして使用する
CD−ROMがある。一方、書き換え可能ディスクは、
記録膜の状態変化を利用した相変化ディスクや、磁化方
向の違いによる磁気ピットとして情報を記録する光磁気
ディスクなどがある。
2. Description of the Related Art Optical disks used in an optical disk device connected to a computer are roughly classified into a read-only disk and a rewritable disk. As an optical disk, a read-only disk for reading prerecorded information is a CD-ROM that uses a compact audio disk as a read-only memory for a computer. On the other hand, rewritable discs
There are a phase change disk that utilizes the state change of the recording film, and a magneto-optical disk that records information as magnetic pits due to the difference in the magnetization direction.

【0003】光ディスク装置をコンピュータにおける情
報記憶装置として使用する場合、コンピュータのオペレ
ーティングシステムソフトウェアやアプリケーションプ
ログラムとともに、ユーザの作成したプログラムやデー
タが1枚のディスクに収められるのが望ましい。従来の
光ディスクの利用形態では、オペレーティングシステム
ソフトウェアやアプリケーションプログラムは再生専用
ディスクに収められて配付あるいは販売され、ユーザの
作成したプログラムやデータを書き換え可能ディスクに
収めるものであった。しかし、これではユーザは2枚の
光ディスクを用いることになり、操作が煩雑になり操作
性に欠ける面がある。また光ディスクの記憶容量は非常
に大きい。前述のCD−ROMの場合で約650MB、
3.5インチの光磁気ディスクでも230MBの記憶容
量を持つ。このため1枚の光ディスクに、前述のコンピ
ュータのオペレーティングシステムソフトウェアやアプ
リケーションプログラムとともに、ユーザの作成したプ
ログラムやデータを収めることも可能である。
When the optical disk device is used as an information storage device in a computer, it is desirable that the program and data created by the user as well as the operating system software and application programs of the computer be stored in one disk. In the conventional usage form of an optical disc, operating system software and application programs are stored in a read-only disc for distribution or sale, and programs and data created by a user are stored in a rewritable disc. However, this requires the user to use two optical disks, which makes the operation complicated and lacks operability. Moreover, the storage capacity of an optical disk is very large. In the case of the above-mentioned CD-ROM, about 650MB,
Even a 3.5-inch magneto-optical disk has a storage capacity of 230 MB. Therefore, it is possible to store the program and data created by the user together with the above-mentioned computer operating system software and application programs in one optical disk.

【0004】特開昭62−173630号公報には、再
生専用の記録済情報領域と記録用の記録情報領域とから
構成される光ディスクが示されている。これにより記録
済情報領域にメーカなどから提供されるプログラム、た
とえばコンピュータのオペレーティングシステムソフト
ウェアやアプリケーションプログラムを記録しておき、
記録情報領域にユーザが開発したプログラムやデータな
どを記録することにより、2枚の光ディスクを用いる必
要がなくなり、操作性にすぐれたコンピュータの情報記
憶装置が得られる。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 62-173630 discloses an optical disc having a recorded information area for reproduction only and a recorded information area for recording. As a result, a program provided by the manufacturer or the like, such as a computer operating system software or an application program, is recorded in the recorded information area,
By recording a program or data developed by the user in the recording information area, it is not necessary to use two optical disks, and an information storage device for a computer having excellent operability can be obtained.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来技術によれば、読
み取り専用の領域と記録可能な領域とを1枚の光ディス
ク上に設けることが可能となり、読み取り専用領域にコ
ンピュータのオペレーティングシステムソフトウェアや
アプリケーションプログラムを、また記録可能な領域に
ユーザが開発したプログラムやデータなどを記録するこ
とにより、2枚の光ディスクを用いる必要がなくなり、
操作性にすぐれたコンピュータの情報記憶装置が得られ
る。
According to the prior art, it becomes possible to provide a read-only area and a recordable area on one optical disk, and the operating-system software and application program of a computer are provided in the read-only area. By recording the program and data developed by the user in the recordable area, it becomes unnecessary to use two optical disks,
An information storage device of a computer having excellent operability can be obtained.

【0006】しかし、このような再生専用領域と記録可
能領域とが混在する1枚の光ディスクをコンピュータの
情報記憶装置で扱う場合、従来のディスク管理方法のま
までは対応できない。コンピュータの情報記憶装置とし
て使用される光ディスクはディスクオペレーティングシ
ステム(以下DOSと呼ぶ)により管理される。DOS
はそのディスクのどの場所にどのような情報が記録され
ているのかを示す情報(以下ディスク情報と呼ぶ)を、
ディスク上の特定の場所にまとめて記憶する。光ディス
ク装置の場合、DOSは光ディスクが光ディスク装置に
装着されると、この特定の場所に記録されたディスク情
報を読み出すことにより、その光ディスクのどの場所
に、どのような情報が記憶されているのかを知る。ディ
スクが記録可能なものである場合、ディスクに新しく情
報が記録されたり、既に記録されている情報を更新、削
除した場合などには、それに従いディスク情報も更新さ
れる。
However, when a single optical disk in which such a reproduction-only area and a recordable area are mixed is handled by an information storage device of a computer, the conventional disk management method cannot be applied. An optical disk used as an information storage device of a computer is managed by a disk operating system (hereinafter referred to as DOS). DOS
Is information indicating what kind of information is recorded in which place on the disc (hereinafter referred to as disc information),
Store in a specific location on the disc. In the case of an optical disc device, when the optical disc is mounted in the optical disc device, the DOS reads out the disc information recorded in this specific location to determine what kind of information is stored in which place of the optical disc. know. When the disc is recordable, new information is recorded on the disc, or when already recorded information is updated or deleted, the disc information is updated accordingly.

【0007】1枚の光ディスク上に再生専用の領域と記
録可能な領域とが混在する場合、このディスク情報をど
こに記録するかが問題となる。すなわち、再生専用領域
に記録した場合、そのディスク情報の更新は不可能であ
ることから、記録可能領域に新たに情報を記録すること
ができなくなってしまう。一方、記録可能領域に記録す
る場合、再生専用領域に記録されている情報は更新する
ことはできないことから、再生専用領域に記録されてい
る情報に関するディスク情報は変更してはいけないにも
かかわらず、再生専用領域のディスク情報が記録可能領
域にあるためにその内容が変更されてしまう可能性があ
る。
When a reproduction-only area and a recordable area are mixed on one optical disk, there is a problem where to record the disk information. That is, when the disc information is recorded in the read-only area, it is impossible to update the disc information, so that it becomes impossible to newly record the information in the recordable area. On the other hand, when recording in the recordable area, since the information recorded in the read-only area cannot be updated, the disc information related to the information recorded in the read-only area must not be changed. Since the disc information of the reproduction-only area is in the recordable area, its contents may be changed.

【0008】このように従来技術では再生専用領域と記
録可能領域とが混在する1枚の光ディスクをコンピュー
タから利用する場合のディスク情報の記録方法に関して
は開示されていなかった。
As described above, the prior art has not disclosed a method for recording disc information when a computer uses a single optical disc having a read-only area and a recordable area.

【0009】本発明の目的は、再生専用領域と記録可能
領域とが混在する1枚の光ディスクをコンピュータから
利用することを可能とする光ディスクの記録装置を提供
することにある。
An object of the present invention is to provide an optical disk recording apparatus that enables a computer to use one optical disk in which a read-only area and a recordable area are mixed.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光ディスクの記録装置は、再生専用領域と
記録可能領域とが混在する光ディスクにおいて、光ディ
スクを利用するコンピュータは、それぞれの領域を別々
のボリュームとして利用するとともに、光ディスクをコ
ンピュータが再生専用領域と記録可能領域とを別々のボ
リュームとして利用することを可能とする構成とした。
In order to achieve the above object, in a recording apparatus for an optical disk of the present invention, in an optical disk in which a read-only area and a recordable area coexist, a computer using the optical disk has respective areas. Is used as a separate volume, and the optical disk is configured so that the computer can use a read-only area and a recordable area as separate volumes.

【0011】再生専用領域と記録可能領域とが混在する
光ディスクをコンピュータが利用する場合、1枚の光デ
ィスクを2個、あるいはそれ以上のボリュームとして利
用する。すなわち物理的には1枚の光ディスクを、論理
的に複数の光ディスクとして利用する。光ディスクをコ
ンピュータが再生専用領域と記録可能領域とを別々のボ
リュームとして利用することを可能とするために、光デ
ィスクでは再生専用領域、記録可能領域それぞれが論理
的に1枚のディスクとして構成される。すなわち、各領
域に記録されている情報に関する情報であるディスク情
報を記録する領域が各領域ごとに設けられる。これによ
り再生専用領域のディスク情報は再生専用領域に、記録
可能領域のディスク情報は記録可能領域に記録される。
したがって再生専用領域と記録可能領域とが混在する1
枚の光ディスクで、ディスク情報が再生専用領域に記録
されているために記録可能領域に情報の記録ができなか
ったり、記録可能領域にディスク情報が記録されている
ために再生専用領域のディスク情報が誤って消去された
り書き換えられたりすることはない。
When a computer uses an optical disc in which a read-only area and a recordable area are mixed, one optical disk is used as two or more volumes. That is, one optical disk is physically used as a plurality of optical disks. In order to enable the computer to use the read-only area and the recordable area as separate volumes for the optical disk, the read-only area and the recordable area are logically configured as one disk in the optical disk. That is, each area is provided with an area for recording disc information, which is information relating to the information recorded in each area. As a result, the disc information in the reproduction-only area is recorded in the reproduction-only area, and the disc information in the recordable area is recorded in the recordable area.
Therefore, the reproduction-only area and the recordable area are mixed 1
For a single optical disc, the disc information is not recorded in the recordable area because the disc information is recorded in the read-only area, or the disc information in the read-only area is recorded because the disc information is recorded in the recordable area. It cannot be erased or rewritten accidentally.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の光ディスクの記録
装置の一実施例を図面を引用しながら詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of an optical disk recording apparatus of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明の光ディスクの記録装置を用
いた光ディスクの説明図である。5は光ディスク1の情
報記録領域、4はセンタ孔である。情報記録領域5の外
側、内側にはデータの記録は行われない。情報記録領域
5は再生専用領域2と記録可能領域3により構成され
る。再生専用領域2はディスク情報6とデータ領域7に
よって構成される。ディスク情報6の詳細な構成に関し
ては後述する。また記録可能領域3はディスク情報8と
データ領域9とによって構成される。ディスク情報8の
構成に関しても後述する。
FIG. 1 is an explanatory diagram of an optical disc using the optical disc recording apparatus of the present invention. Reference numeral 5 is an information recording area of the optical disc 1, and 4 is a center hole. No data is recorded outside or inside the information recording area 5. The information recording area 5 is composed of a read-only area 2 and a recordable area 3. The reproduction-only area 2 is composed of disc information 6 and a data area 7. The detailed configuration of the disc information 6 will be described later. The recordable area 3 is composed of the disc information 8 and the data area 9. The structure of the disc information 8 will also be described later.

【0014】ここで図7により光ディスクにおけるデー
タの記録再生の単位について説明する。光ディスク1に
は同心円状にトラックが形成される。本実施例ではもっ
とも外側のトラック37をトラック#0、その内側のト
ラック38をトラック#1とし、もっとも内側のトラッ
ク39までK本のトラックにより構成される。また各ト
ラックは円周上では複数のセクタに分割される。本実施
例では各トラックの先頭セクタ40をセクタ#1、その
次のセクタ41をセクタ#2とし最後のセクタ42まで
M個のセクタにより構成される。なお本実施例ではセク
タの数を内側のトラックと外側のトラックとで同じ数と
しているが、光ディスクでは、外側のトラックにおける
セクタ数を内側のトラックにおけるセクタ数よりも多く
し、記憶容量を大きく取るようにしたものもある。
Here, the unit of recording and reproducing data on the optical disc will be described with reference to FIG. Tracks are concentrically formed on the optical disc 1. In this embodiment, the outermost track 37 is track # 0, the inner track 38 is track # 1, and the innermost track 39 is composed of K tracks. Each track is divided into a plurality of sectors on the circumference. In this embodiment, the head sector 40 of each track is sector # 1, the next sector 41 is sector # 2, and the last sector 42 is composed of M sectors. In this embodiment, the number of sectors is the same for the inner track and the outer track, but in an optical disc, the number of sectors on the outer track is larger than the number of sectors on the inner track, and the storage capacity is large. Some have done so.

【0015】図2は図1の光ディスク1の再生専用領域
2のディスク情報6の構成を示したものである。本実施
例では、再生専用領域2のディスク情報6は、パーティ
ション情報10、ブートレコード11、配置情報12、
ディレクトリ13により構成される。図3は光ディスク
1の記録可能領域3のディスク情報8の構成を示したも
のである。本実施例では、記録可能領域3のディスク情
報8はブートレコード14、配置情報15、ディレクト
リ16によって構成される。パーティション情報10
は、光ディスク1のパーティションの構成、本実施例の
場合、再生専用領域2と記録可能領域3に関する情報が
記録されるものであり、詳細に関しては後述する。ブー
トレコード11、ブートレコード14は光ディスク1を
使用するコンピュータのシステムソフトウェアを起動す
るためのプログラムが格納される領域である。配置情報
12、配置情報15はそれぞれ再生専用領域2のデータ
領域7、記録可能領域3のデータ領域8に記録されてい
るデータの配置情報が記録される。ディレクトリ13、
ディレクトリ16はそれぞれ生専用領域2のデータ領域
7、記録可能領域3のデータ領域8に記録されているデ
ータに関する情報を記録する。一般的にはこれらの情報
は光ディスク1を利用するコンピュータのオペレーティ
ングシステムが管理するものである。コンピュータ、言
い換えればオペレーティングシステムの光ディスク1と
のデータの記録、再生は「ファイル」という単位で行わ
れる。ディレクトリにはファイルエントリが記録され
る。ファイルエントリは、ファイル名、ファイルの大き
さ、ファイルの属性、ファイルが作成された日時などの
ファイル自体に関する情報とともに、そのファイルがデ
ータ領域のどの場所に記録されているかを示す情報によ
って構成される。配置情報はデータ領域の利用状況を示
すものである。オペレーティングシステムが光ディスク
1にデータを記録再生する単位はファイルであるが、光
ディスク1に対する物理的な記録再生は、図7における
セクタを単位として行われる。またオペレーティングシ
ステムは光ディスク1のデータ領域をクラスタと呼ばれ
る単位で管理する。1クラスタは1または複数の連続す
るセクタによって構成される。配置情報はこのクラスタ
を単位としてデータ領域の利用状況を示す。配置情報は
データ領域の各クラスタが記録済みなのか未使用なのか
を示す。また配置情報はデータ領域に記録されたファイ
ルを構成するクラスタのリンク情報を示す。リンク情報
はファイルが複数のクラスタにまたがって記録されてい
る場合に、次のデータが記録されているクラスタを示す
情報である。
FIG. 2 shows the structure of the disc information 6 in the reproduction-only area 2 of the optical disc 1 shown in FIG. In this embodiment, the disc information 6 of the reproduction-only area 2 includes the partition information 10, the boot record 11, the arrangement information 12,
It is composed of the directory 13. FIG. 3 shows the structure of the disc information 8 in the recordable area 3 of the optical disc 1. In this embodiment, the disc information 8 of the recordable area 3 is composed of a boot record 14, arrangement information 15, and a directory 16. Partition information 10
The information about the partition structure of the optical disc 1, in the present embodiment, the read-only area 2 and the recordable area 3 is recorded, and the details will be described later. The boot record 11 and the boot record 14 are areas for storing a program for activating system software of a computer that uses the optical disc 1. As the arrangement information 12 and the arrangement information 15, the arrangement information of the data recorded in the data area 7 of the reproduction-only area 2 and the data area 8 of the recordable area 3 is recorded. Directory 13,
The directory 16 records information about the data recorded in the data area 7 of the raw-only area 2 and the data area 8 of the recordable area 3, respectively. Generally, these pieces of information are managed by the operating system of the computer using the optical disc 1. Recording and reproduction of data to and from the computer, in other words, the optical disk 1 of the operating system, are performed in units of "file". File entries are recorded in the directory. A file entry consists of information about the file itself, such as the file name, file size, file attributes, and date and time the file was created, as well as information indicating where in the data area the file is recorded. . The layout information indicates the usage status of the data area. The unit in which the operating system records / reproduces data on / from the optical disc 1 is a file, but physical recording / reproduction on / from the optical disc 1 is performed in units of sectors in FIG. 7. The operating system also manages the data area of the optical disc 1 in units called clusters. One cluster is composed of one or more consecutive sectors. The layout information indicates the usage status of the data area in units of this cluster. The arrangement information indicates whether each cluster in the data area is recorded or unused. Further, the arrangement information indicates link information of clusters forming a file recorded in the data area. The link information is information indicating a cluster in which the next data is recorded when the file is recorded over a plurality of clusters.

【0016】図8は光ディスクを使用するコンピュータ
システムの構成を示したものである。光ディスク1の記
録再生を行う光ディスク装置36はドライブコントロー
ラ35を介してバス32に接続される。バス32にはホ
ストアダプタ31を介してコンピュータ30が接続され
ている。またバス32には光ディスク装置36以外にも
コンピュータの周辺装置の接続が可能であり、たとえば
ドライブコントローラ33を介してハードディスク装置
34が接続される。一般的にこのようなコンピュータ3
0と周辺装置とを接続するバス32はSCSIインタフ
ェースなどのバス仕様が用いられる。コンピュータ30
は、このようなバス32に接続された光ディスク装置3
6やハードディスク装置34に対するデータの記録再生
を行う場合、その記録再生の単位は前述したようにセク
タを単位として行うが、記録する場所の指定はブロック
番号により行う。
FIG. 8 shows the configuration of a computer system using an optical disc. An optical disk device 36 for recording / reproducing the optical disk 1 is connected to the bus 32 via a drive controller 35. The computer 30 is connected to the bus 32 via a host adapter 31. In addition to the optical disk device 36, a peripheral device of a computer can be connected to the bus 32. For example, a hard disk device 34 is connected via a drive controller 33. Generally such a computer 3
A bus 32 such as a SCSI interface is used for the bus 32 that connects 0 to peripheral devices. Computer 30
Is an optical disk device 3 connected to such a bus 32.
6, when recording / reproducing data to / from the hard disk device 34, the recording / reproducing unit is the sector as described above, but the recording location is designated by the block number.

【0017】図6により本実施例におけるブロックの管
理方法を示す。図6は光ディスク1におけるトラック
#、27、セクタ#、28とブロック#、29との対応
を示すものである。トラック#0のトラックのセクタ#
1のセクタをブロック#0、続くトラック#0のセクタ
#2のセクタをブロック#1と以降順番にトラック#0
の最終セクタであるセクタ#Mまでブロック#を付番す
る。これに続きトラック#1のセクタ#1をブロック#
Mとし、以降最終トラックまで連続したブロック#を付
番する。
FIG. 6 shows a block management method in this embodiment. FIG. 6 shows the correspondence between tracks #, 27, sectors #, 28 and blocks #, 29 on the optical disc 1. Sector # of track # 0
The sector of 1 is block # 0, the sector of sector # 2 of the following track # 0 is block # 1, and the subsequent tracks are track # 0.
The block # is numbered up to the sector #M which is the last sector of the. Following this, block sector # 1 of track # 1
It is set to M, and subsequent blocks # are numbered consecutively up to the last track.

【0018】図4は図2におけるパーティション情報1
0の構成を示す図である。図2で説明したように、パー
ティション情報10は再生専用領域2のディスク情報6
の先頭に記録される。本実施例では再生専用領域2は光
ディスク1の外側に配置されるので、再生専用領域2は
トラック#0から始まる。したがってパーティション情
報10はトラック#0のセクタ#1、すなわち、ブロッ
ク#0に記録される。光ディスク1を利用するコンピュ
ータのオペレーティングシステムは、光ディスクのブロ
ック#0を読み出し、そこにパーティション情報が記録
されていた場合には、その内容を読み出し光ディスク1
のパーティションの構成を調べる。ブロックに記録され
ているのがパーティション情報であることを示すのがパ
ーティション識別子20である。ブートストラップロー
ダ17は光ディスク1をコンピュータの起動ディスクと
して利用する場合に必要となる。コンピュータはオペレ
ーティングシステムを起動する場合に、起動ディスクの
ブロック#0の内容を読み出し、そこに記録されている
ブートストラップローダ17に制御を移す。ブートスト
ラップローダ17はパーティション情報10の内容を調
べて、起動可能なパーティションを見つける。起動可能
なパーティションのブートレコードにはオペレーティン
グシステムを起動するためのプログラムが格納されてい
る。本実施例の場合、図2、図3に示すようにブートレ
コードは再生専用領域2のディスク情報6のパーティシ
ョン情報10の次のブロックに、また記録可能領域3の
ディスク情報の先頭のブロックに記録される。ブートス
トラップローダは起動可能なパーティションがあった場
合には、そのパーティションのブートレコードを読み出
し、そのプログラムに制御を移す。パーティション情報
10には光ディスク1上に存在するすべてのパーティシ
ョンのパーティションエントリが記録される。本実施例
の光ディスク1では図1で説明したように、光ディスク
1を再生専用領域2により構成されるパーティションと
記録可能領域3により構成されるパーティションとの2
個のパーティションにより構成する。パーティション情
報10でパーティションエントリはパーティション識別
子20の手前にブロック#の小さい位置のパーティショ
ンから順番に、すなわち逆順に記述される。本実施例の
光ディスク1では再生専用領域2により構成するパーテ
ィションがディスクの外側にあり、ブロック#の小さい
側にあるので再生専用領域2により構成される再生専用
パーティションのパーティションエントリ19がパーテ
ィション識別子20の手前に記録され、その手前に記録
可能領域3により構成される記録可能パーティションの
パーティションエントリ18が記録される。
FIG. 4 shows the partition information 1 in FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a zero. As described with reference to FIG. 2, the partition information 10 is the disc information 6 of the reproduction-only area 2.
It is recorded at the beginning of. In this embodiment, since the reproduction-only area 2 is arranged outside the optical disc 1, the reproduction-only area 2 starts from track # 0. Therefore, the partition information 10 is recorded in the sector # 1 of the track # 0, that is, the block # 0. The operating system of the computer that uses the optical disc 1 reads block # 0 of the optical disc, and if the partition information is recorded in the block # 0, reads the contents and reads the contents of the optical disc 1.
Examine the partition configuration of. The partition identifier 20 indicates that the partition information is recorded in the block. The bootstrap loader 17 is required when the optical disc 1 is used as a computer startup disc. When the computer boots the operating system, it reads the contents of block # 0 of the boot disk and transfers control to the bootstrap loader 17 recorded therein. The bootstrap loader 17 examines the contents of the partition information 10 to find a bootable partition. The boot record of the bootable partition stores a program for booting the operating system. In the case of the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, the boot record is recorded in the next block of the partition information 10 of the disc information 6 of the read-only area 2 and in the first block of the disc information of the recordable area 3. To be done. If there is a bootable partition, the bootstrap loader reads the boot record of that partition and transfers control to that program. In the partition information 10, partition entries of all partitions existing on the optical disc 1 are recorded. In the optical disc 1 of this embodiment, as described with reference to FIG. 1, the optical disc 1 is divided into a partition constituted by the reproduction-only area 2 and a partition constituted by the recordable area 3.
It consists of individual partitions. In the partition information 10, the partition entries are described before the partition identifier 20 in order from the partition with the smallest block #, that is, in reverse order. In the optical disc 1 of this embodiment, the partition formed by the read-only area 2 is outside the disc and is on the smaller block # side. Therefore, the partition entry 19 of the read-only partition formed by the read-only area 2 has the partition identifier 20. The partition entry 18 of the recordable partition which is recorded on the front side and which is constituted by the recordable area 3 is recorded on the front side.

【0019】図5はパーティションエントリの構成を示
す図である。本実施例で、パーティションエントリはブ
ートインジケータ21、開始ブロックナンバー22、終
了ブロックナンバー23、ブロック数24、ブートセク
タ25、パーティション属性26により構成される。ブ
ートインジケータ21はこのパーティションが起動可能
パーティションであるか否かを示すものである。前述し
たように、光ディスク1を起動ディスクとして使用する
場合、コンピュータのオペレーティングシステムは光デ
ィスク1のパーティション情報10のブートストラップ
ローダ17を読み出し、そのプログラムに制御を移す。
ブートストラップローダ17はパーティション情報10
に記録されているパーティションエントリにより、光デ
ィスク1に起動可能パーティションが存在するか否かを
調べ、起動可能パーティションが存在する場合には、そ
のパーティションのブートレコードを読み出し、そのプ
ログラムに制御を移す。ブートストラップローダが、そ
れぞれのパーティションが起動可能であるか否かを判断
するための情報がブートインジケータである。開始ブロ
ックナンバー22はそのパーティションの開始ブロック
#を、終了ブロックナンバー23はそのパーティション
の終了ブロックナンバーを、ブロック数24はそのパー
ティションを構成するブロックの数を示す。前述したよ
うに光ディスク1を利用するコンピュータは光ディスク
1をブロックという単位で管理する。前述したようにブ
ロックナンバーは光ディスク1の1セクタを1ブロック
として0から順番に付番される。トラック#0のセクタ
#1がブロック#0である。光ディスク1を構成するパ
ーティションの位置と大きさもこのブロックを単位とし
てパーティションエントリに記述される。ブートセクタ
25はそれぞれのパーティションのブートレコードが記
録されているブロックのブロックナンバーを示す。本実
施例では、再生専用パーティションのパーティションエ
ントリ19のブートセクタ25には再生専用領域2のデ
ィスク情報6のブートレコード11が記録されるブロッ
クのブロックナンバーが、記録可能パーティションのパ
ーティションエントリ18のブートセクタ25には記録
可能領域3のディスク情報のブートレコード14が記録
されるブロックのブロックナンバーが記述される。パー
ティション属性26はそのパーティションの属性を示す
ものであり、本実施例ではそのパーティションを利用す
るオペレーティングシステムを識別する情報を記述す
る。前述したディスク情報に記録される配置情報やディ
レクトリの構成はオペレーティングシステムに依存する
ものであるため、そのパーティションがどのオペレーテ
ィングシステムのもとで利用可能であるかを判断するた
めの情報である。
FIG. 5 is a diagram showing the structure of a partition entry. In this embodiment, the partition entry is composed of a boot indicator 21, a start block number 22, an end block number 23, a block number 24, a boot sector 25, and a partition attribute 26. The boot indicator 21 indicates whether or not this partition is a bootable partition. As described above, when the optical disc 1 is used as a boot disc, the operating system of the computer reads the bootstrap loader 17 of the partition information 10 of the optical disc 1 and transfers control to the program.
The bootstrap loader 17 uses the partition information 10
Whether or not there is a bootable partition on the optical disc 1 is checked by the partition entry recorded in 1., and if there is a bootable partition, the boot record of the partition is read and control is passed to the program. The information for the bootstrap loader to determine whether each partition is bootable is the boot indicator. The start block number 22 indicates the start block # of the partition, the end block number 23 indicates the end block number of the partition, and the block number 24 indicates the number of blocks constituting the partition. As described above, the computer that uses the optical disc 1 manages the optical disc 1 in units of blocks. As described above, the block numbers are sequentially assigned from 0, with one sector of the optical disc 1 as one block. Sector # 1 of track # 0 is block # 0. The position and size of the partitions forming the optical disc 1 are also described in the partition entry in units of this block. The boot sector 25 indicates the block number of the block in which the boot record of each partition is recorded. In this embodiment, the block number of the block in which the boot record 11 of the disk information 6 of the read-only area 2 is recorded in the boot sector 25 of the partition entry 19 of the read-only partition is the boot sector of the partition entry 18 of the recordable partition. In 25, the block number of the block in which the boot record 14 of the disc information of the recordable area 3 is recorded is described. The partition attribute 26 indicates the attribute of the partition, and in this embodiment, the information for identifying the operating system that uses the partition is described. Since the arrangement information and the directory structure recorded in the disk information described above depend on the operating system, this is information for determining under which operating system the partition can be used.

【0020】本実施例で、光ディスク1を利用するコン
ピュータは光ディスク1を論理的に2個の別々のボリュ
ームとして扱う。すなわち再生専用領域2により構成さ
れる再生専用パーティションと、記録可能領域3により
構成される記録可能パーティションである。オペレーテ
ィングシステムはそれぞれのパーティションは別々のボ
リュームとして管理する。再生専用領域2のデータ領域
7に記録されたデータを読み出す場合には再生専用領域
のディスク情報6を参照し、また記録可能領域3のデー
タ領域9に記録されたデータを読み出す場合や、データ
領域9にデータを記録する場合にはディスク情報8を参
照する。
In this embodiment, the computer using the optical disc 1 treats the optical disc 1 as two logically separate volumes. That is, a read-only partition formed by the read-only area 2 and a recordable partition formed by the recordable area 3. The operating system manages each partition as a separate volume. When reading the data recorded in the data area 7 of the read-only area 2, the disc information 6 of the read-only area is referred to, and when reading the data recorded in the data area 9 of the recordable area 3 or When recording data in 9, the disk information 8 is referred to.

【0021】図10の光ディスクは図1の光ディスク1
で、再生専用領域2、記録可能領域3にそれぞれ複数の
パーティションを設けたものである。再生専用領域2に
再生専用パーティション1、43と再生専用パーティシ
ョン2、44とを設け、また記録可能領域3に記録可能
パーティション1、45と記録可能パーティション2、
46とを設けたものである。それぞれのパーティション
がディスク情報とデータ領域によって構成される。再生
専用パーティション1、43はディスク情報47、デー
タ領域48、再生専用パーティション2、44はディス
ク情報49、データ領域50、記録可能パーティション
1、45はディスク情報51、データ領域52、記録可
能パーティション2、46はディスク情報53、データ
領域54により構成される。本実施例の光ディスク1の
構成の場合、再生専用パーティション1、43のディス
ク情報47は図2の構成、再生専用パーティション2、
44のディスク情報49、記録可能パーティション1、
45のディスク情報51、記録可能パーティション2、
46のディスク情報53は図3の構成となる。すなわち
光ディスク1のもっとも外側に配置されるパーティショ
ンである再生専用パーティション1、43のディスク情
報47にはパーティション情報10が含まれる。
The optical disk of FIG. 10 is the optical disk 1 of FIG.
A plurality of partitions are provided in the read-only area 2 and the recordable area 3, respectively. Reproduction-only partitions 1, 43 and reproduction-only partitions 2, 44 are provided in the reproduction-only area 2, and recordable partitions 1, 45 and recordable partitions 2, in the recordable area 3.
46 is provided. Each partition is composed of disk information and data area. The reproduction-only partitions 1 and 43 are the disc information 47 and the data area 48, the reproduction-only partitions 2 and 44 are the disc information 49 and the data area 50, and the recordable partitions 1 and 45 are the disc information 51, the data area 52, and the recordable partition 2, 46 is composed of disk information 53 and a data area 54. In the case of the configuration of the optical disc 1 of this embodiment, the disc information 47 of the reproduction-only partitions 1 and 43 is the configuration of FIG.
44 disk information 49, recordable partition 1,
45 disk information 51, recordable partition 2,
The disc information 53 of 46 has the configuration shown in FIG. That is, the partition information 10 is included in the disk information 47 of the reproduction-only partitions 1 and 43 which are the outermost partitions of the optical disk 1.

【0022】図11は図10に示した光ディスク1のパ
ーティション情報10の構成を示す図である。図1の光
ディスク1のパーティション情報10に関して説明した
ように、パーティション情報10はブートストラップロ
ーダ17、パーティション情報識別子20と、光ディス
ク1上に記録されているすべてのパーティションのパー
ティションエントリによって構成される。したがって図
10に示した光ディスク1では再生専用領域2、記録可
能領域3にそれぞれ2個のパーティションを有するの
で、合計4個のパーティションエントリが記録される。
再生専用パーティション1、43のパーティションエン
トリ58がパーティション情報識別子20の手前に、そ
の手前に再生専用パーティション2、44のパーティシ
ョンエントリ57、記録可能パーティション1、45の
パーティションエントリ56、記録可能パーティション
2、46のパーティションエントリ55が記述される。
FIG. 11 is a diagram showing the structure of the partition information 10 of the optical disc 1 shown in FIG. As described with respect to the partition information 10 of the optical disc 1 of FIG. 1, the partition information 10 includes the bootstrap loader 17, the partition information identifier 20, and the partition entries of all the partitions recorded on the optical disc 1. Therefore, the optical disc 1 shown in FIG. 10 has two partitions in each of the read-only area 2 and the recordable area 3, so that a total of four partition entries are recorded.
The partition entry 58 of the reproduction-only partitions 1 and 43 is in front of the partition information identifier 20, and the partition entry 57 of the reproduction-only partitions 2 and 44, the partition entry 56 of the recordable partitions 1 and 45, and the recordable partitions 2 and 46 are in front of this. Partition entry 55 is described.

【0023】このように本実施例の光ディスクの記録装
置によれば、再生専用領域2と記録可能領域3とが混在
する光ディスク1で、再生専用領域2のデータ領域7に
記録されるデータの情報を管理するディスク情報6を再
生専用領域2に設け、また記録可能領域3のデータ領域
9に記録されるデータの情報を管理するディスク情報8
を記録可能領域3に設けるとともに、それぞれの領域、
すなわち、パーティションの情報を再生専用領域に記録
する構成としたので、パーティションの構成に関する情
報や、再生専用領域に記録されているデータのディスク
情報が誤って消去されたり書き換えられたりすることを
防止でき、記録可能領域に記録するデータのディスク情
報を記録することを可能とし、再生専用領域と記録可能
領域とが混在した光ディスクをコンピュータで利用する
ことを可能とする効果がある。
As described above, according to the optical disk recording apparatus of this embodiment, the information of the data recorded in the data area 7 of the read-only area 2 in the optical disk 1 in which the read-only area 2 and the recordable area 3 are mixed. The disc information 6 for managing the data is provided in the read-only area 2, and the disc information 8 for managing the information of the data recorded in the data area 9 of the recordable area 3.
Is provided in the recordable area 3, and each area,
In other words, since the partition information is recorded in the read-only area, it is possible to prevent the information about the partition structure and the disc information of the data recorded in the read-only area from being accidentally erased or rewritten. The disc information of the data to be recorded in the recordable area can be recorded, and the computer can use the optical disc in which the read-only area and the recordable area are mixed.

【0024】次に図9により本発明の光ディスクの記録
方式の第2の実施例を示す。図1において説明した光デ
ィスクの記録方式では、光ディスク1の外側に再生専用
領域を、内側に記録可能領域を配置している。図6、図
7で説明したように本実施例の光ディスクでは外側のト
ラックから順番にブロックを割り当てている。光ディス
ク1のパーティション情報10はブロック#0のブロッ
クに記録されることから、図1の構成の光ディスク1で
はパーティション情報10は再生専用領域の先頭に記録
される。一方、図9の光ディスク1では、光ディスク1
の外側に記録可能領域3を、内側に再生専用領域2配置
する。これにより本実施例ではパーティション情報10
は記録可能領域3の先頭に記録される。本実施例の光デ
ィスクをコンピュータで利用する場合、コンピュータは
利用に先立って光ディスク1の初期化を行う。すなわち
光ディスク1の再生専用領域2がどこに配置されている
かを調べ、その情報にもとづいてパーティション情報1
0に再生専用領域により構成されるパーティションのパ
ーティションエントリを記録する。本実施例の光ディス
クでは、パーティション情報10が記録可能領域3に記
録されるため、図1で説明した光ディスク1の構成と比
較して、パーティション情報10が誤って消去されたり
書き換えられたりする可能性がある一方で、記録可能領
域のパーティションの構成を随時変更することを可能と
する効果がある。前述したようにパーティションの構成
はパーティション情報10に記録されるパーティション
エントリによって記述される。図1で説明した光ディス
クではパーティション情報10が再生専用領域2に配置
されるため、再生専用領域2、記録可能領域3により構
成されるパーティションの構成を変更することはできな
い。図9で説明した光ディスク1の構成では、パーティ
ション情報10が記録可能領域3に配置されるので、少
なくとも記録可能領域3上に構成されるパーティション
の構成、たとえばパーティションの大きさや個数などを
変更することが可能である。
Next, FIG. 9 shows a second embodiment of the recording method for the optical disk of the present invention. In the optical disc recording method described with reference to FIG. 1, a read-only area is arranged outside the optical disk 1 and a recordable area is arranged inside. As described with reference to FIGS. 6 and 7, in the optical disc of the present embodiment, blocks are sequentially assigned from the outer track. Since the partition information 10 of the optical disc 1 is recorded in the block of block # 0, the partition information 10 is recorded at the beginning of the read-only area in the optical disc 1 having the configuration of FIG. On the other hand, in the optical disc 1 of FIG.
A recordable area 3 is arranged on the outer side and a read-only area 2 is arranged on the inner side. As a result, in this embodiment, the partition information 10
Is recorded at the beginning of the recordable area 3. When the optical disk of this embodiment is used in a computer, the computer initializes the optical disk 1 before using it. That is, it is checked where the reproduction-only area 2 of the optical disk 1 is arranged, and based on the information, the partition information 1
The partition entry of the partition constituted by the reproduction-only area is recorded in 0. Since the partition information 10 is recorded in the recordable area 3 in the optical disc of the present embodiment, the partition information 10 may be erroneously erased or rewritten as compared with the configuration of the optical disc 1 described in FIG. On the other hand, there is an effect that the configuration of the partition of the recordable area can be changed at any time. As described above, the partition configuration is described by the partition entry recorded in the partition information 10. In the optical disc described with reference to FIG. 1, since the partition information 10 is arranged in the reproduction-only area 2, it is not possible to change the configuration of the partition constituted by the reproduction-only area 2 and the recordable area 3. In the configuration of the optical disc 1 described with reference to FIG. 9, since the partition information 10 is arranged in the recordable area 3, it is necessary to change the configuration of at least the partition formed in the recordable area 3, such as the size and number of partitions. Is possible.

【0025】[0025]

【発明の効果】本発明によれば、再生専用領域と記録可
能領域とが混在した光ディスクで、それぞれの領域を、
光ディスクを使用するコンピュータからは論理的に別々
のボリュームとして利用する構成とすることにより、再
生専用領域、記録可能領域それぞれに、記録されている
情報の管理を行うためのディスク情報を有するので、コ
ンピュータでこのような光ディスクを利用する場合に、
記録可能領域への情報の記録を可能とするとともに、再
生専用領域に記録された情報を管理するディスク情報が
誤って消去されたり、書き換えられたりすることを防止
する効果がある。
According to the present invention, in an optical disc in which a read-only area and a recordable area are mixed, each area is
Since the computer that uses the optical disk is configured to be used as a logically separate volume, the reproduction-only area and the recordable area each have disk information for managing recorded information. When using such an optical disc with
It is possible to record the information in the recordable area and prevent the disc information for managing the information recorded in the read-only area from being accidentally erased or rewritten.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の光ディスクの記録装置を用いた光ディ
スクの説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram of an optical disc using an optical disc recording apparatus of the present invention.

【図2】光ディスク1の再生専用領域2のディスク情報
6の説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram of disc information 6 in a reproduction-only area 2 of the optical disc 1.

【図3】光ディスク1の記録可能領域3のディスク情報
8の説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram of disc information 8 in a recordable area 3 of the optical disc 1.

【図4】ディスク情報6のパーティション情報10の説
明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram of partition information 10 of disk information 6.

【図5】パーティション情報10のパーティションエン
トリの説明図。
5 is an explanatory diagram of a partition entry of partition information 10. FIG.

【図6】本実施例におけるブロックの管理方法を示す説
明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a block management method according to the present embodiment.

【図7】光ディスクにおけるデータの記録再生の単位を
示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a unit of recording and reproducing data on an optical disc.

【図8】光ディスクを使用するコンピュータシステムの
説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a computer system that uses an optical disc.

【図9】本発明の光ディスクの記録装置を用いた光ディ
スクの第2の実施例の説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a second embodiment of an optical disc using the optical disc recording apparatus of the present invention.

【図10】再生専用領域、記録可能領域のそれぞれを複
数のパーティションにより構成する光ディスクの説明
図。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an optical disc in which each of a read-only area and a recordable area is composed of a plurality of partitions.

【図11】図10の光ディスク1のパーティション情報
10の説明図。
11 is an explanatory diagram of partition information 10 of the optical disc 1 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光ディスク、 2…再生専用領域、 3…記録可能領域、 6…再生専用領域のディスク情報、 7…再生専用領域のデータ領域、 8…記録可能領域のディスク情報、 9…記録可能領域のデータ領域。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disc, 2 ... Reproduction-only area, 3 ... Recordable area, 6 ... Reproduction-only area disc information, 7 ... Reproduction-only area data area, 8 ... Recordable area disc information, 9 ... Recordable area data region.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 直樹 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 後藤 英文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Naoki Mori, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa, Ltd. Multimedia system development headquarters, Hitachi, Ltd. (72) Hidefumi Goto Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa 292 Hitachi Co., Ltd. Multimedia system development headquarters

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】予め情報が記録されている再生専用領域
と、情報信号の新たな記録または書き換えを可能とする
記録可能領域とを有する光ディスクにおいて、前記再生
専用領域に記録されるデータを管理する情報を記録する
領域を設け、前記記録可能領域に記録されるデータを管
理する情報を記録する領域を設け、前記光ディスクを利
用する場合に、前記再生専用領域と前記記録可能領域と
を論理的に別の記録媒体として利用することを特徴とす
る光ディスクの記録装置。
1. An optical disc having a read-only area in which information is recorded in advance and a recordable area in which an information signal can be newly recorded or rewritten, and data recorded in the read-only area is managed. An area for recording information is provided, an area for recording information for managing data recorded in the recordable area is provided, and when the optical disc is used, the read-only area and the recordable area are logically divided. An optical disk recording apparatus, which is used as another recording medium.
【請求項2】請求項1において、前記光ディスク上にお
ける前記再生専用領域、前記記録可能領域それぞれの領
域の構成を示す情報を、前記再生専用領域の先頭に記録
する光ディスクの記録装置。
2. The optical disk recording apparatus according to claim 1, wherein information indicating the configuration of each of the read-only area and the recordable area on the optical disk is recorded at the head of the read-only area.
【請求項3】請求項2において、前記再生専用領域、前
記記録可能領域の一方または両方を、複数の記録領域に
分割し、前記光ディスクを利用する場合に、分割したそ
れぞれの領域を論理的に別の記録媒体として利用する光
ディスクの記録装置。
3. The optical disk according to claim 2, wherein one or both of the read-only area and the recordable area is divided into a plurality of recording areas, and when the optical disc is used, each divided area is logically divided. An optical disk recording device used as another recording medium.
【請求項4】請求項1において、前記光ディスク上にお
ける前記再生専用領域、前記記録可能領域それぞれの領
域の構成を示す情報を前記記録可能領域の先頭に記録
し、該光ディスクを利用するのに先立って、それぞれの
領域の構成を示す情報を、該記録可能領域の先頭に記録
する光ディスクの記録装置。
4. The optical disc according to claim 1, wherein information indicating a configuration of each of the read-only area and the recordable area on the optical disc is recorded at a head of the recordable area, and the optical disc is used. And a recording device for an optical disc that records information indicating the configuration of each area at the beginning of the recordable area.
JP712396A 1996-01-19 1996-01-19 Optical disk recording device Pending JPH09198656A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP712396A JPH09198656A (en) 1996-01-19 1996-01-19 Optical disk recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP712396A JPH09198656A (en) 1996-01-19 1996-01-19 Optical disk recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09198656A true JPH09198656A (en) 1997-07-31

Family

ID=11657307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP712396A Pending JPH09198656A (en) 1996-01-19 1996-01-19 Optical disk recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09198656A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055719A1 (en) * 1999-03-18 2000-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of creating a plurality of partitions on removable device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055719A1 (en) * 1999-03-18 2000-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of creating a plurality of partitions on removable device
US6988174B1 (en) 1999-03-18 2006-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of creating a plurality of partitions on removable device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6286087B1 (en) Method, apparatus, medium for storing and controlling accessibility to a removable medium
JP2915307B2 (en) Information recording control method for optical disk
JP4610597B2 (en) Recording medium with physical access control, apparatus and method for forming, recording and reproducing the recording medium
JP2940208B2 (en) Recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, optical disc
JPH04141867A (en) File managing method
KR100215705B1 (en) Method for recording information without damaging before hand recorded information
US7852741B2 (en) Recording medium with segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
KR100761473B1 (en) File management system for portable device and a mathod of the same
EP1178470A1 (en) Method and apparatus for information recording medium
KR100491193B1 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JP3511052B2 (en) Optical medium capable of rewriting bootable fixed packets
KR100367295B1 (en) An apparatus and method for writing a region code in a DVD driver
JPH0876935A (en) Backup data preparation and reproduction system
JPH09198656A (en) Optical disk recording device
JP2004021363A (en) File management method, recording device, reproducing device, and recording medium
JP2006201968A (en) Recording/reproducing device for audio data
KR100399504B1 (en) Information processing system
JPH09115246A (en) Method and device for recording information, and recording medium
JPH03217972A (en) File retrieving device
JP2001229622A (en) Optical disk and optical disk recording method
CN100536000C (en) Pecording medium, method apparatus for managing a file system information of the recording medium
US20080259754A1 (en) Recorder, Host Device, Recording Method, Instruction Method, Program, Integrated Circuit, Reproducing Device, Reproducing Method and Write-Once-Read-Many Recording Medium
JP2001291366A (en) Method and device for recording, and recording medium
KR100419216B1 (en) Optical recording apparatus capable of changing the order of recording of files
KR20060015521A (en) Partition selection for universal storage device