JPH09194127A - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JPH09194127A
JPH09194127A JP8006859A JP685996A JPH09194127A JP H09194127 A JPH09194127 A JP H09194127A JP 8006859 A JP8006859 A JP 8006859A JP 685996 A JP685996 A JP 685996A JP H09194127 A JPH09194127 A JP H09194127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet bundle
bin
signal
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8006859A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kobayashi
賢二 小林
Shinichi Nakamura
真一 中村
Norifumi Miyake
範書 三宅
Satoru Kutsuwada
悟 轡田
Sunao Suzuki
直 鈴木
Satoshi Kaneko
敏 金子
Shiyoukiyou Kou
松強 黄
Yoshihiko Suzuki
嘉彦 鈴木
Yoshiyuki Suzuki
良行 鈴木
Hirohiko Tashiro
浩彦 田代
Minoru Nada
名田  稔
Akiyoshi Kimura
彰良 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8006859A priority Critical patent/JPH09194127A/en
Publication of JPH09194127A publication Critical patent/JPH09194127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a copy bundle from being mistaken in a sorter. SOLUTION: It is judged according to the input from a paper existence detection sensor S407 whether or not a sheet bundle has been taken out. When the sheet bundle has been taken out, (the pin position of the job number is stored in a buffer area on a RAM 1003, and it is determined according to the information in the RAM 1003 whether or not all the sheet bundles of the job number have been taken out. When next sheet bundle has been taken out, it is determined whether or not the job number of the sheet bundle is identical with the job number stored in the buffer on the RAM 1003. When the job number is different, it means that a sheet bundle of different job was taken out during extraction of a job, so the warning that a mistake has been occurred is made to an operator by a buzzer and a display.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置とシ
ート材を丁合い、仕分けする丁合い装置(以下ソー
タ)、ソータに付設されるシート束収納手段を具備した
画像形成システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming system provided with an image forming apparatus and a collating apparatus (hereinafter referred to as a sorter) for collating and sorting sheet materials, and a sheet bundle storing means attached to the sorter.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、一度に複数のコピー束群(ジョ
ブ)を積載するソータを含む画像形成システムにおいて
は、ソータ内で各々のジョブを分離するためにそのコピ
ー束群の間に積載しない空ビンを設定してジョブを空間
的に分離するものがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming system including a sorter that stacks a plurality of copy bundle groups (jobs) at a time, empty spaces that are not stacked between the copy bundle groups in order to separate each job in the sorter. Some have set bins to spatially separate jobs.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、前述の技術
をふまえた画像形成システムでは、ソータからコピー束
を取り出すときの取り間違いに関しては空間的に分離さ
れてはいるものの、後は操作者の注意に頼るしかないも
のだった。従って、取り間違いを起こしても気付かない
という不具合があった。
However, in the image forming system based on the above-mentioned technique, although the mistakes in taking out the copy bundle from the sorter are spatially separated, the operator's attention is paid. I had to rely on. Therefore, there is a problem that even if a mistake is made, the person does not notice it.

【0004】よって、本発明の目的は上述の点に鑑み、
取り間違いを防止する画像形成システムを提供すること
にある。
[0004] Therefore, an object of the present invention is given in view of the above points,
An object is to provide an image forming system that prevents mistaking.

【0005】また本発明の他の目的は、各ジョブで使用
されたビン数を記憶し、あるジョブのシート束を順次取
り出しているとき別のジョブのシート束の取り出しを検
出することで、取り出しの順番による取り間違いを検出
して警告し、取り間違いの防止を実現する画像形成シス
テムを提供することにある。
Another object of the present invention is to store the number of bins used in each job and to detect the take-out of the sheet bundle of another job while the take-out of the sheet bundle of one job is being taken out sequentially. An object of the present invention is to provide an image forming system that detects an error in taking a wrong order and gives a warning to prevent the mistake.

【0006】さらに本発明の他の目的は、各ジョブで使
用されたビン数を記憶し、あるジョブのシート束を取り
出してから一定時間経過するまでに別のジョブのシート
束の取り出しを検出することで、同時に別ジョブを取り
出したときなどの取り間違いを検出して警告し、取り間
違いの防止を実現する画像形成システムを提供すること
にある。
Still another object of the present invention is to store the number of bins used in each job, and to detect the taking out of the sheet bundle of another job within a certain time after taking out the sheet bundle of a certain job. Thus, it is to provide an image forming system that detects an error in taking a job when another job is taken out at the same time and gives a warning to prevent the error.

【0007】さらに本発明の他の目的は、例えば複写機
能以外にもFAX機能やプリント機能などを有する画像
形成装置を含む複合システムの場合に、一人のユーザが
複数のプリントジョブを行ったときなど、取り間違いで
ないにも関わらず警告を出す可能性を避けられるように
機能間での取り間違いに限定するようにした画像形成シ
ステムを提供することにある。
Still another object of the present invention is, for example, when a single user performs a plurality of print jobs in the case of a complex system including an image forming apparatus having a FAX function and a print function in addition to the copy function. An object of the present invention is to provide an image forming system that limits the error between functions so as to avoid the possibility of issuing a warning even if the error is not wrong.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1にかかる発明は画像形成装置と、該画像形成装
置に接続され、シート束の分類を行うソータとを含む画
像形成システムにおいて、前記ソータの各ビンからのシ
ート束の取り出し情報に基づいてシート束の取り間違い
を検出する取り間違い検出手段と、該取り間違い検出手
段が取り間違いを検出したときに警告を発する手段とを
具えたことを特徴とする。
To achieve the above object, the present invention according to claim 1 provides an image forming system including an image forming apparatus and a sorter connected to the image forming apparatus for classifying sheet bundles. Equipped with a take-error detecting means for detecting an error in taking the sheet bundle based on the take-out information of the sheet bundle from each bin of the sorter, and a means for issuing a warning when the take-error detecting means detects the take error. It is characterized by

【0009】また請求項2にかかる発明は請求項1にお
いて、前記取り間違い検出手段は、前記ソータのジョブ
単位で使用したビンを記憶する記憶手段と、前記ソータ
の各ビン上のシート束を各々検出するシート束検出手段
と、前記記憶手段に記憶されたビン位置情報と前記シー
ト束検出手段の検出情報とに基づいて、前記ビン上から
のシート束の取り出しに際して、異なったジョブのシー
ト束が取り出されたことを検出する手段とを有すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the picking error detecting means stores the bins used for each job of the sorter, and the sheet bundle on each bin of the sorter. Based on the sheet bundle detecting means for detecting, the bin position information stored in the storage means, and the detection information of the sheet bundle detecting means, when taking out the sheet bundle from the bin, sheet bundles of different jobs are detected. And means for detecting that it has been taken out.

【0010】さらに請求項3にかかる発明は請求項1に
おいて、前記取り間違い検出手段は、前記ソータのジョ
ブ単位で使用したビンを記憶する記憶手段と、前記ソー
タの各ビン上のシート束を各々検出するシート束検出手
段と、該シート束検出手段の検出結果によって各ビン上
からシート束が抜かれる毎に一定時間をカウントするカ
ウント手段と、該カウント手段がカウントアップしたと
きに、前記記憶手段に記憶されたビン位置情報と前記シ
ート束検出手段の検出情報とに基づいて前記ビン上から
のシート束の取り出しに際して、異なったジョブのシー
ト束が取り出されたことを検出する手段とを有すること
を特徴とする。
Further, in the invention according to claim 3, in claim 1, the picking error detecting means stores a bin used for each job of the sorter, and a sheet bundle on each bin of the sorter. Sheet bundle detecting means for detecting, counting means for counting a fixed time every time the sheet bundle is pulled out from each bin according to the detection result of the sheet bundle detecting means, and the storing means when the counting means counts up. Means for detecting that a sheet bundle of a different job is taken out when the sheet bundle is taken out of the bin based on the bin position information stored in the bin and the detection information of the sheet bundle detecting means. Is characterized by.

【0011】さらに請求項4にかかる発明は請求項1な
いし3のいずれかにおいて、前記画像形成装置は複数の
機能を有し、前記取り間違い検出手段は、前記複数の機
能に関して、ジョブ単位で使用した機能を記憶する機能
記憶手段を有し、該機能記憶手段の記憶情報を参照する
ことによって、前記各機能間での取り間違いが発生した
ときのみ取り間違いを検出することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the image forming apparatus has a plurality of functions, and the error-taking detection means uses the plurality of functions in units of jobs. It is characterized in that it has a function storing means for storing the above-mentioned function, and by referring to the storage information of the function storing means, the mistaken operation is detected only when the mistaken operation occurs between the respective functions.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】本実施例のシステム全体の断面図を図1に
示す。図1において、本体(リーダ部(100)、プリ
ンタ部(200))、循環式自動原稿送り装置(30
0)、ソータ(400)である。
A sectional view of the entire system of this embodiment is shown in FIG. In FIG. 1, a main body (reader unit (100), printer unit (200)), a circulating automatic document feeder (30
0) and a sorter (400).

【0014】以下、詳細は後述する。The details will be described later.

【0015】A.本体(リーダ部100、プリンタ部2
00) 図1において、100は原稿を画像データに変換する画
像入力装置(以下リーダ部と称する)、200は複数種
類の記録紙カセットを有し、プリント命令により画像デ
ータを記録紙上に可視像として出力する画像出力装置
(以下プリンタと称する)、250は100のリーダ部
と電気的に接続された外部装置である。外部装置は各種
の機能を有し、ファクス部、ファイル部、ファイル部と
接続されている外部記憶装置、コンピュータと接続する
ためのコンピュータインターフェイス部、コンピュータ
からの情報を可視像とするためのフォーマッタ部、リー
ダ部からの情報を蓄積したり、コンピュータから送られ
てきた情報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ
部、および上記各機能を制御するコア部等を備えている
(詳細は後述)。
A. Main body (reader unit 100, printer unit 2
00) In FIG. 1, 100 is an image input device (hereinafter referred to as a reader unit) for converting a document into image data, and 200 is a plurality of types of recording paper cassettes, and image data is visualized on a recording paper by a print command. An image output device (hereinafter, referred to as a printer) 250 for outputting as an external device is an external device electrically connected to a reader unit 100. The external device has various functions, and includes a fax unit, a file unit, an external storage device connected to the file unit, a computer interface unit for connecting to a computer, and a formatter for converting information from the computer into a visible image. Unit, an image memory unit for accumulating information from the reader unit, and an information memory for temporarily transmitting information sent from a computer, and a core unit for controlling the above functions (details will be described later). .

【0016】図1を参照しながらリーダ部100、プリ
ンタ部200の構成および動作について説明する。
The configurations and operations of the reader unit 100 and the printer unit 200 will be described with reference to FIG.

【0017】図2に示すような循環式自動原稿送り装置
(RDF)300上に蓄積された原稿は、1枚づつ順次
プラテンガラス面102上に搬送される(動作説明は後
述)。原稿がガラス面102の所定位置へ搬送される
と、スキャナ部のランプ103が点灯、かつスキャナ・
ユニット104が移動して原稿を照射する。原稿の反射
光は、ミラー105,106,107、レンズ108を
介してCCDイメージ・センサ部109に入力される。
そして、CCD109に照射された原稿の反射光は、こ
こで光電変換等の電気処理が行われ、通常のデジタル処
理が施される。この後、これらの信号はプリンタ部20
0に入力される。
Documents accumulated on a circulating automatic document feeder (RDF) 300 as shown in FIG. 2 are sequentially conveyed one by one onto the platen glass surface 102 (the operation will be described later). When the original is conveyed to a predetermined position on the glass surface 102, the lamp 103 of the scanner unit lights up and the scanner
The unit 104 moves to illuminate the document. The reflected light of the document is input to the CCD image sensor unit 109 via the mirrors 105, 106 and 107 and the lens 108.
Then, the reflected light of the document with which the CCD 109 is irradiated is subjected to electrical processing such as photoelectric conversion, and is subjected to normal digital processing. After that, these signals are sent to the printer unit 20.
Input to 0.

【0018】プリンタ部2に入力された画像信号は、露
光制御部201にて変調された光信号に変換されて感光
体202を照射する。照射光によって感光体202上に
作られた潜像は現像器203によって現像される。上記
現像像の先端とタイミングを併せて転写紙積載部20
4、もしくは205より転写紙が搬送され、転写部20
6において、上記現像された像が転写される。転写され
た像は定着部207にて転写紙に定着された後、排紙部
208より装置外部に排出される。そして、排紙部20
8から出力された転写紙は、ソータ400であらかじめ
指定された動作モードに応じて、仕分け、綴じ等が行わ
れる。
The image signal input to the printer section 2 is converted into an optical signal modulated by the exposure control section 201 and illuminates the photoconductor 202. The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203. The transfer paper stacking unit 20 is provided at the same timing as the leading edge of the developed image.
4 or 205, the transfer paper is conveyed, and the transfer unit 20
At 6, the developed image is transferred. The transferred image is fixed on the transfer paper by the fixing unit 207, and then discharged from the paper output unit 208 to the outside of the apparatus. Then, the paper output unit 20
The transfer paper output from 8 is sorted and bound according to the operation mode designated in advance by the sorter 400.

【0019】続いて、順次読み込み画像を1枚の出力用
紙の両面に出力する方法について説明する。
Next, a method for outputting sequentially read images on both sides of one output sheet will be described.

【0020】定着部207で定着された出力用紙を、一
度、排紙部208まで搬送後、用紙の搬送向きを反転し
て搬送方向切り替え部材209を介して再給紙用被転写
紙積載部210に搬送する。次の原稿が準備されると、
上記プロセスと同様にして原稿画像が読み取られるが転
写紙については再給紙用被転写紙積載部210より給紙
されるので、結局、同一出力紙の表面、裏面に2枚の原
稿画像を出力することができる。
After the output paper sheet fixed by the fixing section 207 is once conveyed to the paper discharge section 208, the conveyance direction of the paper sheet is reversed and the re-transferred transfer paper stacking section 210 is conveyed through the conveyance direction switching member 209. Transport to. When the next manuscript is prepared,
The original image is read in the same manner as in the above process, but the transfer paper is fed from the re-feeding receiving paper stacking section 210, so that two original images are output on the front and back surfaces of the same output paper. can do.

【0021】C.RDF(循環式自動原稿送り装置)
(300) 図2で詳細に示すように、RDF300には、原稿束S
をセットする第一の原稿トレイとしての積載トレイ31
0が装備されている。
C. RDF (recycling automatic document feeder)
(300) As shown in detail in FIG.
Stacking tray 31 as a first document tray for setting
0 is equipped.

【0022】また、積載トレイ310には、原稿給送手
段の一方の部分を構成する給送手段が装備されている。
この給送手段は、半月ローラ331と、分離搬送ローラ
332と、分離モータSPRMTR(不図示)と、レジ
スト・ローラ335と、全面ベルト336と、ベルト・
モータBELTMTR(不図示)と、搬送大ローラ33
7と、搬送モータFEEDMTR(不図示)と、排紙ロ
ーラ340と、フラッパ341と、リサイクルレバー3
42と、給紙センサENTS、反転センサTRNS、排
紙センサEJTS(不図示)等から構成されている。
Further, the stacking tray 310 is equipped with a feeding means which constitutes one part of the document feeding means.
This feeding means includes a half-moon roller 331, a separation / conveyance roller 332, a separation motor SPRMTR (not shown), a registration roller 335, a full belt 336, a belt
A motor BELTMTR (not shown) and a large conveyance roller 33
7, a conveyance motor FEEDMTR (not shown), a paper discharge roller 340, a flapper 341, and a recycle lever 3
42, a paper feed sensor ENTS, a reversal sensor TRNS, a paper discharge sensor EJTS (not shown), and the like.

【0023】ここで、半月ローラ331と分離搬送ロー
ラ332は、分離モータSPRMTRにより回転して、
積載トレイ310上の原稿束Sの最下部から原稿を1枚
ずつ分離する。
Here, the half-moon roller 331 and the separation conveyance roller 332 are rotated by the separation motor SPRMTR,
The originals are separated one by one from the bottom of the original stack S on the stacking tray 310.

【0024】また、レジスト・ローラ335と全面ベル
ト336は、ベルト・モータBELTMTRにより回転
して分離された原稿をシートパスa,bを介して原稿台
ガラス101上の露光位置(シートパスc)まで搬送す
る。また、搬送大ローラ337は搬送モータFEEDM
TRにより回転して原稿台ガラス101上の原稿をシー
トパスcからシートパスeに搬送する。このシートパス
eに搬送された原稿は、排紙ローラ340により原稿を
積載トレイ310の原稿束S上に戻される。
Further, the registration roller 335 and the whole surface belt 336 rotate the original separated by the belt motor BELTMTR to the exposure position (sheet path c) on the original table glass 101 via the sheet paths a and b. Transport. Further, the conveyance large roller 337 is a conveyance motor FEEDM.
The document on the platen glass 101 is rotated by TR and is conveyed from the sheet path c to the sheet path e. The original conveyed along the sheet path e is returned to the original bundle S on the stacking tray 310 by the discharge rollers 340.

【0025】また、リサイクルレバー342は、原稿の
一循環を検知するもので、原稿給送開始時にリサイクル
レバー342を原稿束Sの上部に載せ、原稿が順次給送
され、最終原稿の後端がリサイクルレバー342を抜け
る時に自重で落下したことで原稿の一循環を検知する。
Further, the recycle lever 342 detects one circulation of the original, and when the original feeding starts, the recycle lever 342 is placed on the upper part of the original bundle S, the originals are sequentially fed, and the trailing edge of the final original is placed. When the recycle lever 342 exits, it falls due to its own weight to detect the circulation of the document.

【0026】上記給送手段330では、両面原稿時に、
原稿を一旦シートパスa,bからcに導き、次いで搬送
大ローラ337を回転し、フラッパ341を切り換える
ことで原稿の先端をシートパスdに導き、次いでレジス
トローラ335によりシートパスbを通し、この後全面
ベルト336で原稿を原稿台ガラス101上に搬送して
停止することで原稿を反転させている。すなわち、原稿
をシートパスc〜d〜bの経路で反転させている。
In the feeding means 330, when a two-sided original is used,
The original is once guided from the sheet paths a, b to c, then the conveyance large roller 337 is rotated, and the flapper 341 is switched to guide the leading edge of the original to the sheet path d, and then the registration roller 335 passes the sheet path b. The original is inverted by being conveyed by the rear entire surface belt 336 onto the original table glass 101 and stopped. That is, the original is reversed on the sheet paths c to d and b.

【0027】なお、原稿束Sの原稿を1枚づつシートパ
スa〜b〜c〜d〜eを通して、リサイクルレバー34
2により一循環したことが検知されるまで搬送すること
によって、原稿の枚数をカウントすることができる。
The originals of the original bundle S are passed through the sheet paths a to b to c to d one by one, and the recycle lever 34 is used.
By transporting the document until it is detected that one cycle has been performed by 2, the number of documents can be counted.

【0028】D.ソータ(400) 次に、図3,図4によりソータについて説明する。同図
において、ソータ400は、機体402およびビンユニ
ット403からなり、この機体402は搬入口404に
近傍して搬入ローラ対405を備えている。搬入ローラ
対405の下流には、搬送パス406あるいは407へ
シート搬送方向を切り換えるフラッパ409が配設され
ている。そして、一方の搬送パス406はほぼ水平方向
に延びて、その下流に搬送ローラ対408が配設されて
おり、また他方の搬送パス406は下方向に延びて、そ
の下流に搬送ローラ対411が配設されており、さらに
該ローラ対411の近傍位置にステイプラ412(a,
412b)が配設されている。
D. Sorter (400) Next, the sorter will be described with reference to FIGS. In the figure, the sorter 400 comprises a machine body 402 and a bin unit 403, and the machine body 402 is provided with a pair of carry-in rollers 405 near the carry-in entrance 404. A flapper 409 for switching the sheet conveyance direction to the conveyance path 406 or 407 is disposed downstream of the carry-in roller pair 405. One of the transport paths 406 extends in a substantially horizontal direction, and the transport roller pair 408 is disposed downstream thereof, and the other transport path 406 extends in the downward direction, and the transport roller pair 411 is located downstream thereof. The stapler 412 (a,
412b) is provided.

【0029】搬入ローラ対405と搬送ローラ対40
8,411は、搬送モータ413(図10に示す)によ
り駆動されている。上記搬送パス406には、シートの
通過を検出するノンソートパスセンサS410が、そし
て搬送パス407にはソートパスセンサS402が配設
されている。また、搬送ローラ対408および411の
下流側には、多数のビンBを備えているビンユニット4
03が配置されており、このビンユニット403のフッ
クに一端を係合し、他端を機体402に固定したばねで
重量を保持することにより、ビンユニット403は昇降
自在に支持されている。
A pair of carry-in rollers 405 and a pair of carry rollers 40
8, 411 are driven by a conveyance motor 413 (shown in FIG. 10). A non-sort path sensor S410 for detecting the passage of a sheet is arranged on the conveyance path 406, and a sort path sensor S402 is arranged on the conveyance path 407. Further, the bin unit 4 including a large number of bins B is provided on the downstream side of the pair of transport rollers 408 and 411.
No. 03 is arranged, and one end of the bin unit 403 is engaged with the hook of the bin unit 403, and the other end of the bin unit 403 is supported by a spring fixed to the machine body 402 to hold the weight of the bin unit 403.

【0030】ビンユニット403の基端側の上下部に
は、ガイドローラ417,419が回動自在に支持され
ており、このガイドローラ417,419は前記機体4
02に上下方向に延びるように設けられた案内溝420
内を転動して前記ビンユニット403を案内するように
構成されている。また、機体402にはシフトモータ4
21が配設されている。機体402に枢支された回転軸
422にはリードカム423が固定されている。前記シ
フトモータ421の出力軸にはチェーン426が張設さ
れており、これによってモータ421の回転はチェーン
426を介して回転軸422へ伝達されるようになって
いる。
Guide rollers 417 and 419 are rotatably supported on the upper and lower portions of the base side of the bin unit 403, and the guide rollers 417 and 419 are connected to the machine body 4 described above.
02 and a guide groove 420 provided to extend in the vertical direction.
It is configured to roll inside and guide the bin unit 403. Further, the shift motor 4
21 are provided. A lead cam 423 is fixed to a rotary shaft 422 pivotally supported by the machine body 402. A chain 426 is stretched around the output shaft of the shift motor 421, whereby the rotation of the motor 421 is transmitted to the rotary shaft 422 via the chain 426.

【0031】さらに、前記ビンユニット403は傾斜部
および垂直部からなる底部フレーム427と、この底部
フレーム427の先端手前側と奥側とに垂直に設けられ
た対をなすフレーム429、フレーム429によって支
持されたカバー430により構成されるユニット本体4
31を有している。このユニット本体431の手前側に
はシートSに当接して整合することが可能な基準板が設
けられている。
Further, the bottle unit 403 is supported by a bottom frame 427 composed of an inclined portion and a vertical portion, and a pair of frames 429 and 429 vertically provided on the front side and the rear side of the front end of the bottom frame 427. Unit body 4 constituted by the covered cover 430
31. On the front side of the unit main body 431, a reference plate capable of contacting and aligning with the sheet S is provided.

【0032】そして、上記底部フレーム427の基端奥
側には、整合モータa(図10に示す)により回動する
下アームが回動自在に支持されている。さらにカバー4
30の前記下アームaと対向する位置に上アームaが、
上記カバー430に回動自在に支持された軸aに固定さ
れており、この上アームaの回動中心と前記下アームa
の回動中心には軸aが架設されている。上記下アームa
の先端と上記上アームaの先端とには、整合棒439a
が架設されており、この整合棒439aは整合モータa
により回動するように構成されており、ビンB上のシー
トSを手前側に整合するようになっている。
A lower arm that is rotated by a matching motor a (shown in FIG. 10) is rotatably supported on the inner side of the base end of the bottom frame 427. And cover 4
The upper arm a at a position facing the lower arm a of 30
It is fixed to a shaft a rotatably supported by the cover 430, and the rotation center of the upper arm a and the lower arm a are fixed.
An axis a is installed at the center of rotation of the. Lower arm a
Of the alignment rod 439a between the tip of the upper arm a and the tip of the upper arm a.
The alignment rod 439a is installed on the alignment motor a.
The sheet S on the bin B is aligned to the front side.

【0033】また同様に、上記底部フレーム427の基
端手前側に、整合モータb(図10に示す)により回動
する下アームbが回動自在に支持されている。さらにカ
バー430の前記下アームbと対向する位置に上アーム
bが、上記カバー430に回動自在に支持された軸bに
固定されている。上記下アームbの先端と上記上アーム
bの先端とには、整合棒439bが架設されており、こ
の整合棒439bは整合モータbにより回動するように
構成されておりビンB上のシートSを奥側に整合するよ
うになっている。
Similarly, a lower arm b which is rotated by a matching motor b (shown in FIG. 10) is rotatably supported on the front side of the bottom frame 427 at the base end. Further, an upper arm b is fixed to a position of the cover 430 facing the lower arm b on a shaft b rotatably supported by the cover 430. A matching rod 439b is installed between the tip of the lower arm b and the tip of the upper arm b. The aligning rod 439b is configured to be rotated by the aligning motor b, and the sheet S on the bin B is rotated. Is aligned to the back side.

【0034】上記整合モータa,bはステッピングモー
タであって、整合棒439a,439bの位置は、ステ
ッピングモータに与えるパルス数で正確に制御できる。
また、符号S403a,S403b(図10に示す)
は、整合棒439a,439bの位置を検知するための
整合棒ホームセンサであって、整合棒439a,439
bの位置は整合棒ホームセンサと整合モータa,bに与
えられるパルス数で制御できる。
The alignment motors a and b are stepping motors, and the positions of the alignment rods 439a and 439b can be accurately controlled by the number of pulses given to the stepping motor.
Further, reference numerals S403a and S403b (shown in FIG. 10).
Is a matching rod home sensor for detecting the positions of the matching rods 439a and 439b.
The position of b can be controlled by the number of pulses given to the matching rod home sensor and the matching motors a and b.

【0035】前記ビンBは、先端手前および奥にそれぞ
れ係合板が形成されており、この係合板が、フレーム4
29の内側に設けられた支持板と係合することにより、
ビンBは先端側を支持されるようになっている。さらに
ビンBには、軸aから所定距離に前記整合棒439aの
回転距離より長くかつ前記整合棒439aの幅よりも十
分幅広な長孔443aと、軸bから所定距離に前記整合
棒439bの回転距離より長くかつ前記整合棒439b
の幅よりも十分幅広な長孔443bが開設されている。
ビンBの基端部Baはシート収納面Bbに対して垂直に
立ち上がっている。ビンBは機体402に対して先端を
上に所定角度傾斜しており、この傾斜によりシートP
は、前記シート収納面Bbを滑って後端を基端部Baに
当接して前後方向を整合されるようになっている。
The bin B has engaging plates formed on the front side and the rear side thereof, respectively.
By engaging with a support plate provided inside 29,
The bin B is configured to be supported on the tip side. Further, in the bin B, a long hole 443a which is longer than the rotation distance of the alignment rod 439a at a predetermined distance from the axis a and is sufficiently wider than the width of the alignment rod 439a, and the rotation of the alignment rod 439b at a predetermined distance from the axis b. Matching rod 439b longer than the distance
A long hole 443b that is sufficiently wider than the width of the hole is opened.
The base end Ba of the bin B rises perpendicularly to the sheet storage surface Bb. The tip of the bin B is inclined upward with respect to the machine body 402 by a predetermined angle, and due to this inclination, the sheet P
Slides on the sheet storage surface Bb so that the rear end is brought into contact with the base end portion Ba so that the front-back direction is aligned.

【0036】また、ビンBにはステイプラ412の進入
する部分に切欠きが設けられており、ステイプラ412
と干渉しないようになっている。
Further, the bin B is provided with a notch at a portion where the stapler 412 enters, and the stapler 412 is provided with a notch.
And does not interfere.

【0037】そして、ビンB1,B2…の長孔443a
には前記整合棒439aが嵌挿されており、この整合棒
439aは長孔443a内を回動して、ビンB上のシー
トSを手前側に整合するよう構成されている。同様に、
ビンB1,B2…の長孔443bには前記整合棒439
bが嵌挿されており、この整合棒439bは長孔443
b内を回動して、ビンB上のシートSを奥側に整合する
よう構成されている。
The long holes 443a of the bottles B1, B2 ...
The aligning rod 439a is inserted into the sheet, and the aligning rod 439a is configured to rotate in the elongated hole 443a to align the sheet S on the bin B to the front side. Similarly,
The alignment rods 439 are provided in the long holes 443b of the bottles B1, B2 ....
b is inserted, and the alignment rod 439b is
b, the sheet S on the bin B is aligned to the back side.

【0038】また、前記リードカム423はビンの一部
分と係合しており、リードカム423の回転によりビン
ユニットは溝423aに沿って昇降するように構成され
ている。なお、リードカム423の1回転はリードカム
423の近傍に配設されたリードカムセンサS404に
よって検出される。また、ビンユニット403の位置は
ビンホームポジションセンサS405によって検出され
る。
Further, the lead cam 423 is engaged with a part of the bin, and the rotation of the lead cam 423 causes the bin unit to move up and down along the groove 423a. One rotation of the lead cam 423 is detected by a lead cam sensor S404 arranged near the lead cam 423. The position of the bin unit 403 is detected by the bin home position sensor S405.

【0039】ソートビンB上のシートSの存在は、ソー
トトレイ紙有無検知センサ(シート後処理位置選択手
段)S407によって検出できる。
The presence of the sheet S on the sort bin B can be detected by a sort tray sheet presence / absence detecting sensor (sheet post-processing position selecting means) S407.

【0040】下部排紙ローラ対411の近傍には、ビン
Bに収納したシートSを綴じ止めする電動ステイプラ4
12がシートSの搬入方向に直交する位置に駆動手段に
より進退可能に配設されており、通常ビンBの上下動の
際に干渉しないように、位置イに退避しており、ビンB
上のシートSの束を綴じ止めする際に、位置ロに移動し
てシートSの束を綴じ止めする。綴じ止め終了後、この
電動ステイプラは図示しない駆動手段により、位置イに
復帰する。
An electric stapler 4 for binding the sheets S accommodated in the bin B is fixed in the vicinity of the lower discharge roller pair 411.
12 is disposed in a position orthogonal to the carrying-in direction of the sheet S so as to be able to advance and retreat by the driving means, and is normally retracted to the position B so as not to interfere with the vertical movement of the bin B.
When binding the bundle of sheets S on the upper side, the stack of sheets S is moved to the position B to bind the bundle of sheets S. After completion of the binding, the electric stapler returns to the position A by a driving unit (not shown).

【0041】また、電動ステイプラ412は図示しない
モータの回転によりステイプル動作を行い、複数のビン
B…のシートSを綴じ止めするときに、1つのビンBの
シートSのステイプル動作終了後に、ビンユニット40
3が所定のビン位置に移動して、ビンBに収納したシー
トSを綴じ止めするようになっている。
Further, the electric stapler 412 performs a stapling operation by the rotation of a motor (not shown), and when binding the sheets S of a plurality of bins B ... After finishing the stapling operation of the sheets S of one bin B, the bin unit 40
3 moves to a predetermined bin position to bind the sheets S stored in the bin B.

【0042】なお、S406はマニュアルステイプルキ
ーであって、ソート終了後にマニュアルステイプルキー
S406を押下された場合はステイプル動作を行う。
Note that S406 is a manual stapling key. When the manual stapling key S406 is pressed after the sorting is completed, the stapling operation is performed.

【0043】また、ソータ400の奥側の整合棒439
aの回動動作により、ビン上のシート束の位置を手前に
押し出すことが可能なようになっている。
Further, a matching rod 439 on the back side of the sorter 400 is provided.
The position of the sheet bundle on the bin can be pushed to the front by the rotating operation of a.

【0044】図3の450は本発明の特徴的な部分であ
る警告手段としてのブザーである。また、図4の451
は警告表示手段であり、LEDの発光により表示され
る。操作者に対してはこれらのブザーおよび表示で聴覚
的かつ視覚的に警告を発する。
Reference numeral 450 in FIG. 3 is a buzzer as a warning means which is a characteristic part of the present invention. Also, 451 in FIG.
Is a warning display means and is displayed by the light emission of the LED. The buzzer and display alert the operator audibly and visually.

【0045】F.操作部、表示部(500) 図5は上述の本体100に設けた操作・表示パネルの配
置構成例を示す。操作・表示パネルは、キーとキー/表
示ができるLCDディスプレイとを有する。
F. Operation Unit, Display Unit (500) FIG. 5 shows an arrangement configuration example of the operation / display panel provided in the main body 100 described above. The operation / display panel has keys and an LCD display capable of key / display.

【0046】503は複写開始キー(コピースタートキ
ー)であり、複写を開始するときに押す。504はクリ
ア/ストップキーであり、待機(スタンバイ)中に押す
とクリアキー、複写記録中はストップキーの機能を有す
る。このクリアキーは、設定した複写枚数を解除すると
きに押す。502はテンキーであり、複写枚数を設定す
るときに押す。505は複写濃度キーであり、複写濃度
を手動で調節するときに押す。506はAEキーであ
り、原稿の濃度に応じて、複写濃度を自動的に調節する
ときに、またはAE(自動濃度調節)を解除して濃度調
節をマニュアル(手動)に切り換えるときに押す。50
8はカセット選択キーで有り、上段カセット、中断カセ
ット、下段ペーパーデッキを選択するときに押す。ま
た、300に原稿が載っているときには、このキー50
8によりASP(自動用紙選択)が選択できる。ASP
が選択されたときには、原稿と同じ大きさの転写紙のカ
セットが自動選択される。509は等倍キーであり、等
倍(原寸)の複写をとるときに押す。511はズームキ
ーであり、64〜142%の間で任意の倍率を指定する
ときに押す。510および512は定形変倍キーであ
り、定形サイズの縮小・拡大を指定するときに押す。
Reference numeral 503 denotes a copy start key (copy start key) which is pressed when copying is started. A clear / stop key 504 has the function of a clear key when pressed during standby (standby) and a stop key during copy recording. This clear key is pressed to cancel the set number of copies. Reference numeral 502 is a ten-key pad which is pressed to set the number of copies. A copy density key 505 is pressed to manually adjust the copy density. An AE key 506 is pressed when the copy density is automatically adjusted according to the density of the original, or when the AE (automatic density adjustment) is canceled and the density adjustment is switched to manual. 50
Reference numeral 8 is a cassette selection key, which is pressed to select the upper cassette, the interrupted cassette, or the lower paper deck. When a document is placed on 300, this key 50
8 allows selection of ASP (automatic paper selection). ASP
When is selected, a transfer paper cassette having the same size as the original is automatically selected. Reference numeral 509 denotes a unity size key, which is pressed when making a copy of the same size (actual size). A zoom key 511 is pressed to specify an arbitrary magnification between 64% and 142%. Reference numerals 510 and 512 denote fixed-size variable keys, which are pressed to specify reduction / enlargement of fixed-size.

【0047】また、515はソータの動作モードを選択
するキーであり、排紙方法(ステイプル、ソート、グル
ープ)、記録後の用紙をステイプルで綴じることのでき
るステイプラが接続されている場合はステイプルモード
/ソートモード、記録済用紙の折り(断面Z形/断面V
形)、の選択および解除ができる。
Reference numeral 515 denotes a key for selecting the operation mode of the sorter, which is a staple mode when a sheet discharge method (staple, sort, group) and a stapler capable of stapling recorded sheets by staples are connected. / Sort mode, folding of recorded paper (Z section / V section)
Shape), can be selected and released.

【0048】さらに513,514により、様々な処理
を設定できる。例えば、両面モード、綴じ代設定、写真
モード、多重処理、ページ連写、2in1モード等であ
る。
Further, various processing can be set by 513 and 514. For example, double-sided mode, binding margin setting, photo mode, multiplex processing, page continuous shooting, 2 in 1 mode, and the like.

【0049】501は様々なメッセージを表示するLC
Dディスプレイであり、複写に関する情報を表示するも
のである。
Reference numeral 501 denotes an LC displaying various messages
The D display is for displaying information regarding copying.

【0050】《全体ブロック図説明》図6はシステム全
体の構成を示すブロック図であり、1はリーダ部、2は
プリンタ部、3は外部装置、900はRDF、1000
はソータ、のそれぞれのコントロール部を示し、バスあ
るいはシリアル通信等によりデータのやりとりを行い、
同期をとっている。ここで、本体よりDHに送信するデ
ータは、DHに積載されている原稿の給紙を促す排紙信
号、プラテンガラス上の原稿の排紙を促す排紙信号、お
よび原稿の給排紙の形態を決める給排紙モードであり、
また本体よりソータに送信するデータは、画像形成モー
ド、ソータに収納するモード、収納されるシートサイ
ズ、タイミング信号等である。そして動作を行っている
場合には、外部装置のどの機能を使った動作なのかを示
すデータが、リーダ部、プリンタ部よりそれぞれDH、
ソータに通信を使って伝えられる。
<< Explanation of Overall Block Diagram >> FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the entire system. 1 is a reader unit, 2 is a printer unit, 3 is an external device, 900 is RDF, and 1000.
Indicates the respective control units of the sorter, and exchanges data by bus or serial communication,
In sync. Here, the data transmitted from the main body to the DH includes a paper ejection signal for prompting the feeding of the originals stacked on the DH, a paper ejection signal for prompting the ejection of the originals on the platen glass, and the original feeding / ejection mode. Is a paper feed / discharge mode that determines
The data transmitted from the main body to the sorter includes an image forming mode, a mode for storing in the sorter, a sheet size to be stored, a timing signal, and the like. Then, when the operation is performed, data indicating which function of the external device is used is DH,
Communicated to Sorter using communications.

【0051】また、外部装置3はリーダ部1とケーブル
で接続され、外部装置3内のコア部で信号の制御や、各
機能の制御を行う。外部装置3内には、ファクス送受信
を行うファクス部4、各種原稿情報を電気信号に変換し
光磁気ディスクに保存するファイル部5、コンピュータ
からのコード情報をイメージ情報に展開するフォーマッ
ト部8とコンピュータとのインターフェイスを行うコン
ピュータ・インターフェイス部7、リーダ部1からの情
報を蓄積したり、コンピュータから送られてきた情報を
一時的に蓄積するためのイメージメモリ部9、および上
記各機能を制御するコア部10からなる。
The external device 3 is connected to the reader unit 1 by a cable, and the core unit in the external device 3 controls signals and functions. In the external device 3, a fax unit 4 for transmitting and receiving a fax, a file unit 5 for converting various document information into electric signals and storing the signals on a magneto-optical disk, a format unit 8 for developing code information from a computer into image information, and a computer. A computer interface section 7 for interfacing with a computer, an image memory section 9 for accumulating information from the reader section 1 and temporarily accumulating information sent from a computer, and a core for controlling the above-mentioned functions. It consists of part 10.

【0052】G.リーダ部(1) 図7は、上記のリーダ部1の信号処理構成を示す回路ブ
ロック図であり、以下、構成および動作について説明す
る。
G. Reader Unit (1) FIG. 7 is a circuit block diagram showing the signal processing configuration of the reader unit 1 described above, and the configuration and operation will be described below.

【0053】CCD109に照射された原稿の反射光
は、ここで光電変換され、レッド、グリーン、ブルーの
各色の電気信号似変換される。CCD109からのカラ
ー情報は、次の増幅器110R,110G,110Bで
A/D変換器111の入力信号レベルに合わせて増幅さ
れる。A/D変換器111からの出力信号は、シェーデ
ィング回路112に入力され、ここでランプ103の配
光ムラや、CCDの感度ムラが補正される。シェーディ
ング回路112からの信号は、Y信号・色検出回路11
3および外部I/F切り替え回路119に入力される。
The reflected light of the original document irradiated on the CCD 109 is photoelectrically converted here, and converted into electric signals similar to red, green and blue colors. The color information from the CCD 109 is amplified by the next amplifiers 110R, 110G and 110B according to the input signal level of the A / D converter 111. The output signal from the A / D converter 111 is input to the shading circuit 112, where uneven light distribution of the lamp 103 and uneven sensitivity of the CCD are corrected. The signal from the shading circuit 112 is the Y signal / color detection circuit 11
3 and the external I / F switching circuit 119.

【0054】Y信号生成・色検出回路113は、シェー
ディング回路112からの信号を下記の式で演算を行い
Y信号を得る。
The Y signal generation / color detection circuit 113 calculates the signal from the shading circuit 112 by the following equation to obtain the Y signal.

【0055】[0055]

【数1】Y=0.3R+0.6G+0.1B さらに、R,G,Bの信号から7つの色に分離し各色に
対する信号を出力する色検出回路を有する。Y信号生成
・色検出回路113からの出力信号は、変倍・リピート
回路114に入力される。スキャナユニット104の走
査スピードにより副走査方向の変倍を、変倍回路・リピ
ート回路114により主走査方向の変倍を行う。また変
倍・リピート回路114により複数の同一画像を出力す
ることが可能である。輪郭・エッジ強調回路115は、
変倍・リピート回路114からの信号の高周波成分を強
調することによりエッジ強調および輪郭情報を得る。里
奈句・エッジ強調回路115からの信号は、マーカエリ
ア判定・輪郭生成回路116とパターン化・太らせ・マ
スキング・トリミング回路117に入力される。
## EQU1 ## Y = 0.3R + 0.6G + 0.1B Further, it has a color detection circuit for separating the R, G, B signals into seven colors and outputting the signals for the respective colors. An output signal from the Y signal generation / color detection circuit 113 is input to a scaling / repeat circuit 114. The magnification in the sub-scanning direction is changed by the scanning speed of the scanner unit 104, and the magnification in the main scanning direction is changed by the scaling circuit / repeat circuit 114. Further, the scaling / repeat circuit 114 can output a plurality of identical images. The contour / edge enhancement circuit 115
Edge emphasis and contour information are obtained by emphasizing the high frequency components of the signal from the scaling / repeat circuit 114. The signal from the Rina phrase / edge enhancement circuit 115 is input to the marker area determination / contour generation circuit 116 and the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117.

【0056】マーカエリア判定・輪郭生成回路116
は、原稿上の指定された色のマーカペンで書かれた部分
を読み取りマーカの輪郭情報を生成し、次のパターン化
・太らせ・マスキング・トリミング回路117でこの輪
郭情報から太らせやマスキングやトリミングを行う。ま
た、Y信号生成・色検出回路113からの色検出信号に
よりパターン化を行う。
Marker area determination / contour generation circuit 116
Reads the portion of the manuscript written with a marker pen of a specified color and generates the contour information of the marker, and the next patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 thickens, masks or trims the contour information. I do. Further, patterning is performed by a color detection signal from the Y signal generation / color detection circuit 113.

【0057】パターン化・太らせ・マスキング・トリミ
ング回路117からの出力信号は、レーザドライバ回路
118に入力され各種処理された信号をレーザを駆動す
るための信号に変換する。レーザドライバ118の出力
信号は、プリンタ2に入力され可視像として画像形成が
行われる。
The output signal from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 is input to the laser driver circuit 118 and variously processed signals are converted into signals for driving a laser. The output signal of the laser driver 118 is input to the printer 2 and an image is formed as a visible image.

【0058】次に、外部装置とのI/Fを行う外部I/
F切り替え回路119について説明する。
Next, an external I / F for performing I / F with an external device
The F switching circuit 119 will be described.

【0059】外部I/F切り替え回路119は、リーダ
部1から画像情報を外部装置3に出力する場合、パター
ン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117から
の画像情報をコネクタ120に出力する。また、外部装
置3からの画像情報をリーダ部1に入力する場合、外部
切り替え回路119は、コネクタ120からの画像情報
をY信号生成・色検出回路113に入力する。
When the reader unit 1 outputs the image information to the external device 3, the external I / F switching circuit 119 outputs the image information from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 to the connector 120. When inputting image information from the external device 3 to the reader unit 1, the external switching circuit 119 inputs image information from the connector 120 to the Y signal generation / color detection circuit 113.

【0060】上記の各画像処理は、CPU122の指示
により行われ、かつCPU122によって設定された値
によりエリア生成回路121は、上記画像処理に必要な
各種のタイミング信号を生成する。さらにCPU122
に内蔵されている通信機能を用いて外部装置3との通信
を行う。SUB・CPU123は、操作部124の制御
を行うと共にSUB・CPU123に内蔵されている通
信機能を用いて外部装置3との通信を行う。
Each of the above-mentioned image processings is performed according to the instruction of the CPU 122, and the area generation circuit 121 generates various timing signals necessary for the above-mentioned image processing according to the value set by the CPU 122. Further CPU 122
Communication with the external device 3 is performed using the communication function built in the. The SUB CPU 123 controls the operation unit 124 and communicates with the external device 3 using a communication function built in the SUB CPU 123.

【0061】H.コア部(10) 図8は、上述のコア部10の詳細構成を示すブロック図
である。
H. Core Unit (10) FIG. 8 is a block diagram showing a detailed configuration of the core unit 10 described above.

【0062】コア部10のコネクタ131は、リーダ部
1のコネクタ120とケーブルで接続される。コネクタ
131には、4種類の信号が内蔵されており信号187
は、8bit多値のビデオ信号である。信号185は、
ビデオ信号を制御する制御信号である。信号181は、
リーダ1内のCPU122と通信を行う。信号182
は、リーダ1内のSUB・CPU123と通信を行う。
信号181と信号182は、通信用IC132で通信プ
ロトコル処理されCPUバス183を介してCPU13
3に通信情報を伝達する。
The connector 131 of the core section 10 is connected to the connector 120 of the reader section 1 by a cable. The connector 131 contains four types of signals.
Is an 8-bit multilevel video signal. The signal 185 is
It is a control signal for controlling the video signal. The signal 181 is
It communicates with the CPU 122 in the reader 1. Signal 182
Communicates with the SUB / CPU 123 in the reader 1.
The signal 181 and the signal 182 are subjected to communication protocol processing by the communication IC 132 and the CPU 13 via the CPU bus 183.
Communication information is transmitted to 3.

【0063】信号187は、双方向のビデオ信号ライン
であり、リーダ部1からの情報をコア部10で受け取る
ことや、コア部10からの情報をリーダ部1に出力する
ことが可能である。
The signal 187 is a bidirectional video signal line, and it is possible for the core unit 10 to receive the information from the reader unit 1 and to output the information from the core unit 10 to the reader unit 1.

【0064】信号187は、バッファ140に接続さ
れ、ここで双方向信号から片方向の信号188と170
に分離される。信号188は、リーダ部1からの8ビッ
ト多値のビデオ信号であり次段のLUT141に入力さ
れる。LUT141では、リーダ部1からの画像情報を
ルックアップテーブルにより所望する値に変換する。L
UT141からの出力信号189は二値化回路142ま
たは、セレクタ143に入力される。二値化回路142
には、多値の信号189を固定のスライスレベルで二値
化する単純二値化機能、スライスレベルが注目画素の回
りの画素の値から変動する変動スライスレベルにより二
値化機能、および誤差拡散法による二値化機能を有す
る。二値化された情報は0の時00H、1のときFFH
の多値信号に変換され、次段のセレクタ143に入力さ
れる。
Signal 187 is connected to buffer 140 where bidirectional to unidirectional signals 188 and 170.
Is separated into The signal 188 is an 8-bit multivalued video signal from the reader unit 1 and is input to the LUT 141 in the next stage. The LUT 141 converts the image information from the reader unit 1 into a desired value by using a look-up table. L
The output signal 189 from the UT 141 is input to the binarization circuit 142 or the selector 143. Binarization circuit 142
Includes a simple binarization function that binarizes a multi-valued signal 189 at a fixed slice level, a binarization function that varies the slice level from the values of pixels around a target pixel, and an error diffusion. It has a binarization function by the method. Binarized information is 00H when 0 and FFH when 1
Is converted into a multi-valued signal and input to the selector 143 at the next stage.

【0065】セレクタ143は、LUT141からの信
号か、または二値化回路142の出力信号かを選択す
る。セレクタ143からの出力信号190は、セレクタ
144に入力される。セレクタ144は、ファクス部
4、ファイル部5、コンピュータインターフェイス部
7、フォーマット部8、イメージメモリ部9からの出力
ビデオ信号をそれぞれコネクタ135,136,13
7,138,139を介してコア部10に入力した信号
194と、セレクタ143の出力信号190とをCPU
133の指示により選択する。セレクタ144の出力信
号191は、回転回路145、またはセレクタ146に
入力される。回転回路145は入力した画像信号を+9
0度、−90度、+180度に回転する機能を有する。
回転回路145は、リーダ部1から出力された情報を二
値化回路142で2値信号に変換された後、回転回路1
45にリーダ部1からの情報として記憶する。
The selector 143 selects either the signal from the LUT 141 or the output signal of the binarization circuit 142. The output signal 190 from the selector 143 is input to the selector 144. The selector 144 outputs the output video signals from the fax unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the format unit 8 and the image memory unit 9 to the connectors 135, 136 and 13, respectively.
The signal 194 input to the core unit 10 via 7, 138, 139 and the output signal 190 of the selector 143 are sent to the CPU.
133 is selected according to the instruction. The output signal 191 of the selector 144 is input to the rotation circuit 145 or the selector 146. The rotation circuit 145 adds +9 to the input image signal.
It has the function of rotating 0 degrees, -90 degrees, and +180 degrees.
The rotation circuit 145 converts the information output from the reader unit 1 into a binary signal by the binarization circuit 142, and then the rotation circuit 1
The information from the reader unit 1 is stored in 45.

【0066】次にCPU133からの指示により回転回
路145は、記憶した情報を回転して読み出す。セレク
タ146は、回転回路145の出力信号192と、回転
回路145の入力信号191のどちらかを選択し、信号
193として、ファクス部4とのコネクタ135、ファ
イル部5とのコネクタ136、コンピュータインターフ
ェイス部7とのコネクタ137、フォーマッタ部8との
コネクタ138、イメージメモリ部とのコネクタ139
とセレクタ147に出力する。
Next, in response to an instruction from the CPU 133, the rotation circuit 145 rotates and reads the stored information. The selector 146 selects either the output signal 192 of the rotating circuit 145 or the input signal 191 of the rotating circuit 145, and as the signal 193, the connector 135 with the fax unit 4, the connector 136 with the file unit 5, and the computer interface unit. 7, a connector 137 with the formatter unit 8, a connector 138 with the formatter unit 8, and a connector 139 with the image memory unit
Is output to the selector 147.

【0067】信号193はコア部10からファクス部
4、ファイル部5、コンピュータインターフェイス部
7、フォマッタ部8、イメージメモリ部9への画像情報
の転送を行う同期式8ビットの片方向ビデオバスであ
る。信号194は、ファクス部4、ファイル部5、コン
ピュータインターフェイス部7、フォーマッタ部8、イ
メージメモリ部9から画像情報の転送を行う同期式8ビ
ットの片方向ビデオバスである。上記の信号193と信
号194の同期式バスの制御を行っているのがビデオ制
御回路134であり、ビデオ制御回路134からの出力
信号186によって制御を行う。コネクタ135〜コネ
クタ139には、他に信号184がそれぞれ接続され
る。信号184は、双方向の16ビットCPUバスであ
り、非同期式によるデータ・コマンドのやり取りを行
う。ファクス部4、ファイル部5、コンピュータインタ
ーフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部
9とコア部10との情報の転送には、上記の2つのビデ
オバス193,194とCPUバス184によって可能
である。
The signal 193 is a synchronous 8-bit unidirectional video bus for transferring image information from the core unit 10 to the fax unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8 and image memory unit 9. . The signal 194 is a synchronous 8-bit unidirectional video bus for transferring image information from the fax unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8 and image memory unit 9. It is the video control circuit 134 that controls the synchronous bus of the signal 193 and the signal 194, and the control is performed by the output signal 186 from the video control circuit 134. Other signals 184 are connected to the connectors 135 to 139, respectively. The signal 184 is a bidirectional 16-bit CPU bus, and exchanges data commands asynchronously. Information can be transferred between the fax unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, the image memory unit 9 and the core unit 10 by the above two video buses 193 and 194 and the CPU bus 184. .

【0068】ファクス部4、ファイル部5、コンピュー
タインターフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージ
メモリ部9からの信号194は、セレクタ144とセレ
クタ147に入力される。セレクタ144は、CPU1
33の指示により信号194を次段の回転回路145に
入力する。
The signal 194 from the fax unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8 and image memory unit 9 is input to the selector 144 and the selector 147. The selector 144 is the CPU 1
According to the instruction of 33, the signal 194 is input to the rotation circuit 145 of the next stage.

【0069】セレクタ147は、信号193と信号19
4をCPU133の指示により選択する。セレクタ14
7の出力信号195は、パターンマッチング148とセ
レクタ149に入力される。パターンマッチング148
は、入力信号195を予め決められたパターンとパター
ンマッチングを行いパターンが一致した場合、予め決め
られた多値の信号を信号ライン196に出力する。パタ
ーンマッチングで一致しなかった場合は、入力信号19
5を信号196に出力する。
The selector 147 has signals 193 and 19
4 is selected by the instruction of the CPU 133. Selector 14
The output signal 195 of No. 7 is input to the pattern matching 148 and the selector 149. Pattern matching 148
Pattern-matches the input signal 195 with a predetermined pattern and outputs a predetermined multilevel signal to the signal line 196 when the patterns match. If the patterns do not match, the input signal 19
5 is output as the signal 196.

【0070】セレクタ149は信号195と信号196
をCPU133の指示により選択する。セレクタ149
の出力信号197は、次段のLUT150に入力され
る。
The selector 149 outputs signals 195 and 196.
Is selected by the instruction of the CPU 133. Selector 149
The output signal 197 of 1 is input to the LUT 150 of the next stage.

【0071】LUT150は、プリンタ部2に画像情報
を出力する際にプリンタの特性に合わせて入力信号19
7を変換する。
The LUT 150 uses the input signal 19 according to the characteristics of the printer when outputting the image information to the printer unit 2.
7 is converted.

【0072】セレクタ151は、LUT150の出力信
号198と信号195とをCPU133の指示により選
択する。セレクタ151の出力信号は次段の拡大回路1
52に入力される。
The selector 151 selects the output signal 198 and the signal 195 of the LUT 150 according to an instruction from the CPU 133. The output signal of the selector 151 is the expansion circuit 1 of the next stage.
52 is input.

【0073】拡大回路152は、CPU133からの指
示によりX方向、Y方向独立に拡大倍率を設定すること
が可能である。拡大方法は、1次の線形補間方法であ
る。拡大回路152の出力信号170は、バッファ14
0に入力される。
The enlarging circuit 152 can set the enlarging magnification independently in the X and Y directions according to an instruction from the CPU 133. The expansion method is a first-order linear interpolation method. The output signal 170 of the expansion circuit 152 is output to the buffer 14
Input to 0.

【0074】バッファ140に入力された信号170
は、CPU133の指示により双方向信号187となり
コネクタ131を介しプリンタ部2に送られプリントア
ウトされる。
The signal 170 input to the buffer 140
Becomes a bidirectional signal 187 according to the instruction of the CPU 133, is sent to the printer unit 2 via the connector 131, and is printed out.

【0075】以下、コア部10と各部との信号の流れを
説明する。
The signal flow between the core section 10 and each section will be described below.

【0076】〔ファクス部4の情報によるコア部10の
動作〕ファクス部4に情報を出力する場合について説明
する。CPU133は、通信IC132を介して、リー
ダ1のCPU122と通信を行い、原稿スキャン命令を
出す。リーダ部1は、この命令により原稿をスキャナユ
ニット104がスキャンすることにより、画像情報をコ
ネクタ120に出力する。リーダ部1と外部装置3は、
ケーブルで接続されており、リーダ部1からの情報は、
コア部10のコネクタ131に入力される。また、コネ
クタ131に入力された画像情報は、タ値8bitの信
号ライン187を通ってバッファ140に入力される。
バッファ回路140はCPUの指示により双方向信号1
87を片方向信号として信号ライン188を介してLU
T141に入力する。
[Operation of Core Unit 10 Based on Information of Fax Unit 4] A case of outputting information to the fax unit 4 will be described. The CPU 133 communicates with the CPU 122 of the reader 1 via the communication IC 132 and issues a document scan command. The reader unit 1 outputs the image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans the document according to this command. The reader unit 1 and the external device 3 are
The information from the reader unit 1 is
It is input to the connector 131 of the core unit 10. Further, the image information input to the connector 131 is input to the buffer 140 through the signal line 187 having the 8-bit value.
The buffer circuit 140 outputs the bidirectional signal 1 according to the instruction from the CPU.
87 as a one-way signal via the signal line 188
Input to T141.

【0077】LUT141ではリーダ部1からの画像情
報をルックアップテーブルを用いて所望する値に変換す
る。例えば、原稿の下地を飛ばすことなどが可能であ
る。LUT141の出力信号189は次段の二値化回路
142に入力される。二値化回路142は8bit多値
信号189を二値化信号に変換する。二値化回路142
は、二値化された信号が0の場合00H、1の場合FF
Hと2つの多値の信号に変換する。二値化回路142の
出力信号は、セレクタ143、セレクタ144を介し回
転回路145または、セレクタ146に入力される。回
転回路145の出力信号192もセレクタ146に入力
され、セレクタ146は、信号191か、信号192の
どちらかを選択する。
The LUT 141 converts the image information from the reader unit 1 into a desired value by using a look-up table. For example, it is possible to skip the background of a document. The output signal 189 of the LUT 141 is input to the binarization circuit 142 at the next stage. The binarization circuit 142 converts the 8-bit multilevel signal 189 into a binarized signal. Binarization circuit 142
Is 00H when the binarized signal is 0 and FF when it is 1.
H and two multilevel signals. The output signal of the binarization circuit 142 is input to the rotation circuit 145 or the selector 146 via the selector 143 and the selector 144. The output signal 192 of the rotation circuit 145 is also input to the selector 146, and the selector 146 selects either the signal 191 or the signal 192.

【0078】信号の選択は、CPU133がCPUバス
184を介してファクス部4と通信を行うことにより決
定する。セレクタ146からの出力信号193は、コネ
クタ135を介してファクス部4に送られる。
The selection of the signal is determined by the CPU 133 communicating with the fax unit 4 via the CPU bus 184. The output signal 193 from the selector 146 is sent to the fax unit 4 via the connector 135.

【0079】次にファクス部4からの情報を受け取る場
合について説明する。
Next, the case of receiving information from the fax unit 4 will be described.

【0080】ファクス部4からの画像情報はコネクタ1
35を介して信号ライン194に伝送される。信号19
4は、セレクタ144とセレクタ147に入力される。
CPU133の指示によりプリンタ部2にファクス受信
時の画像を回転して出力する場合には、セレクタ144
に入力した信号194を回転回路145で回転処理す
る。回転回路145からの出力信号192はセレクタ1
46、セレクタ147を介してパターンマッチング14
8に入力される。
The image information from the fax unit 4 is the connector 1
It is transmitted to the signal line 194 via 35. Signal 19
4 is input to the selector 144 and the selector 147.
In the case of rotating and outputting the image at the time of fax reception to the printer unit 2 according to the instruction of the CPU 133, the selector 144
The rotation circuit 145 rotates the signal 194 input to The output signal 192 from the rotation circuit 145 is the selector 1
46, pattern matching 14 via selector 147
8 is input.

【0081】CPU133の指示によりファクス受信時
の画像をそのままプリンタ2に出力する場合には、セレ
クタ147に入力した信号194をパターンマッチング
148に入力する。
When the image at the time of fax reception is directly output to the printer 2 according to the instruction of the CPU 133, the signal 194 input to the selector 147 is input to the pattern matching 148.

【0082】パターンマッチング148は、ファクス受
信した際の画像のガタガタを滑らかにする機能を有す
る。パターンマッチングされた信号は、セレクタ149
を介してLUT150に入力される。LUT150は、
ファウス受信した画像をプリンタ部2に所望する濃度で
出力するために、LUT150のテーブルはCPU13
3で偏光可能となっている。LUT150の出力信号1
98は、セレクタ151を介して拡大回路152に入力
される。拡大回路152は、2つの値(00H,FF
H)を有する8bit多値を、1次の線形補間法により
拡大処理を行う。拡大回路152からの多くの値を有す
る8bit多値信号は、バッファ140とコネクタ13
1を介してリーダ部1に送られる。リーダ部1は、この
信号をコネクタ120を介し外部I/F切り替え回路1
19に入力する。外部I/F切り替え回路119は、フ
ァクス部4からの信号Y信号生成・色検出回路113に
入力する。Y信号生成・色検出回路113からの出力信
号は、前記したような処理をされた後、プリンタ部2に
出力され出力用紙上に画像形成が行われる。
The pattern matching 148 has a function of smoothing the rattling of the image when the fax is received. The pattern-matched signal is sent to the selector 149.
Is input to the LUT 150 via. LUT150 is
In order to output the image received by Faus at the desired density to the printer unit 2, the table of the LUT 150 is the CPU 13
It can be polarized at 3. Output signal 1 of LUT150
98 is input to the expansion circuit 152 via the selector 151. The expansion circuit 152 uses two values (00H, FF
The 8-bit multivalue having H) is enlarged by the linear interpolation method of the first order. The 8-bit multi-valued signal with many values from the expansion circuit 152 is stored in the buffer 140 and the connector 13.
1 to the reader unit 1. The reader unit 1 sends this signal to the external I / F switching circuit 1 via the connector 120.
Enter in 19. The external I / F switching circuit 119 inputs the signal Y signal generation / color detection circuit 113 from the fax unit 4. After the output signal from the Y signal generation / color detection circuit 113 is processed as described above, it is output to the printer unit 2 and an image is formed on output paper.

【0083】〔ファイル部5の情報によるコア部10の
動作〕ファイル部5に情報を出力する場合について説明
する。
[Operation of Core Unit 10 Based on Information of File Unit 5] A case of outputting information to the file unit 5 will be described.

【0084】CPU133は、通信IC132を介し
て、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿スキ
ャン命令を出す。リーダ部1は、この命令により原稿を
スキャナユニット104がスキャンすることにより、画
像情報をコネクタ120に出力する。リーダ部1と外部
装置3は、ケーブルで接続されておりリーダ部1からの
情報は、コア部10のコネクタ131に入力される。コ
ネクタ131に入力された画像情報は、バッファ140
によって片方向の信号188となる。多値8bitの信
号である信号188はLUT141によって所望する信
号に変換される。LUT141の出力信号189は、セ
レクタ143、セレクタ144、セレクタ146を介し
てコネクタ136に入力される。
The CPU 133 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 132 to issue a document scan command. The reader unit 1 outputs the image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans the document according to this command. The reader unit 1 and the external device 3 are connected by a cable, and the information from the reader unit 1 is input to the connector 131 of the core unit 10. The image information input to the connector 131 is stored in the buffer 140.
Is a one-way signal 188. The signal 188, which is a multi-valued 8-bit signal, is converted into a desired signal by the LUT 141. The output signal 189 of the LUT 141 is input to the connector 136 via the selector 143, the selector 144, and the selector 146.

【0085】すなわち二値化回路142および回転回路
145の機能を用いずに8ビット多値のままファイル部
5に転送する。CPU133のCPUバス184を介し
てファイル部5との通信により二値化信号のファイリン
グを行う場合には、二値化回路142、回転回路145
の機能を使用する。二値化処理および回転処理は、上記
したファクスの場合と同様なため略す。
That is, without using the functions of the binarization circuit 142 and the rotation circuit 145, the 8-bit multi-value data is transferred to the file unit 5 as it is. When filing a binarized signal by communication with the file unit 5 via the CPU bus 184 of the CPU 133, the binarization circuit 142 and the rotation circuit 145.
Use the function of. The binarization process and the rotation process are omitted because they are the same as the case of the above-mentioned fax.

【0086】次にファイル部5からの情報を受け取る場
合について説明する。
Next, the case of receiving information from the file section 5 will be described.

【0087】ファイル部5からの画像情報はコネクタ1
36を介し、信号194としてセレクタ144かセレク
タ147に入力される。8bit多値のファイリングの
場合はセレクア147へ、2値のファイリングの場合に
は、セレクタ144または、147に入力することが可
能である。2値のファイリングの場合は、ファクスと同
様な処理のため説明を略す。
Image information from the file section 5 is the connector 1
A signal 194 is input to the selector 144 or the selector 147 via 36. In the case of 8-bit multi-value filing, it is possible to input it to the select 147, and in the case of binary filing, it is possible to input it to the selector 144 or 147. In the case of binary filing, the description is omitted because it is the same processing as fax.

【0088】多値のファイリングの場合セレクタ147
からの出力信号195をセレクタ149を介してLUT
150に入力する。LUT150では、所望するプリン
ト濃度に合わせてCPU133の指示によりルックアッ
プテーブルを作成する。LUT150からの出力信号1
98は、セレクタ151を介した拡大回路152に入力
される。拡大回路152によって所望する拡大率に拡大
した8bit多値信号170は、バッファ140、コネ
クタ131を介してリーダ部1に送られる。リーダ部1
に送られたファイル部の情報は、上記したファクスと同
様に、プリンタ部2に出力され出力用紙上に画像形成が
行われる。
Selector 147 for multi-valued filing
Output signal 195 from the LUT via selector 149
Enter in 150. The LUT 150 creates a look-up table according to the instruction of the CPU 133 according to the desired print density. Output signal 1 from LUT150
98 is input to the expansion circuit 152 via the selector 151. The 8-bit multi-level signal 170 enlarged to a desired enlargement ratio by the enlargement circuit 152 is sent to the reader unit 1 via the buffer 140 and the connector 131. Reader unit 1
The information of the file portion sent to the printer is output to the printer unit 2 and image formation is performed on the output paper, similarly to the above-mentioned fax.

【0089】〔コンピュータ・インターフェイス部7の
情報によるコア部10の動作〕コンピュータ・インター
フェイス部7は、外部装置3に接続されるコンピュータ
とのインターフェイスを行う。コンピュータ・インター
フェイス部7は、SCSI,RS232C、セントロニ
クス系との通信を行う複数のインターフェイスを備えて
いる。コンピュータ・インターフェイス部7は、上記の
3種類のインターフェイスを有し、各インターフェイス
からの情報は、コネクタ137とデータバス184を介
しCPU133に送られる。CPU133は、送られて
きた内容から各種の制御を行う。
[Operation of Core Unit 10 Based on Information of Computer Interface Unit 7] The computer interface unit 7 interfaces with a computer connected to the external device 3. The computer interface unit 7 has a plurality of interfaces for communicating with SCSI, RS232C, and Centronics. The computer interface unit 7 has the above-described three types of interfaces, and information from each interface is sent to the CPU 133 via the connector 137 and the data bus 184. The CPU 133 performs various controls based on the sent contents.

【0090】〔フォーマッタ部8の情報によるコア部1
0の動作〕フォーマッタ部8は、上に述べたコンピュー
タインターフェイス部7から送られてきた文書ファイル
などのコマンドデータをイメージデータに展開する機能
を有する。CPU133は、コンピュータ・インターフ
ェイス部7からデータバス184を介して送られてきた
データが、フォーマッタ部8に関するデータであると判
断すると、コネクタ138を介しデータをフォーマッタ
部8に転送する。フォーマッタ部8は、転送されたデー
タから文字や図形などのように意味にある画像としてメ
モリに展開する。
[Core part 1 based on information from the formatter part 8]
Operation of 0] The formatter unit 8 has a function of expanding command data such as a document file sent from the computer interface unit 7 described above into image data. When the CPU 133 determines that the data sent from the computer interface unit 7 via the data bus 184 is the data regarding the formatter unit 8, the CPU 133 transfers the data to the formatter unit 8 via the connector 138. The formatter unit 8 develops from the transferred data into a memory as a meaningful image such as a character or a figure.

【0091】次にフォーマッタ部8からの情報を受け取
り出力用紙上に画像形成を行う手順について説明する。
フォーマッタ部8からの画像情報はコネクタ138を介
して、信号ライン194に2つの値(00H,FFH)
を有する多値信号として伝送される。信号194は、セ
レクタ144、セレクタ147に入力される。CPU1
33の指示によりセレクタ144および147を制御す
る。以後、上記したファクスの場合と同様なため説明を
略す。
Next, a procedure for receiving information from the formatter unit 8 and forming an image on an output sheet will be described.
The image information from the formatter unit 8 has two values (00H, FFH) on the signal line 194 via the connector 138.
Is transmitted as a multivalued signal. The signal 194 is input to the selector 144 and the selector 147. CPU1
33 controls the selectors 144 and 147. Hereafter, the description is omitted because it is similar to the case of the above-mentioned fax.

【0092】〔イメージ・メモリ部9の情報によるコア
部10の動作〕イメージ・メモリ部9に情報を出力する
場合について説明する。
[Operation of Core Unit 10 Based on Information of Image Memory Unit 9] A case of outputting information to the image memory unit 9 will be described.

【0093】CPU133は、通信IC132を介し
て、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿スキ
ャン命令を出す。リーダ部1は、この命令により原稿を
スキャナユニット104がスキャンすることにより、画
像情報をコネクタ120に出力する。リーダ部1と外部
装置3は、ケーブルで接続されておりリーダ部1からの
情報は、コア部10のコネクタ131に入力される。コ
ネクタ131に入力された画像情報は、多値8bitの
信号ライン187、バッファ140を介してLUT14
1に送られる。LUT141の出力信号189は、セレ
クタ143,14,146、コネクタ139を介してイ
メージメモリ部9へ、多値画像情報を転送する。イメー
ジメモリ部9に記憶された画像情報は、コネクタ139
のCPUバス184を介してCPU133に送られる。
CPU133は、上に述べたコンピュータインターフェ
イス部7にイメージメモリ部9から送られてきたデータ
を転送する。コンピュータインターフェイス部7は、上
記した3種類のインターフェイス(SCSI、RS23
2C、セントロニクス)のうちで所望するインターフェ
イスでコンピュータに転送する。
The CPU 133 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 132 and issues a document scan command. The reader unit 1 outputs the image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans the document according to this command. The reader unit 1 and the external device 3 are connected by a cable, and the information from the reader unit 1 is input to the connector 131 of the core unit 10. The image information input to the connector 131 is sent to the LUT 14 via the multi-level 8-bit signal line 187 and the buffer 140.
Sent to 1. The output signal 189 of the LUT 141 transfers the multi-valued image information to the image memory unit 9 via the selectors 143, 14, 146 and the connector 139. The image information stored in the image memory unit 9 is stored in the connector 139.
Is sent to the CPU 133 via the CPU bus 184 of the.
The CPU 133 transfers the data sent from the image memory unit 9 to the computer interface unit 7 described above. The computer interface unit 7 includes three types of interfaces (SCSI, RS23
2C, Centronics) and transfer it to the computer with the desired interface.

【0094】次にイメージメモリ部9からの情報を受け
取る場合について説明する。
Next, the case of receiving information from the image memory unit 9 will be described.

【0095】まず、コンピュータインターフェイス部7
を介してコンピュータから画像情報がコア部10に送ら
れる。コア部10のCPU133は、コンピュータ・イ
ンターフェイス部7からCPUバス184を介して送ら
れてきたデータが、イメージメモリ部9に関するデータ
であると判断すると、コネクタ139を介しイメージメ
モリ部9に転送する。次にイメージメモリ部9は、コネ
クタ139を介して8bit多値信号194をセレクタ
144、セレクタ147に伝送する。セレクタ144ま
たは、セレクタ147からの出力信号は、CPU133
の指示により、上記したファクスと同様に、プリンタ部
2に出力され出力用紙上に画像形成が行われる。
First, the computer interface section 7
Image information is sent from the computer to the core unit 10 via the. When the CPU 133 of the core unit 10 determines that the data sent from the computer interface unit 7 via the CPU bus 184 is the data related to the image memory unit 9, the CPU 133 transfers the data to the image memory unit 9 via the connector 139. Next, the image memory unit 9 transmits the 8-bit multilevel signal 194 to the selector 144 and the selector 147 via the connector 139. The output signal from the selector 144 or the selector 147 is sent to the CPU 133.
In the same manner as the above-described fax, the image is output to the printer unit 2 and the image is formed on the output paper.

【0096】I.RDF制御装置(900) 図9は、本例の循環型原稿自動搬送装置(RDF)の制
御装置900の回路構成を示すブロック図であり、中央
演算処理装置(CPU)901、読み出し専用メモリ
(ROM)902、ランダムアクセスメモリ(RAM)
903、出力ポート904、入力ポート905等からな
る制御装置900を備えており、ROM902には制御
プログラムが格納され、RAM903には入力データや
作業用データが記憶されている。また出力ポート904
には前述した分離モータ等の各種モータやソレノイド駆
動手段が接続され、入力ポート905には給紙センサ等
が接続され、CPU901がROM902に格納された
制御プログラムに従ってバスを介して接続された各部を
制御する。また、CPU901はシリアルインターフェ
イス機能を備えており、リーダ部のCPUとシリアル通
信を行い、リーダ部との間で制御データの授受を行って
いる。RDFよりリーダ部に送信されるデータは、原稿
のプラテンガラス上への給紙完了を示す給紙完了信号等
である。
I. RDF Control Device (900) FIG. 9 is a block diagram showing a circuit configuration of a control device 900 of a circulation type automatic document feeder (RDF) of this example, which includes a central processing unit (CPU) 901 and a read-only memory (ROM). 902, random access memory (RAM)
The controller 900 includes a control unit 903, an output port 904, an input port 905, and the like. The ROM 902 stores a control program, and the RAM 903 stores input data and work data. Also output port 904
Is connected to various motors such as the above-described separation motor and solenoid driving means, a paper feed sensor is connected to the input port 905, and the CPU 901 connects each unit connected via a bus according to a control program stored in the ROM 902. Control. Further, the CPU 901 has a serial interface function, performs serial communication with the CPU of the reader unit, and exchanges control data with the reader unit. The data transmitted from the RDF to the reader unit is a paper feed completion signal or the like indicating the completion of feeding the original onto the platen glass.

【0097】J.ソータ制御装置(1000) 図10は、本実施例のソータの制御装置(1000)の
回路構成を示すブロック図であり、中央演算処理装置
(CPU)1001、読み出し専用メモリ(ROM)1
002、ランダムアクセスメモリ(RAM)1003、
出力ポート1004、入力ポート1005等からなる制
御装置1000を備えており、ROM1002には(図
11〜図21に示す)制御プログラムが格納され、RA
M1003には入力データや作業用データが記憶されて
いる。また出力ポート1004には前述したシフトモー
タ416等の各種モータが接続され、入力ポート100
5にはノンソートパスセンサS401等のS401から
S413までの各センサおよびスイッチが接続され、C
PU1001がROM1002に格納された制御プログ
ラムに従ってバスを介して接続された各部を制御する。
また、CPU1001はシリアルインターフェイス機能
を備えており、プリンタのCPUとシリアル通信を行っ
て、プリンタ部からの信号により各部を制御する。
J. Sorter Control Device (1000) FIG. 10 is a block diagram showing the circuit configuration of the sorter control device (1000) of the present embodiment, including a central processing unit (CPU) 1001 and a read-only memory (ROM) 1.
002, random access memory (RAM) 1003,
A control device 1000 including an output port 1004, an input port 1005, and the like is provided, and a control program (shown in FIGS. 11 to 21) is stored in the ROM 1002 and RA
Input data and work data are stored in the M1003. Further, various motors such as the shift motor 416 described above are connected to the output port 1004, and the input port 1004
5, sensors and switches from S401 to S413 such as the non-sorted path sensor S401 are connected, and C
PU1001 controls each part connected via the bus according to the control program stored in ROM1002.
Further, the CPU 1001 has a serial interface function, performs serial communication with the CPU of the printer, and controls each unit by a signal from the printer unit.

【0098】本発明の実施例におけるソータの制御の流
れを図11〜図21のフローチャートを用いて説明す
る。
The control flow of the sorter in the embodiment of the present invention will be described with reference to the flow charts of FIGS. 11 to 21.

【0099】[モード]まず、図11において、本実施
例の全体の処理であるモード処理について述べる。st
ep101において、複写機本体からのシート排出が開
始されることを示す“ソータスタート信号”の有無を判
別し、有の場合はstep102に進む。step10
1で“ソータスタート信号”が無い場合はstep12
5でマニュアルステイプルキーのオンをチェックし、オ
ンの場合はマニュアルステイプル処理(step80
0:後述)を行い、オフの場合はstep900の積載
状態監視処理(後述)を行い、その後step101に
処理を戻す。
[Mode] First, the mode processing, which is the overall processing of the present embodiment, will be described with reference to FIG. st
In ep101, it is determined whether or not there is a "sort start signal" indicating that the sheet discharge from the copying machine main body is started. If yes, the process proceeds to step102. step10
If there is no "sorter start signal" in step 1, step 12
Check if the manual staple key is turned on in step 5, and if it is turned on, perform manual stapling (step80
0: described later) is performed, and if it is off, a loading state monitoring process of step 900 (described later) is performed, and then the process is returned to step 101.

【0100】step102ではジョブを分離するため
にジョブ番号の設定を行う(後述)。step103〜
step107では複写機から排出されるシートの収納
に関するモードの判別を行い後述するそれぞれの処理に
進む。つまり、ノンソートモードの場合は後述するノン
ソート処理(step103,step200)、ソー
トモードの場合は後述するソート処理(step10
7,step400)、上記以外の場合は後述するスタ
ック処理(step500)に進む。そして、それぞれ
上記の処理後、ステイプルモードである場合のみ(st
ep117)後述のステイプル処理(step600)
を行い、step101に処理を戻す。
At step 102, a job number is set in order to separate jobs (described later). step103 ~
In step 107, the mode relating to the storage of the sheets discharged from the copying machine is determined, and the process proceeds to each process described later. That is, in the non-sort mode, non-sort processing (step 103, step 200) described later, and in the sort mode, later-described sort processing (step 10).
7, step 400), and in cases other than the above, the process proceeds to a stack process (step 500) described later. After each of the above processes, only when the staple mode is set (st
ep117) staple processing described later (step600)
Then, the process is returned to step 101.

【0101】[ノンソート]次に、図12で前述のノン
ソートモードの動作について説明を行う。まず、最上位
ビンにシートの収納を行うためにビンの初期化としてビ
ンユニットをノンソートホームポジションまで下降させ
る(step201)。そして、ソータ内部のシート搬
送用のパスとして搬送パス406を選択させるためフラ
ッパ409を切り換える(step203)。このフラ
ッパ409はこれを切り換えるための駆動ソレノイド
(図示しない)があり、通常オフの場合は搬送パス40
7を選択される位置にあり、オンすることにより搬送パ
ス406が選択されるようになっている。step20
3の後、step205でシート搬送を行う搬送モータ
をオンし、パスセンサS401のオン、オフのチェック
(step207,209)を行い、step1000
の収納枚数カウント処理(後述)に進む。つまり、搬送
パス内を通過し、これからビンに収納する枚数をカウン
トするためである。その後、積載オーバ監視処理を行っ
た後(step1100:後述)、“ソータスタート信
号”の有無のチェック(step211)を行う。そし
て、“ソータスタート信号”がオンの場合はstep2
07に戻り、オフの場合はstep213で搬送モータ
を停止させ、step215で前記フラッパをオフし、
ノンソート処理を終了させる。
[Nonsort] Next, the operation of the above-described nonsort mode will be described with reference to FIG. First, in order to store the sheets in the uppermost bin, the bin unit is lowered to the non-sort home position for initialization of the bin (step 201). Then, the flapper 409 is switched to select the transport path 406 as the sheet transport path inside the sorter (step 203). The flapper 409 has a drive solenoid (not shown) for switching the flapper 409. When the flapper 409 is normally off, the conveyance path 40
7 is at a position to be selected, and the transport path 406 is selected by turning it on. step20
After 3, the conveyance motor for conveying the sheet is turned on in step 205, and the pass sensor S401 is checked for on / off (steps 207 and 209).
The process proceeds to the stored number counting process (described later). In other words, this is to count the number of sheets that will be stored in the bin after passing through the transport path. Then, after carrying out overload monitoring processing (step 1100: described later), the presence or absence of a "sorter start signal" is checked (step 211). When the "sort start signal" is on, step2
Returning to 07, when it is off, the conveyance motor is stopped at step 213, and the flapper is turned off at step 215.
End the non-sort processing.

【0102】[ソート]次に、図13で前述のソートモ
ードの動作について説明を行う。まず、動作を開始する
ビン位置が指定されているかを判断し(step32
7)、指定されている場合はその位置へ移動を行う(s
tep329)。指定がない場合は、最上位ビンからシ
ートの収納を行うための“ビンイニシャル信号”の有無
をチェックし(step301)、“ビンイニシャル信
号”が無い場合はstep305、有る場合はstep
303に進む。step303では、ビンの初期化とし
てビンユニットをノンソートホームポジションまで下降
させる。step305では搬送モータをオンし、次に
パスセンサのオンのチェック(step307)を行
う。step307でパスセンサがオンでない場合はs
tep323に進み、オンした場合はstep309に
おいて、排出されたシートに対して後ほど整合動作を行
うため、整合部の退避を行う。その後、パスセンサのオ
フを検知した際に、収納シートへの整合動作を行い(s
tep313)、枚数カウント処理(step100
0)、積載オーバ監視処理(step1100)を行
う。そして、step315でシフト方向反転信号の有
無によりそれぞれ整合部を退避(step317)し1
ビンシフト(step319)と反転処理(step3
21)を行う。ここで反転処理とはその後のビンシフト
方向を反転させる処理を行い、ビンシフト動作は行わな
い。そして、step323で“ソータスタート信号”
がオンしている場合はstep307に処理を戻し、ま
た“ソータスタート信号”がオフした場合はstep3
25で搬送モータを停止させ、ソート処理を終了させ
る。
[Sort] Next, the operation of the sort mode described above will be described with reference to FIG. First, it is determined whether the bin position to start the operation is designated (step 32
7) If specified, move to that position (s
(Step 329). If there is no designation, the presence or absence of the "bin initial signal" for storing the sheets from the uppermost bin is checked (step 301). If there is no "bin initial signal", step 305; if there is, step 305
Proceed to 303. In step 303, the bin unit is lowered to the non-sort home position for bin initialization. In step 305, the carry motor is turned on, and then the pass sensor is checked to be turned on (step 307). If the pass sensor is not turned on at step 307, s
When it is turned on in step 323, in step 309, the aligning unit is retracted because the aligning operation is performed later on the discharged sheet. After that, when it is detected that the pass sensor is off, the alignment operation with respect to the storage sheet is performed (s
(step 313), the number counting process (step 100)
0), the overload monitoring process (step 1100) is performed. Then, in step 315, the matching portions are saved (step 317) depending on the presence / absence of the shift direction inversion signal.
Bin shift (step 319) and inversion processing (step 3)
Perform 21). Here, the reversal process is a process of reversing the subsequent bin shift direction, and does not perform the bin shift operation. Then, at step 323, "sorter start signal"
If is turned on, the process is returned to step 307, and if the "sort start signal" is turned off, step 3
At 25, the carry motor is stopped and the sorting process is ended.

【0103】[グループ]次に、図14で前述のグルー
プモードの動作について説明を行う。まず、動作を開始
するビン位置が指定されているかを判断し(step4
27)、指定されている場合はその位置へ移動を行う
(step429)。指定がない場合は、最上位ビンか
らシートの収納を行うための“ビンイニシャル信号”の
有無をチェックし(step401)、“ビンイニシャ
ル信号”が無い場合はstep405、有る場合はst
ep403に進む。step403では、ビンの初期化
としてビンユニットをノンソートホームポジションまで
下降させる。step405では搬送モータをオンし、
次にパスセンサのオンのチェック(step407)を
行う。step407でパスセンサがオンでない場合は
step423に進み、オンした場合はstep409
において、排出されたシートに対して後ほど整合動作を
行うため、整合部の退避を行う。その後、パスセンサの
オフを検知した際に、シートへの整合動作を行い(st
ep413)、枚数カウント処理(step100
0)、積載オーバ監視処理(step1100)を行
う。そして、step415でビンシフト信号の有無に
より有る場合は整合部の退避(step417)と1ビ
ンシフト(step419)を行い、無い場合はste
p423に進む。そして、step423で“ソータス
タート信号”がオンしている場合はstep407に処
理を戻し、また“ソータスタート信号”がオフした場合
はstep425で搬送モータを停止させ、ソート処理
を終了させる。
[Group] Next, the operation of the above-mentioned group mode will be described with reference to FIG. First, it is judged whether the bin position to start the operation is designated (step 4
27), if specified, move to that position (step 429). If there is no designation, it is checked whether or not there is a "bin initial signal" for storing sheets from the uppermost bin (step 401). If there is no "bin initial signal", step 405, and if there is, st
Proceed to ep403. In step 403, the bin unit is lowered to the non-sort home position for bin initialization. At step 405, the conveyance motor is turned on,
Next, the pass sensor is checked to be turned on (step 407). If the pass sensor is not turned on in step 407, the process proceeds to step 423, and if it is turned on, step 409 is performed.
In step 3, the aligning portion is retracted because the aligning operation is performed later on the discharged sheet. After that, when it is detected that the pass sensor is off, the alignment operation to the sheet is performed (st
ep413), number counting process (step100
0), the overload monitoring process (step 1100) is performed. Then, in step 415, if there is a bin shift signal, the matching unit is saved (step 417) and shifted by 1 bin (step 419). If not, step 415 is performed.
Go to p423. Then, if the "sorter start signal" is turned on in step 423, the process is returned to step 407, and if the "sorter start signal" is turned off, the carry motor is stopped in step 425 and the sorting process is ended.

【0104】[スタック]次に、図15で前述のスタッ
クモードの動作について説明を行う。まず、動作を開始
するビン位置が指定されているかを判断し(step5
27)、指定されている場合はその位置へ移動を行う
(step529)。指定がない場合は、まず、最上位
ビンからシートの収納を行うための“ビンイニシャル信
号”の有無をチェックし(step501)、“ビンイ
ニシャル信号”が無い場合はstep505、有る場合
はstep503に進む。step503では、ビンの
初期化としてビンユニットをノンソートホームポジショ
ンまで下降させる。step505では搬送モータをオ
ンし、次にパスセンサのオンのチェック(step50
7)を行う。step507でパスセンサがオンでない
場合はstep523に進み、オンした場合はstep
509において、排出されたシートに対して後ほど整合
動作を行うため、整合部の退避を行う。その後、パスセ
ンサのオフを検知した際に(step511)、シート
への整合動作を行い(step513)、枚数カウント
処理(step1000)、積載オーバ監視処理(st
ep1100)を行う。そして、step515で収納
中のビンの収納枚数が上限枚数に達していない場合はs
tep523、達している場合は整合部の退避(ste
p517)と1ビンシフト(step519)を行う。
そして、step523で“ソータスタート信号”がオ
ンしている場合はstep507に処理を戻し、また
“ソータスタート信号”がオフした場合はstep52
5で搬送モータを停止させ、スタック処理を終了させ
る。
[Stack] Next, the operation in the above-mentioned stack mode will be described with reference to FIG. First, it is judged whether the bin position to start the operation is designated (step 5
27), if specified, move to that position (step 529). If there is no designation, first, it is checked whether or not there is a "bin initial signal" for storing sheets from the uppermost bin (step 501). If there is no "bin initial signal", step 505, and if there is, the process proceeds to step 503. . In step 503, the bin unit is lowered to the non-sort home position for bin initialization. In step 505, the conveyance motor is turned on, and then the pass sensor is checked to be turned on (step 50
Perform 7). If the pass sensor is not turned on in step 507, the process proceeds to step 523, and if it is turned on, step is performed.
In 509, the aligning unit is retracted to perform the aligning operation on the discharged sheet later. After that, when it is detected that the pass sensor is turned off (step 511), the alignment operation to the sheet is performed (step 513), the number of sheets is counted (step 1000), and the overload monitoring process (st).
ep1100) is performed. If the number of stored bins stored in step 515 has not reached the upper limit, s
Step 523, and if it has reached, save the matching unit (step
p517) and 1-bin shift (step 519).
If the "sorter start signal" is turned on in step 523, the process is returned to step 507, and if the "sorter start signal" is turned off, step 52
At 5, the transport motor is stopped and the stack process is completed.

【0105】[ステイプル]次に図16を用いてステイ
プル処理の説明をする。図16はステイプル処理の流れ
を示すフローチャートであり、まずstep601では
一連のステイプル処理のためにビン位置の初期化を行
う。初期化されるビン位置は使用しているビンの中で最
も上または下のビンの位置である。移動が終了したら上
側の位置の時はシフト方向を下に、下側の位置の時はシ
フト方向を上に設定する。そしてstep700に進行
しステイプル動作処理を行う。ステイプル動作処理st
ep700の詳細は後述する。ステイプル動作処理を終
了したら、プログラムはstep609に進行し、ステ
イプルを終了した束が一連のステイプル処理の最終束か
否かを判断する。最終束であればステイプル処理を終了
するが、最終束でなければstep611で1ビンシフ
トをしてからstep700に戻り、処理を続行する。
[Stapling] Next, the stapling process will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart showing the flow of the stapling process. First, in step 601, the bin position is initialized for a series of stapling processes. The bin position initialized is the position of the uppermost or lowermost bin in use. When the movement is completed, the shift direction is set downward when the position is at the upper side, and the shift direction is set upward when the position is at the lower side. Then, the process proceeds to step 700 to perform the stapling operation process. Staple operation processing st
Details of ep700 will be described later. Upon completion of the stapling operation process, the program proceeds to step 609 to determine whether the stapled bundle is the final bundle in the series of staple processing. If it is the final bundle, the stapling process is ended, but if it is not the final bundle, one bin shift is performed in step 611, and then the process returns to step 700 to continue the process.

【0106】ステイプル動作処理の詳細を図17のフロ
ーチャートを用いて説明する。まず、step901で
ステイプラにステイプルを行うための針が有るか無いか
を判断する。針が有ればプログラムはstep903に
進行し、束がずれないように整合棒で束を抑える。次い
で、step905に進行し、ステイプルを行い、st
ep907で整合棒を退避して1カ所ステイプル処理を
終了する。また、step901で針無しと判断された
場合はstep913に進行し、本体に針無しアラーム
を出力して処理を終了する。
Details of the stapling operation processing will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 901, it is determined whether or not the stapler has staples for stapling. If there is a needle, the program proceeds to step 903, and the bundle is held by the aligning rod so that the bundle does not shift. Next, the process proceeds to step 905, stapling is performed, and st
At ep907, the aligning rod is retracted, and the stapling process at one place is completed. When it is determined that there is no needle in step 901, the process proceeds to step 913, the needleless alarm is output to the main body, and the process ends.

【0107】[マニュアルステイプル]次に図18を用
いてマニュアルステイプル動作の説明を行う。マニュア
ルステイプルはビン上の既積載紙束、あるいは、ユーザ
がビン内に差し込んだ紙束をステイプルするモードであ
り、1ビンのみのステイプルを行う。まず、step8
01でステイプラをステイプル位置に移動する。移動が
終了したら、ステイプラの近傍にあるステイプル紙セン
サa(S413a)によりステイプラの部分に紙がある
か否かの判断を行う(step803)。紙があればプ
ログラムはstep805に進行しステイプラaで針打
ちを行う。step803でステイプラaの部分には紙
がないと判断された場合、もしくはstep805でス
テイプラaでの針打ちが終了した後、プログラムはst
ep811に進行する。そして、ステイプラを退避位置
に移動して処理を終了する。
[Manual Stapling] Next, the manual stapling operation will be described with reference to FIG. Manual stapling is a mode for stapling an already stacked sheet bundle on the bin or a sheet bundle inserted by the user in the bin, and staples only one bin. First, step8
01 moves the stapler to the stapling position. When the movement is completed, it is determined by the staple paper sensor a (S413a) near the stapler whether or not there is paper in the stapler portion (step 803). If there is paper, the program proceeds to step 805 and staples with stapler a. If it is determined in step 803 that there is no paper in the stapler a portion, or after stapling with the stapler a is completed in step 805, the program is executed
Proceed to ep811. Then, the stapler is moved to the retracted position, and the process ends.

【0108】[その他]次に、図19を用いて、積載状
態監視処理について説明を行う。まず、プログラム上の
カウンタ:iをクリアする(step901)。そし
て、step903でそのカウンタを1増加させ、最上
位ビンからi番目のビン内のシート検知センサをチェッ
クし(step905)、紙無しでない場合は処理をs
tep909に進め、紙無しの場合はビン毎に設定した
積載枚数カウンタ:Niを0にクリアする(step9
07)。その後、全てのビンについて同様の処理を行い
(step903〜step909)、最終ビン終了後
(step909)、処理を慣性させる。
[Others] Next, the stacking state monitoring process will be described with reference to FIG. First, the counter on the program: i is cleared (step 901). Then, in step 903, the counter is incremented by 1, the sheet detection sensor in the i-th bin from the highest bin is checked (step 905), and if there is no paper, the process is skipped.
In step 909, if there is no paper, the stacking sheet number counter Ni set for each bin is cleared to 0 (step 9).
07). After that, the same processing is performed for all the bins (step 903 to step 909), and after the end of the final bin (step 909), the processing is inertialized.

【0109】次に、図20を用いて、収納枚数カウント
処理について説明を行う。step1001でプログラ
ム上のカウンタ:iを、これからシートの排出を行うビ
ン番号に設定し、step1003にて、そのiに該当
する積載枚数カウンタ:Niを1増加させ、処理を終了
する。さらに、step1005において各ビンごとに
収納されるシート束をジョブごとに分離するためのジョ
ブ番号を、前述した収納枚数と同様にカウンタiに該当
するジョブメモリ:Jiに格納する。また、step1
007において各ビンごとに収納されるシート束の機能
種別(複写機能やプリンタ機能など)を、前述した収納
枚数と同様にカウンタiに該当する機能メモリ:Fiに
格納する。この機能メモリは前述したソータのコントロ
ーラのRAM1003上に設けられている。
Next, the number-of-stored-sheet counting process will be described with reference to FIG. In step 1001, the counter on the program: i is set to the bin number from which sheets are to be discharged, and in step 1003, the stacking sheet counter: Ni corresponding to the i is incremented by 1, and the process ends. Further, in step 1005, the job number for separating the sheet bundle stored in each bin for each job is stored in the job memory: Ji corresponding to the counter i, similarly to the number of stored sheets described above. Also, step1
In 007, the function type (copy function, printer function, etc.) of the sheet bundle stored in each bin is stored in the function memory: Fi corresponding to the counter i, similarly to the number of stored sheets. This functional memory is provided on the RAM 1003 of the sorter controller described above.

【0110】次に、図21を用いて、ジョブ更新判定処
理について説明する。step1101では複写機本体
からのイニシャル信号を受信しているか否かを判断す
る。受信していれば新規のジョブになったと判断し、s
tep1105に進む。イニシャル信号を受信していな
い場合はstep1103に進行し、収納開始ビン指定
信号を受信しているか否かを判断する。受信している場
合は新規のジョブであると判断し、step1105に
進行する。step1105ではジョブを分離するため
の識別番号であるジョブ番号を一つ増やす。このジョブ
番号はソータのコントローラ上にあるRAM1003に
格納されたカウンタであり、8ビットカウンタで構成さ
れている。8ビットの最大値である255を越えるとオ
ーバーフローして再び0からカウントを行う。step
1105を終了するか、step1103で収納開始ビ
ン指定信号が受信されていないと判断した場合はジョブ
更新判定は終了する。
Next, the job update determination process will be described with reference to FIG. In step 1101, it is determined whether or not the initial signal from the copying machine main body is received. If it has been received, it is judged that it is a new job, and s
Proceed to step 1105. If the initial signal has not been received, the process proceeds to step 1103 to determine whether or not the storage start bin designation signal has been received. If it has been received, it is determined that it is a new job, and the process proceeds to step 1105. In step 1105, the job number, which is an identification number for separating jobs, is incremented by one. This job number is a counter stored in the RAM 1003 on the controller of the sorter, and is composed of an 8-bit counter. When it exceeds 255, which is the maximum value of 8 bits, it overflows and counts from 0 again. step
When 1105 is ended, or when it is determined in step 1103 that the storage start bin designation signal is not received, the job update determination ends.

【0111】次に、図22を用いて、積載オーバ監視処
理について説明を行う。step1203では、現在ビ
ンに収納されているシート紙の枚数があらかじめ設定さ
れている積載上限枚数よりも多いかの判断を行う。そし
て、積載上限枚数よりも多くない場合は処理を終了さ
せ、また積載上限枚数よりも多い場合はプリンタ本体へ
積載オーバアラームを出力する(step1205)。
この積載オーバアラームは、ソータ内に設定以上のシー
ト紙が収納されたことを、プリンタに伝えるための通信
上のデータであり、プリンタ側ではこのデータを受信し
た場合はすみやかに画像形成用のシートの給紙を停止さ
せ、ソータへのシート排出を停止させる(アラーム解除
後に継続動作を行う)。
Next, the overload monitoring process will be described with reference to FIG. In step 1203, it is determined whether or not the number of sheets currently stored in the bin is larger than the preset maximum number of sheets to be stacked. If the number of stacked sheets is not more than the upper limit, the processing is terminated, and if the number of stacked sheets is more than the upper limit, an overload alarm is output to the printer body (step 1205).
This overload alarm is communication data that informs the printer that more than the set number of sheets have been stored in the sorter. When the printer receives this data, the sheet for image formation is promptly sent. To stop the sheet feeding to the sorter (to continue the operation after releasing the alarm).

【0112】ついで、図23〜図25を用いて本発明の
最も特徴的な部分である取り間違い防止警告について説
明する。
Next, referring to FIG. 23 to FIG. 25, the wrong-take prevention warning, which is the most characteristic part of the present invention, will be described.

【0113】図23はシートの取り出し順によって取り
間違いを検知する取り間違い警告処理のフローチャート
である。まず、step1301で紙有無検知センサS
407からの入力によりシート束が取り出されたか否か
を判断する。なお、各ジョブ毎に使用したビンの番号
(位置)はRAM1003に記憶されている。シート束
が取り出されていなかったらstep1301でループ
をする。シート束が取り出されたらそのジョブ番号(の
ビン位置)をRAM1003上のバッファエリアに格納
し(step1303)、そのジョブ番号のシート束が
全て取り出されたかどうかをRAM1003内の情報に
基づいて判断する(step1305)。該当するジョ
ブ番号の全てのシート束が取り出されていればプログラ
ムはstep1301に戻り、次のジョブの取り出しの
ために待機する。step1305で、まだ該当するジ
ョブのシート束が全て取り除かれていないと判断した場
合、次のシート束が取り出されたかどうかを判断し(s
tep1307)、次のシート束が取り出されたらst
ep1309でそのシート束のジョブ番号がRAM10
03上のバッファに格納してあるジョブ番号と同一かど
うかの判断を行う。ジョブ番号が異なればあるジョブの
取り出し中に違うジョブのシート束を取り出したことに
なるのでブザーと表示により操作者に取り間違いである
ことを警告する(step1311)。step130
9で取り出したシート束のジョブ番号がバッファに格納
してある番号と同じであればプログラムはstep13
05に戻り、該当するジョブのシート束が全て取り出さ
れるまでこの動作を繰り返し行う。
FIG. 23 is a flow chart of a wrong-take warning process for detecting a wrong take according to the sheet take-out order. First, in step 1301, the paper presence detection sensor S
Based on the input from 407, it is determined whether the sheet bundle has been taken out. The number (position) of the bin used for each job is stored in the RAM 1003. If the sheet bundle has not been taken out, a loop is made at step 1301. When the sheet bundle is taken out, the job number (the bin position thereof) is stored in the buffer area on the RAM 1003 (step 1303), and it is determined whether all the sheet bundles having the job number are taken out based on the information in the RAM 1003 ( (Step 1305). If all the sheet bundles of the corresponding job number have been taken out, the program returns to step 1301 and stands by for taking out the next job. If it is determined in step 1305 that all the sheet bundles of the corresponding job have not been removed yet, it is determined whether the next sheet bundle has been taken out (s
(step 1307), when the next sheet bundle is taken out, st
The job number of the sheet bundle is RAM10 in ep1309.
It is determined whether or not the job number is the same as the job number stored in the buffer on 03. If the job numbers are different, it means that the sheet bundle of a different job was taken out during the taking out of a certain job, so the operator is warned by the buzzer and display that the mistake was made (step 1311). step130
If the job number of the sheet bundle extracted in step 9 is the same as the number stored in the buffer, the program is step13.
Returning to 05, this operation is repeated until all the sheet bundles of the corresponding job are taken out.

【0114】図24はシート束の取り出しから次のシー
ト束の取り出しまでの時間によって取り間違いを検知す
る取り間違い警告処理のフローチャートである。まず、
step1401でシート束が取り出されたか否かを判
断する。シート束が取り出されていなかったらstep
1401でループをする。シート束が取り出されたらそ
のジョブ番号をRAM1003上のバッファエリアに格
納し(step1403)、次のシート束の取り出しが
間違いかを判定するためのタイマをセットする(ste
p1405)。異なるジョブのシート束を取り出す場合
は通常操作者が入れ替わるので連続してシート束を取り
出すのに比べて十分に長い時間がある。そこで、取り間
違い検知用のタイマは例えば1.5秒とする。次いで、
プログラムはタイマカウントアップ待ちであるstep
1407に進行する。step1407でタイマがカウ
ントアップしたと判断すると、プログラムはstep1
401に戻り、次の取り出しのために待機する。ste
p1407で、タイマがカウントアップしていないと判
断した場合、次のシート束が取り出されたかどうかを判
断し(step1409)、次のシート束が取り出され
たらstep1411でそのシート束のジョブ番号がR
AM1003上のバッファに格納してあるジョブ番号と
同一かどうかの判断を行う。ジョブ番号が異なれば規定
時間以内に違うジョブのシート束を取り出したことにな
るのでブザーと表示により操作者に取り間違いであるこ
とを警告する(step1413)。step1413
終了後、またはstep1411で取り出したシート束
のジョブ番号がバッファに格納してある番号と同じであ
ればプログラムはstep1415に進行し、次のシー
ト束の取り出し間違い検知のためにstep1405と
同様にタイマをセットする。その後step1407に
戻り、該当するジョブのシート束が全て取り出されるま
でこの動作を繰り返し行う。
FIG. 24 is a flow chart of a wrong-take warning process for detecting a wrong take depending on the time from taking out a sheet bundle to taking out the next sheet bundle. First,
In step 1401, it is determined whether the sheet bundle has been taken out. If the sheet bundle has not been taken out, step
A loop is made at 1401. When the sheet bundle is taken out, the job number is stored in the buffer area on the RAM 1003 (step 1403), and the timer for determining whether the next sheet bundle is taken out is set (step).
p1405). When the sheet bundles of different jobs are taken out, the operator is usually exchanged, so that it takes a sufficiently long time as compared with the case where the sheet bundles are taken out continuously. Therefore, the timer for detecting an error in picking is set to, for example, 1.5 seconds. Then
The program is waiting for the timer to count up step
Proceed to 1407. If it is determined in step 1407 that the timer has counted up, the program proceeds to step 1
Return to 401 and wait for the next fetch. ste
When it is determined in p1407 that the timer has not counted up, it is determined whether or not the next sheet bundle is taken out (step 1409). When the next sheet bundle is taken out, the job number of the sheet bundle is R in step 1411.
It is determined whether the job number is the same as the job number stored in the buffer on the AM 1003. If the job number is different, it means that the sheet bundle of the different job has been taken out within the specified time, so the buzzer and display warn the operator that the sheet is wrong (step 1413). step1413
After completion, or if the job number of the sheet bundle picked up at step 1411 is the same as the number stored in the buffer, the program proceeds to step 1415, and the timer is set in the same manner as step 1405 to detect the mistaken removal of the next sheet bundle. set. After that, the process returns to step 1407, and this operation is repeated until all the sheet bundles of the corresponding job are taken out.

【0115】図25はプリンタ機能やFAX機能を持つ
画像形成装置(以下、複合機)を含む複合機システムで
の取り間違い警告処理のフローチャートである。複合機
システムではリモート操作によりプリントジョブやFA
Xジョブが行われるが、その正確上同一操作者が複数の
ジョブを一度に行うことが多い。ここで、ジョブごとに
取り間違い防止機能を働かせると不必要なところで警告
を出してしまうので、複合機に限ってはジョブ単位では
なく機能種別ごとに取り間違いを検知することが望まし
い。この実施例では前述の束取り出し間の時間により取
り間違いを警告するものである。まず、step150
1でシート束が取り出されたか否かを判断する。シート
束が取り出されていなかったらstep1501でルー
プをする。シート束が取り出されたらその機能種別をR
AM1003上のバッファエリアに格納し(step1
503)、次のシート束の取り出しが間違いかを判断す
るためのタイマをセットする(step1505)。次
いで、プログラムはタイマカウントアップ待ちであるs
tep1507に進行する。step1507でタイマ
がカウントアップしたと判断すると、プログラムはst
ep1501に戻り、次の取り出しのために待機する。
step1507で、タイマがカウントアップしていな
いと判断した場合、次のシート束が取り出されたかどう
かを判断し(step1509)、次のシート束が取り
出されたらstep1511でそのシート束の機能種別
がRAM1003上のバッファに格納してあるジョブ番
号と同一かどうかの判断を行う。ジョブ番号が異なれば
規定時間以内に違うジョブのシート束を取り出したこと
になるのでブザーと表示により操作者に取り間違いであ
ることを警告する(step1513)。step15
13終了後、またはstep1511で取り出したシー
ト束のジョブ番号がバッファに格納してある番号と同じ
であればプログラムはstep1515に進行し、次の
シート束の取り出し間違い検知のためにstep150
5と同様にタイマをセットする。その後step150
7に戻り、該当するジョブのシート束が全て取り出され
るまでこの動作を繰り返し行う。
FIG. 25 is a flow chart of a wrong-take warning process in a multi-function peripheral system including an image forming apparatus (hereinafter, multi-function peripheral) having a printer function and a FAX function. Remote control of print jobs and FA
Although X jobs are performed, the exact same operator often performs a plurality of jobs at once. Here, if the error-taking prevention function is activated for each job, a warning is issued at an unnecessary place. Therefore, it is desirable to detect the error-taking not for each job but for each function type only in the multi-function peripheral. In this embodiment, a mistake in taking out is warned by the time between the bundles taking out. First, step150
At 1, it is determined whether the sheet bundle has been taken out. If the sheet bundle has not been taken out, loop at step 1501. When the sheet bundle is taken out, its function type is R
Stored in the buffer area on AM1003 (step1
503), a timer for determining whether or not the next sheet bundle has been taken out is set (step 1505). Then, the program waits for the timer to count up.
Proceed to step 1507. If it is determined in step 1507 that the timer has counted up, the program will execute st
Return to ep1501 and wait for the next fetch.
If it is determined in step 1507 that the timer has not counted up, it is determined whether or not the next sheet bundle is taken out (step 1509). When the next sheet bundle is taken out, in step 1511 the function type of the sheet bundle is stored in the RAM 1003. It is determined whether the job number is the same as the job number stored in the buffer. If the job numbers are different, it means that the sheet bundle of the different jobs has been taken out within the specified time. Therefore, the operator is warned by the buzzer and the display (step 1513). step15
After completion of step 13, or if the job number of the sheet bundle taken out in step 1511 is the same as the number stored in the buffer, the program proceeds to step 1515, and step 150 is executed to detect an error in taking out the next sheet bundle.
Set the timer as in 5. Then step150
Returning to step 7, this operation is repeated until all the sheet bundles of the corresponding job are taken out.

【0116】[0116]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
取り間違いを防止することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to prevent mistaking.

【0117】また、各ジョブで使用されたビン数を記憶
し、あるジョブのシート束を順次取り出しているとき別
のジョブのシート束の取り出しを検出することで、取り
出しの順番による取り間違いを検出して警告し、取り間
違いの防止を実現することが可能になる。
Further, the number of bins used in each job is stored, and when the sheet bundle of a certain job is being taken out sequentially, the taking-out of the sheet bundle of another job is detected, so that an error in the taking order can be detected. Then, a warning is given and it is possible to prevent the mistaken taking.

【0118】さらにまた、各ジョブで使用されたビン数
を記憶し、あるジョブのシート束を取り出してから一定
時間経過するまでに別のジョブのシート束の取り出しを
検出することで、同時に別ジョブを取り出したときなど
の取り間違いを検出して警告し、取り間違いの防止を実
現することが可能である。
Furthermore, by storing the number of bins used in each job and detecting the take-out of the sheet bundle of another job until a certain time elapses after the take-out of the sheet bundle of a certain job is detected. It is possible to prevent an error in taking a wrong product such as when the product is taken out and to warn the user.

【0119】さらにまた、複写機能以外にもFAX機能
やプリント機能などを有する画像形成装置を含む複合シ
ステムの場合では、その機能の性格上一人のユーザが複
数のプリントジョブを行うこともあるので、機能種別に
よって取り間違いを検知することで、より使いやすい複
写システムを提供することが可能となる。
Furthermore, in the case of a complex system including an image forming apparatus having a FAX function and a print function in addition to the copy function, one user may perform a plurality of print jobs due to the nature of the function. It is possible to provide a copying system that is easier to use by detecting an error in taking a function depending on the function type.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の全体の構成を表すシステム断面図であ
る。
FIG. 1 is a system cross-sectional view showing the overall configuration of an embodiment.

【図2】実施例の原稿搬送装置の構成を表す断面図であ
る。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a document feeder according to an exemplary embodiment.

【図3】実施例のソータの構成を表す構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a configuration of a sorter according to an embodiment.

【図4】同ソータの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the sorter.

【図5】実施例の操作部・表示部を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an operation unit / display unit of the embodiment.

【図6】実施例のシステム全体を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing the entire system of the embodiment.

【図7】実施例のリーダ部を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a reader unit according to an embodiment.

【図8】実施例のコア部を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a core unit of the embodiment.

【図9】実施例の原稿搬送装置の制御部を示すブロック
図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a control unit of the document feeder of the embodiment.

【図10】実施例のソータの制御部を示すブロック図で
ある。
FIG. 10 is a block diagram showing a control unit of the sorter of the embodiment.

【図11】実施例の制御の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of control of the embodiment.

【図12】同他の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing another example of the same.

【図13】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing still another example.

【図14】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing still another example.

【図15】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart showing still another example.

【図16】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart showing still another example.

【図17】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flowchart showing still another example.

【図18】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 18 is a flowchart showing still another example.

【図19】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart showing still another example.

【図20】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 20 is a flowchart showing still another example.

【図21】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 21 is a flowchart showing still another example.

【図22】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 22 is a flowchart showing still another example.

【図23】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 23 is a flowchart showing still another example.

【図24】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 24 is a flowchart showing still another example.

【図25】さらに他の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 25 is a flowchart showing still another example.

【符号の説明】 1001 CPU 1002 ROM 1003 RAM S407 紙有無検知センサ[Explanation of reference numerals] 1001 CPU 1002 ROM 1003 RAM S407 Paper presence / absence detection sensor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 轡田 悟 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 直 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 金子 敏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 黄 松強 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 嘉彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 良行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 田代 浩彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 名田 稔 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木村 彰良 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Satoru Eda 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Nao Suzuki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Incorporated (72) Inventor Satoshi Kaneko, 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor, Tsuyoshi Huang Matsu, 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Yoshihiko Suzuki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Yoshiyuki Suzuki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Invention Hirohiko Tashiro 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Minor Nada 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. Within Co., Ltd. (72) inventor Akiyoshi Kimura Ohta-ku, Tokyo Shimomaruko 3-chome No. 30 No. 2 Canon within Co., Ltd.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成装置と、該画像形成装置に接続
され、シート束の分類を行うソータとを含む画像形成シ
ステムにおいて、 前記ソータの各ビンからのシート束の取り出し情報に基
づいてシート束の取り間違いを検出する取り間違い検出
手段と、 該取り間違い検出手段が取り間違いを検出したときに警
告を発する手段とを具えたことを特徴とする画像形成シ
ステム。
1. An image forming system including an image forming apparatus and a sorter which is connected to the image forming apparatus and classifies the sheet bundle, wherein the sheet bundle is extracted based on information of taking out the sheet bundle from each bin of the sorter. An image forming system comprising: a wrong-taken detecting means for detecting a wrong-taken and a means for issuing a warning when the wrong-taken detecting means detects the wrong-taken.
【請求項2】 請求項1において、前記取り間違い検出
手段は、前記ソータのジョブ単位で使用したビンを記憶
する記憶手段と、前記ソータの各ビン上のシート束を各
々検出するシート束検出手段と、前記記憶手段に記憶さ
れたビン位置情報と前記シート束検出手段の検出情報と
に基づいて、前記ビン上からのシート束の取り出しに際
して、異なったジョブのシート束が取り出されたことを
検出する手段とを有することを特徴とする画像形成シス
テム。
2. The pick-up error detection means according to claim 1, wherein the storage means stores a bin used for each job of the sorter, and the sheet bundle detection means detects each sheet bundle on each bin of the sorter. And that when the sheet bundle is taken out from the bin, it is detected that the sheet bundles of different jobs are taken out based on the bin position information stored in the storage means and the detection information of the sheet bundle detection means. And an image forming system.
【請求項3】 請求項1において、前記取り間違い検出
手段は、前記ソータのジョブ単位で使用したビンを記憶
する記憶手段と、前記ソータの各ビン上のシート束を各
々検出するシート束検出手段と、該シート束検出手段の
検出結果によって各ビン上からシート束が抜かれる毎に
一定時間をカウントするカウント手段と、該カウント手
段がカウントアップしたときに、前記記憶手段に記憶さ
れたビン位置情報と前記シート束検出手段の検出情報と
に基づいて前記ビン上からのシート束の取り出しに際し
て、異なったジョブのシート束が取り出されたことを検
出する手段とを有することを特徴とする画像形成システ
ム。
3. The pick-up error detecting unit according to claim 1, wherein the bins used for each job of the sorter are stored in the storage unit, and the sheet bundle detecting unit that detects sheet bundles on each bin of the sorter. A counting means for counting a fixed time each time a sheet bundle is pulled out from each bin according to the detection result of the sheet bundle detecting means; and a bin position stored in the storage means when the counting means counts up. An image forming method, comprising means for detecting that a sheet bundle of a different job is taken out when the sheet bundle is taken out from the bin based on the information and the detection information of the sheet bundle detecting means. system.
【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
前記画像形成装置は複数の機能を有し、前記取り間違い
検出手段は、前記複数の機能に関して、ジョブ単位で使
用した機能を記憶する機能記憶手段を有し、該機能記憶
手段の記憶情報を参照することによって、前記各機能間
での取り間違いが発生したときのみ取り間違いを検出す
ることを特徴とする画像形成システム。
4. The method according to claim 1, wherein
The image forming apparatus has a plurality of functions, and the mistaking detection unit has a function storage unit that stores a function used for each job with respect to the plurality of functions, and refers to storage information of the function storage unit. By doing so, the image forming system is characterized in that the error is detected only when an error occurs between the functions.
JP8006859A 1996-01-18 1996-01-18 Image forming system Pending JPH09194127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8006859A JPH09194127A (en) 1996-01-18 1996-01-18 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8006859A JPH09194127A (en) 1996-01-18 1996-01-18 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194127A true JPH09194127A (en) 1997-07-29

Family

ID=11649976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8006859A Pending JPH09194127A (en) 1996-01-18 1996-01-18 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09194127A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016067B1 (en) 1999-10-19 2006-03-21 Kyocera Mita Corporation Image output apparatus
JP2009040523A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Canon Inc Image forming system and image forming apparatus
US7742201B2 (en) 1998-11-11 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Control method for document scanning device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742201B2 (en) 1998-11-11 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Control method for document scanning device
US7016067B1 (en) 1999-10-19 2006-03-21 Kyocera Mita Corporation Image output apparatus
JP2009040523A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Canon Inc Image forming system and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0822156A (en) Image forming system
US5592280A (en) Sheet binding apparatus capable of performing two kinds of binding processes
US7380780B2 (en) Sheet supplying apparatus and image forming system
US6421523B1 (en) Image forming apparatus capable of shift stacking discharged sheet bundle
JP3683971B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image data control method
JPH09194127A (en) Image forming system
JP4086329B2 (en) Sheet stacking device
JPH09251358A (en) Image forming system, image processor and image processing method
JP3782500B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming system
JPH09188471A (en) Composite image forming system
JPH08143217A (en) Compound image forming system
JPH0820470A (en) Image forming system
JP2003110761A (en) Imaging forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium read by computer storing control program
JPH11341255A (en) Image formation device and image formation method for image formation device
JPH08217315A (en) Sheet processing device
JPH0736592B2 (en) Image processing device
JP4110162B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4110084B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and image forming method
JPH08143212A (en) Image forming device
JPH09231030A (en) Image formation device and image formation method
JP2003101721A (en) Image-forming apparatus, control method thereof, and readable record medium by computer storing control program thereof
JPH10173856A (en) Image forming device
JPH11240668A (en) Sheet discharge device and picture image formation system
JPH08132698A (en) Image forming system
JP2003189057A (en) Sheet handling apparatus and image forming apparatus