JPH09193808A - ゴミカート - Google Patents

ゴミカート

Info

Publication number
JPH09193808A
JPH09193808A JP2601896A JP2601896A JPH09193808A JP H09193808 A JPH09193808 A JP H09193808A JP 2601896 A JP2601896 A JP 2601896A JP 2601896 A JP2601896 A JP 2601896A JP H09193808 A JPH09193808 A JP H09193808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust bag
fixed
parts
columns
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2601896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Shirai
孝直 白井
Junzaburo Kawasaki
淳三郎 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2601896A priority Critical patent/JPH09193808A/ja
Publication of JPH09193808A publication Critical patent/JPH09193808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は汚れずらく、汚れても簡単にきれい
にすることができるとともに、大きさの異なるゴミ袋を
取付けて使用することができるゴミカートを得るにあ
る。 【解決手段】 四角枠形状の支持フレームと、この支持
フレームの両側前後部に下端部寄りの部位が固定された
下端にキャスターがそれぞれ取付けられた4本の支柱
と、前記支持フレームに取付けられたゴミ袋の底面を支
持する支持皿と、前記4本の支柱の上端部に固定された
両端部でゴミ袋の開口端部を係止することができる少な
くとも2対以上のゴミ袋係止バーとでゴミカートを構成
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴミを投入できるよ
うにゴミ袋を取付けることができるゴミカートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のゴミカートは上面フレー
ムに所定間隔で固定された係止片にゴミ袋の開口端部を
係止させて取付けられるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のゴミカートは上
面フレームに所定間隔で係止片が固定されているため、
汚れた場合、清掃するのが大変で、汚れが落ちずらく、
汚くなりやすいという欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
汚れずらく、汚れても簡単にきれいにすることができる
とともに、大きさの異なるゴミ袋を取付けて使用するこ
とができるゴミカートを提供することを目的としてい
る。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかにかなるであろう。ただし、図面はもっ
ぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を
限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は四角枠形状の支持フレームと、この支持フ
レームの両側前後部の下端部寄りの部位が固定された下
端にキャスターがそれぞれ取付けられた4本の支柱と、
前記支持フレームに取付けられたゴミ袋の底面を支持す
る支持皿と、前記4本の支柱の上端部に固定された両端
部でゴミ袋の開口端部を係止することができる少なくと
も2対以上のゴミ袋係止バーとでゴミカートを構成して
いる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図6の本発明の第1の実施の形
態において、1は四角枠形状の支持フレームで、この支
持フレーム1にはゴミ袋の底面を支持することができる
格子状の支持皿2が溶接等によって固定されている。
【0009】3、3、3、3は前記支持フレーム1の両
側前後部に下端部寄りの部位が固定された支柱で、この
支柱3、3、3、3の下端部にはそれぞれキャスター
4、4、4、4が取付けられ、後部の支柱3、3の上部
には後方へ突出する把手部5、5が形成されている。
【0010】6、6は前記両側の支柱3、3および3、
3間を覆う側枠で、この側枠6、6は両側の支柱3、3
および3、3のほぼ中央部に両端部が溶接等によって固
定された横バー7と、この横バー7に中央部が溶接固定
されるとともに、下端部が前記支持フレーム1に溶接固
定された縦バー8、8とで構成されている。
【0011】9は前記後部支柱3、3の上部に両端部が
溶接等によって固定された補強バーである。
【0012】10、10は前記前部支柱3、3の上部と
前記側枠6、6の前方の縦バー8、8の上部とに溶接等
によって固定された一対の前部ゴミ袋係止バーで、この
一対の前部ゴミ袋係止バー10、10の両端部はゴミ袋
を確実に係止できるように大径の係止部11、11が形
成されている。
【0013】12、12は前記側枠6、6の後方の縦バ
ー8、8の上部と前記後部支柱3、3の上部に固定され
たアングル状の支持金具13の上部とに溶接等によって
固定された一対の後部ゴミ袋係止バーで、この一対の後
部ゴミ袋係止バー12、12の両端部はゴミ袋を確実に
係止できるように大径の係止部14、14が形成されて
いる。
【0014】15は前記一対の前部ゴミ袋係止バー1
0、10および前記一対の後部ゴミ袋係止バー12、1
2を覆うように取付けることができる開閉蓋で、この開
閉蓋15のほぼ中央上面には取っ手16が固定され、中
央部下面には図4に示すように不使用時に前記側枠6の
横バー7に係止させることができるリップミゾ形鋼形状
の係止片17、17が固定されている。
【0015】上記構成のゴミカート18は、一対の前部
ゴミ袋係止バー10、10の先端部の係止部11、11
と、一対の後部ゴミ袋係止バー12、12の後端部の係
止部14、14とに、図1に示すように大径のゴミ袋1
9の開口端部を巻き付けるように取付ける。この状態で
ゴミ袋19にゴミを投入するとともに、ゴミ袋19の開
口部を開閉蓋15で覆っておくことができる。
【0016】また、小型のゴミ袋20と中型のゴミ袋2
1を使用する場合には、図5に示すように一対の後部ゴ
ミ袋係止バー12、12の両端部の係止部14、14、
14、14に小型のゴミ袋20を係止し、一対の前部ゴ
ミ袋係止バー10、10の両端部の係止部11、11、
11、11に中型のゴミ袋21を係止させる。
【0017】さらに、大型のゴミ袋19Aを使用する場
合には、図6に示すように一対の前部ゴミ袋係止バー1
0、10の先端部の係止部11、11と、後部支柱3、
3の把手部5、5に大型のゴミ袋19Aの開口部を巻き
付けように取付ける。
【0018】また、中型のゴミ袋21を2個使用する場
合には、一対の後部ゴミ袋係止バー12、12の先端部
の係止部14、14と後部支柱3、3の把手部5、5に
係止させることにより、2個の中型のゴミ袋21を取付
けることができる。
【0019】
【発明の異なる実施の形態】次に、図7ないし図18に
示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、
これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前
記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
【0020】図7ないし図9の本発明の第2の実施の形
態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異な
る点は、後部支柱3、3の上部にコ字状の把手部兼用の
後部ゴミ袋係止バー12Aを用いるとともに、側枠6
A、6Aとして3本の横バー7、7、7と2本の縦バー
8、8とで形成したものを用いた点で、このように構成
したゴミカート18Aにしても、前記本発明の第1の実
施の形態と同様な作用効果が得られる。なお、22、2
2は一対の前部ゴミ袋係止バー10、10の後端部寄り
の部位と後部ゴミ袋係止バー12Aの先端部寄りの部位
に両端部が溶接等によって固定されたチャンネル状の把
手部である。
【0021】図10ないし図14の本発明の第3の実施
の形態において、前記本発明の第2の実施の形態と主に
異なる点は、支持フレーム1に合成樹脂材製の支持皿2
Aを着脱可能に取付けられるようにした点で、このよう
に構成したゴミカート18Bにしても、前記本発明の第
2の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0022】図15および図16の本発明の第4の実施
の形態において、前記本発明の第2の実施の形態と主に
異なる点は、支持フレーム1の後方中央部と後部ゴミ袋
係止バー12Aの後方中央部に支柱3Aを固定するとと
もに、支持フレーム1の後方両側部にキャスター4、4
を取付けた点で、このように構成したゴミカート18C
にしても、前記本発明の第2の実施の形態と同様な作用
効果が得られる。
【0023】図17および図18の本発明の第5の実施
の形態において、前記本発明の第4の実施の形態と主に
異なる点は、支持フレーム1の前方中央部に固定された
支柱3Bの下端部にキャスター4を取付けた3輪形状に
形成した点で、このように構成したゴミカート18Dに
しても、前記本発明の第4の実施の形態と同様な作用効
果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0025】(1)四角枠形状の支持フレームと、この
支持フレームの両側前後部の下端部寄りの部位が固定さ
れた下端にキャスターがそれぞれ取付けられた4本の支
柱と、前記支持フレームに取付けられたゴミ袋の底面を
支持する支持皿と、前記4本の支柱の上端部に固定され
た両端部でゴミ袋の開口端部を係止することができる少
なくとも2対以上のゴミ袋係止バーとで構成されている
ので、少なくとも2対以上のゴミ袋係止バーに1個の大
型ゴミ袋あるいは2個の中、小型のゴミ袋を取付けて使
用することができる。したがって、使用目的に応じた状
態にして使用することができる。
【0026】(2)前記(1)によって、ゴミ袋の開口
端部を少なくとも2対以上のゴミ袋係止バーの端部に巻
き付けて取付けることができる。したがって、従来のよ
うに上部フレームに固定された係止片を用いるものに比
べ、ゴミ袋の取付けが容易であるとともに、汚れずら
く、汚れても簡単にきれいにすることができる。
【0027】(3)前記(1)によって、2対以上のゴ
ミ袋係止バーを用いてゴミ袋を取付けるので、構造がシ
ンプルで、容易に安価に製造することができるととも
に、デザインの向上を図ることができる。
【0028】(4)請求項2、3も前記(1)〜(3)
と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の斜視図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の側面図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の開閉蓋の収納状態
を示す一部破断正面図。
【図5】2個のゴミ袋を取付けた使用状態の説明図。
【図6】大型のゴミ袋を取付けた使用状態の説明図。
【図7】本発明の第2の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図8】本発明の第2の実施の形態の斜視図。
【図9】2個のゴミ袋を取付けた使用状態の説明図。
【図10】本発明の第3の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図11】本発明の第3の実施の形態の斜視図。
【図12】本発明の第3の実施の形態の側面図。
【図13】図12の13−13線に沿う断面図。
【図14】本発明の第3の実施の形態の支持皿を外した
状態の斜視図。
【図15】本発明の第4の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図16】本発明の第4の実施の形態の斜視図。
【図17】本発明の第5の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図18】本発明の第5の実施の形態の斜視図。
【符号の説明】
1:支持フレーム、 2、2A:支持皿、 3、3A、3B:支柱、 4:キャスター、 5:把手部、 6、6A:側枠、 7:横バー、 8:縦バー、 9:補強バー、 10:前部ゴミ袋係止バー、 11:係止部、 12、12A:後部ゴミ袋係止バー、 13:支持金具、 14:係止部、 15:開閉蓋、 16:取っ手、 17:係止片、 18、18A、18B、18C、18D:ゴミカート、 19、19A:大型のゴミ袋、 20:小型のゴミ袋、 21:中形のゴミ袋、 22:把手部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角枠形状の支持フレームと、この支持
    フレームの両側前後部の下端部寄りの部位が固定された
    下端にキャスターがそれぞれ取付けられた4本の支柱
    と、前記支持フレームに取付けられたゴミ袋の底面を支
    持する支持皿と、前記4本の支柱の上端部に固定された
    両端部でゴミ袋の開口端部を係止することができる少な
    くとも2対以上のゴミ袋係止バーとを備えることを特徴
    とするゴミカート。
  2. 【請求項2】 四角枠形状の支持フレームと、この支持
    フレームの両側前後部の下端部寄りの部位が固定された
    下端にキャスターがそれぞれ取付けられた4本の支柱
    と、前記支持フレームに取付けられたゴミ袋の底面を支
    持する支持皿と、前記4本の支柱の前部の上端部に固定
    されたゴミ袋の開口端部を係止することができる前部ゴ
    ミ袋係止バーと、前記4本の支柱の後部の上端部に固定
    されたゴミ袋の開口端部を係止することができる把手兼
    用のコ字状の後部ゴミ袋係止バーと、前記4本の支柱の
    両側部位の支柱間に取付けられた側枠とを備えることを
    特徴とするゴミカート。
  3. 【請求項3】 枠形状の支持フレームと、この支持フレ
    ームに下端部寄りの部位が固定された下端にキャスター
    がそれぞれ取付けられた少なくとも3本以上の支柱と、
    前記支持フレームに取付けられたゴミ袋の底面を支持す
    る支持皿と、前記少なくとも3本以上の支柱の上端部に
    固定された両端部でゴミ袋の開口端部を係止することが
    できる少なくとも2対以上のゴミ袋係止バーとを備える
    ことを特徴とするゴミカート。
JP2601896A 1996-01-18 1996-01-18 ゴミカート Pending JPH09193808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601896A JPH09193808A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 ゴミカート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601896A JPH09193808A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 ゴミカート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09193808A true JPH09193808A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12181968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2601896A Pending JPH09193808A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 ゴミカート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09193808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100315A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社ベイシア 被覆部材付きカート、前記被覆部材付きカートに用いられる被覆部材、及び被覆部材付きカートを用いた梱包材の運搬方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100315A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社ベイシア 被覆部材付きカート、前記被覆部材付きカートに用いられる被覆部材、及び被覆部材付きカートを用いた梱包材の運搬方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860659A (en) Carrier for holding and transporting containers
US6497423B1 (en) Mobile maintenance cart having a storage compartment, a bag retention system, and a forward facing recess for supporting a container
US7648147B2 (en) Maintenance cart
US4475660A (en) Caddy for janitorial supplies
US7240910B2 (en) Receptacle caddy
US5101997A (en) Container for recyclable materials
US8839741B2 (en) Litter box cleaning kit
US4220346A (en) Utility cart
US9908694B2 (en) Lightweight commercial dumpster
US6311859B1 (en) Paired recycling and refuse containers
US10494008B1 (en) Auxiliary container for a shopping cart
US6196433B1 (en) Basket for bicycles
US20190367269A1 (en) Collapsible tilt truck
US6769702B2 (en) Reinforced and wheeled refuse container
US20140265194A1 (en) Self-contained janitorial caddy
JPH09193808A (ja) ゴミカート
US3718337A (en) Universal wheeled cart
KR20090008445U (ko) 쓰레기 분리수거용 카트
US5398897A (en) Retainer assembly for stabilizing container having a removable lid member
US6820843B2 (en) Collection rack system
US20020084629A1 (en) Utility cart
US20130307238A1 (en) Carts
JPH09315501A (ja) 収納用具
CN219878074U (zh) 一种新型可折叠簸箕
CN220578066U (zh) 一种物业用多功能清洁车

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101