JPH09191411A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH09191411A
JPH09191411A JP8001361A JP136196A JPH09191411A JP H09191411 A JPH09191411 A JP H09191411A JP 8001361 A JP8001361 A JP 8001361A JP 136196 A JP136196 A JP 136196A JP H09191411 A JPH09191411 A JP H09191411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
forming apparatus
image forming
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8001361A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mizuki Muramatsu
瑞紀 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8001361A priority Critical patent/JPH09191411A/en
Publication of JPH09191411A publication Critical patent/JPH09191411A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the deterioration of gradation and resolution of a full color image and to suppress the deterioration of the image in an image forming device executing a dither processing by means of a systematic dither method and forming the full color image. SOLUTION: In a color processing operation part 101, an image processing such as masking and mapping is executed on the input image signals of R (red), G (green) and B (blue) and the output signals of M (Magenta), C (cyanogen), Y (yellow) and B (black) are obtained. A shifter 102 compresses data and data for one line are stored in a line buffer 103. Then, the dither processing is executed by using a threshold matrix given by a dither processing circuit 104. At that time, the different threshold matrixes are prepared for respective inputted colors and the appropriate threshold matrix is selected in accordance with the gradation of the respective colors.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばY,M,
C,Kなどのカラー画像信号の処理を行うカラーハード
コピー装置に適用可能な画像形成装置、特に組織的ディ
ザ法を用いて画像処理を行う画像形成装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to, for example, Y, M,
The present invention relates to an image forming apparatus applicable to a color hard copy apparatus that processes color image signals such as C and K, and more particularly to an image forming apparatus that performs image processing using a systematic dither method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、印刷物等のカラー化の要求に伴
い、コンピュータを用いてカラー画像を扱うシステムの
開発が盛んに進められている。また、コンピュータのハ
ードコピー装置として電子写真方式のカラープリンタも
開発され、更にホストコンピュータやプリンタの画像生
成部であるコントローラ等の高性能化により、従来から
のモノクロ印刷のみならず、カラー画像を扱って印刷す
ることが実用化され普及されつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, a system for handling a color image using a computer has been actively developed in response to a demand for colorization of printed matter and the like. In addition, an electrophotographic color printer has been developed as a computer hard copy device, and due to higher performance of the host computer and the controller that is the image generation unit of the printer, not only conventional monochrome printing but also color images are handled. Printing is becoming practical and widespread.

【0003】このようなカラープリンタを使用して階調
性のあるフルカラー画像を印刷する方法としては、ディ
ザ法、濃度パターン法、誤差拡散法、パルス幅変調方式
等いくつかの手法があるが、特に組織的ディザ法はハー
ド構成が比較的簡単であるために注目されている。
There are several methods such as a dither method, a density pattern method, an error diffusion method, and a pulse width modulation method as a method for printing a full-color image with gradation using such a color printer. In particular, the systematic dither method has received attention because of its relatively simple hardware configuration.

【0004】図18はハードコピー装置において組織的
ディザ法による二値化処理を行う従来の一般的な画像形
成装置の概略構成を示すブロック図である。同図中、1
はγ補正を行うγ変換部、2はディザ処理(二値化処
理)を行うディザ処理部である。
FIG. 18 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional general image forming apparatus which performs binarization processing by the systematic dither method in a hard copy apparatus. In the figure, 1
Is a γ conversion unit that performs γ correction, and 2 is a dither processing unit that performs dither processing (binarization processing).

【0005】上記構成において、濃度入力値が与えられ
ると、γ変換部1によりγ変換テーブルが参照されてデ
ータの変換が行われる。この変換は、ハードコピー装置
の入出力関係に存在する非線形性を補正して入力濃度値
と最終出力濃度値との線形性を確保するために行われる
ものである。
In the above structure, when the density input value is given, the γ conversion unit 1 refers to the γ conversion table to convert the data. This conversion is performed in order to correct the non-linearity existing in the input / output relationship of the hard copy device and ensure the linearity between the input density value and the final output density value.

【0006】次に、上記γ変換部1から出力された面積
率のデータは、ディザ処理部2に送られ、ここで二値化
処理が行われる。具体的には、上記面積率とあらかじめ
設定されている閾値行列の中の対応する要素(値)との
比較が行われて、出力画素値が決定される。
Next, the area ratio data output from the γ conversion unit 1 is sent to the dither processing unit 2 where binarization processing is performed. Specifically, the output pixel value is determined by comparing the area ratio with the corresponding element (value) in the preset threshold matrix.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の画像形成装置にあっては、単一の閾値行列
を使用してディザ処理を行っているため、次のような問
題点があった。
However, in the conventional image forming apparatus as described above, since the dither processing is performed using a single threshold matrix, there are the following problems. It was

【0008】すなわち、カラーハードコピー装置では通
常シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブ
ラック(K)の4色で印刷するが、各色が再現できる階
調性は一定ではないため、単一の閾値行列を使用すると
全体の階調性が低下する場合がある。
That is, a color hard copy apparatus normally prints with four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), but the gradation that can be reproduced for each color is not constant. However, using a single threshold matrix may reduce the overall gradation.

【0009】また、上記の4色で印刷する場合、階調性
と解像力の両立をはかれるような閾値マトリクスを作成
すると、OHPシート等の透過原稿に印刷する場合、透
過光の影響により単一の閾値行列を用いたときに画像が
見えにくくなる可能性がある。
In the case of printing with the above-mentioned four colors, if a threshold matrix is created so that both gradation and resolution are compatible, when printing on a transparent original such as an OHP sheet, a single matrix is created due to the effect of transmitted light. An image may be difficult to see when a threshold matrix is used.

【0010】更に、上記の4色で印刷する場合、階調性
を得るためにドット集中型の閾値行列を用いると解像力
が低下し、また解像力を高くするためにドット分散型の
閾値行列を用いると階調性が悪化してしまい、解像力を
必要とする黒文字や色文字等のキャラクタ文字と、階調
性を必要とする自然画像とが混在する画像に対して、同
時に問題点を解決することは非情に難しい。
Further, in the case of printing with the above four colors, if a dot concentration type threshold matrix is used to obtain gradation, the resolution is lowered, and a dot dispersion type threshold matrix is used to increase the resolution. To solve the problem at the same time for images in which character characters such as black characters and color characters that require resolution and natural images that require gradation are mixed. Is ruthlessly difficult.

【0011】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、フルカラー画像の階調性及び解像力の
低下を防止することができる画像形成装置を提供するこ
とを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of preventing deterioration in gradation and resolution of a full-color image.

【0012】また本発明は、画像が見えにくくなること
を防止でき、更に、自然画のような階調性が必要とされ
る画像に対しては階調性を保ち、文字データ等の高い解
像度が必要な画像に対しては高解像の処理ができ、画像
劣化の少ない画像形成装置を提供することを目的として
いる。
Further, according to the present invention, it is possible to prevent the image from becoming difficult to see, and to maintain the gradation for an image such as a natural image which requires gradation, and to obtain a high resolution of character data or the like. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of performing high-resolution processing on an image that needs to be processed and having less image deterioration.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置は、次のように構成したものである。
An image forming apparatus according to the present invention is configured as follows.

【0014】(1)組織的ディザ法によりディザ処理を
行ってカラー画像を形成する画像形成装置において、入
力情報に基づいて色画像情報を生成する生成手段と、生
成された色画像情報を複数色の面順次画像情報に変換す
る色変換手段と、変換された面順次画像情報を圧縮する
圧縮手段と、圧縮された画像情報の画素値を所定の値に
変換する情報変換手段とを備えた。
(1) In an image forming apparatus for forming a color image by performing a dithering process by the systematic dither method, a generating means for generating color image information based on input information, and a plurality of colors of the generated color image information. Color conversion means for converting the frame sequential image information, compression means for compressing the converted frame sequential image information, and information conversion means for converting the pixel value of the compressed image information into a predetermined value.

【0015】(2)上記(1)の画像形成装置におい
て、情報変換手段はnxn(nは正の整数)の空間フィ
ルタを用いて所定の値に変換するようにした。
(2) In the image forming apparatus of the above (1), the information converting means uses an nxn (n is a positive integer) spatial filter to convert the information into a predetermined value.

【0016】(3)上記(2)の画像形成装置におい
て、空間フィルタは複数の異なる閾値行列を有し、画像
の特性に応じて特定の閾値行列を選択して用いるように
した。
(3) In the image forming apparatus of (2), the spatial filter has a plurality of different threshold matrices, and a specific threshold matrix is selected and used according to the characteristics of the image.

【0017】(4)上記(2)の画像形成装置におい
て、空間フィルタは複数の異なる閾値行列を有し、外部
からの制御信号により特定の閾値行列を選択して用いる
ようにした。
(4) In the image forming apparatus of (2), the spatial filter has a plurality of different threshold matrices, and a specific threshold matrix is selected and used by a control signal from the outside.

【0018】(5)上記(2)の画像形成装置におい
て、空間フィルタは画素当たりm(mは正の整数)ビッ
トの情報量を持つ複数の異なる閾値行列を有し、画像の
特性に応じて特定の閾値行列を選択して用いるようにし
た。
(5) In the image forming apparatus of the above (2), the spatial filter has a plurality of different threshold matrices having an information amount of m bits (m is a positive integer) per pixel, and the spatial filter has a plurality of threshold value matrices depending on the characteristics of the image. A specific threshold matrix is selected and used.

【0019】(6)上記(2)の画像形成装置におい
て、空間フィルタは画素当たりm(mは正の整数)ビッ
トの情報量を持つ複数の異なる閾値行列を有し、外部か
らの制御信号により特定の閾値行列を選択して用いるよ
うにした。
(6) In the image forming apparatus according to the above (2), the spatial filter has a plurality of different threshold matrices each having an information amount of m (m is a positive integer) bits per pixel, and is controlled by an external control signal. A specific threshold matrix is selected and used.

【0020】(7)上記(3)または(4)の画像形成
装置において、空間フィルタはサイズの異なる複数の閾
値行列を有するようにした。
(7) In the image forming apparatus according to (3) or (4), the spatial filter has a plurality of threshold matrices having different sizes.

【0021】(8)上記(7)の画像形成装置におい
て、サイズの異なる複数の閾値行列は、最大サイズの行
列の行数と列数がそれぞれ他の行列の行数と列数の整数
倍となるようにした。
(8) In the image forming apparatus of the above (7), the plurality of threshold matrices having different sizes are such that the number of rows and the number of columns of the maximum size matrix are integer multiples of the number of rows and the number of columns of other matrices, respectively. I tried to be.

【0022】(9)上記(4)または(6)の画像形成
装置において、外部からの制御信号は記録用紙の種類を
判別するための信号とした。
(9) In the image forming apparatus of (4) or (6), the external control signal is a signal for determining the type of recording paper.

【0023】(10)組織的ディザ法によりディザ処理
を行ってカラー画像を形成する画像形成装置において、
入力情報に基づいて色画像情報を生成する生成手段と、
生成された色画像情報を複数色の面順次画像情報に変換
する色変換手段と、変換された面順次画像情報を圧縮す
る圧縮手段と、圧縮された画像情報を記憶する記憶手段
と、記憶された画像情報から文字データを判別する判別
手段と、前記圧縮された画像情報の画素値を所定の値に
変換する情報変換手段とを備えた。
(10) In an image forming apparatus for forming a color image by performing dither processing by the systematic dither method,
Generating means for generating color image information based on input information,
Color conversion means for converting the generated color image information into frame sequential image information of a plurality of colors; compression means for compressing the converted frame sequential image information; storage means for storing the compressed image information; Further, it is provided with a discriminating means for discriminating character data from the image information and an information converting means for converting the pixel value of the compressed image information into a predetermined value.

【0024】(11)上記(10)の画像形成装置にお
いて、判別手段は記憶手段に記憶された画像情報から白
データを検出して文字データを判別するようにした。
(11) In the image forming apparatus of the above (10), the discrimination means discriminates the character data by detecting the white data from the image information stored in the storage means.

【0025】(12)上記(10)または(11)の画
像形成装置において、情報変換手段はnxn(nは正の
整数)の空間フィルタを用いて所定の値に変換するよう
にした。
(12) In the image forming apparatus according to (10) or (11) above, the information converting means uses an nxn (n is a positive integer) spatial filter to convert the information into a predetermined value.

【0026】(13)上記(12)の画像形成装置にお
いて、空間フィルタは複数の異なる閾値行列を有し、判
別手段の判別結果により特定の閾値行列を選択して用い
るようにした。
(13) In the image forming apparatus according to (12), the spatial filter has a plurality of different threshold matrices, and a specific threshold matrix is selected and used according to the discrimination result of the discriminating means.

【0027】(14)上記(12)の画像形成装置にお
いて、空間フィルタは解像度の異なる2種類の閾値行列
を有するようにした。
(14) In the image forming apparatus according to the above (12), the spatial filter has two kinds of threshold matrices having different resolutions.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を4
色のカラープリンタに適用した場合について詳細に説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described below with reference to the drawings.
A case where the color printer is applied to a color printer will be described in detail.

【0029】(第1の実施例)図1は本発明の第1の実
施例の処理系の構成を示すブロック図である。同図にお
いて、101は印字情報に基づいて生成された色画像情
報を複数色の各現像剤に対応する面順次画像情報に変換
する色処理演算部(色変換手段)で、入力信号(R,
G,B)にマスキング、UCR、墨入れ、ダイレクトマ
ッピングなどの画像処理を施して出力信号(C,M,
Y,K)を得る。102は上記面順次画像情報の記録画
素を必要な精度まで圧縮するシフター(圧縮手段)で、
上記色処理演算部101から出力された信号から必要な
出力精度までデータを間引く。103は圧縮された画像
情報を格納するラインバッファで(記録手段)、1ライ
ン分のデータを蓄積する。104は圧縮された色画像情
報の記録画素を所定の値に変換するディザ処理回路(情
報変換手段)で、与えられた閾値行列を用いてディザ処
理を行う。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of a processing system according to the first embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a color processing operation unit (color conversion means) for converting color image information generated based on print information into frame sequential image information corresponding to each of a plurality of colors of developer, and an input signal (R,
G, B) are subjected to image processing such as masking, UCR, inking, direct mapping, etc., and output signals (C, M,
Y, K). Reference numeral 102 denotes a shifter (compressing means) that compresses the recording pixels of the frame sequential image information to a required accuracy.
Data is thinned from the signal output from the color processing calculation unit 101 to a required output accuracy. Reference numeral 103 denotes a line buffer (recording means) for storing the compressed image information, and stores data for one line. Reference numeral 104 denotes a dither processing circuit (information conversion means) that converts the recording pixels of the compressed color image information into a predetermined value, and performs dither processing using a given threshold matrix.

【0030】次に、本実施例の動作を説明する。上記色
処理演算部101では、入力R,G,Bデータにマスキ
ング、UCR、墨入れ、ダイレクトマッピングなどの色
処理を行い、上記シフター102に出力する。シフター
102では、入力されたデータに間引き処理を行い、必
要な出力精度までビット幅を圧縮する。これは、閾値行
列のサイズと一画素が持つ階調再現数によって階調再現
可能な最大数が規定されるため、余分なビットを落して
ラインバッファの容量を削減するために行われるもので
ある。
Next, the operation of this embodiment will be described. The color processing calculation unit 101 performs color processing such as masking, UCR, blacking, and direct mapping on the input R, G, B data, and outputs the data to the shifter 102. The shifter 102 performs thinning processing on the input data and compresses the bit width to the required output accuracy. This is performed in order to reduce the capacity of the line buffer by dropping extra bits because the maximum number of gradations that can be reproduced is defined by the size of the threshold matrix and the number of gradations that one pixel has. .

【0031】[0031]

【数1】 [Equation 1]

【0032】上記間引きされた入力値はラインバッファ
103へ格納され、ディザ処理回路104へ入力され
る。ディザ処理回路104では、入力データがカラーセ
レクト信号CSELによって色毎にnxmのディザマト
リクスを用いて2値化が行われ、出力値が得られる。
The decimated input values are stored in the line buffer 103 and input to the dither processing circuit 104. In the dither processing circuit 104, the input data is binarized using the nxm dither matrix for each color by the color select signal CSEL, and the output value is obtained.

【0033】次に、ディザ処理回路104における処理
について詳細に説明する。図2はディザ処理回路104
の構成図である。同図において、201は主走査方向カ
ウンタで、画像クロック(図示せず)に同期してカウン
トを行い、カウント出力がmでリセットを行う。202
は副走査方向カウンタで、水平同期信号(図示せず)に
同期してカウントを行い、カウント出力がnでリセット
を行う。
Next, the processing in the dither processing circuit 104 will be described in detail. FIG. 2 shows the dither processing circuit 104.
FIG. In the figure, 201 is a main scanning direction counter, which counts in synchronization with an image clock (not shown) and resets when the count output is m. 202
Is a sub-scanning direction counter, which counts in synchronization with a horizontal synchronizing signal (not shown) and resets when the count output is n.

【0034】また203はROMで、上記主走査方向カ
ウンタ201、副走査方向カウンタ202及びカラーセ
レクト信号CSELの出力データによりアドレスを設定
し、あらかじめ格納されている所定値を出力する。20
4はデジタルコンパレータで、入力信号PとQを比較
し、P>Qの場合に出力が「H」となる。205はドラ
イバ、206はNOT回路である。
Reference numeral 203 denotes a ROM which sets an address according to the output data of the main scanning direction counter 201, the sub scanning direction counter 202 and the color select signal CSEL, and outputs a predetermined value stored in advance. 20
A digital comparator 4 compares the input signals P and Q, and when P> Q, the output becomes "H". Reference numeral 205 is a driver, and 206 is a NOT circuit.

【0035】以下動作を説明する。なお、説明簡略化の
ため、例えば図3に示すようにディザマトリクスが4x
4(n=m=4)の空間フィルタ、入力データが8ビッ
トの場合について説明する。
The operation will be described below. For simplification of description, the dither matrix is 4x as shown in FIG.
4 (n = m = 4) spatial filters and the case where the input data is 8 bits will be described.

【0036】まず最初に、マゼンタの入力画像データ/
DO7〜/DO0がNOT回路206を介してコンパレ
ータ204のP入力端子に入力される。そして、主走査
方向カウンタ201の出力値がROM203のA1〜A
0ポートに、副走査方向カウンタ202の出力値がRO
M203のA3〜A2ポートに、カラーセレクト信号
(00)がROM203のA5〜A4ポートに入力さ
れ、ROM203はA5〜A0ポートに入力されたデー
タによりアドレス設定が行われ、そのアドレスに格納さ
れたデータがコンパレータ204のQ入力端子に入力さ
れ、上記入力画像データとの比較が行われる。
First, the input image data of magenta /
DO7 to / DO0 are input to the P input terminal of the comparator 204 via the NOT circuit 206. The output value of the main scanning direction counter 201 is A1 to A of the ROM 203.
The output value of the sub-scanning direction counter 202 is RO at port 0.
The color select signal (00) is input to the A5 to A4 ports of the ROM 203 to the A3 to A2 ports of the M203, and the ROM 203 is set with the address by the data input to the A5 to A0 ports, and the data stored at the address is set. Is input to the Q input terminal of the comparator 204 and compared with the input image data.

【0037】この段階では、画像データの値が「00
H」のとき最低濃度、また「FFH」のとき最高濃度で
あることを示す。したがって、コンパレータ204の出
力が「H」となるのは、入力画像データがROM203
の設定値よりも高濃度を示す場合である。そして、コン
パレータ204の出力はドライバ205を介して8ビッ
トの信号「FFH」あるいは「00H」として出力され
る。
At this stage, the value of the image data is "00".
"H" indicates the lowest concentration, and "FFH" indicates the highest concentration. Therefore, the output of the comparator 204 becomes "H" when the input image data is in the ROM 203.
This is a case where the density is higher than the set value of. Then, the output of the comparator 204 is output as an 8-bit signal “FFH” or “00H” via the driver 205.

【0038】上述の動作によってマゼンタ1画面分の処
理が終了すると、次にシアンの入力画像データ/D07
〜DO0がNOT回路206を介してコンパレータ20
4のP入力端子に入力される。そして、上記と同様主走
査方向カウンタ201の出力値がROM203のA1〜
A0ポートに、副走査方向カウンタ202の出力値がR
OM203のA3〜A2ポートに、カラーセレクト信号
(01)がROM203のA5〜A4ポートに入力さ
れ、ROM203はA5〜A0ポートに入力されたデー
タによりアドレス設定が行われ、そのアドレスの格納さ
れたデータがコンパレータ204のQ入力端子に入力さ
れ、上記入力画像データとの比較が行われ、ドライバ2
05を介して出力される。
When the processing for one screen of magenta is completed by the above operation, the input image data of cyan / D07
~ DO0 is the comparator 20 via the NOT circuit 206
4 is input to the P input terminal. Then, similarly to the above, the output value of the main scanning direction counter 201 is A1 of the ROM 203.
The output value of the sub-scanning direction counter 202 is R at the A0 port.
The color select signal (01) is input to the A5 to A4 ports of the ROM 203 to the A3 to A2 ports of the OM 203, and the ROM 203 is set with the address by the data input to the A5 to A0 ports, and the data stored at that address is stored. Is input to the Q input terminal of the comparator 204, is compared with the input image data, and the driver 2
It is output via 05.

【0039】上記シアン1画面分の処理が終了すると、
次にイエローの入力画像データ/DO7〜/DO0がN
OT回路206を介してコンパレータ204のP入力端
子に入力される。そして、主走査方向カウンタ201の
出力値がROM203のA1〜A0ポートに、副走査方
向カウンタ202の出力値がROM203のA3〜A2
ポートに、カラーセレクト信号(10)がROM203
のA5〜A4ポートに入力され、ROM203はA5〜
A0ポートに入力されたデータによりアドレス設定が行
われ、そのアドレスに格納されたデータがコンパレータ
204のQ入力端子に入力され、上記入力画像データと
の比較が行われ、ドライバ205を介して出力される。
When the processing for one cyan screen is completed,
Next, the yellow input image data / DO7 to / DO0 is N
It is input to the P input terminal of the comparator 204 via the OT circuit 206. The output value of the main scanning direction counter 201 is output to the A1 to A0 ports of the ROM 203, and the output value of the sub scanning direction counter 202 is A3 to A2 of the ROM 203.
The color select signal (10) is output to the ROM 203 to the port.
Input to the A5 to A4 ports of the
An address is set by the data input to the A0 port, the data stored at the address is input to the Q input terminal of the comparator 204, is compared with the input image data, and is output via the driver 205. It

【0040】上記イエロー1画面部の処理が終了する
と、次にブラックの入力画像データ/D07〜/D0O
がNOT回路206を介してコンパレータ204のP入
力端子に入力される。そして、主走査方向カウンタ20
1の出力値がROM203のA1〜A0ポートに、副走
査方向カウンタ202の出力値がROM203のA3〜
A2ポートに、カラーセレクト信号(11)がROM2
03のA5〜A4ポートに入力され、ROM203はA
5〜A0ポートに入力されたデータによりアドレス設定
が行われ、そのアドレスに格納されたデータがコンパレ
ータ204のQ入力端子に入力され、上記入力画像デー
タとの比較が行われ、ドライバ205を介して出力され
る。
When the processing of the yellow 1 screen portion is completed, the next black input image data / D07 to / D0O is input.
Is input to the P input terminal of the comparator 204 via the NOT circuit 206. Then, the main scanning direction counter 20
The output value of 1 is the A1 to A0 ports of the ROM 203, and the output value of the sub-scanning direction counter 202 is the A3 to A3 of the ROM 203.
Color select signal (11) is sent to ROM2 at port A2
03 is input to the A5 to A4 ports, and the ROM 203 is A
The address is set by the data input to the ports 5 to A0, the data stored at the address is input to the Q input terminal of the comparator 204, the input image data is compared, and the data is input via the driver 205. Is output.

【0041】以上説明した各色毎の4過程の動作によ
り、1画面のディザ処理が行われる。この動作により、
色毎にディザマトリクスのデータがROM203に格納
されているので、単一のディザマトリクスではなく色毎
に持つ階調性を考慮したディザマトリクスを設定できる
ため、イエローは人間の視覚特性上階調性が判断しにく
いので、出力階調数を減らす等の任意の設定が可能とな
る。図4にそのディザパターンの一例を模式的に示す。
The dither processing for one screen is performed by the above-described four-step operation for each color. By this operation,
Since the dither matrix data for each color is stored in the ROM 203, it is possible to set a dither matrix that takes into consideration the gradation of each color instead of a single dither matrix. Is difficult to determine, it is possible to arbitrarily set the number of output gradations. FIG. 4 schematically shows an example of the dither pattern.

【0042】(第2の実施例)次に、本発明の第2の実
施例について説明する。上記第1の実施例においては、
入力画像をディザ処理回路104によって各色毎にディ
ザマトリクスのサイズは変えずに閾値を変更すること
で、階調性の低い色に対しての処理を行ったが、本実施
例では、上記の第1の実施例に加え、階調性の高い色に
対しては大きなディザマトリクスを使用し、階調性の低
い色に対しては小さなディザマトリクスを使用するよう
にしている。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment,
The input image is processed for the color with low gradation by changing the threshold value without changing the size of the dither matrix for each color by the dither processing circuit 104. In addition to the first embodiment, a large dither matrix is used for a color having a high gradation and a small dither matrix is used for a color having a low gradation.

【0043】このとき、大きなディザマトリクスのサイ
ズをnxmとし、小さなディザマトリクスのサイズをp
xqとした場合、p、qはそれぞれn、mの約数であ
り、小さなディザマトリクスはX,Y方向に周期(p,
q)で繰り返すものである。一例としてn=m=4、p
=q=2の場合についてのディザマトリクスを図5の
(a),(b)に示す。
At this time, the size of the large dither matrix is nxm, and the size of the small dither matrix is p.
If xq, p and q are divisors of n and m, respectively, and the small dither matrix has a period (p,
It is repeated in q). As an example, n = m = 4, p
The dither matrix for the case of = q = 2 is shown in (a) and (b) of FIG.

【0044】本第2の実施例によれば、小さいマトリク
スサイズを大きいマトリクスサイズの約数を取るような
マトリクスサイズに設定することにより、階調性の低い
色に対しては小さいマトリクスサイズを使用すること
で、任意に各色の出力階調数を設定することができる。
According to the second embodiment, a small matrix size is used for a color having low gradation by setting the small matrix size to a matrix size that takes a divisor of the large matrix size. By doing so, the number of output gradations of each color can be arbitrarily set.

【0045】(第3の実施例)上記第1、第2の実施例
では、入力画像をディザ処理により2値の出力データに
変換する場合について示したが、本実施例では、上記実
施例のディザ処理回路104を2値ではなく多値に変更
し、各色毎の階調性に応じてディザマトリクスの深さ方
向を任意に設定する動作を行うようにしている。
(Third Embodiment) In the first and second embodiments, the case where the input image is converted into the binary output data by the dither processing has been described. The dither processing circuit 104 is changed to a multi-value instead of a binary one, and an operation of arbitrarily setting the depth direction of the dither matrix according to the gradation of each color is performed.

【0046】図6は本第3の実施例におけるディザ処理
回路104の構成図である。同図において、301は主
走査方向カウンタで、画像クロック(図示せず)に同期
してカウントを行い、カウント出力がmでリセットを行
う。302は副走査方向カウンタで、水平同期信号(図
示せず)に同期してカウントを行い、カウント出力がn
でリセットを行う。
FIG. 6 is a block diagram of the dither processing circuit 104 in the third embodiment. In the figure, reference numeral 301 denotes a main scanning direction counter which counts in synchronization with an image clock (not shown) and resets when the count output is m. A sub-scanning direction counter 302 counts in synchronization with a horizontal synchronization signal (not shown), and the count output is n.
Reset with.

【0047】また303はROMで、上記主走査方向カ
ウンタ201、副走査方向カウンタ202及びカラーセ
レクト信号CSELの出力データによりアドレスを設定
し、あらかじめ格納されている所定値を出力する。30
4は複数のデジタルコンパレータで、入力信号PとQを
比較し、P>Qの場合に出力が「H」となる。305は
ROMで、上記デジタルコンパレータ304からの出力
データとカラーセレクト信号CSELの出力データによ
りアドレスを設定し、あらかじめ格納されている所定値
を出力する。306はNOT回路である。
Reference numeral 303 denotes a ROM which sets an address according to the output data of the main scanning direction counter 201, the sub scanning direction counter 202 and the color select signal CSEL and outputs a predetermined value stored in advance. 30
Reference numeral 4 denotes a plurality of digital comparators, which compare the input signals P and Q, and when P> Q, the output becomes "H". A ROM 305 sets an address based on the output data of the digital comparator 304 and the output data of the color select signal CSEL, and outputs a predetermined value stored in advance. 306 is a NOT circuit.

【0048】以下動作を説明する。なお、説明簡略化の
ため、例えば図7に示すように各色のディザマトリクス
が4x4(n=m=4)でディザマトリクスの深さ方向
を最大2ビット(1色当たり四つのディザマトリク
ス)、入力データが8ビットの場合について説明する。
The operation will be described below. For simplification of description, for example, as shown in FIG. 7, the dither matrix of each color is 4 × 4 (n = m = 4), and a maximum of 2 bits (4 dither matrices per color) are input in the depth direction of the dither matrix. The case where the data is 8 bits will be described.

【0049】まず最初に、マゼンタの入力画像データ/
DO7〜/DO0がNOT回路306を介してコンパレ
ータ304のP入力端子に各々入力される。そして、主
走査方向カウンタ301の出力値、副走査方向カウンタ
302の出力値、及びカラーセレクト信号(00)によ
ってROM303はアドレス設定が行われ、そのアドレ
スに格納された深さ方向分のマトリクスの閾値データ
(この例では32ビット)が読み出され、コンパレータ
304のQ入力端子に8ビットずつ各々入力され、上記
入力画像データとの比較が行われる。
First, the magenta input image data /
DO7 to / DO0 are each input to the P input terminal of the comparator 304 via the NOT circuit 306. An address is set in the ROM 303 by the output value of the main scanning direction counter 301, the output value of the sub scanning direction counter 302, and the color select signal (00), and the threshold value of the matrix for the depth direction stored at the address is set. Data (32 bits in this example) is read out and input to the Q input terminal of the comparator 304 by 8 bits, respectively, and compared with the input image data.

【0050】この段階では、画像データの値が「00
H」のとき最低濃度、また「FFH」のとき最高濃度で
あることを示す。したがって、コンパレータ304の出
力が「H」となるのは入力画像データがROM303の
設定値よりも高濃度を示す場合である。
At this stage, the value of the image data is "00".
"H" indicates the lowest concentration, and "FFH" indicates the highest concentration. Therefore, the output of the comparator 304 becomes “H” when the input image data has a higher density than the set value of the ROM 303.

【0051】さらに、各々のコンパレータ304の出力
値とカラーセレクト信号(00)によりROM305は
アドレス設定が行われ、そのアドレスに格納された所定
値を出力する。この動作により、入力画像データは四つ
のコンパレータ304に入力されたディザマトリクスの
閾値との比較結果により出力されるデータが決定される
ことになる。
Further, an address is set in the ROM 305 by the output value of each comparator 304 and the color select signal (00), and the predetermined value stored in the address is output. By this operation, the output image data is determined by the comparison result with the threshold value of the dither matrix input to the four comparators 304.

【0052】上述の動作によってマゼンタ1画面分の処
理が終了すると、次にシアンの入力画像データ/DO7
〜/DO0がNOT回路306を介してコンパレータ3
04のP入力端子に各々入力される。そして、上記と同
様主走査方向カウンタ301の出力値、副走査方向カウ
ンタ302の出力値、及びカラーセレクト信号(01)
によってROM303はアドレス設定が行われ、そのア
ドレスに格納のされた深さ方向分のマトリクスの閾値デ
ータが読み出され、コンパレータ304のQ入力端子に
8ビットずつ各々入力され、上記入力画像データとの比
較が行われる。
When the processing for one magenta screen is completed by the above-mentioned operation, the cyan input image data / DO7
~ / DO0 passes through the NOT circuit 306 to the comparator 3
04 input to the P input terminal. Then, similar to the above, the output value of the main scanning direction counter 301, the output value of the sub scanning direction counter 302, and the color select signal (01)
By the ROM 303, the address is set, the threshold value matrix data for the depth direction stored at the address is read out, and is input to the Q input terminal of the comparator 304 by 8 bits, respectively, and is input to the input image data. A comparison is made.

【0053】さらに、各々のコンパレータ304の出力
値とカラーセレクト信号(01)によりROM305は
アドレス設定が行われ、そのアドレスに格納された所定
値を出力する。
Further, an address is set in the ROM 305 by the output value of each comparator 304 and the color select signal (01), and the predetermined value stored in the address is output.

【0054】上記シアン1画面分の処理が終了すると、
次にイエローの入力画像データ/DO7〜/DO0がN
OT回路306を介してコンパレータ304のP入力端
子に各々入力される。そして、主走査方向カウンタ30
1の出力値、副走査方向カウンタ302の出力値、及び
カラーセレクト信号(10)によってROM303はア
ドレス設定が行われ、そのアドレスに格納された深さ方
向分のマトリクスの閾値データが読み出され、コンパレ
ータ304のQ入力端子に8ビットずつ各々入力され、
上記入力画像データとの比較が行われる。
When the processing for one cyan screen is completed,
Next, the yellow input image data / DO7 to / DO0 is N
It is input to the P input terminal of the comparator 304 via the OT circuit 306. Then, the main scanning direction counter 30
The output value of 1, the output value of the sub-scanning direction counter 302, and the color select signal (10) set the address in the ROM 303, and the threshold value matrix data for the depth direction stored at the address is read out. 8 bits each are input to the Q input terminal of the comparator 304,
The comparison with the input image data is performed.

【0055】さらに、各々のコンパレータ304の出力
値とカラーセレクト信号(10)によりROM305は
アドレス設定が行われ、そのアドレスに格納された所定
値を出力する。
Further, an address is set in the ROM 305 by the output value of each comparator 304 and the color select signal (10), and the predetermined value stored in the address is output.

【0056】上記イエロー1画面分の処理が終了する
と、次にブラックの入力画像データ/DO7〜/DO0
がNOT回路306を介してコンパレータ304のP入
力端子に各々入力される。そして、主走査方向カウンタ
301の出力値、副走査方向カウンタ302の出力値、
及びカラーセレクト信号(11)によってROM303
はアドレス設定が行われ、そのアドレスに格納された深
さ方向分のマトリクスの閾値データが読み出され、コン
パレータ304のQ入力端子に8ビットずつ各々入力さ
れ、上記入力画像データとの比較が行われる。
When the processing for one yellow screen is completed, the next black input image data / DO7 to / DO0 is input.
Are input to the P input terminal of the comparator 304 via the NOT circuit 306. Then, the output value of the main scanning direction counter 301, the output value of the sub scanning direction counter 302,
And the ROM 303 according to the color select signal (11)
Address setting is performed, the threshold value matrix data for the depth direction stored at the address is read out, and input to the Q input terminal of the comparator 304 by 8 bits each, and the comparison with the input image data is performed. Be seen.

【0057】さらに、各々のコンパレータ304の出力
値とカラーセレクト信号(11)によりROM305は
アドレス設定が行われ、そのアドレスに格納された所定
値を出力する。
Further, an address is set in the ROM 305 by the output value of each comparator 304 and the color select signal (11), and the predetermined value stored in the address is output.

【0058】以上説明した各色毎の4過程の動作によ
り、1画面の多値ディザ処理が行われる。この動作によ
り、色毎にディザマトリクスのデータがROM303に
格納されていて、さらにカラーセレクト信号CSELに
よってROM305のデータを制御することが可能なの
で、ディザマトリクスの最大の深さ方向分のコンパレー
タを用意し、各コンパレータの出力データを有効にする
か無効にするかを決定することができるため、各色毎の
階調性に応じてディザマトリクスの深さ方向を任意に設
定することができる。図8にそのディザパターンの一例
を模式的に示す。
The multi-value dither processing for one screen is performed by the above-described four-step operation for each color. By this operation, the data of the dither matrix is stored in the ROM 303 for each color, and the data of the ROM 305 can be controlled by the color select signal CSEL. Therefore, a comparator for the maximum depth direction of the dither matrix is prepared. Since it is possible to determine whether the output data of each comparator is valid or invalid, the depth direction of the dither matrix can be set arbitrarily according to the gradation of each color. FIG. 8 schematically shows an example of the dither pattern.

【0059】(第4の実施例)図9は本発明の第4の実
施例の処理系の構成を示すブロック図であり、図1と同
一符号は同一構成要素を示している。同図において、1
01は色処理演算部で、入力信号(R,G,B)にマス
キング、UCR、墨入れ、ダイレクトマッピングなどの
画像処理を施して出力信号(C,M,Y,K)を得る。
102はシフターで、上記色処理演算部101から出力
された信号から必要な出力精度までデータを間引く。1
03はラインバッファで、1ライン分のデータを蓄積す
る。104はディザ処理回路で、与えられた閾値行列を
用いてディザ処理を行う。
(Fourth Embodiment) FIG. 9 is a block diagram showing the arrangement of a processing system according to the fourth embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same constituent elements. In the figure, 1
Reference numeral 01 is a color processing operation unit, which performs image processing such as masking, UCR, blacking, and direct mapping on an input signal (R, G, B) to obtain an output signal (C, M, Y, K).
Reference numeral 102 is a shifter, which thins out data from the signal output from the color processing calculation unit 101 to a required output accuracy. 1
A line buffer 03 stores data for one line. A dither processing circuit 104 performs dither processing using a given threshold matrix.

【0060】次に、本実施例の動作を説明する。本実施
例の動作は図1の第1の実施例と同様であるので重複す
る詳細説明は省略するが、ディザ処理回路104では入
力データが透過原稿検出信号OHPによって色毎にnx
mのディザマトリクスを用いて2値化が行われ、出力値
が得られる。
Next, the operation of this embodiment will be described. Since the operation of this embodiment is similar to that of the first embodiment of FIG. 1, detailed description thereof will be omitted. However, in the dither processing circuit 104, the input data is nx for each color by the transparent original detection signal OHP.
Binarization is performed using the m dither matrix to obtain an output value.

【0061】図10は図9のディザ処理回路104の構
成図であり、図2と同一符号は同一構成部分を示してい
る。この回路の動作は図2の回路と同様であるので重複
する詳細説明は省略するが、ROM203は主走査方向
カウンタ201、副走査方向カウンタ202及び透過原
稿検出信号OHPの出力データによりアドレスを設定
し、あらかじめ格納されている所定値を出力する。ま
た、図3に示すようなディザ処理が行われるものとして
説明すると、透過原稿検出信号OHPはROM203の
A4ポートに入力される。この透過原稿検出信号OHP
は、出力する用紙が透過原稿のときは「H」、通常の原
稿のときは「L」となっている。そして、前述の実施例
と同様にして1画面のディザ処理が行われる。
FIG. 10 is a block diagram of the dither processing circuit 104 of FIG. 9, and the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same components. The operation of this circuit is the same as that of the circuit of FIG. 2, and thus a detailed description thereof will be omitted. However, the ROM 203 sets an address based on the output data of the main scanning direction counter 201, the sub scanning direction counter 202, and the transparent original detection signal OHP. , Outputs a predetermined value stored in advance. Further, when it is assumed that the dither processing as shown in FIG. 3 is performed, the transparent original detection signal OHP is input to the A4 port of the ROM 203. This transparent original detection signal OHP
Is "H" when the output sheet is a transparent original and "L" when it is a normal original. Then, the dither processing for one screen is performed in the same manner as the above-described embodiment.

【0062】本実施例の動作によると、原稿の種類によ
るディザマトリクスのデータがROM203に格納され
ているので、単一のディザマリトクスではなく出力原稿
の種類を考慮したディザマトリクスを設定できる。これ
により、OHPは透過原稿の検出信号であるので、例え
ば透過光によるトナーの散乱光により階調性が判断しに
くくなるが、出力階調数を減らす等の任意の設定が可能
となる。
According to the operation of this embodiment, since the data of the dither matrix according to the type of the original is stored in the ROM 203, it is possible to set the dither matrix considering the type of the output original instead of the single dither matrix. As a result, since the OHP is the detection signal of the transparent original, it is difficult to judge the gradation due to the scattered light of the toner due to the transmitted light, but it is possible to make an arbitrary setting such as reducing the number of output gradations.

【0063】(第5の実施例)上述の第4の実施例にお
いては、入力画像をディザ処理回路104によって各色
毎にディザマトリクスのサイズは変えずに閾値を変更す
ることで、出力原稿の種類に対しての処理を行ったが、
本実施例では、上記の第4の実施例に加え、通常原稿に
対しては大きなディザマトリクスを使用し、透過原稿に
対しては小さなディザマトリクスを使用するようにして
いる。
(Fifth Embodiment) In the above-described fourth embodiment, the input image is changed by the dither processing circuit 104 by changing the threshold value without changing the size of the dither matrix for each color. Was processed for
In this embodiment, in addition to the above-mentioned fourth embodiment, a large dither matrix is used for a normal document and a small dither matrix is used for a transparent document.

【0064】本第2の実施例によれば、例えば図5に示
すようなディザマトリクスを使用し、小さいマトリクス
サイズを大きいマトリクスのサイズの約数を取るような
マトリクスサイズに設定することにより、OHP等の透
過原稿に対して小さいマトリクスサイズを使用すること
で任意に出力階調数を設定することができる。
According to the second embodiment, for example, a dither matrix as shown in FIG. 5 is used, and the small matrix size is set to a matrix size that takes a divisor of the size of the large matrix. The output gradation number can be arbitrarily set by using a small matrix size for transparent originals such as.

【0065】(第6の実施例)上記第4,第5の実施例
では、入力画像をディザ処理により2値の出力データに
変換する場合について示したが、本実施例では、上記実
施例のディザ処理回路104を2値ではなく多値に変更
し、出力原稿の種類に応じてディザマトリスクの深さ方
向を任意に設定する動作を行うようにしている。
(Sixth Embodiment) In the fourth and fifth embodiments, the case where the input image is converted into the binary output data by the dither processing has been described. The dither processing circuit 104 is changed to a multi-value instead of a binary, and an operation of arbitrarily setting the depth direction of the dither matrisk according to the type of the output document is performed.

【0066】図11は本第6の実施例におけるディザ処
理回路104の構成図であり、図6と同一符号は同一構
成部分を示している。この回路におけるROM303
は、主走査方向カウンタ201、副走査方向カウンタ2
02及び透過原稿検出信号OHPの出力データによりア
ドレスを設定し、あらかじめ格納されている所定値を出
力する。またROM305は、デジタルコンパレータ3
04からの出力データと透過原稿検出信号OHPの出力
データによりアドレスを設定し、あらかじめ格納されて
いる所定値を出力する。
FIG. 11 is a block diagram of the dither processing circuit 104 in the sixth embodiment, and the same symbols as those in FIG. 6 indicate the same components. ROM 303 in this circuit
Is a main scanning direction counter 201 and a sub scanning direction counter 2
02 and the output data of the transparent original detection signal OHP, an address is set, and a predetermined value stored in advance is output. Further, the ROM 305 is a digital comparator 3
An address is set by the output data from 04 and the output data of the transparent original detection signal OHP, and a predetermined value stored in advance is output.

【0067】以下動作を説明する。本実施例の動作は図
6の実施例と同様であり、図7に示すようなディザ処理
が行われるものとすると、まず最初に入力画像データ/
DO7〜/DO0がNOT回路306を介してコンパレ
ータ304のP入力端子に各々入力される。そして、主
走査方向カウンタ301の出力値、副走査方向カウンタ
302の出力値、及び透過原稿検出信号OHPによって
ROM303はアドレス設定が行われ、そのアドレスに
格納された深さ方向分のマトリクスの閾値データ(この
例では32ビット)が読み出され、コンパレータ304
のQ入力端子に8ビットずつ各々入力され、上記入力画
像データとの比較が行われる。
The operation will be described below. The operation of this embodiment is similar to that of the embodiment of FIG. 6, and assuming that the dither processing as shown in FIG. 7 is performed, first, the input image data /
DO7 to / DO0 are each input to the P input terminal of the comparator 304 via the NOT circuit 306. Then, the ROM 303 is set with an address by the output value of the main scanning direction counter 301, the output value of the sub scanning direction counter 302, and the transparent original detection signal OHP, and the threshold value data of the matrix for the depth direction stored at the address. (32 bits in this example) is read out and the comparator 304
8 bits are respectively input to the Q input terminals of the above, and are compared with the input image data.

【0068】この段階では、画像データの値が「00
H」のとき最低濃度、また「FFH」のとき最高濃度で
あることを示す。したがって、コンパレータ304の出
力が「H」となるのは入力画像データがROM303の
設定値よりも高濃度を示す場合である。
At this stage, the value of the image data is "00".
"H" indicates the lowest concentration, and "FFH" indicates the highest concentration. Therefore, the output of the comparator 304 becomes “H” when the input image data has a higher density than the set value of the ROM 303.

【0069】さらに、各々のコンパレータ304の出力
値と透過原稿検出信号OHPによりROM305はアド
レス設定が行われ、そのアドレスに格納された所定値を
出力する。このとき、上記透過原稿検出信号OHPは、
出力する用紙が透過原稿のときは「H」、通常の原稿の
ときは「L」を出力する。この動作により、入力画像デ
ータは四つのコンパレータ304に入力されたディザマ
トリクスの閾値との比較結果により出力されるデータが
決定されることになる。
Further, an address is set in the ROM 305 by the output value of each comparator 304 and the transparent original detection signal OHP, and the predetermined value stored in the address is output. At this time, the transparent original detection signal OHP is
When the output paper is a transparent original, "H" is output, and when it is a normal original, "L" is output. By this operation, the output image data is determined by the comparison result with the threshold value of the dither matrix input to the four comparators 304.

【0070】このようにして、1画面の多値ディザ処理
が行われるが、この本実施例の動作によれば、出力原稿
の種類によるディザマトリクスのデータがROM303
に格納されていて、さらに透過原稿出力信号OHPによ
ってROM305のデータを制御することが可能なの
で、ディザマトリクスの最大の深さ方向分のコンパレー
タを用意し、各コンパレータの出力データを有効にする
か無効にするかを決定することができる。このため、出
力原稿の種類に応じてディザマトリスクの深さ方向を任
意に設定することができる。図12にそのディザパター
ンの一例を模式的に示す。
In this way, the multi-valued dither processing for one screen is performed, but according to the operation of this embodiment, the data of the dither matrix according to the type of the output document is stored in the ROM 303.
Since it is possible to control the data stored in the ROM 305 by the transparent original output signal OHP, the comparator for the maximum depth direction of the dither matrix is prepared and the output data of each comparator is enabled or disabled. You can decide what to do. Therefore, the depth direction of the dithermat risk can be arbitrarily set according to the type of the output document. FIG. 12 schematically shows an example of the dither pattern.

【0071】(第7の実施例)図13は本発明の第7の
実施例の処理系の構成を示すブロック図であり、図1と
同一符号は同一構成要素を示している。同図において、
101は色処理演算部で、入力信号(R,G,B)にマ
スキング、UCR、墨入れ、ダイレクトマッピングなど
の画像処理を施して出力信号(C,M,Y,K)を得
る。102はシフターで、上記色処理演算部101から
出力された信号から必要な出力精度までデータを間引
く。103はラインバッファで、nライン分のデータを
蓄積する。104はディザ処理回路、105は文字検出
部(判別手段)で、上記ラインバッファ103から出力
されたデータの所定の領域が文字データであるかどうか
を判別し、判別信号を出力する。そして、上記ディザ処
理回路104は、この文字検出部105から出力された
判別信号により、閾値行列を選択してディザ処理を行
う。
(Seventh Embodiment) FIG. 13 is a block diagram showing the arrangement of a processing system according to the seventh embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same constituent elements. In the figure,
Reference numeral 101 denotes a color processing calculation unit which performs image processing such as masking, UCR, blacking, and direct mapping on an input signal (R, G, B) to obtain an output signal (C, M, Y, K). Reference numeral 102 is a shifter, which thins out data from the signal output from the color processing calculation unit 101 to a required output accuracy. A line buffer 103 stores data for n lines. A dither processing circuit 104 and a character detection unit (determination means) 105 determine whether a predetermined area of the data output from the line buffer 103 is character data and output a determination signal. Then, the dither processing circuit 104 selects a threshold matrix by the discrimination signal output from the character detection unit 105 and performs dither processing.

【0072】次に、本実施例の動作を説明する。本実施
例の動作は図1の実施例と同様であるので重複する詳細
説明は省略するが、ラインバッファ103は画像の主走
査方向の画素数をWとすると、nxWの矩形領域サイズ
の画像データを記憶する。そして、このラインバッファ
103に記憶された画像データは文字検出部105に入
力され、ここで文字であるか否かが判別され、文字判別
信号IMG/CHRが出力される。この判別信号は画像
データとともにディザ処理回路104へ入力される。
Next, the operation of this embodiment will be described. Since the operation of this embodiment is the same as that of the embodiment of FIG. 1, detailed description thereof will be omitted. However, assuming that the number of pixels of the image in the main scanning direction is W, the line buffer 103 has image data of a rectangular area size of n × W. Memorize Then, the image data stored in the line buffer 103 is input to the character detection unit 105, where it is determined whether or not it is a character, and the character determination signal IMG / CHR is output. This discrimination signal is input to the dither processing circuit 104 together with the image data.

【0073】上記ディザ処理回路104では、文字判別
信号IMG/CHRにより入力データが文字であると判
別された場合には、ドット分散型のnxmのディザマト
リクスによって2値化が行われ、入力データが文字では
ないと判別された場合には、ドット集中型のnxmのデ
ィザマトリクスによって2値化が行われ、出力値が得ら
れる。
In the dither processing circuit 104, when the input data is discriminated by the character discrimination signal IMG / CHR, the input data is binarized by the dot dispersion type nxm dither matrix. When it is determined that the character is not a character, binarization is performed by the dot concentrated nxm dither matrix, and the output value is obtained.

【0074】次に、文字検出部105における処理につ
いて詳細に説明する。この文字検出は、文字データがあ
る場合には印字面積がイメージ画像に比較して少ないこ
とを利用し、印字されないデータ、すなわち色データの
画素数をカウントすることにより判別を行うものであ
る。
Next, the processing in the character detection unit 105 will be described in detail. This character detection utilizes the fact that the print area is smaller than the image image when there is character data, and the determination is made by counting the number of pixels of data that is not printed, that is, color data.

【0075】図14は文字検出部105の構成を示すブ
ロック図である。同図において、401は入力データと
白データとを比較するコンパレータ、402は白データ
の画素数をカウントするカウンタ、403は色データの
画素数をカウントするカウンタ、404,405はそれ
ぞれ入力データと設定値との比較を行うコンパレータ、
406はラッチである。
FIG. 14 is a block diagram showing the structure of the character detection unit 105. In the figure, 401 is a comparator that compares input data with white data, 402 is a counter that counts the number of pixels of white data, 403 is a counter that counts the number of pixels of color data, and 404 and 405 are input data and setting, respectively. A comparator that compares the value,
406 is a latch.

【0076】以下動作を説明する。文字検出部105に
入力された入力データは、コンパレータ401に入力さ
れる。このコンパレータ401は、入力データと参照値
である白データとを比較することで、入力データを画素
毎に色データと白データとに選別し、その選別結果を白
データ用カウンタ402及び色データ用カウンタ403
に出力する。白データ用カウンタ402は、白データの
画素数をカウントし、そのカウント値をコンパレータ4
04に出力する。また、色データ用カウンタ403は、
色データの画素数をカウントし、そのカウント値をコン
パレータ405に出力する。
The operation will be described below. The input data input to the character detection unit 105 is input to the comparator 401. The comparator 401 sorts the input data into color data and white data for each pixel by comparing the input data with white data that is a reference value, and the sorting result is used for the white data counter 402 and the color data. Counter 403
Output to The white data counter 402 counts the number of pixels of white data, and counts the count value by the comparator 4
04. Further, the color data counter 403 is
The number of pixels of color data is counted, and the count value is output to the comparator 405.

【0077】コンパレータ404、405は、あらかじ
め設定した基準値(閾値)と入力カウント値を比較する
ことで、文字か否かを判別し、その判別結果をラッチ回
路406に送出する。そして、ラッチ回路406から上
記文字判別信号IMG/CHRが出力される。なお、上
記白データは背景色として実際の地色に対応し、例えば
薄いクリーム色やブルーの部分もある。
The comparators 404 and 405 determine whether or not it is a character by comparing a preset reference value (threshold value) with the input count value, and send the determination result to the latch circuit 406. Then, the latch circuit 406 outputs the character discrimination signal IMG / CHR. The white data corresponds to the actual background color as the background color, and for example, there are light cream and blue portions.

【0078】次に、図15のフローチャートを用いて上
記文字検出部105の動作をさらに詳細に説明する。文
字検出部105には、図14に示すようにコンパレータ
401とカウンタ402、403が含まれており、文字
データがある場合には印字面積がイメージ画像に比べて
少ないことを利用し、印字されないデータ、すなわち色
データの画素数を白データ用カウンタ402でカウント
することにより文字か否かの判断を行っている。
Next, the operation of the character detecting section 105 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG. As shown in FIG. 14, the character detection unit 105 includes a comparator 401 and counters 402 and 403. When character data is present, the fact that the printing area is smaller than that of an image image is used, and data not printed is used. That is, whether or not it is a character is determined by counting the number of pixels of color data with the white data counter 402.

【0079】まず、白データ用カウンタ402、色デー
タ用カウンタ403をリセットし(ステップS101、
S102)、入力データが白であるか否かをコンパレー
タ401で確認し(ステップS103)、入力データが
白であるときは白データ用カウンタ402のカウント値
Wを+1インクリメントし(ステップS104)、白デ
ータ用カウンタ402のカウント値が閾値以上か否かを
コンパレータ404で確認する(ステップS105)。
First, the white data counter 402 and the color data counter 403 are reset (step S101,
S102), the comparator 401 checks whether the input data is white (step S103). When the input data is white, the count value W of the white data counter 402 is incremented by +1 (step S104), and the white The comparator 404 checks whether the count value of the data counter 402 is greater than or equal to the threshold value (step S105).

【0080】そして、白データ用カウンタ402のカウ
ント値がカウンタ回路のコンパレータ404にあらかじ
め設定された閾値を越えていたら文字と判断し(ステッ
プS106)、文字検出部105から文字判別信号IM
G/CHR(H)を出力する。また、ステップS103
で入力データが白でない場合には、カウンタ回路の色デ
ータ用カウンタ403のカウント値Xを+1インクリメ
ントし(ステップS107)、次の入力データが白であ
るか否かを確認し(ステップS108)、入力データが
白でなければステップS107からステップS108ま
での動作を繰り返し行う。
Then, if the count value of the white data counter 402 exceeds the threshold value set in advance in the comparator 404 of the counter circuit, it is judged to be a character (step S106), and the character detection unit 105 outputs the character discrimination signal IM.
G / CHR (H) is output. Also, step S103
If the input data is not white, the count value X of the color data counter 403 of the counter circuit is incremented by +1 (step S107), and it is confirmed whether the next input data is white (step S108). If the input data is not white, the operations from step S107 to step S108 are repeated.

【0081】ステップS108で入力データが白の場合
には、色データ用カウンタ403のカウント値Xが閾値
以上か否かをコンパレータ405で確認し(ステップS
109)、そのカウント値がカウンタ回路のコンパレー
タ405にあらかじめ設定した閾値を越えていたらイメ
ージと判断し(ステップS110)、文字検出部105
から文字判別信号IMG/CHR(L)を出力する。ス
テップS109で色データ用カウンタ403のカウント
値が閾値を越えていない場合には、色データ用カウンタ
403をリセットし(ステップS111)、ステップS
103からの動作を行う。
When the input data is white in step S108, the comparator 405 confirms whether the count value X of the color data counter 403 is equal to or more than the threshold value (step S108).
109), if the count value exceeds a threshold value set in advance in the comparator 405 of the counter circuit, it is determined as an image (step S110), and the character detection unit 105
To output a character discrimination signal IMG / CHR (L). If the count value of the color data counter 403 does not exceed the threshold value in step S109, the color data counter 403 is reset (step S111), and step S111 is performed.
The operation from 103 is performed.

【0082】図16は図13のディザ処理回路104の
構成図であり、図2と同一符号は同一構成部分を示して
いる。この回路の動作は図2の回路と同様であるので重
複する詳細説明は省略するが、ROM203は主走査方
向カウンタ201、副走査方向カウンタ202及び文字
判別信号IMG/CHRの出力データによりアドレスを
設定し、あらかじめ格納されている所定値を出力する。
また文字判別信号はROM203のA4ポートに入力さ
れる。この文字判別信号が「H」のとき、すなわち入力
データが文字データの場合、ROM203はA4〜A0
ポートに入力されたデータによりアドレス設定が行わ
れ、そのアドレスに格納されたドット分散型であるディ
ザマトリクスデータが選別され、コンパレータ204の
Q入力端子に入力され、上記入力画像データとの比較が
行われる。
FIG. 16 is a block diagram of the dither processing circuit 104 of FIG. 13, and the same symbols as those in FIG. 2 indicate the same components. The operation of this circuit is the same as that of the circuit of FIG. 2, and thus detailed description thereof will be omitted, but the ROM 203 sets an address by the output data of the main scanning direction counter 201, the sub scanning direction counter 202, and the character discrimination signal IMG / CHR. Then, the predetermined value stored in advance is output.
The character discrimination signal is input to the A4 port of the ROM 203. When the character discrimination signal is "H", that is, when the input data is character data, the ROM 203 stores A4 to A0.
An address is set by the data input to the port, the dot dispersion type dither matrix data stored at the address is selected, input to the Q input terminal of the comparator 204, and compared with the input image data. Be seen.

【0083】また、文字判別信号が「L」のとき、すな
わち入力データがイメージデータの場合、ROM203
はA4〜A0ポートに入力されたデータによりアドレス
設定が行われ、そのアドレスに格納されたドット集中型
であるディザマトリクスデータが選択され、コンパレー
タ204のQ入力端子に入力され、上記入力画像データ
との比較が行われる。
When the character discrimination signal is "L", that is, when the input data is image data, the ROM 203
Address setting is performed by the data input to the A4 to A0 ports, the dot concentration type dither matrix data stored at the address is selected and input to the Q input terminal of the comparator 204, and the input image data and Are compared.

【0084】この段階では、画像データの値が「00
H」のとき最低濃度、また「FFH」のとき最高濃度で
あることを示す。したがって、コンパレータ204の出
力が「H」となるのは入力画像データがROM203の
設定値よりも高濃度を示す場合である。
At this stage, the value of the image data is "00".
"H" indicates the lowest concentration, and "FFH" indicates the highest concentration. Therefore, the output of the comparator 204 becomes “H” when the input image data has a higher density than the set value of the ROM 203.

【0085】また、ここで用いるドット集中型とドット
分散型のディザマトリクスの一例を図17に示す。ドッ
ト集中型のディザマトリクスは、一般的にファットニン
グ型と呼ばれるタイプのものである。またドット分散型
のディザマトリクスは、一般的にベイヤー型と呼ばれる
タイプのものであり、閾値の分布を対角線上に配置して
45度のスクリーン角をもたせ、縦横方向の見かけの解
像力を2倍にしたものである。そして、上記コンパレー
タ204の出力はドライバ205を介して8ビットの信
号「FFH」あるいは「00H」として出力される。
FIG. 17 shows an example of a dot concentrated type and a dot dispersed type dither matrix used here. The dot concentration type dither matrix is of a type generally called a fatning type. The dot dispersion type dither matrix is of a type generally called Bayer type, and the threshold distribution is arranged diagonally so as to have a screen angle of 45 degrees to double the apparent resolution in the vertical and horizontal directions. It was done. The output of the comparator 204 is output as an 8-bit signal "FFH" or "00H" via the driver 205.

【0086】上記の動作により、1画面分の処理が終了
する。本実施例によれば、複数のディザマトリクスのデ
ータがROM203に格納されていて、文字判別信号の
制御により文字データとイメージデータとを判別し、そ
の結果によりディザマトリクスを選択できるため、画像
の持つ性質によって適正なディザ処理を行うことができ
る。
With the above operation, the processing for one screen is completed. According to the present embodiment, the data of a plurality of dither matrices is stored in the ROM 203, the character data and the image data are discriminated by controlling the character discrimination signal, and the dither matrix can be selected based on the result, so that the image has Appropriate dither processing can be performed depending on the property.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力された色毎に異なるディザマトリクスを用意するこ
とで、各色の階調性によって任意に設定することによ
り、フルカラー画像の階調性、解像力の悪化を防ぐこと
ができる。
As described above, according to the present invention,
By preparing a different dither matrix for each input color and arbitrarily setting it according to the gradation of each color, it is possible to prevent deterioration of the gradation and resolution of a full-color image.

【0088】また本発明によれば、出力原稿の種類によ
って異なるディザマトリクスを用意することで、フルカ
ラー画像等の見えにくさを防ぐことができる。
Further, according to the present invention, it is possible to prevent a full-color image or the like from being unsightly by preparing different dither matrices depending on the type of the output document.

【0089】また、本発明によれば、入力されたデータ
に異なるディザマリとクスを用意することで、入力され
た領域の画像の特性を検出し、階調再現性が要求される
画像に対しては階調再現性に優れた行列を、解像度が要
求される画像に対して解像力に優れた行列を選択するよ
うにすることにより、自然画のような階調性が必要とさ
れる画像に対しては階調性を保ち、文字データ等の高い
解像度が必要な画像に対しては高解像な処理を行って、
画像劣化の少ないディザ処理を行うことができる。
Further, according to the present invention, the characteristics of the image in the input region are detected by preparing different dither and scan for the input data, and for the image requiring the gradation reproducibility. Selects a matrix with excellent gradation reproducibility, and selects a matrix with excellent resolution for images that require resolution, so that for images that require gradation such as natural images. In contrast, it maintains gradation and performs high-resolution processing for images that require high resolution, such as character data,
It is possible to perform dither processing with little image deterioration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施例の構成を示すブロック
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】 図1のディザ処理回路の構成図FIG. 2 is a block diagram of the dither processing circuit of FIG.

【図3】 第1の実施例におけるディザ処理後の形成画
像の模式図
FIG. 3 is a schematic diagram of a formed image after dithering in the first embodiment.

【図4】 第1の実施例におけるディザパターンの模式
FIG. 4 is a schematic diagram of a dither pattern in the first embodiment.

【図5】 本発明の第2の実施例におけるディザパター
ンの模式図
FIG. 5 is a schematic diagram of a dither pattern in the second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の第3の実施例のディザ処理回路の構
成図
FIG. 6 is a configuration diagram of a dither processing circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図7】 第3の実施例におけるディザパターンの模式
FIG. 7 is a schematic diagram of a dither pattern in the third embodiment.

【図8】 第3の実施例におけるディザパターンの模式
FIG. 8 is a schematic diagram of a dither pattern in the third embodiment.

【図9】 本発明の第4の実施例の構成を示すブロック
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a fourth exemplary embodiment of the present invention.

【図10】 図9のディザ処理回路の構成図FIG. 10 is a block diagram of the dither processing circuit of FIG.

【図11】 本発明の第6の実施例のディザ処理回路の
構成図
FIG. 11 is a configuration diagram of a dither processing circuit according to a sixth embodiment of the present invention.

【図12】 第6の実施例におけるディザパターンの模
式図
FIG. 12 is a schematic diagram of a dither pattern in the sixth embodiment.

【図13】 本発明の第7の実施例の構成を示すブロッ
ク図
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of a seventh embodiment of the present invention.

【図14】 図13の文字検出部の構成を示すブロック
FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the character detection unit shown in FIG.

【図15】 図14の文字検出部の動作を示すフローチ
ャート
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the character detection unit of FIG.

【図16】 図13のディザ処理回路の構成図16 is a block diagram of the dither processing circuit of FIG.

【図17】 第7の実施例におけるディザパターンの模
式図
FIG. 17 is a schematic diagram of a dither pattern in the seventh embodiment.

【図18】 従来例の構成を示すブロック図FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 色処理演算部(色変換手段) 102 シフター(圧縮手段) 103 ラインバッファ(記憶手段) 104 ディザ処理回路(情報変換手段) 105 文字検出部(判別手段) Reference Signs List 101 color processing calculation unit (color conversion unit) 102 shifter (compression unit) 103 line buffer (storage unit) 104 dither processing circuit (information conversion unit) 105 character detection unit (determination unit)

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 組織的ディザ法によりディザ処理を行っ
てカラー画像を形成する画像形成装置において、入力情
報に基づいて色画像情報を生成する生成手段と、生成さ
れた色画像情報を複数色の面順次画像情報に変換する色
変換手段と、変換された面順次画像情報を圧縮する圧縮
手段と、圧縮された画像情報の画素値を所定の値に変換
する情報変換手段とを備えたことを特徴とする画像形成
装置。
1. In an image forming apparatus for forming a color image by performing a dithering process by the systematic dither method, a generation means for generating color image information based on input information, and the generated color image information of a plurality of colors. A color conversion unit for converting the frame sequential image information, a compression unit for compressing the converted frame sequential image information, and an information conversion unit for converting the pixel value of the compressed image information into a predetermined value. A characteristic image forming apparatus.
【請求項2】 情報変換手段はnxn(nは正の整数)
の空間フィルタを用いて所定の値に変換することを特徴
とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The information converting means is nxn (n is a positive integer)
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image is converted into a predetermined value by using the spatial filter.
【請求項3】 空間フィルタは複数の異なる閾値行列を
有し、画像の特性に応じて特定の閾値行列を選択して用
いることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the spatial filter has a plurality of different threshold matrices, and a specific threshold matrix is selected and used according to the characteristics of the image.
【請求項4】 空間フィルタは複数の異なる閾値行列を
有し、外部からの制御信号により特定の閾値行列を選択
して用いることを特徴とする請求項2記載の画像形成装
置。
4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the spatial filter has a plurality of different threshold matrices, and a specific threshold matrix is selected and used by a control signal from the outside.
【請求項5】 空間フィルタは画素当たりm(mは正の
整数)ビットの情報量を持つ複数の異なる閾値行列を有
し、画像の特性に応じて特定の閾値行列を選択して用い
ることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
5. The spatial filter has a plurality of different threshold matrices having an information amount of m bits (m is a positive integer) per pixel, and a specific threshold matrix is selected and used according to the characteristics of an image. The image forming apparatus according to claim 2, which is characterized in that.
【請求項6】 空間フィルタは画素当たりm(mは正の
整数)ビットの情報量を持つ複数の異なる閾値行列を有
し、外部からの制御信号により特定の閾値行列を選択し
て用いることを特徴とする請求項2記載の画像形成装
置。
6. The spatial filter has a plurality of different threshold matrices having an information amount of m bits (m is a positive integer) per pixel, and a specific threshold matrix is selected and used by a control signal from the outside. The image forming apparatus according to claim 2, which is characterized in that.
【請求項7】 空間フィルタはサイズの異なる複数の閾
値行列を有することを特徴とする請求項3または4記載
の画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the spatial filter has a plurality of threshold matrices having different sizes.
【請求項8】 サイズの異なる複数の閾値行列は、最大
サイズの行列の行数と列数がそれぞれ他の行列の行数と
列数の整数倍であることを特徴とする請求項7記載の画
像形成装置。
8. The plurality of threshold matrices having different sizes are characterized in that the number of rows and the number of columns of the maximum size matrix are integer multiples of the number of rows and the number of columns of other matrices, respectively. Image forming apparatus.
【請求項9】 外部からの制御信号は記録用紙の種類を
判別するための信号であることを特徴とする請求項4ま
たは6記載の画像形成装置。
9. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the control signal from the outside is a signal for determining the type of recording paper.
【請求項10】 組織的ディザ法によりディザ処理を行
ってカラー画像を形成する画像形成装置において、入力
情報に基づいて色画像情報を生成する生成手段と、生成
された色画像情報を複数色の面順次画像情報に変換する
色変換手段と、変換された面順次画像情報を圧縮する圧
縮手段と、圧縮された画像情報を記憶する記憶手段と、
記憶された画像情報から文字データを判別する判別手段
と、前記圧縮された画像情報の画素値を所定の値に変換
する情報変換手段とを備えたことを特徴とする画像形成
装置。
10. An image forming apparatus for forming a color image by performing a dither process by the systematic dither method, a generation unit for generating color image information based on input information, and the generated color image information of a plurality of colors. Color conversion means for converting into frame sequential image information, compression means for compressing the converted frame sequential image information, storage means for storing the compressed image information,
An image forming apparatus comprising: a discriminating unit that discriminates character data from stored image information; and an information converting unit that converts a pixel value of the compressed image information into a predetermined value.
【請求項11】 判別手段は記憶手段に記憶された画像
情報から白データを検出して文字データを判別すること
を特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
11. The image forming apparatus according to claim 10, wherein the discrimination unit discriminates the character data by detecting white data from the image information stored in the storage unit.
【請求項12】 情報変換手段はnxn(nは正の整
数)の空間フィルタを用いて所定の値に変換することを
特徴とする請求項10または11記載の画像形成装置。
12. The image forming apparatus according to claim 10, wherein the information converting means converts the information into a predetermined value using an nxn (n is a positive integer) spatial filter.
【請求項13】 空間フィルタは複数の異なる閾値行列
を有し、判別手段の判別結果により特定の閾値行列を選
択して用いることを特徴とする請求項12記載の画像形
成装置。
13. The image forming apparatus according to claim 12, wherein the spatial filter has a plurality of different threshold matrices, and a specific threshold matrix is selected and used according to the discrimination result of the discriminating means.
【請求項14】 空間フィルタは解像度の異なる2種類
の閾値行列を有することを特徴とする請求項13記載の
画像形成装置。
14. The image forming apparatus according to claim 13, wherein the spatial filter has two types of threshold matrices having different resolutions.
JP8001361A 1996-01-09 1996-01-09 Image forming device Withdrawn JPH09191411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001361A JPH09191411A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001361A JPH09191411A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191411A true JPH09191411A (en) 1997-07-22

Family

ID=11499362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001361A Withdrawn JPH09191411A (en) 1996-01-09 1996-01-09 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09191411A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060149A (en) * 2005-08-23 2007-03-08 Canon Inc Image processor and its method
JP2012216933A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Riso Kagaku Corp Image processing apparatus
US20190014232A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060149A (en) * 2005-08-23 2007-03-08 Canon Inc Image processor and its method
JP2012216933A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Riso Kagaku Corp Image processing apparatus
US20190014232A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
KR20190005114A (en) * 2017-07-05 2019-01-15 캐논 가부시끼가이샤 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2019016876A (en) * 2017-07-05 2019-01-31 キヤノン株式会社 Image processing system, image processing method, and program
US10674037B2 (en) 2017-07-05 2020-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium with halftone processing using dither matrix of dot concentration type or dither matrix of dot distribution type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0486311B1 (en) Color image processing apparatus and method
US8254672B2 (en) Image compressing method, image compressing apparatus and image forming apparatus
US6342950B1 (en) Method and apparatus for encoding image, image decoding apparatus and image forming apparatus
US5325211A (en) Error diffusion with output and input based feedback
US6441923B1 (en) Dynamic creation of color test patterns based on variable print settings for improved color calibration
EP0720351B1 (en) Method for producing color proof
US6381037B1 (en) Dynamic creation of color test patterns for improved color calibration
EP0621725A1 (en) Automatic image segmentation for color documents
US8009902B2 (en) Image processing apparatus and method for detecting a background color based on data chrominance distribution
US5598204A (en) Image halftoning system capable of producing additional gradations
JP3560776B2 (en) Color type discriminator
JP3709636B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20070279652A1 (en) System and method for patterned encoded halftoning
JP4438834B2 (en) Image color determination apparatus, image color determination method, and program
EP0496599B1 (en) Image processing apparatus and method for smoothing contours
JPH09191411A (en) Image forming device
US7253926B2 (en) Image-processing apparatus, method and program for outputting an image to a plurality of functions
EP1898625A2 (en) Apparatus and method for deciding image color
JPH09191402A (en) Picture processor
JPH07298074A (en) Image processing unit
JP2006245850A (en) Full color image forming apparatus
JP4386110B2 (en) Image color determination apparatus, image color determination method, and program
CN104243768A (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS and IMAGE FORMING APPARATUS
JP3991922B2 (en) Image processing device
JP2605316B2 (en) Color image processing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401