JPH0919061A - 三相フィルタ装置 - Google Patents
三相フィルタ装置Info
- Publication number
- JPH0919061A JPH0919061A JP7275941A JP27594195A JPH0919061A JP H0919061 A JPH0919061 A JP H0919061A JP 7275941 A JP7275941 A JP 7275941A JP 27594195 A JP27594195 A JP 27594195A JP H0919061 A JPH0919061 A JP H0919061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- phase
- branch
- branches
- power network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 claims description 10
- 102220554179 APC membrane recruitment protein 1_F11A_mutation Human genes 0.000 claims description 6
- 102100029057 Coagulation factor XIII A chain Human genes 0.000 claims description 3
- 101000918352 Homo sapiens Coagulation factor XIII A chain Proteins 0.000 claims description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 102220098981 rs878854155 Human genes 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 102220078973 rs764120718 Human genes 0.000 description 2
- 102100029058 Coagulation factor XIII B chain Human genes 0.000 description 1
- 108091033322 FsrA Proteins 0.000 description 1
- 101000918350 Homo sapiens Coagulation factor XIII B chain Proteins 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/36—Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/01—Arrangements for reducing harmonics or ripples
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/40—Arrangements for reducing harmonics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/60—Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 三相交流電力回路網に接続された設備から発
生する電流の高調波を減衰させて前記三相交流電力回路
網に接続可能されたフィルタ装置を提供する。 【解決手段】 前記複数のフィルタ分岐は、通常は互い
に、第1の開閉部(BO)を介して前記三相交流電力回
路網の個別の相に接続された3つのフィルタ分岐(F
A、FB、FC)を有する三相フィルタ・セット(F)
を備える。前記フィルタ・セット(F)の3つのフィル
タ分岐のために、予備フィルタ分岐(FR)が予備とし
て構築され、かつ第2の開閉部(BR)により前記三相
交流電力回路網の任意選択的な相に接続される。
生する電流の高調波を減衰させて前記三相交流電力回路
網に接続可能されたフィルタ装置を提供する。 【解決手段】 前記複数のフィルタ分岐は、通常は互い
に、第1の開閉部(BO)を介して前記三相交流電力回
路網の個別の相に接続された3つのフィルタ分岐(F
A、FB、FC)を有する三相フィルタ・セット(F)
を備える。前記フィルタ・セット(F)の3つのフィル
タ分岐のために、予備フィルタ分岐(FR)が予備とし
て構築され、かつ第2の開閉部(BR)により前記三相
交流電力回路網の任意選択的な相に接続される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高圧直流により電力伝
送する三相交流電力回路網に接続するため、かつこの三
相交流電力回路網に接続された設備から発生する電流の
高調波を減衰させるようにした三相フィルタ装置に関す
る。この三相フィルタ装置は、互いにほぼ同一の通常的
な3つのフィルタ分岐を有する三相フィルタ・セットを
備えており、各フィルタ分岐は複数の第1の開閉部を介
して該回路網の他相に接続するようにされている。更
に、この三相フィルタ装置は複数の第2の開閉部を介し
て該回路網に接続するようにされた複数の予備フィルタ
部を備えている。
送する三相交流電力回路網に接続するため、かつこの三
相交流電力回路網に接続された設備から発生する電流の
高調波を減衰させるようにした三相フィルタ装置に関す
る。この三相フィルタ装置は、互いにほぼ同一の通常的
な3つのフィルタ分岐を有する三相フィルタ・セットを
備えており、各フィルタ分岐は複数の第1の開閉部を介
して該回路網の他相に接続するようにされている。更
に、この三相フィルタ装置は複数の第2の開閉部を介し
て該回路網に接続するようにされた複数の予備フィルタ
部を備えている。
【0002】
【従来の技術】例えば、 アダムソン(Adamson)、ヒンゴラーニ(Hin
gorani):「高圧直流電力伝送(High Vo
ltage Direct Power Transm
ission)」、ロンドン、1965年、第147頁
〜第171頁、 アダムソンほか:「高圧直流コンバータ及びシステム
(High Direct Current Conv
erter & System)、ロンドン、1965
年、第147〜第162頁、 ウールマン(Uhlmann):「直流による電力伝送
(Power Transmission by Di
rect Current」、ベルリン−ハイデルベル
ク−ニューヨーク、1975年、第361頁〜第379
頁(以下では「ウールマン」という。)、 エクストローム
gorani):「高圧直流電力伝送(High Vo
ltage Direct Power Transm
ission)」、ロンドン、1965年、第147頁
〜第171頁、 アダムソンほか:「高圧直流コンバータ及びシステム
(High Direct Current Conv
erter & System)、ロンドン、1965
年、第147〜第162頁、 ウールマン(Uhlmann):「直流による電力伝送
(Power Transmission by Di
rect Current」、ベルリン−ハイデルベル
ク−ニューヨーク、1975年、第361頁〜第379
頁(以下では「ウールマン」という。)、 エクストローム
【外1】 高電力エレクトルニクス、HVDC及びSCV(Hig
h Power Electronics, HVC
and SVC)、ストックホルム、1990年、第1
−1頁〜第6−33頁より、交流電力回路網に接続さ
れ、高圧直流により電力伝送するコンバータを用いるこ
と、このような状況で一般的に用いられている型式のコ
ンバータが、接続されている交流電力回路網に電流の高
調波を発生させること、これら電流の高調波が、例えば
通信ライン又は他の信号回線に干渉を発生させる傾向が
あること、及びフィルタ装置を交流電力回路網に接続し
て電流の高調波の振幅、従ってこれらコンバータの擾乱
の影響を低下させる傾向があることは既に周知である。
h Power Electronics, HVC
and SVC)、ストックホルム、1990年、第1
−1頁〜第6−33頁より、交流電力回路網に接続さ
れ、高圧直流により電力伝送するコンバータを用いるこ
と、このような状況で一般的に用いられている型式のコ
ンバータが、接続されている交流電力回路網に電流の高
調波を発生させること、これら電流の高調波が、例えば
通信ライン又は他の信号回線に干渉を発生させる傾向が
あること、及びフィルタ装置を交流電力回路網に接続し
て電流の高調波の振幅、従ってこれらコンバータの擾乱
の影響を低下させる傾向があることは既に周知である。
【0003】次数m及び周波数:
【0004】
【数1】 ただし、m=n・p±1 n=1、2、3、... pはコンバータのパルス数であり、f0 は交流電力回路
網の基本周波数(通常は、50Hz又は60Hz)であ
る。
網の基本周波数(通常は、50Hz又は60Hz)であ
る。
【0005】通常、これらの応用では、パルス数12を
有するコンバータが用いられ、このようなコンバータは
次数11、13、23、25、35、37等を有する高
調波を発生する。高調波の振幅は、公知の方法により、
最低の次数を有する高調波は最も高く、かつ次数が増加
するに従って急速に低下する。
有するコンバータが用いられ、このようなコンバータは
次数11、13、23、25、35、37等を有する高
調波を発生する。高調波の振幅は、公知の方法により、
最低の次数を有する高調波は最も高く、かつ次数が増加
するに従って急速に低下する。
【0006】前述の高調波を減衰させる既知のフィルタ
装置は、交流電力回路網に接続された1又はそれ以上の
三相フィルタからなり、それぞれ大地と交流電力回路網
の他相との間を接続するように構成されている(回路網
の相間における各位相回路の接続も提案されていた)。
これまでに使用されていた型式の三相フィルタは、電気
的及び物理的な観点から、単独のユニットを構成してい
た。従って、三相回路を有するフィルタは1つの単独ユ
ニットとして回路網に接続され、また切離されるもので
あった。同様に、フィルタの3つの位相回路は共通のエ
ンクロージャ内に組み込まれていた。
装置は、交流電力回路網に接続された1又はそれ以上の
三相フィルタからなり、それぞれ大地と交流電力回路網
の他相との間を接続するように構成されている(回路網
の相間における各位相回路の接続も提案されていた)。
これまでに使用されていた型式の三相フィルタは、電気
的及び物理的な観点から、単独のユニットを構成してい
た。従って、三相回路を有するフィルタは1つの単独ユ
ニットとして回路網に接続され、また切離されるもので
あった。同様に、フィルタの3つの位相回路は共通のエ
ンクロージャ内に組み込まれていた。
【0007】最低次数を有する高調波の場合に、同調さ
れた複数のフィルタは、通常、各フィルタがある高調波
に同調され、かつ共振周波数、即ちその高調波の周波数
で最小のインピーダンスを有するように、構築される。
更に、二重同調フィルタ、即ち2周波数、通常は隣接す
る2つの高調波周波数、例えば次数11及び13を有す
る高調波で最小のインピーダンスを有するフィルタが用
いられる。更に、高い次数の高調波では、隣接する2つ
の高調波、例えば次数23及び25を有する高調波を減
衰させるために、単同調のフィルタがしばしば用いら
れ、後者の場合に、例えば周波数24×f0 におけるフ
ィルタの共振周波数は、複数の高調波周波数間に設定さ
れ、またフィルタの帯域幅は、説明している第2高調波
に関して十分な減衰が得られる幅にされた。このような
フィルタは高い次数の高調波をろ波する高域通過特性を
有するものに設計された。
れた複数のフィルタは、通常、各フィルタがある高調波
に同調され、かつ共振周波数、即ちその高調波の周波数
で最小のインピーダンスを有するように、構築される。
更に、二重同調フィルタ、即ち2周波数、通常は隣接す
る2つの高調波周波数、例えば次数11及び13を有す
る高調波で最小のインピーダンスを有するフィルタが用
いられる。更に、高い次数の高調波では、隣接する2つ
の高調波、例えば次数23及び25を有する高調波を減
衰させるために、単同調のフィルタがしばしば用いら
れ、後者の場合に、例えば周波数24×f0 におけるフ
ィルタの共振周波数は、複数の高調波周波数間に設定さ
れ、またフィルタの帯域幅は、説明している第2高調波
に関して十分な減衰が得られる幅にされた。このような
フィルタは高い次数の高調波をろ波する高域通過特性を
有するものに設計された。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述の刊行物に説明さ
れた型式の同調フィルタの共振周波数は、フィルタ装置
が受ける温度の変動の際にフィルタ・コンデンサの容量
により表された容量の変化を主たる原因とした、無視で
きない変化を示す。常時発生する交流電力回路網におけ
る周波数変化は、同一の影響を有する。フィルタは、全
ての作動条件において高調波を十分に減衰させるため
に、必要としていた帯域幅よりも広い帯域幅、即ち低い
Qにより設計される必要がある。この事実に拘わらず十
分に低いインピーダンスのフィルタを得るために、フィ
ルタの寸法を大きくせざるを得なかった。
れた型式の同調フィルタの共振周波数は、フィルタ装置
が受ける温度の変動の際にフィルタ・コンデンサの容量
により表された容量の変化を主たる原因とした、無視で
きない変化を示す。常時発生する交流電力回路網におけ
る周波数変化は、同一の影響を有する。フィルタは、全
ての作動条件において高調波を十分に減衰させるため
に、必要としていた帯域幅よりも広い帯域幅、即ち低い
Qにより設計される必要がある。この事実に拘わらず十
分に低いインピーダンスのフィルタを得るために、フィ
ルタの寸法を大きくせざるを得なかった。
【0009】ある程度までコンバータ、多分に交流電力
回路網における無効電力の必要性に寄与するように、交
流電力回路網の基本周波数で容量性となるフィルタの寸
法を定めるということは、その寸法を大きくさせる原因
となる。
回路網における無効電力の必要性に寄与するように、交
流電力回路網の基本周波数で容量性となるフィルタの寸
法を定めるということは、その寸法を大きくさせる原因
となる。
【0010】以上の理由から、これまで知られているH
VDC設備では、交流側の複数台のフィルタ装置が極端
に大きな寸法を有し、HVDC設備の総合コストの相当
な部分を占めている。
VDC設備では、交流側の複数台のフィルタ装置が極端
に大きな寸法を有し、HVDC設備の総合コストの相当
な部分を占めている。
【0011】ある種の場合では、複数のフィルタが大き
な寸法を有するので、無効電力を発生するフィルタの容
量の接続及び切離しのために、それぞれ過電圧の跳ね上
がりを発生させることなく、これらのフィルタを交流電
力回路網に接続すること又は交流電力回路網から切離す
ことができない。そこで、複数のフィルタは、個別的に
接続すること又は切離すことができる2又はそれ以上の
三相サブフィルタに分割された。
な寸法を有するので、無効電力を発生するフィルタの容
量の接続及び切離しのために、それぞれ過電圧の跳ね上
がりを発生させることなく、これらのフィルタを交流電
力回路網に接続すること又は交流電力回路網から切離す
ことができない。そこで、複数のフィルタは、個別的に
接続すること又は切離すことができる2又はそれ以上の
三相サブフィルタに分割された。
【0012】全ての動作条件において各電流の高調波を
十分に減衰させるために高度の必要条件は、フィルタ装
置に故障が発生したときに、速やかにフィルタを切離さ
なければならず、また予備フィルタ(又は完全に待機状
態のフィルタ装置)を接続しなければならない結果とな
る。通常のフィルタ装置の場合のように、これら予備フ
ィルタのコスト及びスペースの必要条件は高度のもので
ある。通常のフィルタ装置における複数のフィルタが複
数のサブフィルタに分割されていないときは、各予備フ
ィルタが通常のフィルタと同一寸法を有し、予備フィル
タに対する必要条件から来るコストの増加が通常的なフ
ィルタのコストの100%にもなる。前述の方法では、
ある種のフィルタを互いに同一のいくつかのサブフィル
タに分割すると、このような単一のサブフィルタを予備
として備えるのに十分なものとなり、これによってコス
トの増加が低くなる。しかし、全ての状況において、複
数の予備フィルタのコストはHVDC設備の総コストの
うちのかなりの部分に達していた。
十分に減衰させるために高度の必要条件は、フィルタ装
置に故障が発生したときに、速やかにフィルタを切離さ
なければならず、また予備フィルタ(又は完全に待機状
態のフィルタ装置)を接続しなければならない結果とな
る。通常のフィルタ装置の場合のように、これら予備フ
ィルタのコスト及びスペースの必要条件は高度のもので
ある。通常のフィルタ装置における複数のフィルタが複
数のサブフィルタに分割されていないときは、各予備フ
ィルタが通常のフィルタと同一寸法を有し、予備フィル
タに対する必要条件から来るコストの増加が通常的なフ
ィルタのコストの100%にもなる。前述の方法では、
ある種のフィルタを互いに同一のいくつかのサブフィル
タに分割すると、このような単一のサブフィルタを予備
として備えるのに十分なものとなり、これによってコス
トの増加が低くなる。しかし、全ての状況において、複
数の予備フィルタのコストはHVDC設備の総コストの
うちのかなりの部分に達していた。
【0013】ウールマンの第373頁から、フィルタに
含まれるインダクタのインダクタンスを機械的に制御可
能にすることにより、HVDC設備用の同調フィルタを
可変同調とする設計にすることが可能である。フィルタ
の共振周波数が問題の高調波周波数に対応し、かつフィ
ルタ部品におけるリアクタンス値の変動と無関係に、か
つライン周波数の変動と無関係に、正しい同調が常に確
立するようにインダクタンスを変化させるのであれば、
前述のことは、その制御装置において自動的に実行され
得る。これに代わって、このようなフィルタでは、国際
出願PCT/SE/00946号、公告番号WO94/
11981号に説明されているように電気機械的にイン
ダクタンスを制御することもできる。自動同調によるフ
ィルタは、最高の標準感度により、即ち制御不可のフィ
ルタよりも低いインピーダンスにより設計されてもよ
い。従って、制御不可のフィルタよりも小さな寸法を有
し、かつ低い無効電力を発生する。このために、通常、
このようなフィルタを個々に開閉可能な複数の三相サブ
フィルタに分割する必要性はない。しかし、これは、予
備フィルタが通常のフィルタと同じような大きさとな
る、即ち100%のコスト増を課すことを意味する。
含まれるインダクタのインダクタンスを機械的に制御可
能にすることにより、HVDC設備用の同調フィルタを
可変同調とする設計にすることが可能である。フィルタ
の共振周波数が問題の高調波周波数に対応し、かつフィ
ルタ部品におけるリアクタンス値の変動と無関係に、か
つライン周波数の変動と無関係に、正しい同調が常に確
立するようにインダクタンスを変化させるのであれば、
前述のことは、その制御装置において自動的に実行され
得る。これに代わって、このようなフィルタでは、国際
出願PCT/SE/00946号、公告番号WO94/
11981号に説明されているように電気機械的にイン
ダクタンスを制御することもできる。自動同調によるフ
ィルタは、最高の標準感度により、即ち制御不可のフィ
ルタよりも低いインピーダンスにより設計されてもよ
い。従って、制御不可のフィルタよりも小さな寸法を有
し、かつ低い無効電力を発生する。このために、通常、
このようなフィルタを個々に開閉可能な複数の三相サブ
フィルタに分割する必要性はない。しかし、これは、予
備フィルタが通常のフィルタと同じような大きさとな
る、即ち100%のコスト増を課すことを意味する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、導入で
述べた型式のフィルタ装置を提供することにあって、同
時に介入のないフィルタ装置の作動を保証すると共に、
従来装置と比較して部品量、コスト及び予備フィルタ部
の所要スペースを大幅に減少させることができる。
述べた型式のフィルタ装置を提供することにあって、同
時に介入のないフィルタ装置の作動を保証すると共に、
従来装置と比較して部品量、コスト及び予備フィルタ部
の所要スペースを大幅に減少させることができる。
【0015】本発明による方法及び装置を特徴付けるも
のは、特許請求の範囲から明らかとなる。
のは、特許請求の範囲から明らかとなる。
【0016】以下、添付する図1〜図4を参照して本発
明を更に詳細に説明する。
明を更に詳細に説明する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、ほぼ単線図の形式によ
り、高圧直流(HVDC)により電力伝送用の設備と共
に、コンバータから発生する電流の高調波を減衰させる
フィルタ・セットF、RFが接続された三相交流電力回
路網Nを示す。
り、高圧直流(HVDC)により電力伝送用の設備と共
に、コンバータから発生する電流の高調波を減衰させる
フィルタ・セットF、RFが接続された三相交流電力回
路網Nを示す。
【0018】HVDC設備は、概要的に示すだけであっ
て、直流電圧・直列接続された2つの6パルス・ブリッ
ジSR1及びSR2からなる12パルス・コンバータ接
続を有する。このコンバータ接続の一方の電極は接地線
GLを介して大地に接続され、他方の電極は平滑リアク
トルDRを介して直流線PLに接続されている。コンバ
ータ・ブリッジは、星形接続回路網の巻線と、2コンバ
ータ巻線とを有する共通のコンバータ変圧器TRを介し
て三相交流電力回路網Nに接続されており、2コンバー
タ巻線のうちの一方の巻線が星形接続され、他方の巻線
が三角接続されている。
て、直流電圧・直列接続された2つの6パルス・ブリッ
ジSR1及びSR2からなる12パルス・コンバータ接
続を有する。このコンバータ接続の一方の電極は接地線
GLを介して大地に接続され、他方の電極は平滑リアク
トルDRを介して直流線PLに接続されている。コンバ
ータ・ブリッジは、星形接続回路網の巻線と、2コンバ
ータ巻線とを有する共通のコンバータ変圧器TRを介し
て三相交流電力回路網Nに接続されており、2コンバー
タ巻線のうちの一方の巻線が星形接続され、他方の巻線
が三角接続されている。
【0019】電流の高調波を減衰させるフィルタ・セッ
トFは、断路器FSO及び遮断器BOを介して三相交流
電力回路網Nに接続されている。このフィルタ・セット
Fは互いに同一の3つの単相フィルタ分岐を構成してお
り、それぞれ三相交流電力回路網Nの三相のうちの1つ
に個別的に接続される。各フィルタ分岐は3つのフィル
タ・ユニットF11、F13及びF24/36を備えて
いる。フィルタ・ユニットF11は次数11を有する電
流の高調波に同調され、かつフィルタ・ユニットF13
は第13高調波に同調されている。フィルタ・ユニット
F24/36は第24及び第36高調波で最小インピー
ダンスを有し、かつ次数23、25、35及び37を有
する高調波について減衰が得られる帯域幅を有する2重
同調フィルタ・ユニットである。更に、このフィルタ・
ユニットは高域通過フィルタ特性を有し、これによって
以上で述べた次数より高い順序数を有する高調波の減衰
が得られる。
トFは、断路器FSO及び遮断器BOを介して三相交流
電力回路網Nに接続されている。このフィルタ・セット
Fは互いに同一の3つの単相フィルタ分岐を構成してお
り、それぞれ三相交流電力回路網Nの三相のうちの1つ
に個別的に接続される。各フィルタ分岐は3つのフィル
タ・ユニットF11、F13及びF24/36を備えて
いる。フィルタ・ユニットF11は次数11を有する電
流の高調波に同調され、かつフィルタ・ユニットF13
は第13高調波に同調されている。フィルタ・ユニット
F24/36は第24及び第36高調波で最小インピー
ダンスを有し、かつ次数23、25、35及び37を有
する高調波について減衰が得られる帯域幅を有する2重
同調フィルタ・ユニットである。更に、このフィルタ・
ユニットは高域通過フィルタ特性を有し、これによって
以上で述べた次数より高い順序数を有する高調波の減衰
が得られる。
【0020】各フィルタ・ユニットF11は、図示の構
成を有し、制御可能なインダクタンスを有するインダク
タL11と直列にコンデンサ11を備えている。
成を有し、制御可能なインダクタンスを有するインダク
タL11と直列にコンデンサ11を備えている。
【0021】同様にして、各フィルタ・ユニットF13
は、制御可能なインダクタンスを有するインダクタL1
3と直列にコンデンサC13を備えている。
は、制御可能なインダクタンスを有するインダクタL1
3と直列にコンデンサC13を備えている。
【0022】以上で示したように、各フィルタ・ユニッ
トF24/36は2つのインダクタLa及びLbと直列
にコンデンサCaを備え、インダクタLa、Lbはそれ
ぞれ抵抗Ra、Rbと並列に接続されている。インダク
タLb及び抵抗Rbと並列に、高域通過特性を回路に与
えるコンデンサCbが接続されている。
トF24/36は2つのインダクタLa及びLbと直列
にコンデンサCaを備え、インダクタLa、Lbはそれ
ぞれ抵抗Ra、Rbと並列に接続されている。インダク
タLb及び抵抗Rbと並列に、高域通過特性を回路に与
えるコンデンサCbが接続されている。
【0023】遮断器BOは個別的に作動可能な3つの単
相遮断器、例えば通常の電気機械的な高圧遮断器からな
る。
相遮断器、例えば通常の電気機械的な高圧遮断器からな
る。
【0024】断路器FSO及び遮断器BOは、通常の動
作中は、図に示すように、閉成されている。
作中は、図に示すように、閉成されている。
【0025】予備フィルタ装置RFはフィルタ・セット
F用の予備として設けられている。この予備フィルタ装
置RFは単一のフィルタ分岐FRからなり、フィルタ分
岐FRは3つのフィルタ・ユニットFR11、FR13
及びFR24/36を有する。フィルタ・ユニットFR
11はフィルタ・セットFにおける3つのフィルタ・ユ
ニットF11のうちの1つと同じようにして構築されて
いる。フィルタ・ユニットFR13はフィルタ・セット
Fにおける3つのフィルタ・ユニットF13のうちの1
つと同じように構築され、かつ第13高調波に同調され
ている。フィルタ・ユニットFR24/36はフィルタ
・セットFにおける3つのフィルタ・ユニットF24/
36のうちの1つと同じように構築されて、次数24及
び36を有する高調波に同調されており、更にこのフィ
ルタ・ユニットは高周波用の高域通過フィルタ特性を有
する。
F用の予備として設けられている。この予備フィルタ装
置RFは単一のフィルタ分岐FRからなり、フィルタ分
岐FRは3つのフィルタ・ユニットFR11、FR13
及びFR24/36を有する。フィルタ・ユニットFR
11はフィルタ・セットFにおける3つのフィルタ・ユ
ニットF11のうちの1つと同じようにして構築されて
いる。フィルタ・ユニットFR13はフィルタ・セット
Fにおける3つのフィルタ・ユニットF13のうちの1
つと同じように構築され、かつ第13高調波に同調され
ている。フィルタ・ユニットFR24/36はフィルタ
・セットFにおける3つのフィルタ・ユニットF24/
36のうちの1つと同じように構築されて、次数24及
び36を有する高調波に同調されており、更にこのフィ
ルタ・ユニットは高周波用の高域通過フィルタ特性を有
する。
【0026】フィルタ分岐FRにおける3つのフィルタ
・ユニットFR11、FR13及びFR24/36は互
いに固定的に接続されると共に、単相かつ個別的に作動
可能な3つの遮断器BRA、BRB及びBRCに接続さ
れており、これらの遮断器は共に開閉部BRを構成する
ものであり、続いて断路器FSRを介して三相交流電力
回路網Nの三相のうちの一相にそれぞれ接続されてい
る。更に、これらの遮断器は通常の電気機械的な高電圧
遮断器からなるものでもよい。
・ユニットFR11、FR13及びFR24/36は互
いに固定的に接続されると共に、単相かつ個別的に作動
可能な3つの遮断器BRA、BRB及びBRCに接続さ
れており、これらの遮断器は共に開閉部BRを構成する
ものであり、続いて断路器FSRを介して三相交流電力
回路網Nの三相のうちの一相にそれぞれ接続されてい
る。更に、これらの遮断器は通常の電気機械的な高電圧
遮断器からなるものでもよい。
【0027】図2は、フィルタ・セットFにおける複数
のフィルタ・ユニット及びフィルタ分岐FRが三相交流
電力回路網Nの3本の相導体A、B及びCにどのように
相互接続されているのかを詳細に示す。
のフィルタ・ユニット及びフィルタ分岐FRが三相交流
電力回路網Nの3本の相導体A、B及びCにどのように
相互接続されているのかを詳細に示す。
【0028】フィルタ・セットFはその3つのフィルタ
分岐FA、FB及びFCにより示されている。フィルタ
分岐FAはフィルタ・ユニットF11A、F13A、及
びF24/36Aを有する。フィルタ分岐FBはフィル
タ・ユニットF11B、F13B及びF24/36Bを
有する。フィルタ分岐FCはフィルタ・ユニットF11
C、F13C及びF24/36Cを有する。フィルタ分
岐FAに関連するフィルタ・ユニットF11A、F13
A及びF24/36Aは、互いに並列に遮断器BOAに
接続されており、通常閉成の遮断器及び対応する断路器
FSOAを介して相導体Aに接続されている。フィルタ
分岐FBに関連するフィルタ・ユニットF11B、F1
3B及びF24/36Bは、互いに並列に遮断器BOB
に接続されており、通常閉成の遮断器及び対応する断路
器FSOBを介して三相導体Bに接続されている。フィ
ルタ分岐FCに関連するフィルタ・ユニットF11C、
F13C及びF24/36Cは、互いに並列に遮断器B
OCに接続されており、通常閉成の遮断器及び対応する
断路器FSOCを介して相導体Cに接続されている。
分岐FA、FB及びFCにより示されている。フィルタ
分岐FAはフィルタ・ユニットF11A、F13A、及
びF24/36Aを有する。フィルタ分岐FBはフィル
タ・ユニットF11B、F13B及びF24/36Bを
有する。フィルタ分岐FCはフィルタ・ユニットF11
C、F13C及びF24/36Cを有する。フィルタ分
岐FAに関連するフィルタ・ユニットF11A、F13
A及びF24/36Aは、互いに並列に遮断器BOAに
接続されており、通常閉成の遮断器及び対応する断路器
FSOAを介して相導体Aに接続されている。フィルタ
分岐FBに関連するフィルタ・ユニットF11B、F1
3B及びF24/36Bは、互いに並列に遮断器BOB
に接続されており、通常閉成の遮断器及び対応する断路
器FSOBを介して三相導体Bに接続されている。フィ
ルタ分岐FCに関連するフィルタ・ユニットF11C、
F13C及びF24/36Cは、互いに並列に遮断器B
OCに接続されており、通常閉成の遮断器及び対応する
断路器FSOCを介して相導体Cに接続されている。
【0029】フィルタ分岐FRはフィルタ分岐FR1
1、FR13及びFR24/36から構築されている。
これらのフィルタ・ユニットは遮断器BRA、BRB及
びBRCに接続され、続いて断路器FSRA、FSRB
及びFSRCを介してそれぞれ三相交流電力回路網Nに
おける3つの相導体A、B及びCのうちの1つに接続さ
れている。これらの遮断器は通常開放である。即ち、予
備フィルタの各フィルタ・ユニットは三相交流電力回路
網Nに通常接続されていない。
1、FR13及びFR24/36から構築されている。
これらのフィルタ・ユニットは遮断器BRA、BRB及
びBRCに接続され、続いて断路器FSRA、FSRB
及びFSRCを介してそれぞれ三相交流電力回路網Nに
おける3つの相導体A、B及びCのうちの1つに接続さ
れている。これらの遮断器は通常開放である。即ち、予
備フィルタの各フィルタ・ユニットは三相交流電力回路
網Nに通常接続されていない。
【0030】図2において各フィルタ分岐の境界は点線
により示されている。図示の例では、図に示すようにし
て大地上に複数のフィルタ分岐が配置され、また複数の
フィルタ分岐が相互的に、かつ周辺から各フィルタ分岐
を物理的に分離すると共に、効率的なセミエンクロージ
ャとして利用されるフェンス等により取り囲まれてい
る。これは、保守、故障検出及び三相交流電力回路網か
ら切離されたフィルタ分岐における他の作動を可能にす
るものであり、従って他のフィルタ分岐を運転している
間に運転から引き離し可能にする。
により示されている。図示の例では、図に示すようにし
て大地上に複数のフィルタ分岐が配置され、また複数の
フィルタ分岐が相互的に、かつ周辺から各フィルタ分岐
を物理的に分離すると共に、効率的なセミエンクロージ
ャとして利用されるフェンス等により取り囲まれてい
る。これは、保守、故障検出及び三相交流電力回路網か
ら切離されたフィルタ分岐における他の作動を可能にす
るものであり、従って他のフィルタ分岐を運転している
間に運転から引き離し可能にする。
【0031】図3は、要するに、自動制御された同調を
有するフィルタをどうのように構築することができるか
を示す。この図は一例としてフィルタ分岐FAに含まれ
ているフィルタ・ユニットF11Aを示す。フィルタ・
ユニットは、大地と導体LNとの間に接続されており、
導体LNはこのフィルタ分岐を、遮断器BOAを介して
三相交流電力回路網Nの相導体Aに接続する。インダク
タL11は入力される制御信号csにより変更される制
御可能なインダクタンスを有する。計器用変成器VT及
び第11高調波に同調された帯域通過フィルタUF11
により、信号u11が形成される。信号u11は、計器
用変成器VTの位相位置に関連し、次数11を有する帯
域通過フィルタUF11端の高調波電圧に対応してい
る。変流器IT及び第11高調波に同調された帯域通過
フィルタIF11により、信号i11が形成される。信
号i11は、変流器ITの位相位置に関連し、その帯域
通過フィルタIF11を流れる高調波電流に対応してい
る。制御装置SDはこれらの信号u11及びi11を入
力して、これらの間の位相差を検出して、フィルタが常
時、要するに、前述の位相差が0となる共振周波数で動
作するように、検知した位相差に従って制御信号csに
よりインダクタL11のインダクタンスを制御する。
有するフィルタをどうのように構築することができるか
を示す。この図は一例としてフィルタ分岐FAに含まれ
ているフィルタ・ユニットF11Aを示す。フィルタ・
ユニットは、大地と導体LNとの間に接続されており、
導体LNはこのフィルタ分岐を、遮断器BOAを介して
三相交流電力回路網Nの相導体Aに接続する。インダク
タL11は入力される制御信号csにより変更される制
御可能なインダクタンスを有する。計器用変成器VT及
び第11高調波に同調された帯域通過フィルタUF11
により、信号u11が形成される。信号u11は、計器
用変成器VTの位相位置に関連し、次数11を有する帯
域通過フィルタUF11端の高調波電圧に対応してい
る。変流器IT及び第11高調波に同調された帯域通過
フィルタIF11により、信号i11が形成される。信
号i11は、変流器ITの位相位置に関連し、その帯域
通過フィルタIF11を流れる高調波電流に対応してい
る。制御装置SDはこれらの信号u11及びi11を入
力して、これらの間の位相差を検出して、フィルタが常
時、要するに、前述の位相差が0となる共振周波数で動
作するように、検知した位相差に従って制御信号csに
よりインダクタL11のインダクタンスを制御する。
【0032】フィルタ・セットFのフィルタ・ユニット
は監視回路及び保護回路(図示なし)、例えばウールマ
ンの第376頁〜第379頁に説明されている型式のコ
ンデンサ保護手段、及び過電流保護手段を備えている。
位相回路における故障の場合には、前記保護回路からト
リップ信号が出力さる。図4はこれらのトリップ信号が
フィルタ・セットの開閉部にどのように作用するのかを
示す。監視回路及び保護回路も、一度に一相/フィルタ
分岐についての保守及び故障検出を実行できるように、
個別的な1システム/フィルタ分岐により、分離されて
いる。
は監視回路及び保護回路(図示なし)、例えばウールマ
ンの第376頁〜第379頁に説明されている型式のコ
ンデンサ保護手段、及び過電流保護手段を備えている。
位相回路における故障の場合には、前記保護回路からト
リップ信号が出力さる。図4はこれらのトリップ信号が
フィルタ・セットの開閉部にどのように作用するのかを
示す。監視回路及び保護回路も、一度に一相/フィルタ
分岐についての保守及び故障検出を実行できるように、
個別的な1システム/フィルタ分岐により、分離されて
いる。
【0033】例えば、フィルタ・ユニットF11Aから
のトリップ信号をf11Aにより表し、また他のフィル
タ・ユニットに対応する表示を用いる。フィルタ分岐F
Aに関連したフィルタ・ユニットからの信号f11A、
f13A、f24/36Aは、OR回路OGAに入力さ
れ、その出力である閉成信号fAはフィルタ分岐FAに
関連する遮断器BOA、及びフィルタ分岐FRに関連す
る遮断器BRAに入力される。閉成信号fAは、開放信
号BOAfの形式により遮断器BOAの作動装置に供給
され、この開放信号BOAfは遮断器を開放させ、フィ
ルタ分岐FAを切離す。更に、閉成信号fAは、閉成信
号BRAtの形式により遮断器BRAの作動装置に供給
され、この開放信号BRAtは切離されたフィルタ分岐
FAの代替えとして相Aに対して遮断器BRAを閉成さ
せ、かつフィルタ分岐FRを接続させる。これによっ
て、フィルタ装置の運転は変更されることなく維持さ
れ、また顕著な妨害なしに切り換えを行うことができ
る。
のトリップ信号をf11Aにより表し、また他のフィル
タ・ユニットに対応する表示を用いる。フィルタ分岐F
Aに関連したフィルタ・ユニットからの信号f11A、
f13A、f24/36Aは、OR回路OGAに入力さ
れ、その出力である閉成信号fAはフィルタ分岐FAに
関連する遮断器BOA、及びフィルタ分岐FRに関連す
る遮断器BRAに入力される。閉成信号fAは、開放信
号BOAfの形式により遮断器BOAの作動装置に供給
され、この開放信号BOAfは遮断器を開放させ、フィ
ルタ分岐FAを切離す。更に、閉成信号fAは、閉成信
号BRAtの形式により遮断器BRAの作動装置に供給
され、この開放信号BRAtは切離されたフィルタ分岐
FAの代替えとして相Aに対して遮断器BRAを閉成さ
せ、かつフィルタ分岐FRを接続させる。これによっ
て、フィルタ装置の運転は変更されることなく維持さ
れ、また顕著な妨害なしに切り換えを行うことができ
る。
【0034】閉成信号fA〜BRAtは、遮断器BRB
の補助接点HBa及び遮断器BRCの補助接点HCbを
介して遮断器BRAに供給される。これらの接点は対応
する遮断器を開放したときに閉成され、また遮断器の閉
成により開放される。これらの補助接点は、予備フィル
タ分岐の3遮断器のうちの1つが閉成されると、他の2
つの遮断器の閉成を阻止する効果的なインターロックを
構成している。
の補助接点HBa及び遮断器BRCの補助接点HCbを
介して遮断器BRAに供給される。これらの接点は対応
する遮断器を開放したときに閉成され、また遮断器の閉
成により開放される。これらの補助接点は、予備フィル
タ分岐の3遮断器のうちの1つが閉成されると、他の2
つの遮断器の閉成を阻止する効果的なインターロックを
構成している。
【0035】他の2つのフィルタ分岐のためのトリップ
回路の構成及び機能は、フィルタ分岐FAに関して説明
したものに完全に対応している。
回路の構成及び機能は、フィルタ分岐FAに関して説明
したものに完全に対応している。
【0036】予備のフィルタ分岐FRが相(例えば相
A)に接続されると、他の二相に対する断路器(FSR
B、FSRC)を適当に開放して三相交流回路網の主電
圧が他の二相の遮断器における主接点に常時存在しない
ように阻止する。
A)に接続されると、他の二相に対する断路器(FSR
B、FSRC)を適当に開放して三相交流回路網の主電
圧が他の二相の遮断器における主接点に常時存在しない
ように阻止する。
【0037】以上から明らかなように、本発明によるフ
ィルタ装置では、妨害のないフィルタ機能を保持可能に
するために必要とされる予備フィルタ部の寸法、従って
そのコスト及び所要スペースが従来技術におけるHVD
C設備用のフィルタ装置よりかなり軽減される。要する
に、予備回路の寸法を約2/3に減少させることができ
る。本発明は、HVDC設備におけるフィルタ装置のか
なりの範囲のために、このような設備に対するコスト及
びスペースに関する限り、かなりの節約を可能にする。
ィルタ装置では、妨害のないフィルタ機能を保持可能に
するために必要とされる予備フィルタ部の寸法、従って
そのコスト及び所要スペースが従来技術におけるHVD
C設備用のフィルタ装置よりかなり軽減される。要する
に、予備回路の寸法を約2/3に減少させることができ
る。本発明は、HVDC設備におけるフィルタ装置のか
なりの範囲のために、このような設備に対するコスト及
びスペースに関する限り、かなりの節約を可能にする。
【0038】勿論、予備のフィルタ分岐FRは、フィル
タ・セットFにおけるいずれかのフィルタ・ユニットの
故障によりこのフィルタにおけるフィルタ・ユニットを
切離すようにする以外の場合に用いられてもよい。例え
ば、検査又は改変中に、フィルタ・セットFのフィルタ
分岐は、手動的に開始された操作により切離されても、
またフィルタ分岐FRにより交替されてもよい。
タ・セットFにおけるいずれかのフィルタ・ユニットの
故障によりこのフィルタにおけるフィルタ・ユニットを
切離すようにする以外の場合に用いられてもよい。例え
ば、検査又は改変中に、フィルタ・セットFのフィルタ
分岐は、手動的に開始された操作により切離されても、
またフィルタ分岐FRにより交替されてもよい。
【0039】フィルタ・セットFにおけるフィルタ分岐
を切離すため、及びフィルタ分岐FRを接続するための
開閉部として、(断路器により補助された)通常の電気
機械的な高圧遮断器を説明した。急速な作動に対する要
求が低いときは、代替として三相断路器を用い、その相
および一相断路器を選択しフィルタを接続してもよい。
この場合に、例えば、断路器の作動前ではHVDC設備
の電流を0に低減させ、かつコンバータを阻止にし、ま
た断路器の作動後ではコンバータの阻止を解除し、かつ
電流を増加させてもよい。
を切離すため、及びフィルタ分岐FRを接続するための
開閉部として、(断路器により補助された)通常の電気
機械的な高圧遮断器を説明した。急速な作動に対する要
求が低いときは、代替として三相断路器を用い、その相
および一相断路器を選択しフィルタを接続してもよい。
この場合に、例えば、断路器の作動前ではHVDC設備
の電流を0に低減させ、かつコンバータを阻止にし、ま
た断路器の作動後ではコンバータの阻止を解除し、かつ
電流を増加させてもよい。
【0040】前述の開閉部の代わって、他の型式の開閉
部、例えばサイリスタ・スイッチを用いることができ
る。
部、例えばサイリスタ・スイッチを用いることができ
る。
【0041】以上、遮断器の補助接点により遮断器用の
閉成信号を電気的にインターロックすることにより、所
望の予備フィルタ分岐の開閉部に対する相互インターロ
ックをどのようにして得ることができるかについて説明
した。これに代わって、インターロックは、他の方法に
より、例えば純粋に機械的なインターロックにより達成
するものであってもよい。
閉成信号を電気的にインターロックすることにより、所
望の予備フィルタ分岐の開閉部に対する相互インターロ
ックをどのようにして得ることができるかについて説明
した。これに代わって、インターロックは、他の方法に
より、例えば純粋に機械的なインターロックにより達成
するものであってもよい。
【0042】以上で説明したフィルタ装置は、各フィル
タ分岐において、高域通過フィルタとしても用いられる
自動同調及び二重同調フィルタ・ユニットを有した2つ
の単同調フィルタ・ユニットを備えている。このフィル
タの設計は単なる一例であって、本発明は他の任意型式
のフィルタ装置に適用されてもよい。このようなフィル
タ装置は、例えば、前述の例におけるフィルタ・ユニッ
ト/フィルタ分岐数よりも多数又は小数のフィルタ・ユ
ニット/フィルタ分岐、固定同調を有するフィルタ・ユ
ニットの非同調フィルタ・ユニットと、手動及び自動制
御可能な同調を有するフィルタ・ユニットとの任意の組
合せ、例として説明したフィルタ・ユニット以外の他の
実施の形態によるフィルタ分岐のフィルタ・ユニット、
個別的に接続されたいくつかのサブフィルタ・ユニット
に分割されたフィルタ分岐の1又はそれ以上のフィルタ
・ユニットを有する。
タ分岐において、高域通過フィルタとしても用いられる
自動同調及び二重同調フィルタ・ユニットを有した2つ
の単同調フィルタ・ユニットを備えている。このフィル
タの設計は単なる一例であって、本発明は他の任意型式
のフィルタ装置に適用されてもよい。このようなフィル
タ装置は、例えば、前述の例におけるフィルタ・ユニッ
ト/フィルタ分岐数よりも多数又は小数のフィルタ・ユ
ニット/フィルタ分岐、固定同調を有するフィルタ・ユ
ニットの非同調フィルタ・ユニットと、手動及び自動制
御可能な同調を有するフィルタ・ユニットとの任意の組
合せ、例として説明したフィルタ・ユニット以外の他の
実施の形態によるフィルタ分岐のフィルタ・ユニット、
個別的に接続されたいくつかのサブフィルタ・ユニット
に分割されたフィルタ分岐の1又はそれ以上のフィルタ
・ユニットを有する。
【0043】本発明は、通常のフィルタが、例えばウォ
ン(Wong)ほか著、「HVDCコンバータ端末用の
交流及び直流側アクティブ・フィルタの実現可能性研究
(Feasibility Study of AC
and DC−side Active Filter
s for HVDC Converter Term
inals)」、電力伝送に関するIEEE学会報告
(IEEE Transaction on Powe
r Delivery)、第4巻、第4号、1989年
10月、第2067頁〜第2075頁に説明した型式の
いわゆるアクティブ・フィルタであるフィルタ装置に適
用されてもよい。
ン(Wong)ほか著、「HVDCコンバータ端末用の
交流及び直流側アクティブ・フィルタの実現可能性研究
(Feasibility Study of AC
and DC−side Active Filter
s for HVDC Converter Term
inals)」、電力伝送に関するIEEE学会報告
(IEEE Transaction on Powe
r Delivery)、第4巻、第4号、1989年
10月、第2067頁〜第2075頁に説明した型式の
いわゆるアクティブ・フィルタであるフィルタ装置に適
用されてもよい。
【0044】本発明はバイポーラHVDC伝送に対し
て、以上で説明した型式のHVDC設備以外のもの、例
えば、他のパルス数による他の型式のコンバータを接続
することに適用されてもよい。
て、以上で説明した型式のHVDC設備以外のもの、例
えば、他のパルス数による他の型式のコンバータを接続
することに適用されてもよい。
【0045】前述の実施の形態において、通常のフィル
タ装置は各相に単一のフィルタ分岐、即ち3フィルタ分
岐を有する。これに代わって、各相について、通常のフ
ィルタ装置は独立し、個別的に作動可能な開閉部を有す
る2又はそれ以上のフィルタ分岐からなるものでもよ
い。
タ装置は各相に単一のフィルタ分岐、即ち3フィルタ分
岐を有する。これに代わって、各相について、通常のフ
ィルタ装置は独立し、個別的に作動可能な開閉部を有す
る2又はそれ以上のフィルタ分岐からなるものでもよ
い。
【0046】ある相に対するこれらのフィルタ分岐は互
いに同一であってもよく、かつそれぞれ完全な1セット
のフィルタ・ユニットを含む。この場合に、予備フィル
タ部は単一の予備フィルタ分岐からなるものもよい。
いに同一であってもよく、かつそれぞれ完全な1セット
のフィルタ・ユニットを含む。この場合に、予備フィル
タ部は単一の予備フィルタ分岐からなるものもよい。
【0047】これに代わって、ある相用のフィルタ分岐
は互いに異なるものでもよく、また異なる特性を有する
フィルタ・ユニットを含むものでもよく、極端な場合
に、各フィルタ分岐は単一のフィルタ・ユニットを含む
ものでもよい。これらの場合に、予備フィルタ部は、通
常のフィルタ装置における各型式のフィルタ分岐用の予
備フィルタ分岐により適当に構成されてもよい。
は互いに異なるものでもよく、また異なる特性を有する
フィルタ・ユニットを含むものでもよく、極端な場合
に、各フィルタ分岐は単一のフィルタ・ユニットを含む
ものでもよい。これらの場合に、予備フィルタ部は、通
常のフィルタ装置における各型式のフィルタ分岐用の予
備フィルタ分岐により適当に構成されてもよい。
【0048】予備フィルタ分岐は、あらゆる観点におい
て、予備として用いるべきフィルタ分岐と丁度同じであ
ってもよい。しかしながら、恐らく、予備フィルタ分岐
は、ある種の観点において、通常のフィルタ分岐からず
れたものであってもよい。高調波減衰に関してある種の
非対象性を一時的に許容するときは、予備フィルタ分岐
は高調波の減衰を犠牲にして寸法を更に小さくしてもよ
い。同様に、予備フィルタ分岐フィルタ装置の通常のフ
ィルタ・ユニットが自動制御された同調を有する装置に
おける予備フィルタ分岐は、固定同調又は手動的に制御
された同調により多分、設計されてもよい。同様に、予
備フィルタ分岐は、通常のフィルタ分岐より低い負荷容
量により設計されてもよい。
て、予備として用いるべきフィルタ分岐と丁度同じであ
ってもよい。しかしながら、恐らく、予備フィルタ分岐
は、ある種の観点において、通常のフィルタ分岐からず
れたものであってもよい。高調波減衰に関してある種の
非対象性を一時的に許容するときは、予備フィルタ分岐
は高調波の減衰を犠牲にして寸法を更に小さくしてもよ
い。同様に、予備フィルタ分岐フィルタ装置の通常のフ
ィルタ・ユニットが自動制御された同調を有する装置に
おける予備フィルタ分岐は、固定同調又は手動的に制御
された同調により多分、設計されてもよい。同様に、予
備フィルタ分岐は、通常のフィルタ分岐より低い負荷容
量により設計されてもよい。
【図1】本発明によるフィルタ装置の実施の形態の概要
を示す図。
を示す図。
【図2】通常のフィルタ・セットにおけるフィルタ・ユ
ニット及び開閉部、並びにフィルタ分岐をどのように構
成するかを示す図。
ニット及び開閉部、並びにフィルタ分岐をどのように構
成するかを示す図。
【図3】フィルタ・ユニットをどのようにして自動同調
に適応させるかの一例を示す図。
に適応させるかの一例を示す図。
【図4】フィルタ・ユニットの保護回路からのトリップ
信号を適用して図1及び図2に示す設備内のフィルタ装
置の開閉部をどのように作動させるのかを示す図。
信号を適用して図1及び図2に示す設備内のフィルタ装
置の開閉部をどのように作動させるのかを示す図。
BO、BR、BRA、BRB、BRC 開閉部 BOA、BOB、BOC 遮断器 F フィルタ・セット FA、FB、FC フィルタ分岐 FR 予備フィルタ分岐 FR11、F11A〜F11C、FR13、F13A〜
F13C、FR24/36、F24/36A〜F26/
36C フィルタ・ユニット FSRB、FSRC 断路器 HAa、HAb、HBa、HBb、HCa、HCb イ
ンターロック部 N 三相交流電力回路網 RF 予備フィルタ装置
F13C、FR24/36、F24/36A〜F26/
36C フィルタ・ユニット FSRB、FSRC 断路器 HAa、HAb、HBa、HBb、HCa、HCb イ
ンターロック部 N 三相交流電力回路網 RF 予備フィルタ装置
Claims (10)
- 【請求項1】 高圧直流により電力伝送する三相交流電
力回路網(N)に接続された設備(TR、SR1、SR
2)から発生する電流の高調波を減衰させるようにさ
れ、前記三相交流電力回路網に接続する三相フィルタ装
置であって、 ほぼ互いに同一の通常的な3つのフィルタ分岐(FA、
FB、FC)を有し、それぞれ第1の開閉部(BO)を
介して前記三相交流電力回路網における他の相に接続す
るようにされた三相フィルタ・セット(F)と、 第2の開閉部(BR)を介して前記三相交流電力回路網
に接続するようにされた予備フィルタ部(RF)とを備
えた三相フィルタ装置(F、RF)において、 前記予備フィルタ部(RF)は、前記フィルタ・セット
(F)の前記予備フィルタ分岐(FA、FB、FC)に
対する予備として用いられるようにされ、かつ前記第2
の開閉部(BR)は前記予備フィルタ分岐(FR)を前
記三相交流電力回路網における任意の相に任意選択的に
接続するようにされたことを特徴とする三相フィルタ装
置。 - 【請求項2】 前記第1の開閉部(BO)は、前記フィ
ルタ・セットの他のフィルタ分岐(FB、FC)から独
立して、前記フィルタ・セット(F)のフィルタ分岐
(例えばFA)のうちの各1つを前記三相交流電力回路
網へ個別的に接続するように、及び前記三相交流電力回
路網から切離すようにされたことを特徴とする請求項1
記載の三相フィルタ装置。 - 【請求項3】 前記第2の開閉部(BRA、BRB、B
RC)は、前記第1の開閉部(BO)により前記フィル
タ・セット(F)における前記3つのフィルタ分岐のう
ちの1つ(例えばFA)を切離すときは、前記切離した
フィルタ分岐(FA)が切離す前に接続されていた前記
三相交流電力回路網の相(A)に、接続するようにされ
ていることを特徴とする請求項2記載の三相フィルタ装
置。 - 【請求項4】 前記予備フィルタ分岐(FR)は、前記
フィルタ・セット(F)におけるフィルタ分岐(FA、
FB、FC)とほぼ同一周波数特性を有することを特徴
とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の三
相フィルタ装置。 - 【請求項5】 前記フィルタ・セット(F)における前
記フィルタ分岐(例えばFA)のうちの各1つが前記三
相交流電力回路網における一特定セットの電流の高調波
に同調されたフィルタ・ユニット(F11A、F13
A、F24/36A)を備えた三相フィルタ装置におい
て、前記予備フィルタ分岐(FR)は前記特定セットの
高調波に同調された複数のフィルタ・ユニット(F11
A、F13A、F24/36A)を備えていることを特
徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の
三相フィルタ装置。 - 【請求項6】 前記フィルタ・セット(F)における3
つのフィルタ分岐のうちの各1つが前記フィルタ・ユニ
ットを自動的に同調させる手段(SD、L11)を設け
たフィルタ・ユニットを備えた三相フィルタ装置におい
て、前記予備フィルタ分岐(FR)内の対応するフィル
タ・ユニットは、前記フィルタ・ユニットを自動的に同
調させる手段(SD、L11)を備えていることを特徴
とする請求項5記載の三相フィルタ装置。 - 【請求項7】 前記第2の開閉部(BR)は前記予備フ
ィルタ分岐を同時に前記三相交流電力回路網の複数相の
うちの一相以上に接続するのを阻止するようにしたイン
ターロック部(HAa、HAb、HBa、HBb、HC
a、HCb)を備えていることを特徴とする前記請求項
のいずれか記載の三相フィルタ装置。 - 【請求項8】 各フィルタ分岐が複数のフィルタ・ユニ
ットを備えているフィルタ装置において、前記フィルタ
・セット(F)における前記フィルタ分岐のうちの各1
つ(例えばFA)では、前記複数のフィルタ・ユニット
(FR11、FR13、FR24/36)が、前記フィ
ルタ分岐における複数のフィルタ・ユニットを共通に接
続し、かつ切離すために、前記複数の第1の開閉部(B
OA)に互いに並列に接続され、かつ前記予備フィルタ
分岐(FR)における複数の前記フィルタ・ユニット
(FR11、FR13、FR24/36)が、前記フィ
ルタ分岐のフィルタ・ユニットを共通に接続及び切離し
をするために、前記複数の第2の開閉部(BR)に互い
に並列に接続されていることを特徴とする前記請求項の
いずれか記載の三相フィルタ装置。 - 【請求項9】 前記フィルタ・セット(F)における複
数のフィルタ分岐は、異常作動条件により複数のトリッ
プ信号(fA、fB、fC)を送出して前記複数のフィ
ルタ分岐を切離すようにした監視手段(OGA、OG
B、OGC)を備え、かつ前記複数のトリップ信号は、
あるフィルタ分岐(FA)からのトリップ信号(例えば
fA)が前記フィルタ分岐の切離しを発生させるよう
に、前記複数の第1の開閉部(BO)に供給されるよう
にし、かつ前記切離されたフィルタ分岐を切離しの前に
接続されていた前記三相交流電力回路網の当該相に前記
予備フィルタ分岐(FR)を接続させるために前記第2
の開閉部(BRA)に供給されるようにしたことを特徴
とする前記請求項のいずれか記載の三相フィルタ装置。 - 【請求項10】 前記フィルタ・セット(F)のフィル
タ分岐(FA、FB、FC)は互いに、かつ前記予備フ
ィルタ分岐(FR)から物理的に分離されて、作動中の
前記フィルタ装置における他の複数のフィルタ分岐と共
に切離されたフィルタ分岐上で運転可能にさせたことを
特徴とする前記請求項のいずれか記載の三相フィルタ装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9403649A SE504303C2 (sv) | 1994-10-25 | 1994-10-25 | Trefasig filterutrustning |
SE9403649-8 | 1994-10-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0919061A true JPH0919061A (ja) | 1997-01-17 |
Family
ID=20395735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7275941A Pending JPH0919061A (ja) | 1994-10-25 | 1995-10-24 | 三相フィルタ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5668418A (ja) |
EP (1) | EP0717486B1 (ja) |
JP (1) | JPH0919061A (ja) |
CA (1) | CA2161304C (ja) |
DE (1) | DE69507581T2 (ja) |
SE (1) | SE504303C2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008308336A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Oce Technologies Bv | 折り畳み装置 |
JP2017034976A (ja) * | 2015-07-30 | 2017-02-09 | エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. | 高圧直流送電システムの複同調フィルタの設計方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE510192C2 (sv) * | 1996-05-29 | 1999-04-26 | Asea Brown Boveri | Förfarande och kopplingsarrangemang för att minska problem med tredjetonsströmmar som kan uppstå vid generator - och motordrift av växelströmsmaskiner kopplade till trefas distributions- eller transmissionsnät |
FR2767610B1 (fr) * | 1997-08-21 | 1999-10-01 | Schneider Electric Sa | Dispositif de filtrage comportant un circuit de controle et appareil electrique comportant un tel dispositif |
SE510482C2 (sv) * | 1997-10-10 | 1999-05-25 | Asea Brown Boveri | Anordning för spänningssättning av en självkommuterad (VSC) strömriktare |
FR2801736B1 (fr) * | 1999-11-26 | 2002-02-08 | Thomson Csf | Dispositif de filtrage d'harmoniques generees par une charge alimentee par un reseau a frequence variable |
GB0004885D0 (en) * | 2000-03-01 | 2000-04-19 | Alstom | Improvements in and relating to filers and filter components |
ES2715978T3 (es) * | 2008-09-12 | 2019-06-07 | Vestas Wind Sys As | Filtro de armónicos de baja tensión para sistemas convertidores de escala completa |
US9941697B1 (en) | 2017-07-28 | 2018-04-10 | Wilsun Xu | System using a subcircuit shared between capacitors for providing reactive power |
UA140349U (uk) * | 2019-05-20 | 2020-02-25 | Дмитро Валерійович Хачатуров | Пристрій зниження рівня гармонік перетворювача частоти |
CN111614337A (zh) * | 2020-06-02 | 2020-09-01 | 南方电网科学研究院有限责任公司 | 主电容塔和交直流滤波器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3711760A (en) * | 1971-06-30 | 1973-01-16 | Westinghouse Electric Corp | Rectifier-transformer system |
DE2928024A1 (de) * | 1979-07-11 | 1981-02-05 | Siemens Ag | Erdschlussueberwachung fuer einen mehrphasigen drehstromfilterkreis |
DE3338629A1 (de) * | 1983-10-25 | 1985-05-02 | BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau | Drehstromfilterkreisanlage fuer stromrichteranlagen |
SE9203331L (sv) * | 1992-11-09 | 1994-05-10 | Asea Brown Boveri | Styrbar induktor samt användning av en sådan |
-
1994
- 1994-10-25 SE SE9403649A patent/SE504303C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-10-23 DE DE69507581T patent/DE69507581T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-23 EP EP95116669A patent/EP0717486B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-24 JP JP7275941A patent/JPH0919061A/ja active Pending
- 1995-10-24 CA CA002161304A patent/CA2161304C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-24 US US08/547,229 patent/US5668418A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008308336A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Oce Technologies Bv | 折り畳み装置 |
JP2017034976A (ja) * | 2015-07-30 | 2017-02-09 | エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. | 高圧直流送電システムの複同調フィルタの設計方法 |
US9953119B2 (en) | 2015-07-30 | 2018-04-24 | Lsis Co., Ltd. | Method for designing multiple tuned filter in high voltage direct current system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE504303C2 (sv) | 1996-12-23 |
CA2161304C (en) | 1999-10-12 |
DE69507581D1 (de) | 1999-03-11 |
SE9403649L (sv) | 1996-04-26 |
EP0717486A1 (en) | 1996-06-19 |
DE69507581T2 (de) | 1999-10-14 |
CA2161304A1 (en) | 1996-04-26 |
US5668418A (en) | 1997-09-16 |
SE9403649D0 (sv) | 1994-10-25 |
EP0717486B1 (en) | 1999-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2019467A1 (en) | Automated Load Balancing for distribution substation feeders | |
CN102934310A (zh) | 使用接地开关的ac和dc系统之间的接口装置 | |
US20030048005A1 (en) | Advanced power distribution system | |
JPH0919061A (ja) | 三相フィルタ装置 | |
GB2418079A (en) | Convertible high voltage direct current installation | |
US4622474A (en) | Alternating-current filter circuit arrangement | |
US5872707A (en) | SVC converter with an extra phase leg to replace a failed phase leg | |
EP3747100B1 (en) | Surge arrestor dimensioning in a dc power transmission system | |
US20150171818A1 (en) | Passive harmonic filter for power distribution systems | |
JP2009273355A (ja) | 電力伝送のための装置 | |
CA2701669C (en) | Various methods and apparatuses for an integrated zig-zag transformer | |
EP0654883B1 (en) | High-voltage filter for filtering of harmonics in an electric power network | |
CN113131428A (zh) | 一种可变频可控电流源融冰装置 | |
US5541808A (en) | Switchgear incorporating an active filter | |
CA1114892A (en) | Method of taking a pole of a high-voltage d-c transmission station out of service | |
CN111130071A (zh) | 适用于小电流接地系统的接地故障自愈系统 | |
US4346422A (en) | Power-distribution network for telecommunication system | |
JP3293277B2 (ja) | アクティブフィルタ装置 | |
CN113131429A (zh) | 一种可变频可控电流源融冰装置 | |
CN108725216B (zh) | 基于Scott接线牵引变压器的平衡供电系统及方法 | |
CN109088444A (zh) | 一种直流受端调相机非全相保护动作性能的优化方法 | |
RU2341858C2 (ru) | Способ гашения дуги однофазного замыкания на землю в паузе оапв линии электропередачи с шунтирующим трехфазным реактором | |
Goosen et al. | Upgrade of the Apollo HVDC converter station | |
SU1736776A1 (ru) | Устройство дл электроснабжени электрифицированных железных дорог переменного тока | |
KR102083137B1 (ko) | 유도성 엘리먼트의 보호 |