JPH09185209A - Image forming device and method for correcting color reproducibility - Google Patents

Image forming device and method for correcting color reproducibility

Info

Publication number
JPH09185209A
JPH09185209A JP7343608A JP34360895A JPH09185209A JP H09185209 A JPH09185209 A JP H09185209A JP 7343608 A JP7343608 A JP 7343608A JP 34360895 A JP34360895 A JP 34360895A JP H09185209 A JPH09185209 A JP H09185209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image forming
unit
types
comparison value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7343608A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Inoue
雅博 井上
Nobuatsu Sasanuma
信篤 笹沼
Yuichi Ikeda
雄一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7343608A priority Critical patent/JPH09185209A/en
Publication of JPH09185209A publication Critical patent/JPH09185209A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress the quality of a print from being deteriorated caused by the color mixture of toner and to suppress developer from being exchanged in an image forming device executing a printing action by using the developer such as the toner. SOLUTION: A test chart is outputted by the printer part of the image forming device (S1) and read. Based on the read result and the output data of the test chart, color difference is obtained (S2). When the color difference σis <=5 (S3), it is judged that the color mixture of the toner is slightly caused. Then, the condition of masking work and a toner replenishment signal are corrected (S4). On the other hand, when the color difference σ is larger than 5 and under 10 (S7), it is judged that the comparatively large color mixture of the toner is caused. Then, the toner is forcibly consumed by executing the prescribed frequency of printing actions only with respect to the color (S9).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、特に複数種類のトナーを用い電子写真方式によって
カラー画像を形成する画像形成装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that forms a color image by an electrophotographic method using a plurality of types of toner.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の画像形成装置としては、カラー
複写装置が一般的に知られている。その構成は、例えば
複数種類のトナーのそれぞれに対応して画像形成部を備
え、各画像形成部ではその感光ドラム上にそれぞれの色
毎に異なるトナー像を形成し、これらトナー像を順次被
プリント材上に重ねて転写してカラー画像を形成するも
のである。
2. Description of the Related Art A color copying machine is generally known as an image forming apparatus of this type. For example, the configuration includes an image forming unit corresponding to each of a plurality of types of toner, and each image forming unit forms a different toner image for each color on the photosensitive drum, and sequentially prints these toner images. A color image is formed by superimposing and transferring on a material.

【0003】このような電子写真方式のカラー複写装置
の一従来例を図1に示す。
FIG. 1 shows a conventional example of such an electrophotographic color copying apparatus.

【0004】同図に示すカラー複写装置では、用紙等の
被プリント材6は、そのサイズに応じて2つのカセット
61に収納されており、画像形成(以下、プリントとも
いう)の動作に伴なってカセット61のいずれかから搬
送部に向けて給紙される。搬送ベルト31は駆動ローラ
35と2本の従動ローラ36,37との間に懸架されて
上記搬送部を形成し、ここで、駆動ローラ35がモータ
38によって回転駆動されることにより、搬送ベルト3
1はローラ35とローラ36,37との間を往復走行す
ることができる。なお、その走行する方向はベルト31
の下側において図中矢印Aに示す方向である。
In the color copying apparatus shown in the figure, the material 6 to be printed such as paper is stored in two cassettes 61 according to the size thereof, and is accompanied by the operation of image formation (hereinafter also referred to as printing). And is fed from one of the cassettes 61 toward the transport unit. The conveyor belt 31 is suspended between the driving roller 35 and the two driven rollers 36 and 37 to form the above-mentioned conveying portion. Here, the driving roller 35 is rotationally driven by the motor 38, so that the conveyor belt 3
1 can reciprocate between the roller 35 and the rollers 36 and 37. The traveling direction is the belt 31.
It is a direction indicated by an arrow A in the figure on the lower side.

【0005】搬送ベルト31の延在する方向に沿って4
単位の画像形成ユニットPa,Pb,PcおよびPdが
設けられる。これら画像形成ユニットはそれぞれ同様の
構成を有するものであり、以下、第1色目の画像形成ユ
ニットPaを例にとりその構成を概略的に説明する。
4 along the direction in which the conveyor belt 31 extends
Unit image forming units Pa, Pb, Pc and Pd are provided. These image forming units have the same configuration, and the configuration will be schematically described below by taking the first color image forming unit Pa as an example.

【0006】画像形成ユニットPaにおいて、上記の搬
送ベルト31に近接して矢印B方向に回転する円筒状の
像担持体、すなわち感光ドラム1aが配設される。感光
ドラム1aの回転に伴い、その表面の感光層は一次帯電
器15aによって一様に帯電され、その後、この帯電感
光層にレーザダイオード16aより放射された原稿画像
のイエロー成分の光像が露光されることにより、静電潜
像が順次形成される。この潜像が形成された部分は順次
その回転により移動して現像器2aの位置に至り、その
位置で現像器2aから供給されるイエロートナーにより
現像されて可視化される。
In the image forming unit Pa, a cylindrical image carrier that rotates in the direction of arrow B, that is, the photosensitive drum 1a, is arranged in proximity to the above-mentioned conveyor belt 31. As the photosensitive drum 1a rotates, the photosensitive layer on the surface thereof is uniformly charged by the primary charger 15a, and thereafter, the charged photosensitive layer is exposed to the light image of the yellow component of the original image emitted from the laser diode 16a. By doing so, electrostatic latent images are sequentially formed. The portion on which the latent image is formed is sequentially moved by its rotation to reach the position of the developing device 2a, where it is developed and visualized by the yellow toner supplied from the developing device 2a.

【0007】上記イエロートナー像は感光ドラム1aの
回転により、このドラム1aとは搬送ベルト31を介し
て設けられるコロナ帯電器3aを有した転写部位に至
る。これにタイミングを合わせて被プリント材6が、搬
送ベルト31により転写部位に搬送される。そして、コ
ロナ帯電器3aに転写バイアスが印加されることによ
り、感光ドラム1a上のイエロートナー像は感光ドラム
1aの回転に伴なって被プリント材6上に順次転写され
て行く。
The rotation of the photosensitive drum 1a causes the yellow toner image to reach a transfer portion having a corona charger 3a provided between the drum 1a and the conveyor belt 31. The printed material 6 is conveyed to the transfer portion by the conveying belt 31 at the same timing. Then, by applying a transfer bias to the corona charger 3a, the yellow toner image on the photosensitive drum 1a is sequentially transferred onto the printing material 6 as the photosensitive drum 1a rotates.

【0008】その後、感光ドラム1aの回転に伴ない、
その上に残留するトナーはクリーニング装置4aにより
除去され、次の画像形成工程に入り得る状態になる。一
方、イエロートナー像が転写された被プリント材6は、
搬送ベルト31により第2色目の画像形成ユニットPb
によるプリント部に搬送される。
Then, as the photosensitive drum 1a rotates,
The toner remaining thereon is removed by the cleaning device 4a, and the next image forming process can be started. On the other hand, the printed material 6 to which the yellow toner image is transferred is
The image forming unit Pb for the second color by the conveyor belt 31.
It is transported to the printing section.

【0009】第2色目の画像形成ユニットPbは、上述
した第1色目の画像形成ユニットPbと同様な構成であ
り、上記と同様にして、感光ドラム1b上への潜像形
成、マゼンタトナーによる現像が行われ、得られたマゼ
ンタトナー像がその転写部で被プリント材上に第1色目
のイエロートナー像に重ね合わせて転写される。同様
に、被プリント材6の搬送に伴なって画像形成ユニット
PcおよびPdにおいて、順次シアントナー像およびブ
ラックトナー像が重ねて転写され、被プリント材上に4
色のトナー像を重ね合わせたカラー画像が形成される。
The image forming unit Pb for the second color has the same structure as the image forming unit Pb for the first color described above. In the same manner as described above, latent image formation on the photosensitive drum 1b and development with magenta toner are performed. Then, the obtained magenta toner image is transferred onto the printing material at the transfer portion so as to be superimposed on the first color yellow toner image. Similarly, as the print material 6 is conveyed, the cyan toner image and the black toner image are sequentially superimposed and transferred in the image forming units Pc and Pd, and the toner image 4 is transferred onto the print material.
A color image is formed by superposing the color toner images.

【0010】4色のトナー像が転写された被プリント材
6はさらに搬送され、分離除電器32で除電された後、
搬送ベルト3から分離されて、一対の定着ローラ51お
よび加圧ローラ52を備えた定着装置5に送られる。こ
こでは通常、所定温度に加熱されているローラ51およ
び52のニップ部によって加圧および加熱が行われ転写
トナー像の定着行われる。その後、被プリント材6は、
複写装置の機外に排出される。
The printed material 6 on which the four color toner images have been transferred is further conveyed and discharged by the separation charge eliminator 32.
It is separated from the conveyor belt 3 and sent to a fixing device 5 having a pair of fixing rollers 51 and a pressure roller 52. Here, the transfer toner image is fixed by pressurization and heating by the nip portion of the rollers 51 and 52 which are normally heated to a predetermined temperature. After that, the printed material 6 is
It is ejected outside the copier.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の複写装置によりプリントを行うときは、異なる色
のトナーが混合することに起因してプリント品位の低下
を生じる場合があった。
However, when printing is performed by the copying apparatus of the above-mentioned conventional example, the print quality may be deteriorated due to the mixture of toners of different colors.

【0012】例えばトナーが装置内である程度飛散する
ことは避けられない場合があるが、その飛散したトナー
が他の色の画像形成ユニットまで至ると上述した画像形
成の過程で感光ドラム上に付着することがある。また、
被プリント材にトナーが転写された後、その後流側の画
像形成ユニットにおいて、その転写されたトナーが、被
プリント材から感光ドラムへ再転写されることもある。
For example, it may be unavoidable that the toner is scattered to some extent in the apparatus, but when the scattered toner reaches an image forming unit of another color, it adheres onto the photosensitive drum in the above-described image forming process. Sometimes. Also,
After the toner is transferred to the print material, the transferred toner may be retransferred from the print material to the photosensitive drum in the image forming unit on the downstream side.

【0013】このような場合において、特に、再転写等
により付着した感光ドラム上のトナーをクリーニング装
置によって除去しきれない場合には、その付着したトナ
ーは感光ドラムの回転に伴なって現像器に至り、そこ
で、現像器と感光ドラムとが近接していることによって
感光ドラム上のトナーが現像器中のトナーと混合するこ
とになる。そして、このようなトナーの混合が長期にわ
たって繰り返されると、プリント画像において、混色が
認識できる程顕著となり、正確な色再現を行うことがで
きないことになる。
In such a case, in particular, when the toner adhering to the photosensitive drum due to retransfer or the like cannot be completely removed by the cleaning device, the adhering toner is transferred to the developing device as the photosensitive drum rotates. Then, the toner on the photosensitive drum is mixed with the toner in the developing device due to the proximity of the developing device and the photosensitive drum. When such toner mixing is repeated for a long period of time, the color mixture in the printed image becomes so noticeable that accurate color reproduction cannot be performed.

【0014】また、画像形成装置を小型化し、また、感
光ドラムの寿命を向上させること等を目的として、弾性
体のブレードを有したクリーニング装置を用いない構
成、所謂クリーニングレスの画像形成装置も提案されて
いるが、このような装置においては上記混色の問題はよ
り顕著となる。
Further, for the purpose of downsizing the image forming apparatus and extending the life of the photosensitive drum, a structure without a cleaning device having an elastic blade, that is, a so-called cleaningless image forming apparatus is also proposed. However, in such a device, the problem of color mixing becomes more remarkable.

【0015】図2は、そのような画像形成装置を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing such an image forming apparatus.

【0016】同図に示すように、露光光源としてのLE
D9a〜9dから直接それぞれ対応する感光ドラムにそ
れぞれの色の成分の光源が照射される構成であり、ま
た、感光ドラム1a〜1dの帯電は、それぞれ対応する
ドラムに接して設けられた接触帯電器14a〜14dに
よって行われる。
As shown in the figure, LE as an exposure light source
D9a to 9d directly irradiate the corresponding photosensitive drums with light sources of respective color components, and the photosensitive drums 1a to 1d are charged by a contact charger provided in contact with the corresponding drum. 14a to 14d.

【0017】このような構成の場合、上述した被プリン
ト材から感光ドラムへのトナーの再転写を完全に無くす
ことはさらに困難であり、上述したような混色によるプ
リント品位の低下が生じ易くなる。
In the case of such a configuration, it is more difficult to completely eliminate the retransfer of the toner from the printing material to the photosensitive drum as described above, and the deterioration of the printing quality due to the color mixture as described above is likely to occur.

【0018】また、以上のような混色によるプリント品
位の低下を生じたとき、従来装置において採り得る措置
はそのような混色を生じているトナーを交換することで
ある。しかし、この場合には、未だ充分に使用できる量
のトナーがあるにもかかわらず交換されることになり、
結果として現像材の寿命を低下させることになる。
When the print quality is deteriorated due to the color mixture as described above, a measure that can be taken in the conventional apparatus is to replace the toner having the color mixture. However, in this case, even though there is still a sufficient amount of toner to be used, it will be replaced.
As a result, the life of the developer is shortened.

【0019】本発明は、上記課題を解決すべくなされた
ものであり、その目的とするところは、長期にわたって
安定した色再現を可能とし、また、現像剤の寿命を向上
させることを可能とした画像形成装置を提供することに
ある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to enable stable color reproduction over a long period of time and to improve the life of the developer. An object is to provide an image forming apparatus.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
複数種類のプリント剤を用いて被プリント材にプリント
を行う画像形成装置において、前記複数種類のプリント
剤を用いてプリントを行うためのプリント手段と、該プ
リント手段によるプリント結果と、当該プリント結果を
生じたプリントデータとを比較することにより比較値を
求める比較値算出手段と、該比較値算出手段が求める比
較値に基づき、前記プリント手段がプリントを行うと
き、前記複数種類のプリント剤の少なくとも1種類につ
いて、その供給量および色処理条件を制御するプリント
剤供給制御手段と、を具えたことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided:
In an image forming apparatus that prints on a printing material using a plurality of types of printing agents, a printing unit that performs printing using the plurality of types of printing agents, a printing result by the printing unit, and a printing result At least one of the plurality of types of printing agents is used when the printing means performs printing based on a comparison value calculation means for obtaining a comparison value by comparing the generated print data and the comparison value obtained by the comparison value calculation means. With respect to the type, a printing agent supply control means for controlling the supply amount and color processing condition is provided.

【0021】また他の側面では、複数種類のプリント剤
を用いて被プリント材にプリントを行う画像形成装置に
おいて、前記複数種類のプリント剤を用いてプリントを
行うためのプリント手段と、該プリント手段によるプリ
ント結果を読取るための読取り手段と、該読取り手段に
よる読取り結果と、当該読取りに係るプリント結果を生
じたプリントデータとを比較することにより比較値を求
める比較値算出手段と、該比較値算出手段が求める比較
値に基づき、前記プリント手段がプリントを行うとき、
前記複数種類のプリント剤の少なくとも1種類につい
て、その供給量を制御するプリント剤供給制御手段と、
を具えたことを特徴とする。
[0021] In another aspect, in an image forming apparatus that prints on a material to be printed by using a plurality of types of printing agents, a printing means for performing printing by using the plurality of types of printing agents, and the printing means. Reading means for reading a print result by the reading means, a comparison value calculating means for obtaining a comparison value by comparing the reading result by the reading means and print data which has generated the printing result for the reading, and the comparison value calculating means. When the printing means prints based on the comparison value obtained by the means,
Printing agent supply control means for controlling the supply amount of at least one of the plurality of types of printing agents;
It is characterized by having.

【0022】さらに他の側面では、複数種類のプリント
剤を用いて被プリント材にプリントを行う画像形成装置
において、前記複数種類のプリント剤を用いてプリント
を行うためのプリント手段と、該プリント手段によるプ
リント結果と、当該プリント結果を生じたプリントデー
タとを比較することにより比較値を求める比較値算出手
段と、該比較値算出手段が求める比較値が、第1の基準
値および該第1基準値より大である第2の基準値に対し
ていずれの範囲にあるかを判断する判断手段と、該判断
手段が前記第1基準値以下であると判断したときは、当
該比較値に基づき前記プリント手段がプリントを行うと
き、前記複数種類のプリント剤の少なくとも1種類につ
いて、その供給量を制御し、および前記判断手段が前記
第1基準値より大で前記第2基準値以下であると判断し
たときは当該比較値に係る種類のプリント剤のみを用い
て前記プリント手段に所定量のプリントを行わせる制御
手段と、を具えたことを特徴とする。
In still another aspect, in an image forming apparatus that prints on a material to be printed using a plurality of types of printing agents, a printing means for performing printing using the plurality of types of printing agents, and the printing means. The comparison value calculating means for obtaining a comparison value by comparing the print result by the print data and the print data producing the print result, and the comparison value obtained by the comparison value calculating means are the first reference value and the first reference value. A judging means for judging in which range the second reference value is larger than the value, and when the judging means judges that the range is equal to or less than the first reference value, When the printing unit prints, the supply amount of at least one of the plurality of types of printing agents is controlled, and the determination unit is greater than the first reference value. When it is determined that less than or equal to the second reference value is characterized in that comprises a control means for causing a predetermined amount of printing to said printing means using only the type of printing agent according to the comparison value.

【0023】さらに他の側面では、複数種類のプリント
剤を用いて被プリント材にプリントを行う画像形成装置
において、前記複数種類のプリント剤を用いてプリント
を行うためのプリント手段を具え、該プリント手段によ
るプリント結果と、当該プリント結果を生じたプリント
データとを比較することにより比較値を求め、該比較値
に基づき、前記プリント手段がプリントを行うとき、前
記複数種類のプリント剤の少なくとも1種類について、
その供給量を制御する色再現性補正モードを有したこと
を特徴とする。
[0023] In still another aspect, an image forming apparatus for printing on a material to be printed by using a plurality of types of printing agents comprises a printing means for performing printing by using the plurality of types of printing agents, and the printing is performed. A comparison value is obtained by comparing the print result by the printing means and the print data that has generated the printing result, and when the printing means performs printing based on the comparison value, at least one of the plurality of types of printing agents is used. about,
It is characterized by having a color reproducibility correction mode for controlling the supply amount.

【0024】さらに他の側面では、複数種類のプリント
剤を用いて被プリント材にプリントを行う画像形成装置
において、前記複数種類のプリント剤を用いてプリント
を行うためのプリント手段を具え、該プリント手段によ
るプリント結果と、当該プリント結果を生じたプリント
データとを比較することにより比較値を求め、該比較値
に基づき、前記プリント手段がプリントを行うとき、前
記複数種類のプリント剤の少なくとも1種類について、
その供給量を制御する色再現性補正モードを有したこと
を特徴とする。
In still another aspect, in an image forming apparatus for printing on a printing material using a plurality of types of printing agents, a printing means for performing printing using the plurality of types of printing agents is provided, and the printing is performed. A comparison value is obtained by comparing the print result by the printing means and the print data that has generated the printing result, and when the printing means performs printing based on the comparison value, at least one of the plurality of types of printing agents is used. about,
It is characterized by having a color reproducibility correction mode for controlling the supply amount.

【0025】さらに他の側面では、前記プリント手段は
電子写真方式の手段であって、前記プリント剤はトナー
を有する現像剤であることを特徴とする。
In still another aspect, the printing means is an electrophotographic method means, and the printing agent is a developer having toner.

【0026】以上の構成によれば、プリント結果とプリ
ントデータとの比較値に基づいてプリント剤の供給量が
制御されるので、プリント剤に混色が生じて上記比較値
が変動した場合、その値に応じてプリント時のプリント
剤の量を変化させることができ、これにより混色による
プリント濃度の変化を相殺することが可能となる。
According to the above configuration, since the supply amount of the printing agent is controlled based on the comparison value between the print result and the print data, when the above-mentioned comparison value fluctuates due to color mixture in the printing agent, the value is changed. It is possible to change the amount of the printing agent at the time of printing according to the above, and thus it is possible to cancel the change in the print density due to the color mixture.

【0027】また、上記比較値が所定の値以上のとき
は、その混色しているプリント剤の強制的に消費できる
ので、混色状態が解消できる。
When the comparison value is equal to or more than the predetermined value, the mixed color printing agent can be forcibly consumed, so that the mixed color state can be eliminated.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0029】図3は本発明の一実施形態に係る複写装置
の構成を示す模式的側面図である。
FIG. 3 is a schematic side view showing the structure of the copying apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0030】本実施形態の複写装置は、図に示すように
主にリーダ部Aとその下に配置されるプリンタ部Bとに
よって構成される。
As shown in the figure, the copying apparatus of this embodiment is mainly composed of a reader section A and a printer section B arranged below the reader section A.

【0031】リーダ部Aは以下のように構成される。The reader unit A is constructed as follows.

【0032】すなわち、原稿台ガラス102上に、置か
れた原稿101は光源103によって照射され光学系1
04を介してCCDセンサ105に結像される。CCD
センサ105は3列に配列されたそれぞれレッド
(R),グリーン(G),ブルー(B)に対応したCC
Dラインセンサ群を有し、R,G,Bの各色成分信号を
生成する。上記光源103以下の要素を有した読取り光
学系ユニットは、図中矢印の方向に走査され、原稿10
1上の画像等を走査ライン毎の電気信号データ列に変換
する。
That is, the original 101 placed on the original table glass 102 is illuminated by the light source 103 and the optical system 1
An image is formed on the CCD sensor 105 via 04. CCD
The sensors 105 are arranged in three rows and are CCs corresponding to red (R), green (G), and blue (B), respectively.
It has a D line sensor group and generates R, G, and B color component signals. The reading optical system unit including the elements below the light source 103 is scanned in the direction of the arrow in the drawing, and the original 10 is scanned.
The image or the like on 1 is converted into an electric signal data string for each scanning line.

【0033】また、原稿台ガラス102上には、原稿の
位置をつき当てて、原稿が斜めに置かれることを防止す
るためのつき当て部材107と、CCDセンサ105の
白レベルを決定するため、およびCCDセンサ105の
スラスト方向のシェーディングを行うための基準白色板
106とが配置される。
In order to determine the white level of the abutting member 107 for preventing the document from being placed obliquely by placing the position of the document on the platen glass 102 and the CCD sensor 105, A reference white plate 106 for shading the CCD sensor 105 in the thrust direction is arranged.

【0034】CCDセンサ105により得られた画像信
号は、リーダ画像処理部108にて色変換等の画像処理
がなされた後、プリンタ部Bのプリンタ制御部109に
送られ所定の処理がなされる。
The image signal obtained by the CCD sensor 105 is subjected to image processing such as color conversion by the reader image processing section 108, and then sent to the printer control section 109 of the printer section B and subjected to predetermined processing.

【0035】図4は、上述したリーダ部Aの画像処理部
108の構成を、処理される画像信号の流れで示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the image processing unit 108 of the reader unit A described above in terms of the flow of image signals to be processed.

【0036】同図に示すように、CCDセンサ105よ
り出力される画像信号は、まずアナログ信号処理部20
1に入力され、そこでゲイン調整、オフセット調整をさ
れた後、A/Dコンバータ202で、各色信号毎に8ビ
ットのデジタル画像信号R1,G1,B1に変換され
る。その後、シェーディング補正部203では、色ごと
に基準白色板106の読取り信号を用いた公知のシェー
ディング補正が施される。
As shown in the figure, the image signal output from the CCD sensor 105 is first converted into the analog signal processing section 20.
1 is input, and after gain adjustment and offset adjustment are performed there, the A / D converter 202 converts each color signal into 8-bit digital image signals R1, G1, B1. After that, in the shading correction unit 203, a known shading correction using the read signal of the reference white plate 106 is performed for each color.

【0037】なお、図において、クロック発生部211
は、リーダ部Aの画像読取りタイミングに関して1画素
単位のクロックを発生する。主走査アドレスカウンタ2
12は、このクロック発生部211からのクロックを計
数することにより、ライン(主走査)アドレス出力を生
成する。そして、デコーダ213は、主走査アドレスカ
ウンタ212からの主走査アドレスをデコードして、シ
フトパルスやリセットパルス等のライン単位のCCD駆
動信号や、CCDからの1ライン読取り信号中の有効領
域を表すVE信号、ライン同期信号HSYNCを生成す
る。なお、主走査アドレスカウンタ212はHSYNC
信号でクリアされ、次のラインの主走査アドレスの計数
を開始する。
In the figure, the clock generator 211
Generates a clock for each pixel with respect to the image reading timing of the reader unit A. Main scanning address counter 2
12 counts the clocks from the clock generator 211 to generate a line (main scanning) address output. Then, the decoder 213 decodes the main scanning address from the main scanning address counter 212, and represents a valid area in a CCD driving signal of a line unit such as a shift pulse or a reset pulse or a 1-line read signal from the CCD. Signal and line sync signal HSYNC. The main scanning address counter 212 is HSYNC.
It is cleared by the signal and the counting of the main scanning address of the next line is started.

【0038】ラインディレイ回路204は、CCDセン
サ105の各ラインセンサが、その走査方向(主走査方
向)に直交する方向(副走査方向)において所定の距離
を隔てて配置されているため、副走査方向の空間的ずれ
を補正する。具体的には、B信号に対し、R,Gの各信
号をそれぞれ副走査方向のずれに対応したタイミングだ
け遅延させて出力する。
In the line delay circuit 204, since each line sensor of the CCD sensor 105 is arranged at a predetermined distance in the direction (sub scanning direction) orthogonal to the scanning direction (main scanning direction), the sub scanning is performed. Corrects spatial deviations in direction. Specifically, each of the R and G signals is delayed from the B signal by a timing corresponding to the shift in the sub-scanning direction, and is output.

【0039】入力マスキング部205は、上記CCDセ
ンサの空間的ずれが補正された信号について色空間の変
換を行う。すなわち、ここでは、CCDセンサにおける
R,G,B各色フィルタの分光特性で定まる読取り色空
間が、NTSCの標準色空間に変換されるものであり、
次式のようなマトリックス演算によってその変換が行わ
れる。
The input masking section 205 performs color space conversion on the signal in which the spatial displacement of the CCD sensor is corrected. That is, here, the read color space determined by the spectral characteristics of the R, G, and B color filters in the CCD sensor is converted into the standard color space of NTSC.
The conversion is performed by the matrix operation as in the following equation.

【0040】[0040]

【数1】 [Equation 1]

【0041】さらに、光量/濃度変換部(LOG変換
部)206はルックアップテーブルROMにより構成さ
れ、これにより、上記色空間の変換された輝度信号R
4,G4,B4を濃度信号C0,M0,Y0に変換す
る。メモリ207はC0,M0,Y0に対してデータ圧
縮処理を行い格納する。そして、Y,M,C,Kの各画
像形成部の画像形成に同期して、C1,M1,Y1,C
2,M2,Y2,C3,M3,Y3およびC4,M4,
Y4をパラレルに出力する。すなわち、画像形成部内の
レジずれ分に対して画像データを出力する。
Further, the light quantity / density conversion section (LOG conversion section) 206 is composed of a look-up table ROM, whereby the converted luminance signal R of the color space is obtained.
4, G4, B4 are converted into density signals C0, M0, Y0. The memory 207 performs data compression processing on C0, M0, and Y0 and stores it. Then, in synchronization with the image formation of the Y, M, C, and K image forming units, C1, M1, Y1, and C are formed.
2, M2, Y2, C3, M3, Y3 and C4, M4
Y4 is output in parallel. That is, the image data is output for the misregistration amount in the image forming unit.

【0042】次に、マスキング,UCR回路208で
は、まず信号C1,M1,Y1に基づいて下色除去処理
(UCR)を行い、ブラック色に係る信号K1をミニウ
ム関数min(M1,C1,Y1)によって生成する。
Next, in the masking and UCR circuit 208, first, undercolor removal processing (UCR) is performed based on the signals C1, M1 and Y1, and the signal K1 relating to black color is converted to the minium function min (M1, C1, Y1). Generated by.

【0043】次に、この信号K1と信号C1,M1およ
びY1に基づき、カラートナーの分光分布と読取り光学
系で使用しているCCDの分光特性や色分解フィルタの
分光特性とのマッチングを最適にするためマスキング処
理を次式のマトリックス演算によって行う。
Next, based on the signal K1 and the signals C1, M1 and Y1, the matching between the spectral distribution of the color toner and the spectral characteristic of the CCD used in the reading optical system or the spectral characteristic of the color separation filter is optimized. Therefore, the masking process is performed by the matrix calculation of the following equation.

【0044】[0044]

【数2】 [Equation 2]

【0045】γ補正回路209は、上記処理後の信号Y
2,M2,C2,K2に対し、プリンタ部Bの理想的な
階調特性に適合させるべく濃度補正を行う。さらに、空
間フィルタ処理部(出力フィルタ)210は、エッジ強
調,スムージング等の処理を行う。
The γ correction circuit 209 outputs the signal Y after the above processing.
Density correction is performed on 2, M2, C2, and K2 so as to match the ideal gradation characteristics of the printer unit B. Further, the spatial filter processing unit (output filter) 210 performs processing such as edge enhancement and smoothing.

【0046】このように処理された画像信号は、プリン
タ部Bのプリンタ制御部109に送られ、これらの信号
値に応じたパルス幅でレーザが駆動されることにより階
調プリントが行われる。
The image signal thus processed is sent to the printer control section 109 of the printer section B, and gradation printing is performed by driving the laser with a pulse width corresponding to these signal values.

【0047】なお、図4中、符号214はリーダ部A内
の上述した処理等の制御を実行するCPU、215はR
AM、216はROMをそれぞれ示す。また、符号21
7はリーダ部Aの操作部を示し、表示器218を有す
る。
In FIG. 4, reference numeral 214 is a CPU for executing the control of the above-described processing in the reader unit A, and 215 is an R.
AM and 216 respectively represent ROMs. Reference numeral 21
Reference numeral 7 denotes an operation unit of the reader unit A, which has a display 218.

【0048】次に、プリンタ部Bの説明を行う。Next, the printer section B will be described.

【0049】図3に示すように、プリンタ部Bの機械的
構成(プリンタエンジンの構成)は従来例として示した
図2に示したものと同様であり、従って、同様の要素に
は同一の符号を付してそれらの説明は省略する。
As shown in FIG. 3, the mechanical structure of the printer unit B (the structure of the printer engine) is the same as that shown in FIG. 2 shown as a conventional example. Therefore, the same symbols are given to the similar elements. Will be attached and their description will be omitted.

【0050】なお、図3に示すプリンタ部は、図2にて
説明したのと同様の、いわゆるクリーニングレスのタイ
プのものであり、本発明はこのようなタイプの画像形成
装置に適用して有効なものであるが、図1に示すクリー
ニング装置を備えたタイプのものに適用できるのは勿論
である。
The printer section shown in FIG. 3 is of the so-called cleaningless type similar to that described in FIG. 2, and the present invention is effective when applied to an image forming apparatus of this type. However, it is needless to say that the present invention can be applied to the type provided with the cleaning device shown in FIG.

【0051】図5は、図3に示したプリンタ部Bにおけ
るプリンタ制御部109とプリンタエンジン部100の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the printer control unit 109 and the printer engine unit 100 in the printer unit B shown in FIG.

【0052】プリンタ制御部109は、図5に示すよう
に、CPU128等を有し、リーダ部Aから転送された
画像データ等に基づき所定の画像処理を行うとともに、
図9にて後述されるような、プリント動作に伴なう制御
を行う。すなわち、ルックアップテーブル(LUT)1
25はリーダ部Aから転送される画像データに対し所定
の濃度変換を行い、パルス幅変調回路(PWM)126
は、この濃度変換されたデータをレーザ駆動のためのパ
ルス幅データに変換して、LDドライバ127に供給す
る。そして、LDドライバ127はこのパルス幅データ
に基づいて、プリンタエンジン部100の各レーザ発光
素子(LED)9a〜9dを駆動する。
As shown in FIG. 5, the printer control unit 109 has a CPU 128 and the like, performs predetermined image processing based on the image data and the like transferred from the reader unit A, and
Control associated with the printing operation is performed as described later with reference to FIG. That is, the lookup table (LUT) 1
A pulse width modulation circuit (PWM) 126 performs a predetermined density conversion on the image data transferred from the reader unit A.
Converts the density converted data into pulse width data for driving the laser and supplies the pulse width data to the LD driver 127. Then, the LD driver 127 drives the laser light emitting elements (LEDs) 9a to 9d of the printer engine unit 100 based on the pulse width data.

【0053】また、後述されるような所定のテストパタ
ーンがプリントされるときは、テストパターンメモリ1
31に格納されたテストパターンがパターンジェネレー
タ129に供給され、そこで濃度データに変換された
後、パルス幅変調回路に供給される。
When a predetermined test pattern as described later is printed, the test pattern memory 1
The test pattern stored in 31 is supplied to the pattern generator 129, converted into density data there, and then supplied to the pulse width modulation circuit.

【0054】さらに、CPU128はプリント動作にお
いてプリンタエンジン部100の現像器2a〜2dおよ
び接触帯電器14a〜14dの駆動をそれぞれ制御す
る。
Further, the CPU 128 controls the driving of the developing devices 2a to 2d and the contact charging devices 14a to 14d of the printer engine section 100 during the printing operation.

【0055】図6は図5に示した構成を画像信号の処理
の流れで示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a flow of processing of an image signal in the configuration shown in FIG.

【0056】画像の輝度信号がCCD105によって得
られ、この信号はリーダ画像処理部108において濃度
信号に変換される。この画像信号は、プリンタエンジン
部のγ特性による濃度変動を補正し、結果として原画像
の濃度と出力画像の濃度が一致するように、LUT12
5にて濃度特性が変換される。
A luminance signal of the image is obtained by the CCD 105, and this signal is converted into a density signal in the reader image processing unit 108. This image signal corrects the density fluctuation due to the γ characteristic of the printer engine unit, and as a result, the density of the original image and the density of the output image match so that the LUT 12
At 5, the density characteristics are converted.

【0057】図7は上記の濃度変換等によって階調がリ
ニアに再現される様子を示す4限チャートである。
FIG. 7 is a 4-limit chart showing how gradation is linearly reproduced by the above-mentioned density conversion and the like.

【0058】図において、第I象限は、原稿濃度を濃度
信号に変換するリーダ部Aの読取り特性を示し、第II象
限は濃度信号をレーザ出力信号に変換するためのLUT
125の変換特性を示し、第III 象限はレーザ出力信号
から出力濃度に変換するプリンタ部Bのプリント特性を
示し、第IV象限は原稿濃度から出力濃度の関係を示すこ
の画像形成装置のトータルの階調再現特性を示してい
る。なお、これらの変換における階調数は8ビットのデ
ジタル信号で処理しているので、256階調である。
In the figure, the quadrant I shows the reading characteristics of the reader unit A for converting the document density into the density signal, and the quadrant II is the LUT for converting the density signal into the laser output signal.
125 shows the conversion characteristics of the image forming apparatus, the third quadrant shows the printing characteristics of the printer section B for converting the laser output signal to the output density, and the fourth quadrant shows the relationship between the original density and the output density. The key reproduction characteristics are shown. Since the number of gradations in these conversions is processed by an 8-bit digital signal, it is 256 gradations.

【0059】図から明らかなように、本実施形態の複写
装置では、第IV象限におけるトータルの階調特性をリニ
アなものとするために、第III 象限のプリンタ特性にお
ける非線形性に対応して第IV象限のLUT125による
補正を行う。LUT125には感光ドラムならびに減少
の特性等に起因するプリンタ特性に基づき予め定められ
た値が入力されているが、装置の使用状況により適宜演
算を行い新たなデータを再格納してもよい。
As is apparent from the figure, in the copying apparatus of the present embodiment, in order to make the total gradation characteristic in the fourth quadrant linear, in order to make the gradation characteristic linear in the printer characteristic in the third quadrant, Correction is performed by the LUT 125 in the IV quadrant. Although a predetermined value is input to the LUT 125 based on the characteristics of the photosensitive drum and the printer due to the characteristics of reduction, etc., new data may be stored again by performing appropriate calculation depending on the usage status of the apparatus.

【0060】LUT125にて濃度変換された画像信号
は、パルス幅変調(PWM)回路126によりドット幅
に対応した信号に変換され、レーザのオン/オフを制御
するレーザドライバ127に送られる。なお、本実施形
態では、Y,M,C,Kの全色とも、パルス幅変調処理
による階調再現方法を用いている。
The image signal whose density has been converted by the LUT 125 is converted into a signal corresponding to the dot width by the pulse width modulation (PWM) circuit 126 and sent to the laser driver 127 which controls the on / off of the laser. In this embodiment, the gradation reproduction method by pulse width modulation processing is used for all the colors Y, M, C, and K.

【0061】以上示した本実施形態装置の構成に基づ
く、本発明の色再現性安定化処理の一例を以下に説明す
る。
An example of the color reproducibility stabilizing process of the present invention based on the configuration of the apparatus of the present embodiment shown above will be described below.

【0062】図8は、その処理の一例を示すものであ
り、操作部217(図4参照)上に設けられた自動色再
現性補正というモード設定ボタンを押下することにより
起動される処理の手順を示すフローチャートである。な
お、本処理はリーダ部AのCPU214(図4参照)と
プリンタ部BのCPU128(図5参照)とによって実
行されるものである。
FIG. 8 shows an example of the processing, and the procedure of the processing started by pressing the mode setting button called automatic color reproducibility correction provided on the operation unit 217 (see FIG. 4). It is a flowchart showing. This process is executed by the CPU 214 of the reader unit A (see FIG. 4) and the CPU 128 of the printer unit B (see FIG. 5).

【0063】オペレータがモード設定ボタンを押下する
ことにより、自動色再現性補正モードの処理が起動され
ると、ステップS1で、まず表示器218(図4参照)
上に、テストプリント1のプリントを起動するためのプ
リントスタートボタン81が表示される(図9
(a))。これに対し、オペレータがそのボタンを押下
すると、図11に示すテストプリント1の画像がプリン
タ部Bによりプリント出力される。なお、このプリント
出力に際しては表示器218上には図9(c)に示す表
示がなされる。なお、プリント出力に際しては、テスト
パターン1をプリントするための用紙の有無が判断さ
れ、用紙が無い場合は、図9(b)に示すような警告表
示を行う。
When the operator presses the mode setting button to start the process of the automatic color reproducibility correction mode, the display 218 (see FIG. 4) is first displayed in step S1.
A print start button 81 for activating the print of the test print 1 is displayed on the top (FIG. 9).
(A)). On the other hand, when the operator presses the button, the image of the test print 1 shown in FIG. 11 is printed out by the printer unit B. It should be noted that during this print output, the display shown in FIG. 9C is displayed on the display 218. It should be noted that at the time of print output, the presence or absence of a sheet for printing the test pattern 1 is determined, and if there is no sheet, a warning display as shown in FIG. 9B is displayed.

【0064】また、本実施形態の複写装置は、複数の用
紙カセットを備え、B4,A3,A4,B5等複数種の
用紙サイズが選択可能となっている。しかし、このモー
ドで使用するプリント用紙は、オペレータによる読取り
作業時に、縦置きと横置きとの誤りによるエラーを避け
るために、いわゆるラージサイズ紙を用いる。すなわ
ち、B4,A3,11×17,LGRを用いるように、
設定されている。
Further, the copying apparatus of this embodiment is provided with a plurality of paper cassettes, and a plurality of paper sizes such as B4, A3, A4 and B5 can be selected. However, as the print paper used in this mode, so-called large size paper is used in order to avoid an error due to an error between vertical placement and horizontal placement during the reading operation by the operator. That is, using B4, A3, 11 × 17, LGR,
Is set.

【0065】テストパターン1は、図10に示すように
M,C,Y,Bkの各信号の種々の値に対応するM,
C,Y,Bkの各濃度の組み合わせのパターン301〜
365を出力したものである。このうち、パターン30
2,303,304,305はM,C,Y,Bkそれぞ
れの最大濃度パッチであり、濃度信号値で255レベル
に対応するものである。また、パターン301は位置調
整・確認用の黒色帯である。
The test pattern 1, as shown in FIG. 10, corresponds to various values of M, C, Y and Bk signals.
Patterns 301 through C, Y, and Bk of each density combination
This is an output of 365. Of these, pattern 30
Reference numerals 2, 303, 304, and 305 denote maximum density patches of M, C, Y, and Bk, respectively, which correspond to 255 levels of density signal values. The pattern 301 is a black band for position adjustment / confirmation.

【0066】再び図8を参照すると、上述のようにテス
トプリント1が出力されると、ステップS2では、図1
1(a)に示す表示がなされ、テストプリント1を原稿
台ガラス102上に載置し、読取りスタートボタン91
を押下するように促す。オペレータは、これに対し、図
12に示すようにテストパターン1を原稿台ガラス10
2(図3参照)に載置し、読取りスタートボタン91を
押下すると、テストプリント1の読取り動作が実行され
る。このとき、表示器218上には図11(b)に示す
表示がなされる。
Referring again to FIG. 8, when the test print 1 is output as described above, in step S2, as shown in FIG.
1 (a) is displayed, the test print 1 is placed on the platen glass 102, and the reading start button 91
Prompt to press. On the other hand, the operator sets the test pattern 1 on the platen glass 10 as shown in FIG.
2 (see FIG. 3), and when the reading start button 91 is pressed, the reading operation of the test print 1 is executed. At this time, the display shown in FIG. 11B is displayed on the display 218.

【0067】なお、テストプリント1を原稿台に載置す
る際には、図12に示すように、左上のくさび型マーク
Tが原稿台の原稿つき当て用のマークであり、テストパ
ターン1の帯パターン301が、このつき当てマークT
側にくるようにし、かつ、表裏の誤りのないよう載置す
る。これとともに操作パネルの表示器218上で図11
(a)に示すメッセージを表示する。このようにするこ
とで、置き間違えによる制御エラーを防ぐようにするこ
とができる。
When the test print 1 is placed on the platen, as shown in FIG. 12, the wedge-shaped mark T on the upper left side is a mark for abutting the document on the platen, and the test pattern 1 strip is applied. The pattern 301 is the hitting mark T
Place it so that it is on the side and that there are no mistakes on the front and back. Along with this, on the display 218 of the operation panel, as shown in FIG.
The message shown in (a) is displayed. By doing so, it is possible to prevent a control error due to a misplacement.

【0068】また、リーダ部Aで、パターン302〜3
65を読取る際は、つき当てマークTから徐々に走査
し、一番最初の濃度ギャップ点がパターン301の角
(図13中点A)で得られるので、その座標ポイントか
ら、相対座標で、パターン302〜365の各パッチの
位置を割り出して、パターン302〜365の濃度値を
読取る。
Further, in the reader unit A, the patterns 302 to 3
When 65 is read, the scanning is gradually performed from the abutting mark T, and the first density gap point is obtained at the corner of the pattern 301 (point A in FIG. 13). The positions of the patches 302 to 365 are determined and the density values of the patterns 302 to 365 are read.

【0069】読取り中は図11(b)に示す表示がなさ
れ、また、テストプリント1の向きや位置が不正確で読
取り不能のときは図11(c)に示すメッセージが表示
される。読取り不能の表示がなされたときは、操作者が
テストプリント1を置き直し、読込みキー92を押すこ
とにより読取りが行われる。
The display shown in FIG. 11 (b) is displayed during reading, and the message shown in FIG. 11 (c) is displayed when the test print 1 cannot be read due to incorrect orientation or position. When it is displayed that the reading is impossible, the operator places the test print 1 again and presses the reading key 92 to perform the reading.

【0070】ステップS2では、さらに上記読取り結果
に基づき、色差δを以下のように算出する。
In step S2, the color difference δ is calculated as follows based on the read result.

【0071】すなわち、読取りの結果得られたR,G,
Bの値を(図4においてライン遅延された信号R3,G
3,B3)CIE1976L*** 空間の色度値に
変換する。なお、この変換は公知のものであり、ここで
はその説明を省略する。そして、パターン302,30
3,304,305、すなわち、M,C,Y,Bk各色
の最大濃度パッチについて、上記L*** 空間の色
度値からa* −b* 平面における上記テストプリント読
取り時の値を求め、これと、予め同平面について求めら
れているテストプリント作成時の色度値との色差δ
That is, R, G, obtained as a result of reading
The value of B is changed to (the line-delayed signals R3, G in FIG.
3, B3) Convert to CIE1976L * a * b * space chromaticity value. It should be noted that this conversion is known, and the description thereof is omitted here. Then, the patterns 302 and 30
3, 304, 305, that is, the maximum density patch of each color of M, C, Y, Bk, from the chromaticity value of the L * a * b * space, the value at the time of reading the test print on the a * -b * plane The color difference δ between this and the chromaticity value at the time of creating the test print, which was previously obtained on the same plane

【0072】[0072]

【数3】 (Equation 3)

【0073】を算出する。Calculate

【0074】次にステップS3でこれら各色の色差δ
M ,δC ,δY ,δBkのうちの最大のものが、0≦δ≦
5であるかどうか判断する。ここで肯定判断の場合は、
ステップS4に進み、以下の処理を行う。
Next, in step S3, the color difference δ between these colors is calculated.
The maximum of M , δ C , δ Y , and δ Bk is 0 ≦ δ ≦
Determine if it is 5. If a positive decision is made here,
In step S4, the following processing is performed.

【0075】まず、テストプリント1上のパターン30
2〜365について予め求められるM,C,Y,Bk信
号の値と読取ったデータを処理して得られたパターン3
02〜365に対応するM′,C′,Y′,Bk′の値
を求め、これらの値より公知の手法として知られている
最小自乗法により、上記(2)式に示すマトリックスの
パラメータを計算し、その再設定を行う。
First, the pattern 30 on the test print 1
Patterns 3 obtained by processing the values of M, C, Y, and Bk signals obtained in advance for 2 to 365 and the read data
The values of M ′, C ′, Y ′, and Bk ′ corresponding to 02 to 365 are obtained, and the parameters of the matrix shown in the above equation (2) are calculated from these values by the least squares method known as a known method. Calculate and reset it.

【0076】これとともに現像剤の濃度制御におけるト
ナー補給信号の補正を同時に行うとさらに好ましい結果
が得られる。
When the correction of the toner replenishment signal in the developer density control is simultaneously performed, a more preferable result can be obtained.

【0077】すなわち現像剤として、トナーとキャリア
粒子を含む所謂2成分系の現像剤を用い、光学式やイン
ダクタンス方式によって、あるいはドラム上や搬送ベル
ト上にパッチを出力することによって現像剤濃度の制御
を行う場合において、この濃度制御におけるトナー補給
信号に対して上述の色差δM ,δC ,δY ,δBkに応じ
て補正を行う(ATR制御値補正)。この補正は、他色
のトナーが現像器に混入することで、見かけの現像剤濃
度が上昇し(詳しくは現像剤中におけるトナーのキャリ
アに対する比率が上昇)、本来の色のトナーの現像剤中
における比率が低下して前述のようなプリント品位の低
下が生ずることを防止するためである。
That is, a so-called two-component developer containing toner and carrier particles is used as the developer, and the concentration of the developer is controlled by an optical system or an inductance system or by outputting a patch on a drum or a conveyor belt. When performing, the toner replenishment signal in this density control is corrected according to the above-mentioned color differences δ M , δ C , δ Y , δ Bk (ATR control value correction). In this correction, when the toner of another color is mixed in the developing device, the apparent developer concentration increases (specifically, the ratio of the toner to the carrier in the developer increases), and the toner of the original color remains in the developer. This is to prevent the above-mentioned deterioration in print quality due to a decrease in the ratio in the above.

【0078】すなわち、上述のようにして求められる色
差と、プリント濃度差すなわち現像剤中のトナー濃度差
との間には一定の関係があることが、本願発明者らの研
究、実験により確認されている。
That is, it was confirmed by the studies and experiments by the present inventors that there is a certain relationship between the color difference obtained as described above and the print density difference, that is, the toner density difference in the developer. ing.

【0079】具体的には、本実施形態に用いた現像剤に
おいては、例えば再現されるプリント濃度が1.5の時
に、色差δが5であるとすると、この差はプリント濃度
において約0.2、現像剤中のトナー濃度において設定
中心値に対して約3%に相当するものである(なお、設
定中心値に対する変動比率はプリント濃度に依らず一定
である)。
Specifically, in the developer used in this embodiment, for example, when the reproduced print density is 1.5 and the color difference δ is 5, this difference is about 0. 2. The toner density in the developer corresponds to about 3% of the set center value (note that the variation ratio with respect to the set center value is constant regardless of the print density).

【0080】そこで、本実施形態においては、トナー補
給信号値HSに対し、
Therefore, in the present embodiment, with respect to the toner replenishment signal value HS,

【0081】[0081]

【数4】HS′=HS×(1+0.006δ) で表わされる補正を行う。## EQU4 ## The correction represented by HS '= HS × (1 + 0.006δ) is performed.

【0082】また、このようなトナー補給信号の補正を
行った場合には補正後の枚数に応じて、前述の再設定さ
れた(2)式に示したマトリックスの各パラメータ値を
徐々に変更するとさらに色再現性が安定して得られるよ
うになる。
When the toner replenishment signal is corrected as described above, the parameter values of the matrix shown in the reset equation (2) are gradually changed according to the corrected number of sheets. Further, color reproducibility can be stably obtained.

【0083】ステップS3の判断1で否定判断の場合、
すなわち色差δが5より大である場合は、まず、ステッ
プS5でこのように判断された回数を示すパラメータN
を1インクリメントし、次にステップS6でこの回数N
が5以上か否かを判断する。Nが5以上の場合、すなわ
ち、色差δが5以上であるという判断が5回以上連続し
た場合はステップS8へ進み、図13(b)に示す表示
を行い、その判断されている色の現像剤の交換を促し、
本処理手順を終了する。
If the result of judgment 1 in step S3 is negative,
That is, when the color difference δ is larger than 5, first, a parameter N indicating the number of times such determination is made in step S5 is performed.
Is incremented by 1 and then at step S6 this number N
Is 5 or more. When N is 5 or more, that is, when the determination that the color difference δ is 5 or more continues for five times or more, the process proceeds to step S8, the display shown in FIG. 13B is displayed, and the determined color is developed. Encourages the exchange of agents,
This processing procedure ends.

【0084】ステップS6の判断2で否定判断の場合、
すなわち、色差δが5より大であるとの判断が未だ5回
未満の場合はステップS7へ進む。
In the case of negative determination in the determination 2 in step S6,
That is, if it is still less than 5 times that the color difference δ is larger than 5, the process proceeds to step S7.

【0085】ここでは、δが5<δ≦10であるかどう
か判断し、肯定判断の場合は、ステップS9に進み、色
差δが上記の5<δ≦10の範囲内の色についてのみ、
最大プリント濃度で全面コピーを所定枚数、例えば、A
4サイズ紙10〜20枚程度プリント出力する。
Here, it is determined whether or not δ is 5 <δ ≦ 10, and if the determination is affirmative, the process proceeds to step S9, and only for the colors whose color difference δ is within the above range of 5 <δ ≦ 10,
Predetermined number of full copies at maximum print density, eg A
Print out about 10 to 20 sheets of 4 size paper.

【0086】このようにすることで、現像剤中の混色ト
ナーを強制的に消費排除することができる。なお、この
ときは、図13(a)に示すように、“現在、色再現性
復帰作業を行っています。”というメッセージを表示す
る。なお、このステップS9の処理を終了した後は、強
制消費後のトナーが適正な状態となっているか否かを調
べるため、ステップS1の処理に戻る。
By doing so, the mixed color toner in the developer can be forcibly consumed and eliminated. At this time, as shown in FIG. 13A, a message "Currently, color reproducibility restoration work is in progress." Is displayed. After the process of step S9 is completed, the process returns to step S1 to check whether or not the toner after the forced consumption is in the proper state.

【0087】また、ステップS7で否定判断ならば、ス
テップS8に進み、前述したように色差δが10<δと
なっている色について、図13(b)に示すような“○
色の現像剤を交換して下さい”というメッセージを表示
し、サービスマンコールとする。
On the other hand, if a negative decision is made in step S7, the operation proceeds to step S8, and for the color having the color difference δ of 10 <δ as described above, "○" as shown in FIG.
Please replace the color developer "message and call for service.

【0088】以上のような処理を行うことにより、フル
カラー複写装置の色再現性が長期に渡り、常に安定して
得られるようになる。また、従来は現像剤に、他色のト
ナーが混色した場合、色再現性が低下してしまうため、
現像剤交換を余儀なくされていたが、本発明の上記実施
形態によれば、上述したようにマスキング係数を補正す
るとともにトナー補給信号を補正することにより、少量
のトナーの混色が生じてもプリント品位の低下を抑制す
ることができる。また、プリント品位の低下が比較的大
きくなっても、その原因となっている色の混色トナーに
ついて強制的な消費,排除することが可能であるため、
現像剤を頻繁に交換する必要がなく、これにより現像剤
の長寿命化が可能となる。
By performing the above-described processing, the color reproducibility of the full-color copying machine can be stably obtained over a long period of time. Further, conventionally, when the toner of another color is mixed with the developer, the color reproducibility is deteriorated,
Although the developer must be replaced, according to the above-described embodiment of the present invention, by correcting the masking coefficient and the toner replenishment signal as described above, the print quality is improved even if a small amount of toner is mixed. Can be suppressed. Further, even if the deterioration of the print quality becomes relatively large, it is possible to forcibly consume and eliminate the mixed color toners that are the cause of the deterioration.
It is not necessary to replace the developer frequently, which makes it possible to extend the life of the developer.

【0089】ところで、この自動色再現性安定化モード
は、サービスマン、あるいは装置オペレータが適宜行え
るような構成となっている。また、装置自体が、使用状
況、例えば、一定使用枚数毎にこのモードを行うメッセ
ージを表示するようにしてもよいことは言うまでもな
い。
By the way, this automatic color reproducibility stabilizing mode is constructed so that it can be appropriately performed by a service person or an apparatus operator. Further, it goes without saying that the apparatus itself may display a message for performing this mode for each usage status, for example, for every certain number of used sheets.

【0090】また、本実施形態においては、いくつかの
判断を行うに際し、色差δが前述のような値のときに所
定の動作を行うような構成としたが、この判断の基準と
なるべき値は、上述のものに限定されるものではなく、
フルカラー画像形成装置全体の性能に応じて適宜変える
ことが可能であることは言うまでもない。
Further, in the present embodiment, when some judgments are made, the predetermined operation is carried out when the color difference δ is the above-mentioned value. Is not limited to the above,
It goes without saying that it can be appropriately changed according to the performance of the full-color image forming apparatus.

【0091】また、本実施形態においてはプリント部に
よりテストパターンを出力し、出力したテストパターン
をリーダで読取ることにより、画像形成装置の色再現性
を検知するような構成としたが、図14や図15に示し
たように、搬送ベルト31近傍に色度値検出装置71,
72を設けたり、感光ドラム近傍に色度値検出装置73
a(73b,73c,73d)を設け、テストプリント
を出力することなく感光ドラムや搬送ベルトにテストパ
ターンを直接記録してこれらを上述の色度値検出装置で
読取るような構成とすれば、色再現性回復モードが、簡
便に行えるようになりさらに好ましい。
In the present embodiment, the test section outputs the test pattern and the reader reads the output test pattern to detect the color reproducibility of the image forming apparatus. As shown in FIG. 15, the chromaticity value detecting device 71,
72, or a chromaticity value detection device 73 near the photosensitive drum.
If a (73b, 73c, 73d) is provided and the test pattern is directly recorded on the photosensitive drum or the conveyor belt without outputting the test print and these are read by the chromaticity value detection device, The reproducibility recovery mode is more preferable because it can be easily performed.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
リント結果とプリントデータとの比較値に基づいてプリ
ント剤の供給量が制御されるので、プリント剤に混色が
生じて上記比較値が変動した場合、その値に応じてプリ
ント時のプリント剤の量を変化させることができ、これ
により混色によるプリント装置の変化を相殺することが
可能となる。
As described above, according to the present invention, since the supply amount of the printing agent is controlled based on the comparison value between the print result and the print data, color mixture occurs in the printing agent and the comparison value becomes When it fluctuates, it is possible to change the amount of the printing agent at the time of printing according to the value, and it is possible to cancel the change of the printing device due to the color mixture.

【0093】また、上記比較値が所定の値以上のとき
は、その混色しているプリント剤の強制的に消費できる
ので、混色状態が解消できる。
When the comparison value is equal to or more than the predetermined value, the mixed color printing agent can be forcibly consumed, and the mixed color state can be eliminated.

【0094】この結果、長期にわたり安定して良好な色
再現性が得られるようになった。さらに、プリント剤の
交換間隔を引き伸ばすことが可能となったため、プリン
ト剤寿命を向上させることも可能となった。
As a result, stable and good color reproducibility can be obtained over a long period of time. Further, since the interval for exchanging the printing material can be extended, it is possible to extend the life of the printing material.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】複写装置の一従来例を示す模式的側面図であ
る。
FIG. 1 is a schematic side view showing a conventional example of a copying apparatus.

【図2】複写装置の他の従来例を示す模式的側面図であ
る。
FIG. 2 is a schematic side view showing another conventional example of a copying apparatus.

【図3】本発明の一実施例に係る複写装置の構成を示す
模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a copying apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】図3に示す本実施例装置のリーダ画像処理部の
構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a reader image processing unit of the apparatus of this embodiment shown in FIG.

【図5】図3に示す本実施例装置のプリンタ制御部の構
成を示すブロック図である。
5 is a block diagram showing a configuration of a printer control unit of the apparatus of this embodiment shown in FIG.

【図6】図3に示す本実施例装置における画像信号の流
れを示すブロック図である。
6 is a block diagram showing the flow of image signals in the apparatus of this embodiment shown in FIG.

【図7】本実施例装置における濃度変換を説明するため
の線図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining density conversion in the apparatus of this embodiment.

【図8】本発明の一実施例に係る自動色再現性補正モー
ドの処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of an automatic color reproducibility correction mode according to an embodiment of the present invention.

【図9】(a)〜(c)は上記処理における表示例を示
す図である。
9A to 9C are diagrams showing display examples in the above processing.

【図10】上記処理で用いられるテストパターンを示す
模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a test pattern used in the above processing.

【図11】上記処理における表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example in the above processing.

【図12】上記処理に関連してテストパターンの載置の
仕方を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing how to place a test pattern in relation to the above processing.

【図13】(a)および(b)は、上記処理における表
示例を示す図である。
13A and 13B are diagrams showing display examples in the above processing.

【図14】本発明を適用可能な画像形成装置の他の例を
示す模式的側面図である。
FIG. 14 is a schematic side view showing another example of an image forming apparatus to which the present invention can be applied.

【図15】本発明を適用可能な画像形成装置のさらに他
の例を示す模式図である。
FIG. 15 is a schematic diagram showing still another example of an image forming apparatus to which the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a,1b,1c,1d 感光ドラム 2a,2b,2c,2d 現像器 9a,9b,9c,9d LED(露光光源) 14a,14b,14c,14d 接触帯電器 71,72,73a 色度値検出装置 100 プリンタエンジン部 105 CCDセンサ 108 リーダ画像処理部 109 プリンタ制御部 125 LUT 126 パルス幅変調回路 127 LDドライバ 128,214 CPU 129 パターンジェネレータ 131 テストパターンメモリ 218 表示器 1a, 1b, 1c, 1d Photosensitive drum 2a, 2b, 2c, 2d Developing device 9a, 9b, 9c, 9d LED (exposure light source) 14a, 14b, 14c, 14d Contact charger 71, 72, 73a Chromaticity value detecting device 100 Printer Engine Unit 105 CCD Sensor 108 Reader Image Processing Unit 109 Printer Control Unit 125 LUT 126 Pulse Width Modulation Circuit 127 LD Driver 128, 214 CPU 129 Pattern Generator 131 Test Pattern Memory 218 Display

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数種類のプリント剤を用いて被プリン
ト材にプリントを行う画像形成装置において、 前記複数種類のプリント剤を用いてプリントを行うため
のプリント手段と、 該プリント手段によるプリント結果と、当該プリント結
果を生じたプリントデータとを比較することにより比較
値を求める比較値算出手段と、 該比較値算出手段が求める比較値に基づき、前記プリン
ト手段がプリントを行うとき、前記複数種類のプリント
剤の少なくとも1種類について、その供給量および色処
理条件を制御するプリント剤供給制御手段と、 を具えたことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for performing printing on a printing material using a plurality of types of printing agents, a printing unit for performing printing using the plurality of types of printing agents, and a printing result by the printing unit. A comparison value calculation unit that obtains a comparison value by comparing the print data that has produced the print result, and a plurality of types of the plurality of types when the printing unit performs printing based on the comparison value that the comparison value calculation unit obtains. An image forming apparatus comprising: a printing agent supply control unit that controls a supply amount and a color processing condition of at least one type of printing agent.
【請求項2】 前記色処理条件はマスキング係数である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the color processing condition is a masking coefficient.
【請求項3】 複数種類のプリント剤を用いて被プリン
ト材にプリントを行う画像形成装置において、 前記複数種類のプリント剤を用いてプリントを行うため
のプリント手段と、 該プリント手段によるプリント結果を読取るための読取
り手段と、 該読取り手段による読取り結果と、当該読取りに係るプ
リント結果を生じたプリントデータとを比較することに
より比較値を求める比較値算出手段と、 該比較値算出手段が求める比較値に基づき、前記プリン
ト手段がプリントを行うとき、前記複数種類のプリント
剤の少なくとも1種類について、その供給量を制御する
プリント剤供給制御手段と、 を具えたことを特徴とする画像形成装置。
3. An image forming apparatus for printing on a printing material using a plurality of types of printing agents, a printing unit for performing printing using the plurality of types of printing agents, and a printing result by the printing unit. A reading means for reading, a comparison value calculating means for obtaining a comparison value by comparing the reading result by the reading means with print data which has produced a printing result for the reading, and a comparison obtained by the comparison value calculating means. An image forming apparatus comprising: a printing agent supply control unit that controls a supply amount of at least one of the plurality of types of printing agents when the printing unit performs printing based on a value.
【請求項4】 複数種類のプリント剤を用いて被プリン
ト材にプリントを行う画像形成装置において、 前記複数種類のプリント剤を用いてプリントを行うため
のプリント手段と、 該プリント手段によるプリント結果と、当該プリント結
果を生じたプリントデータとを比較することにより比較
値を求める比較値算出手段と、 該比較値算出手段が求める比較値が、第1の基準値およ
び該第1基準値より大である第2の基準値に対していず
れの範囲にあるかを判断する判断手段と、 該判断手段が前記第1基準値以下であると判断したとき
は、当該比較値に基づき前記プリント手段がプリントを
行うとき、前記複数種類のプリント剤の少なくとも1種
類について、その供給量を制御し、および前記判断手段
が前記第1基準値より大で前記第2基準値以下であると
判断したときは当該比較値に係る種類のプリント剤のみ
を用いて前記プリント手段に所定量のプリントを行わせ
る制御手段と、 を具えたことを特徴とする画像形成装置。
4. An image forming apparatus for performing printing on a printing material using a plurality of types of printing agents, a printing unit for performing printing using the plurality of types of printing agents, and a printing result by the printing unit. , A comparison value calculating unit that obtains a comparison value by comparing the print data that generated the print result, and a comparison value that the comparison value calculating unit obtains are larger than the first reference value and the first reference value. When the determination means determines which range is with respect to a certain second reference value, and when the determination means determines that the range is less than or equal to the first reference value, the printing means prints based on the comparison value. When performing, the supply amount of at least one of the plurality of types of printing agents is controlled, and the determination means is greater than the first reference value and the second reference value. When it is determined that the lower the image forming apparatus being characterized in that comprises a control means for causing a predetermined amount of printing to said printing means using only the type of printing agent according to the comparison value.
【請求項5】 複数種類のプリント剤を用いて被プリン
ト材にプリントを行う画像形成装置において、 前記複数種類のプリント剤を用いてプリントを行うため
のプリント手段を具え、 該プリント手段によるプリント結果と、当該プリント結
果を生じたプリントデータとを比較することにより比較
値を求め、該比較値に基づき、前記プリント手段がプリ
ントを行うとき、前記複数種類のプリント剤の少なくと
も1種類について、その供給量を制御する色再現性補正
モードを有したことを特徴とする画像形成装置。
5. An image forming apparatus for printing on a printing material using a plurality of types of printing agents, comprising printing means for performing printing using the plurality of types of printing agents, and a printing result by the printing means. And a print value that has produced the print result are compared to obtain a comparison value, and when the printing means performs printing based on the comparison value, the supply of at least one of the plurality of types of printing agents is performed. An image forming apparatus having a color reproducibility correction mode for controlling the amount.
【請求項6】 複数種類のプリント剤を用いて被プリン
ト材にプリントを行う画像形成装置において、 前記複数種類のプリント剤を用いてプリントを行うため
のプリント手段と、 該プリント手段によるプリント結果と、当該プリント結
果を生じたプリントデータとを比較することにより比較
値を求める比較値算出手段と、 該比較値算出手段が求める比較値が、所定の基準値以上
であるときは、当該比較値に係る種類のプリント剤のみ
を用いて前記プリント手段により所定量のプリントを行
わせる制御手段と、 を具えたことを特徴とする画像形成装置。
6. An image forming apparatus for performing printing on a printing material using a plurality of types of printing agents, a printing unit for performing printing using the plurality of types of printing agents, and a printing result by the printing unit. , A comparison value calculating unit that obtains a comparison value by comparing the print data that has produced the print result, and if the comparison value obtained by the comparison value calculating unit is greater than or equal to a predetermined reference value, An image forming apparatus comprising: a control unit that causes the printing unit to perform a predetermined amount of printing using only the type of printing agent.
【請求項7】 前記プリント手段は電子写真方式の手段
であって、前記プリント剤はトナーを有する現像剤であ
ることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載
の画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the printing unit is an electrophotographic system unit, and the printing agent is a developer having a toner.
【請求項8】 複数種類のプリント剤を用いて被プリン
ト材にプリントを行う画像形成装置の色再現性補正方法
において、 前記複数種類のプリント剤を用いてプリントを行うため
のプリント手段を用意し、 該プリント手段のプリント結果に基づき、前記プリント
手段がプリントを行うとき、前記複数種類のプリント剤
の少なくとも1種類について、その供給量を制御する、 各工程を有したことを特徴とする色再現性補正方法。
8. A color reproducibility correction method of an image forming apparatus for printing on a printing material using a plurality of types of printing agents, wherein a printing means for performing printing using the plurality of types of printing agents is prepared. A color reproduction having a step of controlling a supply amount of at least one of the plurality of kinds of printing agents when the printing means performs printing based on a printing result of the printing means. Sex correction method.
JP7343608A 1995-12-28 1995-12-28 Image forming device and method for correcting color reproducibility Pending JPH09185209A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343608A JPH09185209A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Image forming device and method for correcting color reproducibility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343608A JPH09185209A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Image forming device and method for correcting color reproducibility

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185209A true JPH09185209A (en) 1997-07-15

Family

ID=18362856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343608A Pending JPH09185209A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Image forming device and method for correcting color reproducibility

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09185209A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084532A (en) * 2001-09-10 2003-03-19 Canon Inc Color discriminating method for image forming apparatus, and image forming apparatus
US6879787B2 (en) 2002-06-12 2005-04-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with self-diagnosis mode
JP2009237087A (en) * 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
US8186594B2 (en) 2005-10-26 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084532A (en) * 2001-09-10 2003-03-19 Canon Inc Color discriminating method for image forming apparatus, and image forming apparatus
US6879787B2 (en) 2002-06-12 2005-04-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with self-diagnosis mode
US8186594B2 (en) 2005-10-26 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus thereof
JP2009237087A (en) * 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
JP4573059B2 (en) * 2008-03-26 2010-11-04 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094100B2 (en) Image forming apparatus
JP4591745B2 (en) Image forming apparatus, pattern forming method and program thereof
US8049932B2 (en) Image forming apparatus and image density control method therefor
US7706705B2 (en) Image forming apparatus and correction method of image forming condition
EP2319697A1 (en) Image formation device
JP2005311644A (en) Image forming apparatus, calibration method, and program therefor
JP2006094295A (en) Image forming apparatus and method, and program therefor
JP2006189795A (en) Image forming apparatus and image-adjusting method
JP2007033571A (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP4865474B2 (en) Image forming apparatus
WO2010116631A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JPH09274418A (en) Image forming device
JPH05330148A (en) Image forming device
JP5120402B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US7044364B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH09185209A (en) Image forming device and method for correcting color reproducibility
JP2006093770A (en) Image processor, processing method and program
JP5305140B2 (en) Image forming apparatus
JP2008107803A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3472467B2 (en) Image forming device
JP2003307882A (en) Image forming apparatus
JP2006094117A (en) Image processing apparatus, processing method and program
JP2007059972A (en) Unit and method for processing image, and program
JP2006189789A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2003149885A (en) Image forming apparatus