JPH0918437A - Two-way communication equipment - Google Patents

Two-way communication equipment

Info

Publication number
JPH0918437A
JPH0918437A JP7160789A JP16078995A JPH0918437A JP H0918437 A JPH0918437 A JP H0918437A JP 7160789 A JP7160789 A JP 7160789A JP 16078995 A JP16078995 A JP 16078995A JP H0918437 A JPH0918437 A JP H0918437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time slot
way communication
communication device
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7160789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Kariyado
晃 假宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7160789A priority Critical patent/JPH0918437A/en
Publication of JPH0918437A publication Critical patent/JPH0918437A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE: To simplify center facility by disusung an exchange by interposing a means switching the communication time slot of an incoming data string sent from a terminal to a prescribed communication time slot of an outgoing data string on a transmission line in two-way communications having TDMA and delay control combined together. CONSTITUTION: An incoming/outgoing time slot switching device 18 is provided in an interface with the external network of two-way communication equipment. Synchronous data is arranged at the head of the slot of each of the incoming and outgoing data strings, and information to perform switching control between terminals such as variable slot constitution, three party speech and broadcasting designation, etc., in addition to general control information such as an opposite party address is attached behind the synchronous data. The time slot switching device 18 switches time slots among the terminals A, B and C as designated to perform the switching control based on the control information. In this way, the center facility is simplified by disusing the switching device when communication control is performed between the terminals.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば同軸ケーブル
や光ファイバーケーブル等を伝送線路として使用する双
方向通信装置の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of a bidirectional communication device using, for example, a coaxial cable or an optical fiber cable as a transmission line.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、近年における首記の如き
双方向通信装置においては、遅延制御とTDMA(Time
Division Multiple Access ;時分割多重接続)方式と
を組み合わせた、双方向通信サービスを行なうことが検
討されている。図8は、このような双方向通信サービス
の一例として、CATV(Cable Television)放送シス
テムのネットワークを利用した電話サービスを行なう双
方向通信装置の概略的な構成を示している。
2. Description of the Related Art As is well known, in a bidirectional communication apparatus such as the one described in recent years, delay control and TDMA (Time
It is under consideration to provide a two-way communication service in combination with a division multiple access (time division multiple access) method. As an example of such a two-way communication service, FIG. 8 shows a schematic configuration of a two-way communication device that provides a telephone service using a network of a CATV (Cable Television) broadcasting system.

【0003】図8において、符号11は、外部ネットワ
ークと電話サービスのための交換制御を行なうPBX
(Private Branch Exchange ;構内交換機)装置であ
り、センター内に設置されている。また、同図中符号1
2は、端末に対する遅延制御機能と、PBX装置11に
対するインターフェース機能とを備えた遅延制御PBX
インターフェース装置である。
In FIG. 8, reference numeral 11 is a PBX for performing exchange control for an external network and telephone service.
(Private Branch Exchange) equipment installed in the center. Further, reference numeral 1 in FIG.
Reference numeral 2 denotes a delay control PBX having a delay control function for the terminal and an interface function for the PBX device 11.
It is an interface device.

【0004】この遅延制御PBXインターフェース装置
12は、そのPBX装置11に対するインターフェース
機能を実現するために、PBX装置11にPCM(Puls
e Code Modulation ;パルス符号変調)ハイウェイ等で
接続されている。なお、この遅延制御PBXインターフ
ェース装置12における遅延制御部分については、後述
する。
The delay control PBX interface device 12 is provided with a PCM (Puls) to the PBX device 11 in order to realize an interface function for the PBX device 11.
e Code Modulation) Connected via a highway. The delay control part of the delay control PBX interface device 12 will be described later.

【0005】また、図8において、符号13は、遅延制
御PBXインターフェース装置12から出力される2値
の下りデータに、デジタル変調処理及び周波数変換処理
等を施すデジタル変調回路である。このデジタル変調回
路13は、例えば低速のFSK(Frequency Shift Keyi
ng;周波数偏移変調)方式、中速のQPSK(Quadratu
re Phase Shift Keying ;4相位相変調)方式、高速の
多値QAM(Quadrature Amplitude Modulation ;直交
振幅変調)方式等のように、伝送線路やシステムに応じ
た変調方式を採用している。
Further, in FIG. 8, reference numeral 13 is a digital modulation circuit for subjecting the binary downlink data output from the delay control PBX interface device 12 to digital modulation processing and frequency conversion processing. The digital modulation circuit 13 is, for example, a low-speed FSK (Frequency Shift Keyi).
ng; frequency shift keying method, medium speed QPSK (Quadratu)
A modulation method suitable for the transmission line or system is adopted, such as a re-phase shift keying method, a high-speed multi-level QAM (Quadrature Amplitude Modulation) method, or the like.

【0006】そして、このデジタル変調回路13から出
力される下り変調データは、混合分岐回路14を経由し
た後、ネットワークに送出される。このネットワークと
しては、現在、同軸ケーブルでなる伝送線路15を介し
て複数(図示の場合は2つ)の端末A,Bが接続される
形式と、途中まで光ファイバーケーブルを使用しその先
で同軸ケーブルを使用するという、伝送距離が長い場合
に利用される光同軸ハイブリッド形式の伝送線路16を
介して複数(図示の場合は1つ)の端末Cが接続される
形式との、2種類がある。
The downlink modulation data output from the digital modulation circuit 13 is sent to the network after passing through the mixing / branching circuit 14. As this network, at present, a plurality of (two in the case shown) terminals A and B are connected via a transmission line 15 made of a coaxial cable, and an optical fiber cable is used up to a halfway point and a coaxial cable is used at the end. Is used, that is, a form in which a plurality of (one in the illustrated case) terminals C are connected via a transmission line 16 of an optical coaxial hybrid type used when the transmission distance is long.

【0007】この場合、下り変調データは、その伝送帯
域として図9(a)に示すように、70MHz〜1GH
zが利用されており、CATV放送システムの場合、下
り映像信号と混在して伝送される。図9(a)に示す下
りデジタル変調波は、アナログ映像信号の1チャンネル
の帯域幅である6MHzにはいる変調方式で変調された
ものである。なお、ネットワークの途中には、データの
減衰を補正する増幅器が挿入されて、端末A,B,Cま
でのデータレベルを補償している。また、伝送線路1
5,16上のデータは、分岐器によって端末A,B,C
に分配される。
In this case, the downlink modulation data has a transmission band of 70 MHz to 1 GH as shown in FIG. 9 (a).
z is used, and in the case of the CATV broadcasting system, it is transmitted together with the downlink video signal. The downlink digital modulated wave shown in FIG. 9 (a) is modulated by a modulation method within 6 MHz which is the bandwidth of one channel of the analog video signal. An amplifier for correcting data attenuation is inserted in the middle of the network to compensate the data level up to the terminals A, B and C. Also, transmission line 1
The data on the terminals 5 and 16 are transferred to the terminals A, B and C by the branching device.
Distributed to

【0008】一方、各端末A,B,Cから送出される上
り信号は、伝送線路15,16及び混合分岐回路14を
経由した後、デジタル復調回路17に供給されて復調処
理が施されることにより2値の上りデータに変換され、
以後、遅延制御PBXインターフェース装置12及びP
BX装置11を介して外部ネットワークに送出可能とな
っている。
On the other hand, the upstream signals sent from the terminals A, B, and C, after passing through the transmission lines 15 and 16 and the mixing / branching circuit 14, are supplied to the digital demodulation circuit 17 to be demodulated. Is converted to binary upstream data by
After that, the delay control PBX interface device 12 and P
It can be sent to an external network via the BX device 11.

【0009】この場合、上りデータの伝送帯域として
は、図9(b)に示すように、10MHz〜50MHz
が利用されている。図9(b)に示す上りデジタル変調
波は、下りと同様に、6MHz帯域幅に4つの変調波で
伝送される形式であり、その変調方式も、下りと同様
に、低速はFSK方式、中速はQPSK方式を採用して
いる。また、デジタル復調回路17の復調方式として
は、TDMAであるため、遅延検波方式を採用している
のが一般的である。
In this case, the upstream data transmission band is 10 MHz to 50 MHz as shown in FIG. 9 (b).
Is used. The upstream digital modulated wave shown in FIG. 9B is a format in which four modulated waves are transmitted in a 6 MHz bandwidth as in the case of downlink, and the modulation method is the same as the downlink, that is, the low speed is FSK, Speed adopts the QPSK method. Further, as the demodulation method of the digital demodulation circuit 17, since TDMA is used, the differential detection method is generally adopted.

【0010】ここで、図10(a)は、上記下りデータ
のフォーマットを示している。すなわち、下りのデータ
列には、その先頭にフレームの開始を示すFS(フレー
ムSYNC)のビット列があり、各端末A,B,Cは、
このFSを検出することによって、下りデータとの同期
をとるようにしている。
Here, FIG. 10 (a) shows the format of the downlink data. That is, the downlink data string has an FS (frame SYNC) bit string indicating the start of a frame at the beginning, and each terminal A, B, C
By detecting this FS, the downlink data is synchronized.

【0011】また、下りデータ列には、FSの次に、端
末A,B,Cに遅延時間と送信レベルとを指示するため
の遅延制御データが配置されている。なお、この遅延制
御データの先頭には、図示していないが、各端末A,
B,Cのアドレスが設定されており、このアドレスに対
応する端末A,B,Cのみが、下りデータを受信して処
理を行なうことになる。
In addition, delay control data for instructing the terminals A, B and C about the delay time and the transmission level is arranged next to the FS in the downlink data sequence. Although not shown at the head of this delay control data, each terminal A,
Addresses B and C are set, and only terminals A, B and C corresponding to these addresses receive the downlink data and perform processing.

【0012】さらに、下りデータ列には、遅延制御デー
タの次に、呼制御データが配置されている。この呼制御
データは、端末A,B,Cからの通信要求に応じて、通
信スロットの割り当てを行なうデータ(通信周波数の指
定や通信スロットの指定等)で構成されている。
Further, call control data is arranged next to the delay control data in the downlink data string. This call control data is composed of data (communication frequency designation, communication slot designation, etc.) for assigning communication slots in response to communication requests from terminals A, B, and C.

【0013】そして、下りデータ列の残りの領域は、全
て通信用のタイムスロットに割り当てられており、1フ
レーム(FS−FS間)が通信仕様に合ったビットレー
トで分割されている。例えば1フレームがT(ms)、
伝送速度がH(bps)、上記した制御情報のビット数
をK(ビット)、1通信スロットの通信速度をL(bp
s)、各スロット内の制御情報をJ(ビット)とする
と、確保することができるタイムスロットの数nは、 n=(T・H−K)/(T・L−J) となる。
The remaining area of the downlink data sequence is allotted to a communication time slot, and one frame (between FS and FS) is divided at a bit rate that meets the communication specifications. For example, one frame is T (ms),
The transmission speed is H (bps), the number of bits of the above control information is K (bits), and the communication speed of one communication slot is L (bp).
s), assuming that the control information in each slot is J (bit), the number n of time slots that can be secured is n = (T · H−K) / (T · L−J).

【0014】次に、図10(b)は、上記上りデータの
フォーマットを示している。この上りのデータ列は、各
端末A,B,Cから連続して送信されるものではなく、
各スロット単位で異なる端末A,B,Cから送信され、
センターに到達した時点で連続したデータ列となるもの
である。ただし、個々のタイムスロットの変調波は不連
続であるため、同期検波のような復調手段を使うことが
できず、遅延検波で復調処理を施す必要がある。
Next, FIG. 10B shows the format of the upstream data. This upstream data string is not transmitted continuously from each terminal A, B, C,
Transmitted from different terminals A, B, C in each slot unit,
It becomes a continuous data string when it reaches the center. However, since the modulated waves of the individual time slots are discontinuous, it is not possible to use demodulation means such as synchronous detection, and it is necessary to perform demodulation processing by differential detection.

【0015】まず、上りのデータ列には、その先頭に遅
延制御データが配置されている。この遅延制御データ
は、下りの遅延制御データによって指示された端末A,
B,Cから、センターに対して送信される。そして、詳
細は後述するが、センターでは、この上り遅延制御デー
タに含まれる同期パターンに基づいて、遅延計測を行な
っている。
First, delay control data is arranged at the beginning of the upstream data string. This delay control data corresponds to the terminal A designated by the downlink delay control data,
It is transmitted from B and C to the center. Then, as will be described in detail later, the center measures the delay based on the synchronization pattern included in the upstream delay control data.

【0016】また、上りのデータ列には、遅延制御デー
タの次に、センターが遅延計測を行なう範囲を示す遅延
ウィンドウデータが配置されている。さらに、上りのデ
ータ列には、遅延ウィンドウデータの次に、通信スロッ
トの割り当てを行なう呼制御データが配置され、その後
の残りの領域は、全て通信用のタイムスロットに割り当
てられている。
In addition, in the upstream data string, next to the delay control data, delay window data indicating the range in which the center measures the delay is arranged. Further, in the upstream data string, call control data for allocating a communication slot is arranged next to the delay window data, and the remaining area after that is all allocated to the time slot for communication.

【0017】図11(a)は、上記上り遅延制御データ
列のフォーマットを示している。この上り遅延制御デー
タ列には、その先頭に無変調のデータが配置され、その
後に、プリアンブルと称される交番パターンが配置され
ている。そして、センターでは、このプリアンブルを復
調したデータでクロック同期をとり、続いて配置される
FSによって位置の検出を行なっている。このプリアン
ブル及びFSの部分で、センターが遅延計測を行ない、
各端末A,B,Cに遅延時間が通知される。
FIG. 11A shows the format of the upstream delay control data string. In this upstream delay control data string, unmodulated data is arranged at the beginning, and an alternating pattern called a preamble is arranged after that. At the center, the data obtained by demodulating the preamble is clock-synchronized, and the position is detected by the FS arranged next. In the preamble and FS part, the center measures the delay,
The delay time is notified to each terminal A, B, C.

【0018】また、上り遅延制御データ列のFSの後に
配置される遅延制御データは、センターから指示される
遅延制御が端末A,B,Cに正しく受信されているか否
かの確認を行なうために、端末A,B,Cから下り遅延
制御データを送り返すために利用される。そして、上り
遅延制御データ列の最後には、CRC(Cyclic Redunda
ncy Check ;冗長度符号チェック)データと誤り訂正デ
ータとが、通信データの誤り検出と誤り訂正のために配
置されている。
The delay control data arranged after FS in the upstream delay control data sequence is used to confirm whether or not the delay control instructed by the center is correctly received by the terminals A, B and C. , Terminals A, B, C are used to send back downlink delay control data. The CRC (Cyclic Redunda) is added at the end of the uplink delay control data sequence.
ncy Check (redundancy code check) data and error correction data are arranged for error detection and error correction of communication data.

【0019】なお、図11(b)は、上記上りのデータ
列に含まれるタイムスロットデータ列のフォーマットを
示している。すなわち、タイムスロットの先頭と最後に
は、前後のタイムスロットとの干渉を避けるためのガー
ドビットGがそれぞれ配置されている。そして、タイム
スロットには、制御データ、送信データ及び誤り訂正デ
ータ等が配置されている。
FIG. 11 (b) shows the format of the time slot data sequence included in the upstream data sequence. That is, guard bits G for avoiding interference with the preceding and following time slots are arranged at the beginning and end of each time slot. Then, in the time slot, control data, transmission data, error correction data, etc. are arranged.

【0020】ここで、図12は、上記遅延計測の手順を
示すフローチャートである。まず、開始(ステップS
1)されると、センターは、ステップS2aで、端末A
に下り遅延制御データを送信し、ステップS3aで、端
末Aから送出される上り遅延制御データを受信した後、
ステップS4aで、そのプリアンブル及びFSに基づい
て遅延計測を実行する。以上のステップS2a〜S4a
の処理が、他の全ての端末B,……,Lそれぞれに対し
て順次繰り返して行なわれる。
Here, FIG. 12 is a flow chart showing the procedure of the delay measurement. First, start (Step S
1) Then, the center, in step S2a,
The downlink delay control data, and in step S3a, after receiving the uplink delay control data sent from the terminal A,
In step S4a, delay measurement is executed based on the preamble and FS. Steps S2a to S4a described above
Processing is sequentially repeated for all other terminals B, ..., L.

【0021】その後、センターは、ステップS5で、予
め設定された所定回数であるk回のポーリングが完了さ
れるのを待ち、ステップS6で、遅延計測結果を各端末
A,B,……,Lに通知し、位置合わせを実行する。以
後、センターは、ポーリングを繰り返し、一定時間毎に
遅延時間の補正を行なっている。
Thereafter, in step S5, the center waits for the preset number of times of polling, which is k times, to be completed, and in step S6, the delay measurement result is sent to each of the terminals A, B, ..., L. Notify and perform alignment. After that, the center repeats polling and corrects the delay time at regular intervals.

【0022】図13は、遅延計測動作を説明するために
示すタイミング図である。まず、センターから送信され
た図13(a)に示すような下りデータ列は、同図
(b)に示すように所定時間遅延されたタイミングで、
端末A,B,……,Lに受信される。すると、端末A,
B,……,Lは、受信された下りデータ列に含まれる遅
延制御データをみて、それが自己に対する上り遅延制御
データの送信を指示している場合には、受信した下りデ
ータ列の次のFSのタイミングで、図13(c)に示す
ように上り遅延制御データを送信する。
FIG. 13 is a timing chart shown for explaining the delay measuring operation. First, the downlink data sequence as shown in FIG. 13A transmitted from the center is delayed by a predetermined time as shown in FIG.
It is received by the terminals A, B, ..., L. Then terminal A,
B, ..., L sees the delay control data included in the received downlink data sequence, and if it indicates the transmission of the uplink delay control data to itself, the next At the FS timing, the uplink delay control data is transmitted as shown in FIG. 13 (c).

【0023】このようにして端末A,B,……,Lから
送信された上り遅延制御データは、図13(d)に示す
ように下りデータ列と同等の遅延時間を経た後、センタ
ーに到達される。この場合、センターでは、下りデータ
列のFSを発生した時点から、上り遅延制御データが受
信されるまでの時間を計測し、その計測時間の1/2を
センターから端末A,B,……,Lまでの遅延時間と判
断する。そして、センターでは、このような遅延時間の
測定を図12に示したフローチャートの手順にしたがっ
て、各端末A,B,……,L毎にそれぞれ繰り返し実行
し、その結果を積分して平均値を算出し、各端末A,
B,……,Lにそれぞれ通知する。
The uplink delay control data transmitted from the terminals A, B, ..., L in this way reaches the center after a delay time equivalent to that of the downlink data sequence as shown in FIG. 13 (d). To be done. In this case, the center measures the time from the occurrence of the FS of the downlink data sequence to the reception of the uplink delay control data, and 1/2 of the measured time is measured from the center to the terminals A, B ,. It is determined that the delay time is up to L. Then, the center repeatedly executes such measurement of the delay time for each of the terminals A, B, ..., L according to the procedure of the flowchart shown in FIG. 12, and integrates the result to obtain an average value. Calculate and calculate each terminal A,
Notify B, ..., L respectively.

【0024】このため、各端末A,B,……,Lは、通
知されたデータに基づいて、下りデータ列のFSが受信
されるどのくらい前に上り遅延制御データを送信すれ
ば、遅延制御することができるかを判断することができ
る。つまり、図13(c)に破線で示した位置が、遅延
計測が終了した後の上り遅延制御データの送信タイミン
グとなる。このタイミングは、通信タイムスロットに対
しても適用され、センター側から見ると、受信した上り
データは全て重複することなく復調されることになる。
Therefore, each terminal A, B, ..., L controls the delay based on the notified data by transmitting the uplink delay control data before how long the FS of the downlink data sequence is received. You can determine what you can do. That is, the position shown by the broken line in FIG. 13C is the transmission timing of the uplink delay control data after the delay measurement is completed. This timing is also applied to the communication time slot, and when viewed from the center side, all received uplink data are demodulated without duplication.

【0025】次に、図14を参照して、通信タイムスロ
ットの割り当て制御について説明する。すなわち、遅延
制御が既に終了している状態で、端末A,B,……,L
に通信タイムスロットを確保する要求が発生された場
合、端末A,B,……,Lは、上り呼制御データをセン
ターに対して送信する。すると、この上り呼制御データ
を受信したセンターは、空きタイムスロットを検索し、
上りまたは下りの周波数を切り替える必要がない場合に
は、現在の周波数のままでタイムスロットの割り当て指
示のみを端末A,B,……,Lに対して送信する。
Next, the communication time slot allocation control will be described with reference to FIG. That is, in the state where the delay control has already been completed, the terminals A, B, ..., L
When a request to secure a communication time slot is issued to the terminal, the terminals A, B, ..., L transmit the uplink call control data to the center. Then, the center receiving this uplink call control data searches for an empty time slot,
If it is not necessary to switch between the upstream and downstream frequencies, only the time slot allocation instruction is transmitted to the terminals A, B, ..., L while maintaining the current frequency.

【0026】これにより、端末A,B,……,Lは、セ
ンターからの指示にしたがった通信タイムスロットで通
信を開始することになる。なお、端末A,B,……,L
から通信タイムスロットの確保が要求された時点で、現
在使用している周波数のタイムスロットが一杯の場合に
は、センターは、上りまたは下りの周波数切り替え指示
を端末A,B,……,Lに対して出力することになる。
As a result, the terminals A, B, ..., L start communication in the communication time slot according to the instruction from the center. In addition, terminals A, B, ..., L
If the time slot of the currently used frequency is full at the time when the communication time slot is requested by the center, the center instructs the terminals A, B, ... It will be output to.

【0027】しかしながら、上述したような従来の双方
向通信装置では、各端末A,B,……,Lの相互間にお
いて通信制御を行なう場合に、例えば端末Aから送出さ
れる上りデータを一旦センターが受信し、センターでタ
イムスロットの割り当て、周波数の割り当て及び交換制
御等を行なってから、他の端末Bに下りデータとして送
信するようにしているので、センター設備の規模が大き
くなるという問題が生じている。
However, in the conventional two-way communication device as described above, when the communication control is performed between the terminals A, B, ..., L, for example, the upstream data transmitted from the terminal A is once transmitted to the center. Is received, and the center performs time slot allocation, frequency allocation, exchange control, etc., and then transmits as downlink data to another terminal B, which causes a problem that the center equipment becomes large in scale. ing.

【0028】[0028]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
双方向通信装置では、端末間の接続制御を行なう際に、
端末から送信される信号を一度分解し、RBX等の交換
装置によって通信制御を行なっているので、センターの
設備が膨大となり、設置面積や経済性等の点で不利にな
るという問題を有している。
As described above, in the conventional two-way communication device, when performing connection control between terminals,
Since the signal transmitted from the terminal is disassembled once and the communication control is performed by a switching device such as RBX, the facilities of the center become enormous, which is disadvantageous in terms of installation area and economical efficiency. There is.

【0029】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、端末相互間の通信制御を行なう際に交換
装置を不要として、センター設備の簡易化を促進させ得
る極めて良好な双方向通信装置を提供することを目的と
する。
Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and is an extremely good two-way communication which can facilitate simplification of center equipment by eliminating the need for a switching device when controlling communication between terminals. The purpose is to provide a device.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】この発明に係る双方向通
信装置は、センターと複数の端末との間で共通の伝送線
路を介してTDMAと遅延制御とを組み合わせた双方向
通信を行なうものを対象としている。そして、伝送線路
上に介在され、第1の端末から伝送線路に送出される上
りデータ列の予め指定された通信タイムスロットを、第
2の端末に伝送される下りデータ列の予め指定された通
信タイムスロットに乗せ替える乗せ替え手段を備えるよ
うにしたものである。
A two-way communication apparatus according to the present invention performs two-way communication in which TDMA and delay control are combined between a center and a plurality of terminals via a common transmission line. Intended. Then, a predetermined communication time slot of the upstream data string transmitted from the first terminal to the transmission line via the transmission line and a predetermined communication of the downstream data string transmitted to the second terminal are transmitted. It is provided with a transfer means for transferring to a time slot.

【0031】[0031]

【作用】上記のような構成によれば、伝送線路上に、第
1の端末から伝送線路に送出される上りデータ列の予め
指定された通信タイムスロットを、第2の端末に伝送さ
れる下りデータ列の予め指定された通信タイムスロット
に乗せ替える乗せ替え手段を介在させるようにしたの
で、端末相互間の通信制御を交換装置を介さずに行なう
ことができ、センター設備の簡易化を促進させることが
できる。
According to the above configuration, the predetermined communication time slot of the upstream data string transmitted from the first terminal to the transmission line is transmitted to the second terminal on the transmission line. Since the transfer means for transferring the data to the predetermined communication time slot of the data string is interposed, the communication control between the terminals can be performed without using the switching device, and the simplification of the center equipment is promoted. be able to.

【0032】[0032]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、図8と同一部分
には同一符号を付して示している。すなわち、図1中、
符号18は上り/下りタイムスロット乗せ替え装置で、
この例では、上り通信タイムスロットを、後述するよう
に、割り当てられた下り通信タイムスロットに乗せ替え
る処理を行なっている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In FIG. 1, the same parts as those in FIG. 8 are designated by the same reference numerals. That is, in FIG.
Reference numeral 18 is an up / down time slot transfer device,
In this example, the process of transferring the upstream communication time slot to the allocated downstream communication time slot is performed as described later.

【0033】この上り/下りタイムスロット乗せ替え装
置18は、例えば図示しないセンター等を含む外部ネッ
トワークに接続される場合には、外部接続用の信号処理
部分を持ち、タイムスロットを分解して外部に出力する
のに必要な信号形式に変換するようにしている。また、
図1において、符号19は遅延制御装置であり、センタ
ーと端末A,B,Cとの間の遅延量と信号レベルとを計
測し、各端末A,B,Cからの送信信号をセンター到達
時に揃えるようにする処理を行なっている。
When the upstream / downstream time slot switching device 18 is connected to an external network including, for example, a center (not shown), the upstream / downstream time slot switching device 18 has a signal processing portion for external connection and decomposes the time slot to the outside. I am trying to convert it to the required signal format for output. Also,
In FIG. 1, reference numeral 19 is a delay control device, which measures the delay amount and signal level between the center and the terminals A, B, and C, and transmits the transmission signals from each of the terminals A, B, and C when reaching the center. The process of aligning is performed.

【0034】ここで、図2(a)は上りデータ列のフォ
ーマットを示し、同図(b)は下りデータ列のフォーマ
ットを示している。すなわち、上りデータ列のスロット
1を下りデータ列のスロットnに乗せ替え、上りデータ
列のスロット2を下りデータ列のスロット1に乗せ替え
ている。この乗せ替えるスロットは、予め指定されてい
るものとする。このように、上りデータ列のスロットを
下りデータ列のスロットに乗せ替えることにより、上り
データ列から下りデータ列へのデータの受け渡しが完了
される。
Here, FIG. 2A shows the format of the upstream data stream, and FIG. 2B shows the format of the downstream data stream. That is, slot 1 of the uplink data sequence is replaced with slot n of the downlink data sequence, and slot 2 of the uplink data sequence is replaced with slot 1 of the downlink data sequence. It is assumed that the slot to be replaced is designated in advance. In this way, by transferring the slots of the upstream data sequence to the slots of the downstream data sequence, the data transfer from the upstream data sequence to the downstream data sequence is completed.

【0035】図2(c)は、スロット内のデータフォー
マットを示している。すなわち、スロットの先頭には、
同期データが配置され、その後に、制御情報が存在す
る。この制御情報は、従来の情報に加えて、端末A,
B,C相互間で交換制御を可能にするための情報が付加
されている。そして、この制御情報の後に、通信データ
が配置され、最後に上りデータにも付加されていた誤り
訂正データがそのまま付加されている。
FIG. 2C shows the data format in the slot. That is, at the beginning of the slot,
Synchronous data is arranged, and then control information exists. This control information includes, in addition to the conventional information, terminal A,
Information for enabling exchange control between B and C is added. Then, after this control information, communication data is arranged, and finally the error correction data that was also added to the upstream data is added as it is.

【0036】ここで、この制御情報の中身としては、図
2(d)に示すように、先頭に相手先端末の番号(例え
ばアドレス,電話番号、ID番号等)があり、次に、電
話等の制御に必要なリンギング、フック、反転があり、
その後に、データのスクランブルの鍵データ、転送先デ
ータ等が続き、最後に、その他のサービスのための制御
データが配置されている。このサービスとしては、例え
ば付加機能の処理用として、可変スロット構成、三者通
話、放送指定等がある。
Here, as the contents of this control information, as shown in FIG. 2D, the number of the other party's terminal (for example, address, telephone number, ID number, etc.) is at the beginning, and then the telephone etc. Have the ringing, hooks and inversions needed to control
After that, key data for data scrambling, transfer destination data, etc. follow, and finally, control data for other services are arranged. This service includes, for example, variable slot configuration, three-way calling, broadcast designation, etc. for processing additional functions.

【0037】図3は、この可変スロット構成例を示して
いる。通常、電話等のデジタル通信の場合には、符号化
方式を決定すると、その決定された方式でしかサポート
することができないが、タイムスロットを乗せ替えるだ
けの、つまりセンター機能の必要がないこの発明によれ
ば、端末さえサポートすることができれば、各種符号化
方式による伝送を実現することができる。例えば図3に
示すように、PCMとAD(Adaptive Differential ;
適応差分)PCMとの2つの方式で符号化された音声デ
ータを混在させ伝送することが可能となる。また、図示
はしていないが、さらに高圧縮された音声データを用
い、混在させることも可能である。
FIG. 3 shows an example of this variable slot configuration. Normally, in the case of digital communication such as telephone, when the coding method is decided, it can be supported only by the decided method, but the present invention does not need to replace time slots, that is, the center function. According to the above, as long as a terminal can be supported, it is possible to realize transmission by various encoding methods. For example, as shown in FIG. 3, PCM and AD (Adaptive Differential;
It is possible to mix and transmit audio data encoded by two methods such as adaptive difference) PCM. Although not shown, it is also possible to mix audio data that has been further highly compressed.

【0038】また、タイムスロットの割り当てのみをセ
ンターがサポートし、個別接続は端末で行なうため、タ
イムスロットの割り当て効率が問題になってくるが、図
4(a),(b)に示すように、上りデータ列及び下り
データ列共に、遅延制御データ、呼制御データ及び遅延
制御ウィンドウデータを2つまたはそれ以上持たせるこ
とにより、タイムスロット割り当ての競合する確率を低
下させ、効率的な通信を行なうことができる。
Further, since only the time slot allocation is supported by the center and the individual connection is performed by the terminal, the efficiency of time slot allocation becomes a problem, but as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). , Both the upstream data sequence and the downstream data sequence have two or more delay control data, call control data, and delay control window data, thereby reducing the probability of time slot allocation conflict and performing efficient communication. be able to.

【0039】さらに、図5は、三者通話をサポートする
場合の原理を示している。従来では、交換装置でタイム
スロットを分解した後で、必要なスロットを合成するよ
うにしていたが、全ての組み合わせをサポートしようと
すると、回路が大規模になる。図5に示す例では、端末
側で上り/下りタイムスロット乗せ替え装置18から折
り返されてきたスロットを2つ以上選択し、これらを合
成することにより、三者通話機能を実現することができ
る。この機能の制御は、各タイムスロットに付加される
制御情報に、この三者通話機能を指示するデータを付加
することによってなされる。
Further, FIG. 5 shows the principle of supporting a three-way call. Conventionally, the switching device decomposes the time slots and then combines the necessary slots. However, if all the combinations are to be supported, the circuit becomes large in scale. In the example shown in FIG. 5, the three-way call function can be realized by selecting two or more slots returned from the uplink / downlink time slot switching device 18 on the terminal side and combining them. This function is controlled by adding data instructing the three-way calling function to the control information added to each time slot.

【0040】図6は、上り/下りのタイムスロットの乗
せ替えで生じる空き領域を利用した通信ではなく、放送
的なデータの伝送に利用することができる下りデータ列
の例を示している。すなわち、上りデータ列には、遅延
制御ウィンドウの領域や各通信タイムスロットのガード
ビットGの部分等のように、下りデータ列には不要な領
域があるので、上り通信タイムスロットを下り通信タイ
ムスロットに乗せ替えた場合に、その部分は空き領域と
なる。
FIG. 6 shows an example of a downlink data sequence that can be used for broadcast data transmission, not for communication using an empty area generated by switching up / down time slots. That is, since there is an unnecessary area in the downlink data string such as the area of the delay control window and the guard bit G part of each communication time slot in the uplink data string, the uplink communication time slot is set to the downlink communication time slot. When replaced with, that part becomes an empty area.

【0041】そこで、この空き部分を放送用データ領域
として利用して端末にデータを伝送することにより、各
種のサービスを可能とすることができる。サービスの例
としては、告知放送、音声BGM(Back Ground Music
)放送、ゲームデータ放送等が考えられる。
Therefore, various services can be made possible by transmitting the data to the terminal by utilizing the empty portion as a broadcasting data area. Examples of services include announcement broadcasting and voice BGM (Back Ground Music).
) Broadcasting, game data broadcasting, etc. are considered.

【0042】図7は、図6で説明した放送用データ領域
を端末から指定することにより、任意の端末から全ての
端末または指定したグループに対して、放送を行なうこ
とができるようにした、上り/下りのデータ列の例を示
している。上りタイムスロットの制御情報内に、前述し
た制御データに放送制御用データを付加して送信してい
る。上り/下りタイムスロット乗せ替え装置18は、タ
イムスロットの乗せ替えが行なわれる際に、付加された
放送用制御データからの指示に基づいて、送信されたタ
イムスロットを放送用の領域に乗せ替えるだけで、任意
の端末から放送が可能となる。なお、この発明は上記実
施例に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱
しない範囲で種々変形して実施することができる。
In FIG. 7, by designating the broadcasting data area described in FIG. 6 from a terminal, broadcasting can be performed from any terminal to all terminals or a designated group. An example of a / downstream data string is shown. Broadcast control data is added to the control data and transmitted in the control information of the upstream time slot. The up / down time slot transfer device 18 only transfers the transmitted time slot to the broadcast area based on an instruction from the added broadcast control data when the time slot is transferred. Now, it is possible to broadcast from any terminal. It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
端末相互間の通信制御を行なう際に交換装置を不要とし
て、センター設備の簡易化を促進させ得る極めて良好な
双方向通信装置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide an extremely good two-way communication device that can facilitate simplification of center equipment by eliminating the need for a switching device when performing communication control between terminals.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る双方向通信装置の一実施例を示
すブロック構成図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a bidirectional communication device according to the present invention.

【図2】同実施例の下り及び上りデータのフォーマット
を説明するために示す図。
FIG. 2 is a diagram shown for explaining a format of downlink and uplink data of the embodiment.

【図3】同実施例における可変スロット構成例について
説明するために示す図。
FIG. 3 is a diagram shown for explaining a variable slot configuration example in the embodiment.

【図4】同実施例における遅延制御データ列の変形例を
説明するために示す図。
FIG. 4 is a diagram shown for explaining a modification of the delay control data string in the embodiment.

【図5】同実施例におけるタイムスロット処理の変形例
を説明するために示す図。
FIG. 5 is a diagram shown for explaining a modified example of the time slot process in the embodiment.

【図6】同実施例の放送用データ領域を設けた変形例を
説明するために示す図。
FIG. 6 is a diagram for explaining a modified example in which the broadcast data area of the embodiment is provided.

【図7】同変形例の放送指定フォーマットの例を説明す
るために示す図。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a broadcast designation format of the modified example.

【図8】従来の双方向通信装置の概略を示すブロック構
成図。
FIG. 8 is a block diagram showing an outline of a conventional bidirectional communication device.

【図9】同従来装置の下り及び上りデータの周波数配置
を説明するために示す図。
FIG. 9 is a diagram for explaining frequency allocation of downlink and uplink data of the conventional device.

【図10】同下り及び上りデータのフォーマットを説明
するために示す図。
FIG. 10 is a diagram shown for explaining a format of the downlink and uplink data.

【図11】同上りデータの詳細を説明するために示す
図。
FIG. 11 is a diagram shown for explaining the details of the uplink data.

【図12】同従来装置の遅延制御手順を説明するために
示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart shown to explain a delay control procedure of the conventional apparatus.

【図13】同従来装置の遅延計測動作を説明するために
示す図。
FIG. 13 is a diagram shown for explaining a delay measuring operation of the conventional apparatus.

【図14】同従来装置のタイムスロットの割り当て動作
を説明するために示す図。
FIG. 14 is a diagram for explaining a time slot allocation operation of the conventional apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…PBX装置、 12…遅延制御PBXインターフェース装置、 13…デジタル変調回路、 14…混合分岐回路、 15,16…伝送線路、 17…デジタル復調回路、 18…上り/下りタイムスロット乗せ替え装置、 19…遅延制御装置。 11 ... PBX device, 12 ... Delay control PBX interface device, 13 ... Digital modulation circuit, 14 ... Mixed branch circuit, 15, 16 ... Transmission line, 17 ... Digital demodulation circuit, 18 ... Up / down time slot transfer device, 19 ... delay control device.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 センターと複数の端末との間で共通の伝
送線路を介してTDMAと遅延制御とを組み合わせた双
方向通信を行なう双方向通信装置において、前記伝送線
路上に介在され、第1の端末から前記伝送線路に送出さ
れる上りデータ列の予め指定された通信タイムスロット
を、第2の端末に伝送される下りデータ列の予め指定さ
れた通信タイムスロットに乗せ替える乗せ替え手段を具
備していることを特徴とする双方向通信装置。
1. A two-way communication device for performing two-way communication in which TDMA and delay control are combined between a center and a plurality of terminals via a common transmission line, the two-way communication device being interposed on the transmission line, A transfer means for transferring the pre-specified communication time slot of the upstream data string transmitted from the terminal of the second terminal to the pre-specified communication time slot of the downlink data string transmitted to the second terminal. A two-way communication device characterized in that
【請求項2】 前記乗せ替え手段によって乗せ替えられ
る通信タイムスロットには、上りタイムスロットに付加
されている誤り訂正用データが含まれることを特徴とす
る請求項1記載の双方向通信装置。
2. The two-way communication apparatus according to claim 1, wherein the communication time slot that is replaced by the replacement means includes error correction data added to the upstream time slot.
【請求項3】 前記乗せ替え手段によって乗せ替えられ
る通信タイムスロットには、スクランブル用の鍵データ
が含まれることを特徴とする請求項1記載の双方向通信
装置。
3. The two-way communication device according to claim 1, wherein the communication time slot that is replaced by the replacement unit includes key data for scrambling.
【請求項4】 前記乗せ替え手段によって乗せ替えられ
る通信タイムスロット内には、転送サービス用のデータ
領域が確保されることを特徴とする請求項1記載の双方
向通信装置。
4. The two-way communication device according to claim 1, wherein a data area for a transfer service is secured in a communication time slot that is replaced by the transfer means.
【請求項5】 前記乗せ替え手段によって乗せ替えられ
る各通信タイムスロットの長さは、それぞれの通信タイ
ムスロットに含まれるデータの伝送符号化方式に応じて
変化されることを特徴とする請求項1記載の双方向通信
装置。
5. The length of each communication time slot replaced by the transfer means is changed according to a transmission coding method of data included in each communication time slot. The two-way communication device described.
【請求項6】 前記上りデータ列及び下りデータ列に
は、前記乗せ替え手段によって乗せ替えられる通信タイ
ムスロットを指定するためのスロット指定情報の配置さ
れる領域が複数個設けられることを特徴とする請求項1
記載の双方向通信装置。
6. The uplink data sequence and the downlink data sequence are provided with a plurality of areas in which slot designation information for designating communication time slots to be transposed by the transposition means is arranged. Claim 1
A two-way communication device as described.
【請求項7】 前記第2の端末は、受信された下りデー
タ列に含まれる複数の通信タイムスロットのデータを合
成する合成手段を具備してなることを特徴とする請求項
1記載の双方向通信装置。
7. The bidirectional according to claim 1, wherein the second terminal comprises a combining means for combining the data of a plurality of communication time slots included in the received downlink data sequence. Communication device.
【請求項8】 前記乗せ替え手段による通信タイムスロ
ットの乗せ替えによって前記下りデータ列に生じた空き
領域に、複数の端末を対象として送信する放送用データ
を配置することを特徴とする請求項1記載の双方向通信
装置。
8. The broadcast data to be transmitted to a plurality of terminals is arranged in an empty area created in the downlink data sequence due to the replacement of the communication time slots by the replacement means. The two-way communication device described.
【請求項9】 前記放送用データが配置された領域に
は、前記端末からの放送指定情報が付加されることを特
徴とする請求項8記載の双方向通信装置。
9. The two-way communication device according to claim 8, wherein broadcast designation information from the terminal is added to an area in which the broadcast data is arranged.
JP7160789A 1995-06-27 1995-06-27 Two-way communication equipment Pending JPH0918437A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160789A JPH0918437A (en) 1995-06-27 1995-06-27 Two-way communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160789A JPH0918437A (en) 1995-06-27 1995-06-27 Two-way communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918437A true JPH0918437A (en) 1997-01-17

Family

ID=15722495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160789A Pending JPH0918437A (en) 1995-06-27 1995-06-27 Two-way communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918437A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1187969A (en) Digital loop transceiver for interfacing a digital pabx to a digital subscriber set via a subscriber line
US5818825A (en) Method and apparatus for assigning communications channels in a cable telephony system
US5966636A (en) Method and apparatus for multiple access over randomized slots with collision detection in a cable telephony system
JP2766430B2 (en) Method and apparatus for delivering wireless telephone signals over a cable television network
DK170869B1 (en) Multifunctional radio transmission system, and a subscriber apparatus for such a system
WO1995001019A1 (en) Subscriber network arrangement for accession of subscribers to a telephone network
US20070018859A1 (en) Method and system for sample and reconstruction synchronization for digital transmission of analog modem signal
AU717225B2 (en) Device and method relating to cable TV networks
NZ299098A (en) Broadband distribution network incorporates a back-channel facility for two wire transmission of subscriber signals to centre
JPH0918437A (en) Two-way communication equipment
JPH04286452A (en) Data communication equipment
GB2342542A (en) Inhibiting transmitter carrier frequency by turning off bistable circuit used in carrier generation
US6549753B1 (en) Signalling method in a digital radio system wherein signaling data is placed in the signal based on control information
JPH0235848A (en) Modulating method switching transmission system
ZA831254B (en) Telecommunications method and system
GB2317538A (en) Discretely variable slot width in TDM/TDMA systems
JP3451052B2 (en) Communication system using data signal multiplexing system
JPH098759A (en) Two-way communication equipment
JPH0965408A (en) Personal handy phone system using catv network and its communication method
JPH0648818B2 (en) Information transmission method
JPH0998400A (en) Cable telephone system
JPS60220630A (en) Remote station of communication equipment
JPS62176243A (en) Fsk modulator stabilizing method for tdma
EP1528779A1 (en) System and method for frequency modulation in a modem
CA2453897A1 (en) Communication system with multicarrier telephony transport