JPH09178397A - Data transmission-reception system - Google Patents

Data transmission-reception system

Info

Publication number
JPH09178397A
JPH09178397A JP33880995A JP33880995A JPH09178397A JP H09178397 A JPH09178397 A JP H09178397A JP 33880995 A JP33880995 A JP 33880995A JP 33880995 A JP33880995 A JP 33880995A JP H09178397 A JPH09178397 A JP H09178397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fighter
data link
bursts
antenna
link device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33880995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Setsundo Shimizu
節人 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33880995A priority Critical patent/JPH09178397A/en
Publication of JPH09178397A publication Critical patent/JPH09178397A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To select an airspace which can be used for training in a high degree of freedom, by connecting a computer for simulation and display equipment to data link equipment connected to an antenna for data link and by mounting them on an aircraft. SOLUTION: A fighter internal signal on a fighter data bus 1 is processed by data link equipment 2a on a fighter and then radiated into a space as a fighter internal signal burst 4 from an antenna 3a on the fighter. After the fighter internal signal burst 4 is received by an antenna 3b on the fighter, it is restored to the fighter internal signal before framing, by a processing of data link equipment 2b on the fighter, and then sent to a computer 6 for simulation and display equipment 7 on the fighter. In the computer 6 for simulation on the fighter, weapon simulation is executed on the basis of the fighter internal signal and the result is sent to the display equipment 7 and the data link equipment 2b on the fighter.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、戦闘機が行う空
中戦闘訓練において、戦闘機が使用するウェポンのシミ
ュレーションをリアルタイムで行い、命中判定の結果を
パイロットに伝達するために使用するデータ送受信装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmitter / receiver used for real-time simulation of weapons used by fighters in air combat training conducted by fighters and transmitting the result of hit judgment to pilots. It is a thing.

【0002】[0002]

【従来の技術】図8は、従来からあるデータ送受信装置
の一例を示したものである。図8において、1は戦闘機
データバス、2aは戦闘機上のデータリンク装置、2b
は地上のデータリンク装置、3aは戦闘機上のアンテ
ナ、3bは地上のアンテナ、4は戦闘機内部信号バース
ト、5はシミュレーション結果バースト、6は地上のシ
ミュレーション用計算機、7は地上の表示装置である。
2. Description of the Related Art FIG. 8 shows an example of a conventional data transmitting / receiving apparatus. In FIG. 8, 1 is a fighter data bus, 2a is a data link device on the fighter, and 2b
Is a ground data link device, 3a is a fighter antenna, 3b is a ground antenna, 4 is a fighter internal signal burst, 5 is a simulation result burst, 6 is a ground simulation computer, and 7 is a ground display device. is there.

【0003】従来のデータ送受信装置は上記のように構
成され、戦闘機データバス1上の戦闘機内部信号は戦闘
機上のデータリンク装置2aでフレーミング、変調等の
処理を行った後、戦闘機上のアンテナ3aから戦闘機内
部信号バースト4として空間に放射される。戦闘機内部
信号バースト4は、地上のアンテナ3bで受信された
後、地上のデータリンク装置2bで復調、デフレーミン
グ等の処理により、フレーミング前の戦闘機内部信号に
復元された後、地上のシミュレーション用計算機6と地
上の表示装置7に送られる。地上のシミュレーション用
計算機6では、入力した戦闘機内部信号をもとにウェポ
ンシミュレーションを行い、その結果を地上の表示装置
7と地上のデータリンク装置2bに送る。地上の表示装
置7では、戦闘機内部信号をもとに、戦闘機の位置、姿
勢等の表示を行うとともに、地上のシミュレーション用
計算機6から得られるウェポンシミュレーションの結果
を重ね合せて表示する。
The conventional data transmitter / receiver is constructed as described above. The fighter internal signal on the fighter data bus 1 is subjected to framing, modulation, etc. by the data link device 2a on the fighter, and then the fighter. It is radiated into space as a fighter internal signal burst 4 from the upper antenna 3a. After the fighter internal signal burst 4 is received by the ground antenna 3b, it is restored to the fighter internal signal before framing by the processing such as demodulation and deframing by the ground data link device 2b, and then the ground simulation is performed. It is sent to the computer 6 and the display device 7 on the ground. The simulation computer 6 on the ground performs a weapon simulation based on the input fighter internal signal, and sends the result to the display device 7 on the ground and the data link device 2b on the ground. The display device 7 on the ground displays the position, attitude, etc. of the fighter based on the internal signals of the fighter, and also displays the results of the weapon simulation obtained from the simulation computer 6 on the ground in an overlapping manner.

【0004】地上のデータリンク装置2bでは、地上の
シミュレーション用計算機6から得られるウェポンシミ
ュレーションの結果をフレーミング、変調等の処理を行
った後、地上のアンテナ3bからシミュレーション結果
バースト5として空間に放射される。シミュレーション
結果バースト5は、戦闘機上のアンテナ3aで受信され
た後、戦闘機上のデータリンク装置2aで復調、デフレ
ーミング等の処理によりフレーミング前のシミュレーシ
ョン結果信号に復元された後、戦闘機データバス1に出
力され、戦闘機のパイロットにシミュレーションの結果
が伝達される。
In the data link device 2b on the ground, the results of the weapon simulation obtained from the simulation computer 6 on the ground are subjected to framing, modulation, etc., and then radiated into space as simulation result bursts 5 from the antenna 3b on the ground. It After the simulation result burst 5 is received by the antenna 3a on the fighter, the data link device 2a on the fighter restores the simulation result signal before framing by processing such as demodulation and deframing. The result of the simulation is transmitted to the fighter pilot and output to the bus 1.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のデ
ータ送受信装置では、戦闘機と地上設備の間でデータリ
ンクを行っているため、訓練空域は、戦闘機と地上設備
とのデータリンクが確保できる範囲に制限されてしまう
という問題があった。
In the conventional data transmitter / receiver as described above, the data link is established between the fighter and the ground facility. Therefore, the training airspace has a data link between the fighter and the ground facility. There was a problem that the range was limited.

【0006】また、訓練に参加する戦闘機数が増加する
と、使用するチャンネル数が増加するため、それにとも
ない広い周波数領域を占有するといった問題があった。
Further, as the number of fighters participating in the training increases, the number of channels used also increases, which causes a problem of occupying a wide frequency range.

【0007】この発明はかかる課題を解決するためにな
されたものであり、戦闘機が使用するウェポンのシミュ
レーションをリアルタイムで実施しながら行う空中戦闘
訓練をする際に、高い自由度で訓練に使用できる空域を
選択することを可能とするデータ送受信装置を得ること
を目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and can be used for training with a high degree of freedom when performing air combat training while performing simulation of weapons used by fighters in real time. An object of the present invention is to obtain a data transmission / reception device capable of selecting an air space.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係わるデータ
送受信装置においては、データリンク用アンテナにデー
タリンク装置を接続し、このデータリンク装置にシミュ
レーション用計算機及び表示装置を接続し、これらを輸
送機等の航空機に搭載し構成した。
In a data transmission / reception device according to the present invention, a data link device is connected to a data link antenna, a simulation computer and a display device are connected to the data link device, and these are connected to a transportation machine. It was installed on the aircraft such as

【0009】また、推進装置を備えた自走式の海上のブ
イに中継器と中継用アンテナを搭載したものを付加し、
構成した。
In addition, a self-propelled marine buoy equipped with a propulsion device equipped with a repeater and a relay antenna is added.
Configured.

【0010】また、輸送機等の航空機に、マルチビーム
を形成し、ペンシルビームで戦闘機を追尾するよう作用
するデータリンク装置とデータリンクを搭載し構成し
た。
In addition, a data link device and a data link, which act to form a multi-beam and track a fighter with a pencil beam, are mounted on an aircraft such as a transport plane.

【0011】また、海上に自走式の中継用ブイを複数設
置し、輸送機等の航空機に戦闘機のデータリンク装置が
受信する各中継器からの受信電力強度を比較し、最も伝
送品質の良い中継器が形成する通信領域にチャンネルを
切換えるためのチャンネル切換え要求と、中継器のチャ
ンネル設定、チャンネル解放のための中継器制御信号を
出力するよう作用する交換器を搭載し、また、マルチビ
ームを形成し、ペンシルビームで海上に設置した複数の
中継用ブイを追尾するよう作用するデータリンク装置と
データリンクを搭載し構成した。
Further, a plurality of self-propelled relay buoys are installed on the sea, and the received power intensities from the respective relays received by the data link device of the fighter to the aircraft such as transport aircraft are compared to determine the highest transmission quality. It is equipped with a channel switching request for switching channels to a communication area formed by a good repeater, a switch that acts to output a repeater channel setting, a repeater control signal for channel release, and a multi-beam. The data link device and the data link that act to track a plurality of relay buoys installed on the sea by a pencil beam are installed.

【0012】また、戦闘機にGPSレシーバを設置し、
データリンク装置に接続し、構成した。
Also, a GPS receiver is installed in the fighter,
Connected to the data link device and configured.

【0013】また、戦闘機にトランスポンダとトランス
ポンダ用アンテナを設置し、輸送機等の航空機にインテ
ロゲータとインテロゲータ用アンテナを搭載し、データ
リンク装置に接続し構成した。
Further, a transponder and a transponder antenna are installed in a fighter plane, and an interrogator and an interrogator antenna are mounted in an aircraft such as a transport plane and connected to a data link device.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1 図1はこの発明の実施の形態1を示すブロック図であ
り、図において、1は戦闘機データバス、2aは戦闘機
上のデータリンク装置、2bは機上のデータリンク装
置、3aは戦闘機上のアンテナ、3bは機上のアンテ
ナ、4は戦闘機内部信号バースト、5はシミュレーショ
ン結果バースト、6は機上のシミュレーション用計算
機、7は機上の表示装置である。
Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing Embodiment 1 of the present invention, in which 1 is a fighter data bus, 2a is a data link device on a fighter plane, 2b is a data link device on a plane, 3a is an antenna on the fighter plane, 3b is an antenna on the fighter plane, 4 is an internal signal burst of the fighter plane, 5 is a simulation result burst, 6 is a computer for simulation on the plane, and 7 is a display device on the plane.

【0015】このように構成されたデータ送受信装置に
おいては、戦闘機データバス1上の戦闘機内部信号は戦
闘機上のデータリンク装置2aでフレーミング、変調等
の処理を行った後、戦闘機上のアンテナ3aから戦闘機
内部信号バースト4として空間に放射される。戦闘機内
部信号バースト4は、機上のアンテナ3bで受信された
後、機上のデータリンク装置2bで復調、デフレーミン
グ等の処理により、フレーミング前の戦闘機内部信号に
復元された後、機上のシミュレーション用計算機6と機
上の表示装置7に送られる。機上のシミュレーション用
計算機6では、入力した戦闘機内部信号をもとにウェポ
ンシミュレーションを行い、その結果を機上の表示装置
7と地上のデータリンク装置2bに送る。機上の表示装
置7では、戦闘機内部信号をもとに、戦闘機の位置、姿
勢等の表示を行うとともに、機上のシミュレーション用
計算機6から得られるウェポンシミュレーションの結果
を重ね合せて表示する。
In the data transmitter / receiver configured as described above, the fighter internal signal on the fighter data bus 1 is subjected to framing, modulation, etc. processing by the data link device 2a on the fighter, and then on the fighter. It is radiated into the space as the fighter internal signal burst 4 from the antenna 3a. The fighter internal signal burst 4 is received by the onboard antenna 3b, and then restored to the fighter internal signal before framing by demodulation, deframing, etc. processing by the onboard data link device 2b. It is sent to the simulation computer 6 and the display device 7 on the machine. The onboard simulation computer 6 performs weapon simulation based on the input fighter internal signal, and sends the result to the onboard display device 7 and the ground data link device 2b. The on-board display device 7 displays the position, attitude, etc. of the fighter based on the internal signals of the fighter, and also displays the results of the weapon simulation obtained from the on-board simulation computer 6 in an overlapping manner. .

【0016】機上のデータリンク装置2bでは、機上の
シミュレーション用計算機6から得られるウェポンシミ
ュレーションの結果をフレーミング、変調等の処理を行
った後、機上のアンテナ3bからシミュレーション結果
バースト5として空間に放射される。シミュレーション
結果バースト5は、戦闘機上のアンテナ3aで受信され
た後、戦闘機上のデータリンク装置2aで復調、デフレ
ーミング等の処理によりフレーミング前のシミュレーシ
ョン結果信号に復元された後、戦闘機データバス1に出
力され、戦闘機のパイロットにシミュレーションの結果
が伝達される。
In the on-board data link device 2b, the results of the weapon simulation obtained from the on-board simulation computer 6 are subjected to framing, modulation, etc., and then the simulation result burst 5 is stored as space from the on-board antenna 3b. Is emitted to. After the simulation result burst 5 is received by the antenna 3a on the fighter, the data link device 2a on the fighter restores the simulation result signal before framing by processing such as demodulation and deframing. The result of the simulation is transmitted to the fighter pilot and output to the bus 1.

【0017】機上のデータリンク装置2b、機上のアン
テナ3b、機上のシミュレーション用計算機6、機上の
表示装置7は、輸送機等の航空機に搭載する構成として
おり、どこにでも移動できるため、訓練に使用できる空
域の自由度を広げることができる。
The on-board data link device 2b, the on-board antenna 3b, the on-board simulation computer 6, and the on-board display device 7 are configured to be mounted on an aircraft such as a transport plane and can be moved anywhere. , The degree of freedom of the airspace that can be used for training can be expanded.

【0018】実施の形態2 図2はこの発明の実施の形態2を示すブロック図であ
り、1,2,3a,3b,4,5,6,7は実施の形態
1と同一のものである。3cは中継用アンテナ、8は中
継器、9はブイ、10は推進装置である。
Second Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention, and 1, 2, 3a, 3b, 4, 5, 6, and 7 are the same as those of the first embodiment. . 3c is a relay antenna, 8 is a relay, 9 is a buoy, and 10 is a propulsion device.

【0019】このように構成されたデータ送受信装置に
おいては、戦闘機上のアンテナ3aから放射された戦闘
機内部信号バースト4は、ブイ9に搭載されている中継
用アンテナ3cで受信され、中継器8で電力増幅、周波
数変換等が行われ、中継用アンテナ3cから再び空間に
放射され、機上のアンテナ3bで受信される。また、機
上のアンテナ3cから空間に放射されたシミュレーショ
ン結果バースト5においても、同様に電力増幅、周波数
変換等が行われ、戦闘機上のアンテナ3aで受信され
る。
In the data transmission / reception apparatus having such a configuration, the fighter internal signal burst 4 radiated from the antenna 3a on the fighter is received by the relay antenna 3c mounted on the buoy 9, and the relay device is used. Power amplification, frequency conversion, and the like are performed at 8, the space is again radiated to the space from the relay antenna 3c, and the space is received by the onboard antenna 3b. Also, in the simulation result burst 5 radiated into space from the antenna 3c on the aircraft, power amplification, frequency conversion, etc. are similarly performed, and the burst 5 is received by the antenna 3a on the fighter aircraft.

【0020】このように、海上に設置した中継器8を介
して、戦闘機と航空機のデータリンクを行うことによ
り、伝送するデータの直接波と反射波の行路差を少なく
することができるため、データの符号間干渉を抑えるこ
とができ、伝送の品質を高めることができる。
As described above, since the data link between the fighter and the aircraft is performed via the repeater 8 installed on the sea, it is possible to reduce the path difference between the direct wave and the reflected wave of the data to be transmitted. Intersymbol interference of data can be suppressed and the quality of transmission can be improved.

【0021】また、ブイ9は推進装置10を備えてお
り、訓練空域を移動する際に、外部からの指令で、移動
できるようになっているため、訓練に使用できる空域の
自由度を広げることができる。
Further, since the buoy 9 is provided with a propulsion device 10 and can be moved by a command from the outside when moving in the training airspace, it is possible to increase the degree of freedom of the airspace that can be used for training. You can

【0022】実施の形態3 図3はこの発明の実施の形態3を示すブロック図であ
り、1a〜1cは第1〜第3の戦闘機データバス、2a
〜2cは第1〜第3の戦闘機上のデータリンク装置、2
dは機上のデータリンク装置、3a〜3cは第1〜第3
の戦闘機上のアンテナ、3dは機上のアンテナ、4a〜
4cは第1〜第3の戦闘機内部信号バースト、5a〜5
cは第1〜第3のシミュレーション結果バースト、6,
7は実施の形態1と同一のものである。
Third Embodiment FIG. 3 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention, in which 1a to 1c are first to third fighter data buses and 2a.
2c are data link devices on the first to third fighters, 2
d is an on-board data link device, 3a to 3c are first to third
Antenna on fighter, 3d is on-board antenna, 4a ~
4c is the first to third fighter internal signal bursts, 5a to 5
c is the first to third simulation result bursts, 6,
7 is the same as that of the first embodiment.

【0023】このように構成されたデータ送受信装置に
おいては、機上のアンテナ3dは、ペンシルビーム状の
鋭い指向性をもつビームでマルチビームを形成し、各戦
闘機を追尾し、1つのビーム内で1機の戦闘機とデータ
リンクを行う。
In the data transmission / reception apparatus having the above-described structure, the on-board antenna 3d forms a multi-beam with a pencil beam-shaped beam having a sharp directivity, and tracks each fighter plane to track each fighter plane. And data link with one fighter.

【0024】このように、アンテナの指向性により複数
の戦闘機と同時に通信の多元接続を行うことにより、第
1〜第3の戦闘機上のアンテナ3a〜3cと機上のアン
テナ3dとの間で伝送される第1〜第3の戦闘機内部信
号バースト4a〜4c、第1〜第3のシミュレーション
結果バースト5a〜5cは、互いに干渉することなく、
同一周波数を使用してデータリンクを行うことができる
ため、周波数の利用効率を高めることができる。
In this way, by making multiple connections for communication simultaneously with a plurality of fighters due to the directivity of the antennas, the antennas 3a to 3c on the first to third fighters and the antenna 3d on the aircraft are connected. The first to third fighter internal signal bursts 4a to 4c and the first to third simulation result bursts 5a to 5c transmitted by
Since the data link can be performed using the same frequency, the frequency utilization efficiency can be improved.

【0025】実施の形態4 図4はこの発明の実施の形態4を示すブロック図であ
り、図において1a,1bは第1、第2の戦闘機のデー
タバス、2a,2bは第1、第2の戦闘機上のデータリ
ンク装置、2cは機上のデータリンク装置、3a,3b
は戦闘機上のアンテナ、3cは機上のアンテナ、3d,
3eは第1、第2の中継器用アンテナ、4a,4bは第
1、第2の戦闘機内部信号バースト、5a,5bは第
1、第2のシミュレーション結果バースト、6は機上の
シミュレーション用計算機、7は機上の表示装置、8
a,8bは第1、第2の中継器、9a,9bは第1、第
2のブイ、10a,10bは第1、第2の推進装置、1
1a,11bは第1、第2の受信強度モニタバースト、
12a,12bは第1、第2のチャンネル切換え要求バ
ースト、13a,13bは第1、第2の中継器制御バー
スト、14は交換器である。
Fourth Embodiment FIG. 4 is a block diagram showing a fourth embodiment of the present invention. In the figure, 1a and 1b are first and second fighter data buses, and 2a and 2b are first and second data buses. 2 fighter data link device, 2c data link device, 3a, 3b
Is an antenna on the fighter plane, 3c is an antenna on the plane, 3d,
3e is a first and second repeater antenna, 4a and 4b are first and second fighter internal signal bursts, 5a and 5b are first and second simulation result bursts, and 6 is an on-board simulation computer. , 7 is a display device on board, 8
a and 8b are first and second repeaters, 9a and 9b are first and second buoys, 10a and 10b are first and second propulsion devices, and
1a and 11b are first and second reception intensity monitor bursts,
12a and 12b are first and second channel switching request bursts, 13a and 13b are first and second repeater control bursts, and 14 is an exchange.

【0026】このように構成されたデータ送受信装置に
おいては、第1、第2の中継器8a,8bは、図7のよ
うに海面上に規則的に配置され、第1、第2の中継器8
a,8bを中心にして、通信領域を形成し、戦闘機との
データリンクに使用する周波数を隣り合わない通信領域
間で繰り返し使用する。
In the data transmitting / receiving apparatus configured as described above, the first and second repeaters 8a and 8b are regularly arranged on the sea surface as shown in FIG. 7, and the first and second repeaters are provided. 8
A communication area is formed around a and 8b, and the frequency used for the data link with the fighter is repeatedly used between the communication areas that are not adjacent to each other.

【0027】また、機上のアンテナ3cはマルチビーム
を形成し、第1、第2の中継用アンテナ3d,3eをペ
ンシルビームで常に追尾させ、隣り合わない中継器間で
データリンクに使用する周波数を繰り返し使用する。
Further, the on-board antenna 3c forms a multi-beam, and the first and second relay antennas 3d and 3e are always tracked by the pencil beam, and the frequency used for the data link between non-adjacent repeaters. Is used repeatedly.

【0028】ある通信領域にいる戦闘機が、隣りの通信
領域に移動する場合、隣りの通信領域でデータリンクに
使用する周波数が異なるため、データリンクを持続させ
るためにチャンネル切換えを行う必要がある。実施の形
態4におけるチャンネル切換えの動作を説明する。第
1、第2の戦闘機上のデータリンク装置2a,2bは、
現在いる通信領域と隣り合った通信領域からの受信電
力、すなわち第1、第2の中継器8a,8bからの受信
電力を常に測定し、その測定値をフレーミング及び、変
調し、第1、第2の受信強度モニタバースト11a,1
1bとして第1、第2のアンテナから空間に放射され
る。空間に放射された第1、第2の受信強度モニタバー
スト11a,11bは第1、第2の中継器8a,8bで
電力増幅、周波数変換され、再び空間に放射された後、
機上のアンテナ3cで、それぞれペンシルビームで受信
される。
When a fighter in a certain communication area moves to the adjacent communication area, the frequency used for the data link is different in the adjacent communication area, and therefore it is necessary to switch the channel to maintain the data link. . The channel switching operation in the fourth embodiment will be described. The data link devices 2a and 2b on the first and second fighters are
The received power from the communication area adjacent to the current communication area, that is, the received power from the first and second repeaters 8a and 8b is constantly measured, and the measured value is framing and modulated, 2 reception intensity monitor bursts 11a, 1
1b is radiated into space from the first and second antennas. The first and second reception intensity monitor bursts 11a and 11b radiated into the space are power-amplified and frequency-converted by the first and second repeaters 8a and 8b, and then radiated into the space again.
The antennas 3c on board receive the pencil beams respectively.

【0029】機上のデータリンク装置2cは、機上のア
ンテナ3cから得られる第1、第2の受信強度モニタバ
ースト11a,11bを復調、デフレーミングし、フレ
ーミング前の受信強度モニタ信号に復元した後、交換器
14に出力する。交換器14では、セルラ電話等で行う
ハンドオーバの原理と同様に、受信電力の大小で移動先
の通信領域を決定する。交換器14は、入力した受信強
度モニタ信号を受けて、最も受信電力の高い通信領域で
使用している周波数にチャンネルを切換えるために、チ
ャンネル切換え要求と中継器制御信号を機上のデータリ
ンク装置2cに出力する。機上のデータリンク装置2c
は、入力したチャンネル切換え要求と中継器制御信号を
フレーミング、変調し、第1、第2のチャンネル切換え
要求バースト12a,12b、第1、第2の中継器制御
バースト13a,13bとして機上のアンテナ3cに出
力する。機上のアンテナ3cは、マルチビームを形成
し、第1、第2のチャンネル切換え要求バースト12
a,12bと第1、第2の中継器制御バースト13a,
13bをペンシルビームで第1、第2の中継用アンテナ
3d,3eに放射する。第1、第2の中継用アンテナ3
d,3eで受信された第1、第2のチャンネル切換え要
求バースト12a,12bと第1、第2の中継器制御バ
ースト13a,13bは、第1、第2の中継器8a,8
bに出力される。
The on-board data link device 2c demodulates and deframes the first and second reception intensity monitor bursts 11a and 11b obtained from the on-board antenna 3c to restore the reception intensity monitor signal before framing. After that, it outputs to the exchanger 14. The exchange 14 determines the communication area of the moving destination based on the magnitude of the received power, similar to the principle of handover performed by a cellular telephone or the like. The exchange 14 receives the received reception strength monitor signal and, in order to switch the channel to the frequency used in the communication area having the highest received power, transmits the channel switching request and the repeater control signal to the on-board data link device. 2c to output. On-board data link device 2c
Framing and modulating the input channel switching request and the repeater control signal, and as the first and second channel switching request bursts 12a and 12b and the first and second repeater control bursts 13a and 13b, the on-board antenna Output to 3c. The on-board antenna 3c forms a multi-beam, and the first and second channel switching request bursts 12 are formed.
a, 12b and the first and second repeater control bursts 13a,
13b is radiated as a pencil beam to the first and second relay antennas 3d and 3e. First and second relay antenna 3
The first and second channel switching request bursts 12a and 12b and the first and second repeater control bursts 13a and 13b received at d and 3e are the first and second repeaters 8a and 8b.
b.

【0030】第1、第2の中継器8a,8bでは、入力
した第1、第2のチャンネル切換え要求バースト12
a,12bに電力増幅、周波数変換等を行い、第1、第
2の中継用アンテナ3d,3eから空間に出力するとと
もに、第1、第2の中継器制御バースト13a,13b
を受けて、移動する戦闘機との通信チャンネル設定を行
う。第1、第2の戦闘機上のアンテナ3a,3bは、第
1、第2のチャンネル切換え要求バースト12a,12
bを受信し、第1、第2の戦闘機上のデータリンク装置
2a,2bに出力する。第1、第2の戦闘機上のデータ
リンク装置2a,2bは、第1、第2のチャンネル切換
え要求バースト12a,12bを受けて、移動先の交換
器が設定したチャンネルに新規にチャンネルを合わせ
る。
In the first and second repeaters 8a and 8b, the input first and second channel switching request bursts 12 are input.
a and 12b are subjected to power amplification, frequency conversion, etc., and output to the space from the first and second relay antennas 3d and 3e, and the first and second relay control bursts 13a and 13b.
In response, the communication channel with the moving fighter is set. The antennas 3a and 3b on the first and second fighter planes use the first and second channel switching request bursts 12a and 12b.
b is received and output to the data link devices 2a and 2b on the first and second fighters. The data link devices 2a and 2b on the first and second fighters receive the first and second channel switching request bursts 12a and 12b and newly tune the channels to the channels set by the destination exchanges. .

【0031】第1、第2の戦闘機上のデータリンク装置
2a,2bは、この時点で現在の通信領域で使用してい
るチャンネルと、移動先のチャンネルの2チャンネルで
接続されている。交換器14では、新規にチャンネルが
接続された後の受信強度モニタから、移動先の通信領域
の受信電力と今までいた通信領域の受信電力を比較し
て、移動先の通信領域の受信電力の方が大きくなった時
点で、今までいた通信領域とのチャンネル切り離しと、
中継器へのチャンネル解放を行うために、チャンネル切
換え要求と中継器制御信号を機上のデータリンク装置2
cに出力する。機上のデータリンク装置2cでは、入力
したチャンネル切換え要求と中継器制御信号を、フレー
ミング、変調し、機上のアンテナ3cから第1、第2の
チャンネル切換え要求バースト12a,12bと第1、
第2の中継器制御バースト13a,13bとして、ペン
シルビームで第1、第2の中継器8a,8bに放射す
る。第1、第2の中継器8a,8bでは、第1、第2の
中継器制御バースト13a,13bを受けて、今まで戦
闘機とデータリンクを行っていた通信チャンネルを解放
する。また、第1、第2のチャンネル切換え要求バース
ト12a,12bは第1、第2の中継器8a,8bで電
力増幅、周波数変換等が行われた後、第1、第2の戦闘
機上のアンテナ3a,3bで受信され、第1、第2の戦
闘機上のデータリンク装置2a,2bに出力される。第
1、第2の戦闘機上のデータリンク装置2a,2bは、
第1、第2のチャンネル切換え要求バースト12a,1
2bを受けて、今までいた通信領域の中継器とデータリ
ンクを行っていたチャンネルを解放して、チャンネル切
換えが完了する。
The data link devices 2a and 2b on the first and second fighters are connected by two channels, which are the channel used in the current communication area at this point and the channel to which the data is moved. The exchange 14 compares the received power of the destination communication area with the received power of the destination communication area and compares the received power of the destination communication area with the received power of the destination communication area from the reception strength monitor after the channel is newly connected. At the time when the one became bigger, the channel separation from the communication area that was up to now,
In order to release the channel to the repeater, the channel switching request and the repeater control signal are sent to the on-board data link device 2
output to c. The on-board data link device 2c framing and modulating the input channel switching request and repeater control signal, and the first and second channel switching request bursts 12a and 12b and the first and second channel switching request bursts 12a and 12b from the on-board antenna 3c.
As the second repeater control bursts 13a and 13b, the pencil beams are emitted to the first and second repeaters 8a and 8b. The first and second repeaters 8a and 8b receive the first and second repeater control bursts 13a and 13b, and release the communication channel which has been in data link with the fighter until now. The first and second channel switching request bursts 12a and 12b are subjected to power amplification, frequency conversion and the like by the first and second repeaters 8a and 8b, and then on the first and second fighters. The signals are received by the antennas 3a and 3b and output to the data link devices 2a and 2b on the first and second fighters. The data link devices 2a and 2b on the first and second fighters are
First and second channel switching request bursts 12a, 1
Upon receiving 2b, the channel that has been data-linked with the repeater in the existing communication area is released, and the channel switching is completed.

【0032】このように、戦闘機と中継器の間でデータ
リンクに使用する周波数を、空間上で分け、隣接しない
通信領域間で繰り返し使用するとともに、中継器と輸送
機等の航空機の間でのデータリンクにおいて、アンテナ
の指向性で領域を分け、隣接しないビーム間でデータリ
ンクに使用する周波数を繰り返し使用するため、周波数
の利用効率を高めることができる。
As described above, the frequency used for the data link between the fighter and the repeater is divided in space and repeatedly used between the communication areas that are not adjacent to each other, and the frequency between the repeater and the aircraft such as a transport machine is increased. In the data link, the area is divided by the directivity of the antenna and the frequency used for the data link is repeatedly used between the non-adjacent beams, so that the frequency utilization efficiency can be improved.

【0033】実施の形態5 図5はこの発明の実施の形態5を示すブロック図であ
り、1〜14は実施の形態4と同一のものである。15
a,15bは第1、第2のGPS(GlovalPos
itioning System)レシーバである。
Fifth Embodiment FIG. 5 is a block diagram showing a fifth embodiment of the present invention, and 1 to 14 are the same as the fourth embodiment. Fifteen
a and 15b are the first and second GPS (GlobalPos).
It is an editioning system) receiver.

【0034】このように構成されたデータ送受信装置に
おいては、第1、第2の戦闘機上のデータリンク装置2
a,2bに第1、第2のGPSレシーバ15a,15b
が接続する構成としており、第1、第2のGPSレシー
バ15a,15bは、GPS衛星からの信号を受信し、
戦闘機の位置情報を第1、第2の戦闘機上のデータリン
ク装置2a,2bに出力する。第1、第2の戦闘機上の
データリンク装置2a,2bでは入力した戦闘機の位置
情報を、第1、第2の戦闘機データバス1a,1bから
抽出した戦闘機内部信号と一緒に、フレーミング、変調
を行い、第1、第2の戦闘機内部信号バースト4a,4
bとして実施の形態2と同様の手順で機上のデータリン
ク装置2cに伝送する。機上のデータリンク装置2cで
は、入力した第1、第2の戦闘機内部信号バースト4
a,4bを復調、デフレーミングを行い、戦闘機の位置
情報を交換器14に出力する。交換器14では、戦闘機
が通信領域間を移動する場合、実施の形態4と同様にチ
ャンネル切換えを行うが、実施の形態5では、受信強度
モニタから得られる通信領域からの受信レベルの大小
と、入力した戦闘機の位置情報から予測される将来の戦
闘機の移動先を決定するため、高速で飛行する戦闘機に
対して、通信チャンネル切換えの信頼性を高めることが
できる。
In the data transmission / reception device configured as described above, the data link device 2 on the first and second fighters is used.
a and 2b have first and second GPS receivers 15a and 15b
Are connected, and the first and second GPS receivers 15a and 15b receive signals from GPS satellites,
The position information of the fighter is output to the data link devices 2a and 2b on the first and second fighters. In the data link devices 2a and 2b on the first and second fighters, the positional information of the fighters input is combined with the fighter internal signals extracted from the first and second fighter data buses 1a and 1b, Framing and modulation are performed, and the first and second fighter internal signal bursts 4a, 4
As b, it is transmitted to the on-board data link device 2c in the same procedure as in the second embodiment. In the on-board data link device 2c, the input first and second fighter internal signal bursts 4
It demodulates a and 4b and performs deframing, and outputs position information of the fighter to the exchange 14. In the exchange 14, when a fighter moves between communication areas, channel switching is performed in the same manner as in the fourth embodiment. However, in the fifth embodiment, the reception level from the communication area obtained from the reception intensity monitor is large or small. Since the destination of the future fighter, which is predicted from the input position information of the fighter, is determined, the reliability of communication channel switching can be increased for the fighter flying at high speed.

【0035】実施の形態6 図6はこの発明の実施の形態6を示すブロック図であ
り、1〜14は実施の形態4と同一のものである。16
a,16bは第1、第2のトランスポンダ、17a,1
7bは第1、第2のトランスポンダ用アンテナ、17c
はインテロゲータ用アンテナ、18はインテロゲータで
ある。
Sixth Embodiment FIG. 6 is a block diagram showing a sixth embodiment of the present invention, and 1 to 14 are the same as the fourth embodiment. 16
a, 16b are first and second transponders, 17a, 1
7b is an antenna for the first and second transponders, 17c
Is an interrogator antenna, and 18 is an interrogator.

【0036】このように構成されたデータ送受信装置に
おいては、戦闘機に第1、第2のトランスポンダ16
a,16bを搭載し、第1、第2のトランスポンダ16
a,16bに第1、第2のトランスポンダ用アンテナ1
7a,17bを接続し、交換器14にインテロゲータ1
8を接続し、インテロゲータ18にインテロゲータ用ア
ンテナ17cを接続する構成とした。インテロゲータ1
8は、モードパルスを発生し、インテロゲータ用アンテ
ナ17cから第1、第2のトランスポンダ用アンテナ1
7a,17bに向けて放射する。第1、第2のトランス
ポンダ用アンテナ17a,17bは、モードパルスを受
信して、第1、第2のトランスポンダ16a,16bに
出力する。第1、第2のトランスポンダ16a,16b
は、受信したモードパルスが自分に対してのものである
場合、応答パルスを第1、第2のトランスポンダ用アン
テナ17a,17bから空間に放射する。インテロゲー
タ用アンテナ17cは、応答パルスを受信して、インテ
ロゲータ18に出力する。インテロゲータ18は、応答
パルスを受信することにより、応答パルスを送信した戦
闘機の識別と、応答パルスを送信した戦闘機の位置を照
合することにより、特定の航空機の位置情報を得ること
ができる。インテロゲータ18は、航空機の位置情報を
交換器14に出力する。交換器14は、戦闘機の位置情
報を入力し、実施の形態5と同様に受信強度モニタから
得られる通信領域からの受信レベルの大小と、入力した
戦闘機の位置情報から予測される将来の戦闘機の移動先
を決定し、通信チャンネル切換えを行う。
In the data transmission / reception device configured as described above, the fighter has the first and second transponders 16
a and 16b are mounted, and the first and second transponders 16
a and 16b have first and second transponder antennas 1
7a and 17b are connected, and the interrogator 1 is connected to the exchange 14.
8 is connected, and the interrogator 18 is connected to the interrogator antenna 17c. Interrogator 1
8 generates a mode pulse, and the interrogator antenna 17c causes the first and second transponder antennas 1 to
It radiates toward 7a and 17b. The first and second transponder antennas 17a and 17b receive the mode pulse and output it to the first and second transponders 16a and 16b. First and second transponders 16a and 16b
Emits a response pulse from the first and second transponder antennas 17a and 17b to the space when the received mode pulse is for itself. The interrogator antenna 17c receives the response pulse and outputs it to the interrogator 18. By receiving the response pulse, the interrogator 18 can obtain the position information of the specific aircraft by matching the identification of the fighter that has transmitted the response pulse with the position of the fighter that has transmitted the response pulse. The interrogator 18 outputs the position information of the aircraft to the exchange 14. The exchange 14 inputs the position information of the fighter, and the level of the reception level from the communication area obtained from the reception intensity monitor as in the fifth embodiment and the future predicted from the input position information of the fighter. Determine the destination of the fighter and switch the communication channel.

【0037】[0037]

【発明の効果】この発明の実施の形態1によれば、従来
地上に設置していた構成品を輸送機等の航空機に搭載す
る構成としているため、移動できる範囲が拡張され、訓
練に使用できる空域の自由度を広げることができる。
According to the first embodiment of the present invention, since the components conventionally installed on the ground are mounted on an aircraft such as a transport aircraft, the movable range is expanded and can be used for training. The degree of freedom of airspace can be expanded.

【0038】この発明の実施の形態2によれば、従来地
上に設置していた構成品を輸送機等の航空機に搭載し、
自走式の中継用ブイを海上に設置する構成としているた
め、移動できる範囲が拡張され、訓練に使用できる空域
の自由度を広げることができるとともに、データの符号
間干渉の原因となるマルチパルスを低く抑えることがで
き、伝送の品質を高めることができる。
According to the second embodiment of the present invention, the components conventionally installed on the ground are mounted on an aircraft such as a transport plane,
Since a self-propelled relay buoy is installed on the sea, the range of movement is expanded, the degree of freedom of the air space that can be used for training is expanded, and multi-pulse that causes intersymbol interference of data. Can be kept low and the quality of transmission can be improved.

【0039】この発明の実施の形態3によれば、マルチ
ビームを形成し、ペンシルビームのような鋭い指向性を
持ったビームで戦闘機を追尾しながらデータリンクを行
うことで、同時に、複数の戦闘機とのデータリンクに同
一周波数が使用でき、周波数の利用効率を高めることが
できる。
According to the third embodiment of the present invention, by forming a multi-beam and performing data link while tracking a fighter with a beam having a sharp directivity such as a pencil beam, a plurality of beams can be simultaneously transmitted. The same frequency can be used for the data link with the fighter, and the frequency utilization efficiency can be improved.

【0040】この発明の実施の形態4によれば、海上に
自走式の中継用ブイを複数設置して、各々の中継用ブイ
を中心にして複数の通信領域を形成し、戦闘機とデータ
リンクを行う周波数を、隣り合わない通信領域間で繰り
返し使用することにより、周波数の利用効率を高めるこ
とができる。
According to the fourth embodiment of the present invention, a plurality of self-propelled relay buoys are installed on the sea, and a plurality of communication areas are formed around each of the relay buoys. It is possible to improve the frequency utilization efficiency by repeatedly using the frequencies for linking between communication areas that are not adjacent to each other.

【0041】この発明の実施の形態5によれば、戦闘機
のデータリンク装置にGPSレシーバを接続する構成と
しており、輸送機等の航空機に搭載した交換器に戦闘機
の位置情報を伝送することにより、複数の海上の中継用
ブイが形成する通信領域間を戦闘機が移動することを予
測でき、高速で飛行する戦闘機の通信チャンネル切換え
の信頼性を高めることができる。
According to the fifth embodiment of the present invention, a GPS receiver is connected to a data link device of a fighter plane, and position information of the fighter plane is transmitted to an exchange mounted on an aircraft such as a transport plane. As a result, it is possible to predict that the fighter will move between the communication areas formed by a plurality of marine relay buoys, and it is possible to improve the reliability of switching the communication channels of the fighter that is flying at high speed.

【0042】この発明の実施の形態6によれば、戦闘機
にトランスポンダを搭載し、輸送機等の航空機にインテ
ロゲータを搭載し、交換器と接続する構成としており、
特定の戦闘機の位置情報を交換器に出力することができ
るため、実施の形態5と同様な効果を有する。
According to the sixth embodiment of the present invention, a transponder is mounted on a fighter aircraft, an interrogator is mounted on an aircraft such as a transport aircraft, and the interrogator is connected to an exchange.
Since the position information of a specific fighter can be output to the exchange, it has the same effect as that of the fifth embodiment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明によるデータ送受信装置の実施の形態
1を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of a data transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【図2】この発明によるデータ送受信装置の実施の形態
2を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a second embodiment of a data transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【図3】この発明によるデータ送受信装置の実施の形態
3を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a third embodiment of a data transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【図4】この発明によるデータ送受信装置の実施の形態
4を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a fourth embodiment of a data transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【図5】この発明によるデータ送受信装置の実施の形態
5を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a fifth embodiment of a data transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【図6】この発明によるデータ送受信装置の実施の形態
6を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a sixth embodiment of a data transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【図7】実施の形態4における中継器の配置と周波数の
割当ての例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of arrangement of relays and frequency allocation in the fourth embodiment.

【図8】従来のデータ送受信装置を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a conventional data transceiver.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 戦闘機データバス 2 データリンク装置 3 アンテナ 4 戦闘機内部信号バースト 5 シミュレーション結果バースト 6 機上のシミュレーション用計算機 7 機上の表示装置 8 中継器 9 ブイ 10 推進装置 11 受信強度モニタバースト 12 チャンネル切換え要求バースト 13 中継器制御バースト 14 交換器 15 GPSレシーバ 16 トランスポンダ 17 アンテナ 18 インテロゲータ 1 fighter data bus 2 data link device 3 antenna 4 fighter internal signal burst 5 simulation result burst 6 simulation computer on board 7 display device on machine 8 repeater 9 buoy 10 propulsion device 11 reception intensity monitor burst 12 channel switching Request burst 13 Repeater control burst 14 Exchanger 15 GPS receiver 16 Transponder 17 Antenna 18 Interrogator

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 戦闘機データバスから戦闘機内部信号を
抽出し、フレーミング、変調等の処理を行い、戦闘機内
部信号バーストとして戦闘機上のアンテナに出力する手
段、戦闘機上のアンテナから得られるシミュレーション
結果バーストに対して復調、デフレーミング等の処理を
行い、フレーミング前のシミュレーション結果信号に復
元し、上記戦闘機データバスに出力する手段とを有する
戦闘機上のデータリンク装置と、上記戦闘機上のデータ
リンク装置に接続され、上記戦闘機上のデータリンク装
置から出力される戦闘機内部信号バーストを空間に放射
するとともに、機上のアンテナが放射したシミュレーシ
ョン結果バーストを受信し、上記戦闘機上のデータリン
ク装置に出力する戦闘機上のアンテナと、輸送機等に搭
載され、上記戦闘機上のアンテナが空間に放射した戦闘
機内部信号バーストを受信し、機上のデータリンク装置
に出力するとともに、機上のデータリンク装置から得ら
れるシミュレーション結果バーストを、空間に放射する
機上のアンテナと、上記機上のアンテナに接続され、上
記機上のアンテナから得られる戦闘機内部信号バースト
に対して復調、デフレーミング等の処理を行い、フレー
ミング前の戦闘機内部信号に復元し、機上のシミュレー
ション用計算機と機上の表示装置に出力する手段、機上
のシミュレーション用計算機から得られるシミュレーシ
ョン結果に対してフレーミング、変調等の処理を行い上
記機上のアンテナに出力する手段とを有する機上のデー
タリンク装置と、上記機上のデータリンク装置に接続さ
れ、上記機上のデータリンク装置から得られる戦闘機内
部信号をもとに戦闘機の使用するウェポンシミュレーシ
ョンを行い、シミュレーション結果を機上の表示装置と
上記機上のデータリンク装置に出力する機上のシミュレ
ーション用計算機と、上記機上のデータリンク装置と上
記機上のシミュレーション用計算機に接続され、上記機
上のデータリンク装置から得られる戦闘機内部信号をも
とに戦闘機の位置、姿勢等の表示を行い、かつ、上記機
上のシミュレーション用計算機から得られるウェポンシ
ミュレーションの結果を重ね合せて表示する機上の表示
装置とを備えたことを特徴とするデータ送受信装置。
1. A means for extracting a fighter internal signal from a fighter data bus, performing processing such as framing and modulation, and outputting the signal as a fighter internal signal burst to an antenna on the fighter, obtained from the antenna on the fighter. The data link device on the fighter plane having means for performing demodulation, deframing, etc. processing on the simulation result burst to be restored to the simulation result signal before framing, and outputting to the fighter plane data bus, and the battle. Connected to the data link device on board the aircraft, radiates the fighter internal signal burst output from the data link device on the fighter into the space, and receives the simulation result burst radiated by the antenna on the aircraft to receive the battle. The antenna on the fighter plane that outputs to the on-board data link device and the above-mentioned fighter plane installed on the transport plane, etc. The antenna on board receives the internal signal burst of the fighter radiated into space and outputs it to the data link device on board and radiates the simulation result burst obtained from the data link device on board into space. Connected to the above-mentioned antenna on the aircraft, demodulation, deframing, etc. are performed for the fighter internal signal burst obtained from the above-mentioned antenna to restore the fighter internal signal before framing. A computer for simulation and means for outputting to the display device on the machine, means for performing framing, modulation, etc. processing on the simulation result obtained from the computer for simulation on the machine and outputting to the antenna on the machine. Connected to the above data link device and the above data link device, and from the above data link device Based on the internal signal of the fighter, the weapon simulation used by the fighter is performed, and the simulation computer that outputs the simulation result to the display device on the aircraft and the data link device on the aircraft and the computer on the aircraft. It is connected to the data link device and the simulation computer on the aircraft, displays the position and attitude of the fighter aircraft based on the internal signals of the fighter aircraft obtained from the data link device on the aircraft, and And an on-board display device for superimposing and displaying the results of the weapon simulation obtained from the computer for simulation described above.
【請求項2】 戦闘機データバスから戦闘機内部信号を
抽出し、フレーミング、変調等の処理を行い、戦闘機内
部信号バーストとして戦闘機上のアンテナに出力する手
段、戦闘機上のアンテナから得られるシミュレーション
結果バーストに対して復調、デフレーミング等の処理を
行い、フレーミング前のシミュレーション結果信号に復
元し、上記戦闘機データバスに出力する手段とを有する
戦闘機上のデータリンク装置と、上記戦闘機上のデータ
リンク装置に接続され、上記戦闘機上のデータリンク装
置から出力される戦闘機内部信号バーストを空間に放射
し、かつ、中継用アンテナが放射したシミュレーション
結果バーストを受信し、上記戦闘機上のデータリンク装
置に出力する戦闘機上のアンテナと、海上のブイに搭載
され、上記戦闘機上のアンテナから放射される戦闘機内
部信号バーストを受信し中継器に出力するとともに、中
継器から得られる航空機内部信号バーストを空間に放射
し、かつ機上のアンテナが放射したシミュレーション結
果バーストを受信し中継器に出力するとともに中継器か
ら得られるシミュレーション結果バーストを空間に放射
する中継用アンテナと、海上のブイに搭載され、上記中
継用アンテナから得られる戦闘機内部信号バーストに電
力増幅、周波数変換等の処理を行って上記中継用アンテ
ナに出力する手段、上記中継用アンテナから得られるシ
ミュレーション結果バーストに電力増幅、周波数変換等
の処理を行って上記中継用アンテナに出力する手段とを
有する中継器と、海上のブイに搭載され、外部からの指
令によって、海上のブイを移動させる推進装置と、輸送
機等に搭載され、上記中継用アンテナが空間に放射した
戦闘機内部信号バーストを受信し、機上のデータリンク
装置に出力し、かつ、機上のデータリンク装置から得ら
れるシミュレーション結果バーストを空間に放射する機
上のアンテナと、上記機上のアンテナに接続され、上記
機上のアンテナから得られる戦闘機内部信号バーストに
対して復調、デフレーミング等の処理を行い、フレーミ
ング前の戦闘機内部信号に復元し、機上のシミュレーシ
ョン用計算機と機上の表示装置に出力する手段、機上の
シミュレーション用計算機から得られるシミュレーショ
ン結果に対してフレーミング、変調等の処理を行い上記
機上のアンテナに出力する手段とを有する機上のデータ
リンク装置と、上記機上のデータリンク装置に接続さ
れ、上記機上のデータリンク装置から得られる戦闘機内
部信号をもとに戦闘機の使用するウェポンシミュレーシ
ョンを行い、シミュレーション結果を機上の表示装置と
上記機上のデータリンク装置に出力する機上のシミュレ
ーション用計算機と、上記機上のデータリンク装置と上
記機上のシミュレーション用計算機に接続され、上記機
上のデータリンク装置から得られる戦闘機内部信号をも
とに戦闘機の位置、姿勢等の表示を行い、かつ、上記機
上のシミュレーション用計算機から得られるウェポンシ
ミュレーションの結果を重ね合せて表示する機上の表示
装置とを備えたことを特徴とするデータ送受信装置。
2. A means for extracting a fighter internal signal from the fighter data bus, performing framing, modulation, etc., and outputting to the antenna on the fighter as a fighter internal signal burst, obtained from the antenna on the fighter. The data link device on the fighter plane having means for performing demodulation, deframing, etc. processing on the simulation result burst to be restored to the simulation result signal before framing, and outputting to the fighter plane data bus, and the battle. Connected to the data link device on board the aircraft, radiates the fighter internal signal burst output from the data link device on the fighter into the space, and receives the simulation result burst radiated by the relay antenna, The antenna on the fighter plane that outputs to the on-board data link device and the buoy on the sea The fighter internal signal burst radiated from the antenna is output to the repeater, the aircraft internal signal burst obtained from the repeater is radiated into space, and the simulation result burst radiated by the onboard antenna is received. A relay antenna that outputs to a repeater and radiates the simulation result obtained from the repeater to the space, and a fighter internal signal burst that is mounted on a buoy on the sea and obtained from the above relay antenna. Power amplification, frequency conversion, etc. And a means for outputting to the relay antenna, a means for performing power amplification, frequency conversion, and other processing on the simulation result burst obtained from the relay antenna and outputting the result to the relay antenna. Installed on the sea buoy, move the sea buoy by an external command It is mounted on a traveling device and a transport aircraft, etc., and the relay antenna receives the internal signal burst of the fighter radiated into the space, outputs it to the on-board data link device, and is obtained from the on-board data link device. Simulation result Connected to the on-board antenna that radiates bursts into space and the above-mentioned on-board antenna, demodulation, deframing, etc. are performed on the fighter internal signal burst obtained from the above-mentioned on-board antenna to perform framing Means to restore the signal inside the previous fighter plane and output it to the onboard simulation computer and the onboard display device, and perform framing, modulation, etc. on the simulation results obtained from the onboard simulation computer An on-board data link device having means for outputting to an on-board antenna, and connected to the on-board data link device. A weapon simulation used by the fighter is performed based on the internal signal of the fighter obtained from the data link device on the aircraft, and the simulation result is output to the display device on the aircraft and the data link device on the aircraft. It is connected to the simulation computer, the data link device on the aircraft and the simulation computer on the aircraft, and based on the internal signal of the fighter aircraft obtained from the data link device on the aircraft, the fighter's position, attitude, etc. A data transmission / reception device, comprising: an on-board display device that displays and superimposes a result of a weapon simulation obtained from the on-board simulation computer.
【請求項3】 第1〜第3の戦闘機データバスからそれ
ぞれ戦闘機内部信号を抽出し、フレーミング、変調等の
処理を行い、第1〜第3の戦闘機内部信号バーストとし
て第1〜第3の戦闘機上のアンテナに出力する手段、第
1〜第3の戦闘機上のアンテナから得られる第1〜第3
のシミュレーション結果バーストに対して復調、デフレ
ーミング等の処理を行い、フレーミング前のシミュレー
ション結果信号に復元し、上記第1〜第3の戦闘機デー
タバスに出力する手段とを有する第1〜第3の戦闘機上
のデータリンク装置と、上記第1〜第3の戦闘機上のデ
ータリンク装置に接続され、上記第1〜第3の戦闘機上
のデータリンク装置から出力される第1〜第3の戦闘機
内部信号バーストを空間に放射し、かつ、機上のアンテ
ナが放射した第1〜第3のシミュレーション結果バース
トを受信し、上記第1〜第3の戦闘機上のデータリンク
装置に出力する第1〜第3の戦闘機上のアンテナと、輸
送機等に搭載され、マルチビームを形成し常にデータリ
ンクを行う戦闘機をペンシルビームで追尾しながら、上
記第1〜第3の戦闘機上のアンテナが空間に放射した第
1〜第3の戦闘機内部信号バーストを受信し、機上のデ
ータリンク装置に出力する手段、機上のデータリンク装
置から得られる第1〜第3のシミュレーション結果バー
ストを、上記第1〜第3の戦闘機上のアンテナに対して
マルチビームを形成しペンシルビームで放射する手段と
を有する機上のアンテナと、上記機上のアンテナに接続
され、上記機上のアンテナから得られる第1〜第3の戦
闘機内部信号バーストに対して復調、デフレーミング等
の処理を行い、フレーミング前の戦闘機内部信号に復元
し、機上のシミュレーション用計算機と機上の表示装置
に出力する手段、機上のシミュレーション用計算機から
得られるシミュレーション結果に対してフレーミング、
変調等の処理を行い上記機上のアンテナに出力する手段
とを有する機上のデータリンク装置と、上記機上のデー
タリンク装置に接続され、上記機上のデータリンク装置
から得られる戦闘機内部信号をもとに戦闘機の使用する
ウェポンシミュレーションを行い、シミュレーション結
果を機上の表示装置と上記機上のデータリンク装置に出
力する機上のシミュレーション用計算機と、上記機上の
データリンク装置と上記機上のシミュレーション用計算
機に接続され、上記機上のデータリンク装置から得られ
る戦闘機内部信号をもとに戦闘機の位置、姿勢等の表示
を行い、かつ、上記機上のシミュレーション用計算機か
ら得られるウェポンシミュレーションの結果を重ね合せ
て表示する機上の表示装置とを備えたことを特徴とする
データ送受信装置。
3. A fighter internal signal is extracted from each of the first to third fighter data buses, subjected to framing, modulation, etc. processing, and first to third fighter internal signal bursts are obtained. Means for outputting to the antenna on the third fighter, first to third obtained from the antenna on the first to third fighter
1 to 3 having means for performing processing such as demodulation and deframing on the simulation result burst of 1 to restore the simulation result signal before framing and outputting to the above 1st to 3rd fighter data buses. Data link device on the fighter and the data link device on the first to third fighter, and the first to the first output from the data link device on the first to third fighter 3 fighter internal signal bursts are radiated into space, and the 1st to 3rd simulation result bursts radiated by the antenna on board are received, and the data link device on the 1st to 3rd fighter is received. The antennas on the 1st to 3rd fighters that output, and the fighters that are mounted on transport aircraft, etc. that form a multi-beam and always perform data link are tracked by the pencil beam, Means for receiving the first to third fighter internal signal bursts radiated into space by the antenna on board and outputting to the data link device on board, the first to third means obtained from the data link device on board The simulation result burst is connected to the on-board antenna having means for forming a multi-beam for the antennas on the first to third fighters and radiating with a pencil beam; Demodulation, deframing, etc. are performed on the first to third fighter internal signal bursts obtained from the onboard antenna to restore the fighter internal signal before framing, and the onboard simulation computer and the aircraft are used. Means to output to the above display device, framing the simulation results obtained from the on-board simulation computer,
An on-board data link device having means for performing processing such as modulation and outputting to the on-board antenna, and the inside of a fighter aircraft connected to the on-board data link device and obtained from the on-board data link device Weapon simulation used by fighter aircraft based on signals, and an on-board simulation computer that outputs simulation results to the on-board display device and the above-mentioned data link device, and the above-mentioned data link device It is connected to the simulation computer on the aircraft, displays the position, attitude, etc. of the fighter based on the internal signal of the fighter obtained from the data link device on the aircraft, and also the simulation computer on the aircraft. And an on-board display device for superimposing and displaying the results of weapon simulation obtained from
【請求項4】 第1、第2の戦闘機データバスから戦闘
機内部信号を抽出し、フレーミング、変調等の処理を行
い、第1、第2の戦闘機内部信号バーストとして第1、
第2の戦闘機上のアンテナに出力する手段、第1、第2
の戦闘機上のアンテナから得られる第1、第2のシミュ
レーション結果バーストに対して復調、デフレーミング
等の処理を行い、フレーミング前のシミュレーション結
果信号に復元し、上記第1、第2の戦闘機データバスに
出力する手段、第1、第2の中継器からの受信電力強度
の状態を第1、第2の受信強度モニタバーストとして第
1、第2の戦闘機上のアンテナに出力する手段、第1、
第2の戦闘機上のアンテナから得られる第1、第2のチ
ャンネル切換え要求バーストにより通信チャンネルを切
換える手段とを有する第1、第2の戦闘機上のデータリ
ンク装置と、上記第1、第2の戦闘機上のデータリンク
装置に接続され、上記第1、第2の戦闘機上のデータリ
ンク装置から出力される第1、第2の戦闘機内部信号バ
ーストと第1、第2の受信強度モニタバーストを空間に
放射し、第1、第2の中継用アンテナが放射した第1、
第2のシミュレーション結果バーストと第1、第2のチ
ャンネル切換え要求バーストを受信し、かつ上記第1、
第2の戦闘機上のデータリンク装置に出力する第1、第
2の戦闘機上のアンテナと、海上の第1、第2のブイに
搭載され、上記第1、第2の戦闘機上のアンテナから放
射される第1、第2の戦闘機内部信号バーストと第1、
第2の受信強度モニタバーストを受信し第1、第2の中
継器に出力する手段、第1、第2の中継器から得られる
第1、第2の航空機内部信号バーストと第1、第2の受
信強度モニタバーストを空間に放射する手段、機上のア
ンテナが放射した第1、第2のシミュレーション結果バ
ーストと第1、第2のチャンネル切換え要求バーストと
第1、第2の中継器制御バーストを受信し第1、第2の
中継器に出力する手段、第1、第2の中継器から得られ
る第1、第2のシミュレーション結果バーストと第1、
第2のチャンネル切換え要求バーストを空間に放射する
手段とを有する第1、第2の中継用アンテナと、海上の
第1、第2のブイに搭載され、上記第1、第2の中継用
アンテナから得られる第1、第2の戦闘機内部信号バー
ストと第1、第2の受信強度モニタバーストに電力増
幅、周波数変換等の処理を行って上記第1、第2の中継
用アンテナに出力する手段、上記第1、第2の中継用ア
ンテナから得られる第1、第2のシミュレーション結果
バーストと第1、第2のチャンネル切換え要求バースト
に電力増幅、周波数変換等の処理を行って上記第1、第
2の中継用アンテナに出力する手段、上記第1、第2の
中継用アンテナから得られる第1、第2の中継器制御バ
ーストにしたがって、戦闘機とのデータリンクに使用す
る通信チャンネルの設定、チャンネルの解放を行う手段
とを有する第1、第2の中継器と、海上の第1、第2の
ブイに搭載され、外部からの指令によって、海上の第
1、第2のブイを移動させる第1、第2の推進装置と、
輸送機等に搭載され、マルチビームを形成し常に上記第
1、第2の中継器用アンテナをペンシルビームで追尾し
ながら、上記第1、第2の中継用アンテナが空間に放射
した第1、第2の戦闘機内部信号バーストと第1、第2
の受信強度モニタバーストを受信し、機上のデータリン
ク装置に出力する手段、機上のデータリンク装置から得
られる第1、第2のシミュレーション結果バーストと第
1、第2のチャンネル切換え要求バーストと第1、第2
の中継器制御バーストを、上記第1、第2の中継器用ア
ンテナに対してマルチビームを形成しペンシルビームで
放射する手段とを有する機上のアンテナと、上記機上の
アンテナに接続され、上記機上のアンテナから得られる
第1、第2の戦闘機内部信号バーストに対して復調、デ
フレーミング等の処理を行い、フレーミング前の戦闘機
内部信号に復元し、機上のシミュレーション用計算機と
機上の表示装置に出力する手段、機上のシミュレーショ
ン用計算機から得られるシミュレーション結果に対して
フレーミング、変調等の処理を行い上記機上のアンテナ
に出力する手段、上記機上のアンテナから得られる第
1、第2の受信強度モニタバーストに対して復調、デフ
レーミング等の処理を行い交換器に出力する手段、上記
交換器から出力されるチャンネル切換え要求と中継器制
御信号にフレーミング、変調を行い第1、第2のチャン
ネル切換え要求バーストと第1、第2の中継器制御バー
ストとして機上のアンテナに出力する手段とを有する機
上のデータリンク装置と、上記機上のデータリンク装置
に接続され、上記機上のデータリンク装置から得られる
受信強度モニタをもとに、第1、第2の戦闘機上のデー
タリンク装置が受信する電力強度を常に比較し、戦闘機
が第1、第2の中継器がそれぞれ形成する通信領域間を
移動する場合に、第1、第2の戦闘機上のデータリンク
装置と第1、第2の中継器が使用している通信チャンネ
ルを切換えるためのチャンネル切換え要求と中継器制御
信号を上記機上のデータリンク装置に出力する交換器
と、上記機上のデータリンク装置に接続され、上記機上
のデータリンク装置から得られる戦闘機内部信号をもと
に戦闘機の使用するウェポンシミュレーションを行い、
シミュレーション結果を機上の表示装置と上記機上のデ
ータリンク装置に出力する機上のシミュレーション用計
算機と、上記機上のデータリンク装置と上記機上のシミ
ュレーション用計算機に接続され、上記機上のデータリ
ンク装置から得られる戦闘機内部信号をもとに戦闘機の
位置、姿勢等の表示を行い、上記機上のシミュレーショ
ン用計算機から得られるウェポンシミュレーションの結
果を重ね合せて表示する機上の表示装置とを備えたこと
を特徴とするデータ送受信装置。
4. A fighter internal signal is extracted from the first and second fighter data buses and subjected to framing, modulation, etc. processing to obtain first and second fighter internal signal bursts.
Means for outputting to the antenna on the second fighter, first and second
The first and second simulation result bursts obtained from the antenna on the fighter plane are demodulated and deframed to restore the simulation result signal before framing. Means for outputting to the data bus, means for outputting the state of the received power intensity from the first and second repeaters to the antennas on the first and second fighters as first and second received intensity monitor bursts, First,
A data link device on first and second fighters having means for switching communication channels by first and second channel change request bursts obtained from an antenna on the second fighter; The first and second fighter internal signal bursts and the first and second reception, which are connected to the data link device on the second fighter plane and are output from the data link device on the first and second fighter planes. The intensity monitor burst is radiated into space, and the first and second relay antennas radiate the first,
The second simulation result burst and the first and second channel switching request bursts are received, and the first and second channel switching request bursts are received.
The antennas on the first and second fighter planes that output to the data link device on the second fighter plane and the first and second buoys on the sea are mounted, and on the first and second fighter planes. First and second fighter internal signal bursts radiated from the antenna and the first,
Means for receiving a second received strength monitor burst and outputting it to the first and second repeaters, first and second aircraft internal signal bursts obtained from the first and second repeaters, and first and second Means for radiating the reception intensity monitor burst of the above into the space, the first and second simulation result bursts radiated by the onboard antenna, the first and second channel switching request bursts, and the first and second repeater control bursts Means for receiving and outputting to the first and second repeaters, first and second simulation result bursts and first obtained from the first and second repeaters,
First and second relay antennas having means for radiating a second channel switching request burst into space, and the first and second relay antennas mounted on the first and second buoys on the sea. The first and second fighter internal signal bursts and the first and second reception intensity monitor bursts obtained from the above are subjected to processing such as power amplification and frequency conversion, and output to the first and second relay antennas. Means for performing power amplification, frequency conversion, etc. on the first and second simulation result bursts and the first and second channel switching request bursts obtained from the first and second relay antennas. , A means for outputting to a second relay antenna, a communication channel used for a data link with a fighter according to the first and second relay control bursts obtained from the first and second relay antennas. The first and second repeaters having a means for releasing the channel, and the first and second buoys on the sea are mounted, and the first and the second buoys on the sea are installed by a command from the outside. First and second propulsion devices to be moved,
It is mounted on a transportation machine or the like, forms a multi-beam, and always tracks the first and second repeater antennas with a pencil beam, while the first and second repeater antennas radiate into space. 2 fighter internal signal bursts and 1st and 2nd
Means for receiving the reception intensity monitor burst of the above and outputting it to the on-board data link device, the first and second simulation result bursts and the first and second channel switching request bursts obtained from the on-board data link device. First, second
Connected to the on-board antenna having means for forming a multi-beam and radiating the repeater control burst for the first and second repeater antennas as a pencil beam, The first and second fighter internal signal bursts obtained from the onboard antenna are demodulated, deframing, etc. processed to restore the fighter internal signal before framing, and the onboard simulation computer and machine Means for outputting to the above display device, means for performing framing, modulation, etc. processing on a simulation result obtained from an on-board simulation computer, and outputting to an antenna on the above machine; Means for performing demodulation, deframing, and other processing on the first and second reception intensity monitor bursts and outputting the bursts to the exchange. On-board equipment having means for framing and modulating a channel-switching request and repeater control signal, and outputting to first and second channel-switching request bursts and first and second repeater control bursts to an on-board antenna The data link device is connected to the data link device on the aircraft, and the data link device on the first and second fighters receives the data based on the reception strength monitor obtained from the data link device on the aircraft. The power strength is constantly compared, and when the fighter moves between the communication areas formed by the first and second repeaters, the data link device on the first and second fighters and the first and second A switch that outputs a channel switching request for switching the communication channel used by the repeater and a repeater control signal to the data link device on the machine, and is connected to the data link device on the machine. Is performed a weapon simulation using fighters based fighter internal signal obtained from the data link device on the machine,
An on-board simulation computer that outputs the simulation result to the on-board display device and the above-mentioned on-board data link device, and the on-board data link device and the above-mentioned on-board simulation computer, The position and attitude of the fighter are displayed based on the internal signals of the fighter obtained from the data link device, and the results of the weapon simulation obtained from the simulation computer on the aircraft are displayed in a superimposed manner. And a data transmission / reception device.
【請求項5】 第1、第2の戦闘機データバスから戦闘
機内部信号、第1、第2のGPS(Gloval Po
sitioning System)レシーバから戦闘
機の位置を抽出し、フレーミング、変調等の処理を行
い、第1、第2の戦闘機内部信号バーストとして第1、
第2の戦闘機上のアンテナに出力する手段、第1、第2
の戦闘機上のアンテナから得られる第1、第2のシミュ
レーション結果バーストに対して復調、デフレーミング
等の処理を行い、フレーミング前のシミュレーション結
果信号に復元し、上記第1、第2の戦闘機データバスに
出力する手段、第1、第2の中継器からの受信電力強度
の状態を第1、第2の受信強度モニタバーストとして第
1、第2の戦闘機上のアンテナに出力する手段、第1、
第2の戦闘機上のアンテナから得られる第1、第2のチ
ャンネル切換え要求バーストにより通信チャンネルを切
り換える手段とを有する第1、第2の戦闘機上のデータ
リンク装置と、上記第1、第2の戦闘機上のデータリン
ク装置に接続され、GPS衛星からの信号を受信し、戦
闘機の位置を第1、第2の戦闘機上のデータリンク装置
に出力する第1、第2のGPSレシーバと、上記第1、
第2の戦闘機上のデータリンク装置に接続され、上記第
1、第2の戦闘機上のデータリンク装置から出力される
第1、第2の戦闘機内部信号バーストと第1、第2の受
信強度モニタバーストを空間に放射し、第1、第2の中
継用アンテナが放射した第1、第2のシミュレーション
結果バーストと第1、第2のチャンネル切換え要求バー
ストを受信し、かつ上記第1、第2の戦闘機上のデータ
リンク装置に出力する第1、第2の戦闘機上のアンテナ
と、海上の第1、第2のブイに搭載され、上記第1、第
2の戦闘機上のアンテナから放射される第1、第2の戦
闘機内部信号バーストと第1、第2の受信強度モニタバ
ーストを受信し第1、第2の中継器に出力する手段、第
1、第2の中継器から得られる第1、第2の航空機内部
信号バーストと第1、第2の受信強度モニタバーストを
空間に放射する手段、機上のアンテナが放射した第1、
第2のシミュレーション結果バーストと第1、第2のチ
ャンネル切換え要求バーストと第1、第2の中継器制御
バーストを受信し第1、第2の中継器に出力する手段、
第1、第2の中継器から得られる第1、第2のシミュレ
ーション結果バーストと第1、第2のチャンネル切換え
要求バーストを空間に放射する手段とを有する第1、第
2の中継用アンテナと、海上の第1、第2のブイに搭載
され、上記第1、第2の中継用アンテナから得られる第
1、第2の戦闘機内部信号バーストと第1、第2の受信
強度モニタバーストに電力増幅、周波数変換等の処理を
行って上記第1、第2の中継用アンテナに出力する手
段、上記第1、第2の中継用アンテナから得られる第
1、第2のシミュレーション結果バーストと第1、第2
のチャンネル切換え要求バーストに電力増幅、周波数変
換等の処理を行って上記第1、第2の中継用アンテナに
出力する手段、上記第1、第2の中継用アンテナから得
られる第1、第2の中継器制御バーストにしたがって、
戦闘機とのデータリンクに使用する通信チャンネルの設
定、チャンネルの解放を行う手段とを有する第1、第2
の中継器と、海上の第1、第2のブイに搭載され、外部
からの指令によって、海上の第1、第2のブイを移動さ
せる第1、第2の推進装置と、輸送機等に搭載され、マ
ルチビームを形成し常に上記第1、第2の中継器用アン
テナをペンシルビームで追尾しながら、上記第1、第2
の中継用アンテナが空間に放射した第1、第2の戦闘機
内部信号バーストと第1、第2の受信強度モニタバース
トを受信し、機上のデータリンク装置に出力する手段、
機上のデータリンク装置から得られる第1、第2のシミ
ュレーション結果バーストと第1、第2のチャンネル切
換え要求バーストと第1、第2の中継器制御バースト
を、上記第1、第2の中継器用アンテナに対してマルチ
ビームを形成しペンシルビームで放射する手段とを有す
る機上のアンテナと、上記機上のアンテナに接続され、
上記機上のアンテナから得られる第1、第2の戦闘機内
部信号バーストに対して復調、デフレーミング等の処理
を行い、フレーミング前の戦闘機内部信号と戦闘機位置
情報に復元し、機上のシミュレーション用計算機と機上
の表示装置と交換器に出力する手段、機上のシミュレー
ション用計算機から得られるシミュレーション結果に対
してフレーミング、変調等の処理を行い上記機上のアン
テナに出力する手段、上記機上のアンテナから得られる
第1、第2の受信強度モニタバーストに対して復調、デ
フレーミング等の処理を行い交換器に出力する手段、上
記交換器から出力されるチャンネル切換え要求と中継器
制御信号にフレーミング、変調を行い第1、第2のチャ
ンネル切換え要求バーストと第1、第2の中継器制御バ
ーストとして機上のアンテナに出力する手段とを有する
機上のデータリンク装置と、上記機上のデータリンク装
置に接続され、上記機上のデータリンク装置から得られ
る戦闘機の位置情報をもとに、戦闘機がどの中継器が形
成する通信領域におり、将来どの通信領域に移動するか
予測し、チャンネル切換えの準備をするとともに、上記
機上のデータリンク装置から得られる受信強度モニタを
もとに、第1、第2の戦闘機上のデータリンク装置が受
信する電力強度を比較し、戦闘機が第1、第2の中継器
がそれぞれ形成する通信領域間を移動する場合に、第
1、第2の戦闘機上のデータリンク装置と第1、第2の
中継器が使用している通信チャンネルを切換えるための
チャンネル切換え要求と中継器制御信号を上記機上のデ
ータリンク装置に出力する交換器と、上記機上のデータ
リンク装置に接続され、上記機上のデータリンク装置か
ら得られる戦闘機内部信号をもとに戦闘機の使用するウ
ェポンシミュレーションを行い、シミュレーション結果
を機上の表示装置と上記機上のデータリンク装置に出力
する機上のシミュレーション用計算機と、上記機上のデ
ータリンク装置と上記機上のシミュレーション用計算機
に接続され、上記機上のデータリンク装置から得られる
戦闘機内部信号をもとに戦闘機の位置、姿勢等の表示を
行い、かつ、上記機上のシミュレーション用計算機から
得られるウェポンシミュレーションの結果を重ね合せて
表示するよう作用する機上の表示装置とを備えたことを
特徴とするデータ送受信装置。
5. A fighter internal signal from the first and second fighter data buses, a first and a second GPS (Global Po
The position of the fighter is extracted from the receiver, and the framing, modulation, etc. are processed, and the first and second fighter internal signal bursts are generated.
Means for outputting to the antenna on the second fighter, first and second
The first and second simulation result bursts obtained from the antenna on the fighter plane are demodulated and deframed to restore the simulation result signal before framing. Means for outputting to the data bus, means for outputting the state of the received power intensity from the first and second repeaters to the antennas on the first and second fighters as first and second received intensity monitor bursts, First,
A data link device on first and second fighters having means for switching communication channels by first and second channel change request bursts obtained from an antenna on the second fighter; First and second GPS connected to the data link device on the second fighter, receiving signals from GPS satellites and outputting the position of the fighter to the data link device on the first and second fighters The receiver and the first,
The first and second fighter internal signal bursts and the first and second fighter internal signal bursts connected to the data link device on the second fighter and output from the data link device on the first and second fighter The reception intensity monitor burst is radiated into space, the first and second simulation result bursts and the first and second channel switching request bursts radiated by the first and second relay antennas are received, and the first , Antennas on the first and second fighters that output to the data link device on the second fighters, and on the first and second buoys at sea, on the first and second fighters Means for receiving the first and second fighter internal signal bursts radiated from the antenna and the first and second reception intensity monitor bursts and outputting them to the first and second repeaters, the first and second The first and second aircraft internal signal bursts from the repeater and the first , First the means for radiating the second reception intensity monitor burst in the space, the machine of the antenna radiated,
Means for receiving the second simulation result burst, the first and second channel switching request bursts, and the first and second repeater control bursts, and outputting them to the first and second repeaters,
First and second relay antennas having first and second simulation result bursts obtained from the first and second repeaters and means for radiating the first and second channel switching request bursts into space; , The first and second fighter internal signal bursts and the first and second reception intensity monitor bursts that are mounted on the first and second buoys on the sea and obtained from the first and second relay antennas. Means for performing processing such as power amplification and frequency conversion and outputting to the first and second relay antennas, first and second simulation result bursts and first and second simulation result bursts obtained from the first and second relay antennas, and 1st and 2nd
Means for performing power amplification, frequency conversion, etc., on the channel switching request burst and outputting it to the first and second relay antennas; first and second relay antennas obtained from the first and second relay antennas. According to the repeater control burst of
First and second having means for setting communication channel used for data link with fighter and releasing channel
On the first and second buoys on the sea, and on the first and second propulsion devices that move the first and second buoys on the sea in response to commands from the outside It is mounted and forms a multi-beam, and always tracks the first and second repeater antennas with a pencil beam while
Means for receiving the first and second fighter internal signal bursts and the first and second reception strength monitor bursts radiated into space by the relay antenna, and outputting them to the on-board data link device,
The first and second simulation result bursts, the first and second channel switching request bursts, and the first and second repeater control bursts obtained from the on-board data link device are transferred to the first and second relays. An on-board antenna having means for forming a multi-beam with respect to a dexterous antenna and radiating with a pencil beam, and being connected to the on-board antenna,
The first and second fighter internal signal bursts obtained from the antennas on the aircraft are demodulated and deframed, and restored to the fighter internal signals and fighter position information before framing. Means for outputting to the computer for simulation and the display device and exchanger on the machine, means for performing processing such as framing and modulation on the simulation result obtained from the computer for simulation on the machine, and outputting to the antenna on the machine, Means for performing demodulation, deframing, and other processing on the first and second reception intensity monitor bursts obtained from the on-board antenna, and outputting the same to an exchange, a channel switching request output from the exchange, and a repeater. Framing and modulation of control signals are performed onboard as first and second channel switching request bursts and first and second repeater control bursts. A fighter is connected to the on-board data link device having a means for outputting to the antenna, and the fighter is connected to the on-board data link device based on the position information of the fighter obtained from the on-board data link device. Based on the reception strength monitor obtained from the on-board data link device, while predicting which communication area formed by which repeater and to which communication area the mobile terminal will move in the future and preparing for channel switching, the first , Comparing the power intensities received by the data link device on the second fighter, and when the fighter moves between the communication areas formed by the first and second repeaters, respectively. A switch for outputting a channel switching request for switching the communication channels used by the data link device on the fighter aircraft and the first and second repeaters and a repeater control signal to the data link device on the aircraft; Connected to the data link device on the aircraft, weapon simulation used by the fighter is performed based on the internal signal of the fighter aircraft obtained from the data link device on the aircraft, and the simulation result is displayed on the aircraft display device and the aircraft. An on-board simulation computer that outputs to the upper data link device, connected to the on-board data link device and the on-board simulation computer, and outputs the fighter internal signal obtained from the on-board data link device. Based on the display of the position, attitude, etc. of the fighter, and equipped with an on-board display device that acts to superimpose and display the results of the weapon simulation obtained from the on-board simulation computer. A data transmission / reception device.
【請求項6】 第1、第2の戦闘機データバスから戦闘
機内部信号を抽出し、フレーミング、変調等の処理を行
い、第1、第2の戦闘機内部信号バーストとして第1、
第2の戦闘機上のアンテナに出力する手段、第1、第2
の戦闘機上のアンテナから得られる第1、第2のシミュ
レーション結果バーストに対して復調、デフレーミング
等の処理を行い、フレーミング前のシミュレーション結
果信号に復元し、上記第1、第2の戦闘機データバスに
出力する手段、第1、第2の中継器からの受信電力強度
の状態を第1、第2の受信強度モニタバーストとして第
1、第2の戦闘機上のアンテナに出力し、第1、第2の
戦闘機上のアンテナから得られる第1、第2のチャンネ
ル切換え要求バーストにより通信チャンネルを切換える
手段とを有する第1、第2の戦闘機上のデータリンク装
置と、上記第1、第2の戦闘機上のデータリンク装置に
接続され、上記第1、第2の戦闘機上のデータリンク装
置から出力される第1、第2の戦闘機内部信号バースト
と第1、第2の受信強度モニタバーストを空間に放射
し、かつ、第1、第2の中継用アンテナが放射した第
1、第2のシミュレーション結果バーストと第1、第2
のチャンネル切換え要求バーストを受信し、上記第1、
第2の戦闘機上のデータリンク装置に出力する第1、第
2の戦闘機上のアンテナと、戦闘機に搭載され、第1、
第2のトランスポンダ用アンテナから得られるモードパ
ルスを受信し、そのモードパルスが自機に対しての呼び
かけの場合、応答パルスを第1、第2のトランスポンダ
用アンテナに出力する第1、第2のトランスポンダと、
上記第1、第2のトランスポンダに接続され、インテロ
ゲータ用アンテナから放射されるモードパルスを受信し
て上記第1、第2のトランスポンダに出力し、かつ、上
記第1、第2のトランスポンダからの応答パルスを空間
に放射する第1、第2のトランスポンダ用アンテナと、
海上の第1、第2のブイに搭載され、上記第1、第2の
戦闘機上のアンテナから放射される第1、第2の戦闘機
内部信号バーストと第1、第2の受信強度モニタバース
トを受信し第1、第2の中継器に出力する手段、第1、
第2の中継器から得られる第1、第2の航空機内部信号
バーストと第1、第2の受信強度モニタバーストを空間
に放射する手段、機上のアンテナが放射した第1、第2
のシミュレーション結果バーストと第1、第2のチャン
ネル切換え要求バーストと第1、第2の中継器制御バー
ストを受信し第1、第2の中継器に出力する手段、第
1、第2の中継器から得られる第1、第2のシミュレー
ション結果バーストと第1、第2のチャンネル切換え要
求バーストを空間に放射する手段とを有する第1、第2
の中継用アンテナと、海上の第1、第2のブイに搭載さ
れ、上記第1、第2の中継用アンテナから得られる第
1、第2の戦闘機内部信号バーストと第1、第2の受信
強度モニタバーストに電力増幅、周波数変換等の処理を
行って上記第1、第2の中継用アンテナに出力する手
段、上記第1、第2の中継用アンテナから得られる第
1、第2のシミュレーション結果バーストと第1、第2
のチャンネル切換え要求バーストに電力増幅、周波数変
換等の処理を行って上記第1、第2の中継用アンテナに
出力する手段、上記第1、第2の中継用アンテナから得
られる第1、第2の中継器制御バーストにしたがって、
戦闘機とのデータリンクに使用する通信チャンネルの設
定、チャンネルの解放を行う手段とを有する第1、第2
の中継器と、海上の第1、第2のブイに搭載され、外部
からの指令によって、海上の第1、第2のブイを移動さ
せる第1、第2の推進装置と、輸送機等に搭載され、マ
ルチビームを形成し常に上記第1、第2の中継器用アン
テナをペンシルビームで追尾しながら、上記第1、第2
の中継用アンテナが空間に放射した第1、第2の戦闘機
内部信号バーストと第1、第2の受信強度モニタバース
トを受信し、機上のデータリンク装置に出力する手段、
機上のデータリンク装置から得られる第1、第2のシミ
ュレーション結果バーストと第1、第2のチャンネル切
換え要求バーストと第1、第2の中継器制御バースト
を、上記第1、第2の中継器用アンテナに対してマルチ
ビームを形成しペンシルビームで放射する手段とを有す
る機上のアンテナと、上記機上のアンテナに接続され、
上記機上のアンテナから得られる第1、第2の戦闘機内
部信号バーストに対して復調、デフレーミング等の処理
を行い、フレーミング前の戦闘機内部信号に復元し、機
上のシミュレーション用計算機と機上の表示装置に出力
する手段、機上のシミュレーション用計算機から得られ
るシミュレーション結果に対してフレーミング、変調等
の処理を行い上記機上のアンテナに出力する手段、上記
機上のアンテナから得られる第1、第2の受信強度モニ
タバーストに対して復調、デフレーミング等の処理を行
い交換器に出力する手段、上記交換器から出力されるチ
ャンネル切換え要求と中継器制御信号にフレーミング、
変調を行い第1、第2のチャンネル切換え要求バースト
と第1、第2の中継器制御バーストとして機上のアンテ
ナに出力する手段とを有する機上のデータリンク装置
と、輸送機等に搭載され、モードパルスをインテロゲー
タ用アンテナに出力し、かつ、インテロゲータ用アンテ
ナから得られる第1、第2のトランスポンダからの応答
パルスをもとに、特定の戦闘機の位置を検出し上記交換
器に出力するインテロゲータと、上記インテロゲータに
接続され、第1、第2のトランスポンダ用アンテナが放
射した応答パルスを受信し、上記インテロゲータに出力
し、かつ、上記インテロゲータから得られるモードパル
スを空間に放射するインテロゲータ用アンテナと、上記
インテロゲータと機上のデータリンク装置に接続され、
上記インテロゲータから得られる戦闘機の位置情報をも
とに、戦闘機がどの中継器が形成する通信領域におり、
将来どの通信領域に移動するかを予測し、チャンネル切
換えの準備をするとともに、上記機上のデータリンク装
置から得られる受信強度モニタをもとに、第1、第2の
戦闘機上のデータリンク装置が受信する電力強度を比較
し、戦闘機が第1、第2の中継器がそれぞれ形成する通
信領域間を移動する場合に、第1、第2の戦闘機上のデ
ータリンク装置と第1、第2の中継器が使用している通
信チャンネルを切換えるためのチャンネル切換え要求と
中継器制御信号を上記機上のデータリンク装置に出力す
る交換器と、上記機上のデータリンク装置に接続され、
上記機上のデータリンク装置から得られる戦闘機内部信
号をもとに戦闘機の使用するウェポンシミュレーション
を行い、シミュレーション結果を機上の表示装置と上記
機上のデータリンク装置に出力する機上のシミュレーシ
ョン用計算機と、上記機上のデータリンク装置と上記機
上のシミュレーション用計算機に接続され、上記機上の
データリンク装置から得られる戦闘機内部信号をもとに
戦闘機の位置、姿勢等の表示を行い、上記機上のシミュ
レーション用計算機から得られるウェポンシミュレーシ
ョンの結果を重ね合せて表示する機上の表示装置とを備
えたことを特徴とするデータ送受信装置。
6. A fighter internal signal is extracted from the first and second fighter data buses and subjected to framing, modulation, etc. processing to obtain first and second fighter internal signal bursts.
Means for outputting to the antenna on the second fighter, first and second
The first and second simulation result bursts obtained from the antenna on the fighter plane are demodulated and deframed to restore the simulation result signal before framing. The means for outputting to the data bus, the state of the received power intensity from the first and second repeaters is output to the antennas on the first and second fighters as the first and second received intensity monitor bursts, A data link device on first and second fighters having means for switching communication channels by first and second channel switch request bursts obtained from antennas on the first and second fighters; , The first and second fighter internal signal bursts connected to the data link device on the second fighter and output from the data link device on the first and second fighter, and the first and second Receiving The intensity monitor burst radiates into the space, and, first, second simulation burst and the first first, second relay antenna has radiation, second
The channel switching request burst of
The first and second antennas on the second fighter output to the data link device on the second fighter, and the first and second antennas mounted on the fighter.
When the mode pulse obtained from the second transponder antenna is received and the mode pulse is a call to itself, the first and second transponder antennas which output a response pulse are output. With a transponder,
Connected to the first and second transponders, receiving a mode pulse radiated from the interrogator antenna, outputting it to the first and second transponders, and responding from the first and second transponders. First and second transponder antennas for radiating pulses into space,
First and second fighter internal signal bursts radiated from antennas on the first and second fighters mounted on the first and second buoys on the sea, and first and second reception intensity monitors Means for receiving the burst and outputting it to the first and second repeaters, the first,
Means for radiating the first and second aircraft internal signal bursts and the first and second received strength monitor bursts obtained from the second repeater into space, and the first and second radiated by the onboard antenna
Means for receiving the simulation result burst, the first and second channel switching request bursts, and the first and second repeater control bursts, and outputting them to the first and second repeaters, the first and second repeaters First and second having first and second simulation result bursts and means for radiating first and second channel switching request bursts into space
Relay antenna, and the first and second fighter internal signal bursts and the first and second fighter internal signal bursts that are mounted on the first and second buoys on the sea and obtained from the first and second relay antennas. Means for performing processing such as power amplification and frequency conversion on the reception intensity monitor burst and outputting the burst to the first and second relay antennas, and first and second relay antennas obtained from the first and second relay antennas. Simulation result burst and first and second
Means for performing power amplification, frequency conversion, etc., on the channel switching request burst and outputting it to the first and second relay antennas; first and second relay antennas obtained from the first and second relay antennas. According to the repeater control burst of
First and second having means for setting communication channel used for data link with fighter and releasing channel
On the first and second buoys on the sea, and on the first and second propulsion devices that move the first and second buoys on the sea in response to commands from the outside It is mounted and forms a multi-beam, and always tracks the first and second repeater antennas with a pencil beam while
Means for receiving the first and second fighter internal signal bursts and the first and second reception strength monitor bursts radiated into space by the relay antenna, and outputting them to the on-board data link device,
The first and second simulation result bursts, the first and second channel switching request bursts, and the first and second repeater control bursts obtained from the on-board data link device are transferred to the first and second relays. An on-board antenna having means for forming a multi-beam with respect to a dexterous antenna and radiating with a pencil beam, and being connected to the on-board antenna,
The first and second fighter internal signal bursts obtained from the antenna on the aircraft are demodulated, deframed, etc., restored to the fighter internal signal before framing, and used as an onboard simulation computer. Means for outputting to the display device on the machine, means for performing framing, modulation, etc. processing on the simulation result obtained from the simulation computer on the machine, and outputting to the antenna on the machine, obtained from the antenna on the machine Means for performing demodulation, deframing, and other processing on the first and second reception intensity monitor bursts and outputting the bursts to a switch, framing the channel switching request and repeater control signal output from the switch,
An on-board data link device having means for performing modulation and outputting to the on-board antenna as first and second channel switching request bursts and first and second repeater control bursts, and mounted on a transport machine or the like. , The mode pulse is output to the interrogator antenna, and the position of the specific fighter is detected based on the response pulses from the first and second transponders obtained from the interrogator antenna and output to the exchange. An interrogator and an interrogator antenna connected to the interrogator, receiving the response pulse radiated by the first and second transponder antennas, outputting the response pulse to the interrogator, and radiating the mode pulse obtained from the interrogator into space. And connected to the above interrogator and the data link device on board,
Based on the position information of the fighter obtained from the above interrogator, the fighter is in the communication area formed by which repeater,
Predict which communication area to move to in the future, prepare for channel switching, and, based on the reception strength monitor obtained from the data link device on the aircraft, data link on the first and second fighters. When the fighters move between the communication areas formed by the first and second repeaters, the data link devices on the first and second fighters are compared with the data link devices on the first and second fighters. A switch for outputting a channel switching request for switching the communication channel used by the second repeater and a repeater control signal to the on-board data link device; and a switch connected to the on-board data link device. ,
The weapon simulation used by the fighter is performed based on the internal signal of the fighter obtained from the data link device on the aircraft, and the simulation result is output to the display device on the aircraft and the data link device on the aircraft. It is connected to the simulation computer, the data link device on the aircraft and the simulation computer on the aircraft, and based on the internal signal of the fighter aircraft obtained from the data link device on the aircraft, the fighter's position, attitude, etc. A data transmission / reception device, comprising: an on-board display device which displays and superimposes and displays a result of a weapon simulation obtained from the on-machine simulation computer.
JP33880995A 1995-12-26 1995-12-26 Data transmission-reception system Pending JPH09178397A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33880995A JPH09178397A (en) 1995-12-26 1995-12-26 Data transmission-reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33880995A JPH09178397A (en) 1995-12-26 1995-12-26 Data transmission-reception system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09178397A true JPH09178397A (en) 1997-07-11

Family

ID=18321673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33880995A Pending JPH09178397A (en) 1995-12-26 1995-12-26 Data transmission-reception system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09178397A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hosseini et al. UAV command and control, navigation and surveillance: A review of potential 5G and satellite systems
RU2309543C2 (en) System for radio communication with moving objects
CN107689828B (en) Method for recovering communication transmission function in aircraft by unmanned aerial vehicle
CN109347492B (en) System and method for enhancing space-to-air coverage capability of mobile communication base station
KR101846227B1 (en) Antenna tracking method between pilotless aircraft in realy link of datalink for video information using datalink for operation control
US20090248287A1 (en) Unmanned aerial system position reporting system and related methods
CN107749883B (en) Aircraft ground-air broadband communication link method based on narrowband wave beam directional antenna
JP2010541443A (en) On-board antenna system for satellite tracking with polarization control
CN107852226B (en) Low earth orbit satellite for air traffic control and use and system thereof
WO2022079278A3 (en) Antenna evaluation test system
CN105704846B (en) Follow-up tracking WIFI transmission device and control method thereof
CN109039437B (en) Unmanned aerial vehicle regional networking system
CN108769139A (en) The watercraft remote monitoring system communicated based on VDES and S-band
CN108184269A (en) A kind of station multiple no-manned plane control method and device based on lens multibeam antenna
EP2214328B1 (en) System providing broadband communication between terrestrial stations and airplanes
RU2544007C2 (en) System for radio communication with mobile objects
Akhtar et al. UAVs-Enabled Maritime Communications: UAVs-Enabled Maritime Communications: Opportunities and Challenges
US11869372B2 (en) Transmitting and receiving surveillance messages
JP2001230722A (en) Automatic mobile radio communication relay method and system
RU2530015C2 (en) System of radio communication with moving objects
JP2019121967A (en) Tracking antenna, missile, and tracking antenna device
RU2535923C1 (en) System for radio communication with mobile objects
US20110143657A1 (en) Method of establishing communication link between a mobile earth station and a satellite of mss and apparatus therefor
Johannsen et al. Joint communication, sensing and localization for airborne applications
JPH09178397A (en) Data transmission-reception system