JPH0916705A - Bar code reader - Google Patents

Bar code reader

Info

Publication number
JPH0916705A
JPH0916705A JP7161986A JP16198695A JPH0916705A JP H0916705 A JPH0916705 A JP H0916705A JP 7161986 A JP7161986 A JP 7161986A JP 16198695 A JP16198695 A JP 16198695A JP H0916705 A JPH0916705 A JP H0916705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
bar code
pattern
reading
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7161986A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Takeuchi
均 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7161986A priority Critical patent/JPH0916705A/en
Publication of JPH0916705A publication Critical patent/JPH0916705A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To improve the reading performance of a bar code by providing a beam scanner with which the direction of the beam for scanning the bar code can be changed so as to generate the scanning pattern of a beam matched with the environment of usage, and to change the scanning pattern specifying the direction and area irradiated with the beam. CONSTITUTION: A beam scanner 102 lets the beam perform the scanning operation of the bar code by changing the direction irradiated with the beam. When the laser beam is generated at the time in which the direction of the beam scanner 102 is decided in a certain direction under turn control due to a scan controller 103, that laser beam is reflected on the beam scanner 102 and the bar code is irradiated with it as a scan beam having one prescribed direction. A beam detector 104 converts the return light signal as the operated result of the bar code to an electric signal. After the scan beam is reflected on the bar code, reflected light to reversely advance through the almost same optical path as the optical path scanned by the beam scanner 102 is detected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、バーコード読取り装
置に関し、特にバーコードに向けてレーザービームを走
査して、非接触でバーコードを光学的に読み取るバーコ
ード読取り装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bar code reader, and more particularly to a bar code reader which optically scans a bar code by scanning it with a laser beam.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、食品、流通市場において、バーコ
ードは急速に普及し、菓子、カン、ビン類など様々な商
品やパッケージに印刷され利用されている。これに伴
い、商品に添付されたバーコードを読み取るためのPO
S(ポイントオブセールス)システムが普及したが、バ
ーコードのサイズや貼付け位置等が商品によって異なる
ため、バーコードを非接触で読み取るシステムでは、そ
れぞれの環境に応じたレーザービームの走査パターンの
最適化が必要である。
2. Description of the Related Art In recent years, barcodes have rapidly spread in the food and distribution markets and are printed and used on various products and packages such as confectionery, cans and bottles. Along with this, a PO for reading the barcode attached to the product
Although the S (Point of Sales) system has become widespread, the barcode size and attachment position differ depending on the product, so in systems that read barcodes in a non-contact manner, the scanning pattern of the laser beam is optimized according to each environment. is required.

【0003】図18に、従来のバーコード読取り装置の
構成図を示す。ここで、51はレーザービームを発生す
るレーザー光源、52はレーザービームの点消灯を行う
レーザー点灯制御回路、53はレーザービームの水平方
向の照射方向の変更を行うポリゴンミラー、54は垂直
方向の照射方向の変更を行う複数枚の固定ミラーであ
る。また、55は商品等に貼付けられるバーコードであ
る。
FIG. 18 shows a block diagram of a conventional bar code reader. Here, 51 is a laser light source for generating a laser beam, 52 is a laser lighting control circuit for turning on / off the laser beam, 53 is a polygon mirror for changing the horizontal irradiation direction of the laser beam, and 54 is vertical irradiation. It is a plurality of fixed mirrors that change the direction. Reference numeral 55 is a bar code attached to a product or the like.

【0004】このような装置を用いて、従来は、レーザ
ー光源51から出射されたレーザービームを、回転する
ポリゴンミラー53で反射させ、さらに、その光路上に
各々異なる角度に傾けた複数の固定ミラー54で反射さ
せて、複数の方向に対して走査ビームを出射させてい
る。
Using such a device, conventionally, a laser beam emitted from a laser light source 51 is reflected by a rotating polygon mirror 53, and further, a plurality of fixed mirrors are tilted on the optical path at different angles. It is reflected by 54 and a scanning beam is emitted in a plurality of directions.

【0005】ポリゴンミラー53の回転速度、角度によ
って種々の走査ビームが発せられるが、通常1つの固定
の走査パターンによってバーコードの読み取りを行って
いる。 すなわち、走査方向の異なる複数の走査ビーム
のうち所定のいくつかの走査ビームを所定の順序でもっ
て連続的に出射させるようにしている。また、バーコー
ドを非接触で読み取るため、出射された走査ビームにバ
ーコードが当たりやすいように、オペレータがバーコー
ドを貼布した商品を移動させている。
Although various scanning beams are emitted depending on the rotation speed and angle of the polygon mirror 53, the bar code is usually read by one fixed scanning pattern. That is, a predetermined number of scanning beams among a plurality of scanning beams having different scanning directions are continuously emitted in a predetermined order. Further, since the barcode is read in a non-contact manner, the operator moves the product to which the barcode is pasted so that the barcode easily hits the emitted scanning beam.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のバーコード読取り装置では、走査パターンが一つに
固定されているため、利用されるバーコードの大きさ、
バーコードの貼付け位置、バーコードをレーザービーム
に当てる場合の商品の移動の方法等の使用環境に応じ
て、適切な走査パターンを生成することのできる装置を
それぞれ用意する必要があった。また、走査パターンを
何種類か設定できるものでも、何度か予備試験を繰り返
して、走査パターンを決める必要があった。さらに、走
査パターンが固定されているため、バーコードにその走
査パターンに属する走査ビームがうまく当たって読み取
れるように、オペレータ自らが商品の移動位置を調整す
る必要があり、オペレータの疲労が増える、バーコード
走査要領の習得にある程度の時間が必要となるといった
問題があった。
However, in such a conventional bar code reader, since the scanning pattern is fixed to one, the size of the bar code to be used,
It was necessary to prepare a device capable of generating an appropriate scanning pattern depending on the use environment such as the bar-code sticking position and the method of moving the product when the bar-code is applied to the laser beam. Further, even if several kinds of scanning patterns can be set, it is necessary to repeat the preliminary test several times to determine the scanning pattern. Furthermore, since the scanning pattern is fixed, the operator must adjust the moving position of the product by himself so that the scanning beam belonging to the scanning pattern can be successfully read by the bar code, which increases operator fatigue. There was a problem that it took some time to learn the code scanning procedure.

【0007】また、オペレータがバーコードを読み取ら
せる処理に慣れていない場合には、何度も読み取り処理
を繰り返す必要があり、読み取りが成功するまでの時間
がかかっていた。特に、コンビニエンスストアや量販店
など、バーコードの読取り処理数の多い業務分野では、
読み取りのスピードアップを図ることが求められてお
り、そのため一回の読み取り動作でバーコードが正しく
読み取れることのできる確率を改善することが必要とさ
れている。
Further, if the operator is not accustomed to the process of reading the bar code, it is necessary to repeat the reading process many times, and it takes time until the reading is successful. Especially in business fields with large numbers of barcode reading processes, such as convenience stores and mass retailers,
There is a demand for speeding up the reading, and therefore, it is necessary to improve the probability that the barcode can be correctly read by one reading operation.

【0008】この発明は、以上のような事情を考慮して
なされたものであり、バーコードを走査するビームの方
向を変更可能なビーム走査器を備えて、使用環境に合わ
せたビームの走査パターンを発生させるようにすると共
に、読み取る対象であるバーコードの位置及び姿勢に対
して、その読取りに有効と思われる走査ビームに絞り込
むようにビームを照射する方向と領域を規定する走査パ
ターンを変更させて、バーコードの読取り性能を向上さ
せることを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and is provided with a beam scanner capable of changing the direction of a beam for scanning a bar code, and a beam scanning pattern adapted to a use environment. In addition to changing the scanning pattern that defines the beam irradiation direction and area so as to narrow down the scanning beam that seems to be effective for reading, with respect to the position and orientation of the barcode to be read. And improve the barcode reading performance.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段及びその作用】図1に、こ
の発明のバーコード読取り装置の基本構成図を示す。こ
の発明は、ビームを発生する光源101と、ビームの照
射方向を変更させることによってビームにバーコードの
走査動作を行わせるビーム走査器102と、前記走査動
作がその走査方向と走査領域の少なくとも一つを規定す
るための任意の走査パターンに対応するように前記ビー
ム走査器を制御する走査コントローラ103と、バーコ
ードで反射された反射光を検出するビーム検出器104
とを備えたことを特徴とするバーコード読取り装置を提
供するものである。
FIG. 1 is a basic block diagram of a bar code reader according to the present invention. The present invention is directed to a light source 101 that generates a beam, a beam scanner 102 that causes the beam to scan a barcode by changing the irradiation direction of the beam, and the scanning operation includes at least one of the scanning direction and the scanning area. Scanning controller 103 for controlling the beam scanner so as to correspond to an arbitrary scanning pattern for defining one of the two, and a beam detector 104 for detecting the reflected light reflected by the barcode.
The present invention provides a bar code reader including:

【0010】ここで、前記ビーム走査器102が、複数
の可動ミラーからなるように構成してもよい。またビー
ムの照射方向を水平方向に変更させる水平走査器と、ビ
ームの照射方向を垂直方向に変更させる垂直走査器とか
らなるバーコード読取り装置としてもよい。
Here, the beam scanner 102 may be composed of a plurality of movable mirrors. Further, the barcode reader may be a horizontal scanner that changes the beam irradiation direction to the horizontal direction and a vertical scanner that changes the beam irradiation direction to the vertical direction.

【0011】また、この発明は、前記走査コントローラ
103が、前記走査方向と走査領域とが規定された複数
個の走査パターンを予め記憶する記憶部と、前記ビーム
検出器が検出した反射光の検出結果を判定する判定部
と、前記判定部の判定した検出結果に応じてバーコード
の次の走査に利用する走査パターンを前記記憶部から選
択する選択部とを備え、前記選択部によって選択された
走査パターンに対応するように前記ビーム走査器102
を制御するバーコード読取り装置を提供するものであ
る。さらに、この発明は、前記判定部が前記反射光から
バーコードの読み取りの有効走査領域を判定し、前記選
択部が前記有効走査領域を走査しうる走査パターンを前
記記憶部から選択するバーコード読取り装置を提供する
ものである。
Further, according to the present invention, the scanning controller 103 stores in advance a storage section for storing a plurality of scanning patterns in which the scanning direction and the scanning area are defined, and the reflected light detected by the beam detector. The determination unit that determines the result and the selection unit that selects the scanning pattern to be used for the next scanning of the barcode from the storage unit according to the detection result determined by the determination unit are selected by the selection unit. The beam scanner 102 corresponds to the scanning pattern.
To provide a bar code reader for controlling the. Further, according to the present invention, the determination unit determines an effective scanning area for reading a barcode from the reflected light, and the selection unit selects a scanning pattern capable of scanning the effective scanning area from the storage unit. A device is provided.

【0012】光源101は、レーザービームや赤外線等
を発生するものである。たとえば、レーザービームを発
生する場合、半導体レーザーやレーザー管等を利用する
ことができる。また、光源101は、一般にレーザービ
ームの点灯及び消灯を制御するためのレーザー点灯制御
回路を備えてなるものである。
The light source 101 emits a laser beam or infrared rays. For example, when generating a laser beam, a semiconductor laser, a laser tube, or the like can be used. Further, the light source 101 generally includes a laser lighting control circuit for controlling lighting and extinguishing of a laser beam.

【0013】ビーム走査器102は、通常可動ミラーが
用いられるが、その表面をミラー処理した板状の基板で
あればよく、2つの可動ミラーからなる場合は、それぞ
れ水平又は垂直方向の軸を中心として回動できるように
固定される。
A movable mirror is normally used for the beam scanner 102, but a plate-shaped substrate whose surface is mirror-processed may be used. When the beam scanner 102 is composed of two movable mirrors, each of them is centered on a horizontal or vertical axis. It is fixed so that it can rotate.

【0014】このビーム走査器102の回動制御を行う
走査コントローラ103は、CPU、ROM、RAM、
タイマー、I/Oコントローラなどからなるマイクロコ
ンピュータを用いることができ、ROM又はRAMに内
蔵されたプログラムに基づいて動作する。
The scanning controller 103 for controlling the rotation of the beam scanner 102 includes a CPU, a ROM, a RAM,
A microcomputer including a timer, an I / O controller and the like can be used, and operates based on a program stored in the ROM or RAM.

【0015】走査コントローラ103が、その回動制御
によってビーム走査器102の向きをある方向に定めた
時にレーザービームが発せられると、そのレーザービー
ムは、ビーム走査器102に当たって反射させられ、所
定の一方向を有する走査ビームとしてバーコードに照射
させられる。前記走査パターンとは、走査方向又は走査
領域の異なる複数の走査ビームの組合せをいう。たとえ
ば、走査方向の異なる10本の走査ビームから構成され
る走査パターンは、一定の周期で10本の走査ビームが
所定の順序で走査させられる。
When the scanning controller 103 controls the rotation of the beam scanner 102 to set the direction of the beam scanner 102 to a certain direction, and the laser beam is emitted, the laser beam strikes the beam scanner 102 and is reflected, so that the laser beam reaches a predetermined position. The barcode is illuminated as a directional scanning beam. The scanning pattern refers to a combination of a plurality of scanning beams having different scanning directions or scanning areas. For example, in a scan pattern composed of 10 scanning beams in different scanning directions, 10 scanning beams are scanned in a predetermined order at a constant cycle.

【0016】ビーム検出器104は、受光素子であり、
バーコードを操作した結果の戻り光信号を電気信号に変
換するものである。走査ビームがバーコードに当たって
反射させられた後、ビーム走査器によって走査された光
路とほぼ同じで逆の方向に進行する反射光を検出する。
The beam detector 104 is a light receiving element,
The return light signal resulting from the operation of the barcode is converted into an electric signal. After the scanning beam strikes the bar code and is reflected, reflected light is detected that is approximately the same as the optical path scanned by the beam scanner and travels in the opposite direction.

【0017】また、ビーム検出器104も前記走査コン
トローラ103に接続され、バーコード検出信号の検知
およびバーコード復調処理が行われる。
The beam detector 104 is also connected to the scanning controller 103, and the bar code detection signal is detected and the bar code demodulation process is performed.

【0018】また、走査コントローラ103の記憶部
は、走査方向と走査領域とが規定された複数個の走査パ
ターンを記憶しておくメモリである。また、走査コント
ローラ103の判定部は、ビーム検出器104によって
検出された反射光の検出結果を判定するものであるが、
さらに、反射光からバーコードの読み取りに寄与する有
効走査領域を判定するものであってもよい。 この判定
処理は、通常CPUがROM等に内蔵されたプログラム
を実行することによって行われる。ここで、反射光の検
出結果とは、ビーム検出器104によって光電変換され
た反射光の検出信号を解析して得られる結果を意味し、
この結果を基にどの走査ビーム上にバーコードがあるか
が判定される。
The storage unit of the scan controller 103 is a memory for storing a plurality of scan patterns in which the scanning direction and the scanning area are defined. The determination unit of the scanning controller 103 determines the detection result of the reflected light detected by the beam detector 104,
Further, the effective scanning area that contributes to reading the barcode may be determined from the reflected light. This determination process is usually performed by the CPU executing a program stored in the ROM or the like. Here, the detection result of the reflected light means a result obtained by analyzing the detection signal of the reflected light photoelectrically converted by the beam detector 104,
Based on this result, it is determined which scanning beam the barcode is on.

【0019】前記検出信号を解析するとは、たとえばバ
ーコードの規格によって定められた所定のデータを取り
出すことを意味する。あるいは、検出信号の有無状態の
みを確認してもよい。また、反射光が有効であるか否か
の判定については、検出信号が有るとき有効と判定し、
検出信号がないとき無効と判定してもよく、さらに前記
所定のデータが取り出せないとき無効と判定してもよ
い。
Analyzing the detection signal means taking out predetermined data defined by the bar code standard, for example. Alternatively, only the presence or absence of the detection signal may be confirmed. Further, regarding whether or not the reflected light is effective, it is determined as effective when there is a detection signal,
It may be determined to be invalid when there is no detection signal, and may be determined to be invalid when the predetermined data cannot be extracted.

【0020】ここで、反射光が有効であると判定された
とき、その反射光に対応する走査ビームがバーコードに
記録された情報を読み取りに寄与しうる可能性があるこ
とを意味する。また有効走査領域とは、個々の反射光の
有効か無効かの判定の結果、有効な反射光に対応しバー
コードの読取りに寄与しうる走査ビームが存在する走査
領域のことをいう。すなわち、ある走査パターンによっ
て実行された全走査領域のうち、有効であると判定され
た反射光に対応する走査ビームによって走査される領域
を意味する。走査コントローラの選択部は、検出結果に
応じて走査パターンを選択するが、有効と判定された反
射光に対応する走査ビームを選出し、その走査ビームを
少なくとも含む走査パターンを記憶部から選択するよう
にしてもよい。
Here, when it is determined that the reflected light is valid, it means that the scanning beam corresponding to the reflected light may contribute to the reading of the information recorded in the bar code. Further, the effective scanning area means a scanning area in which a scanning beam corresponding to the effective reflected light and capable of contributing to the reading of the bar code exists as a result of determining whether the individual reflected light is effective or ineffective. That is, it means an area that is scanned by the scanning beam corresponding to the reflected light that is determined to be effective, of the entire scanning area that is executed by a certain scanning pattern. The selection unit of the scanning controller selects a scanning pattern according to the detection result, but selects a scanning beam corresponding to the reflected light determined to be effective, and selects a scanning pattern including at least the scanning beam from the storage unit. You may

【0021】たとえばn本の異なる方向のビームのうち
m本(m<n)の異なる方向に走査されたビームが選出
された場合には、このm本の異なる方向に走査されたビ
ームを含む走査パターンを予め記憶部に記憶された走査
パターンの中から選ぶ。
For example, when m (m <n) beams scanned in different directions are selected from among n beams in different directions, scanning including the beams scanned in m different directions is selected. A pattern is selected from the scanning patterns stored in the storage unit in advance.

【0022】以上のように、この発明によれば、ビーム
の照射方向を変更させることによってビームに走査動作
を行わせるビーム走査器102と、前記走査パターンに
対応するように前記ビーム走査器102を制御する走査
コントローラ103を備えているので、任意の走査パタ
ーンを発生させることができ、このバーコード読み取り
装置の使用環境に適切な走査パターンを容易に生成する
ことができる。
As described above, according to the present invention, the beam scanner 102 for causing the beam to perform the scanning operation by changing the irradiation direction of the beam, and the beam scanner 102 so as to correspond to the scanning pattern. Since the scanning controller 103 for controlling is provided, it is possible to generate an arbitrary scanning pattern, and it is possible to easily generate a scanning pattern suitable for the usage environment of the barcode reading apparatus.

【0023】また、この発明によれば、走査コントロー
ラ103の判定部の判定した結果に応じて選択部によっ
て選択された走査パターンに対応するようにビーム走査
器102を制御するようにしているので、バーコードの
読取りに適切な走査パターンに変更して読み取り性能を
向上させることができる。また、バーコードの読み取り
に寄与する有効走査領域を判定し、この領域を走査しう
る走査パターンを選択するようにしているので、バーコ
ードの位置及び姿勢に対してその読取りに適切な走査方
向または走査領域を規定する走査パターンに絞り込むこ
とができ、走査ビームがバーコードに当たる確率(ヒッ
ト率)を向上させることができる。
Further, according to the present invention, the beam scanner 102 is controlled so as to correspond to the scanning pattern selected by the selection unit in accordance with the result determined by the determination unit of the scan controller 103. The scanning performance can be improved by changing the scanning pattern suitable for reading the barcode. Further, since the effective scanning area that contributes to the reading of the barcode is determined and the scanning pattern that can scan this area is selected, the scanning direction or the scanning direction suitable for the reading can be selected depending on the position and orientation of the barcode. The scanning pattern defining the scanning region can be narrowed down, and the probability that the scanning beam hits the barcode (hit rate) can be improved.

【0024】[0024]

【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明
を詳述する。なお、これによってこの発明が限定される
ものではない。図2に、この発明のバーコード読取り装
置を組みこんだ装置例の外観図を示す。バーコード読取
り装置8の応用分野としては、たとえばPOS端末やF
A、倉庫管理などがある。この装置の表面6は、ガラス
などの透明板である読み取り走査窓である。この内部に
バーコード読取り装置8が組み込まれており、これから
生成されたレーザービームはこの読み取り走査窓6を通
って図の上方へ向かって照射される。この照射されたレ
ーザービームを走査ビームと呼ぶ。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the embodiments shown in the drawings. Note that the present invention is not limited to this. FIG. 2 shows an external view of an example of a device incorporating the barcode reading device of the present invention. Application fields of the bar code reader 8 include, for example, POS terminals and F
A, warehouse management, etc. The surface 6 of this device is a reading and scanning window which is a transparent plate such as glass. A bar code reader 8 is incorporated in the inside thereof, and a laser beam generated from the bar code reader 8 is emitted toward the upper part of the drawing through the reading scanning window 6. This irradiated laser beam is called a scanning beam.

【0025】オペレータが読み取り対象であるバーコー
ド7を走査窓6の上方に持ち込むと、走査ビームがバー
コード7に当たり、バーコードに記録された情報が走査
される。ここで、走査ビームは、種々の方向に向かって
照射され、その走査方向は適当な時間間隔で切り替えら
れる。
When the operator brings the bar code 7 to be read over the scanning window 6, the scanning beam hits the bar code 7 and the information recorded on the bar code is scanned. Here, the scanning beam is emitted in various directions, and the scanning direction is switched at appropriate time intervals.

【0026】バーコードの走査は、ただ1つの方向を持
つ走査ビームが連続的に照射されて行われるのではな
く、いくつかの方向を持つ走査ビームが所定の順序で時
間的に連続した形で照射される。オペレータによって持
ち込まれるバーコードのついた商品は、どのような角度
で持ち込まれるかは様々であり、どのような角度でバー
コードが持ち込まれても、うまく読み取れるようにする
ために種々の方向に走査される。
The scanning of the bar code is not performed by continuously irradiating a scanning beam having only one direction, but scanning beams having several directions are temporally continuous in a predetermined order. Is irradiated. Items with barcodes brought in by operators vary in what angle they are brought in, and no matter which angle the barcode is brought in, it is scanned in various directions to make it read well. To be done.

【0027】図17に、バーコードを走査した場合に、
バーコードの記録情報がうまく読み取れる範囲の例を示
す。ここで、走査ビームは、図の左側から右側に向かっ
て照射されるものを示している。ただし方向は、この逆
でもよい。図の(a)は、バーコード7に対して少しな
なめに走査ビームが当たった場合を示しているが、図の
ビーム1とビーム2とで表わす角度内を通過するビーム
であれば、うまく記録情報を読み取ることができる。図
の(b)は、バーコード7の長手方向に平行に走査ビー
ムが当たった場合を示しているが、ビーム3とビーム4
との範囲内を通過するビームであれば、うまく記録情報
を読み取ることができる。
In FIG. 17, when scanning a bar code,
An example of a range in which the recorded information of the barcode can be read well is shown. Here, the scanning beam is shown to be emitted from the left side to the right side of the drawing. However, the direction may be reversed. (A) of the figure shows a case where the scanning beam hits the bar code 7 with a slight licking, but if the beam passes through the angle represented by beam 1 and beam 2 in the figure, recording is successful. Information can be read. FIG. 3B shows the case where the scanning beam strikes in parallel with the longitudinal direction of the bar code 7.
If the beam passes through the range of and, the recorded information can be read well.

【0028】バーコードの長手方向が垂直となるように
持ち込まれた場合は、図に示したビーム1とビーム2と
の範囲内のビームやビーム3とビーム4の範囲内のビー
ムだけでは読み取れないことになる。この場合には、垂
直方向に走査する走査ビームを照射してやればよい。よ
って、種々の走査方向あるいは走査領域を持つ走査ビー
ムを走査すればより確実にバーコードの読み取りができ
るようになる。このような走査方向又は走査領域の異な
る複数の走査ビームを時間的に連続させたものが走査パ
ターンである。この走査パターンが常時繰り返されて、
バーコードの走査が行なわれる。
When the bar code is carried in such that its longitudinal direction is vertical, it cannot be read only by the beam within the range of beam 1 and beam 2 or the beam within the range of beam 3 and beam 4 shown in the figure. It will be. In this case, a scanning beam for scanning in the vertical direction may be emitted. Therefore, by scanning with a scanning beam having various scanning directions or scanning regions, the barcode can be more reliably read. A scanning pattern is a temporally continuous plurality of scanning beams having different scanning directions or scanning regions. This scanning pattern is constantly repeated,
The barcode is scanned.

【0029】また、バーコードに当たった走査ビームは
反射させられ、走査ビームとほぼ逆の経路で読み取り走
査窓6を通ってバーコード読取り装置8へ戻ってくる。
このバーコードに当たって反射したビームを反射光と呼
ぶ。バーコード読取り装置8では、この反射光を検出
し、検出信号を解析することによりバーコードに記録さ
れた情報を読み取る。
Further, the scanning beam striking the bar code is reflected, and returns to the bar code reading device 8 through the reading scanning window 6 in a path almost opposite to the scanning beam.
The beam reflected by the barcode is called reflected light. The bar code reader 8 detects the reflected light and analyzes the detection signal to read the information recorded in the bar code.

【0030】以上がバーコード読取り装置を組み込んだ
装置の読取り動作の概要であるが、照射された走査ビー
ムによってバーコードを走査させ、その走査による反射
光を検出してバーコードの読取りを行うという点では、
従来の装置と同様である。ただし、この発明では、照射
される走査ビームの照射方向及び領域が使用環境等に合
わせて任意に変更される点、さらに反射光を検出するこ
とによって、読取りに寄与しうる走査ビームを選出し、
この選出された走査ビームを含む走査パターンで走査を
継続する点を特徴とする。
The above is the outline of the reading operation of the device incorporating the bar code reading device. The bar code is read by scanning the bar code by the irradiated scanning beam and detecting the reflected light by the scanning. In terms of
It is similar to the conventional device. However, in the present invention, the irradiation direction and the area of the scanning beam to be irradiated are arbitrarily changed in accordance with the use environment, and the reflected light is detected to select the scanning beam that can contribute to reading,
It is characterized in that scanning is continued in a scanning pattern including the selected scanning beam.

【0031】図2において、紙面の右から左へ向う方向
をY方向、左下から右上へ向かう方向をX方向と呼ぶこ
とにする。図3に、この発明のバーコード読取り装置の
主要部の斜視図を示す。また、図4は、このバーコード
読取り装置の主要部の平面図、図5は、このバーコード
読取り装置の主要部の側面図である。
In FIG. 2, the direction from the right to the left on the paper is called the Y direction, and the direction from the lower left to the upper right is called the X direction. FIG. 3 shows a perspective view of the main part of the bar code reading apparatus of the present invention. Further, FIG. 4 is a plan view of the main part of this bar code reader, and FIG. 5 is a side view of the main part of this bar code reader.

【0032】ここで、1はレーザービームを発生するレ
ーザー光源、2はレーザービームの点消灯を制御するレ
ーザー点灯制御回路である。3はX方向走査用ミラー、
4はY方向走査用ミラーであり、この3と4はビーム走
査器を構成する。5は、走査制御回路であり、ミラー
3、4の回動を制御するものである。走査用ミラー3、
4は、その表面でレーザービームを反射して、バーコー
ド7に照射させる。
Here, 1 is a laser light source for generating a laser beam, and 2 is a laser lighting control circuit for controlling turning on and off of the laser beam. 3 is a mirror for X-direction scanning,
Reference numeral 4 is a Y-direction scanning mirror, and these 3 and 4 constitute a beam scanner. Reference numeral 5 is a scanning control circuit, which controls the rotation of the mirrors 3 and 4. Scanning mirror 3,
Reference numeral 4 reflects the laser beam on its surface to irradiate the barcode 7.

【0033】X方向走査用ミラー3は、走査制御回路5
からの制御により、垂直軸を中心に水平方向に回動させ
られ、レーザー光源1から発射させられたレーザービー
ムb1を反射してレーザービームb2を生成する。ま
た、Y方向走査用ミラー4は、X方向の水平軸を中心に
垂直方向に回動させられ、レーザービームb2を反射し
てレーザービームb3を生成する。このレーザービーム
b3が、前記した読み取り走査窓6を透過してバーコー
ド7に照射される走査ビームとなる。このようにして生
成される走査ビームb3の照射方向は、走査用ミラー
3、4を回動させることによって様々に変更できる。
The X-direction scanning mirror 3 includes a scanning control circuit 5
The laser beam b1 emitted from the laser light source 1 is rotated in the horizontal direction about the vertical axis by the control from the above to reflect the laser beam b1 to generate the laser beam b2. Further, the Y-direction scanning mirror 4 is rotated in the vertical direction about a horizontal axis in the X direction, reflects the laser beam b2, and generates a laser beam b3. The laser beam b3 becomes a scanning beam which is transmitted through the reading scanning window 6 and is applied to the barcode 7. The irradiation direction of the scanning beam b3 thus generated can be variously changed by rotating the scanning mirrors 3 and 4.

【0034】たとえば、Y方向走査用ミラー4を固定し
ておいて、X方向走査用ミラー3を回動させると、X方
向へ振動する走査ビームb3となる。また、X方向走査
用ミラー3を固定しておいて、Y方向走査用ミラー4を
回動させると、Y方向へ振動する走査ビームb3とな
る。したがって、X方向走査用ミラー3とY方向走査用
ミラー4の回動角度、及び回動周期を適当に制御するこ
とによって、図6(a)に示すような単純な走査パター
ンAや、図6(b)又は図8に示すような時間的に連続
した複数本の走査ビームからなる複雑な走査パターン
B,Cを生成することができる。
For example, when the Y-direction scanning mirror 4 is fixed and the X-direction scanning mirror 3 is rotated, the scanning beam b3 vibrates in the X-direction. When the X-direction scanning mirror 3 is fixed and the Y-direction scanning mirror 4 is rotated, the scanning beam b3 vibrates in the Y direction. Therefore, by appropriately controlling the rotation angle and the rotation cycle of the X-direction scanning mirror 3 and the Y-direction scanning mirror 4, a simple scanning pattern A as shown in FIG. It is possible to generate a complicated scanning pattern B or C composed of a plurality of temporally continuous scanning beams as shown in (b) or FIG.

【0035】図7に、この発明の一実施例の構成ブロッ
ク図を示す。ここで、1〜5は、図3と同じものであ
る。レーザー光源1は小型化、制御の容易さ等の面で有
利な半導体レーザーを使うことが好ましいが、これに限
定されるものではなく、レーザー管を用いてもよい。X
方向走査用ミラー3及びY方向走査用ミラー4は、図2
に示すような多角柱であり、その表面を鏡面処理をした
ものである。前記したようにミラー3は垂直軸を中心と
して水平方向に回動可能に固定され、ミラー4はX方向
の水平軸を中心として垂直方向に回動可能に固定され
る。
FIG. 7 shows a block diagram of the configuration of an embodiment of the present invention. Here, 1 to 5 are the same as those in FIG. The laser light source 1 is preferably a semiconductor laser, which is advantageous in terms of downsizing and controllability, but is not limited to this, and a laser tube may be used. X
The direction scanning mirror 3 and the Y direction scanning mirror 4 are shown in FIG.
Is a polygonal prism, the surface of which is mirror-finished. As described above, the mirror 3 is fixed rotatably in the horizontal direction about the vertical axis, and the mirror 4 is fixed rotatably in the vertical direction about the horizontal axis in the X direction.

【0036】レーザー点灯制御回路2は、後述するCP
U14と接続するためのI/Oインタフェースや、レー
ザービームの点灯・消灯の制御回路から構成される。ま
た、走査制御回路5は、CPU14と接続するためのI
/Oインタフェースや、ミラー3、4を回動させるため
の駆動回路やモータなどから構成される。レーザー光源
1から出射されたレーザービームb1は、ミラー3、4
によって反射されて、走査ビームb2、b3となってバ
ーコード7に照射される。
The laser lighting control circuit 2 is a CP which will be described later.
It is composed of an I / O interface for connecting to U14 and a control circuit for turning on / off the laser beam. Further, the scan control circuit 5 has an I
The I / O interface, a drive circuit for rotating the mirrors 3 and 4, a motor, and the like. The laser beam b1 emitted from the laser light source 1 is reflected by the mirrors 3, 4
Is reflected by the bar code 7 to form scanning beams b2 and b3.

【0037】一方、バーコード7に当たって反射された
レーザービームは、順に反射光r1、r2及びr3とな
って受光素子11に受光される。受光素子11は、検知
された光線の強弱をアナログ的に変化する電気信号に変
換する。12は、このアナログ信号を増幅する増幅器で
あり、13は、増幅されたアナログ信号をデジタル信号
に変換して復調する復調回路である。
On the other hand, the laser beam reflected by the bar code 7 becomes reflected lights r1, r2 and r3 in order and is received by the light receiving element 11. The light receiving element 11 converts the detected intensity of the light ray into an electric signal that changes in an analog manner. Reference numeral 12 is an amplifier that amplifies this analog signal, and 13 is a demodulation circuit that converts the amplified analog signal into a digital signal and demodulates it.

【0038】14はCPU、15はROM、RAMその
他周辺回路である。ROM及びRAMには、制御プログ
ラムや必要なデータ、読み取ったバーコード情報が記憶
される。CPU14は、復調回路13で復調されたデジ
タル信号を解析してバーコードに記録されている情報を
読み取り、RAMに記憶する。この他にCPU14は、
レーザー点灯制御回路2と走査制御回路5の制御を行
う。また、CPU14は、走査パターンの生成及び、復
調結果から走査パターンに含まれる走査ビームの選出処
理を行うが、詳細については後述する。
Reference numeral 14 is a CPU, 15 is a ROM, RAM and other peripheral circuits. The ROM and RAM store control programs, necessary data, and read bar code information. The CPU 14 analyzes the digital signal demodulated by the demodulation circuit 13, reads the information recorded in the barcode, and stores it in the RAM. In addition to this, the CPU 14
The laser lighting control circuit 2 and the scanning control circuit 5 are controlled. Further, the CPU 14 performs the generation of the scanning pattern and the selection processing of the scanning beam included in the scanning pattern from the demodulation result, which will be described later in detail.

【0039】次に、X方向走査用ミラー3及びY方向走
査用ミラー4の方向制御と任意の走査パターンの生成に
ついて説明する。図8は、図2に示した読み取り走査窓
6の面上での走査パターン例を示した図である。図8に
おいて、たとえばaからbまでの直線が1つの走査ビー
ムに対応し、aからbまでの走査ビーム(b1)が発射
された後、連続してbからcまでの走査ビーム(b2)
が発射され、次いでcからdまでの走査ビーム(b3)
が発射され、さらにdからeまでの走査ビーム(b4)
が発射される。
Next, the direction control of the X-direction scanning mirror 3 and the Y-direction scanning mirror 4 and the generation of an arbitrary scanning pattern will be described. FIG. 8 is a diagram showing an example of a scanning pattern on the surface of the reading scanning window 6 shown in FIG. In FIG. 8, for example, a straight line from a to b corresponds to one scanning beam, a scanning beam from b to b is emitted, and then a scanning beam from b to c is continuously emitted from b to c.
Is fired and then the scanning beam from c to d (b3)
Is emitted, and a scanning beam (b4) from d to e
Is fired.

【0040】このように、連続してそれぞれ方向の異な
る走査ビームが発射され、jからaまでの走査ビーム
(b10)が最後に発射されて1サイクルの走査パター
ンが終了する。この例では、合計10本の走査ビームに
よって1つの走査パターンを形成しており、通常この走
査パターンによる走査を継続的に繰り返し行っている。
図8において、X軸方向は、X方向走査用ミラー3の変
位量を示しており、Y軸方向はY方向走査用ミラー4の
変位量を示している。
In this way, scanning beams with different directions are successively emitted, and the scanning beams (b10) from j to a are finally emitted to complete the scanning pattern of one cycle. In this example, one scanning pattern is formed by a total of 10 scanning beams, and the scanning by this scanning pattern is normally repeated continuously.
In FIG. 8, the X-axis direction represents the displacement amount of the X-direction scanning mirror 3, and the Y-axis direction represents the displacement amount of the Y-direction scanning mirror 4.

【0041】図9及び図10は、それぞれ、X方向走査
用ミラー3とY方向走査用ミラー4の向きと基準面から
の回動角度との関係を説明した図である。たとえば、図
9(c)において、X方向走査用ミラー3は、基準面か
らθ0の角度をなす方向を向いているが、図8のX軸に
おいては、X0の位置に対応するように走査ビームが出
射されることを示している。
9 and 10 are views for explaining the relationship between the orientations of the X-direction scanning mirror 3 and the Y-direction scanning mirror 4 and the rotation angle from the reference plane, respectively. For example, in FIG. 9C, the X-direction scanning mirror 3 faces the direction forming an angle of θ 0 from the reference plane, but on the X-axis of FIG. 8, it corresponds to the position of X 0. It shows that a scanning beam is emitted.

【0042】また、図10(c)において、Y方向走査
用ミラー4は、基準面からη0の角度をなす方向を向い
ているが、図8のY軸においては、Y0の位置に対応す
るように走査ビームが出射されることを示している。し
たがって、図8の走査ビームの向きは、このようなミラ
ー3、4の変位量、すなわち回動角度(θ、η)によっ
て決められる。
Further, in FIG. 10C, the Y-direction scanning mirror 4 faces in a direction forming an angle of η 0 from the reference plane, but corresponds to the position of Y 0 on the Y-axis in FIG. The scanning beam is emitted as shown in FIG. Therefore, the direction of the scanning beam in FIG. 8 is determined by the displacement amount of such mirrors 3 and 4, that is, the rotation angle (θ, η).

【0043】たとえば、図9(c)の位置にX方向走査
用ミラー3があり、かつ図10(c)の位置にY方向走
査用ミラー4がある場合には、走査ビームは図8のf
(X0、Y0)で表わされる位置に対応する方向へ出射さ
れる。この後、X方向走査用ミラー3を角度θ0(図9
(c))ら角度θ1(図9(b))まで回転させ、同時
にY方向走査用ミラー4を角度η0(図10(c))か
ら角度η5(図19(a))まで回転させると、f
(X0、Y0)からg(X1、Y 5)までの直線に対応する
走査ビームが生成される。
For example, scan in the X direction at the position shown in FIG. 9 (c).
There is a mirror 3 for the vehicle and runs in the Y direction at the position shown in FIG.
When the inspection mirror 4 is provided, the scanning beam is f in FIG.
(X0, Y0) Is emitted in the direction corresponding to the position
It is. After this, the X-direction scanning mirror 3 is moved to the angle θ.0(FIG. 9
(C)) Angle θ1(Fig.9 (b))
The Y direction scanning mirror 4 at an angle η0(Fig. 10 (c))
Angle ηFiveWhen rotated to (Fig. 19 (a)), f
(X0, Y0) To g (X1, Y Five) Corresponds to a straight line
A scanning beam is generated.

【0044】同様に、X方向走査用ミラー3を角度θ5
(図9(a))から角度θ0(図9(c))まで回転さ
せる間に、Y方向走査用ミラー4を角度η5(図10
(a))から角度η4まで回動させると、a(X5
5)からb(X0、Y4)までの直線に対応する走査ビ
ームが生成される。以上のミラーの回動制御は、CPU
14が走査制御回路5を駆動制御することによって行
う。
Similarly, the X-direction scanning mirror 3 is moved to the angle θ 5
(FIG. 9 (a)) to the angle θ 0 (FIG. 9 (c)), the Y direction scanning mirror 4 is rotated by the angle η 5 (FIG. 10).
When rotated from (a)) to an angle η 4 , a (X 5 ,
A scanning beam corresponding to a straight line from Y 5 ) to b (X 0 , Y 4 ) is generated. The above rotation control of the mirror is performed by the CPU.
The scanning control circuit 5 drives and controls the scanning control circuit 5.

【0045】このように、2つの走査用ミラー3、4の
回動角度を連動させて制御することにより、容易に走査
方向が異なる走査ビームを生成させることができ、した
がって、任意の走査パターンを生成することができる。
なお、この実施例では、走査方向のみを異ならせる場合
について説明したが、走査方向は同一で走査領域を異な
らせた走査パターンを生成するようにしてもよい。ま
た、走査方向と走査領域のどちらも変更するような走査
パターンとしてもよい。
As described above, by interlocking and controlling the turning angles of the two scanning mirrors 3 and 4, it is possible to easily generate scanning beams having different scanning directions. Therefore, an arbitrary scanning pattern can be obtained. Can be generated.
In this embodiment, the case where only the scanning direction is different has been described, but a scanning pattern in which the scanning direction is the same and the scanning region is different may be generated. Further, the scanning pattern may be such that both the scanning direction and the scanning area are changed.

【0046】図8では、10本の方向が異なる走査ビー
ムからなる走査パターンを示したが、1サイクルの走査
パターンを構成する走査ビームを何本にするか、あるい
は、どの方向を持つ走査ビームを採用するかは、使用環
境に合わせてその都度変更することができ、設置される
現場に応じて柔軟に対応することが可能となる。したが
って、設置場所、利用されるバーコードの種類、利用さ
れる商品の形状等によって制限されることのないバーコ
ード読取り装置を提供することができる。なお、図3及
び図4等において、走査ビームの方向を任意に変更する
走査用ミラーを2枚構成としたが、3枚以上のミラーを
組み合わせて構成してもよい。
Although FIG. 8 shows a scanning pattern composed of 10 scanning beams having different directions, the number of scanning beams forming one scanning pattern or the scanning beam having which direction is used. Whether or not to use it can be changed each time according to the usage environment, and it becomes possible to flexibly respond to the installation site. Therefore, it is possible to provide a barcode reader which is not limited by the installation place, the type of barcode used, the shape of the product used, and the like. Although two scanning mirrors for arbitrarily changing the direction of the scanning beam are configured in FIGS. 3 and 4, etc., three or more mirrors may be combined.

【0047】次に、この発明で実際に利用される走査パ
ターンの例について説明する。図6(a)は、Y方向走
査用ミラー4は固定したまま、X方向走査用ミラー3を
10からX11まで回動させる場合の走査パターンAを示
している。1つの走査パターンは、前記したように、走
査方向又は走査領域の異なる複数の走査ビームを時間的
に連続させることによって構成されるが、図6(a)の
走査パターンAは1本の走査ビームb1によって構成さ
れている。
Next, an example of a scanning pattern actually used in the present invention will be described. FIG. 6A shows a scanning pattern A when the X-direction scanning mirror 3 is rotated from X 10 to X 11 while the Y-direction scanning mirror 4 is fixed. As described above, one scanning pattern is formed by temporally continuing a plurality of scanning beams having different scanning directions or scanning regions. However, the scanning pattern A in FIG. 6A has one scanning beam. It is formed by b 1.

【0048】図11は、この走査パターンAの走査を行
う場合のX方向走査用ミラー3とY方向走査用ミラー4
の変位量(回動角度θ、η)の時間的変化を示してい
る。すなわち、図11において、X方向走査用ミラー3
を角度θ11の位置から角度θ10の位置までの間を一定時
間ごとに往復させている。また、このとき、Y方向走査
用ミラー4は、角度η10の位置のまま固定している。こ
のような走査パターンAを繰り返すことによって、X方
向のみに走査を行う走査ビームが、連続的に出射され
る。
FIG. 11 shows an X-direction scanning mirror 3 and a Y-direction scanning mirror 4 when the scanning pattern A is scanned.
Shows the change over time in the amount of displacement (rotational angles θ, η). That is, in FIG. 11, the X-direction scanning mirror 3
Is reciprocated from the position of the angle θ 11 to the position of the angle θ 10 at regular intervals. At this time, the Y-direction scanning mirror 4 is fixed at the position of the angle η 10 . By repeating such a scanning pattern A, a scanning beam for scanning only in the X direction is continuously emitted.

【0049】また、図6(b)に示す走査パターンB
は、方向が異なる3本の走査ビーム(b1、b2、b3
からなるが、これに対するミラー3、4の制御の時間的
変化を図12に示す。同図において、X方向走査用ミラ
ー3がX20の位置の方向を向いているとき、X方向走査
用ミラー3の基準面からの角度をθ21とし、X21の位置
の方向を向いているとき、その角度をθ21とする。ま
た、Y方向走査用ミラー4がY20の位置の方向を向いて
いるとき、基準面からの角度をη20、Y21の位置の方向
を向いているとき、基準面からの角度をη21とする。
Further, the scanning pattern B shown in FIG.
Is three scanning beams (b 1 , b 2 , b 3 ) with different directions
FIG. 12 shows changes in control of the mirrors 3 and 4 with respect to the above. In the figure, when the X-direction scanning mirror 3 is oriented in the direction of the position X 20 , the angle from the reference plane of the X-direction scanning mirror 3 is θ 21, and it is oriented in the direction of the position X 21 . At that time, the angle is set to θ 21 . Further, when the Y-direction scanning mirror 4 faces the direction of the position Y 20 , the angle from the reference plane is η 20 , and when it faces the direction of the position of Y 21 , the angle from the reference plane is η 21. And

【0050】図12においてまず走査ビームがb1の方
向に走査されるように、X方向走査用ミラー3とY方向
走査ミラー4を回動させる。次に走査ビームがb2の方
向に走査されるように、ミラー4は固定したまま、ミラ
ー3のみを回動させ、さらにb3の方向に走査されるよ
うに、ミラー3及び4を回動させる。このとき、上記の
3つの各走査時間はすべて同一時間とする。この後、上
記の3つの走査ビームからなる走査パターンBが繰り返
される。
In FIG. 12, first, the X-direction scanning mirror 3 and the Y-direction scanning mirror 4 are rotated so that the scanning beam is scanned in the direction b 1 . Then, only the mirror 3 is rotated while the mirror 4 is fixed so that the scanning beam is scanned in the direction b 2 , and the mirrors 3 and 4 are rotated so that the scanning beam is further scanned in the direction b 3. Let At this time, all the three scanning times are the same. After that, the scanning pattern B composed of the above three scanning beams is repeated.

【0051】図13に、図8に示す走査パターンCに対
する走査用ミラー3、4の制御の時間的変化を示す。図
8は、方向が異なる10本の走査ビーム(b1、b2、…
…b10)が照射される場合のパターンであり、図13
は、この10本の走査ビームがこの順序で繰り返し照射
される場合の走査用ミラー3及び4が制御される変位量
(回動角度)を示している。
FIG. 13 shows a temporal change in control of the scanning mirrors 3 and 4 for the scanning pattern C shown in FIG. FIG. 8 shows ten scanning beams (b 1 , b 2 , ...
... b 10 ) is a pattern in the case of irradiation, and FIG.
Shows the amount of displacement (rotation angle) by which the scanning mirrors 3 and 4 are controlled when the 10 scanning beams are repeatedly irradiated in this order.

【0052】ここで、X方向走査用ミラー3は、基準面
からの角度がθ0からθ5までの範囲で制御され、Y方向
走査用ミラー4は、基準面からの角度がη0からη5まで
の範囲で制御されることを示している。また、各走査ビ
ームの照射時間は、すべて同一時間とする。
Here, the X-direction scanning mirror 3 is controlled in an angle from the reference plane in the range of θ 0 to θ 5 , and the Y-direction scanning mirror 4 has an angle from the reference plane in the range of η 0 to η. It shows that it is controlled in the range up to 5 . The irradiation time of each scanning beam is the same time.

【0053】以上に、異なる方向を持ついくつかの走査
ビームからなる走査パターンの例を3つ示したが、これ
に限るものではない。すなわち、走査パターンは、使用
環境その他の条件に合わせて、種々の走査ビームの組合
せから構成することができる。たとえば、バーコードの
ついた商品が必ず一定の方向から導入されて、必ず2つ
の方向を持つ走査ビームが読み取りに寄与することが予
めわかっている場合は、この2つの方向を持つ走査ビー
ムからなる走査パターンを採用して、走査用ミラーの制
御をすればよい。
Although three examples of scanning patterns composed of several scanning beams having different directions have been shown above, the present invention is not limited to this. That is, the scanning pattern can be composed of various combinations of scanning beams in accordance with the usage environment and other conditions. For example, when it is known in advance that a product with a bar code is always introduced from a certain direction and a scanning beam having two directions always contributes to reading, the scanning beam having two directions is used. The scanning pattern may be adopted to control the scanning mirror.

【0054】また、4つの方向の走査ビームがあれば読
み取りが十分可能であるような場合は、図8のような1
0本の走査ビームからなる走査パターンCを採用する必
要はない。したがって、任意の走査方向を持つ走査ビー
ムを1個又は複数個選択して、これらの走査ビームを連
続するように組合せて走査するようにすれば、使用環境
に合わせたバーコードの読み取りを的確にかつ短時間に
行うことができる。なお、走査方向はそのままで、走査
領域を特定の領域に限定することであるいは、走査方向
及び走査領域を特定のものに限定することでバーコード
の読取り性能の向上を図ることもできる。
Further, when the scanning beam in four directions is sufficient for the reading, 1 as shown in FIG.
It is not necessary to adopt the scanning pattern C composed of 0 scanning beams. Therefore, if one or a plurality of scanning beams having an arbitrary scanning direction are selected and these scanning beams are continuously combined and scanned, the bar code can be read accurately according to the usage environment. And it can be done in a short time. It is also possible to improve the barcode reading performance by limiting the scanning region to a specific region while keeping the scanning direction as it is, or by limiting the scanning direction and the scanning region to a specific region.

【0055】次に、走査パターンを変更して走査を継続
する場合の実施例について説明する。ここでは、まず1
0本の走査ビームからなる走査パターンによって走査を
行い、その後読み取りに寄与した走査ビームを含む走査
パターンに変更する例について述べる。ただし、1つの
走査パターンを構成する本数について限定するものでは
なく、状況に応じて適切な本数によって走査パターンは
構成される。
Next, an embodiment in which the scanning pattern is changed to continue scanning will be described. Here, first
An example will be described in which scanning is performed with a scanning pattern composed of zero scanning beams, and then the scanning pattern including the scanning beam that contributed to reading is changed. However, the number of lines forming one scanning pattern is not limited, and the scanning pattern is formed by an appropriate number depending on the situation.

【0056】図14は、この実施例における走査パター
ン変更例についての説明図である。図14(a)は、バ
ーコードを読み取り走査窓6の上方に持ち込んでいない
場合の走査パターン例を示したものであり、図8と同じ
ものである。すなわち、図14(a)は走査ビームb1
からb10まで、この順序で連続的に走査することを意味
している。図14(b)は、バーコードを読み取り走査
窓6の上方に持ち込んで、図14(a)の走査パターン
の走査ビームを照射した場合を示している。バーコード
にビームの一部分がかかっているものが読取りに寄与し
うると考えると、この図では、走査ビームb3、b8及び
9がバーコードの読み取りに寄与しうる。
FIG. 14 is an explanatory diagram of an example of changing the scanning pattern in this embodiment. FIG. 14A shows an example of a scanning pattern when the barcode is not brought above the scanning window 6, and is the same as FIG. That is, FIG. 14A shows the scanning beam b 1
It means that the scanning is continuously performed in this order from b to b 10 . FIG. 14B shows a case where the barcode is brought above the scanning window 6 and irradiated with the scanning beam having the scanning pattern shown in FIG. Considering that a part of the beam on the barcode can contribute to the reading, in this figure, the scanning beams b 3 , b 8 and b 9 can contribute to the reading of the barcode.

【0057】図14(c)は、読み取りに寄与しうる走
査ビームがどれであるかを判断した後における変更され
た走査パターンの実施例を示したものである。同図にお
いて、読取りに実際に寄与しうるものは、走査ビームb
3、b8及びb 9であったが、これらは、その始点及び終
点が連続するビームではないので、連続するビームとす
るために、走査ビームb4、b5'及びb10'を変更後の走
査パターンに含めている。ここでb5'、b10'は、それ
ぞれb5、b10と同一ではないが、方向及び変位量が近
似する走査ビームである。
FIG. 14 (c) shows the scanning that can contribute to reading.
Changed after determining which inspection beam is
3 shows an example of the scanning pattern. In the figure
Which can actually contribute to reading is the scanning beam b
Three, B8And b 9However, these are the start and end points.
Since the points are not continuous beams, they are continuous beams.
For scanning beam bFour, BFive'And bTenRun after changing '
It is included in the inspection pattern. Where bFive', BTen'Is that
Each bFive, BTen, But the direction and displacement are close
Similar scanning beam.

【0058】すなわち、10本の走査ビーム(b1
2、……b10)からなる走査パターンによって走査を
行っていた場合に、バーコードが持ち込まれて走査ビー
ム(b3、b8、b9)がバーコードの読み取りに寄与し
うると判断した場合には、その後の走査については、読
み取りに寄与しうる走査ビーム(b3、b8、b9)を含
む6本の走査ビーム(b3、b4、b5'、b8、b9
10')を用いて走査を継続する。
That is, ten scanning beams (b 1 ,
When scanning is performed by the scanning pattern composed of b 2 , ... b 10 ), it is determined that the barcode is brought in and the scanning beam (b 3 , b 8 , b 9 ) can contribute to the reading of the barcode. when, for the subsequent scan, the scanning beam can contribute to the reading (b 3, b 8, b 9) 6 scanning beam comprising (b 3, b 4, b 5 ', b 8, b 9 ,
Continue scanning with b 10 ').

【0059】このように、走査パターンに含まれる走査
ビームの本数をできるだけ読み取りに寄与しうるものに
絞り込めば、単位時間当たりについて読み取れる可能性
が高まり、読み取り性能の向上及び読み取り時間の短縮
化を図ることができる。また、持ち込まれるバーコード
の位置及び姿勢に対してその読取りに最も適切なレーザ
ービームに絞り込むことができるため、より少ない走査
回数で読取りが成功する確率を向上させることができ
る。
As described above, if the number of scanning beams included in the scanning pattern is narrowed down to a number that can contribute to reading as much as possible, the possibility of reading per unit time is increased, and reading performance is improved and reading time is shortened. Can be planned. Further, since it is possible to narrow down the most suitable laser beam for reading the position and orientation of the bar code brought in, it is possible to improve the probability of successful reading with a smaller number of scanning times.

【0060】次に、読み取りに寄与しうる走査ビームを
選択するための判断基準及び、走査パターンの変更方法
について述べる。前記したように、バーコードによって
反射されたレーザービーム(反射光)は、X方向走査ミ
ラー3、Y方向走査ミラー4で反射されて、受光素子1
1で検出される。その後、光電変換されて復調回路13
でバーコードに記録された情報がCPU14によって読
み出されるが、このとき、読み出された情報が正常であ
るか異常であるかにかかわらず、復調された情報が何か
存在するということにより、受光した反射光が読み取り
に寄与しうるという判断をすることができる。
Next, a criterion for selecting a scanning beam that can contribute to reading and a method for changing the scanning pattern will be described. As described above, the laser beam (reflected light) reflected by the barcode is reflected by the X-direction scanning mirror 3 and the Y-direction scanning mirror 4, and the light receiving element 1
1 is detected. After that, photoelectric conversion is performed and the demodulation circuit 13
The information recorded in the bar code is read by the CPU 14. At this time, regardless of whether the read information is normal or abnormal, there is some demodulated information. It is possible to judge that the reflected light that has contributed to the reading can contribute to reading.

【0061】一方、CPU14は、走査ビームをレーザ
ー光源1から発射する場合に、走査制御回路5にミラー
3、4の制御をさせているので、現在どの方向の走査ビ
ームを発射したかを認識している。
On the other hand, since the CPU 14 controls the mirrors 3 and 4 by the scanning control circuit 5 when the scanning beam is emitted from the laser light source 1, the CPU 14 recognizes which direction the scanning beam is currently emitted. ing.

【0062】したがって、復調情報の有無によって、バ
ーコードの読み取りに寄与できる走査ビームを選択する
ことができる。また、図示していないが、ラッチ回路等
によって復調情報を2値化したり、増幅器12の後段
に、コンパレータ等を設けて、ある一定レベル以上の信
号が検出された場合には、対応する走査ビームがバーコ
ードの読取りに寄与しうると判断してもよい。
Therefore, it is possible to select the scanning beam which can contribute to the reading of the bar code depending on the presence or absence of the demodulation information. Although not shown in the figure, when the demodulation information is binarized by a latch circuit or the like, or a comparator or the like is provided after the amplifier 12 to detect a signal of a certain level or higher, the corresponding scanning beam is detected. May contribute to the reading of the barcode.

【0063】次に図を用いて具体例を示す。図14
(a)に示すように、バーコードが持ち込まれていない
場合は、図13の(a)、(b)に示すような走査パタ
ーンの走査ビームを発射しても、受光素子11において
反射光は検知されないので、CPU14では、たとえば
図13(c)に示すように“未検知”を示す低いレベル
(Lレベル)の検知信号しか検出されない。
Next, a concrete example will be described with reference to the drawings. FIG.
As shown in (a), when the bar code is not brought in, even if a scanning beam having a scanning pattern as shown in (a) and (b) of FIG. Since it is not detected, the CPU 14 detects only a low level (L level) detection signal indicating "undetected" as shown in FIG. 13C, for example.

【0064】一方、図14(b)に示すように、バーコ
ードが持ち込まれた場合は、b3、b8、b9の3つの走
査ビームに対応する反射光が検知されるので、たとえば
図15(c)に示すような検知信号が検出される。すな
わち、b3、b8及びb9の走査ビームが発射されている
時間に対応する時間だけ、検知信号が検出される。この
ようにしてCPU14は、現在持ち込まれたバーコード
について読み取りに寄与しうる走査ビームがb3、b8
びb9であることを認識する。
On the other hand, as shown in FIG. 14B, when a bar code is brought in, reflected light corresponding to the three scanning beams b 3 , b 8 and b 9 is detected. A detection signal as shown in 15 (c) is detected. That is, the detection signal is detected only for the time corresponding to the time when the scanning beams of b 3 , b 8 and b 9 are emitted. In this way, the CPU 14 recognizes that the scanning beams that can contribute to the reading of the bar code currently brought in are b 3 , b 8 and b 9 .

【0065】次に、CPU14は、バーコードの読取り
に有効に寄与しうる走査ビームを含む走査パターンに変
更する処理を行う。走査ビームb3、b8及びb9が連続
する走査ビームであれば、この3本のみを選択すればよ
いが、図14(a)に示すように、この3本は連続した
走査ビームではないので、連続したビームとするために
CPU14はこの他に走査ビームb 4、b5'及びb10'も
選択する。この選択処理は、走査ビームの選択組合せを
予め全ての組合せについてROM等に記憶させておいて
これに基づいて行うことができる。また、いくつかの組
合せ規則を予め決めておいて、この規則に基づいてその
都度走査ビームを選択するようにしてもよい。
Next, the CPU 14 reads the bar code.
To a scanning pattern that includes a scanning beam that can contribute to
Perform further processing. Scanning beam bThree, B8And b9Is continuous
If it is a scanning beam to be used, select only these three
However, as shown in FIG. 14 (a), these three lines are continuous.
Since it is not a scanning beam, in order to make it a continuous beam
In addition to this, the CPU 14 uses the scanning beam b. Four, BFive'And bTen'Also
select. This selection process involves selecting a combination of scanning beams.
Pre-store all combinations in ROM etc.
This can be done based on this. Also some pairs
Predetermine the matching rule, and based on this rule,
The scanning beam may be selected each time.

【0066】次に、CPU14は、この選択された6本
の走査ビーム(b3、b4、b5'、b 8、b9、b10')を
連続して発射できるように、走査制御回路5を介して走
査用ミラー3、4を制御する。図16が、6本の走査ビ
ームのみを用いた走査パターンによって走査した場合の
X方向及びY方向の走査用ミラーの変位量の変化と、検
知信号の変化を示した図である。
Next, the CPU 14 selects the six selected lines.
Scanning beam (bThree, BFour, BFive', B 8, B9, BTen')
It runs through the scan control circuit 5 so that it can fire continuously.
Control the inspection mirrors 3 and 4. Figure 16 shows 6 scanning
When scanning with a scanning pattern using only the
Changes in the displacement of the scanning mirror in the X and Y directions, and
It is the figure which showed the change of the knowledge signal.

【0067】1つの走査ビームを照射する単位時間(=
1)を図15に示す場合と図16に示す場合において
同一とすると、図16におけるものの方が、1走査パタ
ーンにかかる時間が6t1時間ですみ、図15における
1走査パターンにかかる時間(=10t1)よりも短く
なる。しかも、図16では、読み取りに寄与しうる走査
ビームの出射間隔が短くなり、単位時間当たり10/6
倍だけ走査ビームが読取りに寄与しうることになる。
Unit time for irradiating one scanning beam (=
When t 1 ) is the same in the case shown in FIG. 15 and the case shown in FIG. 16, the time required for one scanning pattern in FIG. 16 is 6t 1 hours, and the time required for one scanning pattern in FIG. = 10t 1 ). In addition, in FIG. 16, the emission interval of the scanning beam that can contribute to reading is shortened, and it becomes 10/6 per unit time.
The scanning beam can contribute to the reading by a factor of two.

【0068】したがって、単位時間当たりの読み取り可
能性を示すビームヒット率を向上させることができ、図
15の走査パターンを繰り返すよりも、より確実にバー
コードを読み取ることができるようになる。
Therefore, the beam hit rate indicating the readability per unit time can be improved, and the barcode can be read more reliably than when the scanning pattern of FIG. 15 is repeated.

【0069】一方、バーコードのついた商品を人間が読
取り走査窓6の上方へ持ち込んだ場合に商品が完全に静
止することはないが、人間によってバーコードの向きが
変化させられる速度は、走査パターンを繰り返す速度
(一走査パターンにかかる時間:0.16から0.25
msec)よりもかなり遅いと言える。したがって、一
度本数の多い走査ビームを含む走査パターンによって走
査した後、読み取りに寄与しうる走査ビームを含む走査
パターンに絞り込んでも読み取り性能が悪くなることは
少なく、逆に短時間で確実に読み取りができるようにな
る。
On the other hand, when a person carries a merchandise with a bar code above the scanning window 6, the merchandise is not completely stationary, but the speed at which the direction of the bar code is changed by the person is the scanning speed. Speed of repeating pattern (time required for one scanning pattern: 0.16 to 0.25
It is much slower than msec). Therefore, even if scanning is performed once with a scanning pattern including a large number of scanning beams and then narrowed down to a scanning pattern including a scanning beam that can contribute to reading, the reading performance does not deteriorate, and conversely, reliable reading can be performed in a short time. Like

【0070】また、バーコードをできるだけ早く正確に
読み込ませるため、事前にオペレータがバーコードの走
査要領を習得するのにかなり時間をかける必要があった
が、この発明のように、任意の方向又は領域を走査する
走査ビームを発生させ、読み取りに寄与しうる走査パタ
ーンに絞り込むようにすれば、オペレータの走査要領習
得のための時間を短縮するこができ、さらに、実業務中
におけるオペレータの走査動作の負担を軽くすることが
できる。
Further, in order to read the bar code as quickly and accurately as possible, it took a considerable amount of time for the operator to learn the scanning procedure of the bar code in advance. By generating a scanning beam that scans the area and narrowing it down to a scanning pattern that can contribute to reading, the time required for the operator to learn the scanning procedure can be shortened. Can reduce the burden.

【0071】なお、以上に示した実施例では、ある走査
パターンを1回実行した後、読み取りに寄与しうるよう
な新たな走査パターンに変更して走査を継続するものを
示したが、これに限定するものではない。たとえば、あ
る走査パターンCを複数サイクル繰り返した後、そのサ
イクル中に読み取りに寄与しうる走査ビームを全部選択
して新たな走査パターンを作成してもよく、また、走査
パターンのうち一定回数以上読み取りに寄与し得た走査
ビームを選択して新たな走査パターンを作成してもよ
い。
In the embodiment described above, after performing a certain scanning pattern once, the scanning pattern is changed to a new scanning pattern that can contribute to reading, and scanning is continued. It is not limited. For example, after repeating a certain scanning pattern C for a plurality of cycles, a new scanning pattern may be created by selecting all the scanning beams that can contribute to the reading during the cycle. A new scanning pattern may be created by selecting the scanning beam that has contributed to the.

【0072】さらに、新たな走査パターンに変更した後
は、その新たな走査パターンでもって走査をずっと継続
してもよいが、その新たな走査パターンにおいて、顕著
に読み取りに寄与しうる走査パターンがある場合には、
さらに絞り込んだ走査パターンを作成するようにしても
よい。
Further, after changing to a new scanning pattern, the scanning may be continued with the new scanning pattern, but there is a scanning pattern that can remarkably contribute to reading in the new scanning pattern. in case of,
It is also possible to create a narrowed down scanning pattern.

【0073】また、一度絞り込んだ後、読み取りに失敗
することが多くなってきた場合には、走査ビームの本数
の多いもとの走査パターンに戻してもよく、一度バーコ
ードの読み取りに成功した後、次に新たなバーコードの
読み取りが開始される場合には、再度走査ビームの本数
の多い走査パターンから走査を始めるようにしてもよ
い。
Further, in the case where the scanning fails after the narrowing down once, the scanning pattern may be returned to the original one having a large number of scanning beams, and after the scanning of the bar code is successful once. When the reading of a new bar code is started next time, the scanning may be started again from a scanning pattern having a large number of scanning beams.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ビー
ムの照射方向を変更させることによってビームに走査動
作を行わせるビーム走査器と、前記走査パターンに対応
するように前記ビーム走査器を制御する走査コントロー
ラを備えているので、任意の走査パターンを発生させる
ことができ、このバーコード読み取り装置の使用環境に
適切な走査パターンを容易に生成することができる。
As described above, according to the present invention, the beam scanner that causes the beam to perform the scanning operation by changing the irradiation direction of the beam and the beam scanner that corresponds to the scanning pattern are provided. Since the scanning controller for controlling is provided, an arbitrary scanning pattern can be generated, and a scanning pattern suitable for the usage environment of this bar code reader can be easily generated.

【0075】また、この発明によれば、走査コントロー
ラの判定部の判定した結果に応じて選択部によって選択
された走査パターンに対応するようにビーム走査器を制
御するようにしているので、バーコードの読取りに適切
な走査パターンに変更して読み取り性能を向上させるこ
とができる。また、バーコードの読み取りに寄与する有
効走査領域を判定し、この領域を走査しうる走査パター
ンを選択するようにしているので、バーコードの位置及
び姿勢に対してその読取りに適切な走査方向および/ま
たは走査領域を規定する走査パターンに絞り込むことが
でき、より少ない走査回数で読み取りが成功する確率を
向上させることができる。
Further, according to the present invention, the beam scanner is controlled so as to correspond to the scanning pattern selected by the selection unit according to the result of the judgment by the judgment unit of the scanning controller. It is possible to improve the reading performance by changing the scanning pattern suitable for reading. Further, since the effective scanning area that contributes to the reading of the barcode is determined and the scanning pattern that can scan this area is selected, the scanning direction and the scanning direction suitable for the reading can be selected with respect to the position and orientation of the barcode. It is possible to narrow down to a scanning pattern that defines the scanning area and / or to improve the probability of successful reading with a smaller number of scans.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の基本構成ブロック図である。FIG. 1 is a basic configuration block diagram of the present invention.

【図2】この発明のバーコード読取り装置を組み込んだ
装置の外観図である。
FIG. 2 is an external view of a device incorporating the barcode reading device of the present invention.

【図3】この発明のバーコード読取り装置の主要部の斜
視図である。
FIG. 3 is a perspective view of a main part of the barcode reading device of the present invention.

【図4】この発明のバーコード読取り装置の主要部の平
面図である。
FIG. 4 is a plan view of a main part of the barcode reading device of the present invention.

【図5】この発明のバーコード読取り装置の主要部の側
面図である。
FIG. 5 is a side view of the main part of the barcode reading apparatus of the present invention.

【図6】この発明に用いる走査パターン例の説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of a scanning pattern used in the present invention.

【図7】この発明の一実施例における構成ブロック図で
ある。
FIG. 7 is a configuration block diagram in an embodiment of the present invention.

【図8】この発明の読み取り走査窓上の走査パターン例
の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of a scanning pattern on the reading scanning window of the present invention.

【図9】この発明のX方向走査用ミラーの回動制御の説
明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of rotation control of the X-direction scanning mirror of the present invention.

【図10】この発明のY方向走査用ミラーの回動制御の
説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of rotation control of the Y-direction scanning mirror of the present invention.

【図11】図6の走査パターンAの場合において、走査
ミラーの変位量の時間的変化の説明図である。
11 is an explanatory diagram of a temporal change in the displacement amount of the scanning mirror in the case of the scanning pattern A in FIG.

【図12】図6の走査パターンBの場合において、走査
ミラーの変位量の時間的変化の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a temporal change in the displacement amount of the scanning mirror in the case of the scanning pattern B in FIG.

【図13】図8の走査パターンCの場合におけるミラー
制御とバーコード検知信号との関係を示す図である。
13 is a diagram showing a relationship between mirror control and a barcode detection signal in the case of the scanning pattern C in FIG.

【図14】この発明における走査パターンの変更例の説
明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a modification example of the scanning pattern according to the present invention.

【図15】図14におけるバーコードを検知した場合の
ミラー制御とバーコード検知信号との関係を示す図であ
る。
15 is a diagram showing a relationship between mirror control and a barcode detection signal when the barcode in FIG. 14 is detected.

【図16】図14における走査パターン変更後のミラー
制御とバーコード検知信号との関係を示す図である。
16 is a diagram showing the relationship between the mirror control and the barcode detection signal after the scan pattern is changed in FIG.

【図17】バーコードの記録情報が読み取れる範囲の説
明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a range in which recorded information of a barcode can be read.

【図18】従来のバーコード読取り装置の構成図であ
る。
FIG. 18 is a configuration diagram of a conventional barcode reading device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レーザー光源 2 レーザー点灯制御回路 3 X方向走査用ミラー 4 Y方向走査用ミラー 5 走査制御回路 6 読み取り走査窓 7 バーコード 8 バーコード読取り装置 11 受光素子 12 増幅器 13 復調回路 14 CPU 15 ROM、RAM、周辺回路 1 Laser Light Source 2 Laser Lighting Control Circuit 3 X-direction Scanning Mirror 4 Y-direction Scanning Mirror 5 Scanning Control Circuit 6 Reading Scanning Window 7 Bar Code 8 Bar Code Reading Device 11 Photoreceptor 12 Amplifier 13 Demodulation Circuit 14 CPU 15 ROM, RAM , Peripheral circuits

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビームを発生する光源と、 ビームの照射方向を変更させることによってビームにバ
ーコードの走査動作を行わせるビーム走査器と、 前記走査動作がその走査方向と走査領域の少なくとも一
つを規定するための任意の走査パターンに対応するよう
に、前記ビーム走査器を制御する走査コントローラと、 バーコードで反射された反射光を検出するビーム検出器
とを備えたことを特徴とするバーコード読取り装置。
1. A light source for generating a beam, a beam scanner for causing the beam to scan a barcode by changing the irradiation direction of the beam, and the scanning operation includes at least one of the scanning direction and a scanning region. And a beam detector for detecting the reflected light reflected by the bar code so as to correspond to an arbitrary scanning pattern for defining the bar. Code reader.
【請求項2】 前記ビーム走査器が複数の可動ミラーか
らなることを特徴とする請求項1記載のバーコード読取
り装置。
2. The bar code reader according to claim 1, wherein the beam scanner comprises a plurality of movable mirrors.
【請求項3】 前記ビーム走査器が、ビームの照射方向
を水平方向に変更させる水平走査器と、 ビームの照射方向を垂直方向に変更させる垂直走査器と
からなることを特徴とする請求項1記載のバーコード読
取り装置。
3. The beam scanner comprises a horizontal scanner that changes a beam irradiation direction to a horizontal direction, and a vertical scanner that changes a beam irradiation direction to a vertical direction. A bar code reader as described.
【請求項4】 前記走査コントローラが、 前記走査方向と走査領域とが規定された複数個の走査パ
ターンを予め記憶する記憶部と、 前記ビーム検出器が検出した反射光の検出結果を判定す
る判定部と、 前記判定部の判定した検出結果に応じてバーコードの次
の走査に利用する走査パターンを前記記憶手段から選択
する選択部とを備え、 前記選択部によって選択された走査パターンに対応する
ように前記ビーム走査器を制御することを特徴とする請
求項1記載のバーコード読取り装置。
4. A determination unit for determining the detection result of the reflected light detected by the beam detector, wherein the scanning controller stores in advance a plurality of scanning patterns in which the scanning direction and the scanning region are defined. And a selection unit that selects a scanning pattern to be used for the next scan of the barcode from the storage unit according to the detection result determined by the determination unit, and corresponds to the scanning pattern selected by the selection unit. The bar code reader according to claim 1, wherein the beam scanner is controlled as described above.
【請求項5】 前記判定部が前記反射光からバーコード
の読み取りの有効走査領域を判定し、前記選択部が前記
有効走査領域を走査しうる走査パターンを前記記憶部か
ら選択することを特徴とする請求項4記載のバーコード
読取り装置。
5. The determination unit determines an effective scanning region for reading a barcode from the reflected light, and the selection unit selects a scanning pattern capable of scanning the effective scanning region from the storage unit. The bar code reading device according to claim 4.
JP7161986A 1995-06-28 1995-06-28 Bar code reader Pending JPH0916705A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161986A JPH0916705A (en) 1995-06-28 1995-06-28 Bar code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161986A JPH0916705A (en) 1995-06-28 1995-06-28 Bar code reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916705A true JPH0916705A (en) 1997-01-17

Family

ID=15745867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7161986A Pending JPH0916705A (en) 1995-06-28 1995-06-28 Bar code reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916705A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104730956A (en) * 2015-02-16 2015-06-24 陈时军 Barreled pure water based management system and water dispenser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104730956A (en) * 2015-02-16 2015-06-24 陈时军 Barreled pure water based management system and water dispenser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065678A (en) Bar code scanner having a focusing system
JP3834115B2 (en) Optical scanner
US7246747B2 (en) Multi-format bar code reader
JP2789282B2 (en) Optical mark reader
EP0402952B1 (en) Scan pattern generators for bar code symbol readers
US5561283A (en) Laser scanning system and scanning method for reading bar codes
US5744790A (en) Split optics focusing apparatus for CCD-based bar code scanner
US5426288A (en) Bar code reader and reading method using single laser light source for both reading information and measuring distance
CN107092850A (en) With the enhanced bar code reader of rim detection
WO2007089399A2 (en) Extended working range illumination system for an imaging-based bar code reader
JPH03198175A (en) Bar-code reader
JP2012503933A (en) Optical code decoding method, imaging apparatus, and optical code reader
US5979761A (en) Bar code laser scanner having a plurality of adjustable mirrors
JPH02502229A (en) optical scanning device
US5912452A (en) Method and apparatus for reading one-and two-dimensional symbols with a linear detector
US20090057409A1 (en) Automatic raster height and speed adjustment in programmable electeo-optical readers for reading two-dimensional symbols of different heights
US5223700A (en) Bar code reader having a polygon mirror providing different scan line lengths
JPH0916705A (en) Bar code reader
JP2741789B2 (en) Barcode reader
CA2020540C (en) Bar code reader
JP4187296B2 (en) Optical information reader
JPH0652341A (en) Bar code reader
JPH10240852A (en) Code information reader
JPH11134426A (en) Bar code reader
KR920006417B1 (en) Optical marking system having marking mode selecting function

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610