JPH09166162A - Drum brake device - Google Patents

Drum brake device

Info

Publication number
JPH09166162A
JPH09166162A JP32701295A JP32701295A JPH09166162A JP H09166162 A JPH09166162 A JP H09166162A JP 32701295 A JP32701295 A JP 32701295A JP 32701295 A JP32701295 A JP 32701295A JP H09166162 A JPH09166162 A JP H09166162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
link
drum
piston
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32701295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3342792B2 (en
Inventor
Yoichi Fujiwara
洋一 藤原
Nobutoshi Arai
信寿 新井
Yasushi Kobayashi
靖 小林
Junichi Hasegawa
順一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP32701295A priority Critical patent/JP3342792B2/en
Publication of JPH09166162A publication Critical patent/JPH09166162A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3342792B2 publication Critical patent/JP3342792B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a drum brake device to reduce size and weight through reduction of the number of parts and improve working efficiency. SOLUTION: A drum brake device comprises a brake drum; a single brake shoe 2 movably attached on a back board 1 fixed at a car body; a link 6 pivotally supported at the back board 1; a brake cylinder 9 and a strut member 18 disposed between the link 6 and the brake shoe 2; and an extrapolation member 10 located between the piston 9b of the brake cylinder 9 and the link 6. A brake power generated through frictional engagement of the brake shoe 2, expanded by the brake cylinder 9, with a brake drum is received by a first anchor formed on the direction of the opposite expansion side of the brake shoe 2 when the brake drum is rotated in one way and when the brake drum is rotated in other direction, the brake force is received by a second anchor through the strut member 18.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、単一のブレーキシ
ューを備えたドラムブレーキ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a drum brake device having a single brake shoe.

【0002】[0002]

【従来の技術】単一のブレーキシューを備えた従来のド
ラムブレーキ装置としては、例えば実公平4−5122
5号公報に記載されているドラムブレーキ装置、および
実公平5−14016号公報に開示されているパーキン
グブレーキ装置がある。
2. Description of the Related Art As a conventional drum brake device having a single brake shoe, for example, Japanese Utility Model Publication No. 4-5122.
There is a drum brake device disclosed in Japanese Patent No. 5 and a parking brake device disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 5-14016.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来装置の実
公平4−51225号公報に記載されている装置は、ブ
レーキシューと回動部材との間には連結部材である調節
部材30とストラット36とが掛け渡されているから、
部品点数が増加する上に、組み付け性も煩雑であるとい
う問題点がある。またこの種の従来装置は回動部材が回
動させられると共に、連結部材を介してブレーキシュー
への入力が加えられるので、連結部材には軸方向の大き
なスラスト力が作用する。しかもこの連結部材はねじ結
合したシュー間隙調節部材を兼用しているから、前記の
スラスト力により調節作用に異常が起きる可能性があ
る。また、シュー間隙調節部材のねじ部の変形、固着、
又はスラスト力が作用しながら振動が加わると、ねじ部
が逆回転させられて調節部材の長さが短くなるためシュ
ー間隙が極端に大きくなるという問題点がある。
The device disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 4-51225 of the above-mentioned conventional device is an adjusting member 30 and a strut 36 which are connecting members between the brake shoe and the rotating member. And because it's being passed over,
There is a problem that the number of parts is increased and assembly is complicated. Further, in the conventional device of this type, since the rotating member is rotated and an input is applied to the brake shoe via the connecting member, a large axial thrust force acts on the connecting member. Moreover, since this connecting member also serves as a shoe gap adjusting member that is screwed, the adjusting action may be abnormal due to the thrust force. In addition, the thread portion of the shoe gap adjusting member may be deformed or stuck,
Alternatively, when vibration is applied while the thrust force acts, the screw portion is rotated in the reverse direction and the length of the adjusting member is shortened, so that the shoe gap becomes extremely large.

【0004】また前記した従来装置のストラット部材は
シュー間隙調節部材(連結部材)の反対側にあるので、
シュー間隙調節部材の螺合部を伸長してシュー間隙を調
節すると、ストラット部材が掛け渡されているブレーキ
シュー及びブレーキレバーと回動部材との間隔が広がる
ので、パーキングレバー操作時のがたが増大して、その
結果パーキングブレーキの効き不足が生じたり、フィー
リングが悪化する。また実公平5−14016号のアン
カーピン20は、前後進の制動力を受け止めるので強固
にする必要があり、アンカーブロック40,42で受け
止める場合は、2個のアンカーブロックが必要になるか
ら、部品点数が多くなるという問題点がある。
Since the strut member of the above-mentioned conventional device is on the opposite side of the shoe gap adjusting member (connecting member),
If the screw gap of the shoe gap adjusting member is extended to adjust the shoe gap, the gap between the brake shoe and the brake lever around which the strut member is stretched and the rotating member is widened. As a result, the parking brake becomes less effective and the feeling is deteriorated. In addition, the anchor pin 20 of Jpn. Pat. Appln. No. 5-14016 needs to be strong because it receives the braking force of forward and backward movement, and when it is received by the anchor blocks 40 and 42, two anchor blocks are required. There is a problem that the score increases.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ため本発明においては、両方向に回転可能なブレーキド
ラムと、このブレーキドラムと対向して車体に固定され
る裏板と、この裏板上に可動的に付設した単一のブレー
キシューと、このブレーキシューと対向して中間部を前
記裏板へ回動可能に枢支したリンクと、このリンクとブ
レーキシューとのそれぞれ一方側間に配設され、内部に
収容した一対のピストンを突出させて前記それぞれの一
方側間を拡開する両側開口のブレーキシリンダと、この
ブレーキシリンダの近傍で前記ブレーキシューとリンク
間に架設されたストラット部材と、前記リンクの一方側
と前記ブレーキシリンダのピストンとの間に介在した介
挿部材とを備え、前記ブレーキシリンダにより拡開され
たブレーキシューがブレーキドラムと摩擦係合して発生
する制動力を、前記ブレーキドラムが一方向に回転した
ときブレーキシューの他方側方向に形成した第1アンカ
ーで受け止めると共に、前記ブレーキドラムが他方向に
回転したときストラット部材を介して第2アンカーで受
け止めるようにしてドラムブレーキ装置を構成する。
In order to solve the above problems, in the present invention, a brake drum rotatable in both directions, a back plate fixed to the vehicle body facing the brake drum, and the back plate. A single brake shoe movably attached to the upper side, a link rotatably supporting the intermediate portion to the back plate so as to face the brake shoe, and between one side of each of the link and the brake shoe. A pair of brake cylinders, which are provided inside and have a pair of pistons housed therein to project to expand between the respective one sides, and strut members installed between the brake shoes and links near the brake cylinders. And an interposing member interposed between one side of the link and the piston of the brake cylinder, and the brake shoe expanded by the brake cylinder. A braking force generated by frictionally engaging with the brake drum is received by a first anchor formed on the other side of the brake shoe when the brake drum rotates in one direction, and when the brake drum rotates in the other direction. The drum brake device is configured so that it is received by the second anchor via the strut member.

【0006】また本発明においては、前記した第1発明
のドラムブレーキ装置のリンクの一方側とブレーキシリ
ンダのピストンとの間に介在する介挿部材をプッシュロ
ッドとし、このプッシュロッドのピストンとの対向面を
球面に形成し、リンクとの対向部にリンクと係合する溝
を設けてもよい。
Further, in the present invention, the interposing member interposed between the one side of the link of the drum brake device of the first invention and the piston of the brake cylinder is a push rod, and the push rod is opposed to the piston. The surface may be formed into a spherical surface, and a groove that engages with the link may be provided in a portion facing the link.

【0007】また本発明においては、前記した第1発明
のドラムブレーキ装置のリンクの一方側とブレーキシリ
ンダのピストンとの間に介在する介挿部材として、リン
クの一端にローラを回動自在に設けて、リンクの端部よ
りローラの外周面を突出させ、この突出部分を対向する
ピストンの外側端面に当接するようにしてもよい。
In the present invention, a roller is rotatably provided at one end of the link as an interposing member interposed between one side of the link of the drum brake device of the first aspect of the invention and the piston of the brake cylinder. The outer peripheral surface of the roller may be projected from the end portion of the link, and the protruding portion may be brought into contact with the outer end surface of the opposed piston.

【0008】また本発明においては、前記した第1発明
のドラムブレーキ装置のリンクの一方側とブレーキシリ
ンダのピストンとの間に介在する介挿部材を、低摩擦樹
脂製のライナーとしてもよい。
In the present invention, the interposing member interposed between one side of the link of the drum brake device of the first invention and the piston of the brake cylinder may be a liner made of low friction resin.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を説明する。図1〜図7は本発明の第1実施例を
示すもので、図中1は車体に固定した裏板で、この裏板
1の内側と対向して車軸(図示せず)に固定したブレー
キドラム(図示せず)が両方向に回転できるように位置
している。2は裏板1に対して可動的に、かつ前記ブレ
ーキドラムの内周面に対向して設けた単一のブレーキシ
ューで、2aはそのウェブ、2bはリム、2cはライニ
ングであり、ウェブ2aとリム2bは断面形状がT型に
形成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 7 show a first embodiment of the present invention, in which reference numeral 1 denotes a back plate fixed to a vehicle body, and a brake fixed to an axle (not shown) facing the inside of the back plate 1. A drum (not shown) is positioned so that it can rotate in both directions. Reference numeral 2 denotes a single brake shoe movably provided with respect to the back plate 1 and facing the inner peripheral surface of the brake drum, 2a denotes a web thereof, 2b denotes a rim, 2c denotes a lining, and a web 2a. The rim 2b has a T-shaped cross section.

【0010】ブレーキシュー2は、そのウェブ2aの中
間部に孔(図示せず)があけられており、裏板1を貫通
するシューホールドピン3がその孔を貫通し、その突出
部に板ばね状のシューホールドスプリング4が係合し
て、ブレーキシュー2を移動自在に裏板1へ弾性的に保
持している。
The brake shoe 2 has a hole (not shown) formed in the intermediate portion of the web 2a, a shoe hold pin 3 penetrating the back plate 1 penetrates the hole, and a leaf spring is formed on the protrusion thereof. The shoe-hold spring 4 is engaged to elastically hold the brake shoe 2 on the back plate 1 so as to be movable.

【0011】またブレーキシュー2と対向する側の裏板
1に、支軸5によって半円弧状のリンク6の中間部を回
動可能に枢支し、このリンク6の図1における下端部
を、図図5および図6に示すように、約90度裏板1側
へ折り曲げて、この折り曲げ片6aに、ブレーキシュー
2のウェブ2aの下端縁2dを当接させ、裏板1には、
リンク6の折り曲げ片6aを介してブレーキシュー2の
ウェブ2aの下端縁2dを支承する突部1aを第1アン
カーとして形成する。また図1および図6のリンク6か
ら突設した腕6bは、ブレーキシュー2のウェブ2aと
係合してブレーキシュー2の浮き上がりを防止するもの
である。7はブレーキシュー2とリンク6の図1におけ
る下部間にかけ渡したシューリターンスプリングであ
る。なお図4の5aは前記した支軸5の鍔部、5bは裏
板1に対するかしめ部、8(図1,4参照)は支軸5に
嵌めこんだプッシュナットである。
A semicircular arc-shaped link 6 is rotatably supported by a support shaft 5 on a back plate 1 on the side opposite to the brake shoe 2, and the lower end of the link 6 in FIG. As shown in FIGS. 5 and 6, the back plate 1 is bent by about 90 degrees, and the lower end edge 2d of the web 2a of the brake shoe 2 is brought into contact with the bent piece 6a.
The protrusion 1a that supports the lower end edge 2d of the web 2a of the brake shoe 2 via the bent piece 6a of the link 6 is formed as a first anchor. The arm 6b projecting from the link 6 in FIGS. 1 and 6 is engaged with the web 2a of the brake shoe 2 to prevent the brake shoe 2 from rising. Reference numeral 7 denotes a shoe return spring that extends over the lower portion of the brake shoe 2 and the link 6 in FIG. In addition, 5a in FIG. 4 is a flange portion of the support shaft 5, 5b is a crimped portion to the back plate 1, and 8 (see FIGS. 1 and 4) is a push nut fitted in the support shaft 5.

【0012】またブレーキシュー2とリンク6の図1に
おける上端間には、両側開口型のブレーキシリンダ9を
裏板1に、取付けボルト(図示せず)等により固定して
設ける。9a,9bはブレーキシリンダ9の両側に設け
たピストンで、9cはピストン9a,9b間に介挿した
スプリングである。図1の実施例では、ピストン9aの
外側端部はブレーキシュー2の上端と衝合させ、ピスト
ン9bの外側端部は球面状に凹陥し、この球面状凹陥部
9dと、リンク6の上端との間にプッシュロッド10を
介挿部材として介挿してある。このプッシュロッド10
は、図2に詳細に示すようにピストンとの対向面を球面
10aに形成し、リンク6との対向部にリンク6と係合
する溝10bを設け、中間部にブーツ嵌合用の環状溝1
0cを設ける。図中11はゴム等の弾性物製のブーツで
ある。またピストン9aとブレーキシュー2のウェブ2
aの上端間にもプッシュロッド10を介挿しても差し支
えない。
Between the upper ends of the brake shoe 2 and the link 6 in FIG. 1, a double-sided open type brake cylinder 9 is fixed to the back plate 1 by mounting bolts (not shown) or the like. 9a and 9b are pistons provided on both sides of the brake cylinder 9, and 9c is a spring interposed between the pistons 9a and 9b. In the embodiment of FIG. 1, the outer end of the piston 9a abuts against the upper end of the brake shoe 2, and the outer end of the piston 9b is recessed into a spherical shape. The push rod 10 is interposed as an interposing member. This push rod 10
As shown in detail in FIG. 2, a surface facing the piston is formed into a spherical surface 10a, a groove 10b engaging with the link 6 is provided at a portion facing the link 6, and an annular groove 1 for boot fitting is provided at an intermediate portion.
0c is provided. In the figure, 11 is a boot made of an elastic material such as rubber. Also, the piston 9a and the web 2 of the brake shoe 2
The push rod 10 may be inserted between the upper ends of a.

【0013】またリンク6の上端部にレバーピン12に
よりブレーキレバー13の上端部を枢支する。14はレ
バーピン12に嵌め込んだUリテーナである。また図1
および図3に示すように、板状のストラット15のブレ
ーキシュー2側に、板状のクオドラント16を重合する
と共に、クオドラントピン17によってクオドラント1
6をストラット15に対して回動可能に連結してストラ
ット部材18を形成し、このクオドラント16の首部1
6aをブレーキシュー2のウェブ2aに設けた窓孔2e
に係合し、クオドラントピン17とストラット15との
間にクオドラントスプリング19をかけ渡す。16b
(図3参照)はクオドラント16のストッパー部であ
る。
The upper end of the brake lever 13 is pivotally supported by the lever pin 12 on the upper end of the link 6. Reference numeral 14 is a U retainer fitted in the lever pin 12. FIG.
Further, as shown in FIG. 3, a plate-shaped quadrant 16 is superposed on the brake shoe 2 side of the plate-shaped strut 15, and the quadrant 1 is connected by the quadrant pin 17.
6 is rotatably connected to a strut 15 to form a strut member 18, and the quadrant 16 has a neck portion 1
6a is a window 2e provided in the web 2a of the brake shoe 2
, And a quadrant spring 19 is bridged between the quadrant pin 17 and the strut 15. 16b
(See FIG. 3) is a stopper portion of the quadrant 16.

【0014】ストラット15のリンク6側には、図3に
示すように段部15aと、側方突起15bを形成し、段
部15aにリンク6と結合したブレーキレバー13の側
縁を係合させると共に、リンク6に設けた孔6c(図1
参照)と、ストラット15の側方突起15bとにアンチ
ラトルスプリング20をかけ渡す。またストラット15
の裏板1側に段部15c(図3参照)を形成し、この段
部15cと係合する突部1bを第2アンカーとして裏板
1に形成する。また図3および図7に示すように、スト
ラット15の中間部に窓孔15dを設け、この窓孔15
dに挿通する突片9eをシリンダ9から突設して、この
突片9eと窓孔15dとの係合によってストラット15
の浮き上がりを防止する。なおクオドラントスプリング
19のスプリング荷重は、アンチラトルスプリング20
のスプリング荷重より小さくする。またブレーキシュー
2とリンク6の図1における上部間にシューリターンス
プリング21をかけ渡す。また図1の32はプルオフス
プリングで、裏板1を折り曲げて形成した掛止片1d
と、ブレーキシュー2のウェブ2aに設けた孔2gとの
間に掛け渡したものである。このプルオフスプリング3
2はブレーキシュー2の下端縁2dとリンク6の折り曲
げ片6aを第1アンカー1aへ当接させるよう強制的に
戻すためのものである。なお図7に示す9fは、シリン
ダ9の入力口、9gはシリンダ9内の空気を抜くための
エアブリードスクリューである。
As shown in FIG. 3, a step portion 15a and a lateral projection 15b are formed on the link 6 side of the strut 15, and the side edge of the brake lever 13 connected to the link 6 is engaged with the step portion 15a. At the same time, the hole 6c provided in the link 6 (see FIG.
(See) and the lateral projection 15b of the strut 15 are stretched over the anti-rattle spring 20. Strut 15
A step portion 15c (see FIG. 3) is formed on the back plate 1 side, and the protrusion 1b engaging with the step portion 15c is formed on the back plate 1 as a second anchor. Further, as shown in FIGS. 3 and 7, a window hole 15d is provided in the middle portion of the strut 15.
A projecting piece 9e that is inserted through the cylinder 9 is provided so as to project from the cylinder 9.
To prevent the floating of The spring load of the quadrant spring 19 is the anti-rattle spring 20.
Smaller than the spring load of. Further, a shoe return spring 21 is bridged between the brake shoe 2 and the upper portion of the link 6 in FIG. Reference numeral 32 in FIG. 1 is a pull-off spring, which is a hook 1d formed by bending the back plate 1.
And a hole 2g formed in the web 2a of the brake shoe 2. This pull-off spring 3
Reference numeral 2 is for forcibly returning the lower end edge 2d of the brake shoe 2 and the bent piece 6a of the link 6 to abut the first anchor 1a. Note that 9f shown in FIG. 7 is an input port of the cylinder 9, and 9g is an air bleed screw for bleeding air from the cylinder 9.

【0015】図8〜図15は、本発明の他の実施例を示
すもので、図中前記符号と同一の符号は同等のものを示
している。図8は、図5に示した部分の変形例を示すも
ので、この場合シューウェブ2aの端部2fを折り曲げ
て、これを第1アンカー1aが直接支承したものであ
り、リンク6は平らである。また図9は、前記した図3
に示した部分の変形例で、これは本発明をクロスプル型
のブレーキレバーに適用した例である。22はブレーキ
レバー23を牽引するコントロールケーブルのアウタ
(図示せず)を固定して反力を受けるケーブルブラケッ
トで裏板1に溶接、リベット、ボルト止め等で固定して
ある。またブレーキレバー23はストラット15の図に
おける右端にレバーピン24により枢支してある。25
はプッシュナット式のリテーナー、26はブレーキレバ
ー23が裏板1を貫通する開口1cの周囲をシールする
ように設けたラバーブーツ、27は裏板1に溶接、リベ
ット、ボルト止め等で固定したレバーストッパー、28
はこのレバーストッパー27の突片27aとブレーキレ
バー23との間にかけ渡したレバーリターンスプリング
である。なお第2アンカー1bは、裏板1を段状に突設
したものであるが、この突部1bの代りに車体側部材に
凸部を形成したり、ピンやボルトを取り付けて、ストラ
ット15を直接当接させるようにしてもよい。また図3
に示すように、段部15cと第2アンカー1bとの間隙
をL1 とし、窓孔15dと突片9eとの図3の左側にお
ける間隙をL2 として、L1 >L2 とすればシリンダ9
の突片9eを第2アンカーとすることもできる。
8 to 15 show another embodiment of the present invention, in which the same reference numerals as those used in the drawings denote the same elements. FIG. 8 shows a modified example of the portion shown in FIG. 5, in which the end portion 2f of the shoe web 2a is bent and directly supported by the first anchor 1a, and the link 6 is flat. is there. 9 is the same as FIG.
This is a modified example of the portion shown in FIG. 3, which is an example in which the present invention is applied to a cross-pull type brake lever. Reference numeral 22 is a cable bracket for fixing an outer (not shown) of a control cable for pulling the brake lever 23 and receiving a reaction force, which is fixed to the back plate 1 by welding, rivets, bolting or the like. The brake lever 23 is pivotally supported by a lever pin 24 at the right end of the strut 15 in the drawing. 25
Is a push nut type retainer, 26 is a rubber boot provided so that the brake lever 23 seals around the opening 1c penetrating the back plate 1, 27 is a lever fixed to the back plate 1 by welding, rivets, bolting, etc. Stopper, 28
Is a lever return spring spanned between the protrusion 27a of the lever stopper 27 and the brake lever 23. The second anchor 1b is formed by projecting the back plate 1 in a stepwise manner. Instead of the projection 1b, a convex portion is formed on a vehicle body side member, or a pin or a bolt is attached to mount the strut 15 on the strut 15. You may make it contact | abut directly. FIG.
As shown in Fig. 3, if the gap between the step portion 15c and the second anchor 1b is L 1 , and the gap between the window hole 15d and the projecting piece 9e on the left side in Fig. 3 is L 2 , and if L 1 > L 2 , then the cylinder is 9
The projecting piece 9e may be used as the second anchor.

【0016】図10および図11は、図1の下部の変形
例を示すもので、これはリンク6の下部に長孔6dを設
け、この長孔6dに遊嵌するアンカーピン29を裏板1
に固着して第1アンカーとしたものである。このアンカ
ーピン29には鍔部29aを形成してリンク6の浮き上
がりを防止するようにする。6eはリンク6から延設し
た腕で、この腕6eと裏板1との間にブレーキシュー2
のウェブ2aを挾み込むようにする。また図10中のθ
は、アンカー角度で、このアンカー角度は垂直線Lに対
してブレーキシュー2が当接する角度であり、通常この
アンカー角度θが大きくなるとブレーキの効きが下が
り、ライニング周方向の最大面圧位置はアンカー側から
ブレーキシリンダ9方向へ変位する。またアンカー側の
引き摺りを防止する等の目的がある。
10 and 11 show a modification of the lower part of FIG. 1, in which a long hole 6d is provided in the lower part of the link 6 and an anchor pin 29 loosely fitted in the long hole 6d is attached to the back plate 1.
It is fixed to the first anchor. A flange portion 29a is formed on the anchor pin 29 to prevent the link 6 from rising. 6e is an arm extending from the link 6, and the brake shoe 2 is provided between the arm 6e and the back plate 1.
The web 2a of the above is inserted. Also, θ in FIG.
Is an anchor angle. This anchor angle is an angle at which the brake shoe 2 abuts the vertical line L. Normally, when the anchor angle θ becomes large, the braking effect decreases, and the maximum surface pressure position in the lining circumferential direction is the anchor. The brake cylinder 9 is displaced from the side. It also has the purpose of preventing dragging on the anchor side.

【0017】図12および図13はブレーキシリンダ9
の両外側部分の変形例を示すもので、この場合、ピスト
ン9a,9bの外側部に設けた環状溝9hにブーツ11
を嵌着し、左側ピストン9aのさらにその外側端に、ブ
レーキシュー2のウェブ2aの上端部を挿入できる係合
溝9iを設け、右側ピストン9bの外側端にはリンク6
の上端部に設けたローラピン30を挿入できる係合溝9
jを設ける。
12 and 13 show the brake cylinder 9
This shows a modified example of both outer side parts of the boot.
Is provided, and an engaging groove 9i into which the upper end of the web 2a of the brake shoe 2 can be inserted is provided at the outer end of the left piston 9a, and the link 6 is provided at the outer end of the right piston 9b.
Engaging groove 9 into which the roller pin 30 provided at the upper end of the
j is provided.

【0018】介挿部材としてのローラピン30は、図1
3に詳細に示すように、ローラ30aと一体の軸30b
をリンク6の上端部に設けた孔6fに挿通し、軸30b
が突出した段付き小径部30cにリング状のローラ30
dを嵌合して小径部30cの端部30eをかしめて一体
にすると共に、リンク6に対して回転自在にする。そし
てこのローラピン30のローラ30a,30dの外周面
をリンク6の端面より突出させ、この突出部分を対向す
るピストン9bの外側端部に形成した係合溝9j内に収
容する。なおローラピン30の代わりにベアリングを用
いてもよい。
The roller pin 30 as an interposing member is shown in FIG.
As shown in detail in FIG. 3, the shaft 30b integral with the roller 30a
Through the hole 6f provided at the upper end of the link 6, and the shaft 30b
The ring-shaped roller 30 is attached to the stepped small-diameter portion 30c from which the
The end portion 30e of the small diameter portion 30c is caulked to be integrated by d and is made rotatable with respect to the link 6. The outer peripheral surfaces of the rollers 30a and 30d of the roller pin 30 are projected from the end surface of the link 6, and the projecting portion is housed in the engaging groove 9j formed at the outer end portion of the piston 9b which faces the link. A bearing may be used instead of the roller pin 30.

【0019】また図14および図15は、本発明の他の
実施例を示すもので、この場合は、ピストン9a,9b
の外側端部に、ブレーキシュー2のウェブ2aの上端部
またはリンク6の上端部を挿入できるように設けた係合
溝9k内に介挿部材として、フッ素、二硫化モリブデン
等を含有する低摩擦樹脂製のライナー31を設けたもの
である。なおライナー31は少なくとも右側のピストン
9b側に設ければよい。またピストンに形成した係合溝
の底部又はリンクの端面の少なくともどちらか一方に低
摩擦材のコーティング、被膜を施してもよい。またプッ
シュロッドと介挿部材、あるいはローラと介挿部材を組
み合わせてもよい。
14 and 15 show another embodiment of the present invention. In this case, the pistons 9a, 9b are provided.
Low friction containing fluorine, molybdenum disulfide, etc. as an insertion member in an engaging groove 9k provided so that the upper end of the web 2a of the brake shoe 2 or the upper end of the link 6 can be inserted into the outer end of the A liner 31 made of resin is provided. The liner 31 may be provided at least on the right side of the piston 9b. Further, at least one of the bottom of the engaging groove formed on the piston and the end face of the link may be coated with a low friction material. Further, the push rod and the insertion member, or the roller and the insertion member may be combined.

【0020】上述のように本発明においては、両方向に
回転可能なブレーキドラムと、このブレーキドラムと対
向して車体に固定される裏板1と、この裏板1上に可動
的に付設した単一のブレーキシュー2と、このブレーキ
シュー2と対向して中間部を前記裏板1へ回動可能に枢
支したリンク6と、このリンク6とブレーキシュー2と
のそれぞれ一方側間に配設され、内部に収容した一対の
ピストン9a,9bを突出させて前記それぞれの一方側
間を拡開する両側開口のブレーキシリンダ9と、このブ
レーキシリンダ9の近傍で前記ブレーキシュー2とリン
ク6間に架設されたストラット部材18と、前記リンク
6の一方側と前記ブレーキシリンダ9のピストン9bと
の間に介在した介挿部材10(30,31)とを備えた
から、前記ブレーキシリンダにより拡開されたブレーキ
シュー2がブレーキドラムと摩擦係合して発生する制動
力を、前記ブレーキドラムが図1の矢印I方向に回転し
たとき、ブレーキシュー2の他方側方向の裏板1に形成
した第1アンカー1aで受け止めると共に、前記ブレー
キドラムが図1の矢印J方向に回転したとき、ストラッ
ト部材18を介して第2アンカー1bで受け止めること
ができる。
As described above, in the present invention, the brake drum rotatable in both directions, the back plate 1 facing the brake drum and fixed to the vehicle body, and the single movably mounted on the back plate 1. One brake shoe 2, a link 6 facing the brake shoe 2 and having an intermediate portion rotatably supported on the back plate 1, and disposed between one side of each of the link 6 and the brake shoe 2. And a pair of pistons 9a and 9b housed therein are projected so as to expand between the respective one sides of the brake cylinder 9 and between the brake shoe 2 and the link 6 in the vicinity of the brake cylinder 9. Since the strut member 18 is installed and the interposition member 10 (30, 31) interposed between one side of the link 6 and the piston 9b of the brake cylinder 9, the breaker is provided. When the brake drum rotates in the direction of arrow I in FIG. 1, the braking force generated by frictional engagement of the brake shoe 2 expanded by the cylinder with the brake drum causes the back plate 1 of the brake shoe 2 in the other direction. It can be received by the second anchor 1b via the strut member 18 when the brake drum rotates in the direction of arrow J in FIG.

【0021】図16は従来装置の作用説明図で、前記符
号と同一の符号は同等のものを示している。実線の状態
でブレーキシリンダ9に液圧を導入しピストン9bを突
出させると、リンク6が支軸5を支点にして矢印Kのよ
うに時計回りに回転し二点鎖線の状態となる。この時ピ
ストン9bとリンク6の当接点はピストン9bの軸方向
にX寸法、ピストン9bの軸と直角方向にY寸法移動す
ることになる。このY寸法はピストン9bに対してリン
ク6が滑りながら移動するため、機械的損失となる。本
発明においては上述のように、リンク6の上端とブレー
キシリンダ9のピストン9bの外側端部間に介挿部材と
して、プッシュロッド10、ローラピン30、ライナー
31を介挿したから、これらの介挿部材によって、前記
した矢印Y方向の摺動抵抗を著しく低減することができ
る。
FIG. 16 is an explanatory view of the operation of the conventional apparatus, and the same reference numerals as those used in the previous description denote the same elements. When the hydraulic pressure is introduced into the brake cylinder 9 and the piston 9b is projected in the state of the solid line, the link 6 rotates in the clockwise direction as shown by the arrow K with the support shaft 5 as the fulcrum, and the state of the two-dot chain line is obtained. At this time, the contact point between the piston 9b and the link 6 moves in the X dimension in the axial direction of the piston 9b and in the Y dimension in the direction perpendicular to the axis of the piston 9b. This Y dimension causes mechanical loss because the link 6 moves while sliding with respect to the piston 9b. In the present invention, as described above, since the push rod 10, the roller pin 30, and the liner 31 are inserted between the upper end of the link 6 and the outer end of the piston 9b of the brake cylinder 9, these insert members are used. As a result, the sliding resistance in the direction of the arrow Y can be significantly reduced.

【0022】すなわちプッシュロッド10によれば、ピ
ストン9bとリンク6との間をプッシュロッド10の傾
動によって摩擦抵抗を低減することができる。またロー
ラピン30を使用した場合は、ローラの転動によって矢
印Y方向の移動を吸収し、またライナー31を使用すれ
ば、ライナー31の低摩擦性能によって摺動抵抗を軽減
することができる。
That is, according to the push rod 10, the frictional resistance can be reduced by tilting the push rod 10 between the piston 9b and the link 6. Further, when the roller pin 30 is used, the movement in the arrow Y direction is absorbed by the rolling of the roller, and when the liner 31 is used, the sliding resistance can be reduced due to the low friction performance of the liner 31.

【0023】[0023]

【発明の効果】本発明装置は上述のように構成したから
次のような効果が得られる。 (1)リンク6の上端とブレーキシリンダ9のピストン
9bの外側端部間に、その間の摺動摩擦抵抗を軽減でき
る介挿部材(10,30,31)を設けたから、これに
よってドラムブレーキ装置の機械的効率を向上させるこ
とができる。 (2)また本発明装置は、ブレーキシュー2と回動部材
であるリンク6との間の連結部材である調節部材が不要
である。 (3)間隙調整機構であるストラット部材18が、ブレ
ーキシュー2の拡開側にあるので、ブレーキレバー13
の作動ストロークが一定である。またブレーキシュー2
の摩耗を間隙調整機構で補正するので、ストロークが増
大しない。 (4)間隙調整機構であるストラット部材18を、第2
アンカー1bへの制動力伝達部材として利用しているの
で、部品が削減できる。また、ブレーキの組み付けも容
易である。
Since the device of the present invention is constructed as described above, the following effects can be obtained. (1) Since the interposing member (10, 30, 31) that can reduce the sliding friction resistance therebetween is provided between the upper end of the link 6 and the outer end of the piston 9b of the brake cylinder 9, the machine of the drum brake device is thereby provided. Efficiency can be improved. (2) Further, the device of the present invention does not require an adjusting member which is a connecting member between the brake shoe 2 and the link 6 which is a rotating member. (3) Since the strut member 18, which is the gap adjusting mechanism, is on the expansion side of the brake shoe 2, the brake lever 13
The operating stroke of is constant. Also brake shoe 2
The wear is corrected by the gap adjusting mechanism, so the stroke does not increase. (4) The strut member 18, which is a gap adjusting mechanism, is
Since it is used as a braking force transmission member to the anchor 1b, the number of parts can be reduced. Also, the brake can be easily assembled.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明装置を一部断面で示す正面図である。FIG. 1 is a front view showing a partial cross-section of a device of the present invention.

【図2】(a)は、図1のプッシュロッドの正面図で、
(b)は、(a)の平面図である。
2 (a) is a front view of the push rod of FIG.
(B) is a plan view of (a).

【図3】図1のA−A断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG. 1;

【図4】図1のB−B断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along line BB of FIG. 1;

【図5】図1のC−C断面図である。FIG. 5 is a sectional view taken along the line CC of FIG. 1;

【図6】図1のD−D断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line DD of FIG. 1;

【図7】図1のE−E断面図である。FIG. 7 is a sectional view taken along the line EE of FIG. 1;

【図8】図5の変形例図である。FIG. 8 is a modification diagram of FIG.

【図9】図3の部分の変形例図である。FIG. 9 is a modification view of the portion of FIG.

【図10】図1の下部の変形例図である。FIG. 10 is a modification view of the lower portion of FIG.

【図11】図10のF−F断面図である。11 is a cross-sectional view taken along the line FF of FIG.

【図12】本発明装置の他の実施例を一部断面で示す正
面図である。
FIG. 12 is a front view showing another embodiment of the device of the present invention in a partial cross section.

【図13】図12のG−G線による部分断面図である。13 is a partial cross-sectional view taken along the line GG of FIG.

【図14】図12の上部の他の実施例図である。14 is a diagram of another embodiment of the upper portion of FIG.

【図15】図14のH−H線による部分断面図である。15 is a partial cross-sectional view taken along the line HH of FIG.

【図16】従来装置の作用説明図である。FIG. 16 is an explanatory view of the operation of the conventional device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 裏板 1a 第1アンカー(突部) 1b 第2アンカー(突部) 1c 開口 1d 掛止片 2 ブレーキシュー 2a ウェブ 2b リム 2c ライニング 2d 下端縁 2e 窓孔 2f 端部 2g 孔 3 シューホールドピン 4 シューホールドスプリング 5 支軸 5a 鍔部 5b かしめ部 6 リンク 6a 折り曲げ片 6b 腕 6c 孔 6d 長孔 6e 腕 6f 孔 7 シューリターンスプリング 8 プッシュナット 9 両側開口型のブレーキシリンダ 9a,9b ピストン 9c スプリング 9d 凹陥部 9e 突片 9f 入力口 9g エアブリードスクリュー 9h 環状溝 9i 係合溝 9j 係合溝 9k 係合溝 10 プッシュロッド(介挿部材) 10a 球面 10b 溝 10c 環状溝 11 ブーツ 12 レバーピン 13 ブレーキレバー 14 Uリテーナ 15 ストラット 15a 段部 15b 側方突起 15c 段部 15d 窓孔 16 クオドラント 16a 首部 16b ストッパー部 17 クオドラントピン 18 ストラット部材 19 クオドラントスプリング 20 アンチラトルスプリング 21 シューリターンスプリング 22 ケーブルブラケット 23 ブレーキレバー 24 レバーピン 25 リテーナー 26 ラバーブーツ 27 レバーストッパー 27a 突片 28 レバーリターンスプリング 29 アンカーピン(第1アンカー) 29a 鍔部 θ アンカー角度 L 垂直線 30 ローラピン(介挿部材) 30a ローラ 30b 軸 30c 小径部 30d ローラ 30e 端部 31 ライナー(介挿部材) 32 プルオフスプリング 1 Back Plate 1a 1st Anchor (Projection) 1b 2nd Anchor (Projection) 1c Opening 1d Latching piece 2 Brake shoe 2a Web 2b Rim 2c Lining 2d Lower edge 2e Window hole 2f End 2g Hole 3 Shoe hold pin 4 Shoe hold spring 5 Support shaft 5a Collar part 5b Caulking part 6 Link 6a Bending piece 6b Arm 6c hole 6d Long hole 6e Arm 6f hole 7 Shoe return spring 8 Push nut 9 Brake cylinder with both sides opening 9a, 9b Piston 9c Spring recess 9d Part 9e Projection piece 9f Input port 9g Air bleed screw 9h Annular groove 9i Engaging groove 9j Engaging groove 9k Engaging groove 10 Push rod (interposition member) 10a Spherical 10b Groove 10c Annular groove 11 Boot 12 Lever pin 13 Brake lever 14 U Retainer 15 strap 15a Step 15b Side protrusion 15c Step 15d Window hole 16 Quadrant 16a Neck 16b Stopper 17 Quadrant pin 18 Strut member 19 Quadrant spring 20 Anti-rattle spring 21 Shoe return spring 22 Cable bracket 23 Brake lever 24 Lever pin 25 Retainer Rubber boot 27 Reversing top 27a Projection piece 28 Lever return spring 29 Anchor pin (first anchor) 29a Collar part θ Anchor angle L Vertical line 30 Roller pin (interposition member) 30a Roller 30b Shaft 30c Small diameter part 30d Roller 30e End part 31 Liner (Interposer) 32 Pull-off spring

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 順一 愛知県名古屋市南区豊田5−14−25 日清 紡績株式会社名古屋工場内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Junichi Hasegawa 5-14-25 Toyota, Minami-ku, Nagoya-shi, Aichi Nisshin Spinning Co., Ltd. Nagoya factory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 両方向に回転可能なブレーキドラムと、
このブレーキドラムと対向して車体に固定される裏板
と、この裏板上に可動的に付設した単一のブレーキシュ
ーと、このブレーキシューと対向して中間部を前記裏板
へ回動可能に枢支したリンクと、このリンクとブレーキ
シューとのそれぞれ一方側間に配設され、内部に収容し
た一対のピストンを突出させて前記それぞれの一方側間
を拡開する両側開口のブレーキシリンダと、このブレー
キシリンダの近傍で前記ブレーキシューとリンク間に架
設されたストラット部材と、前記リンクの一方側と前記
ブレーキシリンダのピストンとの間に介在した介挿部材
とを備え、 前記ブレーキシリンダにより拡開されたブレーキシュー
がブレーキドラムと摩擦係合して発生する制動力を、前
記ブレーキドラムが一方向に回転したときブレーキシュ
ーの他方側方向に形成した第1アンカーで受け止めると
共に、前記ブレーキドラムが他方向に回転したときスト
ラット部材を介して第2アンカーで受け止めたことを特
徴とするドラムブレーキ装置。
1. A brake drum rotatable in both directions,
A back plate fixed to the vehicle body facing the brake drum, a single brake shoe movably mounted on the back plate, and an intermediate portion rotatable to the back plate facing the brake shoe. A link that is pivotally supported on each side, and a brake cylinder that is disposed between each one side of the link and the brake shoe, and that has a pair of pistons housed inside and that projects between the one side to expand the pair of pistons. A strut member provided between the brake shoe and the link in the vicinity of the brake cylinder, and an interposing member interposed between one side of the link and the piston of the brake cylinder. The braking force generated by frictional engagement of the opened brake shoe with the brake drum is applied to the other brake shoe when the brake drum rotates in one direction. A drum brake device characterized in that it is received by a first anchor formed in a lateral direction and is received by a second anchor via a strut member when the brake drum rotates in the other direction.
【請求項2】 請求項1記載のドラムブレーキ装置のリ
ンクの一方側とブレーキシリンダのピストンとの間に介
在する介挿部材をプッシュロッドとし、このプッシュロ
ッドのピストンとの対向面を球面に形成し、リンクとの
対向部にリンクと係合する溝を設けたことを特徴とする
ドラムブレーキ装置。
2. A push rod is used as an interposing member interposed between one side of the link of the drum brake device according to claim 1 and a piston of a brake cylinder, and a surface of the push rod facing the piston is formed into a spherical surface. A groove for engaging the link is provided at a portion facing the link.
【請求項3】 請求項1記載のドラムブレーキ装置のリ
ンクの一方側とブレーキシリンダのピストンとの間に介
在する介挿部材として、リンクの一端にローラを回動自
在に設けて、リンクの端部よりローラの外周面を突出さ
せ、この突出部分を対向するピストンの外側端面に当接
したことを特徴とするドラムブレーキ装置。
3. A roller is rotatably provided at one end of the link as an interposing member interposed between one side of the link of the drum brake device according to claim 1 and the piston of the brake cylinder, and the end of the link is provided. A drum brake device characterized in that an outer peripheral surface of a roller is protruded from a portion, and the protruding portion is brought into contact with an outer end surface of an opposed piston.
【請求項4】 請求項1記載のドラムブレーキ装置のリ
ンクの一方側とブレーキシリンダのピストンとの間に介
在する介挿部材を、低摩擦樹脂製のライナーとしたこと
を特徴とするドラムブレーキ装置。
4. The drum brake device according to claim 1, wherein the interposing member interposed between one side of the link of the drum brake device and the piston of the brake cylinder is a liner made of low friction resin. .
JP32701295A 1995-12-15 1995-12-15 Drum brake device Expired - Fee Related JP3342792B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32701295A JP3342792B2 (en) 1995-12-15 1995-12-15 Drum brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32701295A JP3342792B2 (en) 1995-12-15 1995-12-15 Drum brake device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09166162A true JPH09166162A (en) 1997-06-24
JP3342792B2 JP3342792B2 (en) 2002-11-11

Family

ID=18194334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32701295A Expired - Fee Related JP3342792B2 (en) 1995-12-15 1995-12-15 Drum brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342792B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230853B1 (en) * 1998-03-23 2001-05-15 Nisshinbo Industries, Inc. Drum brake device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230853B1 (en) * 1998-03-23 2001-05-15 Nisshinbo Industries, Inc. Drum brake device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342792B2 (en) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1561679B1 (en) Apparatus for a disk brake
EP2878850B1 (en) Drum brake device
US20040222053A1 (en) Pad retraction spring for a brake shoe assembly and a disc brake assembly
US4887698A (en) Brake actuator
JP3495372B2 (en) Mechanical operating mechanism for automobile brakes
US6065571A (en) Drum brake system and device
US6374965B1 (en) Damped brake shoe support device for drum brake assembly
JPH09166162A (en) Drum brake device
US6186289B1 (en) Disc brake
JP3342793B2 (en) Drum brake device
JP3413459B2 (en) Drum brake device
JP3341150B2 (en) Drum brake device
JP3342787B2 (en) Drum brake device
US6877590B2 (en) Dual mode drum brake
US2740498A (en) Floating shoe brake
EP1108916A2 (en) Brake cable mounting structure for a drum brake
JPH11351288A (en) Drum brake device
JP3341155B2 (en) Dual mode drum brake device
JP3551222B2 (en) Drum brake anchor device
JPH0517966B2 (en)
US6554110B2 (en) Drum brake device
JPH0527719Y2 (en)
JPS6221151Y2 (en)
KR100771037B1 (en) Drum brake for vehicle
JPH11210789A (en) Automatic clearance adjusting device for drum brake

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees