JPH09161436A - Magnetic disc device - Google Patents

Magnetic disc device

Info

Publication number
JPH09161436A
JPH09161436A JP31509795A JP31509795A JPH09161436A JP H09161436 A JPH09161436 A JP H09161436A JP 31509795 A JP31509795 A JP 31509795A JP 31509795 A JP31509795 A JP 31509795A JP H09161436 A JPH09161436 A JP H09161436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
magnetic disk
spacer
hub
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31509795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Matsuda
泰洋 松田
Shinobu Yoshida
忍 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31509795A priority Critical patent/JPH09161436A/en
Publication of JPH09161436A publication Critical patent/JPH09161436A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a large memory capacity magnetic disc by bringing a clamp into linear contact with an opening part on the surface of a disc the nearest the clamp to prevent the deformation of the magnetic disc. SOLUTION: A clamp 1 is brought into contact with a corner part of the surface of a magnetic disc 2 the nearest the clamp 1 and the disc 2 is fixed on a hub 4 by the clamp 1. By linear contact between the corner part of the disc 2 and the clamp 1, prevents the deformation of the disc 2 is prevented by keeping a moment from working on the disc 2 thereby realizing a large memory capacity with a high recording density. A contact part of the clamp 1 with the disc 2 is built in a tapered structure while the angle B of the taper is preferably smaller than the angle A of chamfering of the disc 2. When the number of the discs 2 is more than one, a spacer 6 is bonded preferably between the discs 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁気ディスク装置は、記録密度を高める
ことにより大記憶容量化が進められている。記録密度を
高める方法には、記録情報のトラック幅を狭くすること
と、トラック幅の間隔を狭くすることがある。
2. Description of the Related Art In magnetic disk devices, the storage capacity is being increased by increasing the recording density. As a method of increasing the recording density, there is a method of narrowing the track width of recording information and a method of narrowing the track width interval.

【0003】トラック幅を狭くするには、情報の読み書
きを行うヘッドと媒体であるディスクとの隙間(以下、
浮上量と呼ぶ)を小さくすることが重要である。浮上量
を小さくするには、浮上量が変動する要因を取り除く必
要がある。この要因の1つにディスクの変形があり、デ
ィスクを固定するクランプの方法や形状を工夫する必要
がある。
In order to narrow the track width, a gap (hereinafter, referred to as a gap) between a head which reads and writes information and a disk which is a medium.
It is important to reduce the flying height). In order to reduce the flying height, it is necessary to eliminate the factors that cause the flying height to fluctuate. One of the factors is the deformation of the disc, and it is necessary to devise the method and shape of the clamp for fixing the disc.

【0004】トラック幅の間隔を狭くするためには、ヘ
ッドをトラックに位置決めする際に影響する位置決め誤
差要因の低減が必要である。この誤差要因にはトラック
の偏心があり、衝撃等によるディスクのずれが原因であ
る。衝撃等によるディスクのずれを防ぐには、上記と同
様にディスクを固定するクランプの方法や形状を工夫す
る必要がある。すなわち、ディスクを固定するクランプ
は、大記憶容量化には重要な技術である。また、ヘッド
を搭載するアーム部材の固定にもディスクと同じことが
言える。
In order to narrow the track width intervals, it is necessary to reduce the positioning error factors that affect the positioning of the head on the tracks. The cause of this error is the eccentricity of the track, which is caused by the displacement of the disk due to impact or the like. In order to prevent the disc from being displaced due to a shock or the like, it is necessary to devise a clamp method and a shape for fixing the disc as in the above. That is, the clamp for fixing the disk is an important technique for increasing the storage capacity. The same applies to the fixing of the arm member for mounting the head as with the disk.

【0005】衝撃等によるディスクのずれを防ぐ公知技
術は、特開平6−5033 号公報がある。この発明は、ディ
スク内周の面取り部全周と面接触するクランプにより、
ずれを防いでいる。
A known technique for preventing the disc from being displaced due to an impact is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-5033. This invention uses a clamp that makes surface contact with the entire circumference of the chamfer on the inner circumference of the disc.
It prevents the gap.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、公知技術に
は、ディスクが変形すると言う問題が存在する。
However, the known technology has a problem that the disk is deformed.

【0007】図3に示したように、ディスク内周の面取
り部Cにクランプ力が作用すると、D点を支点にしてモ
ーメントが作用するのでディスクの外周が持ち上がって
しまう。これが、ディスクの変形であり、大記憶容量化
の妨げとなる。
As shown in FIG. 3, when the clamping force acts on the chamfered portion C on the inner circumference of the disc, a moment acts with the point D as a fulcrum, and the outer circumference of the disc rises. This is a deformation of the disk, which hinders an increase in storage capacity.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、開口部を有する1枚以上のディスクと、
これを支持するフランジ部を有するハブと、前記ハブに
取り付けられ、前記ディスクの位置を固定するクランプ
を備えた磁気ディスク装置において、前記クランプに最
も近いディスク面における開口部の角部と前記クランプ
が接触することを特徴とする。
To achieve the above object, the present invention provides one or more discs having openings.
In a magnetic disk device provided with a hub having a flange portion that supports this and a clamp that is attached to the hub and fixes the position of the disk, a corner of an opening on the disk surface closest to the clamp and the clamp are Characterized by contact.

【0009】好ましくは、前記磁気ディスク装置で、前
記ディスクが2枚以上の時、前記ディスク間にスペーサ
を接着することを特徴とする。
Preferably, in the magnetic disk device, a spacer is adhered between the disks when the number of the disks is two or more.

【0010】また好ましくは、前記磁気ディスク装置に
おいて、前記クランプの前記ディスクとの接触部がテー
パ構造であることを特徴とする。
Further, preferably, in the magnetic disk device, a contact portion of the clamp with the disk has a taper structure.

【0011】さらに好ましくは、前記磁気ディスク装置
において、前記テーパの角度が前記ディスクの面取り角
より小さいことを特徴とする。
More preferably, in the magnetic disk device, the taper angle is smaller than the chamfer angle of the disk.

【0012】また好ましくは、前記磁気ディスク装置に
おいて、前記クランプが樹脂材であることを特徴とす
る。
Further, in the magnetic disk device, preferably, the clamp is made of a resin material.

【0013】さらに好ましくは、前記磁気ディスク装置
において、前記ハブに溝部を設け、前記溝部にクランプ
をはめ込むことを特徴とする。
More preferably, in the magnetic disk device, a groove is provided in the hub, and a clamp is fitted in the groove.

【0014】また上記目的を達成するために、本発明に
よれば、開口部を有する1枚以上のディスクと、前記デ
ィスクに接着されたスペーサと、前記スペーサを支持す
るフランジ部を有するハブと、前記ハブに取り付けら
れ、前記ディスクの位置を固定するクランプを備えた磁
気ディスク装置において、前記スペーサの内径を前記デ
ィスクの内径よりも小さくし、前記スペーサと前記ハブ
のディスク半径方向の隙間に前記クランプを設置するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, one or more discs having an opening, a spacer adhered to the disc, and a hub having a flange portion for supporting the spacer, In a magnetic disk device attached to the hub and provided with a clamp for fixing the position of the disk, an inner diameter of the spacer is made smaller than an inner diameter of the disk, and the clamp is provided in a gap between the spacer and the hub in a disk radial direction. Is installed.

【0015】また好ましくは、前記磁気ディスク装置に
おいて、前記ディスクが3枚以上の時、前記スペーサを
2個以上設け、隣り合うスペーサを接着することを特徴
とする。
Further, preferably, in the magnetic disk device, when the number of the disks is three or more, two or more of the spacers are provided and adjacent spacers are bonded.

【0016】また上記目的を達成するために、本発明
は、開口部を有する1枚以上のディスクと、前記ディス
クに接着された開口部を有するスペーサと、前記スペー
サを支持するフランジ部を有するハブと、前記ハブに取
り付けられ、前記ディスクの位置を固定するクランプを
備えた磁気ディスク装置において、前記スペーサの開口
部を前記ディスクの開口部よりも小さくし、前記スペー
サの開口部の角部と前記クランプが接触することを特徴
とする。
To achieve the above object, the present invention provides a hub having one or more discs having openings, spacers having the openings adhered to the discs, and flanges for supporting the spacers. And a magnetic disk device attached to the hub and provided with a clamp for fixing the position of the disk, wherein the opening of the spacer is smaller than the opening of the disk, and the corner of the opening of the spacer and the Characterized by the contact of the clamps.

【0017】好ましくは、前記磁気ディスク装置におい
て、前記クランプの前記スペーサとの接触部がテーパ構
造であることを特徴とする。
Preferably, in the magnetic disk device, a contact portion of the clamp with the spacer has a taper structure.

【0018】さらに好ましくは、前記磁気ディスク装置
において、前記テーパの角度が前記スペーサの面取り角
より小さいことを特徴とする。
More preferably, in the magnetic disk device, the taper angle is smaller than the chamfer angle of the spacer.

【0019】また好ましくは、前記磁気ディスク装置に
おいて、前記ディスクが3枚以上の時、前記スペーサを
2個以上設け、隣り合うスペーサを接着することを特徴
とする。
Further, preferably, in the magnetic disk device, when the number of the disks is three or more, two or more of the spacers are provided and adjacent spacers are bonded.

【0020】また上記目的を達成するために、本発明に
よれば、ディスクに対して情報の読み書きを行うヘッド
と、前記ヘッドを搭載するアーム部材と、前記ヘッドを
移動させるためのボイスコイルモータの構成部品である
コイル又はマグネットと、前記コイル又はマグネットを
搭載するボビンと、前記アーム部材及び前記ボビンを支
持するフランジ部を有する軸受体と、前記アーム部材及
び前記ボビンを前記軸受体に固定するクランプを備え、
前記アーム部材と前記ボビンは接着,溶接,圧入等によ
り固定され、このアーム部材とボビンの組立体には前記
軸受体を収容可能な開口部が設けられており、この開口
部に前記軸受体を挿入した磁気ディスク装置において、
前記組立体の開口部の角部と前記クランプが接触するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a head for reading and writing information from and to a disk, an arm member for mounting the head, and a voice coil motor for moving the head are provided. A coil or magnet that is a component, a bobbin on which the coil or magnet is mounted, a bearing body having a flange portion that supports the arm member and the bobbin, and a clamp that fixes the arm member and the bobbin to the bearing body. Equipped with
The arm member and the bobbin are fixed by adhesion, welding, press-fitting, etc., and an assembly capable of accommodating the bearing body is provided in the assembly of the arm member and the bobbin. In the inserted magnetic disk device,
The corner of the opening of the assembly may contact the clamp.

【0021】好ましくは、前記磁気ディスク装置におい
て、前記クランプの前記組立体との接触部がテーパ構造
であることを特徴とする。
Preferably, in the magnetic disk device, a contact portion of the clamp with the assembly has a taper structure.

【0022】さらに好ましくは、前記磁気ディスク装置
において、前記テーパの角度が前記組立体の面取り角よ
り小さいことを特徴とする。
More preferably, in the magnetic disk device, the taper angle is smaller than the chamfer angle of the assembly.

【0023】また好ましくは、前記磁気ディスク装置に
おいて、前記クランプが樹脂材であることを特徴とす
る。
Further, preferably, in the magnetic disk device, the clamp is made of a resin material.

【0024】さらに好ましくは、前記磁気ディスク装置
において、前記軸受体に溝部を設け、前記溝部にクラン
プをはめ込むことを特徴とする。
More preferably, in the magnetic disk device, a groove portion is provided in the bearing body, and a clamp is fitted in the groove portion.

【0025】以上のように構成した本発明では、ディス
クの角部とクランプが接触することで、クランプ力の方
向が図3のD点に向くので、ディスクにモーメントが作
用することがなく、ディスクの変形を防ぐことができ
る。これと同時に、ディスクの面方向とこれに垂直方向
にディスクを固定できるので、衝撃等によるディスクの
ずれを防ぐことができる。
According to the present invention having the above-described structure, the direction of the clamping force is directed to the point D in FIG. 3 by the contact between the corner portion of the disk and the clamp, so that no moment acts on the disk and the disk does not act. Can be prevented from deformation. At the same time, the disc can be fixed in the plane direction of the disc and in the direction perpendicular to the plane direction, so that the disc can be prevented from being displaced due to an impact or the like.

【0026】また、スペーサとハブの間にクランプを設
置するので、ディスクにクランプ力が直接作用しないの
で、ディスクの変形を防ぐことができる。これと同時
に、ディスクの面方向とこれに垂直方向にディスクを固
定できるので、衝撃等によるディスクのずれを防ぐこと
ができる。
Further, since the clamp is installed between the spacer and the hub, the clamping force does not act directly on the disc, so that the disc can be prevented from being deformed. At the same time, the disc can be fixed in the plane direction of the disc and in the direction perpendicular to the plane direction, so that the disc can be prevented from being displaced due to an impact or the like.

【0027】また、スペーサの開口部をディスクの開口
部よりも小さくし、スペーサの開口部の角部とクランプ
が接触するので、ディスクにクランプ力が直接作用しな
いので、ディスクの変形を防ぐことができる。これと同
時に、ディスクの面方向とこれに垂直方向にディスクを
固定できるので、衝撃等によるディスクのずれを防ぐこ
とができる。
Further, since the opening portion of the spacer is made smaller than the opening portion of the disk and the corner portion of the opening portion of the spacer comes into contact with the clamp, the clamping force does not directly act on the disk, so that the deformation of the disk can be prevented. it can. At the same time, the disc can be fixed in the plane direction of the disc and in the direction perpendicular to the plane direction, so that the disc can be prevented from being displaced due to an impact or the like.

【0028】また、軸受体のフランジに接触する組立体
の面の反対面内における開口部の角部とクランプが接触
するので、組立体にモーメントが作用することがなく、
組立体の変形を防ぐことができる。これと同時に、ディ
スクの面方向とこれに垂直方向に組立体を固定できるの
で、衝撃等による組立体のずれを防ぐことができる。
Further, since the clamp comes into contact with the corner of the opening in the surface opposite to the surface of the assembly which comes into contact with the flange of the bearing body, no moment acts on the assembly,
The deformation of the assembly can be prevented. At the same time, the assembly can be fixed in the plane direction of the disc and in the direction perpendicular to the plane direction, so that the displacement of the assembly due to impact or the like can be prevented.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0030】本発明の第1の実施例を図1ないし図6に
より説明する。本実施例は、ディスクを2枚装着した磁
気ディスク装置である。
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The present embodiment is a magnetic disk device in which two disks are mounted.

【0031】本実施例による磁気ディスク装置の側断面
図を図1に示す。ベース13には、スピンドルシャフト
14が固定され、スピンドルシャフト14には、所定の
速度で回転するスピンドルモータ19が固定されてい
る。スピンドルモータ19の構成部品であるハブ4に
は、フランジ部3が形成され、フランジ部3は、記録媒
体であり開口部を有するディスク2を支持する。ディス
ク2の開口部には、ハブ4が挿入される。2枚のディス
ク2の間にはスペーサ6が接着されている。樹脂材より
なるクランプ1の形状は、リング形状である。リング形
状のクランプ1は、ハブ4の溝部7にはめ込まれる。デ
ィスク2の角部に接触するクランプ1は、テーパ構造と
なっている。これによって、ディスク2はクランプ1に
よってハブ4に固定される。
FIG. 1 is a side sectional view of the magnetic disk device according to this embodiment. A spindle shaft 14 is fixed to the base 13, and a spindle motor 19 that rotates at a predetermined speed is fixed to the spindle shaft 14. A flange portion 3 is formed on a hub 4 which is a component of the spindle motor 19, and the flange portion 3 supports a disk 2 which is a recording medium and has an opening. The hub 4 is inserted into the opening of the disc 2. A spacer 6 is bonded between the two disks 2. The clamp 1 made of a resin material has a ring shape. The ring-shaped clamp 1 is fitted into the groove portion 7 of the hub 4. The clamp 1 that contacts the corners of the disk 2 has a tapered structure. As a result, the disc 2 is fixed to the hub 4 by the clamp 1.

【0032】図1に示したクランプ1とディスク2の接
触部の断面図を図2に示す。ここで、請求項1に記載
の、クランプに最も近いディスク面とは、図2中の破線
で示した面である。この面の角部とクランプ1のテーパ
面が接触している。このような接触が全周にわたるので
線接触ということになるが、必ずしも全周でなくてもよ
い。角部のみと接触するために、クランプ1のテーパ角
度Bは、ディスク2の面取り角度Aよりも小さくしてあ
る。
FIG. 2 shows a sectional view of the contact portion between the clamp 1 and the disc 2 shown in FIG. Here, the disk surface closest to the clamp described in claim 1 is the surface shown by the broken line in FIG. The corner of this surface and the tapered surface of the clamp 1 are in contact with each other. This contact is line contact because it covers the entire circumference, but it does not necessarily have to be the entire circumference. The taper angle B of the clamp 1 is smaller than the chamfer angle A of the disk 2 so as to contact only the corners.

【0033】ここで、図4ないし図6を用いてクランプ
1がハブ4の溝部7にはめ込まれる様子を説明する。図
4は、リング形状のクランプ1をハブ4に置いた状態で
ある。そして治具によってクランプ1を開きながら矢印
の方向に力を加えると図5の状態になる。図5の状態
は、クランプ1が弾性変形して直径がひろがった状態で
ある。さらに矢印の方向に力を加えると図6の状態にな
る。この状態が、クランプ1がディスク2を固定した状
態である。クランプ1とディスク2が接触する瞬間に、
ディスク2がハブ4に対してずれるおそれがあるので、
治具等を用いてディスク2のずれを防ぐ必要がある。
The manner in which the clamp 1 is fitted into the groove portion 7 of the hub 4 will be described with reference to FIGS. 4 to 6. FIG. 4 shows the ring-shaped clamp 1 placed on the hub 4. Then, when the force is applied in the direction of the arrow while opening the clamp 1 with the jig, the state shown in FIG. 5 is obtained. The state of FIG. 5 is a state in which the clamp 1 is elastically deformed and its diameter is expanded. When a force is further applied in the direction of the arrow, the state shown in FIG. 6 is obtained. In this state, the clamp 1 fixes the disc 2. At the moment when the clamp 1 contacts the disc 2,
Since the disk 2 may shift from the hub 4,
It is necessary to prevent the disc 2 from being displaced by using a jig or the like.

【0034】なお、クランプ1は、焼きばめによってハ
ブ4に固定することもできる。この場合は、溝部7は不
要となる。また、クランプ1に熱を加えて膨張させるの
で金属材が適している。
The clamp 1 can be fixed to the hub 4 by shrink fitting. In this case, the groove portion 7 becomes unnecessary. A metal material is suitable because heat is applied to the clamp 1 to expand it.

【0035】ディスク2の側方向には、ベース13に固
定されたシャフト15が、スピンドルシャフト14と平
行になるように設けられている。ディスク2に対して情
報の読み書きを行うヘッドは、スライダ8に搭載されて
いる。スライダ8は、ロードアーム9に固定されてい
る。ロードアーム9は、スライダ8をディスク2に対し
て所定の付勢力で押圧する働きをする。ロードアーム9
には開口部を有するスペーサ6が固定されている。ここ
で、請求項13に記載したアーム部材とは、スライダ8
とロードアーム9とスペーサ6である。ヘッドを移動さ
せるためのボイスコイルモータの構成部品であるコイル
10は、開口部を有するボビン11に固定されている。
ボイスコイルモータの他の構成部品であるヨーク17は
ベース13に、マグネット16はヨーク17に固定され
ている。なお、ボビン11には、コイル10の代わりに
マグネット16を固定してもよい。そして、アーム部材
とボビン11は、開口部をそろえて固定され、組立体を
構成する。固定方法は、接着,溶接,圧入等いろいろ考
えられるが、特に限定はしない。組立体の開口部には、
シャフト15に支持された軸受体12を挿入する。軸受
体12はフランジ部3を有する。組立体はフランジ部3
に支持される。軸受体12の溝部7にクランプ1をはめ
込むことにより、組立体を軸受体12に固定する。クラ
ンプの構成及びはめ込みの様子は、ディスク2を固定す
る場合と同じである。スペーサ6の角部に接触するクラ
ンプ1は、テーパ構造となっている。角部のみと接触す
るために、クランプ1のテーパ角度は、スペーサ6の面
取り角度よりも小さくしてある。
A shaft 15 fixed to a base 13 is provided in the lateral direction of the disk 2 so as to be parallel to the spindle shaft 14. A head for reading / writing information from / to the disk 2 is mounted on the slider 8. The slider 8 is fixed to the load arm 9. The load arm 9 functions to press the slider 8 against the disk 2 with a predetermined biasing force. Load arm 9
A spacer 6 having an opening is fixed to. Here, the arm member described in claim 13 means the slider 8
A load arm 9 and a spacer 6. A coil 10, which is a component of a voice coil motor for moving the head, is fixed to a bobbin 11 having an opening.
The yoke 17, which is another component of the voice coil motor, is fixed to the base 13, and the magnet 16 is fixed to the yoke 17. A magnet 16 may be fixed to the bobbin 11 instead of the coil 10. Then, the arm member and the bobbin 11 are fixed by aligning the openings to form an assembly. The fixing method may be various methods such as adhesion, welding, and press fitting, but is not particularly limited. The opening in the assembly
The bearing body 12 supported by the shaft 15 is inserted. The bearing body 12 has a flange portion 3. Assembly is flange 3
Supported by The assembly is fixed to the bearing body 12 by fitting the clamp 1 into the groove portion 7 of the bearing body 12. The structure of the clamp and the fitting state are the same as those for fixing the disc 2. The clamp 1 that contacts the corners of the spacer 6 has a tapered structure. The taper angle of the clamp 1 is smaller than the chamfering angle of the spacer 6 in order to contact only the corners.

【0036】スピンドルモータ19,軸受体12,ボイ
スコイルモータ等は、カバー18とベース13と図示し
ないねじ等による密閉空間に収容される。なお、ボイス
コイルモータや、スピンドルモータ19の駆動回路等か
らなる制御回路は、図示を省略する。
The spindle motor 19, the bearing body 12, the voice coil motor and the like are housed in a closed space formed by a cover 18, a base 13 and screws (not shown). A control circuit including a voice coil motor and a drive circuit for the spindle motor 19 is not shown.

【0037】本実施例によれば、ディスク2に図3のよ
うなモーメントが作用することがなく、ディスク2の変
形を防ぐことができる。これと同時に、ディスク2の面
方向とこれに垂直方向の二方向にディスク2の位置をハ
ブ4に対して固定できるので、衝撃等によるディスク2
のずれを防ぐことができる。また、アーム部材にモーメ
ントが作用することがなく、アーム部材の変形を防ぐこ
とができる。これと同時に、ディスク2の面方向とこれ
に垂直方向の二方向にアーム部材の位置を軸受体12に
対して固定できるので、衝撃等によるアーム部材のずれ
を防ぐことができる。さらに本実施例は、クランプ1に
ねじが不要であるので、ねじ頭分の薄型化と、部品点数
削減によるコスト低減の効果がある。
According to this embodiment, the moment as shown in FIG. 3 does not act on the disc 2, and the deformation of the disc 2 can be prevented. At the same time, the position of the disk 2 can be fixed to the hub 4 in the two directions, that is, the surface direction of the disk 2 and the direction perpendicular thereto.
It is possible to prevent the deviation. Further, the moment does not act on the arm member, and the deformation of the arm member can be prevented. At the same time, the position of the arm member can be fixed with respect to the bearing body 12 in two directions, that is, the surface direction of the disk 2 and the direction perpendicular thereto, so that the displacement of the arm member due to impact or the like can be prevented. Further, in this embodiment, since the clamp 1 does not need a screw, there is an effect of reducing the thickness of the screw head and reducing the cost by reducing the number of parts.

【0038】本発明の第2の実施例を図7及び図8によ
り説明する。本実施例は、第1の実施例の磁気ディスク
装置のディスク固定部を変更したものである。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The present embodiment is a modification of the disk fixing portion of the magnetic disk device of the first embodiment.

【0039】図7で、本実施例が第1の実施例と異なる
点は、クランプ1の形状と、ねじ5を有することであ
る。クランプ1の形状はおおむね円盤形状で、ディスク
2との接触部がテーパ構造になっている。クランプ1を
ねじ5によってハブ4に固定することで、ディスク2が
ハブ4に固定される。その他の構造は、第1の実施例の
ディスク固定部と同様である。なお、図8の様に、ディ
スク2が1枚の時はスペーサ6は不要となる。
In FIG. 7, this embodiment is different from the first embodiment in that the shape of the clamp 1 and the screw 5 are provided. The clamp 1 has a generally disk shape, and the contact portion with the disk 2 has a taper structure. The disk 2 is fixed to the hub 4 by fixing the clamp 1 to the hub 4 with the screw 5. The other structure is the same as that of the disk fixing portion of the first embodiment. As shown in FIG. 8, the spacer 6 is unnecessary when the number of the disks 2 is one.

【0040】本実施例によれば、第1の実施例と同様に
ディスク2の変形とずれを防ぐ効果が得られる。さら
に、ディスク2が3枚以上になってもスペーサ6を増設
することにより同様の効果が得られることは言うまでも
ない。
According to this embodiment, the effect of preventing the deformation and displacement of the disk 2 can be obtained as in the first embodiment. Needless to say, the same effect can be obtained by adding the spacer 6 even when the number of the disks 2 is three or more.

【0041】本発明の第3の実施例を図9により説明す
る。本実施例は、第2の実施例と同様に、第1の実施例
の磁気ディスク装置のディスク固定部を変更したもので
ある。
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, as in the second embodiment, the disk fixing portion of the magnetic disk device of the first embodiment is changed.

【0042】本実施例によるディスク固定部の断面図を
図9に示す。
FIG. 9 is a sectional view of the disk fixing portion according to this embodiment.

【0043】図9において、本実施例が第2の実施例と
異なる点は、クランプ1の形状が異なることである。本
実施例のクランプ1の形状は、平板である。平板のクラ
ンプ1は、ねじ5によってハブ4に固定される。平板の
クランプ1が変形することによって、変形部分にテーパ
が付き、ディスク2の角部と線接触している。その他の
構造は第2の実施例と同様である。
In FIG. 9, the present embodiment differs from the second embodiment in that the clamp 1 has a different shape. The clamp 1 of this embodiment has a flat plate shape. The flat plate clamp 1 is fixed to the hub 4 by screws 5. When the flat plate clamp 1 is deformed, the deformed portion is tapered and is in line contact with the corner of the disk 2. The other structure is similar to that of the second embodiment.

【0044】本実施例によれば、第2の実施例と同様の
効果が得られる。
According to this embodiment, the same effect as the second embodiment can be obtained.

【0045】本発明の第4の実施例を図10ないし図1
2により説明する。本実施例は、第2の実施例と同様に
第1の実施例の磁気ディスク装置のディスク固定部を変
更したものである。
A fourth embodiment of the present invention is shown in FIGS.
2 will be described. This embodiment is similar to the second embodiment except that the disk fixing portion of the magnetic disk device of the first embodiment is changed.

【0046】本実施例によるディスク固定部の断面図を
図10に示す。
FIG. 10 shows a sectional view of the disk fixing portion according to this embodiment.

【0047】図10において、本実施例が第2の実施例
と異なる点は、クランプ1の形状、及びスペーサ6の形
状が異なることと、クランプ1をハブ4とスペーサ6の
間に設置したことである。その他の構造は第2の実施例
と同様である。
In FIG. 10, this embodiment is different from the second embodiment in that the shape of the clamp 1 and the shape of the spacer 6 are different, and the clamp 1 is installed between the hub 4 and the spacer 6. Is. The other structure is similar to that of the second embodiment.

【0048】図11に本実施例のクランプ1の形状を示
す。このクランプ1は、薄い板を折り曲げたものであ
る。本実施例では、クランプ1をハブ4とスペーサ6の
間に設置することで、ディスク2をディスク2の面方向
に固定している。さらに、2つの折り曲げ部により、デ
ィスク2の面の垂直方向にも固定している。
FIG. 11 shows the shape of the clamp 1 of this embodiment. The clamp 1 is formed by bending a thin plate. In this embodiment, the disc 2 is fixed in the surface direction of the disc 2 by installing the clamp 1 between the hub 4 and the spacer 6. Furthermore, the two bent portions also fix the disk 2 in the direction perpendicular to the surface thereof.

【0049】図12にディスク2を3枚装着したディス
ク固定部を示す。これは、スペーサ6を増設している。
下側のスペーサ6は真ん中のディスク2に触れておら
ず、2つのスペーサ6は接着されている。もちろんディ
スク2はそれぞれスペーサ6に接着されている。本実施
例では、クランプ1を円周上の一カ所に設置しており、
これが、回転中心に対して重量のアンバランスになる。
これを解消するために、おもり等をハブ4やスペーサ6
に取り付けて、アンバランスを調整する必要がある。ア
ンバランスをなくす他の方法として、クランプ1を二カ
所以上にして、円周上に等間隔に配置することや、クラ
ンプ1を円筒形状にすることもよい。
FIG. 12 shows a disc fixing portion having three discs 2 mounted therein. This is adding a spacer 6.
The lower spacer 6 does not touch the middle disk 2 and the two spacers 6 are glued together. Of course, each disk 2 is adhered to the spacer 6. In this embodiment, the clamp 1 is installed at one place on the circumference,
This is an imbalance of weight with respect to the center of rotation.
In order to eliminate this, attach a weight or the like to the hub 4 or spacer 6
It is necessary to attach it to and adjust the imbalance. As another method of eliminating the imbalance, the clamps 1 may be arranged at two or more places and arranged at equal intervals on the circumference, or the clamps 1 may be formed into a cylindrical shape.

【0050】本実施例によれば、ディスク2にクランプ
1及びフランジ部3が接触しないので、ディスク2には
クランプ力が作用しないのでディスク2の変形を防ぐこ
とができる。これと同時に、ディスク2の面方向とこれ
に垂直方向の二方向にディスク2の位置をハブ4に対し
て固定できるので、衝撃等によるディスク2のずれを防
ぐことができる。また、ねじ5のねじ頭とディスク2の
高さを同程度にできるので薄型化の効果もある。
According to this embodiment, since the clamp 1 and the flange portion 3 do not come into contact with the disc 2, the clamping force does not act on the disc 2, so that the disc 2 can be prevented from being deformed. At the same time, the position of the disk 2 can be fixed to the hub 4 in two directions, the surface direction of the disk 2 and the direction perpendicular to the surface direction, so that the disk 2 can be prevented from being displaced due to an impact or the like. Further, since the screw head of the screw 5 and the height of the disk 2 can be made approximately the same, there is an effect of thinning.

【0051】本発明の第5の実施例を図13により説明
する。本実施例は、第2の実施例と同様に第1の実施例
と同様の磁気ディスク装置のディスク固定部を変更した
ものである。
A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, as in the second embodiment, the disk fixing portion of the magnetic disk device similar to that of the first embodiment is modified.

【0052】本実施例によるディスク固定部の断面図を
図13に示す。
FIG. 13 shows a sectional view of the disk fixing portion according to this embodiment.

【0053】図13において、本実施例が第1の実施例
と異なる点は、スペーサ6の形状が異なることである。
本実施例のスペーサ6の形状は、開口部の直径がディス
ク2の開口部の直径より小さくなっている。クランプ1
及びフランジ部3は、スペーサ6と接触するようになっ
ている。スペーサ6の角部に線接触するクランプ1は、
テーパ構造となっている。その他の構造は第1の実施例
のディスク固定部と同様である。なお、ディスク2を3
枚以上装着するには、第4の実施例と同じくすればよ
い。
In FIG. 13, the present embodiment is different from the first embodiment in that the shape of the spacer 6 is different.
In the shape of the spacer 6 of this embodiment, the diameter of the opening is smaller than the diameter of the opening of the disk 2. Clamp 1
Also, the flange portion 3 comes into contact with the spacer 6. The clamp 1 that comes into line contact with the corner of the spacer 6
It has a taper structure. The other structure is the same as that of the disk fixing portion of the first embodiment. In addition, the disk 2 is 3
To mount more than one sheet, the same procedure as in the fourth embodiment may be performed.

【0054】本実施例によれば、第1の実施例と同様の
効果が得られる。
According to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0055】本発明の第6の実施例を図14及び図15
により説明する。本実施例は、第1ないし第3と第5の
実施例において、クランプ1と接触する部品の面取りの
形あるいはクランプ1の形状が異なるものである。
A sixth embodiment of the present invention is shown in FIGS. 14 and 15.
This will be described below. The present embodiment differs from the first to third and fifth embodiments in the chamfered shape of the parts contacting the clamp 1 or the shape of the clamp 1.

【0056】本実施例によるディスク固定部の拡大図を
図14及び図15に示す。
An enlarged view of the disk fixing portion according to this embodiment is shown in FIGS. 14 and 15.

【0057】図14において、本実施例が第1ないし第
3と第5の実施例と異なる点は、面取りが曲面になって
いることである。一方、図15においては、クランプ1
がテーパ構造になっていないことである。その他の構造
は第1ないし第3と第5の実施例と同じである。
In FIG. 14, the present embodiment differs from the first to third and fifth embodiments in that the chamfer is a curved surface. On the other hand, in FIG. 15, the clamp 1
Is not a taper structure. Other structures are the same as those of the first to third and fifth embodiments.

【0058】本実施例によれば、衝撃等によるディスク
2のずれを防ぐことができる。
According to this embodiment, it is possible to prevent the disc 2 from being displaced due to an impact or the like.

【0059】[0059]

【発明の効果】本発明によれば、ディスクの角部とクラ
ンプが線接触するので、ディスクにモーメントが作用す
ることがなく、ディスクの変形を防ぐことができる。
According to the present invention, since the corner portion of the disc and the clamp are in line contact with each other, the moment does not act on the disc and the deformation of the disc can be prevented.

【0060】また、スペーサとハブの間にクランプを設
置するか、スペーサの開口部をディスクの開口部よりも
小さくし、スペーサの開口部の角部とクランプが線接触
するので、ディスクにクランプ力が直接作用しないの
で、ディスクの変形を防ぐことができる。
Further, a clamp is installed between the spacer and the hub, or the opening of the spacer is made smaller than the opening of the disk, and the corner of the opening of the spacer comes into line contact with the clamp, so that the clamping force is applied to the disk. Does not act directly, it is possible to prevent the deformation of the disc.

【0061】また、軸受体のフランジに接触する組立体
の面の反対面内における開口部の角部とクランプが線接
触するので、組立体にモーメントが作用することがな
く、組立体の変形を防ぐことができる。
Further, since the clamp makes a line contact with the corner of the opening in the surface opposite to the surface of the assembly that contacts the flange of the bearing body, no moment acts on the assembly and deformation of the assembly is prevented. Can be prevented.

【0062】さらに、以上の効果と同時に、ディスクの
面方向とこれに垂直方向にディスク及び組立体を固定で
きるので、衝撃等によるディスク及び組立体のずれを防
ぐことができる。これによって、記録密度を高めること
ができるので磁気ディスク装置の大記憶容量化が実現で
きる。
Further, at the same time as the above effects, the disc and the assembly can be fixed in the plane direction of the disc and in the direction perpendicular to the plane direction, so that the disc and the assembly can be prevented from being displaced due to an impact or the like. As a result, the recording density can be increased, and a large storage capacity of the magnetic disk device can be realized.

【0063】また、第1の実施例は、クランプ1にねじ
が不要なので、ねじ頭分の薄型化と、部品点数削減によ
るコスト低減の効果がある。
In addition, in the first embodiment, since the clamp 1 does not need a screw, it has the effect of reducing the thickness of the screw head and reducing the cost by reducing the number of parts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例による磁気ディスク装置
の断面図。
FIG. 1 is a sectional view of a magnetic disk device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示されたディスクとクランプの断面図。2 is a cross-sectional view of the disc and clamp shown in FIG.

【図3】従来技術によるディスクの変形を表す断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a deformation of a disk according to a conventional technique.

【図4】図1に示されたクランプのハブの溝へのはめ込
みの様子を説明するための、クランプをハブに乗せた状
態の断面図。
FIG. 4 is a cross-sectional view of a state in which the clamp is placed on the hub for explaining how the clamp shown in FIG. 1 is fitted into the groove of the hub.

【図5】図1に示されたクランプのハブの溝へのはめ込
みの様子を説明するための、クランプをハブの上部に押
し込んだ状態の断面図。
5 is a cross-sectional view showing a state where the clamp shown in FIG. 1 is fitted into the groove of the hub, with the clamp being pushed into the upper portion of the hub.

【図6】図1に示されたクランプのハブの溝へのはめ込
みの様子を説明するための、クランプをハブの溝にはめ
込んだ状態の断面図。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the clamp shown in FIG. 1 fitted into the groove of the hub for explaining how the clamp fits into the groove of the hub.

【図7】本発明の第2の実施例による磁気ディスク装置
のディスク固定部の断面図。
FIG. 7 is a sectional view of a disk fixing portion of a magnetic disk device according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施例による磁気ディスク装置
のディスクが1枚の場合のディスク固定部の断面図。
FIG. 8 is a cross-sectional view of a disk fixing portion when the magnetic disk device according to the second embodiment of the present invention has one disk.

【図9】本発明の第3の実施例による磁気ディスク装置
のディスク固定部の断面図。
FIG. 9 is a sectional view of a disk fixing portion of a magnetic disk device according to a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第4の実施例による磁気ディスク装
置のディスク固定部の断面図。
FIG. 10 is a sectional view of a disk fixing portion of a magnetic disk device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】図10に示されたクランプの斜視図。11 is a perspective view of the clamp shown in FIG.

【図12】本発明の第4の実施例による磁気ディスク装
置のディスクが3枚の場合のディスク固定部の断面図。
FIG. 12 is a cross-sectional view of a disk fixing portion when the magnetic disk device according to the fourth embodiment of the present invention has three disks.

【図13】本発明の第5の実施例による磁気ディスク装
置のディスク固定部の断面図。
FIG. 13 is a sectional view of a disk fixing portion of a magnetic disk device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第6の実施例による磁気ディスク装
置のディスク固定部の断面図。
FIG. 14 is a sectional view of a disk fixing portion of a magnetic disk device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第6の実施例による磁気ディスク装
置のディスク固定部のテーパ構造でないクランプの断面
図。
FIG. 15 is a sectional view of a clamp having a non-tapered structure in a disk fixing portion of a magnetic disk device according to a sixth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…クランプ、2…ディスク、3…フランジ部、4…ハ
ブ、5…ねじ、6…スペーサ、7…溝部、8…スライ
ダ、9…ロードアーム、10…コイル、11…ボビン、
12…軸受体、13…ベース、14…スピンドルシャフ
ト、15…シャフト、16…マグネット、17…ヨー
ク、18…カバー、19…スピンドルモータ。
1 ... Clamp, 2 ... Disc, 3 ... Flange part, 4 ... Hub, 5 ... Screw, 6 ... Spacer, 7 ... Groove part, 8 ... Slider, 9 ... Load arm, 10 ... Coil, 11 ... Bobbin,
12 ... Bearing body, 13 ... Base, 14 ... Spindle shaft, 15 ... Shaft, 16 ... Magnet, 17 ... Yoke, 18 ... Cover, 19 ... Spindle motor.

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】開口部を有する1枚以上のディスクと、前
記ディスクを支持するフランジ部を有するハブと、前記
ハブに取り付けられ、前記ディスクの位置を固定するク
ランプを備えた磁気ディスク装置において、前記クラン
プに最も近い前記ディスク面における開口部と前記クラ
ンプが線接触することを特徴とする磁気ディスク装置。
1. A magnetic disk device comprising: one or more disks having openings; a hub having a flange portion for supporting the disks; and a clamp mounted on the hub for fixing the position of the disks. A magnetic disk drive, wherein an opening on the disk surface closest to the clamp is in line contact with the clamp.
【請求項2】請求項1において、前記ディスクが2枚以
上の時、前記ディスク間にスペーサを接着する磁気ディ
スク装置。
2. The magnetic disk device according to claim 1, wherein a spacer is bonded between the disks when the number of the disks is two or more.
【請求項3】請求項1において、前記クランプの前記デ
ィスクとの接触部がテーパ構造である磁気ディスク装
置。
3. The magnetic disk device according to claim 1, wherein a contact portion of the clamp with the disk has a taper structure.
【請求項4】請求項3において、前記テーパの角度が前
記ディスクの面取り角より小さい磁気ディスク装置。
4. The magnetic disk device according to claim 3, wherein the taper angle is smaller than the chamfering angle of the disk.
【請求項5】請求項1において、前記クランプが樹脂材
である磁気ディスク装置。
5. The magnetic disk device according to claim 1, wherein the clamp is a resin material.
【請求項6】請求項5において、前記ハブに溝部を設
け、前記溝部に前記クランプをはめ込む磁気ディスク装
置。
6. The magnetic disk drive according to claim 5, wherein the hub is provided with a groove, and the clamp is fitted in the groove.
【請求項7】開口部を有する1枚以上のディスクと、前
記ディスクに接着されたスペーサと、前記スペーサを支
持するフランジ部を有するハブと、前記ハブに取り付け
られ、前記ディスクの位置を固定するクランプを備えた
磁気ディスク装置において、前記スペーサの内径を前記
ディスクの内径よりも小さくし、前記スペーサと前記ハ
ブのディスク半径方向の隙間に前記クランプを設置する
ことを特徴とする磁気ディスク装置。
7. One or more discs having an opening, a spacer bonded to the disc, a hub having a flange portion for supporting the spacer, and a hub attached to the hub to fix the position of the disc. In a magnetic disk device provided with a clamp, an inner diameter of the spacer is made smaller than an inner diameter of the disk, and the clamp is installed in a gap between the spacer and the hub in a disk radial direction.
【請求項8】請求項7において、前記ディスクが3枚以
上の時、前記スペーサを2個以上設け、隣り合う前記ス
ペーサを接着する磁気ディスク装置。
8. The magnetic disk device according to claim 7, wherein when the number of disks is three or more, two or more spacers are provided and adjacent spacers are bonded.
【請求項9】開口部を有する1枚以上のディスクと、前
記ディスクに接着された開口部を有するスペーサと、前
記スペーサを支持するフランジ部を有するハブと、前記
ハブに取り付けられ、前記ディスクの位置を固定するク
ランプを備えた磁気ディスク装置において、前記スペー
サの開口部を前記ディスクの開口部よりも小さくし、前
記スペーサの開口部と前記クランプが線接触することを
特徴とする磁気ディスク装置。
9. One or more disks having an opening, a spacer having an opening bonded to the disk, a hub having a flange portion for supporting the spacer, and a disk mounted on the hub, A magnetic disk device comprising a clamp for fixing the position, wherein the opening of the spacer is smaller than the opening of the disk, and the opening of the spacer and the clamp make a line contact.
【請求項10】請求項9において、前記クランプの前記
スペーサとの接触部がテーパ構造である磁気ディスク装
置。
10. The magnetic disk device according to claim 9, wherein a contact portion of the clamp with the spacer has a tapered structure.
【請求項11】請求項10において、前記テーパの角度
が前記スペーサの面取り角より小さい磁気ディスク装
置。
11. The magnetic disk drive according to claim 10, wherein the taper angle is smaller than the chamfer angle of the spacer.
【請求項12】請求項9において、前記ディスクが3枚
以上の時、前記スペーサを2個以上設け、隣り合う前記
スペーサを接着する磁気ディスク装置。
12. The magnetic disk device according to claim 9, wherein when the number of disks is three or more, two or more spacers are provided and adjacent spacers are bonded.
【請求項13】ディスクに対して情報の読み書きを行う
ヘッドと、前記ヘッドを搭載するアーム部材と、前記ヘ
ッドを移動させるためのボイスコイルモータの構成部品
であるコイル又はマグネットと、前記コイル又は前記マ
グネットを搭載するボビンと、前記アーム部材及び前記
ボビンを支持するフランジ部を有する軸受体と、前記ア
ーム部材及び前記ボビンを前記軸受体に固定するクラン
プを備え、前記アーム部材と前記ボビンは接着,溶接,
圧入等により固定され、前記アーム部材と前記ボビンの
組立体には前記軸受体を収容可能な開口部が設けられて
おり、前記開口部に前記軸受体を挿入した磁気ディスク
装置において、前記組立体の開口部と前記クランプが線
接触することを特徴とする磁気ディスク装置。
13. A head for reading / writing information from / to a disk, an arm member for mounting the head, a coil or a magnet which is a component of a voice coil motor for moving the head, the coil or the coil. A bobbin on which a magnet is mounted, a bearing body having a flange portion that supports the arm member and the bobbin, and a clamp that fixes the arm member and the bobbin to the bearing body, the arm member and the bobbin being bonded, welding,
The assembly of the arm member and the bobbin is fixed by press-fitting or the like, and an opening for accommodating the bearing is provided in the assembly, and the magnetic disk device has the bearing inserted in the opening. The magnetic disk device, wherein the opening of the disk is in line contact with the clamp.
【請求項14】請求項13において、前記クランプの前
記組立体との接触部がテーパ構造である磁気ディスク装
置。
14. The magnetic disk device according to claim 13, wherein a contact portion of the clamp with the assembly has a taper structure.
【請求項15】請求項14において、前記テーパの角度
が前記組立体の面取り角より小さい磁気ディスク装置。
15. The magnetic disk drive according to claim 14, wherein the taper angle is smaller than the chamfer angle of the assembly.
【請求項16】請求項13において、前記クランプが樹
脂材である磁気ディスク装置。
16. The magnetic disk device according to claim 13, wherein the clamp is a resin material.
【請求項17】請求項16において、前記軸受体に溝部
を設け、前記溝部に前記クランプをはめ込む磁気ディス
ク装置。
17. The magnetic disk drive according to claim 16, wherein a groove portion is provided in the bearing body, and the clamp is fitted in the groove portion.
JP31509795A 1995-12-04 1995-12-04 Magnetic disc device Pending JPH09161436A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31509795A JPH09161436A (en) 1995-12-04 1995-12-04 Magnetic disc device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31509795A JPH09161436A (en) 1995-12-04 1995-12-04 Magnetic disc device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161436A true JPH09161436A (en) 1997-06-20

Family

ID=18061384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31509795A Pending JPH09161436A (en) 1995-12-04 1995-12-04 Magnetic disc device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161436A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208486B1 (en) Spindle motor flange land portion
KR100223210B1 (en) Assemble method for disk ballance in hard disk drive and device thereof
US6724566B2 (en) Acoustic damper for a disc drive
US20070058292A1 (en) Spindle motor assembly useable in a hard disk drive
US6175469B1 (en) Disc drive magnet housing electro mechanical resonance dampening system
US5189577A (en) A magnetic disk apparatus and a motor securement therefor
US6788495B2 (en) Disc pack assembly
US5491599A (en) Magnetic disk apparatus
KR100268492B1 (en) Hard disk drive media
WO2006075639A1 (en) Disc device
US20070014046A1 (en) Spindle motor assembly usable with a hard disk drive
JPH04184758A (en) Driving arrangement for disk
JP2002157858A (en) Magnetic disk unit having vibration reduction structure by squeeze air layer
JPH09161436A (en) Magnetic disc device
JP2002298479A (en) Disk retaining mechanism, disk device employing this mechanism and disk retaining method
EP0744744A2 (en) Recording disk assembly in which a plurality of magnetic disks are clamped by a shrink fitted or press fitted clamp ring
JPH02166683A (en) Magnetic disk device
JPH0351826Y2 (en)
JP2001319443A (en) Magnetic recorder
JP2959483B2 (en) Magnetic disk assembly and magnetic disk device using the same
JP2001291301A (en) Magnetic disk device
JPH073508Y2 (en) Floating magnetic head
KR100699886B1 (en) Spindle motor-disk assembly of hard disk drive and process for assembling the same
KR20110083374A (en) Asymmetric disk clamp and spindle motor assembly having the same
KR20040045302A (en) Disk spacer assembly, hard disk drive and assembling method disk assembly thereof