JPH09158576A - Locking system - Google Patents

Locking system

Info

Publication number
JPH09158576A
JPH09158576A JP31890095A JP31890095A JPH09158576A JP H09158576 A JPH09158576 A JP H09158576A JP 31890095 A JP31890095 A JP 31890095A JP 31890095 A JP31890095 A JP 31890095A JP H09158576 A JPH09158576 A JP H09158576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
key
auxiliary
door
regular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31890095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Iwasaki
幸雄 岩崎
Toru Maeda
亨 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP31890095A priority Critical patent/JPH09158576A/en
Publication of JPH09158576A publication Critical patent/JPH09158576A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to automatically lock or unlock a door without making switch operation by a driver. SOLUTION: When a driver having a key gets off the car, in the case a door on a driver's seat side is closed once after it is opened (affirmed with step 201), an identification code is started to receive (steps 208 and 210). While, when the driver holds the key, a specific electric circuit is short circuited, and when a regular switch is not operated within a specific time, an auxiliary identification code is automatically transmitted. The auxiliary identification code is received (affirmed with the step 21), and when the auxiliary identification code is consistent with a registration code established in advance (affirmed with step 218), after all doors are closed (affirmed with step 220), a door lock driving device is so controlled (step 220) that all doors are locked.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は施錠システムに係
り、より詳しくは、車両用キーをキーシリンダに挿入す
ることなく車両のドアをロック又はアンロックするよう
に制御する施錠システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a locking system, and more particularly to a locking system for controlling a vehicle door to lock or unlock without inserting a vehicle key into a key cylinder.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的にキーとキーシリンダとは、キー
本体の挿入部に形成された機械的な凹凸や埋設磁石の磁
力がキーシリンダ内の内筒に設置されている複数個のピ
ンを駆動して、前記内筒と該内筒の外側に配置された固
定外筒との境界面に跨がっているピンを動かすことによ
り、内筒を外筒内で回転可能とし開錠するように構成さ
れている。
2. Description of the Related Art Generally, a key and a key cylinder are composed of a plurality of pins that are installed on an inner cylinder of the key cylinder due to mechanical irregularities formed on the insertion part of the key body and magnetic force of an embedded magnet. By driving and moving a pin that straddles the boundary surface between the inner cylinder and a fixed outer cylinder arranged outside the inner cylinder, the inner cylinder can be rotated in the outer cylinder and unlocked. Is configured.

【0003】しかし、このような機械的なキーとキーシ
リンダとの組合せは、複製されたキーがオリジナルキー
と同形状であれば開錠可能であった。
However, such a combination of a mechanical key and a key cylinder could be unlocked if the duplicated key had the same shape as the original key.

【0004】そこで、発振素子を内蔵した特殊なキーや
所定の操作器等から送信された所定の識別コードを車両
側で受信し、受信した識別コードの妥当性チェック(識
別コードと予め登録された登録コードとの一致確認)を
行った後、所定の処理動作(例えばドアのロック又はア
ンロック)を行う技術が提案されている(特開平5−4
4367号公報参照)。
Therefore, the vehicle receives a predetermined identification code transmitted from a special key having a built-in oscillating element or a predetermined operation device, and the validity of the received identification code is checked (the identification code is registered in advance). There has been proposed a technique of performing a predetermined processing operation (for example, locking or unlocking of a door) after performing a confirmation of a match with a registration code (Japanese Patent Laid-Open No. 5-4).
4367).

【0005】ところが、上記の技術では、人が所定の操
作を行わなければ処理動作しないため、車両のドアロッ
ク操作に対して適用しても、降車後に乗員が所定の操作
をし忘れて、車両がドアロックされていないまま放置さ
れる虞れがあった。
However, in the above technique, the processing operation does not take place unless a person performs a predetermined operation. Therefore, even if it is applied to a vehicle door lock operation, the passenger forgets to perform a predetermined operation after getting off the vehicle, and Could be left without the door locked.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決するために成されたもので、乗員がスイッチの操作
をしなくても自動的にドアをロック又はアンロックする
ことができる施錠システムを提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and it is possible to automatically lock or unlock a door without an occupant operating a switch. The purpose is to provide a system.

【0007】[0007]

【課題を解決するため手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の施錠システムは、車両用キーに設け
られ、人が該キーに接触したことを検出する接触検出手
段と、前記キーに設けられ、前記接触検出手段により人
が該キーに接触したことが検出された場合に所定の識別
コードを送信する補助送信手段と、車両側に設けられ、
ドアをロック又はアンロックするドアロック駆動手段
と、車両側に設けられ、前記識別コードを受信する受信
手段と、車両側に設けられ、前記受信手段により受信し
た識別コードと予め登録された該車両に特有の登録コー
ドとが一致するか否かを判定する判定手段と、車両側に
設けられ、前記判定手段により識別コードと登録コード
とが一致すると判定された場合に、全てのドアをロック
又はアンロックするように前記ドアロック駆動手段を制
御する制御手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the locking system according to claim 1 is provided in a vehicle key, and contact detection means for detecting that a person touches the key, and the key. Provided on the vehicle side, and auxiliary transmission means for transmitting a predetermined identification code when the contact detection means detects that a person touches the key,
Door lock driving means for locking or unlocking the door, receiving means provided on the vehicle side for receiving the identification code, and vehicle provided on the vehicle side and previously registered with the identification code received by the receiving means Determination means for determining whether or not the registration code peculiar to the vehicle and the vehicle side are provided, and when the determination means determines that the identification code and the registration code match, all the doors are locked or A control means for controlling the door lock driving means so as to unlock.

【0008】また、請求項2記載の施錠システムは、車
両用のキーに設けられ、人が所定の操作を行った場合に
所定の識別コードを送信する正規送信手段と、前記キー
に設けられ、人が該キーに接触したことを検出する接触
検出手段と、前記キーに設けられ、前記接触検出手段に
より人が該キーに接触したことが検出された場合に所定
の識別コードを送信する補助送信手段と、車両側に設け
られ、ドアをロック又はアンロックするドアロック駆動
手段と、車両側に設けられ、前記正規送信手段又は補助
送信手段により送信された識別コードを受信する受信手
段と、車両側に設けられ、前記受信手段により受信した
識別コードと予め登録された該車両に特有の登録コード
とが一致するか否かを判定する判定手段と、車両側に設
けられ、前記判定手段により識別コードと登録コードと
が一致すると判定された場合に、全てのドアをロック又
はアンロックするように前記ドアロック駆動手段を制御
する制御手段と、を有することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, the locking system is provided in a key for a vehicle, and is provided in the key, and a regular transmission means for transmitting a predetermined identification code when a person performs a predetermined operation. Contact detection means for detecting that a person touches the key, and auxiliary transmission provided on the key for transmitting a predetermined identification code when the contact detection means detects that a person touches the key. Means, a door lock driving means provided on the vehicle side for locking or unlocking the door, a receiving means provided on the vehicle side for receiving the identification code transmitted by the regular transmission means or the auxiliary transmission means, and the vehicle Determination means provided on the vehicle side for determining whether or not the identification code received by the receiving means matches a registration code specific to the vehicle registered in advance; If it is determined that the registration code and the identification codes coincide with stage, and having a control means for controlling the door lock drive means to lock or unlock all of the doors, the.

【0009】また、請求項3記載の発明では、請求項2
記載の発明において、前記補助送信手段は、前記正規送
信手段と異なる識別コードを送信し、前記判定手段は、
正規送信手段からの識別コードと該正規送信手段からの
識別コードに対応する登録コードとが一致するか否かを
判定し、補助送信手段からの識別コードと該補助送信手
段からの識別コードに対応する登録コードとが一致する
か否かを判定すると共に、前記受信手段によって前記正
規送信手段からの識別コードと前記補助送信手段からの
識別コードとが共に受信された場合、該正規送信手段か
らの識別コードを優先して判定処理を行う、ことを特徴
とする。
According to the third aspect of the present invention, there is provided the second aspect.
In the invention described above, the auxiliary transmission means transmits an identification code different from that of the regular transmission means, and the determination means,
It is determined whether or not the identification code from the regular transmission means and the registration code corresponding to the identification code from the regular transmission means match, and the identification code from the auxiliary transmission means corresponds to the identification code from the auxiliary transmission means. If the identification code from the regular transmission means and the identification code from the auxiliary transmission means are both received by the reception means, it is determined from the regular transmission means. The determination process is performed by giving priority to the identification code.

【0010】また、請求項4記載の発明では、請求項2
記載の発明において、前記補助送信手段は、前記正規送
信手段よりも小さい信号レベルで識別コードを送信する
ことを特徴とする。
In the invention according to claim 4, the invention according to claim 2
In the invention described above, the auxiliary transmitting means transmits the identification code at a signal level lower than that of the normal transmitting means.

【0011】また、請求項5記載の発明では、請求項1
乃至4の何れか1項に記載の発明において、前記補助送
信手段は、前記接触検出手段により人が該キーに接触し
たことが検出されてから所定時間だけ識別コードを送信
することを特徴とする。
Further, according to the invention described in claim 5, according to claim 1,
The invention according to any one of claims 1 to 4 is characterized in that the auxiliary transmitting means transmits the identification code only for a predetermined time after the contact detecting means detects that a person touches the key. .

【0012】また、請求項6記載の発明では、請求項2
乃至4の何れか1項に記載の発明において、前記補助送
信手段は前記接触検出手段により人が該キーに接触した
ことが検出されてから予め定めた時間内に前記正規送信
手段により識別コードが送信されない場合、その後所定
時間だけ識別コードを送信することを特徴とする。
According to the invention of claim 6, claim 2
In the invention described in any one of (1) to (4) above, the auxiliary transmission means may output the identification code by the regular transmission means within a predetermined time after the contact detection means detects that a person touches the key. If not transmitted, the identification code is transmitted for a predetermined time thereafter.

【0013】また、請求項7記載の発明では、請求項1
乃至6の何れか1項に記載の発明において、前記補助送
信手段は、間欠的に識別コードを送信することを特徴と
する。
[0013] According to the invention described in claim 7, according to claim 1,
The invention according to any one of claims 1 to 6 is characterized in that the auxiliary transmission means transmits the identification code intermittently.

【0014】上記請求項1記載の施錠システムでは、車
両用キーに接触検出手段と補助送信手段とが設けられて
おり、人が該キーに接触すると、接触検出手段によって
当該接触が検出され、補助送信手段によって所定の識別
コードが送信される。
In the lock system according to the above-mentioned claim 1, the vehicle key is provided with the contact detecting means and the auxiliary transmitting means, and when a person touches the key, the contact detecting means detects the contact, and the auxiliary A predetermined identification code is transmitted by the transmission means.

【0015】このように人がキーに接触しただけで、自
動的に所定の識別コードが送信される。
In this way, a predetermined identification code is automatically transmitted only when a person touches the key.

【0016】そして、キーを持った人が車両側の受信手
段による受信範囲内に位置する場合(例えば、キーを持
って該車両から降りる時やキーを持った人が該車両に接
近した時など)、補助送信手段により送信された識別コ
ードが車両側の受信手段により受信され、判定手段によ
って該識別コードと予め登録された登録コードとが一致
するか否かが判定される。ここで識別コードと登録コー
ドとが一致すると判定されると、制御手段は全てのドア
をロック又はアンロックするようにドアロック駆動手段
を制御する。これにより、ドアロック駆動手段によって
全てのドアはロック又はアンロックされる。
When the person holding the key is located within the reception range of the vehicle-side receiving means (for example, when the person holding the key gets out of the vehicle or when the person holding the key approaches the vehicle) ), The identification code transmitted by the auxiliary transmission means is received by the reception means on the vehicle side, and the determination means determines whether or not the identification code matches the registration code registered in advance. If it is determined that the identification code and the registration code match, the control means controls the door lock driving means so as to lock or unlock all the doors. As a result, all the doors are locked or unlocked by the door lock driving means.

【0017】以上のようにして、キーを持って該車両か
ら降りる時やキーを持った人が該車両に接近した時など
では、所定の操作を行うことなく自動的に全てのドアの
ロック又はアンロックを行うことができる。
As described above, when the user holds the key to get out of the vehicle or when the person holding the key approaches the vehicle, the doors are automatically locked or locked without performing a predetermined operation. You can unlock.

【0018】次に、請求項2記載の施錠システムは、人
が所定の操作を行うことにより正規送信手段から所定の
識別コードを送信させ、この送信した識別コードが登録
コードに一致した場合にドアをロック又はアンロックす
るよう制御する従来からの施錠システムに、更に、車両
用キー側に接触検出手段と補助送信手段とを設けたもの
である。
Next, in the locking system according to the second aspect of the present invention, a person performs a predetermined operation to cause the regular transmission means to transmit a predetermined identification code, and when the transmitted identification code matches the registration code, the door is opened. The conventional locking system for controlling to lock or unlock the vehicle is further provided with contact detection means and auxiliary transmission means on the vehicle key side.

【0019】この請求項2記載の発明では、人が所定の
操作を行うことによりドアをロック又はアンロックする
よう制御していた従来からの施錠システムにおいて、万
一人が所定の操作をし忘れた場合でも、人がキーに接触
しただけで自動的に所定の識別コードが送信され、キー
を持って該車両から降りる時やキーを持った人が該車両
に接近した時などでは、上記請求項1記載の発明と同様
に、送信された識別コードが登録コードに一致すると、
全てのドアが自動的にロック又はアンロックされること
になる。
According to the second aspect of the present invention, in the conventional locking system in which a person controls to lock or unlock the door by performing a predetermined operation, one person forgets to perform the predetermined operation. Even if the person touches the key, a predetermined identification code is automatically transmitted, and when the person with the key gets out of the vehicle or the person with the key approaches the vehicle, Similar to the invention of item 1, when the transmitted identification code matches the registration code,
All doors will be locked or unlocked automatically.

【0020】但し、正規送信手段からの識別コードの送
信と補助送信手段からの識別コードの送信とが並行して
行われることもある。
However, the transmission of the identification code from the regular transmission means and the transmission of the identification code from the auxiliary transmission means may be performed in parallel.

【0021】そこで、請求項3記載の発明のように、補
助送信手段が正規送信手段と異なる識別コードを送信す
ることによって、補助送信手段からの識別コード(以
下、補助識別コードと称す)と正規送信手段からの識別
コード(以下、正規識別コードと称す)とを識別可能と
し、さらに、補助識別コードと正規識別コードとが共に
受信された場合、判定手段によって正規識別コードを優
先して判定処理を行うことにより、人が所定の操作を行
うことによって送信された正規識別コードの方を優先し
た適切な処理を行うことができる。
Therefore, as in the third aspect of the present invention, the auxiliary transmission means transmits an identification code different from that of the normal transmission means, so that the identification code from the auxiliary transmission means (hereinafter referred to as the auxiliary identification code) and the normalization code. An identification code (hereinafter referred to as a regular identification code) from the transmission means can be identified, and when the auxiliary identification code and the regular identification code are both received, the determination means gives priority to the regular identification code to perform a determination process. By performing the above, it is possible to perform appropriate processing by giving priority to the regular identification code transmitted by the person performing a predetermined operation.

【0022】なお、補助送信手段が正規送信手段と異な
る識別コードを送信するため、判定手段は、正規送信手
段からの識別コードと該正規送信手段からの識別コード
に対応する登録コードとが一致するか否かを判定し、補
助送信手段からの識別コードと該補助送信手段からの識
別コードに対応する登録コードとが一致するか否かを判
定する。
Since the auxiliary transmission means transmits an identification code different from that of the regular transmission means, the determination means matches the identification code from the regular transmission means with the registration code corresponding to the identification code from the regular transmission means. It is determined whether or not the identification code from the auxiliary transmission means and the registration code corresponding to the identification code from the auxiliary transmission means match.

【0023】一方、補助識別コードと正規識別コードと
を識別するために、請求項4記載の発明のように、補助
送信手段が正規送信手段よりも小さい信号レベルで識別
コード(補助識別コード)を送信するようにしても良
い。この場合、補助識別コードの信号レベルを正規識別
コードの信号レベルと同じにしていた場合に比べ、補助
識別コードの送信のための消費電力を少なくすることが
できるという利点がある。
On the other hand, in order to distinguish between the auxiliary identification code and the regular identification code, as in the invention described in claim 4, the auxiliary transmission means uses the identification code (auxiliary identification code) at a signal level lower than that of the regular transmission means. It may be transmitted. In this case, compared with the case where the signal level of the auxiliary identification code is set to be the same as the signal level of the regular identification code, there is an advantage that the power consumption for transmitting the auxiliary identification code can be reduced.

【0024】上記のように補助識別コードの送信のため
の消費電力を少なくするためには、請求項5記載の発明
のように、補助送信手段が、接触検出手段により人が該
キーに接触したことが検出されてから所定時間だけ識別
コードを送信するようにしても良いし、請求項7記載の
発明のように、補助送信手段が、連続的でなく間欠的に
識別コードを送信するようにしても良い。
In order to reduce the power consumption for transmitting the auxiliary identification code as described above, as in the invention according to claim 5, the auxiliary transmitting means causes the person to touch the key by the contact detecting means. Alternatively, the identification code may be transmitted only for a predetermined time after the fact is detected, or the auxiliary transmission means may transmit the identification code intermittently instead of continuously. May be.

【0025】また、請求項6記載の発明のように、補助
送信手段が、接触検出手段により人が該キーに接触した
ことが検出されてから予め定めた時間内に正規送信手段
により識別コードが送信されない場合に限り、その後所
定時間だけ識別コードを送信するようにしても良い。こ
の請求項6記載の発明では、補助識別コードと正規識別
コードとが同時に送信されることを回避することもでき
るため、消費電力を少なくする効果は高い。
According to the sixth aspect of the present invention, the auxiliary transmission means outputs the identification code by the regular transmission means within a predetermined time after the contact detection means detects that a person touches the key. Only when it is not transmitted, the identification code may be transmitted for a predetermined time thereafter. According to the invention of claim 6, it is possible to prevent the auxiliary identification code and the regular identification code from being transmitted at the same time, so that the effect of reducing the power consumption is high.

【0026】次に、請求項8記載の発明では、請求項1
又は2に記載の発明において、車両のドアに対応して設
けられ、ドアの開閉に応じてオンオフするカーテシスイ
ッチを更に有し、前記制御手段は、イグニションスイッ
チがオンからオフに切り換えられ且つ前記カーテシスイ
ッチにより運転席側ドアが一旦開いた後閉じたことを検
出した場合、該検出から所定時間内は、前記判定手段に
よる判定結果に基づいて全てのドアをロックするように
前記ドアロック駆動手段を制御することを特徴とする。
Next, in the invention described in claim 8,
Alternatively, the invention further includes a courtesy switch which is provided corresponding to a vehicle door and which is turned on / off in response to opening / closing of the door, and the control means is such that the ignition switch is switched from on to off and the courtesy switch is provided. When it is detected by the switch that the doors on the driver's seat side are once opened and then closed, the door lock driving means is operated so as to lock all the doors based on the judgment result by the judging means within a predetermined time from the detection. It is characterized by controlling.

【0027】また、請求項9記載の発明では、請求項1
又は2に記載の発明において、車両のドアに対応して設
けられ、ドアの開閉に応じてオンオフするカーテシスイ
ッチを更に有し、前記制御手段は、前記カーテシスイッ
チの状態に基づいて全てのドアが閉じた状態が所定時間
継続したことを検出した後は、前記判定手段による判定
結果に基づいて全てのドアをアンロックするように前記
ドアロック駆動手段を制御することを特徴とする。
According to the invention of claim 9, claim 1
Alternatively, the invention further includes a courtesy switch that is provided corresponding to the door of the vehicle and that turns on and off according to opening and closing of the door, and the control unit controls all the doors based on the state of the courtesy switch. After detecting that the closed state continues for a predetermined time, the door lock drive means is controlled so as to unlock all the doors based on the determination result by the determination means.

【0028】ところで、車両のドアをロックするのは一
般的に、エンジンを停止し運転者が運転席側ドアから降
車した直後である。そこで、上記請求項8記載の発明の
ように、イグニションスイッチがオンからオフに切り換
えられ且つカーテシスイッチにより運転席側ドアが一旦
開いた後閉じたことを検出してから所定時間内におい
て、制御手段が、判定手段による判定結果に基づいて全
てのドアをロックするようにドアロック駆動手段を制御
することにより、適切なタイミングで自動ドアロック制
御を行うことができる。
By the way, generally, the door of the vehicle is locked immediately after the engine is stopped and the driver gets off the driver's seat side door. Therefore, as in the invention described in claim 8, within a predetermined time after the ignition switch is switched from on to off and the courtesy switch detects that the driver's seat side door is once opened and then closed, the control means is operated. However, the automatic door lock control can be performed at an appropriate timing by controlling the door lock drive means so as to lock all the doors based on the determination result by the determination means.

【0029】一方、全てのドアが閉じた状態が所定時間
継続した後は、一般的にドアをロックするよりもアンロ
ックすることが圧倒的に多い。そこで、上記請求項9記
載の発明のように、カーテシスイッチの状態に基づいて
全てのドアが閉じた状態が所定時間継続したことを検出
した後は、制御手段が判定手段による判定結果に基づい
て全てのドアをアンロックするようにドアロック駆動手
段を制御することにより、適切なタイミングで自動ドア
アンロック制御を行うことができる。
On the other hand, after all the doors are closed for a predetermined period of time, it is generally overwhelmingly unlocked rather than locked. Therefore, as in the invention according to claim 9, after detecting that all the doors are closed for a predetermined time based on the state of the courtesy switch, the control means determines based on the determination result by the determination means. By controlling the door lock driving means so as to unlock all the doors, automatic door unlock control can be performed at an appropriate timing.

【0030】次に、請求項10記載の発明では、請求項
1又は2に記載の発明において、前記接触検出手段は、
キープレート表面に所定の隙間を空けて配置された複数
の金属端子を備え人がキープレートに接触した場合に電
気的に短絡する構成とされた電気回路と、前記電気回路
における短絡の発生を検知する短絡検知手段と、を含ん
で構成されていることを特徴とする。
Next, in the invention according to claim 10, in the invention according to claim 1 or 2, the contact detection means is:
An electric circuit configured to have a plurality of metal terminals arranged on the surface of the key plate with a predetermined gap therebetween to electrically short-circuit when a person contacts the key plate, and to detect the occurrence of a short circuit in the electric circuit. And a short-circuit detection unit for performing the short circuit detection.

【0031】また、請求項11記載の発明では、請求項
10記載の発明において、前記複数の金属端子は、所定
のオーナメントを構成していることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the tenth aspect of the present invention, the plurality of metal terminals form a predetermined ornament.

【0032】本発明において、人がキーに接触したこと
を検出する接触検出手段は、以下に述べるように人体の
特性を利用することにより、比較的簡易な構成で実現す
ることができる。
In the present invention, the contact detecting means for detecting that a person touches the key can be realized with a relatively simple structure by utilizing the characteristics of the human body as described below.

【0033】即ち、接触検出手段は、人体の導電性を利
用して上記請求項10記載の発明のように、人がキープ
レートに接触した場合に電気的に短絡する構成とされた
電気回路と、該電気回路における短絡の発生を検知する
短絡検知手段と、を含んで構成することができる。上記
電気回路は、キープレート表面に所定の隙間を空けて配
置された複数の金属端子を備えており、通常は該複数の
金属端子間において電気的に開いた状態にあるが、人が
キーに接触すると該複数の金属端子間で電気的に短絡す
る。この短絡の発生を短絡検知手段によって検知するこ
とにより、人がキーに接触したことを検出することがで
きる。
That is, the contact detection means uses an electrical circuit of the human body to electrically short-circuit when a person touches the key plate as in the invention according to the tenth aspect. And a short-circuit detection unit that detects the occurrence of a short circuit in the electric circuit. The electric circuit includes a plurality of metal terminals arranged on the surface of the key plate with a predetermined gap therebetween. Normally, the metal circuit is in an electrically open state between the plurality of metal terminals. When they come into contact with each other, the plurality of metal terminals are electrically short-circuited. By detecting the occurrence of this short circuit by the short circuit detection means, it is possible to detect that a person touches the key.

【0034】なお、短絡検知手段では、例えば、該電気
回路における電気容量の変化や所定端子間の電圧変動な
どを検出することによって比較的簡易な構成で短絡の発
生を検知することができる。
The short-circuit detecting means can detect the occurrence of a short-circuit with a relatively simple structure, for example, by detecting a change in the electric capacity of the electric circuit or a voltage change between predetermined terminals.

【0035】また、上記請求項10記載の発明以外に
も、常に人体からは所定周波数の電磁波が発せられてい
ることを利用し、接触検出手段を、人の手から発せられ
る上記電磁波に伴う振動を検出する振動検出器を含んで
構成することもできる。
In addition to the invention described in claim 10, the fact that an electromagnetic wave of a predetermined frequency is always emitted from the human body is used to cause the contact detection means to vibrate with the electromagnetic wave emitted from the human hand. It is also possible to include a vibration detector for detecting the.

【0036】ところで、請求項11記載の発明のよう
に、上記複数の金属端子によって、所定のオーナメント
を構成することにより、キープレート表面の見栄えを良
くすることができる。また、接触検出手段のような機器
がキーに設置されていることを他人が認識できないよう
にすることができ、悪意による破壊行為が成されること
を未然に防止することができる。
By the way, as in the eleventh aspect of the invention, by forming a predetermined ornament with the plurality of metal terminals, the appearance of the key plate surface can be improved. Further, it is possible to prevent others from recognizing that a device such as the contact detection means is installed on the key, and it is possible to prevent malicious acts of sabotage.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

〔第1実施形態〕以下、本発明に係る第1実施形態とし
て、自動的にロックする処理(自動施錠処理)に関する
実施形態を図面を参照して説明する。本実施形態の施錠
システムは、図2に示す車両搭載の受信機12及びその
関連機器、並びに図5に示す車両用キー(以下、キーと
称す)側の送信機44、正規スイッチ42及び補助スイ
ッチ31によって構成されている。
[First Embodiment] As a first embodiment according to the present invention, an embodiment relating to a process of automatically locking (automatic locking process) will be described below with reference to the drawings. The locking system according to the present embodiment includes a vehicle-mounted receiver 12 shown in FIG. 2 and its related equipment, and a vehicle key (hereinafter referred to as key) side transmitter 44, a regular switch 42, and an auxiliary switch shown in FIG. It is constituted by 31.

【0038】図2に示すように、受信機12は、受信機
12における各種処理を制御する制御部10を備えてお
り、この制御部10には、図示しない中央処理装置(C
PU)、RAM、及びROMを含んで構成されたマイク
ロコンピュータ(以下、マイコンと称す)16及び信号
増幅機能を有するRFモジュール28が内蔵されてい
る。なお、上記ROMには、後述する自動施錠処理等の
プログラムや、識別コードのチェック用の登録コード等
が予め記憶されている。
As shown in FIG. 2, the receiver 12 includes a control unit 10 for controlling various processes in the receiver 12, and the control unit 10 has a central processing unit (C) (not shown).
A microcomputer (hereinafter, referred to as a microcomputer) 16 including a PU), a RAM, and a ROM, and an RF module 28 having a signal amplification function are incorporated. It should be noted that the ROM stores in advance a program for automatic locking processing, which will be described later, a registration code for checking the identification code, and the like.

【0039】また、受信機12には受信アンテナ14が
設けられており、この受信アンテナ14は、受信機12
の内部に設けられている(又は図1のように運転席側ド
ア48のアウトサイドハンドル52の近傍に埋設されて
いる)。図2に示すように、この受信アンテナ14は、
該受信アンテナ14で受信した信号を増幅するRFモジ
ュール28を介してマイコン16に接続されており、マ
イコン16には、増幅された受信信号が入力される。
Further, the receiver 12 is provided with a receiving antenna 14, and the receiving antenna 14 is the receiver 12.
(Or embedded in the vicinity of the outside handle 52 of the driver's seat side door 48 as shown in FIG. 1). As shown in FIG. 2, the receiving antenna 14 is
It is connected to the microcomputer 16 through an RF module 28 that amplifies the signal received by the receiving antenna 14, and the amplified received signal is input to the microcomputer 16.

【0040】マイコン16には、運転席側ドア48(図
1参照)が開かれたときにオンし運転席側ドア48が閉
じられたときにオフするカーテシスイッチ20Aが接続
されており、その他、助手席側ドアに対応するカーテシ
スイッチ20B、車両後方両側のドアの各々に対応する
カーテシスイッチ20C、20Dもマイコン16に接続
されている。これにより、マイコン16は各カーテシス
イッチのオンオフ状態を検出することができ、その検出
結果から各ドアの開閉状態を認識することが可能であ
る。
The microcomputer 16 is connected to a courtesy switch 20A which is turned on when the driver side door 48 (see FIG. 1) is opened and turned off when the driver side door 48 is closed. The courtesy switch 20B corresponding to the passenger side door and the courtesy switches 20C and 20D corresponding to the respective doors on the rear side of the vehicle are also connected to the microcomputer 16. Thereby, the microcomputer 16 can detect the on / off state of each courtesy switch, and can recognize the open / closed state of each door from the detection result.

【0041】また、マイコン16には、ドアロック駆動
手段としてのドアロック駆動装置22が接続されてい
る。このドアロック駆動装置22には、運転席側ドア4
8(図1参照)をロック又はアンロックするドアロック
機構24Aが接続されており、その他、助手席側ドアを
ロック又はアンロックするドアロック機構24B、車両
後方両側のドアの各々をロック又はアンロックするドア
ロック機構24C、24Dもドアロック駆動装置22に
接続されている。これにより、マイコン16はドアロッ
ク駆動装置22に所定の制御信号を送信することによ
り、各ドアロック機構を作動させて全てのドアをロック
又はアンロックすることが可能である。
Further, the microcomputer 16 is connected to a door lock drive device 22 as a door lock drive means. The door lock driving device 22 includes a driver side door 4
8 (see FIG. 1) is connected to a door lock mechanism 24A that locks or unlocks the door 8; a door lock mechanism 24B that locks or unlocks the passenger side door; Door lock mechanisms 24C and 24D for locking are also connected to the door lock drive device 22. Accordingly, the microcomputer 16 can operate each door lock mechanism to lock or unlock all the doors by transmitting a predetermined control signal to the door lock drive device 22.

【0042】更に、マイコン16には、後述する各種の
警告音声(アラーム)を発するスピーカ54、イグニッ
ションスイッチ38及びキーリマインダスイッチ26が
接続されている。このうちキーリマインダスイッチ26
は、キー30(図3(A)参照)がイグニションシリン
ダ(キーシリンダ)に挿入されたときにオンしキー30
がイグニションシリンダから抜き出されたときにオフす
るスイッチであり、マイコン16ではこのキーリマイン
ダスイッチ26の状態に基づいて、キー30がイグニシ
ョンシリンダに入っているか否かを判断している。
Further, the microcomputer 16 is connected with a speaker 54 for issuing various warning sounds (alarms) described later, an ignition switch 38, and a key reminder switch 26. Of these, the key reminder switch 26
Is turned on when the key 30 (see FIG. 3A) is inserted in the ignition cylinder (key cylinder).
Is a switch that turns off when the key is removed from the ignition cylinder, and the microcomputer 16 determines whether the key 30 is in the ignition cylinder based on the state of the key reminder switch 26.

【0043】また、制御部10へは常時車載バッテリ4
0から電力が供給されている。これにより、キー30が
イグニションシリンダに入っていないときでも、制御部
10及び受信機12は作動している。
Further, the control unit 10 is always provided with the on-vehicle battery 4
Power is supplied from 0. As a result, even when the key 30 is not in the ignition cylinder, the control unit 10 and the receiver 12 are operating.

【0044】図3(A)、(B)に示すように、キー3
0のキープレート端部には、従来からのロック・アンロ
ック指示用のスイッチ(以下、後述する本発明に係る補
助スイッチと区別するため正規スイッチと称す)42が
設置されており、該キープレート内部には、後述する識
別コードの送信を制御する送信機44が埋設されてい
る。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the key 3
At the end of the key plate 0, a conventional lock / unlock instruction switch (hereinafter referred to as a normal switch to distinguish from an auxiliary switch according to the present invention described later) 42 is installed. A transmitter 44, which controls transmission of an identification code described later, is embedded inside.

【0045】図5に示すように、送信機44は、正規ス
イッチ42及び本発明に係る補助スイッチ31からの信
号を処理するスイッチ制御回路部56と、スイッチ制御
回路部56に接続されキー30の識別コードを記憶し所
定条件時に識別コードを送信するように制御するIDコ
ード制御部60と、IDコード制御部60に接続され送
信アンテナ64からの識別コードの送信動作を制御する
アンテナ制御部62と、を含んで構成されている。スイ
ッチ制御回路部56には後述する補助スイッチ31のオ
ンオフを検出するための補助スイッチ検出回路58が内
蔵されている。
As shown in FIG. 5, the transmitter 44 includes a switch control circuit unit 56 for processing signals from the normal switch 42 and the auxiliary switch 31 according to the present invention, and a key control unit 30 connected to the switch control circuit unit 56. An ID code control unit 60 that stores the identification code and controls the ID code to be transmitted under a predetermined condition, and an antenna control unit 62 that is connected to the ID code control unit 60 and controls the operation of transmitting the identification code from the transmission antenna 64. , Is included. The switch control circuit unit 56 has a built-in auxiliary switch detection circuit 58 for detecting ON / OFF of the auxiliary switch 31 described later.

【0046】図4に示すように、補助スイッチ31は、
わずかな隙間(矢印A〜D部)を空けて配置された金属
端子部32A、32Bと樹脂34とで形成されており、
金属端子部32Aの先端部36Aと金属端子部32Bの
先端部36Bとは、それぞれ補助スイッチ検出回路58
に接続されている。即ち、補助スイッチ検出回路58
は、通常時は電気的に開いた状態にある。
As shown in FIG. 4, the auxiliary switch 31 is
It is formed by the resin 34 and the metal terminal portions 32A and 32B arranged with a slight gap (arrow portions A to D).
The tip portion 36A of the metal terminal portion 32A and the tip portion 36B of the metal terminal portion 32B are respectively connected to the auxiliary switch detection circuit 58.
It is connected to the. That is, the auxiliary switch detection circuit 58
Is normally in an electrically open state.

【0047】なお、図3(A)より明らかなように、金
属端子部32A、32Bはキー30のキープレート上の
オーナメントを構成しており、見栄えを良くしていると
共に、送信機44のような機器がキー30に埋設されて
いることを他人に認識させないように工夫されている。
As is apparent from FIG. 3 (A), the metal terminal portions 32A and 32B form an ornament on the key plate of the key 30 so as to have a good appearance and look like the transmitter 44. It is devised to prevent others from recognizing that such a device is embedded in the key 30.

【0048】ところで、人体は導電性を有しているの
で、図3(A)に示すキー30のキープレート(補助ス
イッチ31)に人が接触した場合、金属端子部32A、
32Bは図4に示す矢印A〜D部の少なくとも1箇所で
電気的に短絡する。これに伴い、補助スイッチ検出回路
58は閉じることになり、このことがスイッチ制御回路
部56で検出され、スイッチ制御回路部56は、補助ス
イッチ31で短絡があった、即ち補助スイッチ31がオ
ンされたことを示す信号をIDコード制御部60に出力
する。
By the way, since the human body has conductivity, when a person touches the key plate (auxiliary switch 31) of the key 30 shown in FIG. 3 (A), the metal terminal portion 32A,
32B is electrically short-circuited at at least one location of the arrows A to D shown in FIG. Along with this, the auxiliary switch detection circuit 58 is closed, and this is detected by the switch control circuit unit 56, and the switch control circuit unit 56 has a short circuit in the auxiliary switch 31, that is, the auxiliary switch 31 is turned on. A signal indicating the fact is output to the ID code control unit 60.

【0049】IDコード制御部60は、補助スイッチ3
1がオンされた際に送信すべき識別コード(以下、補助
識別コードと称す)を信号化してアンテナ制御部62に
出力し、アンテナ制御部62は該補助識別コードを送信
アンテナ64から送信する。なお、このとき補助識別コ
ードは連続的でなく、間欠的に送信される。
The ID code control unit 60 uses the auxiliary switch 3
When 1 is turned on, an identification code to be transmitted (hereinafter referred to as an auxiliary identification code) is converted into a signal and output to the antenna control unit 62, and the antenna control unit 62 transmits the auxiliary identification code from the transmission antenna 64. At this time, the auxiliary identification code is transmitted not intermittently but intermittently.

【0050】一方、図3(A)に示す正規スイッチ42
が矢印P方向から押された場合、スイッチ制御回路部5
6は、正規スイッチ42が押された、即ち正規スイッチ
42がオンされたことを示す信号をIDコード制御部6
0に出力する。IDコード制御部60は、正規スイッチ
42がオンされた際に送信すべき識別コード(以下、正
規識別コードと称す)を信号化してアンテナ制御部62
に出力し、アンテナ制御部62は該正規識別コードを送
信アンテナ64から送信する。なお、正規識別コードと
補助識別コードとでは、異なるコードが用いられる。
On the other hand, the normal switch 42 shown in FIG.
Switch is pressed from the direction of arrow P, the switch control circuit unit 5
The ID code control unit 6 outputs a signal indicating that the regular switch 42 is pushed, that is, the regular switch 42 is turned on.
Output to 0. The ID code control unit 60 converts the identification code to be transmitted when the regular switch 42 is turned on (hereinafter referred to as the regular identification code) into a signal, and the antenna control unit 62.
Then, the antenna control unit 62 transmits the regular identification code from the transmitting antenna 64. Note that different codes are used for the regular identification code and the auxiliary identification code.

【0051】上記のような送信機44には図示しない電
池が内蔵されており、該送信機44からの各種識別コー
ドの送信範囲としては概ね数十cm〜3m程度の範囲を
カバーすることができる。このため、受信アンテナ14
は、受信機12に内蔵されていても良いし、図1に示す
ように運転席側ドア48のアウトサイドハンドル52の
近傍に埋設しても良い。
A battery (not shown) is built in the transmitter 44 as described above, and the transmission range of various identification codes from the transmitter 44 can cover a range of about several tens of cm to 3 m. . Therefore, the receiving antenna 14
May be built in the receiver 12 or may be embedded near the outside handle 52 of the driver side door 48 as shown in FIG.

【0052】上記構成により、乗員がキー30を持って
車両50から降りる時やキー30を持った乗員が車両5
0に接近した時などに、送信機44からの各種識別コー
ドが受信アンテナ14によって受信されることになる。
With the above configuration, when an occupant gets off the vehicle 50 with the key 30, or when the occupant with the key 30 gets on the vehicle 5,
When approaching 0, various identification codes from the transmitter 44 will be received by the receiving antenna 14.

【0053】送信機44からの各種識別コードが受信ア
ンテナ14によって受信された場合、該受信した識別コ
ードは、受信機12のマイコン16で実行される後述す
る自動ドアロック処理において良否判定され、正常判定
の場合自動ドアロックが行われることになる。
When various identification codes from the transmitter 44 are received by the receiving antenna 14, the received identification code is judged to be good or bad in the automatic door lock process which will be described later and is executed by the microcomputer 16 of the receiver 12 and is judged to be normal. In the case of determination, automatic door lock will be performed.

【0054】次に、本第1実施形態の作用を図面を用い
て説明する。車両が停止しエンジンを停止するために運
転者がイグニションスイッチ38をオフすると、車両側
の受信機12に内蔵されたマイコン16によって、図6
に示す自動施錠処理が実行開始される。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the drawings. When the driver turns off the ignition switch 38 to stop the vehicle and stop the engine, the microcomputer 16 built in the receiver 12 on the vehicle side causes the microcomputer 16 shown in FIG.
Execution of the automatic locking process shown in is started.

【0055】図6のステップ201では、運転席側ドア
48が一旦開かれた後閉じたか否かを、運転席側ドア4
8に対応するカーテシスイッチ20Aのオンオフ状態に
よって判定する。運転席側ドア48が一旦開かれた後閉
じられるか又は予め定めた所定時間経過するまではステ
ップ201の判定を繰り返し、所定時間内に運転席側ド
ア48が一旦開かれた後閉じられない場合、即ち運転席
側ドア48が閉じたままであるか又は開いたままである
場合は、ステップ204へ進む。
In step 201 of FIG. 6, it is determined whether the driver seat side door 48 is once opened and then closed.
It is determined by the on / off state of the courtesy switch 20A corresponding to No. When the driver's side door 48 is once opened and then closed, or the determination in step 201 is repeated until a predetermined time has elapsed, and the driver's side door 48 is not opened and then closed within the predetermined time. That is, if the driver's side door 48 remains closed or remains open, the routine proceeds to step 204.

【0056】ステップ204では運転席側ドア48が開
いたままであるか否かをカーテシスイッチ20Aのオン
オフ状態によって判定し、運転席側ドア48が開いたま
まである場合のみステップ206へ進み、運転席側ドア
48が開いたままであることを乗員に報知するための警
告音声(アラーム)をスピーカ54から発生させ、制御
ルーチンを終了する。
In step 204, it is determined whether or not the door 48 on the driver's side is left open depending on the on / off state of the courtesy switch 20A. Only if the door 48 on the driver's side is left open, the routine proceeds to step 206, where the driver's side is opened. A warning sound (alarm) for informing the occupant that the door 48 is still open is generated from the speaker 54, and the control routine ends.

【0057】一方、運転者が降車する際、運転席側ドア
48を一旦開き、車両外へ出て運転席側ドア48を閉じ
ると、ステップ201で肯定判定され、ステップ208
へ進む。ステップ208では、予め登録された正規識別
コードに対応する登録コード(以下、正規登録コードと
称す)及び補助識別コードに対応する登録コード(以
下、補助登録コードと称す)を、マイコン16に内蔵さ
れたROMから読み出すと共に、キー30側からの識別
コードの受信待ちに入る。
On the other hand, when the driver gets off the vehicle, the driver side door 48 is once opened, and when the driver exits the vehicle and closes the driver side door 48, an affirmative decision is made in step 201, and step 208
Proceed to. In step 208, a registration code corresponding to a registered regular identification code (hereinafter referred to as a regular registration code) and a registration code corresponding to an auxiliary identification code (hereinafter referred to as an auxiliary registration code) are built in the microcomputer 16. It reads from the ROM and waits to receive the identification code from the key 30 side.

【0058】ところで、運転者は降車する際に、キー3
0をキーシリンダから抜き取り、そのキー30を握った
まま運転席側ドア48を開いて車外へ出て、そして運転
席側ドア48を閉じる。ここで、運転者がキー30を握
ることにより、キープレートに露出した金属端子部32
A、32Bは図4の矢印A〜D部の少なくとも1箇所で
電気的に短絡し、補助スイッチ検出回路58は閉じるこ
とになる。このことはスイッチ制御回路部56により検
出され、スイッチ制御回路部56は、補助スイッチ31
で短絡があった、即ち補助スイッチ31がオンされたこ
とを示す信号(補助スイッチオン信号)をIDコード制
御部60に出力する。
By the way, when the driver gets off the vehicle, the key 3
0 is pulled out from the key cylinder, the driver side door 48 is opened with the key 30 held, and the driver side door 48 is closed. Here, when the driver holds the key 30, the metal terminal portion 32 exposed on the key plate is exposed.
A and 32B are electrically short-circuited at at least one position of the arrows A to D in FIG. 4, and the auxiliary switch detection circuit 58 is closed. This is detected by the switch control circuit unit 56, and the switch control circuit unit 56 detects the auxiliary switch 31.
A signal (auxiliary switch ON signal) indicating that the short circuit has occurred, that is, the auxiliary switch 31 has been turned on is output to the ID code control unit 60.

【0059】ここでIDコード制御部60は、図7
(A)〜(C)に示すように、上記補助スイッチオン信
号が入力されてから予め定めた時間T1 だけ、正規スイ
ッチ42がオンされたことを示す信号(正規スイッチオ
ン信号)の入力待ちに入る。
Here, the ID code control unit 60 is shown in FIG.
As shown in (A) to (C), waiting for input of a signal (regular switch-on signal) indicating that the regular switch 42 has been turned on for a predetermined time T 1 after the auxiliary switch-on signal is input. to go into.

【0060】図7(A)に示すように、この入力待ちの
間に運転者が正規スイッチ42を押すと、スイッチ制御
回路部56から上記正規スイッチオン信号がIDコード
制御部60に出力され、IDコード制御部60は、正規
識別コードを信号化してアンテナ制御部62に出力す
る。アンテナ制御部62は該正規識別コードを送信アン
テナ64から送信する。
As shown in FIG. 7A, when the driver presses the regular switch 42 while waiting for the input, the switch control circuit section 56 outputs the regular switch-on signal to the ID code control section 60. The ID code control unit 60 converts the regular identification code into a signal and outputs the signal to the antenna control unit 62. The antenna control unit 62 transmits the regular identification code from the transmission antenna 64.

【0061】一方、図7(B)に示すように、正規スイ
ッチオン信号が予め定めた時間T1内に入力されない場
合、IDコード制御部60は、その後所定時間T2 だけ
補助識別コードを信号化してアンテナ制御部62に出力
する。アンテナ制御部62は該補助識別コードを送信ア
ンテナ64から送信する。なお、このとき補助識別コー
ドは連続的でなく、間欠的に送信される。
On the other hand, as shown in FIG. 7 (B), when the regular switch-on signal is not input within the predetermined time T 1 , the ID code control unit 60 thereafter signals the auxiliary identification code for the predetermined time T 2. It is converted and output to the antenna control unit 62. The antenna control unit 62 transmits the auxiliary identification code from the transmission antenna 64. At this time, the auxiliary identification code is transmitted not intermittently but intermittently.

【0062】但し、図7(C)に示すように、補助スイ
ッチオン信号が入力されてから時間T1 経過後に正規ス
イッチオン信号が入力された場合、IDコード制御部6
0は、正規識別コードと補助識別コードの両方を信号化
してアンテナ制御部62に出力する。これにより、アン
テナ制御部62は正規識別コードと補助識別コードの両
方を送信アンテナ64から送信する。
However, as shown in FIG. 7C, when the regular switch-on signal is input after the time T 1 has elapsed from the input of the auxiliary switch-on signal, the ID code control unit 6
0 converts both the regular identification code and the auxiliary identification code into a signal and outputs the signal to the antenna control unit 62. As a result, the antenna control unit 62 transmits both the regular identification code and the auxiliary identification code from the transmission antenna 64.

【0063】このようにして、キー30側の送信機44
から識別コード(正規識別コード又は補助識別コード、
或いはそれら両方)が送信される。その送信範囲は概ね
数十cm〜3m程度であるので、送信された識別コード
は、乗員がキー30を持って車両50から降りる時に、
アウトサイドハンドル52の近傍に埋設された受信アン
テナ14によって受信される。
In this way, the transmitter 44 on the key 30 side
To identification code (regular identification code or auxiliary identification code,
Or both) are transmitted. Since the transmission range is approximately several tens of cm to 3 m, the transmitted identification code indicates that when the occupant gets off the vehicle 50 with the key 30,
The signal is received by the receiving antenna 14 embedded near the outside handle 52.

【0064】上記のように識別コードが首尾良く受信さ
れた場合は、図6のステップ210における受信待ちか
ら抜け、ステップ215へ進み、受信アンテナ14によ
る受信動作を停止する。次のステップ216では、正規
識別コードと補助識別コードの両方を受信したか否かを
判定し、正規識別コードと補助識別コードの両方を受信
した場合にはステップ217へ進み、処理対象となる識
別コードとして正規識別コードの方を選択する。
When the identification code is successfully received as described above, the process waits for reception in step 210 of FIG. 6 and the process proceeds to step 215 to stop the receiving operation by the receiving antenna 14. In the next step 216, it is determined whether or not both the regular identification code and the auxiliary identification code are received. If both the regular identification code and the auxiliary identification code are received, the process proceeds to step 217 to identify the processing target. Select the regular identification code as the code.

【0065】次のステップ218では、受信した識別コ
ードが予め定めた登録コードに一致するか否かを判定す
る。なお、受信した識別コードが正規識別コードである
場合は、該正規識別コードと正規登録コードとの一致判
定を行い、受信した識別コードが補助識別コードである
場合は、該補助識別コードと補助登録コードとの一致判
定を行う。
At the next step 218, it is determined whether the received identification code matches a predetermined registration code. If the received identification code is a regular identification code, it is determined whether the regular identification code matches the regular registration code. If the received identification code is a supplementary identification code, the supplementary identification code and the supplementary registration code are registered. Matches with the code.

【0066】このステップ218で識別コードが登録コ
ードに一致した場合は、運転者が所持しているキーは正
規のキーであるとみなすことができるので、ステップ2
20へ進み、全てのドアが閉じた状態になるのを待つ。
そして、全てのドアが閉じたら(ステップ220で肯定
判定されたら)、ステップ226へ進み、全てのドアを
ロックするようにドアロック駆動装置22に所定のドア
ロック用制御信号を送信する。ドアロック駆動装置22
では、このドアロック用制御信号を受信すると、ドアロ
ック機構24A〜24Dによって全てのドアをロックす
る。
If the identification code matches the registration code in step 218, the key possessed by the driver can be regarded as a legitimate key.
Proceed to 20 and wait for all doors to be closed.
When all the doors are closed (Yes in step 220), the process proceeds to step 226, and a predetermined door lock control signal is transmitted to the door lock driving device 22 so as to lock all the doors. Door lock drive device 22
Then, when the door lock control signal is received, all the doors are locked by the door lock mechanisms 24A to 24D.

【0067】このように本第1実施形態によれば、ドア
ロックのために正規スイッチ42を押した場合はもちろ
ん、万一正規スイッチ42を押し忘れた場合でも、運転
者も含め全ての乗員が降車し全てのドアが閉じられたと
きに、自動的に全てのドアがロックされ、車両がドアロ
ックされてない状態で放置されることを防止することが
できる。即ち、車両の盗難を未然に防止することができ
る。
As described above, according to the first embodiment, not only when the normal switch 42 is pressed for the door lock but also when the normal switch 42 is forgotten to be pressed, all the passengers including the driver can When getting off the vehicle and closing all the doors, all the doors are automatically locked, and it is possible to prevent the vehicle from being left without being locked. That is, it is possible to prevent the vehicle from being stolen.

【0068】一方、ステップ218で識別コードが登録
コードに一致しない場合は、運転者が所持しているキー
は正規のキーでないとみなすことができるので、ステッ
プ228へ進み、乗員にコード不一致の事態を報知する
ための警告音声(アラーム)をスピーカ54から発生さ
せる。
On the other hand, if the identification code does not match the registration code in step 218, the key possessed by the driver can be regarded as not a legitimate key, and therefore the process proceeds to step 228 and the occupant does not have the code. A warning sound (alarm) for notifying the user is generated from the speaker 54.

【0069】なお、上記ステップ210で、送信機44
からの識別コードを受信アンテナ14で所定時間経過し
ても受信できなかった場合(ステップ212で肯定判定
された場合)には、ステップ210の受信待ちを抜け、
ステップ214で受信アンテナ14による受信動作を停
止すると共に、乗員に受信不可の事態を報知するための
警告音声(アラーム)をスピーカ54から発生させる。
In step 210, the transmitter 44
If the receiving antenna 14 cannot receive the identification code from the device even after a predetermined time elapses (if an affirmative decision is made in step 212), the process waits for reception in step 210,
In step 214, the receiving operation by the receiving antenna 14 is stopped, and at the same time, a warning sound (alarm) for notifying the occupant of the unreceivable situation is generated from the speaker 54.

【0070】また、上記ステップ220で、所定時間経
過しても全てのドアが閉じた状態にならなかった場合
(ステップ222で肯定判定された場合)には、ステッ
プ220における全ドアの閉状態待ちを抜け、ステップ
224へ進み、開いたままのドアが存在することを報知
するための警告音声(アラーム)をスピーカ54から発
生させる。これにより、乗員は、開いたままのドアが存
在することを認識することができ、その開いたままのド
アを確認し該ドアを閉じる。これにより、何れかのドア
が開いた状態で車両が放置されることを防止することが
できる。
If it is determined in step 220 that all the doors have not been closed even after the lapse of a predetermined time (if an affirmative determination is made in step 222), the waiting state of all doors in step 220 is waited. After that, the process proceeds to step 224, and a warning sound (alarm) for notifying that there is an open door is generated from the speaker 54. Thus, the occupant can recognize that there is an open door, confirm the open door, and close the door. As a result, it is possible to prevent the vehicle from being left with one of the doors open.

【0071】〔第2実施形態〕以下、本発明に係る第2
実施形態として、自動的にアンロックする処理(自動解
錠処理)に関する実施形態を図面を参照して説明する。
なお、第2実施形態における構成は、上記第1実施形態
における構成と同様であるので、説明を省略する。
[Second Embodiment] The second embodiment according to the present invention will be described below.
As an embodiment, an embodiment relating to a process of automatically unlocking (automatic unlocking process) will be described with reference to the drawings.
Note that the configuration of the second embodiment is similar to the configuration of the first embodiment, so description will be omitted.

【0072】全てのドアをロックするようドアロック駆
動装置22に所定の制御信号を送信した時点から、受信
機12に内蔵されたマイコン16によって、図8に示す
自動解錠処理が実行開始される。
From the time when a predetermined control signal is transmitted to the door lock driving device 22 so as to lock all the doors, the microcomputer 16 incorporated in the receiver 12 starts execution of the automatic unlocking process shown in FIG. .

【0073】図8のステップ252、254では、全て
のドアが閉じた状態が予め定めた所定時間T3 だけ継続
しているか否かを、カーテシスイッチ20A〜20Dの
状態に基づいて判定する。例えば、時間T3 経過前に何
れかのドアが手動でアンロックされ開けられた場合、ス
テップ252では否定判定され制御ルーチンを終了す
る。
In steps 252 and 254 of FIG. 8, it is determined based on the states of the courtesy switches 20A to 20D whether or not all the doors are closed for a predetermined time T 3 . For example, if any of the doors is manually unlocked and opened before the time T 3 has elapsed, a negative determination is made in step 252 and the control routine ends.

【0074】一方、全てのドアが閉じた状態が予め定め
た所定時間T3 だけ継続すると、ステップ252、25
4共に肯定判定され、ステップ256へ進む。ステップ
256では、受信機12の受信アンテナ14による受信
動作を開始し、次のステップ258で識別コードの受信
待ちに入る。
On the other hand, if the state in which all the doors are closed continues for the predetermined time T 3 , the steps 252 and 25 are performed.
Both 4 are affirmatively determined, and the process proceeds to step 256. In step 256, the receiving operation of the receiving antenna 14 of the receiver 12 is started, and in the next step 258, the reception of the identification code is waited.

【0075】ところで、運転者はドアがロックされた状
態にある車両50に乗車しようとする際、必ず車両50
のキー30を手にして車両50に接近してくる。ここ
で、運転者がキー30を握ることにより、キープレート
に露出した金属端子部32A、32Bは図4の矢印A〜
D部の少なくとも1箇所で電気的に短絡し、補助スイッ
チ検出回路58は閉じることになる。これにより、上記
第1実施形態と同様にスイッチ制御回路部56は、補助
スイッチオン信号をIDコード制御部60に出力する。
By the way, when the driver tries to get on the vehicle 50 with the door locked, the driver must be
Approaching the vehicle 50 with the key 30 of the hand. Here, when the driver grips the key 30, the metal terminal portions 32A and 32B exposed on the key plate are indicated by arrows A to A in FIG.
The auxiliary switch detection circuit 58 is closed by electrically short-circuiting at at least one place in the D section. As a result, the switch control circuit unit 56 outputs the auxiliary switch-on signal to the ID code control unit 60 as in the first embodiment.

【0076】ここでIDコード制御部60は、図7
(A)〜(C)に示すように、上記補助スイッチオン信
号が入力されてから予め定めた時間T1 だけ正規スイッ
チオン信号の入力待ちに入る。
Here, the ID code control unit 60 is shown in FIG.
As shown in (A) to (C), the input of the regular switch-on signal is waited for a predetermined time T 1 after the auxiliary switch-on signal is input.

【0077】図7(A)に示すように、この入力待ちの
間に運転者が、アンロック動作を指示するために正規ス
イッチ42を押すと、スイッチ制御回路部56から正規
スイッチオン信号がIDコード制御部60に出力され、
IDコード制御部60は、正規識別コードを信号化して
アンテナ制御部62に出力する。そして、アンテナ制御
部62は該正規識別コードを送信アンテナ64から送信
する。
As shown in FIG. 7A, when the driver presses the regular switch 42 to instruct the unlocking operation while waiting for the input, the regular switch-on signal from the switch control circuit 56 causes the regular switch-on signal to be ID. It is output to the code control unit 60,
The ID code control unit 60 converts the regular identification code into a signal and outputs the signal to the antenna control unit 62. Then, the antenna control unit 62 transmits the regular identification code from the transmission antenna 64.

【0078】一方、図7(B)に示すように、正規スイ
ッチオン信号が予め定めた時間T1内に入力されない場
合、IDコード制御部60は、その後所定時間T2 だけ
補助識別コードを信号化してアンテナ制御部62に出力
する。アンテナ制御部62は該補助識別コードを送信ア
ンテナ64から間欠的に送信する。
On the other hand, as shown in FIG. 7B, when the regular switch-on signal is not input within the predetermined time T 1 , the ID code control section 60 thereafter signals the auxiliary identification code for the predetermined time T 2. It is converted and output to the antenna control unit 62. The antenna control unit 62 intermittently transmits the auxiliary identification code from the transmission antenna 64.

【0079】但し、図7(C)に示すように、補助スイ
ッチオン信号が入力されてから時間T1 経過後に正規ス
イッチオン信号が入力された場合、IDコード制御部6
0は、正規識別コードと補助識別コードの両方を信号化
してアンテナ制御部62に出力する。これにより、アン
テナ制御部62は正規識別コードと補助識別コードの両
方を送信アンテナ64から送信する。
However, as shown in FIG. 7C, when the regular switch-on signal is input after a lapse of time T 1 from the input of the auxiliary switch-on signal, the ID code control unit 6
0 converts both the regular identification code and the auxiliary identification code into a signal and outputs the signal to the antenna control unit 62. As a result, the antenna control unit 62 transmits both the regular identification code and the auxiliary identification code from the transmission antenna 64.

【0080】このようにして、キー30側の送信機44
から識別コード(正規識別コード又は補助識別コード、
或いはそれら両方)が送信される。その送信範囲は概ね
数十cm〜3m程度であるので、運転者がキー30を持
って車両50の運転席側ドア48に接近すると、送信機
44からの識別コードは受信アンテナ14によって受信
される。
In this way, the transmitter 44 on the key 30 side
To identification code (regular identification code or auxiliary identification code,
Or both) are transmitted. Since the transmission range is approximately several tens of cm to 3 m, when the driver approaches the driver's seat side door 48 of the vehicle 50 with the key 30, the identification code from the transmitter 44 is received by the reception antenna 14. .

【0081】上記のように識別コードが首尾良く受信さ
れた場合は、図8のステップ258における受信待ちか
ら抜け、ステップ266へ進み、正規識別コードと補助
識別コードの両方を受信したか否かを判定する。ここ
で、正規識別コードと補助識別コードの両方を受信した
場合にはステップ268へ進み、処理対象となる識別コ
ードとして正規識別コードの方を選択する。
When the identification code is successfully received as described above, the process waits for reception in step 258 of FIG. 8 and proceeds to step 266 to determine whether both the regular identification code and the auxiliary identification code have been received. judge. Here, when both the regular identification code and the auxiliary identification code are received, the process proceeds to step 268, and the regular identification code is selected as the identification code to be processed.

【0082】次のステップ270では、受信した識別コ
ードが予め定めた登録コードに一致するか否かを判定す
る。なお、受信した識別コードが正規識別コードである
場合は、該正規識別コードと正規登録コードとの一致判
定を行い、受信した識別コードが補助識別コードである
場合は、該補助識別コードと補助登録コードとの一致判
定を行う。
At the next step 270, it is determined whether the received identification code matches a predetermined registration code. If the received identification code is a regular identification code, it is determined whether the regular identification code matches the regular registration code. If the received identification code is a supplementary identification code, the supplementary identification code and the supplementary registration code are registered. Matches with the code.

【0083】このステップ270で識別コードが登録コ
ードに一致した場合は、運転者が所持しているキーは正
規のキーであるとみなすことができるので、ステップ2
74へ進み、全てのドアをアンロックするようにドアロ
ック駆動装置22に所定のアンロック用制御信号を送信
する。ドアロック駆動装置22では、このアンロック用
制御信号を受信すると、ドアロック機構24A〜24D
によって全てのドアをアンロックする。
If the identification code coincides with the registration code in step 270, the key possessed by the driver can be regarded as a legitimate key.
Proceeding to 74, a predetermined unlock control signal is transmitted to the door lock drive device 22 so as to unlock all the doors. When the door lock drive device 22 receives the unlock control signal, the door lock mechanisms 24A to 24D.
Unlock all doors with.

【0084】このように本第2実施形態によれば、ドア
アンロックのために正規スイッチ42を押した場合はも
ちろん、万一正規スイッチ42を押し忘れた場合でも、
正規のキー30を持って車両50に接近するだけで、全
てのドアを自動的にアンロックすることができる。
As described above, according to the second embodiment, not only when the regular switch 42 is pushed to unlock the door, but also when the regular switch 42 is forgotten to be pushed,
All the doors can be automatically unlocked by simply approaching the vehicle 50 with the regular key 30.

【0085】一方、ステップ270で識別コードが登録
コードに一致しない場合は、運転者が所持しているキー
は正規のキーでないとみなすことができるので、ステッ
プ272へ進み、乗員にコード不一致の事態を報知する
ための警告音声(アラーム)をスピーカ54から発生さ
せる。ところで、上記第1、第2実施形態では、図7
(B)に示すように、正規スイッチオン信号が予め定め
た時間T1 内に入力されない場合にのみ、その後所定時
間T2 だけ補助識別コードを送信アンテナ64から送信
するように構成していたが、補助スイッチオン信号が入
力され次第直ちに補助識別コードを送信アンテナ64か
ら送信するようにしても良い。
On the other hand, if the identification code does not match the registration code in step 270, it can be considered that the key possessed by the driver is not a legitimate key. Therefore, the process proceeds to step 272 and the occupant does not have the code. A warning sound (alarm) for notifying the user is generated from the speaker 54. By the way, in the first and second embodiments, as shown in FIG.
As shown in (B), the auxiliary identification code is transmitted from the transmission antenna 64 for a predetermined time T 2 only when the regular switch-on signal is not input within the predetermined time T 1 . The auxiliary identification code may be transmitted from the transmitting antenna 64 as soon as the auxiliary switch-on signal is input.

【0086】また、上記第1、第2実施形態では、正規
識別コードと補助識別コードとで異なるコードを用いて
両者を識別していたが、例えば、補助スイッチ31がオ
ンされた場合に、正規スイッチ42がオンされた場合と
同じ識別コードを用いてその信号レベルを所定量よりも
小さくして送信することにより、補助スイッチ31がオ
ンされた場合と正規スイッチ42がオンされた場合とを
識別可能としても良い。この場合には、識別コードと登
録コードとでそれぞれ2種類のコードを用いる必要は無
くなり、且つ補助スイッチ31がオンされた場合の識別
コードの送信に要する電力を節約することができる。
In the first and second embodiments, the normal identification code and the auxiliary identification code are different from each other to be used for identification, but when the auxiliary switch 31 is turned on, for example, The same identification code as that used when the switch 42 is turned on is used to identify the case where the auxiliary switch 31 is turned on and the case where the regular switch 42 is turned on, by transmitting the signal with its signal level made smaller than a predetermined amount. It may be possible. In this case, it is not necessary to use two kinds of codes for the identification code and the registration code, and it is possible to save the power required to transmit the identification code when the auxiliary switch 31 is turned on.

【0087】また、上記第1、第2実施形態では、人が
正規スイッチ42を押すことにより正規識別コードを送
信させ、該正規識別コードが登録コードに一致した場合
にドアをロック又はアンロックするよう制御する従来か
らの施錠システムに、本発明を適用した実施形態を説明
したが、従来からの施錠システムに適用することは必須
ではなく、正規スイッチ42が設置されていないキー及
び車両に本発明を適用しても良い。
In the first and second embodiments, a person pushes the regular switch 42 to transmit a regular identification code, and when the regular identification code matches the registration code, the door is locked or unlocked. Although the embodiment in which the present invention is applied to the conventional locking system that is controlled as described above has been described, it is not essential to apply the present invention to the conventional locking system, and the present invention is applied to a key and a vehicle in which the regular switch 42 is not installed. May be applied.

【0088】[0088]

【発明の効果】請求項1又は2に記載の発明によれば、
キーを持って該車両から降りる時やキーを持った人が該
車両に接近した時などでは、所定の操作を行うことなく
自動的に全てのドアのロック又はアンロックを行うこと
ができる、という効果が得られる。
According to the invention described in claim 1 or 2,
It is said that all the doors can be automatically locked or unlocked without performing a predetermined operation, such as when the user holds the key to get out of the vehicle or when the person holding the key approaches the vehicle. The effect is obtained.

【0089】また、請求項3記載の発明によれば、人が
所定の操作を行うことによって送信された正規識別コー
ドの方を優先した適切な処理を行うことができる、とい
う効果が得られる。
Further, according to the invention described in claim 3, there is an effect that it is possible to perform an appropriate process by giving priority to the legitimate identification code transmitted by a person performing a predetermined operation.

【0090】また、請求項4記載の発明によれば、人が
所定の操作を行うことによって送信された正規識別コー
ドの方を優先した適切な処理を行うことができる、とい
う効果が得られる。更に、補助識別コードの信号レベル
を正規識別コードの信号レベルと同じにしていた場合に
比べ、補助識別コードの送信のための消費電力を少なく
することができる、という効果も得られる。
Further, according to the invention described in claim 4, there is an effect that it is possible to perform an appropriate process in which the authorized identification code transmitted by a person performing a predetermined operation is prioritized. Further, compared with the case where the signal level of the auxiliary identification code is set to be the same as the signal level of the regular identification code, the effect that the power consumption for transmitting the auxiliary identification code can be reduced can be obtained.

【0091】また、請求項5〜7の各々に記載の発明に
よれば、補助識別コードの送信のための消費電力を少な
くすることができる、という効果が得られる。特に、請
求項6記載の発明では、補助識別コードと正規識別コー
ドとが同時に送信されることを回避することができるた
め、消費電力を少なくする効果は高い。
Further, according to the invention described in each of claims 5 to 7, the effect that the power consumption for transmitting the auxiliary identification code can be reduced can be obtained. Particularly, in the invention according to the sixth aspect, it is possible to prevent the auxiliary identification code and the regular identification code from being transmitted at the same time, so that the effect of reducing the power consumption is high.

【0092】また、請求項8記載の発明によれば、適切
なタイミングで自動ドアロック制御を行うことができ
る、という効果が得られる。
According to the invention described in claim 8, there is an effect that the automatic door lock control can be performed at an appropriate timing.

【0093】また、請求項9記載の発明によれば、適切
なタイミングで自動ドアアンロック制御を行うことがで
きる、という効果が得られる。
Further, according to the invention described in claim 9, there is an effect that the automatic door unlock control can be performed at an appropriate timing.

【0094】また、請求項10記載の発明によれば、人
体の特性を利用することにより、比較的簡易な構成で接
触検出手段を実現することができる、という効果が得ら
れる。
According to the tenth aspect of the invention, by utilizing the characteristics of the human body, the effect that the contact detecting means can be realized with a relatively simple structure can be obtained.

【0095】また、請求項11記載の発明によれば、キ
ープレート表面の見栄えを良くすることができる、とい
う効果が得られる。また、接触検出手段のような機器が
キーに設置されていることを他人が認識できないように
することができ、悪意による破壊行為が成されることを
未然に防止することができる、という効果も得られる。
According to the eleventh aspect of the invention, there is an effect that the appearance of the key plate surface can be improved. In addition, it is possible to prevent others from recognizing that a device such as a contact detection unit is installed on the key, and it is possible to prevent malicious acts of sabotage. can get.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】受信アンテナの配置を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an arrangement of receiving antennas.

【図2】車両側の受信機及び関連機器の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a vehicle-side receiver and related devices.

【図3】(A)はキーの平面図であり、(B)はキーの
正面図である。
FIG. 3A is a plan view of the key, and FIG. 3B is a front view of the key.

【図4】補助スイッチの概略構成図である。FIG. 4 is a schematic configuration diagram of an auxiliary switch.

【図5】キー側の送信機及び関連機器の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a transmitter on the key side and related devices.

【図6】第1実施形態において、受信機側のマイコンで
実行される自動施錠処理の制御ルーチンを示す流図であ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a control routine of automatic locking processing executed by a microcomputer on the receiver side in the first embodiment.

【図7】(A)は正規スイッチオン信号の入力待ちの間
に正規スイッチが押された場合の識別コード送信動作を
示すタイムチャートであり、(B)は正規スイッチオン
信号の入力待ちの間に正規スイッチが押されなかった場
合の識別コード送信動作を示すタイムチャートであり、
(C)は正規スイッチオン信号の入力待ちタイムアウト
後に正規スイッチが押された場合の識別コード送信動作
を示すタイムチャートである。
FIG. 7A is a time chart showing an identification code transmitting operation when the regular switch is pressed while waiting for the input of the regular switch-on signal, and FIG. 7B is during the waiting for input of the regular switch-on signal. Is a time chart showing the operation of transmitting the identification code when the regular switch is not pressed in
(C) is a time chart showing an identification code transmitting operation when the regular switch is pressed after the input of the regular switch-on signal has timed out waiting.

【図8】第2実施形態において、受信機側のマイコンで
実行される自動解錠処理の制御ルーチンを示す流図であ
る。
FIG. 8 is a flow chart showing a control routine of automatic unlocking processing executed by a microcomputer on the receiver side in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 制御部 12 受信機 14 受信アンテナ 16 マイクロコンピュータ 20A、20B、20C、20D カーテシスイッチ 22 ドアロック駆動装置(ドアロック駆動手段) 30 キー 31 補助スイッチ 38 イグニションスイッチ 42 正規スイッチ 44 送信機 48 運転席側ドア 50 車両 58 補助スイッチ検出回路 60 IDコード制御部 62 アンテナ制御部 64 送信アンテナ 10 control unit 12 receiver 14 receiving antenna 16 microcomputer 20A, 20B, 20C, 20D courtesy switch 22 door lock driving device (door lock driving means) 30 key 31 auxiliary switch 38 ignition switch 42 regular switch 44 transmitter 48 driver side Door 50 Vehicle 58 Auxiliary switch detection circuit 60 ID code control unit 62 Antenna control unit 64 Transmission antenna

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両用キーに設けられ、人が該キーに接
触したことを検出する接触検出手段と、 前記キーに設けられ、前記接触検出手段により人が該キ
ーに接触したことが検出された場合に所定の識別コード
を送信する補助送信手段と、 車両側に設けられ、ドアをロック又はアンロックするド
アロック駆動手段と、 車両側に設けられ、前記識別コードを受信する受信手段
と、 車両側に設けられ、前記受信手段により受信した識別コ
ードと予め登録された該車両に特有の登録コードとが一
致するか否かを判定する判定手段と、 車両側に設けられ、前記判定手段により識別コードと登
録コードとが一致すると判定された場合に、全てのドア
をロック又はアンロックするように前記ドアロック駆動
手段を制御する制御手段と、 を有する施錠システム。
1. A contact detection means provided on a vehicle key for detecting that a person touches the key, and a contact detection means provided on the key for detecting that a person touches the key. An auxiliary transmitting means for transmitting a predetermined identification code, a door lock driving means provided on the vehicle side for locking or unlocking the door, and a receiving means provided on the vehicle side for receiving the identification code, Determination means provided on the vehicle side for determining whether or not the identification code received by the reception means and a registration code peculiar to the vehicle registered in advance, and the determination means provided on the vehicle side, When it is determined that the identification code and the registration code match, a control system that controls the door lock drive means so as to lock or unlock all the doors. M
【請求項2】 車両用のキーに設けられ、人が所定の操
作を行った場合に所定の識別コードを送信する正規送信
手段と、 前記キーに設けられ、人が該キーに接触したことを検出
する接触検出手段と、 前記キーに設けられ、前記接触検出手段により人が該キ
ーに接触したことが検出された場合に所定の識別コード
を送信する補助送信手段と、 車両側に設けられ、ドアをロック又はアンロックするド
アロック駆動手段と、 車両側に設けられ、前記正規送信手段又は補助送信手段
により送信された識別コードを受信する受信手段と、 車両側に設けられ、前記受信手段により受信した識別コ
ードと予め登録された該車両に特有の登録コードとが一
致するか否かを判定する判定手段と、 車両側に設けられ、前記判定手段により識別コードと登
録コードとが一致すると判定された場合に、全てのドア
をロック又はアンロックするように前記ドアロック駆動
手段を制御する制御手段と、 を有する施錠システム。
2. A regular transmission means provided on a vehicle key for transmitting a predetermined identification code when a person performs a predetermined operation, and a key provided on the key for confirming that a person touches the key. Contact detection means for detecting, provided on the key, auxiliary transmission means for transmitting a predetermined identification code when the contact detection means detects that a person touches the key, and provided on the vehicle side, Door lock driving means for locking or unlocking the door, receiving means provided on the vehicle side for receiving the identification code transmitted by the regular transmission means or auxiliary transmitting means, and provided on the vehicle side by the receiving means Determination means for determining whether or not the received identification code and a registration code peculiar to the vehicle registered in advance are provided, and the identification code and the registration code provided on the vehicle side by the determination means. And a control means for controlling the door lock drive means so as to lock or unlock all the doors when it is determined that the lock system includes:
【請求項3】 前記補助送信手段は、前記正規送信手段
と異なる識別コードを送信し、 前記判定手段は、正規送信手段からの識別コードと該正
規送信手段からの識別コードに対応する登録コードとが
一致するか否かを判定し、補助送信手段からの識別コー
ドと該補助送信手段からの識別コードに対応する登録コ
ードとが一致するか否かを判定すると共に、前記受信手
段によって前記正規送信手段からの識別コードと前記補
助送信手段からの識別コードとが共に受信された場合、
該正規送信手段からの識別コードを優先して判定処理を
行う、 ことを特徴とする請求項2記載の施錠システム。
3. The auxiliary transmission means transmits an identification code different from that of the regular transmission means, and the determination means includes an identification code from the regular transmission means and a registration code corresponding to the identification code from the regular transmission means. And whether the identification code from the auxiliary transmission means and the registration code corresponding to the identification code from the auxiliary transmission means coincide with each other, and the regular transmission is performed by the reception means. When both the identification code from the means and the identification code from the auxiliary transmission means are received,
The lock system according to claim 2, wherein the identification code from the regular transmission means is prioritized in the determination process.
【請求項4】 前記補助送信手段は、前記正規送信手段
よりも小さい信号レベルで識別コードを送信することを
特徴とする請求項2記載の施錠システム。
4. The locking system according to claim 2, wherein the auxiliary transmitting unit transmits the identification code at a signal level lower than that of the regular transmitting unit.
【請求項5】 前記補助送信手段は、前記接触検出手段
により人が該キーに接触したことが検出されてから所定
時間だけ識別コードを送信することを特徴とする請求項
1乃至4の何れか1項に記載の施錠システム。
5. The auxiliary transmitting means transmits the identification code only for a predetermined time after the contact detecting means detects that a person touches the key. The locking system according to item 1.
【請求項6】 前記補助送信手段は、前記接触検出手段
により人が該キーに接触したことが検出されてから予め
定めた時間内に前記正規送信手段により識別コードが送
信されない場合、その後所定時間だけ識別コードを送信
することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記
載の施錠システム。
6. The auxiliary transmitting means, if the identification code is not transmitted by the regular transmitting means within a predetermined time after the contact detecting means detects that a person has touched the key, a predetermined time thereafter. The locking system according to claim 2, wherein the identification code is transmitted only.
【請求項7】 前記補助送信手段は、間欠的に識別コー
ドを送信することを特徴とする請求項1乃至6の何れか
1項に記載の施錠システム。
7. The locking system according to claim 1, wherein the auxiliary transmission unit intermittently transmits the identification code.
【請求項8】 車両のドアに対応して設けられ、ドアの
開閉に応じてオンオフするカーテシスイッチを更に有
し、 前記制御手段は、イグニションスイッチがオンからオフ
に切り換えられ且つ前記カーテシスイッチにより運転席
側ドアが一旦開いた後閉じたことを検出した場合、該検
出から所定時間内は、前記判定手段による判定結果に基
づいて全てのドアをロックするように前記ドアロック駆
動手段を制御することを特徴とする請求項1又は2に記
載の施錠システム。
8. A courtesy switch provided corresponding to a vehicle door and turned on / off in response to opening / closing of the door, wherein the control means has an ignition switch switched from on to off and operated by the courtesy switch. When it is detected that the seat side door is once opened and then closed, the door lock drive means is controlled so that all the doors are locked within a predetermined time after the detection based on the determination result by the determination means. The locking system according to claim 1 or 2, characterized in that.
【請求項9】 車両のドアに対応して設けられ、ドアの
開閉に応じてオンオフするカーテシスイッチを更に有
し、 前記制御手段は、前記カーテシスイッチの状態に基づい
て全てのドアが閉じた状態が所定時間継続したことを検
出した後は、前記判定手段による判定結果に基づいて全
てのドアをアンロックするように前記ドアロック駆動手
段を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の
施錠システム。
9. A courtesy switch provided corresponding to a door of a vehicle and turned on / off in response to opening / closing of the door, wherein the control means is in a state in which all doors are closed based on the state of the courtesy switch. 3. The door lock drive means is controlled so as to unlock all the doors based on the determination result by the determination means after detecting that it has continued for a predetermined time. Locking system.
【請求項10】 前記接触検出手段は、 キープレート表面に所定の隙間を空けて配置された複数
の金属端子を備え人がキープレートに接触した場合に電
気的に短絡する構成とされた電気回路と、 前記電気回路における短絡の発生を検知する短絡検知手
段と、 を含んで構成されていることを特徴とする請求項1又は
2に記載の施錠システム。
10. The electric circuit, wherein the contact detecting means is provided with a plurality of metal terminals arranged on the surface of the key plate with a predetermined gap therebetween and electrically short-circuited when a person contacts the key plate. The lock system according to claim 1 or 2, further comprising: a short-circuit detection unit that detects the occurrence of a short circuit in the electric circuit.
【請求項11】 前記複数の金属端子は、所定のオーナ
メントを構成していることを特徴とする請求項10記載
の施錠システム。
11. The locking system according to claim 10, wherein the plurality of metal terminals form a predetermined ornament.
JP31890095A 1995-12-07 1995-12-07 Locking system Pending JPH09158576A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31890095A JPH09158576A (en) 1995-12-07 1995-12-07 Locking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31890095A JPH09158576A (en) 1995-12-07 1995-12-07 Locking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09158576A true JPH09158576A (en) 1997-06-17

Family

ID=18104233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31890095A Pending JPH09158576A (en) 1995-12-07 1995-12-07 Locking system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09158576A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899505B2 (en) Wireless device
KR100766189B1 (en) Vehicle door control system and method
JP4047715B2 (en) Security system and portable device for security system
US9126564B2 (en) Communication apparatus for vehicle
JP4214199B2 (en) Vehicle door unlocking device
WO2010061463A1 (en) Door courtesy switch abnormality detection apparatus and method
EP2199503B1 (en) Vehicle door locking system, keyless entry system, and locking control method
JP4742979B2 (en) Keyless entry system
JP2007076415A (en) Vehicle control device
JP2011025714A (en) Electronic key system
JP4022913B2 (en) Wireless device
JP4505425B2 (en) Vehicle remote control device
JP4867706B2 (en) Smart keyless device for vehicle
JP2004027490A (en) Vehicle remote control system, and portable machine for vehicle remote control system
JP4394472B2 (en) Vehicle anti-theft system
JP2009013697A (en) Smart keyless entry system
JP2009209578A (en) Smart entry system
JPH09158576A (en) Locking system
KR102463713B1 (en) Apparatus for controlling sliding door of a vehicle and method thereof
JPH09132114A (en) Vehicle anti-theft system
JP4479905B2 (en) Door locking / unlocking control device
JP4613788B2 (en) Vehicle door unlock control device
JP2000033854A (en) Anti-theft system for vehicle
JP3968900B2 (en) Keyless entry device
JP4513954B2 (en) Door locking / unlocking control device