JPH09152950A - Protocol converting device - Google Patents

Protocol converting device

Info

Publication number
JPH09152950A
JPH09152950A JP7311077A JP31107795A JPH09152950A JP H09152950 A JPH09152950 A JP H09152950A JP 7311077 A JP7311077 A JP 7311077A JP 31107795 A JP31107795 A JP 31107795A JP H09152950 A JPH09152950 A JP H09152950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
value
protocol conversion
server
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7311077A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonari Terabayashi
智成 寺林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7311077A priority Critical patent/JPH09152950A/en
Publication of JPH09152950A publication Critical patent/JPH09152950A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it easy to design the input and output of data by GUI by providing a protocol conversion definition body and automatically performing protocol conversion between a screen and a server. SOLUTION: A protocol conversion processing mechanism 6 converts the type and value of data and the contents of the value by referring to the protocol conversion definition body 8. The protocol conversion definition body 8 defines the type and value of data to be inputted, the type and value of data to be outputted, and the alteration contents of the values. Then the protocol conversion processing mechanism 6 inputs data from a screen with the specified type and value by referring to the protocol conversion definition body 8, converts the contents of the inputted value at the time of specification, and sends it to the server with the specified type and value. Further, the protocol conversion processing mechanism 6 inputs data from the server with the specified type and value by referring to the protocol conversion definition body 8, converts the contents of the inputted value at the time of specification, and then takes it out with the specified type and value and makes a display on the screen.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画面とサーバとの
間のデータのプロトコル変換を行うプロトコル変換装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a protocol conversion device that performs protocol conversion of data between a screen and a server.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、GUI(グラフィカル・ユーザ・
インタフェース)を持つクライアント・サーバモデルで
運用するソフトウェア(応用プログラム)をクライアン
トのPC(パーソナルコンピュータ)上で構築する場
合、通常、図8に示すように、ソフトウェアごとに異な
るGUIを準備する。このため、クライアントのPCが
サーバとの間で通信を行う場合、ソフトウェアごとに異
なるプロトコルが必要となり、ソフトウェアごとに固有
の通信部を作成し、PC上の画面から入力されたデータ
をプロトコル変換してサーバに送信し、サーバから受信
したデータをプロトコル変換してPCの画面上に表示
(出力)するようにしていた。以下図8の構成および動
作を簡単に説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, GUI (graphical user
When building software (application program) operating in a client / server model having an interface on a PC (personal computer) of a client, normally, a different GUI is prepared for each software, as shown in FIG. Therefore, when the client PC communicates with the server, a different protocol is required for each software, a unique communication unit is created for each software, and the data input from the screen on the PC is protocol-converted. Then, the data received from the server is protocol-converted and displayed (output) on the screen of the PC. Hereinafter, the configuration and operation of FIG. 8 will be briefly described.

【0003】図8は、従来技術の説明図を示す。図8に
おいて、PCは、パーソナルコンピュータであって、こ
こでは、ソフトウェアA用クライアント部およびソフト
ウェアB用クライアント部などから構成されるものであ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the prior art. In FIG. 8, the PC is a personal computer, and is composed of a software A client unit and a software B client unit here.

【0004】ソフトウェアA用クライアント部およびソ
フトウェアB用クライアント部は、それぞれのソフトウ
ェア専用の個別の画面、GUI部、ソフトウェアA用通
信部(あるいはソフトウェアB用通信部)を持つもので
ある。
The software A client unit and the software B client unit have individual screens dedicated to the respective software, a GUI unit, and a software A communication unit (or software B communication unit).

【0005】画面は、データを入力したり、出力(表
示)したりする画面(ウィンドウ)である。GUIは、
画面上で入力されたデータを取り込んだり、データを画
面上に表示したりするグラフィカル・ユーザ・インタフ
ェースである。
The screen is a screen (window) for inputting and outputting (displaying) data. The GUI is
It is a graphical user interface that captures data entered on the screen and displays the data on the screen.

【0006】ソフトウェアA用通信部(あるいはソフト
ウェアB用通信部)は、ソフトウェアA用(あるいはソ
フトウェアB用)の専用のデータをプロトコル変換して
サーバA(あるいはサーバB)との間でデータの送受信
を行うものである。
The communication section for software A (or the communication section for software B) performs protocol conversion of dedicated data for software A (or software B) and transmits / receives data to / from server A (or server B). Is to do.

【0007】次に、動作を説明する。ソフトウェアA用
クライアント部の画面上から入力されたデータを専用の
GUIが取り込み、ソフトウェアA用通信部がこの取り
込んだデータの型や値を変換(例えば整数型を文字型に
変換、具体的にはチェックされた値“1”を“但し、お
買い上げ代金として”に変換)してサーバに送信する。
一方、サーバから受信したデータをソフトウェアA用通
信部が受信して型や値を変換しGUIに渡して画面上に
表示する。
Next, the operation will be described. A dedicated GUI captures the data input from the screen of the client unit for software A, and the communication unit for software A converts the type and value of the captured data (for example, converting an integer type to a character type, specifically, The checked value “1” is converted into “However, as purchase price”) and sent to the server.
On the other hand, the software A communication unit receives the data received from the server, converts the type and the value, transfers the data to the GUI, and displays the data on the screen.

【0008】同様に、ソフトウェアB用クライアント部
も独立に画面上から入力されたデータを専用のGUIが
取り込み、ソフトウェアB用通信部がこの取り込んだデ
ータの型や値を変換してサーバに送信する。一方、サー
バから受信したデータをソフトウェアB用通信部が受信
して型や値を変換しGUIに渡して画面上に表示する。
Similarly, the software B client unit independently takes in the data input from the screen by the dedicated GUI, and the software B communication unit converts the type and value of the taken-in data and sends it to the server. . On the other hand, the software B communication unit receives the data received from the server, converts the type and value, passes the data to the GUI, and displays the data on the screen.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述したように従来
は、クライアントで画面、GUI、通信部などがソフト
ウェア(応用プログラム)に専用に個別に作成されてい
たため、画面、GUI、通信部などの詳細な専門知識が
無いと設計できないと共に、ソフトウェア毎に個別に作
成するための手間と時間が多く必要になってしまうなど
の問題があった。
As described above, in the past, the screen, GUI, communication unit, etc. were individually created for the software (application program) on the client. Therefore, details of the screen, GUI, communication unit, etc. There is a problem that it cannot be designed without such specialized knowledge, and that it requires a lot of time and effort to create each software individually.

【0010】本発明は、これらの問題を解決するため、
変換するデータの型、値、および値の変換内容を定義す
るプロトコル変換定義体を設けて画面とサーバとの間で
自動的にプロトコル変換してデータの送受信を可能と
し、従来の応用プログラム毎にプロトコル変換を行う通
信部などの作成を不要とし、簡単にGUIによるデータ
の入出力の設計を実現することを目的としている。
The present invention solves these problems.
A protocol conversion definition that defines the type of data to be converted, the value, and the conversion contents of the value is provided to enable automatic protocol conversion between the screen and the server to send and receive data. The purpose of the present invention is to easily realize the design of data input / output by GUI without the need to create a communication unit for performing protocol conversion.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、画面3
は、データを入力したり、データを表示したりする画面
である。
Means for solving the problem will be described with reference to FIG. In FIG. 1, screen 3
Is a screen for inputting and displaying data.

【0012】プロトコル変換処理機構6は、プロトコル
変換定義体8を参照してデータの型、値、および値の内
容を変換するものである。プロトコル変換定義体8は、
取り込むデータの型、値、出力するデータの型、値、お
よび値の変換内容を定義するものである。
The protocol conversion processing mechanism 6 converts a data type, a value, and a content of the value by referring to the protocol conversion definition body 8. The protocol conversion definition 8 is
It defines the type and value of data to be fetched, the type of data to be output, the value, and the conversion contents of the value.

【0013】次に、動作を説明する。プロトコル変換処
理機構6がプロトコル変換定義体8を参照して画面から
のデータを指定された型、値で取り込みこの取り込んだ
値の内容を指定されているときに変換した後、指定され
ている型、値で取り出してサーバに送信するようにして
いる。
Next, the operation will be described. The protocol conversion processing mechanism 6 refers to the protocol conversion definition structure 8 and takes in the data from the screen with the specified type and value, converts the contents of the acquired value at the specified time, and then the specified type , It takes out as a value and sends it to the server.

【0014】また、プロトコル変換処理機構6がプロト
コル変換定義体8を参照してサーバからのデータを指定
された型、値で取り込みこの取り込んだ値の内容を指定
されているときに変換した後、指定されている型、値で
取り出して画面に表示するようにしている。
Further, after the protocol conversion processing mechanism 6 refers to the protocol conversion definition body 8 and takes in the data from the server in the specified type and value, and converts the contents of the taken-in value at the specified time, The specified type and value are fetched and displayed on the screen.

【0015】従って、変換するデータの型、値、および
値の変換内容を定義するプロトコル変換定義体8を設け
て画面とサーバとの間で自動的にプロトコル変換してデ
ータの送受信を行うことにより、従来の応用プログラム
毎にプロトコル変換を行う通信部などの作成を不要と
し、簡単にGUIによるデータの入出力の設計を行うこ
とが可能となった。
Therefore, by providing the protocol conversion definition body 8 for defining the type of data to be converted, the value, and the conversion contents of the value, the protocol is automatically converted between the screen and the server to transmit and receive the data. In addition, it is possible to easily design the input / output of data by GUI without the need to create a communication unit that performs protocol conversion for each conventional application program.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】次に、図1から図7を用いて本発
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment and operation of the present invention will be described in detail sequentially with reference to FIGS.

【0017】図1は、本発明のシステム構成図を示す。
図1において、PC1は、パーソナルコンピュータであ
って、ここでは、サーバと回線を介して接続し画面(画
面のウィンドウ)上からデータを入力してサーバに転送
したり、サーバから転送されてきたデータを画面上に表
示したりし各種業務処理を行うものである。このPC1
は、ソフトウェアA用クライアント部2、ソフトウェア
B用クライアント部2、通信部5、およびプロトコル変
換定義体8などから構成されるものである。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present invention.
In FIG. 1, a PC 1 is a personal computer, and here, is connected to a server via a line and inputs data from a screen (window of the screen) to transfer to the server, or data transferred from the server. Is displayed on the screen to perform various business processes. This PC1
Is composed of a software A client unit 2, a software B client unit 2, a communication unit 5, a protocol conversion definition body 8, and the like.

【0018】ソフトウェアA用クラアイント部2、ソフ
トウェアB用クライアント部2は、それぞれ応用プログ
ラムであって、画面上から入力されたデータを取り込ん
でサーバ9に転送したり、サーバ9から転送されてきた
データを画面上に表示したりし、各種業務処理を行うも
のであって、画面3およびGUI部4などから構成され
るものである。
The client section 2 for software A and the client section 2 for software B are application programs, respectively, which take in data input from the screen and transfer it to the server 9 or data transferred from the server 9. Is displayed on the screen to perform various business processes, and is composed of the screen 3, the GUI unit 4, and the like.

【0019】画面3は、データを入力したり、データを
表示したりなどするものである。GUI部4は、グラフ
ィカル・ユーザ・インタフェースであって、グラフィカ
ルに表示した画面上から入力されたデータを取り込んだ
り、データをグラフィカルに画面上に表示したりなどす
るものである。
The screen 3 is used for inputting data and displaying data. The GUI unit 4 is a graphical user interface, and is for taking in data input from the screen displayed graphically and displaying the data graphically on the screen.

【0020】通信部5は、ソフトウェアA用クライアン
ト2、ソフトウェアB用クライアント2と、サーバA、
サーバBとの間でプロトコル変換してデータの送受信を
行うものであって、プロトコル変換処理機構6およびル
ータ7などから構成されるものである。
The communication section 5 includes a software A client 2, a software B client 2, a server A,
The protocol conversion processing is performed with the server B to transmit and receive data, and includes the protocol conversion processing mechanism 6 and the router 7.

【0021】プロトコル変換処理機構6は、プロトコル
変換定義体8を参照して、GUI部4あるいはサーバ9
からのデータの型、値、値の内容を変換してサーバ9あ
るいはGUI部4に転送したりなどするものである。
The protocol conversion processing mechanism 6 refers to the protocol conversion definition body 8 to refer to the GUI unit 4 or the server 9.
The data type, the value, and the content of the value are converted and transferred to the server 9 or the GUI unit 4.

【0022】ルータ7は、データを製品の宛先のサーバ
9に送信したり、サーバ9から受信したデータをプロト
コル変換処理機構6に渡したりなどするものである。プ
ロトコル変換定義体8は、プロトコル変換するときの定
義を登録したものであって、後述する図5に示すよう
に、データの型、値、および値の変更内容などを予め登
録したものである。
The router 7 sends data to the destination server 9 of the product, passes data received from the server 9 to the protocol conversion processing mechanism 6, and so on. The protocol conversion definition body 8 is for registering definitions for protocol conversion, and is for previously registering data types, values, contents of change of values, etc., as shown in FIG. 5 described later.

【0023】サーバ9は、それぞれのPC1と回線を介
して接続し、各種業務処理を行うものである。次に、図
2のフローチャートに示す順序に従い、図1の構成の動
作を詳細に説明する。
The server 9 is connected to each PC 1 via a line and performs various business processes. Next, the operation of the configuration of FIG. 1 will be described in detail according to the order shown in the flowchart of FIG.

【0024】図2において、S1は、GUI部からのデ
ータが到着する。これは、例えば図1の画面3上の入力
域に利用者がデータを入力したことに対応して、GUI
部4がそのデータを取り込み、GUI部4からデータ
(例えば後述する図4の(b)参照)がプロトコル変換
処理機構6に到着する。
In FIG. 2, in S1, data from the GUI unit arrives. This corresponds to the user inputting data in the input area on the screen 3 of FIG.
The unit 4 fetches the data, and the data (for example, refer to (b) of FIG. 4 described later) from the GUI unit 4 arrives at the protocol conversion processing mechanism 6.

【0025】S2は、データ中からプロトコルIDを取
り出す。これは、プロトコル変換処理機構6が到着した
データ、例えば後述する図4の(b)のデータ中からプ
ロトコルIDを取り出す。
At S2, the protocol ID is extracted from the data. In this case, the protocol conversion processing mechanism 6 extracts the protocol ID from the arrived data, for example, the data shown in FIG.

【0026】S3は、サーバに送信するバッファを獲得
する。S4は、バッファの先頭にプロトコルIDを格納
する。これは、S2で取り出したプロトコルIDをS3
で獲得したバッファの先頭に格納、例えば後述する図4
の(c)のデータの先頭から2番目に示すようにプロト
コルIDを格納する。
In step S3, a buffer to be sent to the server is acquired. In S4, the protocol ID is stored at the head of the buffer. This is because the protocol ID extracted in S2 is S3.
Stored at the beginning of the buffer acquired in step 4, for example, as shown in FIG.
The protocol ID is stored as shown in the second from the beginning of the data of (c).

【0027】S5は、プロトコル変換定義体から該当す
るプロトコルIDのプロトコル変換方式を読み込む。こ
れは、例えば後述する図5のプロトコル変換定義体8を
読み込む。
In step S5, the protocol conversion method of the corresponding protocol ID is read from the protocol conversion definition body. This reads, for example, the protocol conversion definition body 8 of FIG. 5 described later.

【0028】S6は、int i=0と初期設定し、i
<コントロール総数までS7からS11までを循環して
繰り返す。S7は、コントロールiのデータをCONT
ROLに記述されている形式で取り出す。例えばコント
ロールi=0の場合には、図5のCONTROLのフィ
ールド中から コントロール1 EDIT char: を参照し、ここでは、S1で到着したデータ中からコン
トロール1のデータについてchar(文字型を表す)
で取り出す。例えば図4の(b)のコントロール1のデ
ータから文字型で“株式会社 山田商会”というように
取り出す。
In step S6, int i = 0 is initialized and i
<S7 to S11 are repeated until the total number of controls is repeated. In S7, the data of control i is CONT
It is taken out in the format described in ROL. For example, when the control i = 0, reference is made to the control 1 EDIT char: in the CONTROL field of FIG. 5, and here, the char of the data of the control 1 from the data arriving in S1 is char (representing the character type).
Take out with. For example, a character type "Yamada Shokai Co., Ltd." is extracted from the data of control 1 in FIG.

【0029】S8は、CHANGEにデータの変換の指
示が記述されているか判別する。YESの場合には、S
9に進む。一方、NOの場合には、S10に進む。S9
は、S8のYESでCHANGEにデータの変換の指示
が記述されていると判明したので、CHANGEに記述
されている値にデータを変更する。例えばコントロール
3の場合には、図5のプロトコル変換定義体8のCHA
NGEのフィールド中のデータの変換の指示 コントロール3 1“但し、お買い上げ代金として“ 0””: に対応して、例えば後述する図4の(b)のコントロー
ル3のデータ“1”のときに “但し、お買い上げ代金として” に変換(変更)する。
In step S8, it is determined whether a data conversion instruction is described in CHANGE. If YES, S
Go to 9. On the other hand, if NO, the process proceeds to S10. S9
In S8, it is determined that the data conversion instruction is described in CHANGE with YES in S8, so the data is changed to the value described in CHANGE. For example, in the case of control 3, CHA of the protocol conversion definition structure 8 in FIG.
Indication of conversion of data in NGE field Control 3 1 "However, when the purchase price is" 0 "": For example, when the data of control 3 of FIG. Convert (change) to “However, as purchase price”.

【0030】S10は、データをPARAMETERに
記述されている形式に変換する。これは、例えば図5の
プロトコル変換定義体8中のPARAMETERのフィ
ールド中から PARM3 コントロール3 char: を取り出し、コントロール3のデータについて文字型
(char)の形式に変換、ここでは “但し、お買い上げ代金として” という文字型(char)に変換する(ここでは、文字
型であるのでそのままとする)。
In step S10, the data is converted into the format described in PARAMETER. For example, the PARM3 control 3 char: is extracted from the PARAMETER field in the protocol conversion definition structure 8 of FIG. 5, and the data of the control 3 is converted into a character type (char) format. Is converted to a character type (char) (here, since it is a character type, it is left as it is).

【0031】S11は、i++し(iの値に1を加算
し)、S6を行う。S6でiの値がコントロール数(コ
ントロールの総数)と等しくなったときに終了し、S1
2に進む。
In S11, i ++ is performed (1 is added to the value of i), and S6 is performed. When the value of i becomes equal to the number of controls (total number of controls) in S6, the process ends, and S1
Proceed to 2.

【0032】S12は、PARAMETERに記述され
ている順番で送信するバッファに格納する。これは、後
述する図4の(c)に示すようにバッファに格納する。
S13は、製品IDに該当するサーバに送信する。これ
は、図1のルータ7がプロトコル変換処理機構6から渡
された図4の(c)のデータを、図示外の製品とサーバ
との関係テーブルを参照し、製品IDに該当するサーバ
9に向けて送信する。
In step S12, the data is stored in the buffer to be transmitted in the order described in PARAMETER. This is stored in the buffer as shown in FIG.
S13 transmits to the server corresponding to the product ID. This is because the router 7 of FIG. 1 refers to the data of (c) of FIG. 4 passed from the protocol conversion processing mechanism 6 in the relation table between the product and the server (not shown), and the server 9 corresponding to the product ID Send to.

【0033】以上によって、画面3上で入力されたデー
タをGUI部4から受け取ったプロトコル変換処理機構
6がプロトコル変換定義体8を参照し、当該データから
CONTROLフィールド中のコントロール番号によっ
て指定された型、値に対応してデータを取り出し、CH
ANGEフィールドのコントロール番号で指定された値
の変換を行った後、PARMAMETERフィールド中
のコントロール番号によって指定された型、値に変換し
たデータを取り出し、これら取り出したデータを該当す
るサーバに送信する。これらにより、プロトコル変換定
義体8を記述するのみで、画面3からのデータを指定さ
れた型、値で読み出し、この読み出した値を指定された
値に変換した後、指定された型、値で取り出してバッフ
ァに格納し、サーバに送信することが可能となる。
As described above, the protocol conversion processing mechanism 6 that receives the data input on the screen 3 from the GUI unit 4 refers to the protocol conversion definition body 8 and the type specified by the control number in the CONTROL field from the data. , Data corresponding to the value, CH
After the conversion of the value specified by the control number in the ANGE field, the data converted into the type and value specified by the control number in the PARMAMETER field is extracted, and the extracted data is transmitted to the corresponding server. With these, by only describing the protocol conversion definition structure 8, the data from the screen 3 is read with the specified type and value, the read value is converted into the specified value, and then with the specified type and value. It is possible to take it out, store it in a buffer, and send it to the server.

【0034】図3は、本発明の画面例を示す。これは、
図1の画面上にウィンドウ31を設けたものであって、
このウィンドウ31には図示の下記の項目を登録する。 ・製品ID RECEIPT ・ウィンドウID 1 ・プロトコルID 1(サーバに送信用) ・プロトコルID 2(サーバからの受信用) ・コントロール1 ・コントロール2 ・コントロール3 ・コントロール4(サーバからの結果を表示) 上記のように、画面上に設けたウィンドウ31毎に製品
ID“RECEIPT”とウィンドウID“1”という
ように設定すると共にプロトコルID(サーバに送信
用)おおびプロトコルID(サーバからの受信用)を設
定する。そして、各部品毎に、コントロール番号を設定
し、このコントロール番号に対応づけて記述したように
データを変換してサーバ9に送信する。
FIG. 3 shows an example of the screen of the present invention. this is,
A window 31 is provided on the screen of FIG.
The following items shown in the figure are registered in this window 31.・ Product ID RECEIPT ・ Window ID 1 ・ Protocol ID 1 (for sending to server) ・ Protocol ID 2 (for receiving from server) ・ Control 1 ・ Control 2 ・ Control 3 ・ Control 4 (display result from server) As described above, the product ID “RECEIPT” and the window ID “1” are set for each window 31 provided on the screen, and the protocol ID (for sending to the server) and the protocol ID (for receiving from the server) are set. Set. Then, a control number is set for each component, data is converted as described in association with this control number, and the data is transmitted to the server 9.

【0035】図4は、本発明のデータ例を示す。図4の
(a)は、ウィンドウから来たデータの例を示す。これ
は、図3のウィンドウ31から来たデータであって、図
示の下記のようにウィンドウ31から取り込んだデータ
である(データの詳細は図5を用いて後述する)。
FIG. 4 shows an example of data according to the present invention. FIG. 4 (a) shows an example of data coming from the window. This is the data coming from the window 31 in FIG. 3 and the data fetched from the window 31 as shown below (details of the data will be described later with reference to FIG. 5).

【0036】 ・製品ID RECEIPT ・ウィンドウID 1 ・プロトコルID 1 ・コントロール総数 3 ・コントロール1 EDIT 株式会社 山田商会 ・コントロール2 EDIT 10000 ・コントロール3 CHECK 1 図4の(b)は、GUI部に到着した時のデータを示
す。これは、図4の(a)のウィンドウから来たデータ
がGUI部4に到着したときのデータであって、図示の
下記のように設定したデータである。
・ Product ID RECEIPT ・ Window ID 1 ・ Protocol ID 1 ・ Total number of controls 3 ・ Control 1 EDIT Yamada Shokai Co., Ltd. ・ Control 2 EDIT 10000 ・ Control 3 CHECK 1 (b) of FIG. 4 arrived at the GUI section. Time data is shown. This is the data when the data coming from the window of FIG. 4A arrives at the GUI unit 4, and is the data set as shown below.

【0037】 ウィンドウID プロトコルID コントロール1 コントロール2 1 1 株式会社 山田商会 10000 コントロール3 1 図4の(c)は、プロトコル変換定義体により変換した
データを、サーバに送信する時のデータの例を示す。こ
れは、既述した図2のフローチャートに示す手順に従
い、図5のプロトコル変換定義体8を参照して図4の
(b)のデータを変換したものであって、図示の下記の
ように変換したデータを生成する。
Window ID Protocol ID Control 1 Control 2 1 1 Yamada Shokai Co., Ltd. 10000 Control 3 1 FIG. 4C shows an example of data when the data converted by the protocol conversion definition is transmitted to the server. . This is obtained by converting the data of FIG. 4B with reference to the protocol conversion definition object 8 of FIG. 5 according to the procedure shown in the flowchart of FIG. The generated data.

【0038】 製品ID プロトコルID PARM1 PARM2 RECEIPT 1 株式会社 山田商会 10000 PARM3 但し、お買い上げ代金として 図4の(d)は、サーバからルータに到着したデータの
例を示す。これは、後述する図6のフローチャートに従
い、図7のプロトコル変換定義体8を参照して画面上の
ウィドウに表示するために、サーバからルータに到着し
たデータの例であって、図示の下記のように設定したデ
ータである。
Product ID Protocol ID PARM1 PARM2 RECEIPT 1 Yamada Shokai Co., Ltd. 10000 PARM3 However, as a purchase price, (d) of FIG. 4 shows an example of data arriving from the server to the router. This is an example of data that has arrived from the server to the router in order to display it in the window on the screen with reference to the protocol conversion definition 8 of FIG. 7 according to the flowchart of FIG. 6 described later. The data is set as follows.

【0039】 製品ID プロトコルID PARM1 RECEIPT 1 1 図4の(e)は、プロトコル変換定義体により変換した
データを、ウィンドウに送信する時のデータの例を示
す。これは、後述する図6のフローチャートに示す手順
に従い、図7のプロトコル変換定義体8を参照して図4
の(d)のデータを変換したものであって、図示の下記
のように変換したデータを生成する。
Product ID Protocol ID PARM1 RECEIPT 1 1 (e) of FIG. 4 shows an example of data when the data converted by the protocol conversion definition body is transmitted to the window. This is performed according to the procedure shown in the flowchart of FIG. 6 which will be described later with reference to the protocol conversion definition body 8 of FIG.
(D) is converted, and the converted data is generated as shown below.

【0040】 ウィンドウID プロトコルID コントロール総数 コントロール4 1 2 1 承知しました 図5は、本発明のプロトコル変換定義体例(画面→サー
バ)を示す。このプロトコル変換定義体8は、画面上の
ウィンドウ毎に製品IDとウィンドウIDとを持たせて
図示のように予め定義したものである。//の注釈フィ
ールドにその意味をそれぞれ記述してある。その他につ
いて以下説明する。
Window ID Protocol ID Total Controls Control 4 1 2 1 Aware of FIG. 5 shows an example of protocol conversion definition (screen → server) of the present invention. The protocol conversion definition body 8 is defined in advance as shown in the figure by giving a product ID and a window ID for each window on the screen. The meaning is described in the // comment field. Others will be described below.

【0041】・CONTROLフィールドは、ウィンド
ウ内の各部品の種類とデータ形式を表し、例えば コントロール1 EDIT char: は、ウィンドウ上のコントロール1のフィールドから、
文字型(char)でデータを取り込むことを表す。ま
た、 コントロール3 CHECK int: は、ウィンドウ上のコントロール3のフィールドをチェ
ックして整数型(int)でデータを取り込むことを表
す(例えばチェックされたときに整数“1”、チェック
されないときに整数“0”を読み込む)。
The CONTROL field indicates the type and data format of each part in the window. For example, control 1 EDIT char: is the control 1 field on the window.
Indicates that data is taken in by the character type (char). Control 3 CHECK int: indicates that the field of control 3 on the window is checked and data is taken in as an integer type (int) (for example, integer "1" when checked, integer "1" when not checked). Read 0 ").

【0042】・PARAMETERフィールドは、サー
バに送信するバッファ内の格納順位とデータ形式を表
し、例えば ・PARM1 コントロール1 char: は、コントロール1のデータを文字型(char)でバ
ッファのPARM1の先頭に格納する。
The PARAMETER field indicates the storage order and data format in the buffer to be transmitted to the server. For example, PARM1 control 1 char: stores control 1 data in the character type (char) at the beginning of PARM1 of the buffer. To do.

【0043】・CHANGEフィールドは、各部品の入
力データによる切り替えおよび変更内容を表し、例えば コントロール3 1“但し、お買い上げ代金として” 0“” は、CONTROLフィールドのコントロール3によっ
てウィンドウから取り込んだ整数型(int)の値が例
えば“1”のときに“但し、お買い上げ代金として”に
変換する。この変換した値について、上述したPARA
METERフィールドのコントロール3 char:に
よって、文字型に変換してサーバに送信するバッファに
格納する。
The CHANGE field indicates the contents of switching and change by the input data of each part. For example, control 31 "However," 0 "" as the purchase price is an integer type fetched from the window by control 3 of the CONTROL field. When the value of (int) is, for example, "1", it is converted into "however, as the purchase price". Regarding the converted value, the above-mentioned PARA
By the control 3 char: of the METER field, it is converted into a character type and stored in the buffer to be transmitted to the server.

【0044】以上のように、ウィンドウ毎に製品ID、
ウィンドウIDを設定し、ウィンドウ内の各部品に付与
したコントロール番号に対応づけて、CONTROLフ
ィールドとPARAMETERフィールドに設定および
必要に応じてCHANGEフィールドに値の変更内容を
設定することにより、画面上のウィンドウ毎に指定され
た型、値でデータを取り込み、指定されたときにデータ
の値を変換した後、指定された型、値に変換したデータ
をバッファに格納し、サーバ9に送信することが可能と
なる。
As described above, the product ID for each window,
By setting a window ID, setting it in the CONTROL field and PARAMETER field in association with the control number given to each part in the window, and setting the value change contents in the CHANGE field as necessary, the window on the screen It is possible to capture the data with the specified type and value for each, convert the data value when specified, store the data converted into the specified type and value in the buffer, and send it to the server 9. Becomes

【0045】次に、図6のフローチャートに示す順序に
従い、図7のプロトコル変換定義体8を参照して、図4
の(d)から(f)に示すようにデータを、サーバから
送信して画面上のウィンドウに表示するときの手順を詳
細に説明する。
Next, referring to the protocol conversion definition body 8 of FIG. 7, according to the order shown in the flowchart of FIG.
The procedure for transmitting data from the server and displaying it in the window on the screen as shown in (d) to (f) of FIG.

【0046】図6は、本発明の動作説明フローチャート
(サーバ→画面)を示す。図6において、S21は、ル
ータにデータが到着する。これは、図1のサーバ9から
送信されたデータが回線を介してルータ7に受信されて
到着する。
FIG. 6 shows an operation explanatory flowchart (server → screen) of the present invention. In FIG. 6, in S21, the data arrives at the router. This arrives when the data transmitted from the server 9 in FIG. 1 is received by the router 7 via the line.

【0047】S22は、データ中から製品IDを取り出
す。S23は、データ中からプロトコルIDを取り出
す。これらS22、S23は、プロトコル変換処理機構
6がS21で到着したデータ、既述した図4の(d)の
データ中から製品ID、プロトコルIDを取り出す。例
えば図4の(d)のデータ中から製品ID“RECEI
PT”およびプロトコルID“1”をそれぞれ取り出
す。
In step S22, the product ID is extracted from the data. In S23, the protocol ID is extracted from the data. In S22 and S23, the product ID and the protocol ID are extracted from the data arrived by the protocol conversion processing mechanism 6 in S21 and the above-described data of FIG. For example, from the data of FIG. 4D, the product ID "RECEI"
The PT "and the protocol ID" 1 "are respectively taken out.

【0048】S24は、ウィンドウに送信するバッファ
を獲得する。S25は、バッファの先頭にプロトコルI
DとウィンドウIDを格納する。例えば既述した図4の
(e)のデータの先頭からウィンドウID、プロトコル
IDを格納する。
In step S24, a buffer to be sent to the window is acquired. S25 is the protocol I at the beginning of the buffer.
Store D and the window ID. For example, the window ID and the protocol ID are stored from the beginning of the data shown in FIG.

【0049】S26は、プロトコル変換定義体から該当
するプロトコルIDのプロトコル変換方式を読み込む。
これは、例えば後述する図7のプロトコル変換定義体8
を読み込む。
In step S26, the protocol conversion method of the corresponding protocol ID is read from the protocol conversion definition body.
This is, for example, the protocol conversion definition 8 of FIG. 7 described later.
Read.

【0050】S27は、int i=0と初期設定し、
i<コントロール総数までS28からS32までを循環
して繰り返す。S28は、PARMiのデータをPAR
METERに記述されている形式で取り出す。例えばP
ARMi=0の場合には、図7のPARM1のフィール
ドから PARM1 コントロール4 int: を参照し、ここでは、例えば図4の(d)のPARM1
のデータから整数型“1”というように取り出す。
In step S27, int i = 0 is initialized,
i <control total number is repeated from S28 to S32. S28 is the PARMi data PAR
Retrieved in the format described in METER. For example, P
When ARMi = 0, the PARM1 control 4 int: is referred from the field of PARM1 of FIG. 7, and here, for example, PARM1 of FIG.
It is taken out from the data of as in the integer type "1".

【0051】S29は、CHANGEにデータの変換の
指示が記述されているか判別する。YESの場合には、
S30に進む。一方、NOの場合には、S31に進む。
S31は、S29のYESでCHANGEにデータの変
換の指示が記述されていると判明したので、CHANG
Eに記述されている値にデータを変更する。例えばPA
RM1の場合には、図7のプロトコル変換定義体8のC
HANGEのフィールド中のデータの変換の指示 コントロール4 1“承知しました” 0“入力誤りがあります” に対応して、例えば後述する図4の(d)のPARM1
のコントロールデータ4のデータ“1”のときに “承知しました” に変換(変更)する。
In step S29, it is determined whether or not a data conversion instruction is described in CHANGE. If yes,
Proceed to S30. On the other hand, if NO, the process proceeds to S31.
In S31, since it is determined that YES in S29 that the data conversion instruction is described in CHANGE, CHANG
Change the data to the value described in E. PA for example
In the case of RM1, C of the protocol conversion definition structure 8 in FIG.
Instructing conversion of data in the HANGE field Control 4 1 "Acknowledged" 0 Corresponding to "There is an input error", for example PARM1 in Fig. 4 (d) described later
When the data of control data 4 of “1”, it is converted (changed) to “I understand”.

【0052】S32は、i++し(iの値に1を加算
し)、S27を行う。S27でiの値がコントロール数
(コントロールの総数)と等しくなったときに終了し、
S33に進む。
In S32, i ++ is performed (1 is added to the value of i), and S27 is performed. When the value of i becomes equal to the number of controls (total number of controls) in S27, the process ends.
Proceed to S33.

【0053】S33は、CONTROLに記述されてい
る順番で送信するバッファに格納する。これは、既述し
た図4の(e)に示すようにバッファに格納する。S3
4は、該当するウィンドウに送信する。これにより、ウ
ィンドウは、既述した図4の(f)のデータを受信して
画面上の図3のウィンドウのコントロール4のフィール
ドに結果、例えば“承知しました”を表示する。
In step S33, the data is stored in the buffer to be transmitted in the order described in CONTROL. This is stored in the buffer as shown in (e) of FIG. S3
4 transmits to the corresponding window. As a result, the window receives the data shown in FIG. 4 (f) and displays the result, for example, “I know”, in the field of the control 4 of the window in FIG. 3 on the screen.

【0054】以上によって、サーバ9から受信したデー
タをプロトコル変換処理機構6が図7のプロトコル変換
定義体8を参照し、当該データからPARAMETER
フィールド中のPARM番号(コントロール番号)によ
って指定された型、値に対応してデータを取り出し、C
HANGEフィールドのコントロール番号で指定された
値の変換を行った後、CONTROLフィールド中のコ
ントロール番号によって指定された型、値にデータで取
り出し、これら取り出したデータを該当するウィンドウ
に送信する。これらにより、プロトコル変換定義体8を
記述するのみで、サーバ9からのデータを指定された
型、値で読み出し、この読み出した値を指定された値に
変換した後、指定された型、値で取り出してバッファに
格納し、ウィンドウに送信することが可能となる。
As described above, the protocol conversion processing mechanism 6 refers to the protocol conversion definition body 8 of FIG. 7 for the data received from the server 9 and the PARAMETER from the data.
The data is extracted corresponding to the type and value specified by the PARM number (control number) in the field, and C
After converting the value designated by the control number in the HANGE field, the data is taken out to the type and value designated by the control number in the CONTROL field, and the taken out data is sent to the corresponding window. With these, only by describing the protocol conversion definition structure 8, the data from the server 9 is read with the specified type and value, the read value is converted into the specified value, and then the specified type and value are used. It is possible to take it out, store it in a buffer, and send it to the window.

【0055】図7は、本発明のプロトコル変換定義体例
(サーバ→画面)を示す。このプロトコル変換定義体8
は、図示のように、製品毎に製品IDとプロトコルID
とを持たせて図示のように予め定義したものである。/
/の注釈フィールドにその意味をそれぞれ記述してあ
る。その他について以下説明する。
FIG. 7 shows an example of the protocol conversion definition structure (server → screen) of the present invention. This protocol conversion definition 8
Is the product ID and protocol ID for each product, as shown in the figure.
And is defined in advance as shown in the figure. /
The meaning is described in each comment field of /. Others will be described below.

【0056】・toWINDOW: は、送受信する方向を表すものであって、これはデータ
がサーバからウィンドウに向けて送信する旨を表す。
-ToWINDOW: represents the direction of transmission / reception, which means that data is transmitted from the server to the window.

【0057】・ウィンドウID 1: は、データを送信するウィンドウIDが“1”である旨
を表す。 ・CONTROLフィールドは、ウィンドウ内の各部品
の種類とデータ形式を表し、例えば コントロール4 EDIT char: は、ウィンドウ上のコントロール4のフィールドに、文
字型(char)にデータを変換した表示させる旨を表
す。
Window ID 1: indicates that the window ID for transmitting data is "1". The CONTROL field indicates the type and data format of each part in the window. For example, control 4 EDIT char: indicates that the field of control 4 on the window displays the data converted into character type (char). .

【0058】・PARAMETERフィールドは、サー
バから受信するるバッファ内の格納順位とデータ形式を
表し、例えば ・PARM1 コントロール4 int: は、受信したPARM1のデータがコントロール4のデ
ータであって整数型(int)で取り出す旨を表す。
The PARAMETER field represents the storage order and data format in the buffer received from the server. For example, PARM1 control 4 int: is the integer data of the received PARM1 data of control 4 (int). ) Indicates that it is taken out.

【0059】・CHANGEフィールドは、各部品の入
力データによる切り替えおよび変更内容を表し、例えば コントロール4 1“承知しました” 0“入力値に誤りがあります” は、CONTROLフィールドのコントロール4によっ
てサーバより受信したデータから取り出した整数型(i
nt)の値が例えば“1”のときに“承知しました”に
変換する。この変換した値について、上述したCONT
ROLフィールドのコントロール4 EDIT cha
r:によって、文字型に変換してウィンドウに送信する
バッファに格納する。
The CHANGE field indicates the contents of switching and change by the input data of each part. For example, control 41 1 "I acknowledged" 0 "The input value is incorrect" is received from the server by control 4 of the CONTROL field. Integer type (i
When the value of (nt) is “1”, for example, it is converted to “I understand”. Regarding the converted value, the above-mentioned CONT
ROL field control 4 EDIT cha
It is converted to a character type by r: and stored in the buffer to be sent to the window.

【0060】以上のように、製品ID、プロトコルID
毎にウィンドウ内の各部品に付与したコントロール番号
に対応づけて、PARAMETERフィールドとCON
TROLフィールドに設定および必要に応じてCHNG
Eフィールドに値の変更内容を設定することにより、サ
ーバから受信したデータについて指定された型、値でデ
ータを取り込み、指定されたときにデータの値を変換し
た後、指定された型、値に変換したデータをバッファに
格納し、ウィンドウに送信することが可能となる。
As described above, the product ID and the protocol ID
The PARAMETER field and CON are associated with the control number given to each part in the window for each
Set in TROL field and CHNG if necessary
By setting the change contents of the value in the E field, the data received from the server is taken in with the specified type and value, the value of the data is converted at the specified time, and then the specified type and value are converted. The converted data can be stored in the buffer and sent to the window.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
変換するデータの型、値、および値の変換内容を定義す
るプロトコル変換定義体8を設けて画面とサーバとの間
で自動的にプロトコル変換してデータの送受信を行う構
成を採用しているため、画面のウィンドウ上の入力域か
らデータを取り込んでサーバに送信したり、サーバから
のデータをウィンドウ上に表示したりするときに、応用
プログラムに対応したプロトコル変換定義体8のみを記
述するという簡単な作業によってグラフィカルに画面上
でデータの入出力を行わせることができる。これらによ
り、従来の応用プログラム毎にプロトコル変換を行う通
信部などの作成が不要となり、簡単にGUIによるデー
タの入出力の設計を行うことが可能となった。
As described above, according to the present invention,
Since the protocol conversion definition body 8 that defines the type of data to be converted, the value, and the conversion contents of the value is provided, and the protocol is automatically converted between the screen and the server to send and receive data , It is easy to describe only the protocol conversion definition 8 corresponding to the application program when fetching data from the input area on the screen window and sending it to the server or displaying data from the server on the window. It is possible to input and output data graphically on the screen by performing various tasks. As a result, it is not necessary to create a communication unit that performs protocol conversion for each conventional application program, and it is possible to easily design data input / output by GUI.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明の動作説明フローチャート(画面→サー
バ)である。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (screen → server).

【図3】本発明の画面例である。FIG. 3 is a screen example of the present invention.

【図4】本発明のデータ例である。FIG. 4 is an example of data of the present invention.

【図5】本発明のプロトコル変換定義体例(サーバ→画
面)である。
FIG. 5 is an example of a protocol conversion definition structure (server → screen) of the present invention.

【図6】本発明の動作説明フローチャート(サーバ→画
面)である。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (server → screen).

【図7】本発明のプロトコル変換定義体例(サーバ→画
面)である。
FIG. 7 is an example of a protocol conversion definition structure (server → screen) of the present invention.

【図8】従来技術の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:PC(パーソナルコンピュータ) 2:ソフトウェア用クライアント部 3:画面 31:ウィンドウ 4:GUI部(グラフィカル・ユーザ・インタフェース
部) 5:通信部 6:プロトコル変換処理機構 7:ルータ 8:プロトコル変換定義体 9:サーバ
1: PC (personal computer) 2: Software client unit 3: Screen 31: Window 4: GUI unit (graphical user interface unit) 5: Communication unit 6: Protocol conversion processing mechanism 7: Router 8: Protocol conversion definition 9: Server

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画面とサーバとの間のデータのプロトコル
変換を行うプロトコル変換装置において、 変換するデータの型、値、および値の変換内容を定義す
るプロトコル変換定義体と、 このプロトコル変換定義体の指定に基づいて画面からの
データの型および値を変換した後、サーバに出力する手
段とを備えたことを特徴とするプロトコル変換装置。
1. A protocol conversion device for performing protocol conversion of data between a screen and a server, and a protocol conversion definition body defining a data type to be converted, a value, and conversion contents of the value, and this protocol conversion definition body. And a means for outputting to the server after converting the type and value of the data from the screen based on the designation of the protocol conversion device.
【請求項2】画面とサーバとの間のデータのプロトコル
変換を行うプロトコル変換装置において、 変換するデータの型、値、および値の変換内容を定義す
るプロトコル変換定義体と、 このプロトコル変換定義体の指定に基づいてサーバから
のデータの型および値を変換した後、画面に出力する手
段とを備えたことを特徴とするプロトコル変換装置。
2. A protocol conversion device for performing protocol conversion of data between a screen and a server, and a protocol conversion definition body defining a data type to be converted, a value, and conversion contents of the value, and this protocol conversion definition body. And a unit for converting the type and value of the data from the server based on the specification of and outputting to the screen.
JP7311077A 1995-11-29 1995-11-29 Protocol converting device Pending JPH09152950A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311077A JPH09152950A (en) 1995-11-29 1995-11-29 Protocol converting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311077A JPH09152950A (en) 1995-11-29 1995-11-29 Protocol converting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09152950A true JPH09152950A (en) 1997-06-10

Family

ID=18012848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7311077A Pending JPH09152950A (en) 1995-11-29 1995-11-29 Protocol converting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09152950A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122936A (en) * 1998-10-12 2000-04-28 Nec Corp Device and method for assisting protocol conversion and recording medium
JP2011096122A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Toshiba Corp Screen information control system and screen information control program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122936A (en) * 1998-10-12 2000-04-28 Nec Corp Device and method for assisting protocol conversion and recording medium
JP2011096122A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Toshiba Corp Screen information control system and screen information control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100397761B1 (en) Control system, display device, control-use host computer, and data transmission method
JPS6015739A (en) Interactive type code conversion controller
JPH0962601A (en) Simulator device for computer network
JPH09152950A (en) Protocol converting device
US7791750B2 (en) Image processing system, method of controlling the image processing system, and program for a peripheral apparatus in the system
JPH03143473A (en) Sewing machine equipment
KR100752864B1 (en) A system for managing financial work through web
JPS63118830A (en) Display processing system for picture data
JPH0342788A (en) Data gathering device
JP2003030081A (en) System and method for transferring file
JPH0766919A (en) Communication equipment
JPH01251256A (en) Terminal simulator
JP2004015193A (en) Remote control method and apparatus
JPH03102514A (en) Information processor
KR20020064643A (en) Elevator System which is controlled through the Internet and a method thereof
JP4243755B2 (en) Client that performs communication processing by data container
JPS62117007A (en) Preparation and transfer device for nc high-speed cutting data
JPH04186461A (en) Remote log-in system
JP2005310177A (en) Object collaboration apparatus
KR19990048878A (en) Terminal Tester of Financial Equipment
JPH10198679A (en) Equipment and method for communication with machine translation function
JPH02235186A (en) Data collecting device
JPH0675881A (en) Different machine kind terminal control and transmission control system
JPH0546517A (en) Real-time tracing system for communication data
JPH0344251A (en) Communication network system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830