JPH09149219A - Extension use communication equipment, electronic device and its control method - Google Patents

Extension use communication equipment, electronic device and its control method

Info

Publication number
JPH09149219A
JPH09149219A JP7302683A JP30268395A JPH09149219A JP H09149219 A JPH09149219 A JP H09149219A JP 7302683 A JP7302683 A JP 7302683A JP 30268395 A JP30268395 A JP 30268395A JP H09149219 A JPH09149219 A JP H09149219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic device
capacity
communication
reception buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7302683A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahito Ochiai
将人 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7302683A priority Critical patent/JPH09149219A/en
Publication of JPH09149219A publication Critical patent/JPH09149219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the reception efficiency in the electronic device making communication via the extension communication equipment by devising a reception buffer for a printer so that its capacity is properly selected. SOLUTION: Information (buffer specified information) 305a relating to a maintenance system and a communication speed or the like between a network board 217 and a host computer 250 is stored in a ROM 305. At application of power, the network board 217 references the buffer specified information 305a to generate information (board information) to designate a capacity of a reception buffer in a printer to be connected and the information is sent to the printer. The printer based on the board information selects a capacity of the reception buffer suitable for the network board 217.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、拡張用通信装置及
び電子機器及びその制御方法に係り、特に、外部機器と
の通信機能を拡張する拡張用通信機器、その拡張用通信
機器を介して外部機器との通信を行う電子機器、及びそ
の電子機器の制御方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an expansion communication device and an electronic device and a control method thereof, and more particularly to an expansion communication device for expanding a communication function with an external device and an external device via the expansion communication device. The present invention relates to an electronic device that communicates with a device and a method of controlling the electronic device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリンタ装置にはホストコンピュ
ータとの通信手段として、一般にシリアルインターフェ
ース、パラレルインターフェースなどが標準で装備され
ていた。しかし、近年のネットワーク化により、プリン
タ装置を様々なネットワークに接続するためのインター
フェースとして、オプションのインターフェースを装備
したプリンタ装置が増えてきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printer has generally been equipped with a serial interface, a parallel interface, etc. as standard as means for communicating with a host computer. However, due to recent networking, an increasing number of printer devices are equipped with an optional interface as an interface for connecting the printer device to various networks.

【0003】一般に、このオプションのインターフェー
スとして、様々な種類の拡張用通信装置(以下、ネット
ワークボードともいう)をプリンタ装置に接続可能であ
り、このネットワークボードをユーザーが交換すること
によって、多種多様なネットワークにプリンタ装置を接
続することが可能となっている。
Generally, as the optional interface, various types of expansion communication devices (hereinafter, also referred to as network boards) can be connected to the printer device, and a user can exchange the network boards to make various types of communication devices. It is possible to connect a printer device to the network.

【0004】このようなネットワークボードとプリンタ
装置間のインターフェースにおいて、プリンタ装置にお
けるネットワークボード用の受信バッファ全体の容量
は、それを構成する個々の受信バッファ(以下、単に受
信バッファという)のサイズとその総数で決定される。
通常、ユーザーは受信バッファの総数を変更することに
より、結果的に受信バッファ全体の容量を大きくするこ
とが可能となっている。
In such an interface between the network board and the printer device, the total capacity of the receive buffers for the network board in the printer device is the size of the individual receive buffers (hereinafter, simply referred to as the receive buffer) constituting the network buffer and the size thereof. Determined by the total number.
Normally, the user can increase the capacity of the entire reception buffer by changing the total number of reception buffers.

【0005】例えば、受信バッファのサイズが1kバイ
トで、その個数が30個である場合には、プリンタ装置
が備える受信バッファ全体の容量は30kバイトであ
る。例えば、効率良く受信すべく、受信バッファ全体の
容量を60kバイトに変更したい場合には、受信バッフ
ァの個数を60個に変更すれば良い。
For example, if the size of the receiving buffer is 1 kbyte and the number is 30, the total capacity of the receiving buffer provided in the printer is 30 kbyte. For example, if it is desired to change the total capacity of the reception buffer to 60 kbytes for efficient reception, the number of reception buffers may be changed to 60.

【0006】通常、受信バッファは、1つの受信バッフ
ァに受信データが満たされた時点で、その受信バッファ
をデータ解析部に渡し、続く受信データは、次の受信バ
ッファに格納するという方法で使用される。
[0006] Normally, the receiving buffer is used in such a manner that when one receiving buffer is filled with the receiving data, the receiving buffer is passed to the data analysis section, and the following receiving data is stored in the next receiving buffer. It

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、大量のデー
タを高速のインターフェースを介して受信し処理する場
合には、受信バッファの個数を増やすだけでなく、受信
バッファのサイズを大きくする必要がある。逆に、大量
のデータを低速のインターフェースを介して受信し処理
する場合には、受信バッファのサイズを小さくした方
が、受信データをより高速にデータ解析部に渡すことが
できるため、プリンタ装置を効率的に動作させることが
できる。換言すると、受信バッファのサイズの大小を一
意的に決めてしまうと、受信速度によってはプリンタ装
置を効率的に動作させることができない場合がある。
By the way, when a large amount of data is received and processed through a high-speed interface, not only the number of receive buffers must be increased, but also the size of the receive buffers must be increased. Conversely, when receiving and processing a large amount of data via a low-speed interface, it is better to reduce the size of the receive buffer so that the received data can be passed to the data analysis section at a higher speed. It can be operated efficiently. In other words, if the size of the reception buffer is uniquely determined, the printer device may not be able to operate efficiently depending on the reception speed.

【0008】プリンタ装置にデータを送信する速度は、
ネットワークボードの種類に依存して様々である。した
がって、一意的に決められた受信バッファのサイズで
は、ある特定のネットワークボードでは効率的に動作す
るが、他のネットワークボードでは効率的に動作しない
という問題点がある。
The speed of transmitting data to the printer device is
It varies depending on the type of network board. Therefore, there is a problem in that the size of the receive buffer uniquely determined allows efficient operation on a specific network board, but does not operate efficiently on other network boards.

【0009】なお、上記の問題は、プリンタ装置のみな
らず、情報処理装置等をも含む電子機器の通信機能を拡
張用通信装置によって拡張する場合において生じる共通
の問題であると言える。
The above problem can be said to be a common problem that occurs when the communication function of an electronic device including an information processing device as well as a printer device is expanded by an expansion communication device.

【0010】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、拡張用通信装置を介して通信を行う電子機器
の受信バッファの容量を適切に設定可能にすることによ
り、電子機器における受信効率を向上させることを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to appropriately set the capacity of a reception buffer of an electronic device that communicates via an extension communication device, so that the reception in the electronic device can be performed. The purpose is to improve efficiency.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る拡張用通信装置は、電子機器の通信機
能を拡張する拡張用通信装置であって、前記電子機器の
受信バッファの容量を制御する情報を取得する取得手段
と、取得した前記情報を前記電子機器に通知する通知手
段とを備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an expansion communication device according to the present invention is an expansion communication device for expanding the communication function of an electronic device, and the capacity of a reception buffer of the electronic device. And an informing means for informing the electronic device of the acquired information.

【0012】本発明の好適な実施の態様に拠れば、例え
ば、前記情報は、外部機器との間の通信速度に関する情
報である。
According to a preferred embodiment of the present invention, for example, the information is information on a communication speed with an external device.

【0013】また、例えば、前記情報は、外部機器との
間の通信方式に関する情報である。
Further, for example, the information is information on a communication system with an external device.

【0014】また、例えば、前記情報は、前記受信バッ
ファの容量を指定する情報である。
Further, for example, the information is information designating the capacity of the reception buffer.

【0015】また、例えば、前記取得手段は、不揮発性
のメモリ媒体を有し、該メモリ媒体から前記情報を取得
する。
Further, for example, the acquisition means has a non-volatile memory medium, and acquires the information from the memory medium.

【0016】また、例えば、前記取得手段及び前記通知
手段は、電源が投入された直後に動作する。
Further, for example, the acquisition means and the notification means operate immediately after the power is turned on.

【0017】また、本発明に係る電子機器は、通信機能
を拡張する拡張用通信装置を接続する機能を有する電子
機器であって、前記拡張用通信装置を介して外部機器か
ら受信したデータを一時的に保持する受信バッファと、
接続した前記拡張用通信装置からの情報に応じて前記受
信バッファの容量を設定する設定手段とを備えることを
特徴とする。
The electronic equipment according to the present invention is an electronic equipment having a function of connecting an extension communication device for extending a communication function, and temporarily receives data received from an external device via the extension communication device. Receive buffer that keeps
Setting means for setting the capacity of the reception buffer according to information from the connected expansion communication device.

【0018】本発明の好適な実施の態様に拠れば、例え
ば、前記設定手段は、前記拡張用通信装置と前記外部機
器との間の通信速度に基づいて前記受信バッファの容量
を設定する。
According to a preferred embodiment of the present invention, for example, the setting means sets the capacity of the reception buffer based on the communication speed between the expansion communication device and the external device.

【0019】また、例えば、前記設定手段は、前記拡張
用通信装置と前記外部機器との間の通信方式に基づいて
前記受信バッファの容量を設定する。
Further, for example, the setting means sets the capacity of the reception buffer based on a communication method between the expansion communication device and the external device.

【0020】また、例えば、前記設定手段は、前記拡張
用通信装置による指定に従って前記受信バッファの容量
を設定する。
Further, for example, the setting means sets the capacity of the reception buffer in accordance with the designation by the expansion communication device.

【0021】また、例えば、前記設定手段は、電源が投
入された直後に前記受信バッファの容量を設定する。
Further, for example, the setting means sets the capacity of the reception buffer immediately after the power is turned on.

【0022】また、例えば、前記電子機器は、受信した
データに基づいて画像を生成する画像生成手段をさらに
備える。
Further, for example, the electronic device further includes an image generating means for generating an image based on the received data.

【0023】また、本発明に係る電子機器の制御方法
は、通信機能を拡張する拡張用通信装置を接続する機能
を有する電子機器の制御方法であって、前記拡張用通信
装置を介して外部機器から受信したデータを一時的に保
持する受信バッファの容量を、接続した前記拡張用通信
装置からの情報に応じて設定することを特徴とする。
An electronic device control method according to the present invention is a method for controlling an electronic device having a function of connecting an expansion communication device for expanding a communication function, the external device being connected via the expansion communication device. It is characterized in that the capacity of the receiving buffer for temporarily holding the data received from is set according to the information from the connected expansion communication device.

【0024】本発明の好適な実施の態様に拠れば、例え
ば、前記受信バッファの容量の設定は、前記拡張用通信
装置と前記外部機器との間の通信速度に基づいて決定す
る。
According to a preferred embodiment of the present invention, for example, the setting of the capacity of the reception buffer is determined based on the communication speed between the expansion communication device and the external device.

【0025】また、例えば、前記受信バッファの容量の
設定は、前記拡張用通信装置と前記外部機器との間の通
信方式に基づいて決定する。
Further, for example, the setting of the capacity of the reception buffer is determined based on the communication system between the expansion communication device and the external device.

【0026】また、例えば、前記受信バッファの容量の
設定は、前記拡張用通信装置による指定に従って行う。
Further, for example, the capacity of the reception buffer is set according to the designation by the expansion communication device.

【0027】また、例えば、前記受信バッファの容量の
設定は、電源が投入された直後に行う。
Further, for example, the capacity of the reception buffer is set immediately after the power is turned on.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の好適な実施の形態の一例を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An example of a preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0029】図1は、本実施の形態を適用するのに好適
なレーザビームプリンタ内部の構成例を示す図である。
同図において、101は、レーザビームプリンタ(以
下、LBPともいう)の本体であり、不図示の外部機器
から文字パターンの登録や提携書式(フォームデータ)
などの登録が行なえるように構成されている。また、L
BP101は、不図示の外部機器(例えば、ホストコン
ピュータ)から供給される文字情報(文字コードを含
む)やフォーム情報あるいはマクロ命令などを入力して
記憶するとともに、それらの情報にしたがって対応する
文字パターンやフォームパターンなどを作成し、記録媒
体である記録用紙上に像を形成する。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the internal structure of a laser beam printer suitable for applying this embodiment.
In the figure, reference numeral 101 denotes a main body of a laser beam printer (hereinafter, also referred to as LBP), which is used to register a character pattern from an external device (not shown) and form a partnership (form data).
It is configured to be able to register such as. Also, L
The BP 101 inputs and stores character information (including a character code) supplied from an external device (for example, a host computer) (not shown), form information, or a macro command, and a corresponding character pattern according to the information. And form patterns are formed, and an image is formed on a recording medium which is a recording medium.

【0030】102は、操作のためのスイッチ及びLB
P101の状態を表示するLED表示器やLCD表示器
が配置されている操作パネルである。103は、LBP
101全体の制御及び外部機器から供給される文字情報
などを解析するプリンタ制御ユニットである。このプリ
ンタ制御ユニット103は、主に文字情報に対応する文
字パターンのビデオ信号に変換してレーザドライバ10
6に出力する。217は外部通信装置ユニットであり、
プリンタ制御ユニット103に接続されている。
Reference numeral 102 denotes a switch and an LB for operation.
The operation panel is provided with an LED display and an LCD display for displaying the status of P101. 103 is LBP
A printer control unit for controlling the entire 101 and analyzing character information and the like supplied from an external device. The printer control unit 103 mainly converts a video signal of a character pattern corresponding to character information into a laser driver 10
6 is output. 217 is an external communication device unit,
It is connected to the printer control unit 103.

【0031】レーザドライバ106は、半導体レーザ1
07を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信
号に応じて半導体レーザ107から発射されるレーザ光
105をオン/オフ切替えする。このレーザ光105
は、回転多面鏡104で左右方向に振らされて静電ドラ
ム108上を走査露光する。これにより、静電ドラム1
08上には文字パターンの静電潜像が形成されることに
なる。
The laser driver 106 is the semiconductor laser 1
This is a circuit for driving 07, and switches the laser light 105 emitted from the semiconductor laser 107 on / off in accordance with the input video signal. This laser light 105
Is horizontally swung by the rotary polygon mirror 104 to scan and expose on the electrostatic drum 108. As a result, the electrostatic drum 1
An electrostatic latent image of a character pattern will be formed on 08.

【0032】この潜像は静電ドラム108周囲に配置さ
れた現像ユニット109により現像された後、記録紙に
転写される。この記録紙にはカットシートを用いてい
る。カットシート記録紙は、LBP101に接着した用
紙カセット112に収納され、給紙ローラ111及び搬
送ローラ110により装置内に取り込まれ、静電ドラム
108に供給される。転写された記録紙は排紙ローラ1
15によって、装置外に排紙される。
This latent image is developed by the developing unit 109 arranged around the electrostatic drum 108 and then transferred to the recording paper. A cut sheet is used for this recording paper. The cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 112 adhered to the LBP 101, taken into the apparatus by the paper feed roller 111 and the conveyance roller 110, and supplied to the electrostatic drum 108. The transferred recording paper is the discharge roller 1
The sheet is discharged to the outside of the apparatus by 15.

【0033】図2は、プリンタ制御ユニット103の構
成例を示すブロック図である。プリンタ制御ユニット1
03は、オプション・バスインターフェース215を制
御するオプション・バスインターフェース制御部214
を介して、ネットワークボード217と通信可能に構成
されている。216は、ネットワークボード217とプ
リンタ制御ユニット103を接続する拡張バスである。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the printer control unit 103. Printer control unit 1
03 is an option bus interface control unit 214 for controlling the option bus interface 215.
Via the network board 217. An expansion bus 216 connects the network board 217 and the printer control unit 103.

【0034】202はCPUであり、ROM204に格
納されたプログラムコードに基づいて、バス203に接
続された各デバイスを制御する。205はRAMであ
り、CPU202が使用するデータや、印刷データなど
を一時的に記憶する。206はメモリ207を制御する
メモリ制御部である。メモリ207上には、ネットワー
クボード217を介してネットワーク218(ホストコ
ンピュータ250)から送られてくるデータを一時的に
格納する受信バッファ207aが存在する(n個分)。
1つの受信バッファ207aに受信データが満たされる
と、それはデータを解析するために使用され、続いて送
られてくるデータは、他の未使用の受信バッファ207
aに格納される。
Reference numeral 202 denotes a CPU, which controls each device connected to the bus 203 based on the program code stored in the ROM 204. Reference numeral 205 denotes a RAM, which temporarily stores data used by the CPU 202, print data, and the like. A memory control unit 206 controls the memory 207. On the memory 207, there are reception buffers 207a (n) for temporarily storing data sent from the network 218 (host computer 250) via the network board 217.
When one receive buffer 207a is filled with received data, it is used to parse the data, and the data that is subsequently sent is the other unused receive buffer 207a.
a.

【0035】210は、エンジン制御部であり、エンジ
ンインターフェース(I/F)部211を介して、プリ
ンタエンジン212を制御し、印刷処理を行なう。20
9は回線制御部であり、パラレル回線I/F部208A
やシリアル回線I/F部208Bを制御する。213は
パネル102を制御するパネル制御部である。218
は、ネットワークボード217が接続されるネットワー
クである。なお、ネットワーク218上には、ホストコ
ンピュータ250等が接続されている。
An engine control unit 210 controls the printer engine 212 via an engine interface (I / F) unit 211 to perform print processing. 20
A line control unit 9 is a parallel line I / F unit 208A.
Controls the serial line I / F unit 208B. A panel control unit 213 controls the panel 102. 218
Is a network to which the network board 217 is connected. A host computer 250 and the like are connected to the network 218.

【0036】図3は、LBP101に接続されるネット
ワークボード217の構成例を示すブロック図である。
ネットワークボード217は、プリンタインターフェー
ス216を介してプリンタ制御ユニット103に接続さ
れ、また、ネットワーク218を介してホストコンピュ
ータ250等に接続されている。そして、ネットワーク
218(ホストコンピュータ250)からのデータをL
BP101に送信したり、LBP101からのデータを
ネットワーク218(ホストコンピュータ250)に送
信する機能を持つ。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the network board 217 connected to the LBP 101.
The network board 217 is connected to the printer control unit 103 via the printer interface 216, and is also connected to the host computer 250 etc. via the network 218. Then, the data from the network 218 (host computer 250) is transferred to the L
It has a function of transmitting to the BP 101 and transmitting data from the LBP 101 to the network 218 (host computer 250).

【0037】同図において、301はCPUであり、R
OM305に格納されたプログラムコードに基づいてバ
ス308に接続された各デバイスを制御する。304は
RAMであり、CPU301が使用するデータや、ネッ
トワーク218からのデータ、LBP101からのデー
タを一時的に記憶する。302はプリンタインターフェ
ース制御部であり、プリンタインターフェース303を
介してLBP101と通信を行なう。306はネットワ
ーク回線制御部であり、ネットワーク回線インターフェ
ース部307を介して、ネットワーク218との通信を
行なう。
In the figure, 301 is a CPU, and R
It controls each device connected to the bus 308 based on the program code stored in the OM 305. A RAM 304 temporarily stores data used by the CPU 301, data from the network 218, and data from the LBP 101. A printer interface control unit 302 communicates with the LBP 101 via the printer interface 303. A network line control unit 306 communicates with the network 218 via the network line interface unit 307.

【0038】また、ROM305には、CPU301を
制御するプログラムコードの他、ネットワークボード2
17の機能(例えば、通信方式、通信速度、電子機器に
要求する適切な受信バッファの容量等)に関する情報
(バッファ規定情報)305aも保持されている。この
バッファ規定情報305aは、CPU301から読出さ
れ、LBP101に通知される。
In the ROM 305, in addition to the program code for controlling the CPU 301, the network board 2
Information (buffer definition information) 305a on 17 functions (for example, communication method, communication speed, appropriate capacity of receiving buffer required for electronic device, etc.) is also held. The buffer definition information 305a is read from the CPU 301 and notified to the LBP 101.

【0039】図7は、ネットワークボードの動作例を示
すフローチャートである。なお、このフローチャートに
対応するプログラムコードは、ROM305に格納され
ており、CPU301は、このプログラムコードに基づ
いて一連の処理を実行する。電源が投入されると、先
ず、ステップS701において、ネットワークボード2
17の種別をLBP101に知らしめるためのボード情
報をバッファ規定情報305aを参照して作成する。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation example of the network board. The program code corresponding to this flowchart is stored in the ROM 305, and the CPU 301 executes a series of processes based on this program code. When the power is turned on, first, in step S701, the network board 2
Board information for making the 17 types known to the LBP 101 is created by referring to the buffer definition information 305a.

【0040】図4は、ボード情報のデータフォーマット
の一例を示す図である。ボード情報400は、このデー
タがボード情報であることを示すボード情報ヘッダ40
1、ネットワークボードの種別(例えば、シリアルイン
ターフェース、パラレルインターフェース、若しくは通
信速度等)を示すボード種別情報402、このデータの
終了を示すデータ終了記号403を含む。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the data format of the board information. The board information 400 is a board information header 40 indicating that this data is board information.
1, board type information 402 indicating the type of network board (for example, serial interface, parallel interface, or communication speed), and a data end symbol 403 indicating the end of this data.

【0041】ステップS702では、作成したボード情
報400をLBP101に送信する。ステップS703
及びステップS704では、LBP101からのデータ
送信を待ち、それがデータの転送を許可するデータ転送
許可命令(図6参照)であるか否かを判定する。この処
理は、データ転送許可命令を受信するまで繰り返され
る。そして、データ転送許可命令を受信すると、CPU
301はアイドル状態となり、ネットワーク218から
データを受信してLBP101に送信可能な状態になる
(ステップS705)。ネットワーク218を介した通
信、LBP101との通信は、通常の技術に従えば良
く、例えば、受信または送信、若しくは通信エラーに関
する割り込みを発生させ、ステップS905より、その
割り込みに対応するルーチンに実行を移行すれば良い。
In step S702, the created board information 400 is transmitted to the LBP 101. Step S703
Then, in step S704, data transmission from the LBP 101 is awaited, and it is determined whether or not it is a data transfer permission command (see FIG. 6) that permits data transfer. This process is repeated until the data transfer permission command is received. When the data transfer permission command is received, the CPU
301 enters the idle state, and is ready to receive data from the network 218 and transmit it to the LBP 101 (step S705). The communication via the network 218 and the communication with the LBP 101 may be performed according to a normal technique. For example, an interrupt relating to reception or transmission or a communication error is generated, and the execution is shifted to a routine corresponding to the interrupt from step S905. Just do it.

【0042】図8は、LBP100の動作例を示すフロ
ーチャートである。なお、このフローチャートに対応す
るプログラムコードは、ROM204に格納されてお
り、CPU202は、このプログラムコードに基づいて
一連の処理を実行する。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation example of the LBP 100. The program code corresponding to this flowchart is stored in the ROM 204, and the CPU 202 executes a series of processes based on this program code.

【0043】電源が投入されると、先ず、ネットワーク
ボード217よりボード情報400を受信する(ステッ
プS801)。
When the power is turned on, first, the board information 400 is received from the network board 217 (step S801).

【0044】以下の処理では、ネットワークボード21
7の種別が、特定のシリアル通信用ボード、特定のパラ
レル通信用ボード、特定のethernet用ボード(ethernet
は、XEROX社の登録商標)、その他の通信用ボードのい
ずれに該当するかを判定し、夫々の場合に対応して受信
バッファのサイズを適切に割り当てる。なお、ネットワ
ークボード400の種別は、ボード情報402から判断
することができる。この分類は、4種類に限定されるも
のではなく、実施の態様により適切な分類数とすれば良
い。また、分類の形態も通信方式によるものに限定され
るものではなく、受信バッファを適切に割り当てるに足
る情報(例えば、通信速度等)に基づいて分類しても良
い。この時、ネットワークボード217は、この分類の
形態に対応したボード情報400を送信すべきことは言
うまでもない。
In the following processing, the network board 21
7 types are specific serial communication board, specific parallel communication board, specific ethernet board (ethernet
Determines whether it corresponds to XEROX (registered trademark of XEROX) or another communication board, and appropriately allocates the size of the reception buffer corresponding to each case. The type of the network board 400 can be determined from the board information 402. This classification is not limited to four types, but may be an appropriate classification number depending on the embodiment. Further, the classification form is not limited to that according to the communication system, and the classification may be performed based on information (for example, communication speed) sufficient to appropriately allocate the reception buffer. At this time, it goes without saying that the network board 217 should transmit the board information 400 corresponding to this type of classification.

【0045】以下、例示のフローチャートに従って説明
する。ネットワークボード217が特定のシリアル通信
用ボードである場合は(ステップS802)、受信バッ
ファの単位を256バイトに設定する(ステップS80
3)。受信バッファの単位の設定とは、対応する領域
(受信バッファ207aをn個分)をメモリ207上に
確保することをいう。ネットワークボード217が特定
のパラレル通信用ボードである場合は(ステップS80
4)、受信バッファの単位を1024バイトに設定する
(ステップS805)。また、ネットワークボード21
7が特定のethernet用ボードである場合は(ステップS
806)、受信バッファの単位を2048バイトに設定
する(ステップS807)。また、ネットワークボード
217が、上記のいずれのボードにも該当しない場合
は、受信バッファの単位を512バイトに設定する(ス
テップS808)。
Hereinafter, description will be given according to an exemplary flowchart. When the network board 217 is a specific serial communication board (step S802), the unit of the reception buffer is set to 256 bytes (step S80).
3). The setting of the unit of the receiving buffer means securing a corresponding area (n receiving buffers 207a) in the memory 207. If the network board 217 is a specific parallel communication board (step S80)
4) The unit of the receiving buffer is set to 1024 bytes (step S805). Also, the network board 21
If 7 is a specific ethernet board (step S
806), the unit of the receiving buffer is set to 2048 bytes (step S807). If the network board 217 does not correspond to any of the above boards, the unit of the reception buffer is set to 512 bytes (step S808).

【0046】受信バッファの単位の設定を終えると、次
に、データ転送許可命令をネットワークボード400に
送信する(ステップS809)。
When the setting of the unit of the receiving buffer is completed, a data transfer permission command is then transmitted to the network board 400 (step S809).

【0047】以上のように、LBP101は、初期化時
にネットワークボードよりボードの種別に関する情報を
受け取って、これに基づいて受信バッファの単位を決定
することにより、受信バッファの単位を通信速度或いは
通信方式に適合させることができる。したがって、効率
的な通信を行うことが可能になる。
As described above, the LBP 101 receives the information regarding the board type from the network board at the time of initialization and determines the unit of the receiving buffer based on the information, thereby setting the unit of the receiving buffer to the communication speed or the communication system. Can be adapted to. Therefore, it becomes possible to perform efficient communication.

【0048】<実施の形態の応用例>上記の実施の形態
は、ネットワークボード217よりボード情報400を
LBP101に送信し、ボード情報400によって間接
的に受信バッファの単位を設定する例であるが、本応用
例は、受信バッファの単位を直接的に指定することも可
能にするものである。
<Application Example of Embodiment> In the above embodiment, the board information 400 is transmitted from the network board 217 to the LBP 101, and the unit of the receiving buffer is indirectly set by the board information 400. This application example also makes it possible to directly specify the unit of the reception buffer.

【0049】図9は、本応用例におけるネットワークボ
ードの動作例を示すフローチャートである。なお、この
フローチャートに対応するプログラムコードは、ROM
305に格納されており、CPU301は、このプログ
ラムコードに基づいて一連の処理を実行する。
FIG. 9 is a flow chart showing an operation example of the network board in this application example. In addition, the program code corresponding to this flowchart is ROM
Stored in 305, the CPU 301 executes a series of processes based on this program code.

【0050】電源が投入されると、先ず、ステップS9
01において、受信バッファの単位をLBP101に知
らしめるためのバッファ情報を作成する。図5は、バッ
ファ情報のデータフォーマットの一例を示す図である。
バッファ情報500は、このデータがバッファ情報であ
ることを示すバッファ情報ヘッダ501、要求する受信
バッファの単位を示す要求バッファサイズ情報502、
このデータの終了を示すデータ終了記号503を含む。
When the power is turned on, first, step S9
In 01, buffer information for making the unit of the receiving buffer known to the LBP 101 is created. FIG. 5 is a diagram showing an example of the data format of the buffer information.
The buffer information 500 includes a buffer information header 501 indicating that this data is buffer information, request buffer size information 502 indicating the unit of the receiving buffer to be requested,
A data end symbol 503 indicating the end of this data is included.

【0051】ステップS902では、作成したバッファ
情報500をLBP101に送信する。ステップS90
3及びステップS904では、LBP101からのデー
タ送信を待ち、それがデータの転送を許可するデータ転
送許可命令(図6参照)であるか否かを判定する。この
処理は、データ転送許可命令を受信するまで繰り返され
る。そして、データ転送許可命令を受信すると、CPU
301はアイドル状態となり、ネットワーク218から
データを受信してLBP101に送信可能な状態になる
(ステップS905)。
In step S902, the created buffer information 500 is transmitted to the LBP 101. Step S90
3 and step S904 waits for data transmission from the LBP 101, and determines whether or not it is a data transfer permission command (see FIG. 6) that permits data transfer. This process is repeated until the data transfer permission command is received. When the data transfer permission command is received, the CPU
301 enters the idle state, and is ready to receive data from the network 218 and transmit it to the LBP 101 (step S905).

【0052】図10は、本応用例におけるLBP100
の動作例を示すフローチャートである。なお、このフロ
ーチャートに対応するプログラムコードは、ROM20
4に格納されており、CPU202は、このプログラム
コードに基づいて一連の処理を実行する。本応用例は、
ネットワークボード217よりボード情報400または
バッファ情報500を受け取って受信バッファの単位を
設定する例であるが、バッファ情報500によっての
み、受信バッファの単位を変更可能な構成とすることも
勿論可能である。なお、上記の実施の形態と同様の処理
を行う工程に関しては、同一の符号(ステップS801
〜S809)を付し説明を省略している。
FIG. 10 shows the LBP 100 in this application example.
6 is a flowchart showing an operation example of the above. The program code corresponding to this flowchart is stored in the ROM 20.
No. 4, and the CPU 202 executes a series of processes based on this program code. This application example
In the example, the board information 400 or the buffer information 500 is received from the network board 217 and the unit of the receiving buffer is set. However, the unit of the receiving buffer can be changed only by the buffer information 500. Note that the same reference numerals (step S801) are used for steps that perform the same processing as in the above-described embodiment.
-S809) are attached and the description is abbreviate | omitted.

【0053】ステップS1001では、ネットワークボ
ード217より受信したデータが、ボード情報400で
あるか、バッファ情報500であるかを判定する。これ
はヘッダ部分(ボード情報ヘッダ401またはバッファ
情報ヘッダ501)を確認することによって行うことが
できる。判定の結果、受信したデータがボード情報40
0である場合は、ステップS802以降を実行する(上
記の実施の形態と同様の処理)。
In step S1001, it is determined whether the data received from the network board 217 is the board information 400 or the buffer information 500. This can be done by checking the header part (board information header 401 or buffer information header 501). As a result of the judgment, the received data is the board information 40.
If it is 0, step S802 and subsequent steps are executed (the same processing as in the above-described embodiment).

【0054】一方、受信したデータがバッファ情報50
0である場合は、ステップS1002以降を実行する。
ステップS1002では、バッファ情報500を読み込
む。そして、ステップS1003では、読み込んだバッ
ファ情報500(例えば、受信バッファの設定値として
バイト数の情報等が含まれる)に基づいて受信バッファ
の単位を設定する。
On the other hand, the received data is the buffer information 50.
If it is 0, step S1002 and subsequent steps are executed.
In step S1002, the buffer information 500 is read. Then, in step S1003, the unit of the receiving buffer is set based on the read buffer information 500 (for example, the setting value of the receiving buffer includes information on the number of bytes, etc.).

【0055】以上のように、受信バッファの単位(サイ
ズ)は、バッファ情報500により直接的に設定するこ
ともできる。ここで、両者の実質的な相違について述べ
ると、ボード情報400によって受信バッファの単位を
決定する場合、ネットワークボード217はその種別
(通信速度、通信方式等)をLBP101に通知するた
め、LBP101の有する能力(例えば、受信バッファ
全体の容量、処理速度等)を認識する必要がない。しか
し、LBP101側では、ボード情報400に基づい
て、受信バッファの単位を決定する必要があり、その対
応関係を示す情報等を備えておく必要等があり、仕様変
更に対応する必要もある。これに対して、バッファ情報
500によって受信バッファの単位を決定する場合、バ
ッファ情報500によって直接的に受信バッファの単位
を設定するため、その設定がLBP101について必ず
しも最適なものであるとは言い難い(LBP101の能
力に依存するため)ものの、LBP101側で判断する
必要がなく、例えば全く新しい方式のネットワークボー
ドにも簡便に対応することが可能である。このように、
ボード情報400による場合と、バッファ情報500に
よる場合とは、相互に補完する関係にあり、本応用例の
如く両者を共に備えることが望ましい。
As described above, the unit (size) of the receiving buffer can be directly set by the buffer information 500. To describe the substantial difference between the two, when the unit of the reception buffer is determined by the board information 400, the network board 217 notifies the LBP 101 of its type (communication speed, communication method, etc.), and therefore the LBP 101 has it. It is not necessary to recognize the capacity (for example, the capacity of the entire reception buffer, the processing speed, etc.). However, on the side of the LBP 101, it is necessary to determine the unit of the reception buffer based on the board information 400, it is necessary to prepare information indicating the corresponding relationship, etc., and it is also necessary to deal with the specification change. On the other hand, when the unit of the receiving buffer is determined by the buffer information 500, the unit of the receiving buffer is directly set by the buffer information 500, and thus the setting is not necessarily optimal for the LBP 101 ( Although it depends on the capability of the LBP 101), it is not necessary to make a judgment on the LBP 101 side, and it is possible to easily cope with a completely new type of network board, for example. in this way,
The case of using the board information 400 and the case of using the buffer information 500 are complementary to each other, and it is desirable to provide both of them as in this application example.

【0056】なお、上記の説明は、ネットワークボード
をレーザビームプリンタと接続した例であるが、本発明
は、インク吐出式等のプリンタ等の他のプリンタと接続
する場合にも適用可能であるし、さらに、データ通信に
関する他の形態の電子機器にも広く適用可能である。
Although the above description is an example in which the network board is connected to the laser beam printer, the present invention is also applicable to the case of connecting to another printer such as an ink discharge type printer. Further, it can be widely applied to other types of electronic devices related to data communication.

【0057】なお、本発明は、複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリ
ンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and can be applied to a single device (for example, a copier, Facsimile machine, etc.).

【0058】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
An object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0059】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することに
なり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発
明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0060】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0061】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0062】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように本発明に拠れば、受
信バッファの容量を適切に設定可能にすることにより、
拡張用通信装置を介して通信を行う電子機器における受
信効率を向上させることができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, by making it possible to appropriately set the capacity of the receiving buffer,
There is an effect that it is possible to improve the reception efficiency in an electronic device that communicates via the expansion communication device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】レーザビームプリンタ内部の構成例を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the internal configuration of a laser beam printer.

【図2】レーザビームプリンタのプリンタ制御ユニット
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a printer control unit of a laser beam printer.

【図3】レーザビームプリンタに接続されるネットワー
クボードの構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a network board connected to a laser beam printer.

【図4】ボード情報のデータフォーマットの一例を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a data format of board information.

【図5】バッファ情報のデータフォーマットの一例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a data format of buffer information.

【図6】レーザビームプリンタとネットワークボード間
のデータのやり取りを概念的に示す図である。
FIG. 6 is a diagram conceptually showing data exchange between a laser beam printer and a network board.

【図7】ネットワークボードの動作例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation example of a network board.

【図8】レーザビームプリンタの動作例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation example of a laser beam printer.

【図9】応用例におけるネットワークボードの動作例を
示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of a network board in an application example.

【図10】応用例におけるレーザビームプリンタの動作
例を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation example of a laser beam printer in an application example.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/32 H04N 1/32 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Agency reference number FI Technical display location H04N 1/32 H04N 1/32 Z

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子機器の通信機能を拡張する拡張用通
信装置であって、 前記電子機器の受信バッファの容量を制御する情報を取
得する取得手段と、 取得した前記情報を前記電子機器に通知する通知手段
と、 を備えることを特徴とする拡張用通信装置。
1. An expansion communication device for expanding a communication function of an electronic device, wherein the acquisition device acquires information for controlling a capacity of a reception buffer of the electronic device, and notifies the electronic device of the acquired information. A communication device for expansion, comprising:
【請求項2】 前記情報は、外部機器との間の通信速度
に関する情報であることを特徴とする請求項1に記載の
拡張用通信装置。
2. The expansion communication device according to claim 1, wherein the information is information regarding a communication speed with an external device.
【請求項3】 前記情報は、外部機器との間の通信方式
に関する情報であることを特徴とする請求項1に記載の
拡張用通信装置。
3. The expansion communication device according to claim 1, wherein the information is information regarding a communication method with an external device.
【請求項4】 前記情報は、前記受信バッファの容量を
指定する情報であることを特徴とする請求項1に記載の
拡張用通信装置。
4. The expansion communication device according to claim 1, wherein the information is information designating a capacity of the reception buffer.
【請求項5】 前記取得手段は、不揮発性のメモリ媒体
を有し、該メモリ媒体から前記情報を取得することを特
徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項にに記載
の拡張用通信装置。
5. The extension according to claim 1, wherein the acquisition unit has a non-volatile memory medium, and acquires the information from the memory medium. Communication device.
【請求項6】 前記取得手段及び前記通知手段は、電源
が投入された直後に動作することを特徴とする請求項1
乃至請求項5のいずれか1項に記載の拡張用通信装置。
6. The acquisition means and the notification means operate immediately after power is turned on.
The expansion communication device according to claim 5.
【請求項7】 通信機能を拡張する拡張用通信装置を接
続する機能を有する電子機器であって、 前記拡張用通信装置を介して外部機器から受信したデー
タを一時的に保持する受信バッファと、 接続した前記拡張用通信装置からの情報に応じて前記受
信バッファの容量を設定する設定手段と、 を備えることを特徴とする電子機器。
7. An electronic device having a function of connecting an expansion communication device for expanding a communication function, the reception buffer temporarily holding data received from an external device via the expansion communication device, An electronic device comprising: a setting unit configured to set the capacity of the reception buffer according to information from the connected expansion communication device.
【請求項8】 前記設定手段は、前記拡張用通信装置と
前記外部機器との間の通信速度に基づいて前記受信バッ
ファの容量を設定することを特徴とする請求項7に記載
の電子機器。
8. The electronic device according to claim 7, wherein the setting unit sets the capacity of the reception buffer based on a communication speed between the expansion communication device and the external device.
【請求項9】 前記設定手段は、前記拡張用通信装置と
前記外部機器との間の通信方式に基づいて前記受信バッ
ファの容量を設定することを特徴とする請求項7に記載
の電子機器。
9. The electronic device according to claim 7, wherein the setting unit sets the capacity of the reception buffer based on a communication method between the expansion communication device and the external device.
【請求項10】 前記設定手段は、前記拡張用通信装置
による指定に従って前記受信バッファの容量を設定する
ことを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
10. The electronic device according to claim 7, wherein the setting unit sets the capacity of the reception buffer in accordance with designation by the expansion communication device.
【請求項11】 前記設定手段は、電源が投入された直
後に前記受信バッファの容量を設定することを特徴とす
る請求項7乃至請求項10のいずれか1項に記載の電子
機器。
11. The electronic device according to claim 7, wherein the setting unit sets the capacity of the reception buffer immediately after the power is turned on.
【請求項12】 受信したデータに基づいて画像を生成
する画像生成手段をさらに備えることを特徴とする請求
項7乃至請求項11のいずれか1項に記載の電子機器。
12. The electronic device according to claim 7, further comprising an image generation unit that generates an image based on the received data.
【請求項13】 通信機能を拡張する拡張用通信装置を
接続する機能を有する電子機器の制御方法であって、 前記拡張用通信装置を介して外部機器から受信したデー
タを一時的に保持する受信バッファの容量を、接続した
前記拡張用通信装置からの情報に応じて設定することを
特徴とする電子機器の制御方法。
13. A control method for an electronic device having a function of connecting an extension communication device for extending a communication function, the method comprising: temporarily receiving data received from an external device via the extension communication device. A method of controlling an electronic device, wherein the capacity of a buffer is set according to information from the connected expansion communication device.
【請求項14】 前記受信バッファの容量の設定は、前
記拡張用通信装置と前記外部装置との間の通信速度に基
づいて決定することを特徴とする請求項13に記載の電
子機器の制御方法。
14. The method of controlling an electronic device according to claim 13, wherein the setting of the capacity of the reception buffer is determined based on a communication speed between the expansion communication device and the external device. .
【請求項15】 前記受信バッファの容量の設定は、前
記拡張用通信装置と前記外部機器との間の通信方式に基
づいて決定することを特徴とする請求項13に記載の電
子機器の制御方法。
15. The method of controlling an electronic device according to claim 13, wherein the setting of the capacity of the reception buffer is determined based on a communication method between the extension communication device and the external device. .
【請求項16】 前記受信バッファの容量の設定は、前
記拡張用通信装置による指定に従って行うことを特徴と
する請求項13に記載の電子機器の制御方法。
16. The method of controlling an electronic device according to claim 13, wherein the capacity of the reception buffer is set according to designation by the expansion communication device.
【請求項17】 前記受信バッファの容量の設定は、電
源が投入された直後に行うことを特徴とする請求項13
乃至請求項16のいずれか1項に記載の電子機器の制御
方法。
17. The capacity of the reception buffer is set immediately after power is turned on.
A method of controlling an electronic device according to claim 16.
JP7302683A 1995-11-21 1995-11-21 Extension use communication equipment, electronic device and its control method Pending JPH09149219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302683A JPH09149219A (en) 1995-11-21 1995-11-21 Extension use communication equipment, electronic device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302683A JPH09149219A (en) 1995-11-21 1995-11-21 Extension use communication equipment, electronic device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09149219A true JPH09149219A (en) 1997-06-06

Family

ID=17911938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7302683A Pending JPH09149219A (en) 1995-11-21 1995-11-21 Extension use communication equipment, electronic device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09149219A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169662A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Sato Corp Printer and printing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169662A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Sato Corp Printer and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1378859B1 (en) Image forming apparatus and power control method
US6195171B1 (en) Printer and interface unit, printing system, and method for setting communication parameters in printer
JP2000194527A (en) Image processing system and its control method
JPH09149219A (en) Extension use communication equipment, electronic device and its control method
JP2001101126A (en) Inter-device data communication method and system
JPH11143665A (en) System for controlling printing and its method
JP2770351B2 (en) Printer
JP3559620B2 (en) Printer system
JP2000094803A (en) Printing control device, printing control method, and storage medium
JP3566521B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JPH03265025A (en) Control system for memory
JP3209857B2 (en) PRINTING SYSTEM, PRINTING DEVICE, DATA DISTRIBUTION DEVICE, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, AND DATA DISTRIBUTION DEVICE CONTROL METHOD
JPH11175273A (en) Image processing system, its method and storage medium
JP3222675B2 (en) Printing apparatus and display control method for printing apparatus
JPH10124265A (en) Printer
JP3200363B2 (en) Print control device, data processing method of print control device, and storage medium
JP2818576B2 (en) Printer connection method and printer connection method
JPH08337031A (en) Printing apparatus and controlling method therefor, and printing system and controlling method therefor
JP3167062B2 (en) Image recording device
JPH09240081A (en) Printer
JP2000347829A (en) Image forming device, program selecting method, and storage medium
JPH10308861A (en) Image input/output device and memory control method for the same
JPH11296314A (en) Image formation controller, method therefor and storage medium
JPH09258608A (en) Printing device
JPH07325681A (en) Printer, printing system and method for controlling data communication of printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040514