JPH09146590A - Device and method for sound recording - Google Patents

Device and method for sound recording

Info

Publication number
JPH09146590A
JPH09146590A JP7301705A JP30170595A JPH09146590A JP H09146590 A JPH09146590 A JP H09146590A JP 7301705 A JP7301705 A JP 7301705A JP 30170595 A JP30170595 A JP 30170595A JP H09146590 A JPH09146590 A JP H09146590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
data
recording
phrase
voice data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7301705A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Ochiiwa
正士 落岩
Takatsugu Izumi
貴次 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7301705A priority Critical patent/JPH09146590A/en
Publication of JPH09146590A publication Critical patent/JPH09146590A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a sound signal possible to be recorded from the time which is back in time a specified period before a recording operation was started by storing sound data continuously and cyclically and transferring going back a specified amount of data from the sound data having been written at present according to a given command. SOLUTION: A DSP 31 informs the CPU 28 that frame writing is started and at the same time it writes the sound data and the frame number composed of 32 bytes to a SRAM 32 in the unit of frame. It repeats this action cyclically until receiving a conversion suspending command from the CUP 28. When the past recording key is already clicked and the past recording is on standby, the CPU 28 designates the address by the addresses corresponding to the frames of 10 seconds back from the head address of the latest frame written into the SRAM 32 by the DSP 31 as the recording start address. On the other hand, if it is not on standby, the CPU 28 designates the head address of the latest frame as the recording start address.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声録音装置及び
録音方法に係り、更に詳しくは、入力された一連の音声
信号をデジタル値の音声データに変換して記憶する音声
録音装置及び録音方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voice recording apparatus and a voice recording method, and more particularly, to a voice recording apparatus and a voice recording method for converting a series of input voice signals into voice data having a digital value and storing the voice data. .

【0002】[0002]

【従来の技術】まず、説明の都合上、以下の言葉を定義
する。
2. Description of the Related Art First, for convenience of explanation, the following terms are defined.

【0003】(1)フレーズとは、録音開始から録音終
了までに記録された一連の音声データの録音単位をい
う。
(1) A phrase is a recording unit of a series of audio data recorded from the start of recording to the end of recording.

【0004】(2)ブロックとは、所定のデータ記憶容
量を持ったデータ記憶単位であって、それらが集合して
データ記憶手段のデータ記憶領域を構成する。
(2) A block is a data storage unit having a predetermined data storage capacity, and these blocks collectively form a data storage area of the data storage means.

【0005】(3)フレームとは、音声データの最小録
音単位であって、フレームが複数集合してフレーズを構
成する。
(3) A frame is a minimum recording unit of voice data, and a plurality of frames are assembled to form a phrase.

【0006】従来のこの種の音声録音装置では、マイク
ロフォンを用いて、会議における会話などの音声を電気
信号である音声信号に変換し、更に、その音声信号をA
/D変換して符号化した後、データ圧縮を行って音声デ
ータとして半導体メモリーであるRAMに記憶すると共
に、その音声データから再び音声に再生するものが知ら
れている。
In this type of conventional voice recording apparatus, a microphone is used to convert the voice of a conversation in a conference into a voice signal which is an electric signal, and further the voice signal is converted into an A signal.
It is known that after D / D conversion and encoding, the data is compressed and stored as voice data in a RAM, which is a semiconductor memory, and the voice data is reproduced again as voice.

【0007】図1は、従来の音声録音装置の外観図であ
る。
FIG. 1 is an external view of a conventional voice recording device.

【0008】従来の音声録音装置1は、音声信号を録音
及び再生するために必要なマイクロフォン、各種キー、
スイッチ等及び表示LEDを備えているが、従来技術の
説明に必要なものだけを解説する。
The conventional voice recording apparatus 1 includes a microphone, various keys, which are necessary for recording and reproducing a voice signal.
Although equipped with switches and display LEDs, only those necessary for explaining the prior art will be described.

【0009】2は、電源スイッチ、3は、内蔵マイク、
4は、音声ボリューム、5は、イヤホンジャックであ
る。
2 is a power switch, 3 is a built-in microphone,
Reference numeral 4 is an audio volume, and 5 is an earphone jack.

【0010】6は、録音キーであり、待機中にこのキー
を一度だけ押して素早く離すこと(以下「クリック」と
いう)により録音が開始され、クリックした時点以降の
音声が録音される。また、録音中には、録音キー6の上
部に設けられた表示LED37が点灯して、録音中であ
ることを表示する。録音中に更にもう一度録音キー6を
クリックすると、録音は停止する。
Reference numeral 6 denotes a recording key. Recording is started by pressing this key once during standby and quickly releasing it (hereinafter referred to as "click"), and voice after the point of clicking is recorded. Further, during recording, a display LED 37 provided above the recording key 6 is lit to indicate that recording is in progress. If the recording key 6 is clicked again during recording, the recording will stop.

【0011】7は、再生キーであり、待機中にこのキー
をクリックすることにより、録音された音声データが音
声信号に再生され、イヤホンジャック5に接続されるイ
ヤホン(図示せず)を通して再生音を聞くことができ
る。また、再生中には、表示LED37が点滅して、再
生中であることを表示する。
Reference numeral 7 is a playback key. By clicking this key during standby, the recorded voice data is played back as a voice signal and played back through an earphone (not shown) connected to the earphone jack 5. Can be heard. Also, during reproduction, the display LED 37 blinks to indicate that reproduction is in progress.

【0012】8は、早送りキーであり、待機中にこのキ
ーをクリックすると、現在指定されているフレーズから
時間的に新しく録音された次のフレーズに指定が移動
し、更に、再生キー7がクリックされた場合には、その
フレーズが再生される様になっている。また、早送りキ
ー8を再生中にクリックすると、現在再生中のフレーズ
から時間的に新しく録音された次のフレーズの先頭に移
動して再生し、また、再生中に早送りキー8を押し続け
ると、早送り速度を一定に保ったまま、押し続けた時間
に比例して、現在再生中のフレーズを早送りする。
Reference numeral 8 denotes a fast-forward key. When this key is clicked during standby, the designation moves from the currently designated phrase to the next newly recorded phrase in terms of time, and further the playback key 7 is clicked. If so, the phrase is played back. When the fast-forward key 8 is clicked during playback, the phrase currently being played is moved to the beginning of the next newly recorded phrase in time and played, and when the fast-forward key 8 is continuously pressed during playback, With the fast-forward speed kept constant, the phrase currently being played is fast-forwarded in proportion to the time it is held down.

【0013】9は、逆戻しキーであり、待機中にこのキ
ーをクリックすると、現在指定されているフレーズより
時間的に古く録音された次のフレーズに指定が移動し、
更に、再生キー7がクリックされた場合には、そのフレ
ーズが再生される様になっている。また、逆戻しキー9
を再生中にクリックすると、現在再生中のフレーズの先
頭に戻って再び同じフレーズを再生し、また、このキー
を再生中に二度素早く押して離す(以下「ダブルクリッ
ク」という)と、現在再生中のフレーズよりも時間的に
古く録音された一つ前のフレーズの先頭に移動して再生
し、また、再生中に逆戻しキー9を押し続けると、逆戻
し速度を一定に保ったまま、押し続けた時間に比例し
て、現在再生中のフレーズを逆戻しする。
Reference numeral 9 is a reverse return key. When this key is clicked during waiting, the designation moves to the next phrase recorded earlier in time than the currently designated phrase,
Further, when the reproduction key 7 is clicked, the phrase is reproduced. Also, reverse key 9
If you click during playback, you will return to the beginning of the phrase that is currently playing and play the same phrase again. Also, if you press and release this key twice quickly (hereinafter referred to as "double-click"), the current playback will start. The phrase that was recorded earlier than the phrase is moved to the beginning of the previous phrase and played back. If you continue to press the reverse key 9 during playback, press it while keeping the reverse speed constant. The phrase currently being played is reversed in proportion to the continued time.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
音声録音装置1では、上述の様に、録音キー6をクリッ
クした時点以降の音声を録音する機能しか具備していな
いので、例えば会議や講演会などで、操作者がそれらの
冒頭から録音しようとしているにもかかわらず、それら
が予期せぬ内に突然始まってしまった結果、操作者が録
音キー6をクリックするのを遅れてしまい、それらの冒
頭を録音できないという事態が多々発生するという問題
点があった。
However, since the conventional voice recording apparatus 1 has only the function of recording the voice after the time when the recording key 6 is clicked, as described above, for example, a conference or a lecture meeting. For example, even though the operator is trying to record from the beginning of them, they suddenly start unexpectedly, resulting in the operator delaying clicking on the record key 6 and There was a problem that the beginning could not be recorded often.

【0015】本発明は、上記の問題点を解決する為にな
されたものであり、操作者が録音操作をした時点より所
定時間だけ溯った時点の音声信号から録音することが可
能な音声録音装置及び録音方法を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and a voice recording apparatus capable of recording from a voice signal at a time point when a predetermined time has elapsed after a recording operation by an operator. And to provide a recording method.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
音声録音装置は、上記の目的を達成する為に、入力され
た一連の音声信号をデジタル値の音声データに変換して
記憶する音声録音装置において、前記一連の音声信号を
前記音声データに変換する変換命令を入力する第1入力
手段と、前記第1入力手段によって入力された変換命令
によって、前記一連の音声信号を前記音声データに変換
する変換手段と、前記変換手段によって変換された前記
音声データを循環して連続的に記憶する第1記憶手段
と、前記第1記憶手段が記憶する前記音声データを転送
する転送命令を入力する第2入力手段と、前記第2入力
手段によって入力された転送命令に従って、現在書き込
まれた前記音声データから所定のデータ量だけ溯って、
前記第1記憶手段が記憶する前記音声データを転送する
転送手段と、前記転送手段が転送した前記音声データを
記憶する第2記憶手段とを具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a voice recording apparatus of the present invention according to claim 1 converts a series of input voice signals into voice data of digital values and stores them. In the voice recording device, the series of voice signals are converted into the voice data by first input means for inputting a conversion instruction for converting the series of voice signals into the voice data, and the conversion instruction input by the first input means. A conversion means for converting the input data, a first storage means for circulating and continuously storing the voice data converted by the conversion means, and a transfer command for transferring the voice data stored by the first storage means According to a second input means for performing the transfer command input by the second input means, and a predetermined amount of data from the currently written audio data,
It is characterized by comprising a transfer means for transferring the voice data stored in the first storage means, and a second storage means for storing the voice data transferred by the transfer means.

【0017】請求項2に係る本発明の音声録音装置は、
請求項1に記載の音声録音装置において、前記変換手段
によって前記一連の音声信号から前記音声データに変換
が開始されたことを表示する表示手段を具備することを
特徴とする。
A voice recording apparatus of the present invention according to claim 2 is
The voice recording device according to claim 1, further comprising display means for displaying that the conversion means has started conversion of the series of audio signals into the audio data.

【0018】請求項3に係る本発明の音声録音装置は、
請求項2に記載の音声録音装置において、前記表示手段
が、点灯表示手段を具備し、前記点灯表示手段は、点灯
することによって変換が開始されたことを表示すること
を特徴とする。
A voice recording apparatus of the present invention according to claim 3 is
The voice recording apparatus according to claim 2, wherein the display unit includes a lighting display unit, and the lighting display unit displays that the conversion is started by lighting.

【0019】請求項4に係る本発明の音声録音装置は、
請求項2に記載の音声録音装置において、前記表示手段
が、点滅表示手段を具備し、前記点滅表示手段は、点滅
することによって変換が開始されたことを表示すること
を特徴とする。
A voice recording apparatus of the present invention according to claim 4 is,
3. The voice recording device according to claim 2, wherein the display unit includes a blinking display unit, and the blinking display unit displays the start of conversion by blinking.

【0020】請求項5に係る本発明の音声録音方法は、
入力された一連の音声信号をデジタル値の音声データに
変換して記憶する音声録音装置の音声録音方法におい
て、前記一連の音声信号を前記音声データに変換する変
換命令を入力する第1ステップと、前記第1ステップで
入力された変換命令によって、前記一連の音声信号を前
記音声データに変換する第2ステップと、前記第2ステ
ップで変換された前記音声データを循環して連続的に記
憶する第3ステップと、前記第3ステップで記憶した前
記音声データを転送する転送命令を入力する第4ステッ
プと、前記第4ステップで入力された転送命令に従っ
て、現在書き込まれた前記音声データから所定量だけ溯
って、前記第3ステップで記憶した前記音声データを転
送する第5ステップと、前記第5ステップで転送した前
記音声データを記憶する第6ステップとを含むことを特
徴とする。
A voice recording method of the present invention according to claim 5 is,
In a voice recording method of a voice recording device for converting a series of input voice signals into voice data of a digital value and storing it, a first step of inputting a conversion command for converting the series of voice signals into the voice data, A second step of converting the series of audio signals into the audio data according to the conversion command input in the first step; and a step of circulatingly storing the audio data converted in the second step. 3 steps, a fourth step of inputting a transfer command for transferring the voice data stored in the third step, and a predetermined amount from the currently written voice data according to the transfer command input in the fourth step In the fifth step, the voice data stored in the third step is transferred, and the voice data transferred in the fifth step is stored. Characterized in that it comprises a sixth step.

【0021】請求項6に係る本発明の音声録音方法は、
請求項5に記載の音声録音方法において、前記第2ステ
ップで前記一連の音声信号から前記音声データに変換が
開始されたことを表示する第7ステップを含むことを特
徴とする。
The voice recording method of the present invention according to claim 6 is,
The voice recording method according to claim 5, further comprising a seventh step of displaying that conversion of the series of voice signals into the voice data is started in the second step.

【0022】請求項7に係る本発明の音声録音方法は、
点灯表示手段を具備する請求項6に記載の音声録音装置
の音声録音方法において、前記第7ステップが、前記点
灯表示手段を点灯させることによって変換が開始された
ことを表示する第8ステップを含むことを特徴とする。
A voice recording method of the present invention according to claim 7 is,
7. The voice recording method for a voice recording apparatus according to claim 6, further comprising a lighting display means, wherein the seventh step includes an eighth step of displaying that the conversion is started by lighting the lighting display means. It is characterized by

【0023】請求項8に係る本発明の音声録音方法は、
点滅表示手段を具備する請求項6に記載の音声録音装置
の音声録音方法において、前記第7ステップが、前記点
滅表示手段を点灯させることによって変換が開始された
ことを表示する第9ステップを含むことを特徴とする。
The voice recording method of the present invention according to claim 8 is:
7. The voice recording method for a voice recording device according to claim 6, further comprising a blinking display means, wherein the seventh step includes a ninth step of displaying that the conversion is started by turning on the blinking display means. It is characterized by

【0024】請求項9に係る本発明の音声録音装置は、
入力された一連の音声信号をデジタル値の音声データに
変換して記憶する音声録音装置において、前記音声デー
タを循環して連続的に記憶する第3記憶手段と、前記第
3記憶手段が記憶する前記音声データを転送する転送手
段と、前記転送手段が転送した前記音声データを記憶す
る第4記憶手段とを具備し、前記転送手段が、前記第3
記憶手段に現在書き込まれた前記音声データから所定の
データ量だけ溯って、前記音声データを転送することを
特徴とする。
A voice recording apparatus of the present invention according to claim 9 is:
In a voice recording device for converting a series of inputted voice signals into voice data of a digital value and storing the same, the third storage means for circulating and continuously storing the voice data, and the third storage means It comprises a transfer means for transferring the voice data, and a fourth storage means for storing the voice data transferred by the transfer means, wherein the transfer means comprises the third means.
It is characterized in that the voice data is transferred after a predetermined amount of data from the voice data currently written in the storage means.

【0025】請求項10に係る本発明の音声録音方法
は、入力された一連の音声信号をデジタル値の音声デー
タに変換して記憶する音声録音装置の音声録音方法にお
いて、前記音声データを循環して連続的に記憶する第1
0ステップと、前記第10ステップで記憶した前記音声
データを転送する第11ステップと、前記第11ステッ
プで転送した前記音声データを記憶する第12ステップ
とを含み、前記第11ステップは、前記第10ステップ
で現在記憶した前記音声データから所定のデータ量だけ
溯って、前記音声データを転送することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a voice recording method of a voice recording apparatus for converting a series of input voice signals into voice data of a digital value and storing the voice data. First to memorize continuously
0 step, an eleventh step of transferring the voice data stored in the tenth step, and a twelfth step of storing the voice data transferred in the eleventh step, the eleventh step including It is characterized in that the voice data is transferred by a predetermined amount of data from the voice data currently stored in 10 steps.

【0026】請求項11に係る本発明の情報記憶媒体
は、請求項4ないし請求項8のいずれかに記載の音声録
音方法を記録している。
An information storage medium of the present invention according to claim 11 records the voice recording method according to any one of claims 4 to 8.

【0027】[0027]

【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図面と共
に詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0028】図2は、本発明に係る音声録音装置の外観
図である。
FIG. 2 is an external view of a voice recording device according to the present invention.

【0029】音声録音装置10は、音声信号を録音及び
再生するためために必要なマイクロフォン、各種キー及
びスイッチ等を備えている。
The voice recording device 10 is equipped with a microphone, various keys and switches necessary for recording and reproducing a voice signal.

【0030】11は、電源スイッチであり、図の矢印の
方向に移動させることにより、電池ボックス12に収納
された2個の電池13からの電力供給の入/切を切り替
えることが可能である。電源スイッチ11が、「入」の
位置にある時、電池13から音声録音装置10が備える
電気回路(図示せず)に電力が供給され、その電気回路
は、所定の回路動作を行う。
Reference numeral 11 denotes a power switch, which can be turned on / off by moving the power from the two batteries 13 housed in the battery box 12 by moving it in the direction of the arrow in the figure. When the power switch 11 is in the “ON” position, power is supplied from the battery 13 to an electric circuit (not shown) included in the voice recording device 10, and the electric circuit performs a predetermined circuit operation.

【0031】14は、内蔵マイクであり、会議における
会話などの音声を電気信号である音声信号に変換し、後
述する音声再生LSIに入力する。
Reference numeral 14 is a built-in microphone, which converts a voice such as a conversation in a conference into a voice signal which is an electric signal and inputs the voice signal into a voice reproduction LSI described later.

【0032】15は、再生キーであり、このキーをクリ
ックすることにより、録音された音声データが音声信号
に再生され、イヤホンジャック16に接続されるイヤホ
ン(図示せず)を通して再生音を聞くことができ、電源
スイッチ11を「入」の位置にした後、再生キー15を
クリックすると、最も新しく録音されたフレーズが再生
される様になっている。
Reference numeral 15 is a playback key. By clicking this key, the recorded voice data is played back as a voice signal, and the playback sound is heard through an earphone (not shown) connected to the earphone jack 16. When the power switch 11 is set to the "ON" position and the play key 15 is clicked, the most recently recorded phrase is played.

【0033】また、再生中には、操作者に再生中である
ことを表示するため、残り時間に応じて表示LED25
ないし表示LED27のいずれか1つが点滅する。例え
ば、本発明に係る音声録音装置10は、残り時間が5分
以上の場合にLED25が、1分以上5分未満の場合に
LED26が、1分未満の場合にLED27が点滅する
ように構成されており、更に、残り時間が30秒未満の
場合には、LED27の点滅速度が通常よりも速くな
り、操作者に再生残量が少なくなったことを表示する。
但し、これらの時間は、単なる例示であって、これらに
限定するものではない。
During reproduction, the display LED 25 is displayed according to the remaining time in order to indicate to the operator that reproduction is in progress.
Or any one of the display LEDs 27 blinks. For example, the voice recording device 10 according to the present invention is configured such that the LED 25 blinks when the remaining time is 5 minutes or more, the LED 26 blinks when the remaining time is 1 minute or more and less than 5 minutes, and the LED 27 blinks when the remaining time is less than 1 minute. Further, when the remaining time is less than 30 seconds, the blinking speed of the LED 27 becomes faster than usual, and the operator is informed that the remaining reproduction amount is low.
However, these times are merely examples and are not limited to these.

【0034】そして、再生中に更にもう一度再生キー1
5をクリックすると、再生は停止すると共に、点滅して
いた表示LEDは消灯する。
Then, during playback, the playback key 1 is again pressed.
When 5 is clicked, the reproduction is stopped and the blinking display LED is turned off.

【0035】17は、音声ボリュームであり、再生音の
音量を調節する。図の矢印の方向に音声ボリューム17
を回転させることにより、再生音量が大きくなったり、
小さくなったりする。
Reference numeral 17 is a voice volume for adjusting the volume of the reproduced sound. Audio volume 17 in the direction of the arrow
By rotating, the playback volume increases,
It gets smaller.

【0036】18は、早送りキーであり、待機中にこの
キーをクリックすると、現在指定されているフレーズか
ら時間的に新しく録音された次のフレーズに指定が移動
し、更に、再生キー7がクリックされた場合には、その
フレーズが再生される。また、現在指定されているフレ
ーズが最も新しく録音されたフレーズ(以下、「最新フ
レーズ」という)である場合に、このキーがクリックさ
れると、最も古く録音されたフレーズ(以下、「最古フ
レーズ」という)に指定が移動する様になっている。
Reference numeral 18 denotes a fast-forward key. When this key is clicked during standby, the designation moves from the currently designated phrase to the next newly recorded phrase in time, and the play key 7 is clicked. If so, the phrase is played. If the currently specified phrase is the most recently recorded phrase (hereinafter referred to as "latest phrase"), clicking this key causes the oldest recorded phrase (hereinafter referred to as "oldest phrase"). The designation is moved to.

【0037】この早送りキー18を再生中にクリックす
ると、現在再生中のフレーズからその次に新しく録音さ
れたフレーズの先頭に移動して再生するが、現在再生中
のフレーズが最新フレーズの場合には、最古フレーズの
先頭に移動して再生する様になっている。また、早送り
キー18を押し続けると、押し続けた時間に応じて、現
在再生中のフレーズを早送りして再生し、押し続けた時
間が長い程その送り速度は増大するようになっている
が、その送り速度の最大値に制限を加えることも可能で
ある。また、この早送り中には、フレーズの残り時間に
応じて表示LED25ないし表示LED27のいずれか
が点滅すると共に、早送り速度に応じて点滅する速度が
早くなる。例えば、残り時間が5分以上の場合にLED
25が、1分以上5分未満の場合にLED26が、1分
未満の場合にLED27が点滅するように構成されてい
る。
When the fast-forward key 18 is clicked during reproduction, the phrase being currently reproduced is moved to the beginning of the phrase newly recorded next, and the phrase is reproduced. If the phrase currently being reproduced is the latest phrase, the phrase is reproduced. , It moves to the beginning of the oldest phrase and plays it. Further, if the fast-forward key 18 is continuously pressed, the phrase currently being reproduced is fast-forwarded and reproduced according to the length of time the key is kept pressed. It is also possible to limit the maximum value of the feed rate. Also, during this fast-forwarding, either the display LED 25 to the display LED 27 blinks according to the remaining time of the phrase, and the blinking speed becomes faster according to the fast-forwarding speed. For example, when the remaining time is 5 minutes or more, the LED
The LED 26 blinks when 25 is 1 minute or more and less than 5 minutes, and the LED 27 blinks when 25 minutes is less than 1 minute.

【0038】19は、逆戻しキーであり、待機中にこの
キーをクリックすると、現在指定されているフレーズよ
り時間的に古く録音された前のフレーズに指定が移動
し、更に、再生キー7がクリックされた場合には、その
フレーズが再生される。また、現在指定されているフレ
ーズが最古フレーズである場合に、このキーがクリック
されると、最新フレーズに指定が移動する様になってい
る。
Reference numeral 19 is a reverse key, and when this key is clicked during standby, the designation moves to the previous phrase recorded earlier in time than the currently designated phrase, and further the playback key 7 is pressed. If clicked, the phrase is played. When the currently specified phrase is the oldest phrase and the key is clicked, the specification moves to the latest phrase.

【0039】この逆戻しキー19を再生中にクリックす
ると、現在再生中のフレーズの先頭に戻って再び同じフ
レーズを再生し、また、このキーを再生中にダブルクリ
ックすると、現在再生中のフレーズよりも一つ前のフレ
ーズの先頭に移動して再生するが、現在再生中のフレー
ズが最古フレーズである場合には、最新フレーズの先頭
に移動して再生する様になっている。更に、逆戻しキー
19を押し続けると、押し続けた時間に応じて、現在再
生中のフレーズを逆戻しして再生し、押し続けた時間が
長い程その送り速度は増大するようになっているが、そ
の送り速度の最大値に制限を加えることも可能である。
また、この逆戻し中には、フレーズの残り時間に応じて
表示LED25ないし表示LED27が点滅すると共
に、逆戻し速度に応じて点滅する速度が早くなる。例え
ば、残り時間が5分以上の場合にLED25が、1分以
上5分未満の場合にLED26が、1分未満の場合にL
ED27が点滅するように構成されている。
If this reverse return key 19 is clicked during playback, the phrase currently being played back is returned to the beginning and the same phrase is played back again. If this key is double clicked while playing back, the phrase currently being played is selected. Also, the phrase is moved to the beginning of the previous phrase and is played back. However, if the phrase currently being played is the oldest phrase, the phrase is moved to the beginning of the latest phrase and played. Further, if the reverse key 19 is kept pressed, the phrase currently being reproduced is returned in reverse according to the length of time the key is pressed, and the longer the time the key is pressed, the higher the feed speed. However, it is possible to limit the maximum value of the feed rate.
Further, during the reverse return, the display LED 25 to the display LED 27 blink according to the remaining time of the phrase, and the blinking speed increases according to the reverse return speed. For example, when the remaining time is 5 minutes or more, the LED 25 is 1 minute or more and less than 5 minutes, and the LED 26 is L when the remaining time is less than 1 minute.
The ED 27 is configured to blink.

【0040】20は、消去スイッチであり、待機中又は
フレーズの再生中に、消去スイッチ20を図の矢印の方
向に移動させ、所定時間である3秒間以上その状態を保
持すると、待機中に指定されているフレーズ又は再生中
のフレーズが消去される。また、フレーズの録音中に、
消去スイッチ20を図の矢印の方向に移動させ、所定時
間である3秒間以上その状態を保持すると、最も不要と
推定できる最古フレーズが消去されるように構成されて
おり、消去された最古フレーズが占めていた分だけ記憶
残量が増大し、録音中に録音残量が無くなる寸前でも、
この消去を行えば継続して録音することができる。但
し、本発明に係る音声録音装置10では、消去の為の所
定時間を3秒間以上としているが、操作者が誤操作にて
必要なフレーズを消去しない時間であれば良く、3秒に
限定するものではない。
Reference numeral 20 denotes an erasing switch, which is designated in the waiting state when the erasing switch 20 is moved in the direction of the arrow in the figure during the standby or during phrase reproduction and the state is held for a predetermined time of 3 seconds or more. The phrase being played or the phrase being played is erased. Also, while recording a phrase,
When the erase switch 20 is moved in the direction of the arrow in the figure and kept in that state for a predetermined time of 3 seconds or more, the oldest phrase that can be estimated to be the most unnecessary is erased. The remaining memory increases by the amount occupied by the phrase, and even before the remaining recording remains during recording,
If you erase this, you can continue recording. However, in the voice recording apparatus 10 according to the present invention, the predetermined time for erasing is set to 3 seconds or more, but it is sufficient if the operator does not erase a necessary phrase by an erroneous operation, and is limited to 3 seconds. is not.

【0041】21は、録音キーであり、このキーを一度
だけ押すことにより、録音が開始され、内蔵マイク14
によって入力された音声信号が音声データに変換され
て、以下で詳述するフラッシュメモリー(図示せず)に
書き込まれる。また、録音中には、操作者に録音中であ
ること及び録音時間の残量を表示するため、録音時間の
残量に応じて表示LED25、表示LED26又は表示
LED27のいずれかが点滅する。例えば、残り時間が
5分以上の場合にLED25が、1分以上5分未満の場
合にLED26が、1分未満の場合にLED27が点滅
するように構成しており、更に、残り時間が30秒未満
の場合にLED27の点滅速度が通常よりも速くなり、
操作者に注意を促すようになっている。但し、これらの
時間は、単なる例示であって、これらに限定するもので
はない。
Reference numeral 21 is a recording key. By pressing this key only once, recording is started and the built-in microphone 14
The audio signal input by is converted into audio data and written in a flash memory (not shown) described in detail below. Further, during recording, the display LED 25, the display LED 26, or the display LED 27 blinks depending on the remaining recording time in order to display to the operator that the recording is in progress and the remaining recording time. For example, the LED 25 blinks when the remaining time is 5 minutes or more, the LED 26 blinks when the remaining time is 1 minute or more and less than 5 minutes, and the LED 27 blinks when the remaining time is less than 1 minute. If less than, the blinking speed of the LED 27 will be faster than usual,
It is designed to alert the operator. However, these times are merely examples and are not limited to these.

【0042】そして、録音中に更にもう一度録音キー2
1を押すと、録音は停止すると共に、点滅していた表示
LEDは消灯する。
Then, during recording, another recording key 2
When 1 is pressed, recording is stopped and the blinking display LED is turned off.

【0043】22は、過去録キーであり、このキーを一
度だけ押すことにより、過去録がスタンバイ状態にな
り、表示LED24が点灯する。この過去録スタンバイ
状態では、内蔵マイク14によって入力された音声信号
が、後述する音声再生LSIによって符号化及びデータ
圧縮されて音声データに変換され、バッファーメモリー
として機能するSRAMに循環して連続的に記憶され
る。この過去録スタンバイ状態で録音キー21を押す
と、後述するCPU(図示せず)は、録音キー21を押
した時点より最大10秒間分の音声データだけ溯って、
SRAMに記憶された音声データを読み出して、フラッ
シュメモリーに書き込むことにより、過去の音声データ
を録音することができる。
Reference numeral 22 is a past record key. By pressing this key only once, the past record is put into a standby state and the display LED 24 is turned on. In the past recording standby state, the audio signal input by the built-in microphone 14 is encoded and data-compressed by the audio reproduction LSI described later to be converted into audio data, and is circulated continuously in the SRAM functioning as a buffer memory. Remembered. When the record key 21 is pressed in the past recording standby state, a CPU (not shown) described later dwells on audio data for up to 10 seconds from the time when the record key 21 is pressed,
By reading the voice data stored in the SRAM and writing it in the flash memory, the past voice data can be recorded.

【0044】この過去録スタンバイ状態で再び過去録キ
ー22を押すと、スタンバイ状態が解消され、表示LE
D24は消灯する。
When the past record key 22 is pressed again in the past record standby state, the standby state is canceled and the display LE is displayed.
D24 is turned off.

【0045】23は、録音時間切り替えスイッチであ
り、図の矢印の方向にこのスイッチを移動させることに
より、録音時間が45分又は90分に切り替えることが
できるようになっている。また、録音時間切り替えスイ
ッチ15が「90分」の位置にある場合、1フレーム
は、32バイトであり、「45分」の位置にある場合
は、1フレームは、64バイトとなる。以下、説明の簡
略化のため、1フレームを32バイトとする。
Reference numeral 23 denotes a recording time changeover switch. By moving this switch in the direction of the arrow in the figure, the recording time can be changed over to 45 minutes or 90 minutes. When the recording time switch 15 is in the position of "90 minutes", one frame has 32 bytes, and when it is in the position of "45 minutes", one frame has 64 bytes. Hereinafter, for simplification of description, one frame is 32 bytes.

【0046】図3は、本発明に係る音声録音装置の基本
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the basic configuration of the voice recording apparatus according to the present invention.

【0047】図3において、28は、CPUであり、マ
イクロプロセッサの他に、制御プログラムを格納するた
めのROM28aおよび制御に必要な複数のフラグ領域
を有し、データ等を一時的に格納するRAM28bなど
で構成されており、各種の入出力装置の制御、メモリー
管理やデータ処理などを行う。また、CPU28には、
以下の各種装置や素子などがバス29およびI/Oイン
ターフェイス30を介して接続されている。
In FIG. 3, reference numeral 28 denotes a CPU, which, in addition to a microprocessor, has a ROM 28a for storing a control program and a RAM 28b for temporarily storing data and the like, having a plurality of flag areas necessary for control. It controls various input / output devices, manages memory, and processes data. Further, the CPU 28 has
The following various devices and elements are connected via a bus 29 and an I / O interface 30.

【0048】31は、音声再生LSI(以下「DSP」
という)である。録音に際して、DSP31は、内蔵マ
イク14によって変換された音声信号をA/D変換して
符号化した後、データ圧縮を行って音声データを作成し
て、バッファーメモリーとして機能するSRAM32に
記憶する。また、再生に際して、DSP31は、CPU
28が、フラッシュメモリー33から読み出してSRA
M32に書き込んだ音声データを再び音声信号に変換し
て、イヤホン38に出力する。
Reference numeral 31 is a voice reproduction LSI (hereinafter referred to as "DSP").
It is). Upon recording, the DSP 31 A / D-converts and encodes the audio signal converted by the built-in microphone 14, then compresses the data to create audio data, and stores the audio data in the SRAM 32 that functions as a buffer memory. In addition, during reproduction, the DSP 31
28 reads from the flash memory 33 and SRA
The voice data written in M32 is converted into a voice signal again and output to the earphone 38.

【0049】本発明に係る音声録音装置10では、音声
データ等を記憶するRAMとしてフラッシュメモリー3
3を使用している。このフラッシュメモリー33は、4
Mバイトのデータ記憶領域を管理番号が付された64個
のブロックに分割し、ブロック毎に音声データ及びフレ
ーズ番号等を記憶する。また、SRAM32は、32K
バイトのデータ記憶領域を備えている。
In the voice recording device 10 according to the present invention, the flash memory 3 is used as a RAM for storing voice data and the like.
3 is used. This flash memory 33 has 4
The M-byte data storage area is divided into 64 blocks with management numbers, and voice data and phrase numbers are stored for each block. The SRAM 32 is 32K
It has a byte data storage area.

【0050】34は、操作キー部であり、前述した再生
キー15、録音キー21、過去録キー22、早送りキー
18及び逆戻しキー19から成る。
Reference numeral 34 denotes an operation key portion, which comprises the above-described reproduction key 15, recording key 21, past recording key 22, fast-forward key 18 and reverse return key 19.

【0051】35は、操作スイッチ部であり、前述した
電源スイッチ11、消去スイッチ20及び録音時間切り
替えスイッチ23から成る。
Reference numeral 35 denotes an operation switch section, which is composed of the power switch 11, the erase switch 20 and the recording time changeover switch 23 described above.

【0052】36は、表示部であり、前述した表示LE
D24ないし表示LED27から成る。
Reference numeral 36 denotes a display unit, which is the above-mentioned display LE.
D24 or display LED 27.

【0053】つぎに、上述のように構成された本発明に
係る音声録音装置の作用について、録音動作、再生動作
及び過去録動作に分けて説明する。
Next, the operation of the voice recording apparatus according to the present invention configured as described above will be described separately for the recording operation, the reproducing operation and the past recording operation.

【0054】録音動作:まず、操作者が、電源スイッチ
11を操作して電源を入れると、CPU28は、フラッ
シュメモリー33のデータ記憶領域を検索する。
Recording operation: First, when the operator operates the power switch 11 to turn on the power, the CPU 28 searches the data storage area of the flash memory 33.

【0055】図4は、フラッシュメモリー33のデータ
記憶領域とアドレスとの関係を示す概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing the relationship between the data storage area of the flash memory 33 and the address.

【0056】フラッシュメモリー33は、000000
Hから3FFFFFHまでのアドレスによって指定され
るデータ記憶領域4Mバイトを有している。更に、その
データ記憶領域は、第00から第3Fまでの管理番号が
付された64個のブロックに均等に分割されており、各
ブロックが64Kバイトのデータ記憶領域を有してい
る。従って、1ブロックには、2048フレームを連続
して書き込むことができる。また、説明の便宜上、1ブ
ロック(2048フレーム)の音声データを録音又は再
生するのに要する時間を1分30秒と仮定する。
The flash memory 33 has 000000
It has a data storage area of 4 Mbytes designated by addresses from H to 3FFFFFH. Further, the data storage area is evenly divided into 64 blocks having management numbers 00 to 3F, and each block has a data storage area of 64 Kbytes. Therefore, 2048 frames can be continuously written in one block. Further, for convenience of explanation, it is assumed that the time required for recording or reproducing one block (2048 frames) of audio data is 1 minute 30 seconds.

【0057】図5は、フラッシュメモリー33の音声デ
ータの記憶状態を示す概念図であって、フラッシュメモ
リー33のデータ記憶領域に音声データが全く書き込ま
れていない状態を示している。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a storage state of voice data in the flash memory 33, and shows a state in which no voice data is written in the data storage area of the flash memory 33.

【0058】この状態で、CPU28は、各ブロックの
先頭アドレスから所定数のデータを読み取って、フレー
ズ番号が書き込まれているか否かを判断し、ブロック−
フレーズ管理テーブル、フレーズ−録音順管理テーブル
及びフレーズ−録音量管理テーブルをRAM28bに作
成する。
In this state, the CPU 28 reads a predetermined number of data from the start address of each block, judges whether or not the phrase number is written, and
A phrase management table, a phrase-recording order management table, and a phrase-recording amount management table are created in the RAM 28b.

【0059】図6及び図7は、ブロック−フレーズ管理
テーブル、フレーズ−録音順管理テーブル及びフレーズ
−録音量管理テーブルを示す概念図であり、図6(A)
及び図7(A)は、ブロック−フレーズ管理テーブル、
図6(B)及び図7(B)は、フレーズ−録音順管理テ
ーブル、また、図6(C)及び図7(C)は、フレーズ
−録音量管理テーブルを示している。
FIGS. 6 and 7 are conceptual diagrams showing a block-phrase management table, a phrase-recording order management table, and a phrase-recording amount management table. FIG.
7A shows a block-phrase management table,
6 (B) and 7 (B) show the phrase-recording order management table, and FIGS. 6 (C) and 7 (C) show the phrase-recording amount management table.

【0060】CPU28は、各ブロックの先頭アドレス
から所定数のデータを読み取って、フレーズ番号をブロ
ック−フレーズ管理テーブルに書き込むが、この場合、
音声データが書き込まれていないので、その旨を示すた
め、フレーズ番号は全て”FFH”を書き込んでいる
(図6(A)参照)。また、このブロック−フレーズ管
理テーブルの全てに”FFH”以外のデータが書き込ま
れていれば、全てのブロックに音声データが書き込まれ
ていることを意味するので、CPU28は、録音不能状
態と判断する。
The CPU 28 reads a predetermined number of data from the head address of each block and writes the phrase number in the block-phrase management table. In this case,
Since voice data is not written, "FFH" is written for all phrase numbers to indicate that fact (see FIG. 6A). Further, if data other than "FFH" is written in all of this block-phrase management table, it means that voice data is written in all blocks, so the CPU 28 determines that recording is impossible. .

【0061】CPU28は、このブロック−フレーズ管
理テーブルを作成した後、フレーズ−録音順管理テーブ
ルを作成するが、この場合、ブロック−フレーズ管理テ
ーブルのフレーズのデータは全て”FFH”となってい
るので、音声データが全く書き込まれていないと判断
し、フレーズの録音順を示すデータとして、全てに”F
FH”を書き込む(図6(B)参照)。
The CPU 28 creates the phrase-recording order management table after creating this block-phrase management table. In this case, all the phrase data in the block-phrase management table is "FFH". , It is judged that no voice data has been written at all, and as the data indicating the recording order of the phrases, "F
FH "is written (see FIG. 6B).

【0062】CPU28は、このフレーズ−録音順管理
テーブルを作成した後、フレーズ−録音量管理テーブル
を作成するが、この場合、ブロック−フレーズ管理テー
ブルのフレーズのデータは全て”FFH”となっている
ので、音声データが全く書き込まれていないと判断し、
フレーズの録音量を示すデータとして、全てに”FFF
FH”を書き込む(図6(C)参照)。
The CPU 28 creates the phrase-recording order management table and then the phrase-recording amount management table. In this case, all the phrase data in the block-phrase management table is "FFH". Therefore, it is determined that no audio data has been written,
As data indicating the amount of recorded phrases, "FFF" is used for all.
FH "is written (see FIG. 6C).

【0063】次に、操作者が録音キー21を押すと、録
音動作が開始する。
Next, when the operator presses the record key 21, the recording operation starts.

【0064】まず、CPU28は、録音キー21が押さ
れると、ブロック−フレーズ管理テーブルを参照し、フ
レーズのデータが”FFH”となっているブロックの数
を数える。この場合、全てのデータが”FFH”である
ので、64ブロック全てに録音可能であり、1.5
(分)×64=96(分)録音残量があると判断する。
First, when the recording key 21 is pressed, the CPU 28 refers to the block-phrase management table and counts the number of blocks in which the phrase data is "FFH". In this case, since all the data are "FFH", it is possible to record in all 64 blocks, which is 1.5
(Minutes) × 64 = 96 (minutes) It is determined that there is a remaining recording amount.

【0065】次に、CPU28は、フレーズ−録音順管
理テーブルを参照し、録音順のデータが”FFH”以外
で最も大きい値となっているデータを検索する。この場
合、全てのデータが”FFH”であるので、CPU28
は、”00H”を録音順に書き込むデータとして準備す
る。但し、録音順のデータが”FFH”以外で最も大き
い値となっているデータがあれば、その値に1を加算し
たデータを録音順に書き込むデータとして準備する。
Next, the CPU 28 refers to the phrase-recording order management table, and searches for the data having the largest recording order data other than "FFH". In this case, since all the data are "FFH", the CPU 28
Prepares "00H" as the data to be written in the recording order. However, if the data in the recording order has the largest value other than "FFH", the data obtained by adding 1 to the value is prepared as the data to be written in the recording order.

【0066】そして、CPU28は、フレーズ−録音順
管理テーブルをフレーズ番号が小さい順に参照し、その
録音順のデータが”FFH”となっているもの、即ち未
使用フレーズで最も小さいものを検索する。この場合
は、第”00H”フレーズがそれに該当するので、その
録音順のデータとして”00H”を書き込む(図7
(B)参照)と共に、これから録音するフレーズが第”
00H”フレーズであると認識する。
Then, the CPU 28 refers to the phrase-recording order management table in ascending order of phrase numbers, and searches for a record in which the recording order data is "FFH", that is, the smallest unused phrase. In this case, since the "00H" phrase corresponds to that, "00H" is written as the data in the recording order (see FIG. 7).
(See (B)), and the phrase to be recorded is
Recognize as "00H" phrase.

【0067】CPU28は、ブロック−フレーズ管理テ
ーブルをブロック番号の小さい順に参照し、”FFH”
となっているもの、即ち未使用ブロックで最も小さいも
のを検索する。この場合、全てのブロックが”FFH”
となっているが、ブロック番号が最も小さい第00ブロ
ックが音声データを書き込むブロックと認識し、録音す
るフレーズ番号である”00H”をブロック−フレーズ
管理テーブルに書き込む(図7(A)参照)。
The CPU 28 refers to the block-phrase management table in ascending order of block number, and "FFH".
, That is, the smallest unused block is searched. In this case, all blocks are "FFH"
However, the 00th block having the smallest block number is recognized as the block to which the voice data is written, and the phrase number "00H" to be recorded is written in the block-phrase management table (see FIG. 7A).

【0068】そして、CPU28は、フレーズ−録音量
管理テーブルの第00Hフレーズの録音量データとし
て、1つのブロックを使用していることを意味する”0
000H”を書き込んだ後(図7(C)参照)、CPU
28が、DSP31に録音命令及びフレーズ番号を示す
データを出力すると、録音は開始される。
Then, the CPU 28 means that one block is used as the recording amount data of the 00H phrase in the phrase-recording amount management table "0".
After writing "000H" (see FIG. 7C), the CPU
When 28 outputs a recording command and data indicating a phrase number to the DSP 31, recording is started.

【0069】まず、CPU28は、録音残量に応じて点
滅させる表示LEDを選択する。この場合には、録音残
量が96分あるので、表示LED25を通常の速度で点
滅させる。また、この録音中に、消去スイッチ20を図
2の矢印の方向に移動させ、所定時間である3秒間以上
その状態を保持すると、最古フレーズが消去されるよう
に構成されている。
First, the CPU 28 selects a display LED to blink according to the remaining recording amount. In this case, since the remaining recording amount is 96 minutes, the display LED 25 blinks at a normal speed. Further, during this recording, if the erasing switch 20 is moved in the direction of the arrow in FIG. 2 and the state is maintained for a predetermined time of 3 seconds or more, the oldest phrase is erased.

【0070】録音する音声は、内蔵マイク14によって
音声信号に変換されて、DSP31に入力される。CP
U28から音声データ変換命令を受けると、DSP31
は、音声信号をA/D変換して符号化した後、データ圧
縮を行って音声データを作成し、フレーズ番号を付加し
てSRAM32に書き込む。
The voice to be recorded is converted into a voice signal by the built-in microphone 14 and input to the DSP 31. CP
When the voice data conversion command is received from U28, DSP31
After A / D converting a voice signal and encoding the voice signal, data compression is performed to generate voice data, a phrase number is added, and the voice data is written in the SRAM 32.

【0071】図8は、SRAM32に書き込まれた音声
データの記憶状態を示す概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a storage state of the audio data written in the SRAM 32.

【0072】DSP31は、フレームの書き込みを開始
したことをCPU28に知らせると共に、32バイトか
ら成る音声データとフレーズ番号をフレーム単位でSR
AM32に書き込んだ後、次のフレームをアドレス00
0020Hで指定されるデータ記憶領域から書き込む。
そして、この動作を、CPU28から録音停止命令を受
信するまでサイクリックに繰り返す。但し、サイクリッ
クとは、アドレス7FFFFFHまで書き込んだ後、ア
ドレス000000Hに戻って書き込みを繰り返すこと
をいう。
The DSP 31 informs the CPU 28 that the writing of the frame has started, and at the same time, the audio data consisting of 32 bytes and the phrase number are SR by frame.
After writing to AM32, write the next frame at address 00
Write from the data storage area specified by 0020H.
Then, this operation is cyclically repeated until the recording stop command is received from the CPU 28. However, cyclic means that after writing up to the address 7FFFFFH, returning to the address 000000H and repeating writing.

【0073】CPU28は、DSP31からフレームの
書き込みを開始した旨のメッセージを受け取ると、SR
AM32の先頭アドレスである000000Hから1フ
レーム分のデータを読み取ってフラッシュメモリー33
に書き込みを開始する。また、前述した様に、CPU2
8は、既に音声データを書き込むブロックが第00ブロ
ックであると認識しているので、そのブロックの先頭ア
ドレス000000Hで指定されるデータ記憶領域から
順に1フレーム分の音声データを書き込むと共に、録音
残量から書き込んだ音声データのフレーム数に相当する
時間を減算することにより、再生中の録音残量(即ち、
残り時間)を認識しており、録音残量に応じて点滅させ
る表示LEDを変更する。また特に、録音残量が30秒
未満になった場合には、その旨を操作者に知らせる為
に、表示LED27の点滅速度を通常よりも速くしてい
る。
When the CPU 28 receives a message from the DSP 31 that writing of a frame has started, the SR
The flash memory 33 reads data for one frame from 000000H, which is the start address of the AM 32.
Start writing. Also, as described above, the CPU 2
Since No. 8 already recognizes that the block to which the audio data is written is the 00th block, the audio data for one frame is written in order from the data storage area designated by the start address 000000H of the block, and the remaining recording amount is also recorded. By subtracting the time corresponding to the number of frames of the written audio data from, the remaining recording amount during playback (that is,
Remaining time) is recognized, and the display LED to be blinked is changed according to the remaining recording amount. Further, in particular, when the remaining recording amount is less than 30 seconds, the blinking speed of the display LED 27 is set higher than usual in order to inform the operator of that fact.

【0074】また、CPU28は、録音中に現在書き込
み中のブロックに音声データを書き込めなくなった場合
に、この動作を繰り返してブロック−フレーズ管理テー
ブルを書き替えながら、次のブロックに音声データを連
続して書き込んでいくと共に、フレーズ−録音量管理テ
ーブルの第”00H”フレーズの録音量データに1を加
算して、録音量データを書き替える。
Further, when the voice data cannot be written in the block currently being written during recording, the CPU 28 repeats this operation to rewrite the block-phrase management table and continuously pass the voice data to the next block. While writing the data, the recording amount data is rewritten by adding 1 to the recording amount data of the "00H" phrase in the phrase-recording amount management table.

【0075】図9は、フラッシュメモリー33の音声デ
ータの記憶状態を示す概念図であって、フラッシュメモ
リー33に1フレーム分の音声データとフレーズ番号が
書き込まれた状態を示している(図中、網掛け部)。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing a storage state of voice data in the flash memory 33, showing a state in which one frame of voice data and a phrase number are written in the flash memory 33 (in the figure, Shaded area).

【0076】CPU28は、録音に際して、フラッシュ
メモリー33の音声データを書き込み中のブロックを認
識しており、そのブロックの全てのデータ記憶領域に音
声データを書き込むと、ブロック−フレーズ管理テーブ
ルをブロック番号の小さい順に参照して、次に音声デー
タを書き込むべきブロックを選択すると共に、ブロック
−フレーズ管理テーブル及びフレーズ−録音量管理テー
ブルを書き替える。
At the time of recording, the CPU 28 recognizes the block in which the voice data of the flash memory 33 is being written, and when the voice data is written in all the data storage areas of the block, the block-phrase management table is assigned with the block number. The blocks are referred to in ascending order, the block in which the audio data is to be written next is selected, and the block-phrase management table and the phrase-recording amount management table are rewritten.

【0077】図10は、フラッシュメモリー33の音声
データの記憶状態を示す概念図であり、操作者が、録音
動作中に再び録音キー21を押して録音を終了した直後
の状態を示している。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing a storage state of voice data in the flash memory 33, and shows a state immediately after the operator presses the recording key 21 again during the recording operation to finish the recording.

【0078】CPU28は、第00ブロックから第02
ブロックまでの3個のブロックに跨って音声データとフ
レーズ番号を書き込み(図中、網掛け部)、更にその
後、フレーズの最後のブロックの最終アドレスに、フレ
ーズの録音順序を示すデータ2バイトと最終ブロック
(即ち、第02ブロック)に書き込まれたフレーム数を
示すデータ2バイトを書き込む。この場合CPU28
は、録音順序を示すデータとして、最初に録音したフレ
ーズであるから、”0000H”を書き込み、また、フ
レーム数を示すデータとして、例えば第02ブロックの
半分まで記録したと仮定すれば、”03FFH”を書き
込む。
The CPU 28 controls the 00th block through the 02nd block.
The voice data and phrase number are written over the three blocks up to the block (hatched part in the figure), and then, at the last address of the last block of the phrase, 2 bytes of data indicating the recording order of the phrase and the last Two bytes of data indicating the number of frames written in the block (that is, the 02nd block) are written. In this case the CPU 28
Is the first recorded phrase as the data indicating the recording order, so "0000H" is written, and if it is assumed that the half of the 02nd block is recorded as the data indicating the number of frames, "03FFH". Write.

【0079】図11は、ブロック−フレーズ管理テーブ
ル、フレーズ−録音順管理テーブル及びフレーズ−録音
量管理テーブルを示す概念図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram showing a block-phrase management table, a phrase-recording order management table, and a phrase-recording amount management table.

【0080】図11(A)は、ブロック−フレーズ管理
テーブルを示している。この場合、第00ないし第02
ブロックに音声データが書き込まれ、それ以外のブロッ
クには音声データが書き込まれていないので、CPU2
8は、第00ないし第02ブロックのフレーズ番号とし
て、最初のフレーズを示す”00H”を書き込み、それ
以外のブロックのフレーズ番号は”FFH”のままであ
る。
FIG. 11A shows a block-phrase management table. In this case, 00th to 02nd
Since the voice data is written in the blocks and the voice data is not written in the other blocks, the CPU 2
In No. 8, “00H” indicating the first phrase is written as the phrase number of the 00th to 02nd blocks, and the phrase numbers of the other blocks remain “FFH”.

【0081】CPU28は、録音終了直後の待機状態で
は、この録音したフレーズの番号である”00H”を認
識している。
In the standby state immediately after the end of recording, the CPU 28 recognizes "00H" which is the number of this recorded phrase.

【0082】また、図11(B)は、フレーズ−録音順
管理テーブルを示しており、図7(B)と全く同じであ
る。
FIG. 11B shows a phrase-recording order management table, which is exactly the same as FIG. 7B.

【0083】また、図11(C)は、フレーズ−録音量
管理テーブルを示している。この場合、第00ないし第
02ブロックの3つのブロックに音声データが書き込ま
れたので、CPU28は、第00フレーズの録音量デー
タとして、3つのブロックを意味する”0002H”を
書き込んでいる。
FIG. 11C shows a phrase-recording amount management table. In this case, since the audio data is written in the three blocks of the 00th to 02nd blocks, the CPU 28 writes "0002H" which means the three blocks as the recording amount data of the 00th phrase.

【0084】再生動作:CPU28は、通常この録音直
後の待機状態において、録音したフレーズを再生すべき
フレーズと認識しているが、ここで早送りキー18や逆
戻しキー19がクリックされると、フレーズ−録音順管
理テーブルを参照して、早送りキー18の場合には最古
フレーズを、又、逆戻しキー19の場合には1つ前に録
音されたフレーズを再生すべきフレーズと認識するが、
この場合には、録音したフレーズが1つしかないので、
早送りキー18や逆戻しキー19をクリックしても再生
すべきフレーズの指定は移動しない。
Reproducing operation: Normally, the CPU 28 recognizes the recorded phrase as the phrase to be reproduced in the standby state immediately after the recording. However, when the fast forward key 18 or the reverse key 19 is clicked, the phrase is reproduced. -By referring to the recording order management table, the oldest phrase in the case of the fast forward key 18 is recognized as the phrase to be reproduced in the case of the reverse key 19 and the previously recorded phrase is recognized as the phrase to be reproduced.
In this case, since there is only one recorded phrase,
Clicking the fast forward key 18 or the reverse key 19 does not move the designation of the phrase to be reproduced.

【0085】また、本発明に係る音声録音装置では、早
送りキー18や逆戻しキー19を操作して、録音されて
いる複数のフレーズを適宜選択して再生することが可能
であるが、本発明に直接関係しないので、説明を割愛す
る。
Further, in the voice recording apparatus according to the present invention, it is possible to appropriately select and reproduce a plurality of recorded phrases by operating the fast forward key 18 and the reverse return key 19. Since it is not directly related to, I omit the explanation.

【0086】次に、操作者が再生キー7を押すと、再生
動作が開始する。
Next, when the operator presses the reproduction key 7, the reproduction operation starts.

【0087】CPU28は、上述した様に、再生すべき
フレーズが最新フレーズである第00フレーズと認識し
ており、次に、ブロック−フレーズ管理テーブルを参照
し、そのフレーズ番号から再生すべき最新フレーズの音
声データが書き込まれたブロック番号を読み取って、ブ
ロック番号の小さい順に再生する。この場合、第00ブ
ロックから第02ブロックの順番で再生する(図11
(A)参照)。
As described above, the CPU 28 recognizes that the phrase to be reproduced is the 00th phrase, which is the latest phrase, and then refers to the block-phrase management table, and the latest phrase to be reproduced from that phrase number. The block number in which the audio data of is written is read and the blocks are reproduced in ascending order of block number. In this case, reproduction is performed in the order of the 00th block to the 02nd block (see FIG. 11).
(A)).

【0088】CPU28は、フレーズ−録音量管理テー
ブルを参照し、そのフレーズ番号から再生すべきブロッ
ク数量を読み取る。この場合、録音量のデータが”00
02H”であるので、ブロック数量は3つであると認識
する(図11(C)参照)と共に、ブロック番号が最も
大きい第02ブロックの最終アドレス4バイトに記録さ
れた録音量データ(図10参照)から最終ブロックに記
録された音声データのフレーム数を読み取って、再生す
るフレーズの総フレーム数を計算して求める。この場
合、2.5ブロックに音声データが記録されているの
で、2048×2.5=5120(フレーム)となる。
従って、この場合には、3分45秒記録されていること
になる。
The CPU 28 refers to the phrase-recording amount management table and reads the number of blocks to be reproduced from the phrase number. In this case, the recording amount data is "00".
02H ", the number of blocks is recognized as 3 (see FIG. 11C), and the recording amount data recorded in the final address 4 bytes of the 02nd block having the largest block number (see FIG. 10). ), The total number of frames of the phrase to be reproduced is calculated and obtained by reading the number of frames of the voice data recorded in the last block. In this case, since the voice data is recorded in 2.5 blocks, 2048 × 2 .5 = 5120 (frame).
Therefore, in this case, 3 minutes and 45 seconds have been recorded.

【0089】まず、CPU28は、再生残量に応じて点
滅させる表示LEDを選択する。この場合、再生残量が
7分30秒あるので、表示LED26を点滅させる。
First, the CPU 28 selects a display LED to be blinked according to the remaining reproduction amount. In this case, since the remaining reproduction amount is 7 minutes and 30 seconds, the display LED 26 blinks.

【0090】CPU28は、第00フレーズの音声デー
タを第00ブロックの先頭から順に連続的に読み取っ
て、SRAM32の先頭アドレスである000000H
で指定されるデータ記憶領域から順に音声データを書き
込んだ後、DSP31に再生命令を出す。この時、CP
U28は、再生する音声データの総フレーム数からSR
AM32に書き込んだ音声データのフレーム数を減算す
ることにより、再生中のフレーズの残りフレーム数(即
ち、残り時間)を認識しており、再生残量に応じて点滅
させる表示LEDを変更する。また特に、再生残量が3
0秒未満になった場合には、その旨を操作者に知らせる
為に、表示LED27の点滅速度を通常よりも速くして
いる。
The CPU 28 sequentially reads the voice data of the 00th phrase in order from the beginning of the 00th block, and reads out 000000H which is the beginning address of the SRAM 32.
After writing the audio data in order from the data storage area designated by, a playback command is issued to the DSP 31. At this time, CP
U28 is SR from the total number of frames of audio data to be reproduced.
By subtracting the frame number of the audio data written in the AM 32, the remaining frame number (that is, the remaining time) of the phrase being reproduced is recognized, and the display LED to be blinked is changed according to the remaining reproduction amount. In particular, the remaining playback amount is 3
When it is less than 0 seconds, the blinking speed of the display LED 27 is set higher than usual in order to inform the operator of that fact.

【0091】再生命令を受けたDSP31は、SRAM
32の先頭アドレスである000000Hのデータ記憶
領域から順にデータ圧縮された音声データを読み取っ
て、データ伸長した後、D/A変換して音声信号をイヤ
ホンジャック8からイヤホン38に出力し、音声を再生
する。
The DSP 31 which has received the reproduction command is SRAM
The audio data compressed in order is read from the data storage area of 000000H which is the start address of 32, the data is expanded, D / A converted, the audio signal is output from the earphone jack 8 to the earphone 38, and the audio is reproduced. To do.

【0092】CPU28は、この音声データの読み取り
及び書き込み動作を、第00フレーズの音声データを全
て再生し終わるか、即ち、第02ブロックまで再生し終
わるか、又は、再生キー7が再び押されるまで続け、再
生が終了するとDSP31に再生停止命令を出す。ま
た、音声データのSRAM32への書き込みは、サイク
リックに行われる。但し、サイクリックに書き込むと
は、SRAM32の最終アドレスに書き込んだ後、再び
先頭アドレスに戻って書き込みを繰り返すことをいう。
The CPU 28 performs the read and write operations of the audio data until the audio data of the 00th phrase is completely reproduced, that is, until the 02nd block is reproduced or the reproduction key 7 is pressed again. Then, when the reproduction is completed, a reproduction stop command is issued to the DSP 31. Moreover, the writing of the audio data to the SRAM 32 is performed cyclically. However, writing cyclically means repeating writing after writing to the final address of the SRAM 32 and then returning to the first address again.

【0093】DSP31は、音声データの読み取り及び
再生動作をサイクリックに繰り返すが、CPU28から
再生停止命令を受けると、再生を停止する。
The DSP 31 cyclically repeats the operation of reading and reproducing the audio data, but stops the reproduction when receiving the reproduction stop command from the CPU 28.

【0094】過去録動作:図12は、SRAM32に書
き込まれた音声データの記憶状態を示す概念図である。
Past recording operation: FIG. 12 is a conceptual diagram showing a storage state of audio data written in the SRAM 32.

【0095】電源投入直後等のスタンバイ状態で、操作
者が過去録キー22をクリックすると、CPU28は、
音声データ作成命令をDSP31に出力する。録音する
音声は、内蔵マイク14によって音声信号に変換されて
DSP31に入力され、CPU28から音声データ変換
命令を受けたDSP31は、この音声信号をA/D変換
して符号化した後、データ圧縮を行って音声データを作
成し、フレーズ番号を付加してSRAM32に書き込
む。
When the operator clicks the past record key 22 in the standby state immediately after the power is turned on, the CPU 28
The voice data creation command is output to the DSP 31. The voice to be recorded is converted into a voice signal by the built-in microphone 14 and input to the DSP 31, and the DSP 31 receiving the voice data conversion command from the CPU 28 performs A / D conversion of this voice signal and encodes it, and then performs data compression. Then, the voice data is created, the phrase number is added, and the voice data is written in the SRAM 32.

【0096】DSP31は、録音動作で説明した様に、
フレームの書き込みを開始したことをCPU28に知ら
せると共に、32バイトから成る音声データとフレーズ
番号をフレーム単位でSRAM32に書き込んだ後、次
のフレームをアドレス000020Hで指定されるデー
タ記憶領域から書き込む。そして、この動作を、CPU
28から変換停止命令を受信するまでサイクリックに繰
り返す。
The DSP 31, as described in the recording operation,
The CPU 28 is notified that the writing of the frame has started, and the voice data consisting of 32 bytes and the phrase number are written in the SRAM 32 in frame units, and then the next frame is written from the data storage area specified by the address 000020H. Then, this operation is performed by the CPU
Repeat cyclically until a conversion stop command is received from 28.

【0097】この時、CPU28は、DSP31がSR
AM32に書き込んだ最新フレームの先頭アドレス(こ
の場合、000020H)と、操作者が過去録キー22
をクリックした後に、音声データに変換したフレームの
総数を常に認識している。
At this time, the CPU 28 makes the DSP 31 SR
The head address of the latest frame written in the AM 32 (in this case, 000020H) and the past record key 22
After clicking, you are always aware of the total number of frames converted to audio data.

【0098】この状態で操作者が録音キー21をクリッ
クすると、過去録が開始される。
When the operator clicks the record key 21 in this state, past recording is started.

【0099】まず、CPU28は、過去録スタンバイ後
の音声データに変換したフレームの総数が、所定の10
秒分のフレーム数に達しているか否かを判断し、その数
に達していれば、最新フレームの先頭アドレスから所定
のフレーム数分のアドレスを溯り、そのアドレスの音声
データから順に読み取って、フラッシュメモリー33に
書き込む。その一方、所定数に達していなければ、操作
者が過去録キー22をクリックした後に、音声データに
変換したフレーム総数分のアドレスを溯り、そのアドレ
スの音声データから順に読み取って、フラッシュメモリ
ー33に書き込むが、これ以降の動作は、録音動作と同
じなので説明を省略する。但し、この所定の10秒は、
単なる例示であって、これに限定するものではない。
First, the CPU 28 determines that the total number of frames converted into the audio data after the past recording standby is 10
It judges whether or not the number of frames for seconds has been reached, and if it has reached that number, it scans addresses for a predetermined number of frames from the start address of the latest frame, reads from the audio data of that address in order, and flashes. Write in the memory 33. On the other hand, if the number has not reached the predetermined number, the operator clicks the past record key 22, then scoops out the addresses for the total number of frames converted into audio data, reads the audio data in order from that address, and writes it in the flash memory 33. Although writing is performed, the subsequent operation is the same as the recording operation, and thus the description thereof is omitted. However, this predetermined 10 seconds is
It is merely an example, and the present invention is not limited to this.

【0100】そして、CPU28は、この動作を操作者
が再び過去録キー22をクリックするまで、この過去録
動作を続ける。
Then, the CPU 28 continues this past recording operation until the operator clicks the past recording key 22 again.

【0101】図13は、本発明に係る音声録音方法のメ
インルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flow chart showing the main routine of the voice recording method according to the present invention.

【0102】操作者が電源スイッチ11を「入」の位置
にすると、CPU28は、ステップS100ないしS1
02で、フラッシュメモリー33に記憶されたデータを
読み取って、ブロック−フレーズ管理テーブル、フレー
ズ−録音順管理テーブル及びフレーズ−録音順管理テー
ブルを作成する。
When the operator sets the power switch 11 to the "ON" position, the CPU 28 causes the steps S100 to S1.
At 02, the data stored in the flash memory 33 is read to create a block-phrase management table, a phrase-recording order management table, and a phrase-recording order management table.

【0103】次に、CPU28は、ステップS103
で、電源をオンした直後であるので、再生すべきフレー
ズとして最新のフレーズを選択して、ステップS104
に移行する。
Then, the CPU 28 proceeds to step S103.
Since it is just after the power is turned on, the latest phrase is selected as the phrase to be reproduced, and step S104
Move to

【0104】CPU28は、ステップS104で、操作
キーが操作されたか否かを判別し、操作キーが操作され
ていなければ、ステップS106に移行するが、一方、
操作キーが操作されていれば、ステップS105で、キ
ー操作サブルーチンを実行して、ステップS106に移
行する。
In step S104, the CPU 28 determines whether or not the operation key has been operated. If the operation key has not been operated, the process proceeds to step S106.
If the operation key is operated, the key operation subroutine is executed in step S105, and the process proceeds to step S106.

【0105】CPU28は、ステップS106で、操作
スイッチが操作されたか否かを判別し、操作スイッチが
操作されていなければ、ステップS104に移行する
が、一方、操作スイッチが操作されていれば、ステップ
S107で、操作スイッチの操作で指定される動作を行
って、ステップS104に移行し、電源スイッチ11が
「切」の位置にされるまで、このループを繰り返す。
In step S106, the CPU 28 determines whether or not the operation switch is operated. If the operation switch is not operated, the process proceeds to step S104, while if the operation switch is operated, the step is performed. In S107, the operation designated by the operation of the operation switch is performed, the process proceeds to step S104, and this loop is repeated until the power switch 11 is set to the "OFF" position.

【0106】図14は、本発明に係る音声録音方法のキ
ー操作サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a key operation subroutine of the voice recording method according to the present invention.

【0107】CPU28は、キー操作サブルーチンに入
ると、ステップS200で、過去録キー22が操作され
たか否かを判別し、そのキーが操作されていなければ、
ステップS202に移行するが、一方、そのキーが操作
されていれば、ステップS201で、過去録サブルーチ
ンを実行して、ステップS202に移行する。
When the key operation subroutine is entered, the CPU 28 determines in step S200 whether or not the past record key 22 has been operated. If the key is not operated,
On the other hand, if the key is operated, the past recording subroutine is executed in step S201, and the process proceeds to step S202.

【0108】CPU28は、ステップS202で、録音
キー21が操作されたか否かを判別し、そのキーが操作
されていなければ、ステップS204に移行するが、一
方、そのキーが操作されていれば、ステップS203
で、録音サブルーチンを実行して、ステップS204に
移行する。
In step S202, the CPU 28 determines whether or not the recording key 21 is operated. If the key is not operated, the process proceeds to step S204. On the other hand, if the key is operated, Step S203
Then, the recording subroutine is executed, and the process proceeds to step S204.

【0109】CPU28は、ステップS204で、その
他のキーが操作されたか否かを判別し、その他のキーが
操作されていなければ、終了するが、一方、その他のキ
ーが操作されていれば、ステップS205で、そのキー
で指定される動作を行って、終了する。
In step S204, the CPU 28 determines whether or not the other key is operated. If the other key is not operated, the process is ended. On the other hand, if the other key is operated, the step 28 is performed. In S205, the operation designated by the key is performed, and the process ends.

【0110】図15は、本発明に係る音声録音方法の過
去録サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flow chart showing a past recording subroutine of the voice recording method according to the present invention.

【0111】CPU28は、過去録サブルーチンに入る
と、ステップS300で、既に過去録キー22がクリッ
クされ、過去録がスタンバイ状態にあるか否かを判別
し、スタンバイ状態にあれば、終了するが、一方、スタ
ンバイ状態でなければ、ステップS302に移行する。
When entering the past recording subroutine, the CPU 28 determines in step S300 whether or not the past recording key 22 has already been clicked and the past recording is in the standby state. If the past recording is in the standby state, the process ends. On the other hand, if it is not in the standby state, the process proceeds to step S302.

【0112】CPU28は、ステップS302で、音声
データ作成命令をDSP31に出力し、音声データ変換
命令を受けたDSP31は、音声信号をA/D変換して
符号化した後、データ圧縮を行って音声データを作成
し、フレーズ番号を付加してSRAM32に書き込みを
開始し、ステップS303に移行する。
In step S302, the CPU 28 outputs a voice data creation command to the DSP 31, and the DSP 31 which receives the voice data conversion command A / D-converts the voice signal and encodes it, then compresses the data and outputs the voice data. Data is created, a phrase number is added, writing is started in the SRAM 32, and the process proceeds to step S303.

【0113】CPU28は、ステップS303で、DS
P31がSRAM32に書き込んだ最新フレームの先頭
アドレスを記憶して、ステップS304に移行する。
The CPU 28 executes DS in step S303.
The P31 stores the start address of the latest frame written in the SRAM 32, and the process proceeds to step S304.

【0114】CPU28は、ステップS305で、DS
P31が音声データに変換したフレームの総数を記憶し
て、終了する。
The CPU 28 executes DS in step S305.
P31 stores the total number of frames converted into audio data, and ends.

【0115】図16は、本発明に係る音声録音方法の録
音サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flow chart showing a recording subroutine of the voice recording method according to the present invention.

【0116】CPU28は、録音サブルーチンに入る
と、ステップS400で、過去録がスタンバイ状態にあ
るか否かを判別し、スタンバイ状態にあれば、ステップ
S401で、DSP31がSRAM32に書き込んだ最
新フレームの先頭アドレスから10秒間のフレーズに相
当するアドレス分だけ溯り、そのアドレスを録音開始ア
ドレスに指定して、ステップS403に移行するが、一
方、スタンバイ状態になければ、ステップS402で、
最新フレームの先頭アドレスを録音開始アドレスに指定
して、ステップS403に移行する。
When the recording subroutine is entered, the CPU 28 determines in step S400 whether or not the past recording is in the standby state, and if it is in the standby state, the head of the latest frame written in the SRAM 32 by the DSP 31 in step S401. The address is skipped by an address corresponding to a phrase for 10 seconds, the address is designated as a recording start address, and the process proceeds to step S403.
The head address of the latest frame is designated as the recording start address, and the process proceeds to step S403.

【0117】CPU28は、ステップS403で、録音
可能な空ブロックがあるか否かを判別し、空ブロックが
なければ、終了するが、一方、空ブロックがあれば、ス
テップS404に移行し録音するブロックを選択して、
所定のアドレス(即ち、録音開始時ならば録音開始アド
レス、また、録音継続中ならば録音すべきアドレス)か
ら録音を開始して、ステップS405に移行する。
In step S403, the CPU 28 determines whether or not there is an empty block that can be recorded. If there is no empty block, the process is ended. On the other hand, if there is an empty block, the process proceeds to step S404 and the block to be recorded. Select
Recording is started from a predetermined address (that is, a recording start address when recording is started, and an address to be recorded when recording is continued), and the process proceeds to step S405.

【0118】CPU28は、ステップS405で、表示
LEDの点滅速度を規定する為の所定時間が経過したか
否かを判別し、経過していなければ、ステップS407
に移行するが、一方、経過していれば、ステップS40
6で、表示LEDを選択し、所定の速度で点滅させて、
ステップS407に移行する。
In step S405, the CPU 28 determines whether or not a predetermined time for defining the blinking speed of the display LED has elapsed. If not, step S407.
On the other hand, if it has passed, step S40
In 6, select the display LED, blink it at a predetermined speed,
The process moves to step S407.

【0119】CPU28は、ステップS407で、録音
キー21がクリックされたか否かを判別し、そのキーが
クリックされていなければ、ステップS408に移行す
るが、一方、そのキーがクリックされていれば、ステッ
プS409で、録音を停止して、終了する。
In step S407, the CPU 28 determines whether or not the record key 21 is clicked. If the key is not clicked, the process proceeds to step S408. On the other hand, if the key is clicked, In step S409, recording is stopped and ended.

【0120】CPU28は、ステップS408で、録音
中のブロックの全てのデータ記憶領域に音声データを記
録したか否かを判別し、記録していなければ、ステップ
S405に移行するが、一方、記録していれば、ステッ
プS403に移行する。
In step S408, the CPU 28 determines whether or not the audio data has been recorded in all the data storage areas of the block being recorded. If not recorded, the process proceeds to step S405, while the recording is performed. If so, the process proceeds to step S403.

【0121】また、本発明に係る情報記憶媒体は、本発
明に係る音声録音方法を、フロッピーディスク、ハード
ディスク、光ディスク(LD、CD、DVD等)又は半
導体メモリーに記録している。
The information recording medium according to the present invention has the audio recording method according to the present invention recorded on a floppy disk, a hard disk, an optical disk (LD, CD, DVD, etc.) or a semiconductor memory.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、過
去録キーをクリックすることにより、過去録スタンバイ
状態となって、音声データをSRAMに連続的かつサイ
クリックに記憶する。また、この過去録スタンバイ状態
で録音キーをクリックすることにより、録音キーをクリ
ックした時点より所定の時間だけ溯って録音が開始され
るので、操作者が、会議や講演会などの冒頭からの録音
を失敗するという事態が激減する。
As described above, according to the present invention, by clicking the past recording key, the past recording standby state is set, and the voice data is continuously and cyclically stored in the SRAM. Also, by clicking the record key in the past recording standby state, recording will start for a predetermined time from the time when the record key is clicked, so the operator can record from the beginning of a meeting or lecture. The situation of failing is drastically reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来の音声録音装置の外観図である。FIG. 1 is an external view of a conventional voice recording device.

【図2】本発明に係る音声録音装置の外観図である。FIG. 2 is an external view of a voice recording device according to the present invention.

【図3】本発明に係る音声録音装置の基本構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a basic configuration of a voice recording device according to the present invention.

【図4】フラッシュメモリー33のデータ記憶領域とア
ドレスとの関係を示す概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a relationship between a data storage area of a flash memory 33 and an address.

【図5】フラッシュメモリー33の音声データの記憶状
態を示す概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a storage state of audio data in a flash memory 33.

【図6】ブロック−フレーズ管理テーブル、フレーズ−
録音順管理テーブル及びフレーズ−録音量管理テーブル
を示す概念図である。
FIG. 6 is a block-phrase management table, phrase-
It is a conceptual diagram which shows a recording order management table and a phrase-recording amount management table.

【図7】ブロック−フレーズ管理テーブル、フレーズ−
録音順管理テーブル及びフレーズ−録音量管理テーブル
を示す概念図である。
FIG. 7: Block-phrase management table, phrase-
It is a conceptual diagram which shows a recording order management table and a phrase-recording amount management table.

【図8】SRAM32に書き込まれた音声データの記憶
状態を示す概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a storage state of audio data written in SRAM 32.

【図9】フラッシュメモリー33の音声データの記憶状
態を示す概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing a storage state of audio data in a flash memory 33.

【図10】フラッシュメモリー33の音声データの記憶
状態を示す概念図である。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing a storage state of audio data in a flash memory 33.

【図11】ブロック−フレーズ管理テーブル、フレーズ
−録音順管理テーブル及びフレーズ−録音量管理テーブ
ルを示す概念図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram showing a block-phrase management table, a phrase-recording order management table, and a phrase-recording amount management table.

【図12】SRAM32に書き込まれた音声データの記
憶状態を示す概念図である。
FIG. 12 is a conceptual diagram showing a storage state of audio data written in SRAM 32.

【図13】本発明に係る音声録音方法のメインルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a main routine of a voice recording method according to the present invention.

【図14】本発明に係る音声録音方法のキー操作サブル
ーチンを示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a key operation subroutine of a voice recording method according to the present invention.

【図15】本発明に係る音声録音方法の過去録サブルー
チンを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a past recording subroutine of a voice recording method according to the present invention.

【図16】本発明に係る音声録音方法の録音サブルーチ
ンを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a recording subroutine of a voice recording method according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 音声録音装置 14 内蔵マイク 15 再生キー 18 早送りキー 19 逆戻しキー 21 録音キー 28 中央制御装置 31 音声再生LSI 33 フラッシュメモリー 34 操作キー部 35 操作スイッチ部 36 表示部 10 voice recording device 14 built-in microphone 15 playback key 18 fast forward key 19 reverse key 21 recording key 28 central control device 31 voice reproduction LSI 33 flash memory 34 operation key unit 35 operation switch unit 36 display unit

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された一連の音声信号をデジタル値
の音声データに変換して記憶する音声録音装置におい
て、 前記一連の音声信号を前記音声データに変換する変換命
令を入力する第1入力手段と、 前記第1入力手段によって入力された変換命令によっ
て、前記一連の音声信号を前記音声データに変換する変
換手段と、 前記変換手段によって変換された前記音声データを循環
して連続的に記憶する第1記憶手段と、 前記第1記憶手段が記憶する前記音声データを転送する
転送命令を入力する第2入力手段と、 前記第2入力手段によって入力された転送命令に従っ
て、現在書き込まれた前記音声データから所定のデータ
量だけ溯って、前記第1記憶手段が記憶する前記音声デ
ータを転送する転送手段と、 前記転送手段が転送した前記音声データを記憶する第2
記憶手段と、 を具備することを特徴とする音声録音装置。
1. A voice recording device for converting a series of input voice signals into digital value voice data and storing the voice data, wherein first input means for inputting a conversion command for converting the series of voice signals into the voice data. And a conversion unit that converts the series of audio signals into the audio data by a conversion command input by the first input unit, and the audio data converted by the conversion unit is circulated and continuously stored. First storage means, second input means for inputting a transfer instruction for transferring the voice data stored in the first storage means, and the voice currently written according to the transfer instruction input by the second input means A transfer unit for transferring the voice data stored in the first storage unit after a predetermined amount of data is transferred from the data, and the voice data transferred by the transfer unit. Second to store data
A voice recording device comprising: a storage unit.
【請求項2】 請求項1に記載の音声録音装置におい
て、 前記変換手段によって前記一連の音声信号から前記音声
データに変換が開始されたことを表示する表示手段、 を具備することを特徴とする音声録音装置。
2. The voice recording device according to claim 1, further comprising display means for displaying that the conversion means has started conversion of the series of audio signals into the audio data. Voice recording device.
【請求項3】 請求項2に記載の音声録音装置におい
て、前記表示手段は、点灯表示手段を具備し、 前記点灯表示手段は、点灯することによって変換が開始
されたことを表示すること、 を特徴とする音声録音装置。
3. The voice recording device according to claim 2, wherein the display means includes a lighting display means, and the lighting display means displays that the conversion is started by lighting. Characteristic voice recording device.
【請求項4】 請求項2に記載の音声録音装置におい
て、前記表示手段は、点滅表示手段を具備し、 前記点滅表示手段は、点滅することによって変換が開始
されたことを表示すること、 を特徴とする音声録音装置。
4. The voice recording device according to claim 2, wherein the display unit includes a blinking display unit, and the blinking display unit blinks to display that conversion is started. Characteristic voice recording device.
【請求項5】 入力された一連の音声信号をデジタル値
の音声データに変換して記憶する音声録音装置の音声録
音方法において、 前記一連の音声信号を前記音声データに変換する変換命
令を入力する第1ステップと、 前記第1ステップで入力された変換命令によって、前記
一連の音声信号を前記音声データに変換する第2ステッ
プと、 前記第2ステップで変換された前記音声データを循環し
て連続的に記憶する第3ステップと、 前記第3ステップで記憶した前記音声データを転送する
転送命令を入力する第4ステップと、 前記第4ステップで入力された転送命令に従って、現在
書き込まれた前記音声データから所定量だけ溯って、前
記第3ステップで記憶した前記音声データを転送する第
5ステップと、 前記第5ステップで転送した前記音声データを記憶する
第6ステップと、 を含むことを特徴とする音声録音方法。
5. A voice recording method of a voice recording device for converting a series of input voice signals into voice data of a digital value and storing the voice data, wherein a conversion command for converting the series of voice signals into the voice data is input. A first step; a second step of converting the series of audio signals into the audio data according to the conversion command input in the first step; and a continuous circulation of the audio data converted in the second step. A third step of storing the voice data, a fourth step of inputting a transfer command for transferring the voice data stored in the third step, and the voice currently written according to the transfer command input in the fourth step. A fifth step of transferring the voice data stored in the third step after descent from the data by a predetermined amount, and the sound transferred in the fifth step. A sixth step of storing voice data, and a voice recording method comprising:
【請求項6】 請求項5に記載の音声録音方法におい
て、 前記第2ステップで前記一連の音声信号から前記音声デ
ータに変換が開始されたことを表示する第7ステップ、 を含むことを特徴とする音声録音方法。
6. The voice recording method according to claim 5, further comprising a seventh step of displaying that conversion of the series of voice signals into the voice data is started in the second step. How to record voice.
【請求項7】 点灯表示手段を具備する請求項6に記載
の音声録音装置の音声録音方法において、前記第7ステ
ップは、 前記点灯表示手段を点灯させることによって変換が開始
されたことを表示する第8ステップ、 を含むことを特徴とする音声録音方法。
7. The voice recording method for a voice recording apparatus according to claim 6, further comprising a lighting display means, wherein the seventh step indicates that the conversion is started by lighting the lighting display means. An audio recording method comprising: an eighth step.
【請求項8】 点滅表示手段を具備する請求項6に記載
の音声録音装置の音声録音方法において、前記第7ステ
ップは、 前記点滅表示手段を点灯させることによって変換が開始
されたことを表示する第9ステップ、 を含むことを特徴とする音声録音方法。
8. The voice recording method for a voice recording apparatus according to claim 6, further comprising blinking display means, wherein the seventh step indicates that conversion is started by turning on the blinking display means. 9. A voice recording method comprising: a ninth step.
【請求項9】 入力された一連の音声信号をデジタル値
の音声データに変換して記憶する音声録音装置におい
て、 前記音声データを循環して連続的に記憶する第3記憶手
段と、 前記第3記憶手段が記憶する前記音声データを転送する
転送手段と、 前記転送手段が転送した前記音声データを記憶する第4
記憶手段とを具備し、 前記転送手段は、前記第3記憶手段に現在書き込まれた
前記音声データから所定のデータ量だけ溯って、前記音
声データを転送すること、 を特徴とする音声録音装置。
9. A voice recording device for converting a series of input voice signals into voice data of a digital value and storing the voice data, the third storage means circulating and storing the voice data continuously. Transfer means for transferring the voice data stored in the storage means, and a fourth means for storing the voice data transferred by the transfer means
A voice recording device comprising: a storage unit, wherein the transfer unit transfers the voice data after a predetermined amount of data is transferred from the voice data currently written in the third storage unit.
【請求項10】 入力された一連の音声信号をデジタル
値の音声データに変換して記憶する音声録音装置の音声
録音方法において、 前記音声データを循環して連続的に記憶する第10ステ
ップと、 前記第10ステップで記憶した前記音声データを転送す
る第11ステップと、 前記第11ステップで転送した前記音声データを記憶す
る第12ステップとを含み、 前記第11ステップは、前記第10ステップで現在記憶
した前記音声データから所定のデータ量だけ溯って、前
記音声データを転送すること、 を特徴とする音声録音方法。
10. A voice recording method of a voice recording device for converting a series of input voice signals into voice data of a digital value and storing the voice data, a tenth step of circulating and continuously storing the voice data, The method includes an eleventh step of transferring the voice data stored in the tenth step, and a twelfth step of storing the voice data transferred in the eleventh step, wherein the eleventh step is currently performed in the tenth step. A voice recording method comprising: transferring the voice data after descent from the stored voice data by a predetermined data amount.
【請求項11】 請求項4ないし請求項8のいずれかに
記載の音声録音方法を記録した情報記憶媒体。
11. An information storage medium in which the voice recording method according to any one of claims 4 to 8 is recorded.
JP7301705A 1995-11-20 1995-11-20 Device and method for sound recording Pending JPH09146590A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7301705A JPH09146590A (en) 1995-11-20 1995-11-20 Device and method for sound recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7301705A JPH09146590A (en) 1995-11-20 1995-11-20 Device and method for sound recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09146590A true JPH09146590A (en) 1997-06-06

Family

ID=17900171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7301705A Pending JPH09146590A (en) 1995-11-20 1995-11-20 Device and method for sound recording

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09146590A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9754621B2 (en) 2015-02-25 2017-09-05 Casio Computer Co., Ltd. Appending information to an audio recording

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9754621B2 (en) 2015-02-25 2017-09-05 Casio Computer Co., Ltd. Appending information to an audio recording

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321129B1 (en) Enhanced user control operations for portable digital audio recorder
JPH05173897A (en) Recorder and reproducer
JPH09146590A (en) Device and method for sound recording
US20020141096A1 (en) Apparatus and method for reproducing information, information recording medium and reproduction program
US6829747B1 (en) Editing apparatus and editing method
JP3963701B2 (en) Audio recording / playback device
JPH09146589A (en) Device and method for sound recording
JPH09127999A (en) Voice recording/reproducing device and reproducing method
JPH09128000A (en) Voice recording/reproducing device and reproducing method
JPH09134199A (en) Device and method for reproducing voice
JPH09114500A (en) Device and method for speech recording and reproduction
JPH09160599A (en) Device and method for playbacking recorded voice
JPH09160600A (en) Device and method for erasing recorded voice
JPH09198100A (en) Voice recording and reproducing device and voice recording and reproducing method
JP2669267B2 (en) Buffer memory device
JP3666043B2 (en) Recording / reproducing method and apparatus, and editing method and apparatus
JP3995453B2 (en) Music player
JPH11282500A (en) Speech recording and reproducing device
JP3862480B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3217590B2 (en) Message playback device
JP4282335B2 (en) Digital recorder
JP3866056B2 (en) Audio signal reproducing apparatus and audio signal reproducing method
JPH10124099A (en) Speech recording device
JP3664027B2 (en) Recording / playback device
JP3611985B2 (en) Digital voice recording and playback device