JP3217590B2 - Message playback device - Google Patents

Message playback device

Info

Publication number
JP3217590B2
JP3217590B2 JP12533194A JP12533194A JP3217590B2 JP 3217590 B2 JP3217590 B2 JP 3217590B2 JP 12533194 A JP12533194 A JP 12533194A JP 12533194 A JP12533194 A JP 12533194A JP 3217590 B2 JP3217590 B2 JP 3217590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
reproduction
recording
order
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12533194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07334200A (en
Inventor
浩三 林
稔 木村
克廣 栃原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12533194A priority Critical patent/JP3217590B2/en
Publication of JPH07334200A publication Critical patent/JPH07334200A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3217590B2 publication Critical patent/JP3217590B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、留守番電話の録音再生
ユニット等に使用されるメッセージの再生装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message reproducing apparatus used for a recording / reproducing unit of an answering machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】留守番電話における音声メッセージの録
音再生装置には、マイクロカセットテープレコーダーか
らなる録音再生ユニットが広く用いられている。また、
最近では、半導体メモリーやディスクメモリーを用いた
録音再生ユニットも開発されている。
2. Description of the Related Art A recording / reproducing unit including a microcassette tape recorder is widely used as a recording / reproducing apparatus for voice messages in an answering machine. Also,
Recently, a recording / reproducing unit using a semiconductor memory or a disk memory has been developed.

【0003】半導体メモリーやディスクメモリーを用い
た録音再生ユニットでは、メッセージを管理するため
に、メッセージの録音順にシリアル番号を付けるように
なっている。このため、メッセージを録音順に再生する
ことができるだけでなく、シリアル番号を指定すること
により、特定のメッセージだけを再生することもでき
る。さらに、特定のメッセージだけを消去することもで
きる。
In a recording / reproducing unit using a semiconductor memory or a disk memory, in order to manage messages, serial numbers are assigned in the order in which the messages are recorded. Therefore, not only can messages be reproduced in the order of recording, but also a specific message can be reproduced by specifying a serial number. Further, it is possible to delete only a specific message.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、メッセージを再生中に何らかの都合で再
生を中断し、後から続きのメッセージを再生しようとし
たとき、まだ聴いていないメッセージを誤って飛ばして
しまうことがある。このような場合、すべてのメッセー
ジを確実に受け取ることができないという問題点を有し
ている。
However, in the above-mentioned conventional configuration, when a message is reproduced, the reproduction is interrupted for some reason, and when a subsequent message is to be reproduced later, a message that has not yet been listened to is erroneously detected. May be skipped. In such a case, there is a problem that all messages cannot be received reliably.

【0005】本発明は、一度も再生されていないメッセ
ージ、あるいは再生回数が少ないメッセージを優先して
再生させることにより、メッセージをより確実に受け取
ることができるメッセージの再生装置を提供することを
目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a message reproducing apparatus which can receive a message more reliably by giving priority to a message which has never been reproduced or a message having a small number of reproductions. I have.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るメ
ッセージの再生装置は、上記の課題を解決するために、
複数のメッセージを記録する記憶手段と、該記憶手段か
らメッセージを読み出して再生する再生手段とを備えた
メッセージの再生装置において、上記記憶手段には各メ
ッセージに対応して、上記再生手段による各々の再生回
が複数回数であっても記憶可能な再生回数記憶領域を
設け、再生時に上記再生回数記憶領域に記録されている
再生回数に基づいて上記再生手段を制御し、再生回数の
少ない順で上記記憶手段に記録されているメッセージを
再生させる制御手段を備えたことを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a message reproducing apparatus for solving the above-mentioned problems.
In a message reproducing apparatus provided with a storage unit for recording a plurality of messages and a reproducing unit for reading and reproducing the messages from the storage unit, each of the storage units corresponds to each message. A reproduction number storage area capable of storing even if the number of reproductions is a plurality of times is provided, and the reproducing means is controlled based on the number of reproductions recorded in the reproduction number storage area at the time of reproduction. It is characterized by comprising control means for reproducing a message recorded in the storage means.

【0007】請求項2の発明に係るメッセージの再生装
置は、上記の課題を解決するために、複数のメッセージ
を記録する記憶手段と、該記憶手段からメッセージを読
み出して再生する再生手段とを備えたメッセージの再生
装置において、上記記憶手段には各メッセージに対応し
て、上記再生手段による各々の再生回数を記憶する再生
回数記憶領域を設け、再生時に上記再生回数記憶領域に
記録されている再生回数に基づいて上記再生手段を制御
し、再生回数の少ない順で上記記憶手段に記録されてい
るメッセージを再生させる制御手段を備えており、上記
記憶手段には、さらに、メッセージの記録順を記録する
記録順記憶領域が設けられており、上記制御手段は、上
記記録順記憶領域に記録されている記録順と上記再生回
数記憶領域に記録されている再生回数とに基づいて再生
順位を決定することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a message reproducing apparatus, comprising: a plurality of messages;
Means for recording a message, and reading a message from the storage means.
Message playback with playback means for playback
In the apparatus, the storage means corresponds to each message.
And the reproduction means stores the number of times of reproduction by the reproduction means.
A number-of-times storage area is provided.
Controls the playback means based on the number of playbacks recorded
And stored in the storage means in the order of the number of times of reproduction.
Control means for reproducing a message stored in the storage unit.The storage means is further provided with a recording order storage area for recording a message recording order, and the control means is stored in the recording order storage area. The reproduction order is determined based on the recording order and the number of reproductions recorded in the reproduction number storage area.

【0008】請求項3の発明に係るメッセージの再生装
置は、上記の課題を解決するために、複数のメッセージ
を記録する記憶手段と、該記憶手段からメッセージを読
み出して再生する再生手段とを備えたメッセージの再生
装置において、上記記憶手段には各メッセージに対応し
て、上記再生手段による各々の再生回数を記憶する再生
回数記憶領域を設け、再生時に上記再生回数記憶領域に
記録されている再生回数に基づいて上記再生手段を制御
し、再生回数の少ない順で上記記憶手段に記録されてい
るメッセージを再生させる制御手段を備えており、上記
制御手段は、再生順位に応じたアドレステーブルを作成
し、このアドレステーブルにしたがってメッセージを順
次再生させることを特徴としている。
[0008] According to a third aspect of the present invention, there is provided a message reproducing apparatus, comprising: a plurality of messages;
Means for recording a message, and reading a message from the storage means.
Message playback with playback means for playback
In the apparatus, the storage means corresponds to each message.
And the reproduction means stores the number of times of reproduction by the reproduction means.
A number-of-times storage area is provided.
Controls the playback means based on the number of playbacks recorded
And stored in the storage means in the order of the number of times of reproduction.
Control means for reproducing a message, and the control means creates an address table corresponding to the reproduction order and sequentially reproduces the messages according to the address table.

【0009】請求項4の発明に係るメッセージの再生装
置は、上記の課題を解決するために、請求項2のメッセ
ージの再生装置であって、上記記憶手段には、メッセー
ジの再生回数とそのメッセージの記録順とを固定バイト
長のデータとして記憶すると共に該データの上位バイト
側に再生回数を、かつ、下位バイト側に記録順を配置す
る一方、上記の制御手段は、固定バイト長のデータに基
づいて再生順位を決定することを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a message reproducing apparatus according to the second aspect, wherein the storage means stores the number of times the message has been reproduced and the message. And the recording order is stored as data of a fixed byte length, and the number of reproductions is arranged on the upper byte side of the data, and the recording order is arranged on the lower byte side. The reproduction order is determined based on the reproduction order.

【0010】[0010]

【作用】請求項1の構成によれば、上記記憶手段には各
メッセージに対応して、上記再生手段による各々の再生
回数を記憶する再生回数記憶領域を設けたので、メッセ
ージ毎に再生回数を記録することができる。また、再生
時に上記再生回数記憶領域に記録されている再生回数に
基づいて上記再生手段を制御し、再生回数の少ない順で
上記記憶手段に記録されているメッセージを再生させる
制御手段を備えたので、上記記憶手段に記録されている
メッセージを再生回数の少ない順に再生することができ
る。これにより、一度も再生されていないメッセージが
まず再生され、以下、再生回数が少ないメッセージが優
先して再生される。これにより、メッセージを確実に受
け取ることができる。
According to the configuration of the first aspect, the storage means is provided with a number-of-reproductions storage area for storing the number of times of reproduction by the reproduction means corresponding to each message. Can be recorded. Also, since the control means controls the reproducing means based on the number of times of reproduction recorded in the number-of-times-of-reproduction storage area at the time of reproduction and reproduces the messages recorded in the storage means in ascending order of the number of times of reproduction. The messages recorded in the storage means can be reproduced in ascending order of the number of times of reproduction. As a result, a message that has never been reproduced is reproduced first, and thereafter, a message with a small number of reproductions is preferentially reproduced. As a result, the message can be reliably received.

【0011】請求項2の構成によれば、上記記憶手段に
は、さらに、メッセージの記録順を記録する記録順記憶
領域が設けられており、上記制御手段は、上記記録順記
憶領域に記録されている記録順と上記再生回数記憶領域
に記録されている再生回数とに基づいて再生順位を決定
するので、上記記憶手段に記録されているメッセージを
再生回数の少ない順に再生し、再生回数が同じ場合には
例えば記録の新しい方を優先順位とすることができる。
According to the second aspect of the present invention, the storage means is further provided with a recording order storage area for recording a message recording order, and the control means is stored in the recording order storage area. Since the order of reproduction is determined based on the recording order and the number of times of reproduction recorded in the number-of-times-of-reproduction storage area, the messages recorded in the storage means are reproduced in ascending order of the number of times of reproduction, and the reproduction times are the same. In that case, for example, the newer one of the records can be given the priority.

【0012】請求項3の構成によれば、上記記憶手段に
は各メッセージに対応して、上記再生手段による各々の
再生回数を記憶する再生回数記憶領域を設けたので、メ
ッセージ毎に再生回数を記録することができる。また、
再生時に上記再生回数記憶領域に記録されている再生回
数に基づいて上記再生手段を制御し、再生回数の少ない
順で上記記憶手段に記録されているメッセージを再生さ
せる制御手段を備えたので、上記記憶手段に記録されて
いるメッセージを再生回数の少ない順に再生することが
できる。これにより、一度も再生されていないメッセー
ジがまず再生され、以下、再生回数が少ないメッセージ
が優先して再生される。これにより、メッセージを確実
に受け取ることができる。さらに、上記制御手段は、再
生順位に応じたアドレステーブルを作成し、このアドレ
ステーブルにしたがってメッセージを順次再生させるの
、アドレステーブルにしたがってメッセージを順次再
生させることができる。
According to the third aspect of the present invention, the storage means includes
Corresponds to each message,
A playback count storage area for storing the playback count is provided.
The number of times of reproduction can be recorded for each message. Also,
The number of playback times recorded in the above-mentioned number-of-playbacks storage area during playback
Control the reproducing means based on the number of reproductions,
The messages recorded in the storage means are played back in order.
Control means, which is stored in the storage means.
Messages can be played in ascending order of play count.
it can. This allows messages that have never been played
The message is played first, and then
Is played back with priority. This ensures the message
You can receive it. Furthermore, the control means creates an address table corresponding to the reproduction order, the sequential to play the message in accordance with the address table, it is possible to sequentially reproduce the message according to the address table.

【0013】請求項4の構成によれば、請求項2の作用
に加え、上記記憶手段には、メッセージの再生回数とそ
のメッセージの記録順とを固定バイト長のデータとして
記憶すると共に該データの上位バイト側に再生回数を、
かつ、下位バイト側に記録順を配置する一方、上記の制
御手段は、固定バイト長のデータに基づいて再生順位を
決定するので、再生順位を容易に決定することができ
る。
According to the fourth aspect of the invention, in addition to the function of the second aspect, the storage means stores the number of times of reproduction of the message and the recording order of the message as data having a fixed byte length, and stores the data in a fixed byte length. The number of views on the upper byte side,
In addition, while the recording order is arranged on the lower byte side, the control means determines the reproduction order based on the data of the fixed byte length, so that the reproduction order can be easily determined.

【0014】[0014]

【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図7に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0015】本実施例の音声メッセージの記録再生装置
は、図1に示すように、音声メッセージを記憶するメモ
リーカード6(記憶手段)と、メモリーカード6に対し
音声メッセージの記録再生を行う記録再生部1とからな
っている。
As shown in FIG. 1, the voice message recording / reproducing apparatus of the present embodiment includes a memory card 6 (storage means) for storing voice messages, and a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing voice messages to / from the memory card 6. Part 1

【0016】記録再生部1は、記録系と、再生系と、こ
れらを制御すると共にメモリーカード6に対し圧縮デー
タ(後述)の読み書きを行うシステムマイコン7(制御
手段)と、システムマイコン7に対し記録、再生、消去
等の指示をユーザーが行うためのキースイッチ12と、
システムマイコン7の動作状況等を示す表示部13とを
備えている。
The recording / reproducing section 1 includes a recording system, a reproducing system, a system microcomputer 7 (control means) for controlling these and reading / writing compressed data (described later) from / to the memory card 6, and a system microcomputer 7. A key switch 12 for a user to give instructions such as recording, reproduction, and erasing;
A display unit 13 for displaying the operation status of the system microcomputer 7;

【0017】記録系は、音声メッセージを電気信号に変
換するマイク2と、電気信号を増幅する増幅器3と、増
幅器3の出力をディジタル信号に変換するAD(アナロ
グ−ディジタル)コンバーター4と、システムマイコン
7からの制御信号によりADコンバーター4からのディ
ジタル信号を圧縮データに変換し、システムマイコン7
に送る音声圧縮回路5とからなっている。
The recording system includes a microphone 2 for converting a voice message into an electric signal, an amplifier 3 for amplifying the electric signal, an AD (analog-digital) converter 4 for converting an output of the amplifier 3 into a digital signal, and a system microcomputer. The control signal from the A / D converter 7 converts the digital signal from the A / D converter 4 into compressed data.
And a voice compression circuit 5 for sending the data to a computer.

【0018】再生系は、システムマイコン7からの制御
信号によりシステムマイコン7からの圧縮データを元の
ディジタル信号に変換する音声伸長回路8と、音声伸長
回路8からのディジタル信号をアナログ信号に変換する
DA(ディジタル−アナログ)コンバーター9と、DA
コンバーター9からのアナログ信号を増幅する増幅器1
0と、増幅器10の出力を音に変換するスピーカー11
とからなっており、これら再生系の各部とシステムマイ
コン7とにより再生手段を構成する。
The reproduction system converts the compressed data from the system microcomputer 7 into an original digital signal in accordance with a control signal from the system microcomputer 7, and converts the digital signal from the sound expansion circuit 8 into an analog signal. DA (digital-analog) converter 9 and DA
Amplifier 1 for amplifying analog signal from converter 9
0, speaker 11 for converting the output of amplifier 10 to sound
Reproduction means is constituted by each section of the reproduction system and the system microcomputer 7.

【0019】システムマイコン7は、音声圧縮回路5か
らの圧縮データをメモリーカード6の指定したアドレス
(後述の記録開始アドレス)から順に書き込むと共に、
メモリーカード6の指定したアドレスから順に圧縮デー
タを読み出して音声伸長回路8に送る働きをする。
The system microcomputer 7 writes the compressed data from the audio compression circuit 5 in order from a specified address (a recording start address described later) of the memory card 6, and
The compressed data is read out from the specified address of the memory card 6 in order and sent to the audio decompression circuit 8.

【0020】また、システムマイコン7は、図2に示す
ように、メモリーカード6の4つのインデックスXN−
1〜XN−4に、メッセージ毎に、メッセージの記録開
始アドレス、メッセージのシリアル番号、メッセージの
再生回数、メッセージの記録終了アドレスをそれぞれ書
き込む働きをする。
As shown in FIG. 2, the system microcomputer 7 has four indexes XN-
The function of writing the message recording start address, the message serial number, the number of times the message has been reproduced, and the message recording end address into 1 to XN-4 for each message.

【0021】さらに、システムマイコン7は、メモリー
カード6から読み出した上記のインデックスXN−1〜
XN−3から読み出した内容を一時記憶するメモリー
(図示されていない)を内部に備えている。
Further, the system microcomputer 7 reads the indexes XN-1 to XN-1 read from the memory card 6.
A memory (not shown) for temporarily storing the content read from XN-3 is provided inside.

【0022】メモリーカード6は、具体的には例えば、
図3に示すように、F−EEPROM(一括電気的消去
型プログラマブルリードオンリーメモリー)14…と、
F−EEPROM14…を選択するためのチップセレク
ト信号(図のCS1〜CS4)を出力するアドレスデコ
ーダー15とから構成されている。
The memory card 6 is, for example,
As shown in FIG. 3, F-EEPROMs (batch electrical erase type programmable read only memory) 14.
And an address decoder 15 for outputting chip select signals (CS1 to CS4 in the figure) for selecting the F-EEPROMs 14.

【0023】システムマイコン7からのデータバス、下
位のアドレスバス、データ書き込みのためのライトイネ
ーブル信号(WE)、および、データを一括消去するた
めの消去信号(ER)は、F−EEPROM14…のそ
れぞれに接続されている。
A data bus from the system microcomputer 7, a lower address bus, a write enable signal (WE) for writing data, and an erasing signal (ER) for erasing data all at once are provided in each of the F-EEPROMs 14. It is connected to the.

【0024】また、システムマイコン7からの上位のア
ドレスバス、および、すべてのF−EEPROM14…
をデータバスから切り離すためのカードイネーブル信号
(CE)は、アドレスデコーダー15に接続されてい
る。
The upper address bus from the system microcomputer 7 and all the F-EEPROMs 14.
The card enable signal (CE) for disconnecting the data from the data bus is connected to the address decoder 15.

【0025】チップセレクト信号は、アドレスデコーダ
ー15によりアドレスバスの上位アドレスをデコードす
ることにより得られる。ただし、カードイネーブル信号
がアクティブでない場合、F−EEPROM14…のい
ずれに対してもアクセスできない。
The chip select signal is obtained by decoding the upper address of the address bus by the address decoder 15. However, when the card enable signal is not active, any of the F-EEPROMs 14 cannot be accessed.

【0026】上記の構成において、音声メッセージの録
音を行う場合、キースイッチ12の中の録音キーを押
す。音声はマイク2から取り込まれ、増幅器3、ADコ
ンバーター4、音声圧縮回路5を通り圧縮データに変換
される。システムマイコン7は、音声圧縮回路5からの
圧縮データを、アドレスのインクリメントを行いなが
ら、メモリーカード6に順次書き込む。
In the above configuration, when recording a voice message, a recording key in the key switch 12 is pressed. The audio is taken in from the microphone 2, passed through the amplifier 3, the AD converter 4, and the audio compression circuit 5 and is converted into compressed data. The system microcomputer 7 sequentially writes the compressed data from the audio compression circuit 5 to the memory card 6 while incrementing the address.

【0027】録音の途中でキースイッチ12の中のエン
ドマークキーを押すと、システムマイコン7はメモリー
カード6のインデックスXN−4にメッセージの記録終
了アドレスを書き込み、録音を続ける。これにより、そ
れまでの圧縮データを一つのメッセージとして扱うこと
ができる。このようにして、キースイッチ12の中のス
トップキーが押されるまで、一つあるいは複数のメッセ
ージの録音が行われる。なお、ストップキーが押された
ときにも、その時の録音終了アドレスをインデックスX
N−4に書き込む。
When the end mark key of the key switch 12 is pressed during recording, the system microcomputer 7 writes the message recording end address in the index XN-4 of the memory card 6 and continues recording. As a result, the compressed data up to that time can be handled as one message. In this manner, one or more messages are recorded until the stop key in the key switch 12 is pressed. Even when the stop key is pressed, the recording end address at that time is set to the index X.
Write to N-4.

【0028】音声メッセージの再生を行う場合、キース
イッチ12の中のプレイキーを押す。システムマイコン
7は、メモリーカード6から圧縮データを読み出し、音
声伸長回路8に送る。音声伸長回路8では、圧縮データ
が元のディジタル信号に変換され、DAコンバーター
9、増幅器10を通ることにより、音声メッセージがス
ピーカー11から再生される。
To play a voice message, a play key in the key switch 12 is pressed. The system microcomputer 7 reads out the compressed data from the memory card 6 and sends it to the audio decompression circuit 8. In the audio decompression circuit 8, the compressed data is converted into the original digital signal, and is passed through the DA converter 9 and the amplifier 10, so that the audio message is reproduced from the speaker 11.

【0029】上記の録音処理について、図4のフローチ
ャートに基づいてさらに詳細に説明する。
The above recording process will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG.

【0030】録音キーを押すと、システムマイコン7
は、ステップ1(以下、ステップをSと略す)として、
メモリーカード6のブランクエリアを探し、ブランクエ
リアのアドレスを録音開始アドレスにセットする。ここ
で、ブランクエリアとは何も記録されていないメッセー
ジブロックあるいは、再生回数と録音順とで判断して優
先順位の一番低い(つまり、消去してもよい)メッセー
ジブロックを指す。
When the recording key is pressed, the system microcomputer 7
Is defined as step 1 (hereinafter, step is abbreviated as S)
A blank area of the memory card 6 is searched, and the address of the blank area is set as a recording start address. Here, the blank area refers to a message block in which nothing is recorded, or a message block having the lowest priority (that is, may be deleted) based on the number of times of reproduction and the order of recording.

【0031】次に、システムマイコン7は、録音開始ア
ドレスをメモリーカード6のインデックスX1−1に書
き込む(S2)。それから、現在すでに録音されている
メッセージのシリアル番号の最大値を探し(S3)、最
大値に1を加えた値をメモリーカード6のインデックス
X1−2に書き込む(S4、5)。そして、再生回数の
ディフォールト値(例えば、7FH)をインデックスX
1−3に書き込む(S6)。
Next, the system microcomputer 7 writes the recording start address into the index X1-1 of the memory card 6 (S2). Then, the maximum value of the serial number of the message already recorded is searched (S3), and a value obtained by adding 1 to the maximum value is written to the index X1-2 of the memory card 6 (S4, 5). Then, the default value of the number of times of reproduction (for example, 7FH) is set to the index X.
Write to 1-3 (S6).

【0032】以下、ストップキー(あるいは、エンドマ
ークキー)が押されるまで、システムマイコン7はメモ
リーカード6にメッセージを録音する(S7,8)。ス
トップキー(あるいは、エンドマークキー)が押される
と、録音終了アドレスをメモリーカード6のインデック
スX1−4に書き込む(S9)。
Thereafter, the system microcomputer 7 records a message on the memory card 6 until the stop key (or the end mark key) is pressed (S7, 8). When the stop key (or the end mark key) is pressed, the recording end address is written into the index X1-4 of the memory card 6 (S9).

【0033】次に、再生開始時の処理について、図5の
フローチャートに基づいてさらに詳細に説明する。
Next, the processing at the start of reproduction will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG.

【0034】プレイキーを押すと、システムマイコン7
は、録音終了直後であるかどうかを判定する(S1
1)。録音終了直後である場合、S12〜S15のソー
ティング処理を実行し、最優先のメッセージのアドレス
をセットしてからS17の再生処理を実行し、録音終了
直後でない場合、S17の再生処理をすぐ実行する。
When the play key is pressed, the system microcomputer 7
Determines whether the recording has just been completed (S1).
1). If immediately after the end of the recording, the sorting process of S12 to S15 is executed, the address of the highest priority message is set, and then the reproduction process of S17 is executed. If not immediately after the end of the recording, the reproduction process of S17 is immediately executed. .

【0035】録音終了直後の場合、システムマイコン7
は、まず、メモリーカード6上のインデックスXN−1
〜XN−3から録音開始アドレス、シリアル番号、再生
回数をシステムマイコン7の内部のメモリーに読み込む
(S12〜14)。それから、再生回数が少ない順に、
また同じ再生回数であればシリアル番号の大きい順に並
んだメッセージのアドレステーブルをメモリー内に作成
する(S15)。そして、アドレステーブルにおける優
先度の一番高いメッセージのアドレスをセットし(S1
6)、再生処理を実行する(S17)。
In the case immediately after the end of recording, the system microcomputer 7
Is the index XN-1 on the memory card 6
The recording start address, serial number, and number of times of reproduction are read into the internal memory of the system microcomputer 7 from .about.XN-3 (S12 to S14). Then, in order of decreasing views,
If the number of times of reproduction is the same, an address table of messages arranged in ascending order of the serial number is created in the memory (S15). Then, the address of the message with the highest priority in the address table is set (S1).
6), execute the reproduction process (S17).

【0036】なお、装置の電源オンに伴いソーディング
を行ってアドレステーブルを作成してもよく、電源オン
後の再生開始操作に伴いソーディングを行ってアドレス
テーブルを作成してもよい。
It is to be noted that the address table may be created by performing the sorting when the power of the apparatus is turned on, or the address table may be created by performing the sorting when the reproduction is started after the power is turned on.

【0037】再生処理について、図6のフローチャート
に基づいて詳細に説明する。
The reproduction process will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0038】メッセージの再生中(S21)には、再生
回数の更新タイミングであるかどうかのチェック(S2
2)、再生中のメッセージを中断して次のメッセージに
移行するか否かを判定するための、スキップキーからの
信号の有無のチェック(S23)、メッセージの終了で
あるかどうかのチェック(S24)を順次実行する。最
後に、次のメッセージを続けて再生するかどうかのチェ
ックを実行し(S25)、次のメッセージを続けて再生
する場合、S21に戻り、次のメッセージを続けて再生
しない場合、再生処理を終了する。
While the message is being reproduced (S21), it is checked whether or not it is time to update the number of times of reproduction (S2).
2) Check for the presence or absence of a signal from the skip key to determine whether to interrupt the message being played and shift to the next message (S23), and check whether the message has ended (S24). ) Are sequentially executed. Finally, it is checked whether or not the next message is to be reproduced continuously (S25). If the next message is to be reproduced continuously, the process returns to S21. If the next message is not to be reproduced continuously, the reproduction process is terminated. I do.

【0039】上記S22において、再生回数の更新タイ
ミングは、メッセージを最後まで再生した時点、あるい
は、メッセージの先頭を再生した時点、あるいは、メッ
セージの中間部分まで再生した時点、あるいは、これら
を組み合わせた時点に設定される。更新タイミングであ
る場合、インデックスXN−3の再生回数を更新する
(S26)。それから、S25を実行する。
In the above-mentioned S22, the update timing of the number of times of reproduction is the time when the message is reproduced to the end, the time when the head of the message is reproduced, the time when the message is reproduced to the middle part, or the time when these are combined. Is set to If it is the update timing, the reproduction count of the index XN-3 is updated (S26). Then, S25 is executed.

【0040】なお、本実施例では再生回数を16進法に
よるコードで示しており、例えば、0回、1回、2回、
…、7回の再生回数を、それぞれ、1バイトの7FH、
3FH、1FH、0FH、07H、03H、01H、0
0Hで示し、8段階に区分している。これは、フラッシ
ュメモリの特性上、一度”0”にしたビットはブロック
単位で消去してFFHにしない限り”1”にできないこ
とを考慮したためであり、特定のアドレスを消去せずに
何回か書き換えるのに非常に有効である。
In the present embodiment, the number of times of reproduction is indicated by a code in hexadecimal notation, for example, 0 times, 1 time, 2 times,
…, The number of playbacks of 7 times is 1 byte of 7FH,
3FH, 1FH, 0FH, 07H, 03H, 01H, 0
It is indicated by 0H and is divided into eight stages. This is a flash
Bits that have been set to "0" once are blocked due to the characteristics of
It cannot be set to "1" unless erased in units and set to FFH
And without considering erasing a specific address.
Very useful for rewriting several times.

【0041】上記S23において、メッセージをスキッ
プする場合、または、S24において、メッセージの終
了である場合、次の優先度の高いメッセージ(つまり、
再生回数が次に少ないメッセージ)のアドレスを、既に
並べ換えられているアドレステーブルから読み出し、そ
のアドレスをセットする(S27)。それから、S25
を実行する。
If the message is skipped in S23, or if the message ends in S24, the next higher priority message (ie,
The address of the message with the next smallest number of times of reproduction is read from the already rearranged address table, and the address is set (S27). Then, S25
Execute

【0042】上記のS12〜S15のソーティング処理
について、図7に基づいて詳細に説明する。
The sorting process in S12 to S15 will be described in detail with reference to FIG.

【0043】同図(a)は、メモリーカード6上のイン
デックスXN−1〜XN−3からシステムマイコン7の
内部のメモリーに読み込まれた録音開始アドレス、シリ
アル番号、再生回数を示しており、アドレス順に録音・
再生を行った結果得られたものである。ここでは、0
回、1回、2回、…、7回の再生回数を、それぞれ、1
バイトの7FH、3FH、1FH、0FH、07H、0
3H、01H、00Hに対応させている。
FIG. 3A shows a recording start address, a serial number, and the number of times of reproduction read from the indexes XN-1 to XN-3 on the memory card 6 into the internal memory of the system microcomputer 7. Record in order
This is obtained as a result of performing reproduction. Here, 0
, 1 time, 2 times,..., 7 times
Byte 7FH, 3FH, 1FH, 0FH, 07H, 0
3H, 01H, and 00H.

【0044】メモリー内では、シリアル番号および再生
回数は、4バイト長のデータとして記憶され、各データ
の上位の1バイト(図のMSB側)に再生回数が配置さ
れており、下位の3バイト(図のLSB側)にシリアル
番号が配置されている。
In the memory, the serial number and the number of times of reproduction are stored as 4-byte length data, and the number of times of reproduction is arranged in the upper one byte (MSB side in the figure) of each data, and the lower three bytes ( A serial number is arranged at the LSB side in the figure).

【0045】そこで、データを数値として扱い、0回、
1回、2回、…、7回の再生回数を、それぞれ、1バイ
トの7FH、3FH、1FH、0FH、07H、03
H、01H、00Hに対応させた場合、データ値の大き
い順にアドレスをソーティングすることにより、同図
(b)に示すように、再生回数が少ない順に、かつ、シ
リアル番号の大きい順に並んだメッセージのアドレステ
ーブルを容易に得ることができる。
Then, the data is treated as a numerical value, and 0 times,
.., 7 times are represented by 1-byte 7FH, 3FH, 1FH, 0FH, 07H, 03
H, 01H, and 00H, the addresses are sorted in descending order of the data value, and as shown in FIG. 3B, as shown in FIG. An address table can be easily obtained.

【0046】以上のように、本実施例の音声メッセージ
の記録再生装置では、メッセージと、そのメッセージの
再生回数と、そのメッセージが格納されているアドレス
とを、メッセージ毎に記憶するメモリーカード6を備え
ている。したがって、システムマイコン7で再生回数が
少ない順にメッセージのアドレスをソーティングするこ
とにより、再生回数が少ない順にメッセージを再生する
ことができる。これにより、一度も再生されていないメ
ッセージがまず再生され、以下、再生回数が少ないメッ
セージが優先して再生される。これにより、メッセージ
を確実に受け取ることができる。
As described above, in the voice message recording / reproducing apparatus of this embodiment, the memory card 6 for storing the message, the number of times the message is reproduced, and the address where the message is stored for each message. Have. Therefore, by sorting the addresses of the messages in ascending order of the number of times of reproduction by the system microcomputer 7, the messages can be reproduced in ascending order of the number of times of reproduction. As a result, a message that has never been reproduced is reproduced first, and thereafter, a message with a small number of reproductions is preferentially reproduced. As a result, the message can be reliably received.

【0047】さらに、本実施例の音声メッセージの記録
再生装置では、メモリーカード6にメッセージの記録順
にシリアル番号を記憶させており、システムマイコン7
は、メッセージのアドレスと、メッセージの再生回数
と、そのメッセージのシリアル番号とを固定バイト長の
データとして記憶するメモリーを備えている。そして、
メモリー上で、データの上位バイト側に再生回数を配置
し、かつ、データの下位バイト側にシリアル番号を配置
したので、データ値の大きさ順にアドレスをソーティン
グすることにより、再生回数が少ない順で、かつ、シリ
アル番号の大きい順にメッセージのアドレスを並べ換え
ることができる。これにより、ソーティングが極めて容
易になる。つまり、各データを一つの数値として扱うこ
とにより、ハードウェアの負担を軽減でき、しかも、ソ
フトウェアが簡単になる。
Further, in the voice message recording / reproducing apparatus of the present embodiment, the serial number is stored in the memory card 6 in the order of message recording, and the system microcomputer 7
Has a memory that stores the address of the message, the number of times the message has been reproduced, and the serial number of the message as fixed-byte length data. And
In memory, the number of playbacks is placed on the upper byte side of the data, and the serial number is placed on the lower byte side of the data.By sorting the addresses in order of data value size, In addition, the addresses of the messages can be rearranged in descending order of the serial number. This makes the sorting extremely easy. That is, by treating each data as one numerical value, the load on the hardware can be reduced and the software can be simplified.

【0048】なお、本実施例では、ソーティングのキー
ワードとして、再生回数とシリアル番号とを使用した
が、必要に応じて、別のキーワードを使用してもよい
し、キーワードの数を増やしてもよい。ただし、少なく
とも再生回数をソーティングのキーワードに用いる必要
がある。
In this embodiment, the number of times of reproduction and the serial number are used as the keywords for sorting. However, another keyword may be used or the number of keywords may be increased as necessary. . However, it is necessary to use at least the number of plays as a keyword for sorting.

【0049】さらに、本実施例の音声メッセージの記録
再生装置では、音声メッセージの圧縮を行う音声圧縮回
路5を備えたので、音声メッセージを圧縮しない場合と
比較して、メモリーカード6の容量を数分の一〜数十分
の一にすることができる。また、圧縮データの伸長を行
う音声伸長回路8を備えたので、圧縮データを記録した
メモリーカード6から音声メッセージを再生することが
できる。
Further, since the voice message recording / reproducing apparatus of the present embodiment is provided with the voice compression circuit 5 for compressing voice messages, the capacity of the memory card 6 can be reduced compared to the case where voice messages are not compressed. It can be reduced to one tenth to several tenths. Further, since the audio decompression circuit 8 for decompressing the compressed data is provided, the voice message can be reproduced from the memory card 6 on which the compressed data is recorded.

【0050】また、メモリーカード6として、F−EE
PROM14…等の半導体メモリーを搭載したカードを
使用しているので、メッセージの早送り、巻き戻しを瞬
時に実行できる。メモリーカード6としては、この他、
磁気カード等の記録カードを使用することもできるし、
記録ディスクを使用することもできる。また、メモリー
カード6は脱着可能である方が取り扱いが便利である
が、固定内蔵にすれば、音声メッセージの記録再生装置
を小型化することができる。
Also, as the memory card 6, F-EE
Since a card on which a semiconductor memory such as the PROM 14 is mounted is used, fast forward and rewind of a message can be executed instantaneously. Other than this, as the memory card 6,
You can use a recording card such as a magnetic card,
Recording disks can also be used. It is more convenient to handle the memory card 6 if it can be removed. However, if the memory card 6 is fixed and built-in, the size of the recording / reproducing apparatus for voice messages can be reduced.

【0051】さらに、以上の実施例では、録音再生の指
示をキースイッチ12で行ったが、システムマイコン7
にシリアルインターフェース(あるいは、パラレルイン
ターフェース)を設けることにより、外部信号により自
動的に録音再生を行わせることができる。これにより、
例えば留守番電話において、メッセージを自動的に送信
あるいは受信することが可能になる。
Further, in the above embodiment, the recording / reproducing instruction is given by the key switch 12.
By providing a serial interface (or a parallel interface) to the device, recording and reproduction can be automatically performed by an external signal. This allows
For example, in an answering machine, a message can be automatically transmitted or received.

【0052】また、以上の実施例では、音声メッセージ
の長さを可変長としたが、固定長にしてもよい。固定長
にした場合、インデックスXN−1(メッセージの記録
開始アドレス)およびXN−4(メッセージの記録終了
アドレス)が不要になる。つまり、シリアル番号だけで
音声メッセージの記録アドレスを知ることが可能にな
る。このため、上記の録音処理、再生開始時の処理をよ
り簡素化することができる。
In the above embodiment, the length of the voice message is variable, but may be fixed. When the length is fixed, the indexes XN-1 (message recording start address) and XN-4 (message recording end address) become unnecessary. That is, it is possible to know the recording address of the voice message only by the serial number. For this reason, the above-described recording processing and processing at the time of starting reproduction can be further simplified.

【0053】本実施例の音声メッセージの記録再生装置
は、留守番電話に使用されるメッセージ録音再生ユニッ
トだけでなく、音声をメモとして記録できる録音機、外
国語の学習に使用される音声録音再生機等の、音声メッ
セージの記録再生装置や再生装置に広く応用できる。さ
らに、メモリーカード6に画像を記憶させるようにすれ
ば、画像メッセージの記録再生装置や再生装置にも応用
できる。
The voice message recording / reproducing apparatus of this embodiment is not only a message recording / reproducing unit used for an answering machine, but also a recorder capable of recording voice as a memo, and a voice recording / reproducing apparatus used for learning a foreign language. And the like, can be widely applied to a recording / reproducing apparatus or a reproducing apparatus for a voice message. Further, if an image is stored in the memory card 6, it can be applied to an image message recording / reproducing device or a reproducing device.

【0054】[0054]

【発明の効果】請求項1の発明に係るメッセージの再生
装置は、以上のように、記憶手段には各メッセージに対
応して、再生手段による各々の再生回数が複数回数であ
っても記憶可能な再生回数記憶領域を設け、再生時に上
記再生回数記憶領域に記録されている再生回数に基づい
て上記再生手段を制御し、再生回数の少ない順で上記記
憶手段に記録されているメッセージを再生させる制御手
段を備えた構成である。
As described above, in the message reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention, the number of times of reproduction by the reproducing means is a plurality of times corresponding to each message in the storage means.
A reproduction number storage area which can be stored even if the reproduction number is controlled based on the reproduction number recorded in the reproduction number storage area at the time of reproduction, and is recorded in the storage means in ascending order of reproduction number. And a control means for reproducing a message that is present.

【0055】これによれば、メッセージ毎に再生回数を
記録することができる。また、再生時に上記再生回数記
憶領域に記録されている再生回数に基づいて上記再生手
段を制御し、再生回数の少ない順で上記記憶手段に記録
されているメッセージを再生させる制御手段を備えたの
で、上記記憶手段に記録されているメッセージを再生回
数の少ない順に再生することができる。これにより、一
度も再生されていないメッセージがまず再生され、以
下、再生回数が少ないメッセージが優先して再生され
る。これにより、メッセージを確実に受け取ることがで
きるという効果を奏する。
According to this, the number of times of reproduction can be recorded for each message. Also, since the control means controls the reproducing means based on the number of times of reproduction recorded in the number-of-times-of-reproduction storage area at the time of reproduction and reproduces the messages recorded in the storage means in ascending order of the number of times of reproduction. The messages recorded in the storage means can be reproduced in ascending order of the number of times of reproduction. As a result, a message that has never been reproduced is reproduced first, and thereafter, a message with a small number of reproductions is preferentially reproduced. As a result, there is an effect that the message can be reliably received.

【0056】請求項2の発明に係るメッセージの再生装
置は、以上のように、記憶手段には各メッセージに対応
して、再生手段による各々の再生回数を記憶する再生回
数記憶領域を設け、再生時に上記再生回数記憶領域に記
録されている再生回数に基づいて上記再生手段を制御
し、再生回数の少ない順で上記記憶手段に記録されてい
るメッセージを再生させる制御手段を備えており、上記
記憶手段には、さらに、メッセージの記録順を記録する
記録順記憶領域が設けられており、上記制御手段は、上
記記録順記憶領域に記録されている記録順と上記再生回
数記憶領域に記録されている再生回数とに基づいて再生
順位を決定する構成である。
In the message reproducing apparatus according to the second aspect of the present invention, as described above, the storage means stores the message corresponding to each message.
And the number of reproductions for storing the number of reproductions by the reproduction means.
Number storage area, which is recorded in the above-mentioned number-of-reproductions storage area during playback.
Controls the above playback means based on the recorded number of playbacks
And stored in the storage means in the order of the number of times of reproduction.
Control means for reproducing a message stored in the storage unit.The storage means is further provided with a recording order storage area for recording a message recording order, and the control means is stored in the recording order storage area. The playback order is determined based on the recorded order and the number of times of reproduction recorded in the number-of-times-of-reproduction storage area.

【0057】これによれば、上記記憶手段に記録されて
いるメッセージを再生回数の少ない順に再生し、再生回
数が同じ場合には例えば記録の新しい方を優先順位とす
ることができるという効果を奏する。
According to this, it is possible to play back the messages recorded in the storage means in ascending order of the number of times of reproduction, and when the number of times of reproduction is the same, for example, it is possible to prioritize a newer record. .

【0058】請求項3の発明に係るメッセージの再生装
置は、以上のように、記憶手段には各メッセージに対応
して、再生手段による各々の再生回数を記憶する再生回
数記憶領域を設け、再生時に上記再生回数記憶領域に記
録されている再生回数に基づいて上記再生手段を制御
し、再生回数の少ない順で上記記憶手段に記録されてい
るメッセージを再生させる制御手段を備えており、上記
制御手段は、再生順位に応じたアドレステーブルを作成
し、このアドレステーブルにしたがってメッセージを順
次再生させる構成である。
In the message reproducing apparatus according to the third aspect of the present invention, as described above, the storage means corresponds to each message.
And the number of reproductions for storing the number of reproductions by the reproduction means.
Number storage area, which is recorded in the above-mentioned number-of-reproductions storage area during playback.
Controls the above playback means based on the recorded number of playbacks
And stored in the storage means in the order of the number of times of reproduction.
Control means for reproducing a message which is to be reproduced, wherein the control means creates an address table according to the reproduction order and sequentially reproduces the messages in accordance with the address table.

【0059】これによれば、メッセージ毎に再生回数を
記録することができる。また、再生時に上記再生回数記
憶領域に記録されている再生回数に基づいて上記再生手
段を制御し、再生回数の少ない順で上記記憶手段に記録
されているメッセージを再生させる制御手段を備えたの
で、上記記憶手段に記録されているメッセージを再生回
数の少ない順に再生することができる。これにより、一
度も再生されていないメッセージがまず再生され、以
下、再生回数が少ないメッセージが優先して再生され
る。これにより、メッセージを確実に受け取ることがで
きるとともに、アドレステーブルにしたがってメッセー
ジを順次再生させることができるという効果を奏する。
According to this, the number of times of reproduction is set for each message.
Can be recorded. Also, when playing back the above
Based on the number of playbacks recorded in the storage area,
Control the steps and record in the storage means in the order of the least number of reproductions
Control means to play the message
To play the message recorded in the storage means.
Playback can be performed in ascending order. This allows
Messages that have never been played are played first.
Below, messages with a low number of views will be played first
You. This ensures that you receive the message
And at the same time, it is possible to reproduce messages sequentially according to the address table.

【0060】請求項4の発明に係るメッセージの再生装
置は、以上のように、請求項2のメッセージの再生装置
であって、上記記憶手段には、メッセージの再生回数と
そのメッセージの記録順とを固定バイト長のデータとし
て記憶すると共に該データの上位バイト側に再生回数
を、かつ、下位バイト側に記録順を配置する一方、上記
の制御手段は、固定バイト長のデータに基づいて再生順
位を決定する構成である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a message reproducing apparatus according to the second aspect of the present invention, wherein the storage means stores the number of times the message has been reproduced and the recording order of the message. Is stored as fixed-byte length data, and the number of times of reproduction is arranged on the upper byte side of the data, and the recording order is arranged on the lower byte side. Is determined.

【0061】これによれば、請求項2の効果に加え、再
生順位を容易に決定することができるという効果を奏す
る。
According to this, in addition to the effect of the second aspect, there is an effect that the reproduction order can be easily determined.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る音声メッセージの記録再生装置の
概略の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a voice message recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】図1の記録再生装置で使用されるインデックス
を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an index used in the recording / reproducing device of FIG. 1;

【図3】図1の記録再生装置におけるメモリーカードの
具体例を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a specific example of a memory card in the recording / reproducing apparatus of FIG.

【図4】図1の記録再生装置におけるシステムマイコン
による録音処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a recording process by a system microcomputer in the recording / reproducing apparatus of FIG. 1;

【図5】図1の記録再生装置におけるシステムマイコン
による再生開始時の処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing at the time of starting reproduction by a system microcomputer in the recording / reproducing apparatus of FIG. 1;

【図6】図1の記録再生装置におけるシステムマイコン
による再生中の処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing processing during reproduction by a system microcomputer in the recording / reproducing apparatus of FIG. 1;

【図7】図1の記録再生装置におけるシステムマイコン
内のメモリー上のデータの配置およびアドレステーブル
を示す説明図であり、同図(a)はソーティング前を示
し、同図(b)はソーティング後を示す。
FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams showing an arrangement of data on a memory in a system microcomputer and an address table in the recording / reproducing apparatus of FIG. 1; FIG. 7A shows a state before sorting, and FIG. Is shown.

【符号の説明】 5 音声圧縮回路 6 メモリーカード(記憶手段) 7 システムマイコン(再生手段、制御手段) 8 音声伸長回路(再生手段) 9 DAコンバーター(再生手段) 10 増幅器(再生手段) 11 スピーカー(再生手段)[Description of Signs] 5 Audio compression circuit 6 Memory card (storage means) 7 System microcomputer (reproduction means, control means) 8 Audio expansion circuit (reproduction means) 9 DA converter (reproduction means) 10 Amplifier (reproduction means) 11 Speaker ( Reproduction means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−248741(JP,A) 特開 平4−360446(JP,A) 特開 平6−168000(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 19/00 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-4-248741 (JP, A) JP-A-4-360446 (JP, A) JP-A-6-168000 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) G10L 19/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のメッセージを記録する記憶手段と、
該記憶手段からメッセージを読み出して再生する再生手
段とを備えたメッセージの再生装置において、 上記記憶手段には各メッセージに対応して、上記再生手
段による各々の再生回数が複数回数であっても記憶可能
再生回数記憶領域を設け、 再生時に上記再生回数記憶領域に記録されている再生回
数に基づいて上記再生手段を制御し、再生回数の少ない
順で上記記憶手段に記録されているメッセージを再生さ
せる制御手段を備えたことを特徴とするメッセージの再
生装置。
Storage means for recording a plurality of messages;
A message reproducing apparatus comprising: a reproducing unit that reads out a message from the storage unit and reproduces the message. The storage unit stores, even if the number of reproductions by the reproduction unit is a plurality of times, corresponding to each message. Possible
A reproduction number storage area is provided, and at the time of reproduction, the reproduction means is controlled based on the reproduction number recorded in the reproduction number storage area, and the messages recorded in the storage means are reproduced in ascending order of reproduction number. A message playback device comprising control means.
【請求項2】複数のメッセージを記録する記憶手段と、
該記憶手段からメッセージを読み出して再生する再生手
段とを備えたメッセージの再生装置において、 上記記憶手段には各メッセージに対応して、上記再生手
段による各々の再生回数を記憶する再生回数記憶領域を
設け、 再生時に上記再生回数記憶領域に記録されている再生回
数に基づいて上記再生手段を制御し、再生回数の少ない
順で上記記憶手段に記録されているメッセージを再生さ
せる制御手段を備えており、 上記記憶手段には、さらに、メッセージの記録順を記録
する記録順記憶領域が設けられており、上記制御手段
は、上記記録順記憶領域に記録されている記録順と上記
再生回数記憶領域に記録されている再生回数とに基づい
て再生順位を決定することを特徴とするメッセージの再
生装置。
2. A storage means for recording a plurality of messages,
A reproducing means for reading a message from the storage means and reproducing the message;
And a message reproducing apparatus having a step and a step, wherein the storage means stores the reproduction means in correspondence with each message.
The number-of-reproductions storage area for storing the number of times
The number of playback times recorded in the number-of-times-of-playback storage area during playback
Control the reproducing means based on the number of reproductions,
The messages recorded in the storage means are played back in order.
And a control means for causing, in the storage means, further, recording order storage region for recording the recording order of the message is provided with said control means, recording order recorded in the recording order storage region and the playback device characteristics and to Rume message determining a reproduction order based on the reproduction count recorded in the reproduction count storage area.
【請求項3】複数のメッセージを記録する記憶手段と、
該記憶手段からメッセージを読み出して再生する再生手
段とを備えたメッセージの再生装置において、 上記記憶手段には各メッセージに対応して、上記再生手
段による各々の再生回数を記憶する再生回数記憶領域を
設け、 再生時に上記再生回数記憶領域に記録されている再生回
数に基づいて上記再生手段を制御し、再生回数の少ない
順で上記記憶手段に記録されているメッセージを再生さ
せる制御手段を備えており、 上記制御手段は、再生順位に応じたアドレステーブルを
作成し、このアドレステーブルにしたがってメッセージ
を順次再生させることを特徴とするメッセージの再生装
置。
3. A storage means for recording a plurality of messages,
A reproducing means for reading a message from the storage means and reproducing the message;
And a message reproducing apparatus having a step and a step, wherein the storage means stores the reproduction means in correspondence with each message.
The number-of-reproductions storage area for storing the number of times
The number of playback times recorded in the number-of-times-of-playback storage area during playback
Control the reproducing means based on the number of reproductions,
The messages recorded in the storage means are played back in order.
And a control means for causing said control means to create an address table corresponding to the reproduction order, reproduction apparatus features and to Rume message to be sequentially reproduced message in accordance with the address table.
【請求項4】上記記憶手段には、メッセージの再生回数
とそのメッセージの記録順とを固定バイト長のデータと
して記憶すると共に該データの上位バイト側に再生回数
を、かつ、下位バイト側に記録順を配置する一方、 上記の制御手段は、固定バイト長のデータに基づいて再
生順位を決定することを特徴とする請求項2記載のメッ
セージの再生装置。
4. The storage means stores the number of reproductions of a message and the recording order of the message as data having a fixed byte length, and records the number of reproductions on the upper byte side and the lower byte side of the data. 3. The message reproducing apparatus according to claim 2, wherein the control unit determines the reproduction order based on the data having a fixed byte length.
JP12533194A 1994-06-07 1994-06-07 Message playback device Expired - Fee Related JP3217590B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12533194A JP3217590B2 (en) 1994-06-07 1994-06-07 Message playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12533194A JP3217590B2 (en) 1994-06-07 1994-06-07 Message playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07334200A JPH07334200A (en) 1995-12-22
JP3217590B2 true JP3217590B2 (en) 2001-10-09

Family

ID=14907468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12533194A Expired - Fee Related JP3217590B2 (en) 1994-06-07 1994-06-07 Message playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217590B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784583B2 (en) 1999-08-13 2006-06-14 沖電気工業株式会社 Audio storage device
JP4717286B2 (en) * 2001-08-27 2011-07-06 クラリオン株式会社 Acoustic information equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07334200A (en) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138333B1 (en) Ic memory card to record audio data, audio data recording ang reproducing apparatus using ic memory card
US8213285B2 (en) Recording apparatus
US5610774A (en) Audio sound recording/reproducing apparatus using semiconductor memory
JP2610737B2 (en) Recording and playback device
US5541359A (en) Audio signal record format applicable to memory chips and the reproducing method and apparatus therefor
JP3217590B2 (en) Message playback device
JP3258825B2 (en) Learning machine
JPH05234331A (en) Mini-disk player
US5499317A (en) Audio message storing circuit and control method therefor
JP4132717B2 (en) Compressed audio playback device
JP3266715B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3094704B2 (en) Music player
KR0127030B1 (en) Voice recording apparatus and recording method thereof
JPH0413829Y2 (en)
JP2001357609A (en) Storage device, reproducing device and storage and reproducing device
JPH08194982A (en) Md player
KR930005079B1 (en) Voice/music storing and reproducing circuit with micom for vtr
JPH0927189A (en) Voice information reproducing system
JP3625732B2 (en) Signal reproducing apparatus and signal recording / reproducing apparatus
US7194588B2 (en) Method for reproducing digital information and digital information recording or reproducing device
JP3455718B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH10301825A (en) Information reproducing device
JP3611985B2 (en) Digital voice recording and playback device
KR20060047253A (en) Recordimg player
JPS63220296A (en) Voice reproducer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees