JPH09139070A - Semiconductor storage system - Google Patents

Semiconductor storage system

Info

Publication number
JPH09139070A
JPH09139070A JP7295581A JP29558195A JPH09139070A JP H09139070 A JPH09139070 A JP H09139070A JP 7295581 A JP7295581 A JP 7295581A JP 29558195 A JP29558195 A JP 29558195A JP H09139070 A JPH09139070 A JP H09139070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory cell
memory
register
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295581A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Ogiwara
隆 荻原
Takehiro Hasegawa
武裕 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7295581A priority Critical patent/JPH09139070A/en
Publication of JPH09139070A publication Critical patent/JPH09139070A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To speed up the replacement of data by omitting the time for rewriting to a memory cell which has not been capable of being accessed from the outside of the chip. SOLUTION: The system uses plural memory cells selected by plural word lines and bit lines which mutually intersect in their arrangement, a register which stores temporarily the data of these memory cells, and a NAND type DRAM 20 provided with a control circuit which judges whether or not a signal AL1 that an instruction for replacement of data with the outside of the chip is delivered to the memory cell. When the control circuit 10 judges to be the replacement of data, both an output-enable signal (/OE) and write-enable signal (/WE) are generated during one cycle for data replacement.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶システ
ムに係わり、特にメモリセルのデータを一時的に記憶す
るためのレジスタを有する半導体記憶システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory system, and more particularly to a semiconductor memory system having a register for temporarily storing data in a memory cell.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ダイナミック型半導体記憶装
置(DRAM)のコスト削減の方法として、複数個のメ
モリを直列に接続して(NAND接続)メモリセルユニ
ットを構成し、セル面積を縮小させる技術が知られてき
た(特開平6−203552号公報等)。この方式は、
個々のメモリセルをそれぞれビット線に接続する方式に
比べてビット線コンタクトが少なくなるため、セル面積
を小さくできるという利点がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of reducing the cost of a dynamic semiconductor memory device (DRAM), a technique of connecting a plurality of memories in series (NAND connection) to form a memory cell unit and reducing the cell area Has been known (JP-A-6-203552, etc.). This method is
Compared to the method of connecting each memory cell to the bit line, the number of bit line contacts is reduced, which is advantageous in that the cell area can be reduced.

【0003】このようなNAND型セルアレイ方式で
は、メモリセルユニット内のビット線から遠い方のメモ
リセルのデータを読み出す際には、当該メモリセルより
ビット線側のデータのメモリセルのデータを破壊しなけ
ればならない。そこで、メモリセルユニット内のデータ
を一時的に保持して再書き込みを行うためのレジスタを
必要とする。このため、NAND型セルアレイ方式を持
つDRAMでは、メモリセルからチップ外部にデータを
読み出すための時間の他に、図7から図10に示すよう
に、一時記憶レジスタからメモリセルへのリストアのた
めの時間が必要となり、この時間はメモリセルへのアク
セスができなかった。従って、データの置き換えを行う
ような場合でも、読み出したデータを再書き込みし、そ
の後に新たなデータを書き込むという動作をしなければ
ならなかった。
In such a NAND type cell array system, when the data in the memory cell farther from the bit line in the memory cell unit is read, the data in the memory cell on the bit line side of the memory cell is destroyed. There must be. Therefore, a register for temporarily holding the data in the memory cell unit and performing rewriting is required. Therefore, in the DRAM having the NAND type cell array system, in addition to the time for reading the data from the memory cell to the outside of the chip, as shown in FIGS. 7 to 10, it is necessary to restore the data from the temporary storage register to the memory cell. It took time, and during this time, the memory cell could not be accessed. Therefore, even when data is replaced, the read data must be rewritten, and then new data must be written.

【0004】また、図11は従来のNOR型のメモリセ
ルを持つ汎用DRAMのリード‐モディファイ‐ライト
動作を、そのままNAND型DRAMのブロックシリア
ルモードに適用した場合のタイミングチャートである。
図11に示されるように、1回のCASサイクル中に/
OEと/WEを順次“L”にしてデータを書き直すとい
うことをしていたが、NAND型DRAMではデータを
高速にシリアルに読み出すため、/CASを高速にトグ
ルさせる必要があり、この動作では高速な読み出し動作
は実現できない。また、この場合ではリストアサイクル
を省略することはできない。
FIG. 11 is a timing chart when the read-modify-write operation of a general-purpose DRAM having a conventional NOR type memory cell is directly applied to the block serial mode of a NAND type DRAM.
As shown in FIG. 11, during one CAS cycle,
OE and / WE were sequentially set to "L" to rewrite the data. However, in the NAND type DRAM, since the data is serially read at high speed, / CAS needs to be toggled at high speed. Read operation cannot be realized. Further, in this case, the restore cycle cannot be omitted.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように従来、NA
ND型DRAM等のように一時記憶用レジスタを有する
半導体記憶装置においては、データの置き換えを行うよ
うな場合でも、データ読み出しの後にリストアのための
時間が必要となる。そして、この時間はメモリセルへの
アクセスができないため、高速なデータ置き換えを行う
ことは困難であった。
As described above, the conventional NA
In a semiconductor memory device having a temporary storage register such as an ND type DRAM, even when data is replaced, time is required for restoration after data reading. Since the memory cells cannot be accessed during this time, it is difficult to perform high-speed data replacement.

【0006】本発明は、上記事情を考慮して成されたも
ので、その目的とするところは、従来チップ外部からア
クセスできないメモリセルへの再書き込みのための時間
を省略することで、データの置き換えを高速化すること
のできる半導体記憶システムを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to omit the time for rewriting to a memory cell that cannot be accessed from the outside of the conventional chip, thereby saving data. It is an object of the present invention to provide a semiconductor memory system capable of accelerating replacement.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(構成)上記課題を解決するために本発明は、次のよう
な構成を採用している。即ち本発明は、互いに交差配置
された複数本のワード線及びビット線によって選択され
る複数のメモリセルと、これらのメモリセルのデータを
一時記憶するレジスタと、前記メモリセルに対して外部
とのデータの置き換えを指示する信号が入ったか否かを
判定する判定回路とを備えた半導体記憶装置に対し、前
記判定回路によりデータの置き換えと判定された場合、
データ置き換えのための1回のサイクル中に、前記メモ
リセルからのデータ読み出し及び一時記憶レジスタへの
ストアサイクル中に外部へデータを出力することを可と
する信号(アウトプット‐イネーブル)と、前記一時記
憶レジスタから前記メモリセルへのリストアサイクル中
に外部よりメモリセルにデータを書き込み可とする信号
(ライト‐イネーブル)の両方を発生することを特徴と
するメモリ制御回路を有する半導体記憶システムであ
る。
(Structure) In order to solve the above problem, the present invention employs the following structure. That is, according to the present invention, a plurality of memory cells selected by a plurality of word lines and bit lines arranged to intersect each other, a register for temporarily storing data of these memory cells, and an external device for the memory cells are provided. For a semiconductor memory device having a determination circuit for determining whether or not a signal for instructing data replacement has been input, if it is determined by the determination circuit that data replacement is performed,
A signal (output-enable) that enables data to be output to the outside during a cycle of reading data from the memory cell and storing the data in the temporary storage register during one cycle for data replacement; A semiconductor memory system having a memory control circuit, wherein both of a signal (write-enable) that enables writing of data to the memory cell from the outside are generated during a restore cycle from the temporary memory register to the memory cell. .

【0008】ここで、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。 (1) 選択されたワード線に連なるメモリセルの全データ
をチップ外部と置き換えるように指示する信号が入った
か否かを判定する回路を備え、全データの置き換え信号
が入ったと判定された場合、レジスタを全てOFFする
ように制御すること。 (2) 一時記憶レジスタをON・OFF制御するための時
間を省略することによって、データの置き換えに最適化
された、通常の読み出し/書き込みサイクルに比べて短
いクロックを発生すること。 (3) 選択された1本のワード線に連なるメモリセルの全
データをチップ外部と置き換えるように指示する信号が
入ったか否かを判定する回路を備え、この信号が入った
と判定された場合、1本のワード線に連なるメモリセル
に対応するレジスタのみを選択的にOFFするように制
御すること。 (4) メモリセルは、1トランジスタ/1キャパシタから
なるダイナミック型メモリセルであること。 (5) 複数のダイナミック型メモリセルが直列接続されて
構成された複数のメモリセルユニットが第1のビット線
に接続されて構成される複数のメモリセルアレイと、第
1のビット線に接続された第1のトランスファゲート
と、隣接するメモリセルアレイとの間に配置されて、第
1のビット線に第1のトランスファゲートを介して選択
的に接続される第1のデータノードと第2のデータノー
ドを有する少なくとも一つのセンスアンプと、センスア
ンプとメモリセルとの間に配置されて、第1のデータノ
ードと第2のデータノードの少なくとも一方に直接、又
は第2のトランスファゲートを介して接続され、メモリ
セルユニットから読み出されたメモリセルのデータを一
時記憶する少なくとも一つのレジスタと、第1のビット
線に読み出されたデータをセンスアンプからレジスタに
書き込む際に、センスアンプの第1のデータノードと第
1のビット線との間を切り離すべく第1のトランスファ
ゲートを制御するゲート制御回路を備えたこと。 (6) (5) の構成に加え、複数のセンスアンプの第1のデ
ータノードと第2のデータノードの各々に接続された第
3のトランスファゲートと、第3のトランスファゲート
を介して接続される第2のビット線対と、第2のビット
線対を介してメモリセルのデータを記憶する第2のレジ
スタを備えたこと。 (7) (6) の構成に加え、第2のレジスタと第2のビット
線の間に設けられたデータ転送回路を備えたこと。 (8) DRAMとメモリ制御回路を1チップ上に形成した
こと。 (作用)本発明によれば、データの置き換えを行う際
に、読み出したデータの一時記憶レジスタからメモリセ
ルへの再書き込みの時間を省略し、引き続きチップ外部
からデータのメモリセルへの書き込みを行うことで、デ
ータの置き換えの時間を大幅に短縮することができる。
また、選択されたワード線に連なるメモリセルに対応す
るレジスタのみを選択的にOFFするように制御するこ
とにより、レジスタワード線を再充電する必要がなくな
り、その分の消費電力を小さくすることができる。ま
た、DRAMと制御回路を1チップ上に作り込むこと
で、両者を接続するためのバスラインの引き回しがなく
なることで、占有面積の縮小と高速化を達成できる。
Here, preferred embodiments of the present invention include the following. (1) A circuit that determines whether or not a signal for instructing to replace all the data in the memory cells connected to the selected word line with the outside of the chip is included, and if it is determined that the replacement signal for all the data is included, Control to turn off all registers. (2) By omitting the time to control ON / OFF of the temporary storage register, a clock shorter than a normal read / write cycle optimized for data replacement is generated. (3) A circuit for determining whether or not a signal for instructing to replace all the data of the memory cells connected to the selected one word line with the outside of the chip is provided, and when it is determined that this signal is input, Control so as to selectively turn off only the registers corresponding to the memory cells connected to one word line. (4) The memory cell must be a dynamic memory cell consisting of 1 transistor / 1 capacitor. (5) A plurality of memory cell arrays configured by connecting a plurality of dynamic memory cells connected in series to each other and a plurality of memory cell units connected to a first bit line, and a plurality of memory cell units connected to the first bit line A first data node and a second data node arranged between the first transfer gate and the adjacent memory cell array and selectively connected to the first bit line via the first transfer gate. Is disposed between the sense amplifier and the memory cell, and is connected to at least one of the first data node and the second data node directly or via the second transfer gate. , At least one register for temporarily storing the data of the memory cell read from the memory cell unit and the data read to the first bit line. A gate control circuit for controlling the first transfer gate so as to disconnect the first data node of the sense amplifier and the first bit line when writing the data from the sense amplifier to the register. (6) In addition to the configuration of (5), the third transfer gate connected to each of the first data node and the second data node of the plurality of sense amplifiers, and connected via the third transfer gate. And a second register for storing the data of the memory cell via the second bit line pair. (7) In addition to the configuration of (6), a data transfer circuit provided between the second register and the second bit line is provided. (8) The DRAM and the memory control circuit are formed on one chip. (Operation) According to the present invention, when the data is replaced, the rewriting time of the read data from the temporary storage register to the memory cell is omitted, and the data is continuously written into the memory cell from outside the chip. By doing so, the time for replacing the data can be significantly shortened.
In addition, by controlling so that only the registers corresponding to the memory cells connected to the selected word line are selectively turned off, there is no need to recharge the register word line, and the power consumption can be reduced accordingly. it can. Further, by arranging the DRAM and the control circuit on one chip, there is no need to lay out the bus line for connecting them, so that the occupied area can be reduced and the speed can be increased.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図示の実施
形態によって説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係わるNAND型DRAM及びメモリ制御回路の基本構
成を示すブロック図である。図2は、図1中のNAND
型DRAMの概略構成を示すブロック図である。図3か
ら図5は、図2におけるメモリセルの直列接続部分と一
時記憶レジスタ及びセンスアンプを具体的に示す回路図
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of the present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a NAND type DRAM and a memory control circuit according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 shows the NAND in FIG.
It is a block diagram showing a schematic structure of a type DRAM. 3 to 5 are circuit diagrams specifically showing the serial connection portion of the memory cells in FIG. 2, the temporary storage register and the sense amplifier.

【0010】まず、メモリセルアレイ周辺部の構成につ
いて、図2〜図5を参照して説明する。メモリセルユニ
ットが複数個配列されたメモリセルアレイ11 及び12
がセンスアンプ7を挟んで配置されている。メモリセル
アレイ11 ,12 の端部には、それぞれダミーセルアレ
イ21 ,22 が設けられている。メモリセルMC及びダ
ミーセルDCは、通常のDRAMに用いられる1トラン
ジスタ/1キャパシタのセルである。
First, the structure of the peripheral portion of the memory cell array will be described with reference to FIGS. Memory cell arrays 1 1 and 1 2 in which a plurality of memory cell units are arranged
Are arranged with the sense amplifier 7 in between. Dummy cell arrays 2 1 and 2 2 are provided at the ends of the memory cell arrays 1 1 and 1 2 , respectively. The memory cell MC and the dummy cell DC are cells of 1 transistor / 1 capacitor used in a normal DRAM.

【0011】センスアンプ7は、nMOSトランジスタ
Q41,Q42とpMOSトランジスタQ43,Q44からなる
CMOSフリップフロップである。センスアンプ7には
隣接してイコライズ回路6が設けられている。イコライ
ズ回路6は、ブリチャージ用nMOSトランジスタQ3
1,Q32とイコライズ用nMOSトランジスタQ33によ
り構成されている。
The sense amplifier 7 is a CMOS flip-flop composed of nMOS transistors Q41 and Q42 and pMOS transistors Q43 and Q44. The equalizer circuit 6 is provided adjacent to the sense amplifier 7. The equalizing circuit 6 includes an nMOS transistor Q3 for precharge.
1, Q32 and an equalizing nMOS transistor Q33.

【0012】センスアンプ7及びイコライズ回路6とメ
モリセルアレイ11 ,12 の間に、再書込み用のレジス
タ41 ,42 が配置されている。この例ではレジスタ4
1 ,42 は、メモリセルアレイ11 ,12 に用いられる
メモリセルMCと同じものを用いて構成されている。ワ
ード線WL0 〜WL3 ,/WL0 〜/WL3 で選択され
る32個のメモリセルに対応して、レジスタ41 ,42
も各ビット線毎にレジスタワード線RWL0 〜RWL7
,RWL8 〜RWL15により選択される16個のメモ
リセルが配置される。
Rewriting registers 4 1 and 4 2 are arranged between the sense amplifier 7 and the equalizing circuit 6 and the memory cell arrays 1 1 and 1 2 . In this example register 4
1 and 4 2 are configured by using the same memory cells MC used in the memory cell arrays 1 1 and 1 2 . Word line WL0 ~WL3, corresponding to 32 memory cell selected by / WL0 ~ / WL3, register 4 1, 4 2
Register word lines RWL0 to RWL7 for each bit line
, RWL8 to RWL15 are arranged in 16 memory cells.

【0013】一方のメモリセルアレイ11 の4本のビッ
ト線BL0 〜BL3 (第1のビット線)はそれぞれ、n
MOSトランジスタQ11〜Q14からなるトランスファゲ
ート31 を介して一つにまとめられて、センスアンプ7
の一方のデータノードN1 に接続されている。他方のメ
モリセル12 の4本のビット線/BL0 〜/BL3 はそ
れぞれ、nMOSトランジスタQ51〜Q54からなるトラ
ンスファゲート32 を介して一つにまとめられて、セン
スアンプ7の他方のデータノードN2 に接続されてい
る。
Each of the four bit lines BL0 to BL3 (first bit line) of one memory cell array 11 is n
Are combined into one via a transfer gate 3 1 consisting of MOS transistors Q11 to Q14, the sense amplifier 7
Is connected to one of the data nodes N1. Each other four bit lines / BL0 ~ / BL3 of the memory cell 1 2 are combined into one via a transfer gate 3 2 consisting of nMOS transistors Q51~Q54, the other data nodes of the sense amplifier 7 N2 It is connected to the.

【0014】センスアンプ7のデータノードN1 ,N2
はそれぞれ、nMOSトランジスタQ21,Q22からなる
トランスファゲート5を介してグローバルビット線GB
L,/GBL(第2のビット線)に接続されている。グ
ローバルビット線GBL,/GBLは、メモリセルアレ
イ11 ,12 にまたがって配設され、これが図示しない
データ入出力線に接続されることになる。
Data nodes N1 and N2 of the sense amplifier 7
Are respectively connected to the global bit line GB via a transfer gate 5 composed of nMOS transistors Q21 and Q22.
It is connected to L and / GBL (2nd bit line). The global bit lines GBL and / GBL are arranged over the memory cell arrays 1 1 and 1 2 , and are connected to a data input / output line (not shown).

【0015】読出し/書込み用ゲート制御回路8は、ア
ドレスに応じて各トランスファゲート31 ,32 ,5を
制御するためのものである。このゲート制御回路8は基
本的に、メモリセルからビット線に読出されたデータの
うち注目するビット線のデータのみをセンスアンプ7の
データノードに転送し、これをレジスタ41 ,42 の中
の注目するデータノードにビット線を切り離した状態で
再書込みするように、トランスファゲート31 ,32
制御する。
The read / write gate control circuit 8 is for controlling each of the transfer gates 3 1 , 3 2 , 5 according to an address. The gate control circuit 8 basically transfers only the data of the bit line of interest among the data read from the memory cell to the bit line to the data node of the sense amplifier 7 and stores it in the registers 4 1 , 4 2 . The transfer gates 3 1 and 3 2 are controlled so as to rewrite the data node of interest with the bit line disconnected.

【0016】図6は、図1に対応して従来技術におけ
る、汎用DRAM及びメモリ制御回路の概略構成を示し
たものである。従来においてはNAND型DRAMに対
応するメモリ制御回路は提案されていなかった。
FIG. 6 shows a schematic structure of a general-purpose DRAM and a memory control circuit in the prior art corresponding to FIG. Conventionally, a memory control circuit corresponding to a NAND type DRAM has not been proposed.

【0017】図6を参照しながら、従来技術におけるメ
モリ制御回路の動作について説明する。図中の制御回路
10は外部アクセス時にアクティブとなるチップセレク
ト信号/CS、外部アクセス要求がリードの時に
“H”、ライトの時に“L”となるリードライト制御信
号R,/W及びインターバルタイマ信号φIが入力さ
れ、DRAMに対し/RAS,/CAS,/WE,/O
Eを出力し、外部アクセス要求に対して準備が完了した
時に活性化するレディ信号/RDYを出力すると共に、
各種バッファ11〜13に対して出力イネーブル信号/
OE1 〜/OE3 を出力するものである。
The operation of the conventional memory control circuit will be described with reference to FIG. The control circuit 10 shown in the figure is a chip select signal / CS that is active during external access, read / write control signals R and / W that are "H" when the external access request is read, and "L" when the external access request is write, and an interval timer signal. φI is input to DRAM, / RAS, / CAS, / WE, / O
It outputs E and outputs a ready signal / RDY that is activated when preparation for an external access request is completed, and
Output enable signal / to various buffers 11-13
It outputs OE1 to / OE3.

【0018】図中のカウンタ14は、リフレッシュ時に
ロウアドレスを発生させるためのもので、/OE1 の立
ち上がりのタイミングでカウント値が1上がる、DRA
Mのロウアドレスのビット線と同じビット数を持つもの
である。リフレッシュ用アドレスバッファ11は、/O
E1 が活性化された時にカウンタ14のカウント値をロ
ウアドレスとしてアドレスバスに出力する。ロウアドレ
スバッファ12は、/OE2 が活性化された時にロウア
ドレス信号をアドレスバスに出力する。カラムアドレス
バッファ13は、/OE3 が活性化された時にCOLU
MNアドレス信号をアドレスバスに出力する。インター
バルタイマ15は、一定間隔でφIを発生させリフレッ
シュのタイミングを生成するものである。
The counter 14 in the figure is for generating a row address at the time of refreshing, and the count value is incremented by 1 at the rising edge of / OE1.
It has the same number of bits as the bit line of the M row address. The refresh address buffer 11 is / O
When E1 is activated, the count value of the counter 14 is output to the address bus as a row address. Row address buffer 12 outputs a row address signal to the address bus when / OE2 is activated. The column address buffer 13 has a COLU function when / OE3 is activated.
The MN address signal is output to the address bus. The interval timer 15 generates φI at regular intervals to generate refresh timing.

【0019】また、図中の16はアドレスバッファ、1
7は/RASや/CAS等のバッファ、20はメモリセ
ルアレイ、21はロウデコーダ、22はカラムデコー
ダ、23はセンスアンプ、24はデータ入力バッファを
示している。
Reference numeral 16 in the drawing is an address buffer, 1
Reference numeral 7 is a buffer such as / RAS or / CAS, 20 is a memory cell array, 21 is a row decoder, 22 is a column decoder, 23 is a sense amplifier, and 24 is a data input buffer.

【0020】本実施形態のNAND型DRAMに対する
メモリ制御回路10では、これに加えてチップ外部、特
にハードディスクやディスクキャッシュとのデータの置
き換えであるか否かを示す信号が入る。図1に示すよう
に、本実施形態では/AL1という信号を受け、この信
号はチップ外部、特にハードディスクやディスクキャッ
シュとのデータを置き換える際に“L”となるものであ
る。後述するようにこの信号が入ると、/CAS,/W
E,/OEが図13、14に示すように制御される。
In the memory control circuit 10 for the NAND type DRAM of the present embodiment, in addition to this, a signal indicating whether or not the data is to be replaced with data outside the chip, particularly in the hard disk or disk cache, is input. As shown in FIG. 1, in the present embodiment, a signal of / AL1 is received, and this signal becomes "L" when replacing the data outside the chip, especially in the hard disk or disk cache. As will be described later, when this signal is input, / CAS, / W
E and / OE are controlled as shown in FIGS.

【0021】次に、外部アクセス要求時の動作について
説明する。まず、/CSがアクティブになると、制御回
路10はアクセス動作を開始する。制御回路10がリフ
レッシュ動作との競合をチェックし、競合がなければロ
ウアドレスバッファ12に対して/OE2 をアクティブ
とし、このアドレスバッファ12を通してロウアドレス
を出力し、/RASをアクティブとする。一定時間後、
/OE2 をインアクティブ、/OE3 をアクティブと
し、カラムアドレスを出力し、次に/CASをアクティ
ブとする。またR,/W信号に従って、リードサイクル
であれば/OEを活性化し、ライトサイクルであれば/
WEを活性化する。
Next, the operation when an external access is requested will be described. First, when / CS becomes active, the control circuit 10 starts an access operation. The control circuit 10 checks the conflict with the refresh operation, and if there is no conflict, activates / OE2 to the row address buffer 12, outputs the row address through this address buffer 12, and activates / RAS. After a certain time,
/ OE2 is made inactive, / OE3 is made active, the column address is output, and then / CAS is made active. Further, according to the R and / W signals, / OE is activated in the read cycle and / OE in the write cycle.
Activate WE.

【0022】図7から図10には、従来技術における読
み出しと書き込みのサイクルが示してある。図7はブロ
ック‐シリアル‐モード‐リード、図8はブロック‐シ
リアル‐モード‐ライト、図9はファースト‐ページ‐
モード‐リード、図10はファースト‐ページ‐モード
‐ライトである。
7 to 10 show read and write cycles in the prior art. 7 shows block-serial-mode-read, FIG. 8 shows block-serial-mode-write, and FIG. 9 shows first-page-
Mode-read, and FIG. 10 shows first-page-mode-write.

【0023】これらの図に示されているように、従来技
術のメモリ制御回路では、1回のサイクル中に/OEの
みか、/WEのみ活性化される。通常、主記憶とディス
クキャッシュやハードディスクとのデータのやりとり
は、ブロック単位でのデータの置き換えとなる。ここ
で、従来技術におけるNAND型DRAMを主記憶とし
て使用した場合、ハードディスク等とのデータのやり取
りは、まず読み出しサイクルに設定した後に、メモリ制
御回路で発生した/OE信号を受けてデータを一時記憶
レジスタに記憶させると同時にハードディスク等に読み
出し、次にこの一時記憶レジスタからメモリセルに再書
き込みを行う。次に、書き込みサイクルに設定した後
に、メモリ制御回路で発生した/WE信号を受け、ハー
ドディスク等から送られたデータをまず一時記憶レジス
タに書き込み、次にメモリセルに書き込む。データをブ
ロック単位でハードディスク等と置き換える場合、読み
出したデータは再書き込みの必要はない。
As shown in these figures, in the conventional memory control circuit, only / OE or / WE is activated during one cycle. Usually, data exchange between the main memory and the disk cache or the hard disk is data replacement in block units. Here, when the NAND type DRAM in the prior art is used as a main memory, data is exchanged with a hard disk or the like by first setting a read cycle and then temporarily storing the data by receiving a / OE signal generated in a memory control circuit. At the same time as the data is stored in the register, it is read out to a hard disk or the like, and then the memory cell is rewritten from this temporary storage register. Next, after setting the write cycle, the / WE signal generated in the memory control circuit is received, and the data sent from the hard disk or the like is first written in the temporary storage register and then written in the memory cell. When the data is replaced with a hard disk or the like in block units, the read data need not be rewritten.

【0024】ここで、従来汎用DRAMで使われてきた
リード‐モディファイ‐ライト動作では、図11、12
に示すように、1回のCASサイクル中に/OEと/W
Eを入れる必要があり、/CAを高速にトグルすること
ができないことと、リストアサイクルを省略することが
できない問題点があった。よって、図13、14に示す
ように、前記リードサイクルとライトサイクル中で一時
記憶レジスタからメモリセルへの再書き込みを行う時間
に、/WEと/CASをトグルさせて外から書き込むよ
うにメモリを制御すれば、時間は半分に短縮できるはず
である。
Here, in the read-modify-write operation which has been conventionally used in the general-purpose DRAM, FIGS.
, / OE and / W during one CAS cycle
There is a problem that it is necessary to insert E, / CA cannot be toggled at high speed, and the restore cycle cannot be omitted. Therefore, as shown in FIGS. 13 and 14, at the time of rewriting from the temporary storage register to the memory cell during the read cycle and the write cycle, / WE and / CAS are toggled to write the memory from the outside. With control, time should be cut in half.

【0025】なお、図11は従来のリード‐モディファ
イ‐ライトサイクルをNAND型DRAMのブロック‐
シリアル‐モードにそのまま適用してデータの置き換え
を行うタイムチャートの前半部、図12はそれに続くリ
ストアのための後半部である。また、図13は本実施形
態におけるブロック‐シリアル‐モードでのデータの置
き換えのタイムチャート、図14は本実施形態における
ファースト‐ページ‐モードでのデータの置き換えのタ
イムチャートである。
Incidentally, FIG. 11 shows a conventional read-modify-write cycle in a block of a NAND type DRAM.
FIG. 12 shows the first half of the time chart in which data is replaced by applying it to the serial mode as it is, and FIG. 12 shows the second half for the subsequent restoration. 13 is a time chart of data replacement in the block-serial mode in this embodiment, and FIG. 14 is a time chart of data replacement in the first-page mode in this embodiment.

【0026】上記の点に着目して本実施形態では図1に
示すように、まずメモリ制御回路10でハードディスク
等とのデータのブロック単位でのやり取りか否かを信号
AL1 が入るか否かで判断する。そして、この信号AL
1 が入力された場合、図7、8に示すような、本来一時
記憶レジスタからメモリセルに再書き込みを行うリスト
アサイクルを省略し、メモリ制御回路10から/WEと
/CASトグルさせて、ハードディスク等からDRAM
にデータを書き込む。従ってメモリ制御回路10は、デ
ータの置き換えを行う1回のサイクル中に、/OE信号
と/WE信号の両方を出すことになる。
Focusing on the above points, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, first, it is determined whether or not the signal AL1 is inputted by the memory control circuit 10 as to whether or not the data is transferred in block units with the hard disk or the like. to decide. And this signal AL
When 1 is input, the restore cycle for originally rewriting from the temporary storage register to the memory cell as shown in FIGS. 7 and 8 is omitted, and the memory control circuit 10 toggles / WE and / CAS to set a hard disk or the like. To DRAM
Write data to Therefore, the memory control circuit 10 outputs both the / OE signal and the / WE signal during one cycle of data replacement.

【0027】図13、14と図7から図10を比較する
と、本実施形態では従来技術に比してブロック単位での
データの置き換えのための時間は大幅に短縮されること
が明白である。また、1本のワード線に連なるメモリセ
ルの全データを読み出す場合、RWLをOFFしたまま
にしておけば、消費電力を低減することもでき、タイミ
ングを最適化することで、一層の高速化も図れる。 (第2の実施形態)図15から図18は、図3から図5
に示された基本構成を含むNAND型DRAM1チップ
の全体的な構成を示したものである。図15(a)は本
実施形態のNAND型DRAMの全体の概略構成を示し
た図であり、64Mビットのメモリセルアレイが4つ配
置されている。図15(b)(c)はその一部を拡大し
たものである。
Comparing FIGS. 13 and 14 with FIGS. 7 to 10, it is apparent that the time for replacing the data in units of blocks is significantly shortened in this embodiment as compared with the prior art. Further, when reading all the data of the memory cells connected to one word line, it is possible to reduce the power consumption by keeping the RWL OFF, and by optimizing the timing, it is possible to further increase the speed. Can be achieved. (Second Embodiment) FIGS. 15 to 18 are shown in FIGS.
2 shows an overall structure of a NAND type DRAM 1 chip including the basic structure shown in FIG. FIG. 15A is a diagram showing an overall schematic configuration of the NAND type DRAM of the present embodiment, in which four 64 Mbit memory cell arrays are arranged. 15 (b) and 15 (c) are partially enlarged views.

【0028】図16は、第2のビット線から第2のレジ
スタにデータを転送する第2のセンスアンプと第2のレ
ジスタから第2のビット線にデータを書き込むための書
き込みバッファを示す。図17は、第2のレジスタの具
体的な構成(a)と、データ転送制御回路(b)を示
す。また、図18は図16における書き込みバッファの
具体的な構成を示す。
FIG. 16 shows a second sense amplifier for transferring data from the second bit line to the second register and a write buffer for writing data from the second register to the second bit line. FIG. 17 shows a specific configuration (a) of the second register and a data transfer control circuit (b). 18 shows a specific structure of the write buffer in FIG.

【0029】この例では、チップ外部とデータのやり取
りをするI/OレジスタとI/Oレジスタから第2のビ
ット線にデータを書き込む書き込み回路と、第2のビッ
ト線からI/Oレジスタにデータを読み出す読み出し回
路を、通常の読み出し書き込みサイクルか、ハードディ
スク等とのデータの置き換えかに応じて、制御の仕方を
変える。
In this example, an I / O register for exchanging data with the outside of the chip, a write circuit for writing data from the I / O register to the second bit line, and a data write circuit for writing data from the second bit line to the I / O register. The control method of the read circuit for reading is changed according to a normal read / write cycle or replacement of data with a hard disk or the like.

【0030】従来、一時記憶レジスタからメモリセルに
再書き込みを行う時間には、このI/OレジスタとI/
Oレジスタから第2のビット線にデータを書き込む書き
込み回路と、第2のビット線からI/Oレジスタにデー
タを読み出す読み出し回路は図17(b)の制御回路に
よって、OFFされていた。ここで、図1のメモリ制御
回路10は、ハードディスク等とのデータ置き換えか否
かをまず判断し、置き換えであると判定された場合に
は、前記一時記憶レジスタからメモリセルへ再書き込み
をする時間に/WE信号を出す事により、図17(b)
の制御回路と通じてI/OレジスタとI/Oレジスタか
ら第2のビット線にデータを書き込む書き込みバッファ
回路をONするようにNAND型DRAMを制御する。
Conventionally, at the time of rewriting from the temporary storage register to the memory cell, this I / O register and I / O register
The write circuit for writing data from the O register to the second bit line and the read circuit for reading data from the second bit line to the I / O register were turned off by the control circuit of FIG. 17B. Here, the memory control circuit 10 of FIG. 1 first determines whether or not data is to be replaced with a hard disk or the like, and if it is determined that the data is to be replaced, it is time to rewrite from the temporary storage register to the memory cell. 17B by issuing the / WE signal to
The NAND type DRAM is controlled so as to turn on the I / O register and the write buffer circuit for writing data from the I / O register to the second bit line through the control circuit.

【0031】図19に、本実施形態に対応したデータの
置き換えモードに対応したタイミングチャートを示す。
図19の(a)はブロック‐シリアル‐モード、(b)
はファースト‐ページ‐モードである。比較のために図
20及び図21に、従来型の読み出し、書き込み時のタ
イミングチャートを示す。図20はブロック‐シリアル
‐モードで、(a)はリードサイクル、(b)はライト
サイクルである。図21はファースト‐ページ‐モード
で、(a)はリードサイクル、(b)はライトサイクル
である。
FIG. 19 shows a timing chart corresponding to the data replacement mode according to this embodiment.
FIG. 19 (a) is block-serial-mode, (b)
Is the first-page-mode. For comparison, FIGS. 20 and 21 show timing charts at the time of reading and writing of the conventional type. FIG. 20 shows a block-serial mode, in which (a) is a read cycle and (b) is a write cycle. FIG. 21 shows the first-page mode, in which (a) is a read cycle and (b) is a write cycle.

【0032】図19を図20及び図21と比較すると、
データの置き換えの時間を大幅に低減できることが分
る。 (第3の実施形態)図22は、本発明の第3の実施形態
におけるメモリ制御回路とNAND型DRAMの基本構
成を示すブロック図である。この実施形態におけるメモ
リ制御回路10は、CK1 ,CK2 という2種類のクロ
ックを発生させる。CK1 は、このDRAMの通常の読
み出し、書き込みのためのサイクルを与えるものであ
る。CK2 は、このDRAMを主記憶に使用してハード
ディスク等と、ワード線の立ち上がりによってビット線
に出てきた全セルデータの置き換えのためのクロックで
ある。
Comparing FIG. 19 with FIGS. 20 and 21,
It can be seen that the data replacement time can be significantly reduced. (Third Embodiment) FIG. 22 is a block diagram showing a basic configuration of a memory control circuit and a NAND type DRAM according to a third embodiment of the present invention. The memory control circuit 10 in this embodiment generates two types of clocks, CK1 and CK2. CK1 gives a cycle for normal reading and writing of this DRAM. CK2 is a clock for using the DRAM as a main memory and for replacing all the cell data that appears on the bit line with the rise of the word line and the hard disk.

【0033】この場合、選択されるワード線に連なるメ
モリセルの全データの置き換えであるという信号AL2
が入った場合、CK2 を出力すると共に、レジスタから
メモリセルへの再書き込み時間に/WEと/CASを出
し、全RWLをOFFするように制御する。よって、再
書き込みのための時間が省略されるだけでなく、クロッ
クサイクルも短くなることで、より一層の高速化を達成
できる。
In this case, the signal AL2 indicating that all the data in the memory cells connected to the selected word line is replaced.
When is input, CK2 is output, and / WE and / CAS are output at the time of rewriting from the register to the memory cell to control all RWLs to be turned off. Therefore, not only the time for rewriting can be omitted, but also the clock cycle can be shortened, so that a higher speed can be achieved.

【0034】なお、本発明は上述した各実施形態に限定
されるものではない。実施形態ではNAND型のDRA
Mを例に説明したが、本発明はこの種のDRAMに限る
ものではなく、一時記憶用レジスタを有する半導体記憶
装置であれば適用できる。その他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で、種々変形して実施することができる。
The present invention is not limited to the above embodiments. In the embodiment, the NAND type DRA
Although M has been described as an example, the present invention is not limited to this type of DRAM and can be applied to any semiconductor memory device having a temporary storage register. In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ータ置き換えのための1回のサイクル中にアウトプット
‐イネーブル信号とライト‐イネーブル信号の両方を発
生することにより、外部とのデータの置き換えに要する
時間を大幅に短縮することができる。また、1本のワー
ド線に連なるメモリセルの全データを読み出す場合、レ
ジスタワード線をOFFするように制御すれば、消費電
力の低減も達成することができる。
As described above, according to the present invention, by generating both the output-enable signal and the write-enable signal during one cycle for data replacement, the data of the external The time required for replacement can be significantly reduced. Further, when reading all the data of the memory cells connected to one word line, the power consumption can be reduced by controlling the register word line to be turned off.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係わるNAND型DRAM及
びメモリ制御回路の基本構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a NAND DRAM and a memory control circuit according to a first embodiment.

【図2】図1中のNAND型DRAMの概略構成を示す
ブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a NAND type DRAM in FIG.

【図3】図2中のNAND型DRAMにおけるメモリセ
ルの直列接続部分の一部を示す回路構成図。
3 is a circuit configuration diagram showing a part of a series connection portion of memory cells in the NAND type DRAM shown in FIG. 2;

【図4】図2中のNAND型DRAMにおける一時記憶
レジスタ及びセンスアンプを示す回路構成図。
4 is a circuit configuration diagram showing a temporary storage register and a sense amplifier in the NAND type DRAM shown in FIG.

【図5】図2中のNAND型DRAMにおけるメモリセ
ルの直列接続部分の残りの部分を示す回路構成図。
5 is a circuit configuration diagram showing the remaining part of the serial connection of memory cells in the NAND type DRAM shown in FIG. 2;

【図6】従来技術におけるNAND型DRAM及びメモ
リ制御回路の基本構成を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a basic configuration of a NAND DRAM and a memory control circuit according to a conventional technique.

【図7】本発明の第1の実施形態に対応した、従来技術
におけるブロック‐シリアル‐モードでのデータの読み
出しのタイミングを示す。
FIG. 7 shows a timing of reading data in the block-serial mode according to the related art, which corresponds to the first embodiment of the present invention.

【図8】第1の実施形態に対応した、従来技術における
ブロック‐シリアル‐モードでのデータの書き込みのタ
イミングを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a timing of writing data in a block-serial mode according to a conventional technique corresponding to the first embodiment.

【図9】第1の実施形態に対応した、従来技術における
ファースト‐モードでのデータの読み出しのタイミング
を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a timing of reading data in a fast-mode according to a conventional technique corresponding to the first embodiment.

【図10】第1の実施形態に対応した、従来技術におけ
るファースト‐モードでのデータの書き込みのタイミン
グを示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a timing of writing data in a fast-mode according to a conventional technique corresponding to the first embodiment.

【図11】NOR型セルを持つ汎用DRAMにおけるリ
ード‐モディファイ‐ライト動作を、NAND型DRA
Mの従来技術におけるブロック‐シリアル‐モードに適
用した場合のタイミングチャートの前半を示す図。
FIG. 11 shows a read-modify-write operation in a general-purpose DRAM having a NOR type cell,
FIG. 6 is a diagram showing the first half of a timing chart when applied to a block-serial mode in M of the related art.

【図12】図11に引き続く後半部を示す図。FIG. 12 is a diagram showing a second half portion following FIG. 11.

【図13】第1の実施形態におけるブロック‐シリアル
‐モードでのデータの置き換えのタイミングを示す図。
FIG. 13 is a diagram showing the timing of data replacement in the block-serial mode according to the first embodiment.

【図14】第1の実施形態におけるファースト‐ページ
‐モードでのデータの置き換えのタイミングを示す図。
FIG. 14 is a diagram showing a timing of data replacement in the first-page mode according to the first embodiment.

【図15】第2の実施形態に係わるNAND型DRAM
のチップの全体構成及び一部を拡大して示す図。
FIG. 15 is a NAND DRAM according to a second embodiment.
The figure which expands and shows the whole structure and a part of this chip.

【図16】第2の実施形態における書き込みバッファの
具体的な回路構成を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing a specific circuit configuration of a write buffer according to the second embodiment.

【図17】第2の実施形態における第2のレジスタの具
体的構成とデータ転送制御回路を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a specific configuration of a second register and a data transfer control circuit according to the second embodiment.

【図18】第2の実施形態における書き込みバッファの
具体的な回路構成を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a specific circuit configuration of a write buffer according to the second embodiment.

【図19】第2の実施形態におけるブロック‐シリアル
‐モード及びファースト‐ページ‐モードでのデータの
置き換えのタイミングを示す図。
FIG. 19 is a diagram showing a timing of data replacement in the block-serial mode and the first-page mode in the second embodiment.

【図20】第2の実施形態に対応した、従来技術におけ
るブロック‐シリアル‐モードでのデータの読み出し及
び書き込みのタイミングを示す図。
FIG. 20 is a diagram showing the timing of reading and writing data in the block-serial mode according to the conventional technique, which corresponds to the second embodiment.

【図21】第2の実施形態に対応した、従来技術におけ
るファースト‐ページ‐モードでのデータ読み出し及び
書き込みのタイミングを示す図。
FIG. 21 is a diagram corresponding to the second embodiment and showing the timing of data reading and writing in the first-page-mode in the conventional technique.

【図22】第3の実施形態に係わるNAND型DRAM
及びメモリ制御回路の基本構成を示すブロック図。
FIG. 22 is a NAND DRAM according to a third embodiment.
3 is a block diagram showing the basic configuration of a memory control circuit. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…メモリセルアレイ 2…ダミーセルアレイ 3…トランスファゲート 4…再書込み用のレジスタ 5…トランスファゲート 6…イコライズ回路 7…センスアンプ 8…ゲート制御回路 10…制御回路 11…リフレッシュ用アドレスバッファ 12…ロウアドレスバッファ 13…カラムアドレスバッファ 14…リフレッシュ用カウンタ 15…インターバルタイマ 16…アドレスバッファ 20…メモリセルアレイ 21…ロウデコーダ 22…カラムデコーダ 23…センスアンプ 24…データ入力バッファ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Memory cell array 2 ... Dummy cell array 3 ... Transfer gate 4 ... Rewriting register 5 ... Transfer gate 6 ... Equalize circuit 7 ... Sense amplifier 8 ... Gate control circuit 10 ... Control circuit 11 ... Refresh address buffer 12 ... Row address Buffer 13 ... Column address buffer 14 ... Refresh counter 15 ... Interval timer 16 ... Address buffer 20 ... Memory cell array 21 ... Row decoder 22 ... Column decoder 23 ... Sense amplifier 24 ... Data input buffer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】互いに交差配置された複数本のワード線及
びビット線によって選択される複数のメモリセルと、こ
れらのメモリセルのデータを一時記憶するレジスタと、
前記メモリセルに対して外部とのデータの置き換えを指
示する信号が入ったか否かを判定する判定回路とを備え
た半導体記憶装置に対し、 前記判定回路によりデータの置き換えと判定された場
合、データ置き換えのための1回のサイクル中に、前記
メモリセルからのデータ読み出し及び一時記憶レジスタ
へのストアサイクル中に外部へデータを出力することを
可とする信号(アウトプット‐イネーブル)と、前記一
時記憶レジスタから前記メモリセルへのリストアサイク
ル中に外部よりメモリセルにデータを書き込み可とする
信号(ライト‐イネーブル)の両方を発生することを特
徴とするメモリ制御回路を有する半導体記憶システム。
1. A plurality of memory cells selected by a plurality of word lines and bit lines arranged to cross each other, and a register for temporarily storing data of these memory cells.
For a semiconductor memory device having a determination circuit that determines whether or not a signal for instructing the replacement of data with the outside has been input to the memory cell, if the determination circuit determines that the data is to be replaced, A signal (output-enable) that enables data to be output to the outside during a cycle of reading data from the memory cell and storing to a temporary storage register during one cycle for replacement; A semiconductor memory system having a memory control circuit, wherein both of a signal (write-enable) that enables writing of data to the memory cell from the outside are generated during a restore cycle from a memory register to the memory cell.
JP7295581A 1995-11-14 1995-11-14 Semiconductor storage system Pending JPH09139070A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295581A JPH09139070A (en) 1995-11-14 1995-11-14 Semiconductor storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295581A JPH09139070A (en) 1995-11-14 1995-11-14 Semiconductor storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139070A true JPH09139070A (en) 1997-05-27

Family

ID=17822490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295581A Pending JPH09139070A (en) 1995-11-14 1995-11-14 Semiconductor storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139070A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943944A (en) Semiconductor memory using dynamic ram cells
US5659515A (en) Semiconductor memory device capable of refresh operation in burst mode
US5796660A (en) Memory device and serial-parallel data transform circuit
US6829682B2 (en) Destructive read architecture for dynamic random access memories
US5444652A (en) Semiconductor memory device having a memory cell unit including a plurality of transistors connected in series
KR20040022378A (en) Semiconductor memory device requiring refresh operation
JP2705590B2 (en) Semiconductor storage device
JP2004111027A (en) Multiport sram cell writing circuit and method
US20020054530A1 (en) Method and apparatus for refreshing semiconductor memory
JPH08335390A (en) Dynamic semiconductor memory
US6229758B1 (en) Semiconductor memory device that can read out data faster than writing it
JPH10106264A (en) Semiconductor memory device
EP0573046B1 (en) Semiconductor memory device with single data line pair shared between memory cell arrays
US5383160A (en) Dynamic random access memory
JPH04351789A (en) Semiconductor storage device
US6330202B1 (en) Semiconductor memory device having write data line
KR100389750B1 (en) Semiconductor memory device that can access two regions alternately at high speed
JP2845187B2 (en) Semiconductor storage device
US5463584A (en) Semiconductor memory device
JP2000156078A (en) Semiconductor memory
JP4184036B2 (en) Semiconductor memory device and test method thereof
JP2740486B2 (en) Semiconductor storage device
JPH09139070A (en) Semiconductor storage system
JPH07147085A (en) Memory device
JPS6142794A (en) Sense amplifier system of semiconductor memory device