JPH09138446A - Camera - Google Patents
CameraInfo
- Publication number
- JPH09138446A JPH09138446A JP29698695A JP29698695A JPH09138446A JP H09138446 A JPH09138446 A JP H09138446A JP 29698695 A JP29698695 A JP 29698695A JP 29698695 A JP29698695 A JP 29698695A JP H09138446 A JPH09138446 A JP H09138446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bounce
- strobe
- irradiation
- state
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Shutter-Related Mechanisms (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、カメラ、詳しく
は閃光発光照射手段を有するカメラに関するものであ
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera, and more particularly to a camera having flash light emitting means.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、カメラ等によって写真撮影等
を行なう際に、その撮影環境が、例えば低輝度環境にあ
るような場合等においては、例えばストロボ、フラッシ
ュ等の閃光発光照射手段である閃光発光装置等による補
助光を利用することが、一般的に行なわれている。2. Description of the Related Art Conventionally, when a photograph is taken by a camera or the like and the photographing environment is, for example, a low-luminance environment, a flash light emitting means such as a strobe or a flash is used. It is common practice to use auxiliary light from a light emitting device or the like.
【0003】このように上記閃光発光装置等を利用して
写真撮影を行なった場合において、この閃光発光装置等
の照明光を被写体の正面より照射した際には、被写体の
背景にはっきりとした影が出てしまうので、このときに
得られる写真は非常に見苦しいものとなってしまうとい
うことがある。When a photograph is taken by using the flash light emitting device or the like as described above, when the illumination light of the flash light emitting device or the like is applied from the front of the subject, a clear shadow is formed on the background of the subject. The resulting photo can be very unsightly.
【0004】そこで、上記閃光発光装置等による照明光
を拡散させて照射することで、直接被写体に照射される
照明光を柔らげ、被写体の背後に生じるはっきりした影
等を抑えるための手段が種々考えられ、一般的に使用さ
れている。Therefore, there are various means for diffusing and irradiating the illumination light from the flash light emitting device or the like to soften the illumination light directly applied to the subject and suppress a clear shadow or the like generated behind the subject. Considered and commonly used.
【0005】例えば、閃光発光装置等の発光部前方に拡
散板等を配設し、これにより上記閃光発光装置等の照明
光を柔らげ、被写体背後の影等を目立たなくさせる、い
わゆるディフューザーや、閃光発光装置等の発光部を上
方または左右に向けて照射可能に配設し、上記閃光発光
装置等の照明光を天井、壁等に反射させ、その反射光を
被写体に照射するようにした、いわゆるバウンス撮影等
が、種々使用されている。For example, a so-called diffuser for arranging a diffuser plate or the like in front of a light emitting portion of a flash light emitting device to soften illumination light of the flash light emitting device or the like to make shadows and the like behind a subject inconspicuous, The light emitting portion of the flash light emitting device or the like is arranged so as to be capable of irradiating upward or left and right, and the illumination light of the flash light emitting device or the like is reflected on the ceiling, the wall, etc., and the reflected light is applied to the subject. Various types of so-called bounce photography are used.
【0006】上記バウンス撮影を容易に行なうことので
きる閃光発光装置等については、例えば特開昭58−5
5918号公報、特開昭60−3614号公報、特開昭
61−107228号公報、特開平2−53038号公
報等において、2つの発光部を配設し、このうち一方の
発光部を上下方向または左右方向に回動可能に設けて、
正面の被写体以外を照射することができるようにしたも
のが、種々提案されており、また一般的に実用化がなさ
れている。A flash light emitting device or the like capable of easily performing the bounce photographing is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 58-5.
5918, JP-A-60-3614, JP-A-61-107228, JP-A-2-53038, and the like, two light emitting portions are arranged, and one of the light emitting portions is arranged in the vertical direction. Or provided so that it can rotate in the left-right direction,
Various types of devices that can irradiate a subject other than the front face have been proposed and generally put into practical use.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開昭
58−55918号公報、特開昭60−3614号公
報、特開昭61−107228号公報、特開平2−53
038号公報等において開示されている手段等は、その
ほとんどが、例えば一眼レフレックスカメラ等に装着し
て使用する高機能な閃光発光装置等に関するものであっ
て、例えば、近年において一般的に最も普及している小
型軽量な、いわゆるコンパクトカメラ等に適用できるも
のではない。つまり、上述のような高機能な閃光発光装
置等を、上記コンパクトカメラ等に内蔵して適用する場
合には、カメラ自体の大型化、高価格化を招いてしまう
という問題がある。However, the above-mentioned JP-A-58-55918, JP-A-60-3614, JP-A-61-107228, and JP-A-2-53.
Most of the means and the like disclosed in Japanese Patent Publication No. 038, etc. relate to a high-performance flash light emitting device or the like that is used by being attached to, for example, a single-lens reflex camera, etc. It is not applicable to the so-called compact and light-weighted so-called compact cameras that are widely used. That is, when the high-performance flash light emitting device or the like as described above is applied by being built in the compact camera or the like, there is a problem that the size of the camera itself and the cost thereof are increased.
【0008】また、上記バウンス撮影等を行なう際に適
正露出を得るためには、例えば天井、壁等の照射光をバ
ウンスさせるための被写体以外の対象物の反射率、撮影
環境下における周囲光レベル、被写体位置等、さまざま
な外部条件を考慮する必要があり、複雑な計算や経験値
等が必要となるが、上記小型閃光発光装置等を内蔵する
コンパクトカメラ等は、写真撮影に関する専門的知識、
経験等が比較的少ない撮影者によって使用されるもので
あると考えられるので、上記コンパクトカメラ等に内蔵
される閃光発光装置等に、バウンス撮影等を行なうため
の機能を設けた場合において、これによって、適切なバ
ウンス撮影等を行ない良好な結果(写真プリント)を得
るのは困難であるとも考えられる。Further, in order to obtain proper exposure when performing the above-mentioned bounce photographing, for example, the reflectance of an object other than the subject for bounce irradiation light, such as a ceiling or a wall, the ambient light level under the photographing environment. , It is necessary to consider various external conditions such as the position of the subject, and complicated calculations and experience values are required, but a compact camera etc. incorporating the above-mentioned small flash light emitting device etc.
Since it is considered to be used by photographers with relatively little experience, when the flash light emitting device etc. built into the compact camera etc. is provided with a function for bounce photographing etc. It is also considered difficult to obtain good results (photographic prints) by taking appropriate bounce shots.
【0009】本発明の目的は、上記従来の問題点を解消
し、閃光発光照射手段が内蔵されたコンパクトカメラ等
において、簡単な操作によって確実にバウンス撮影を行
なうことができるようにして、よりよい描写による高品
質な写真を容易に得ることができるカメラを提供するに
ある。An object of the present invention is to solve the above problems of the prior art and to make it possible to reliably perform bounce photographing by a simple operation in a compact camera or the like having a built-in flash light emitting means. (EN) Provided is a camera capable of easily obtaining a high quality photograph by drawing.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明によるカメラは、
照明光を被写体に向けて直接的に照射する標準照射状態
と、照明光を被写体以外の物に反射させてから上記被写
体に照射するバウンス照射状態との一方を選択可能な閃
光発光照射手段と、上記バウンス照射にとって不適な撮
影状況か否かを検出する検出手段と、上記閃光発光照射
手段が上記バウンス照射状態に設定され、かつ上記検出
手段により上記バウンス照射にとって不適な撮影状況で
あると検出された場合に、撮影者に警告する警告手段
と、を具備することを特徴とする。The camera according to the present invention comprises:
A flash light emitting means capable of selecting one of a standard irradiation state in which the illumination light is directly irradiated toward the subject and a bounce irradiation state in which the illumination light is reflected on an object other than the subject and then is irradiated to the subject, Detection means for detecting whether the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation, the flash emission irradiation means is set to the bounce irradiation state, and the detection means is detected as an unsuitable shooting situation for the bounce irradiation. And a warning means for warning the photographer in the case of a failure.
【0011】また、上記検出手段は、上記被写体までの
距離に基づいて、上記バウンス照射にとって不適な撮影
状況か否かを判定することを特徴とする。Further, the detecting means is characterized by judging whether or not the photographing condition is unsuitable for the bounce irradiation, based on the distance to the subject.
【0012】そして、照明光を被写体に向けて直接的に
照射する標準照射状態と、照明光を被写体以外の物に反
射させてから上記被写体に照射するバウンス照射状態と
の一方を選択可能な閃光発光照射手段と、被写体距離を
測定する測距手段と、上記測距手段による被写体距離と
あらかじめ設定された所定距離とを比較して、上記被写
体距離が所定距離より遠い場合には、上記バウンス照射
にとって不適な撮影状況であると判断する判断手段と、
上記判断手段によりバウンス照射にとって不適な撮影状
況であると判断されたにもかかわらず、上記閃光発光照
射手段が上記バウンス照射状態に設定された場合に、撮
影者に警告する警告手段と、を具備することを特徴とす
る。Then, one of the standard irradiation state in which the illumination light is directly emitted to the subject and the bounce illumination state in which the illumination light is reflected to an object other than the subject and then emitted to the subject is selected. The light emission irradiation means, the distance measuring means for measuring the object distance, and the object distance measured by the distance measuring means are compared with a predetermined distance set in advance. If the object distance is longer than the predetermined distance, the bounce irradiation is performed. And a determination means to determine that the shooting situation is unsuitable for
Although the determination means determines that the shooting situation is unsuitable for bounce irradiation, when the flash emission irradiation means is set to the bounce irradiation state, a warning means for warning the photographer is provided. It is characterized by doing.
【0013】このような構成とすることにより、閃光発
光照射手段が照明光を被写体以外の物に反射させてから
被写体に照射するバウンス照射状態に設定されたとき
に、検出手段によってバウンス照射にとって不適な撮影
状況であると検出された場合には、警告手段は、撮影者
にその旨を警告する。With such a configuration, when the flash light emitting means is set in the bounce irradiation state in which the illumination light is reflected on an object other than the object and then irradiates the object, the detecting means is not suitable for the bounce irradiation. When it is detected that the shooting situation is not good, the warning means warns the photographer to that effect.
【0014】上記検出手段は、被写体までの距離に基づ
いて、バウンス照射にとって不適な撮影状況か否かを検
出する。The detecting means detects, based on the distance to the subject, whether or not the shooting situation is unsuitable for bounce irradiation.
【0015】また、判断手段は、測距手段による被写体
距離とあらかじめ設定された所定距離とを比較して、被
写体距離が所定距離より遠い場合には、バウンス照射に
とって不適な撮影状況であると判断する。この判断手段
によってバウンス照射にとって不適な撮影状況であると
判断されたにもかかわらず、閃光発光照射手段がバウン
ス照射状態に設定された場合には、警告手段は撮影者に
その旨を警告する。Further, the judging means compares the object distance by the distance measuring means with a predetermined distance set in advance, and when the object distance is longer than the predetermined distance, it is judged that the photographing condition is not suitable for the bounce irradiation. To do. When the flash light emitting means is set to the bounce irradiation state, even though the judging means judges that the photographing situation is unsuitable for the bounce irradiation, the warning means warns the photographer to that effect.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態によって
本発明を説明する。図1、図2は、本発明の一実施の形
態のカメラの外観を示す概略斜視図であって、図1は、
上記カメラに内蔵された閃光発光照射手段が標準照射状
態にある場合を、また、図2は、上記カメラに内蔵され
た閃光発光照射手段がバウンス照射状態にある場合をそ
れぞれ示している。ここで、上記閃光発光照射手段の標
準照射状態(標準照射位置)とは、閃光発光照射手段に
よる照明光を被写体に向けて直接的に照射する状態(位
置)を表わし、また、上記バウンス照射状態(バウンス
照射位置)とは、閃光発光照射手段による照明光を被写
体以外の物に反射させてから被写体に照射する状態(位
置)を表わすものである。なお、図1、図2において
は、図面の煩雑化を避けるために、上記本発明に係る構
成部材以外については、その図示を省略している。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. 1 and 2 are schematic perspective views showing the appearance of a camera according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 shows the case where the flash light emitting means incorporated in the camera is in the standard irradiation state, and FIG. 2 shows the case where the flash light emitting means incorporated in the camera is in the bounce irradiation state. Here, the standard irradiation state (standard irradiation position) of the flash light emission irradiation means represents a state (position) in which the illumination light by the flash light emission irradiation means is directly irradiated toward the subject, and the bounce irradiation state is also mentioned. The (bounce irradiation position) represents a state (position) in which the illumination light from the flash light emission irradiation means is reflected on an object other than the object and then is irradiated to the object. In addition, in FIG. 1 and FIG. 2, in order to avoid complication of the drawings, the illustration is omitted except for the constituent members according to the present invention.
【0017】図1、図2に示すように、カメラ本体50
の一端部には、このカメラ本体50を撮影者が保持する
ためのグリップ54が設けられており、その上部には、
シャッタレリーズ信号を発生させるレリーズボタン32
が配置されており、また、上記カメラ本体50の他端部
において、その上部側に閃光発光照射手段であり閃光発
光装置であるストロボユニット58が、その発光部を上
方向に回動自在に配設されている。つまり、このストロ
ボユニット58の発光部を上方向に回動させることで、
その発光部からの照明光を被写体以外の物に反射させて
から被写体に照射するバウンス照射状態と、発光部を正
面に向けることで、その発光部からの照明光を被写体に
向けて直接的に照射する標準照射状態との一方を選択す
ることができるようになっている。As shown in FIGS. 1 and 2, the camera body 50
A grip 54 for the photographer to hold the camera body 50 is provided at one end of the
Release button 32 for generating a shutter release signal
And a strobe unit 58, which is a flash light emitting unit and a flash light emitting device, is arranged on the upper end side of the other end of the camera body 50 so that the light emitting unit is rotatable upward. It is set up. In other words, by rotating the light emitting portion of the strobe unit 58 upward,
The illumination light from the light emitting part is reflected on an object other than the subject and then the subject is irradiated with the bounce irradiation state, and by directing the light emitting part to the front, the illumination light from the light emitting part is directly directed to the subject. It is possible to select one of the standard irradiation state for irradiation.
【0018】なお、この場合において、上記発光部を上
方向に回動させる選択手段、つまり、上記ストロボユニ
ット58を標準照射位置またはバウンス照射位置に設定
する設定手段としては、例えば撮影者が必要に応じて手
動によって、上記発光部を直接回動させる手段等が考え
られるが、これに限らず、例えば駆動機構を介して電動
等によって上記発光部を回動させることにより、標準照
射状態とバウンス照射状態とを選択することができるよ
うにしてもよい。In this case, for example, a photographer is required as the selecting means for rotating the light emitting portion upward, that is, the setting means for setting the strobe unit 58 to the standard irradiation position or the bounce irradiation position. Accordingly, a means for directly rotating the light emitting unit by hand can be considered, but the invention is not limited to this. For example, by rotating the light emitting unit electrically by a driving mechanism or the like, the standard irradiation state and the bounce irradiation can be performed. The state may be selectable.
【0019】また、上記ストロボユニット58の底面部
と、上記カメラ本体50の外装部とが互いに当接する位
置において、上記カメラ本体50側に、バウンス検知手
段であるバウンス状態検知ボタン59が配設されてお
り、上記ストロボユニット58が標準照射状態にあると
きには、上記バウンス状態検知ボタン59は、上記スト
ロボユニット58の底面部によって押圧された状態とな
っている。A bounce state detection button 59, which is a bounce detection means, is provided on the camera body 50 side at a position where the bottom surface portion of the strobe unit 58 and the exterior portion of the camera body 50 contact each other. Therefore, when the strobe unit 58 is in the standard irradiation state, the bounce state detection button 59 is pressed by the bottom surface portion of the strobe unit 58.
【0020】上記バウンス状態検知ボタン59は、上記
カメラ本体50内に配設されているバウンス状態検知ス
イッチ(バウンス検知手段;図1、図2においては図示
せず。後述する図3において符合28によって示す。)
と連動して、上記ストロボユニット58の状態が検知さ
れるようになっている。The bounce state detection button 59 is a bounce state detection switch (bounce detection means; not shown in FIGS. 1 and 2) provided in the camera body 50. In FIG. Show.)
The state of the strobe unit 58 is detected in conjunction with.
【0021】即ち、上記ストロボユニット58は、上述
したように、上方向に回動させることにより、その照明
光の照射方向を正面以外に向けて照射することができる
ようになっており、これによってバウンス撮影を行なう
ことができるようになっている。この場合において、上
記ストロボユニット58を上方向に回動させて、その上
方に傾けたときには、上記バウンス状態検知ボタン59
の押圧状態が解除されることによって、上記ストロボユ
ニット58がバウンス照射状態になったことが検知され
るようになっている。That is, as described above, the strobe unit 58 is adapted to be capable of irradiating the illumination light with a direction other than the front by rotating the strobe unit 58 in the upward direction. You can shoot bounces. In this case, when the strobe unit 58 is rotated upward and tilted upward, the bounce state detection button 59
When the pressed state of is released, it is detected that the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state.
【0022】上記カメラ本体50の前面側略中央部に
は、撮影光学系をその内部に保持するレンズ鏡筒51が
配設されており、このレンズ鏡筒51の配設される、上
記カメラ本体50の前面側の近傍には、写真撮影等を行
なう際に被写体を観察し、構図を決定するために上記カ
メラ本体50内に設けられているファインダ光学系(図
示せず)を形成するファインダ窓52が配設されてい
る。A lens barrel 51 for holding a photographic optical system therein is disposed substantially in the center of the front side of the camera body 50. The camera body is provided with the lens barrel 51. In the vicinity of the front side of 50, a finder window that forms a finder optical system (not shown) provided in the camera body 50 for observing an object and determining the composition when taking a picture or the like. 52 is provided.
【0023】上記ファインダ窓52の近傍には、被写界
輝度、周囲光等の測定を行なうために上記カメラ本体5
0内に設けられ、例えば測光センサ(図1、図2におい
ては図示せず。後述する図3において符合15で示
す。)等を含む周囲光測定回路(図1、図2においては
図示せず。後述する図3において符合14で示す。)等
によって形成される測光手段の測光窓53が設けられ、
この測光窓53の下側には、上記ストロボユニット58
の照明光を集光する集光レンズ、ストロボ光測光センサ
(図1、図2においては図示せず。後述する図3におい
てはそれぞれ符合30、31で示す。)等を含む測光手
段でありストロボ光測定手段を形成するストロボ光測定
窓55が設けられている。In the vicinity of the viewfinder window 52, the camera body 5 is provided for measuring the field brightness, ambient light and the like.
0, and an ambient light measuring circuit (not shown in FIGS. 1 and 2) including, for example, a photometric sensor (not shown in FIGS. 1 and 2; indicated by reference numeral 15 in FIG. 3 described later) and the like. (See reference numeral 14 in FIG. 3 to be described later.) Is provided with a photometric window 53 of photometric means,
Below the photometric window 53, the strobe unit 58 is provided.
And a strobe light metering sensor (not shown in FIGS. 1 and 2; reference numerals 30 and 31 in FIG. 3, which will be described later), and the like. A strobe light measuring window 55 forming a light measuring means is provided.
【0024】また、上記カメラ本体50の前面側に配置
されている上記ファインダ窓52および測光窓53の両
側には、測距用の投受光レンズ(図1、図2においては
図示せず。後述する図3においては符合11,12、で
示す)等によって形成されるオートフォーカス(AF)
投受光窓56,57が配設されている。Further, on both sides of the finder window 52 and the photometric window 53 arranged on the front side of the camera body 50, a distance measuring light emitting / receiving lens (not shown in FIGS. 1 and 2; not shown). In FIG. 3, the autofocus (AF) formed by reference numerals 11 and 12, etc.)
Light emitting and receiving windows 56 and 57 are provided.
【0025】図3は、上記一実施の形態のカメラの内部
構成を示すブロック構成図である。この図3および上述
の図1、図2を参照して、このカメラの内部構成につい
て、以下に説明する。FIG. 3 is a block diagram showing the internal structure of the camera of the above embodiment. The internal configuration of the camera will be described below with reference to FIG. 3 and the above-described FIGS. 1 and 2.
【0026】図3に示すように、上記一実施の形態のカ
メラは、カメラ本体50内において、このカメラ全体を
制御するために設けられ、例えばCPU等によって形成
される制御回路1が配設されており、この制御回路1に
は、各種回路等が電気的に接続されている。As shown in FIG. 3, the camera of the above embodiment is provided in the camera body 50 for controlling the entire camera, and is provided with a control circuit 1 formed by, for example, a CPU or the like. Various circuits and the like are electrically connected to the control circuit 1.
【0027】上記制御回路1には、ロールフィルム5が
巻回されて収納されているフィルムパトローネ3のDX
コード等より、例えばフィルムISO感度等のフィルム
情報等を読み取るDXコード入力回路2と、上記パトロ
ーネ3より送出されたフィルム5を給送するために、フ
ィルム給送モータ6を介してフィルム給送機構7を駆動
制御するフィルム給送回路4と、このフィルム給送回路
4によるフィルム給送動作中に上記フィルム5のパーフ
ォレーション等を検知して、その移動量を検知するフィ
ルム給送状態検知回路24と、撮影画面の略中央部に位
置する主要被写体9までの距離を測定する測距手段であ
る測距回路8と、上記被写体9を含む被写界輝度等を測
定する測光センサ15等によって形成されている周囲光
測定回路14と、露光開口を開閉する絞り兼用シャッタ
羽根を有するセクタシャッタ17の開閉動作を行なわせ
る駆動機構であるプランジャ18の駆動制御を行なうシ
ャッタ制御回路16と、上記セクタシャッタ17の位置
を検知するセクタ位置検知スイッチ19と、上記測距回
路8によって得られる被写体距離情報等に基づいて上記
レンズ鏡筒51内に保持されている撮影光学系のうち焦
点調節レンズ21をフォーカス駆動機構23を介して光
軸方向に沿って移動させる駆動モータ22を駆動制御す
るモータ駆動回路20と、上記焦点調節レンズ21の基
準位置からの移動状態を検知するレンズ移動状態検知回
路25と、反射傘、キセノン(Xe)管等によって形成
される発光部27を含む上記ストロボユニット58の発
光制御および充電等を行なうストロボ回路26と、バウ
ンス撮影を行なうために上記ストロボユニット58の発
光部27を上方向に回動させたかどうか、即ち、上記バ
ウンス状態検知ボタン59と連動して、上記ストロボユ
ニット58の状態を検知する上記バウンス状態検知スイ
ッチ28と、上記ストロボユニット58の発光部27か
ら被写体9に向けてストロボ光を照射した際に、その反
射信号光を検出するストロボ光測定回路29と、上記グ
リップ54の上部に配置されている上記レリーズボタン
32の操作状態、即ち、第1段目のオン状態(半押し状
態)または第2段目のオン状態(全押し状態)に応答す
る第1(1st.)レリーズ検知スイッチ33および第
2(2nd.)レリーズ検知スイッチ34と、このカメ
ラの動作モードを設定するためのモード設定回路35
と、カメラの動作モード、撮影条件等を例えばカメラ本
体50の外装部に配設された液晶ディスプレイ(LC
D;図示せず)、またはファインダー内に設けられた表
示部(後述する。図5参照。)等の表示手段等に表示す
る表示回路36等が、それぞれ直接、または間接的に電
気的に接続されている。The control circuit 1 includes a DX of a film cartridge 3 in which a roll film 5 is wound and accommodated.
A film feeding mechanism via a film feeding motor 6 for feeding a DX code input circuit 2 for reading film information such as film ISO sensitivity from a code and a film 5 fed from the patrone 3. A film feed circuit 4 for driving and controlling the film 7, and a film feed state detection circuit 24 for detecting perforations of the film 5 during the film feed operation by the film feed circuit 4 and detecting the amount of movement thereof. Formed by a distance measuring circuit 8 which is a distance measuring means for measuring a distance to a main subject 9 located substantially in the center of the photographing screen, a photometric sensor 15 for measuring the field brightness including the subject 9 and the like. The ambient light measuring circuit 14 and the drive mechanism for opening and closing the sector shutter 17 having a shutter blade that also serves as an aperture for opening and closing the exposure opening. The shutter control circuit 16 for controlling the drive of the ranger 18, the sector position detection switch 19 for detecting the position of the sector shutter 17, and the inside of the lens barrel 51 based on the subject distance information obtained by the distance measuring circuit 8 and the like. Of the photographic optical system held by the motor drive circuit 20 for driving and controlling the drive motor 22 that moves the focus adjustment lens 21 along the optical axis direction via the focus drive mechanism 23, and the reference of the focus adjustment lens 21. A lens movement state detection circuit 25 for detecting a movement state from a position, and a strobe circuit 26 for performing light emission control and charging of the strobe unit 58 including a light emitting portion 27 formed by a reflector, a xenon (Xe) tube and the like. , Whether the light emitting portion 27 of the strobe unit 58 has been rotated upward to perform the bounce photographing. That is, the bounce state detection switch 28 that detects the state of the strobe unit 58 in conjunction with the bounce state detection button 59 and the strobe light from the light emitting portion 27 of the strobe unit 58 are emitted toward the subject 9. When this is done, the strobe light measuring circuit 29 for detecting the reflected signal light and the operation state of the release button 32 arranged above the grip 54, that is, the first-stage ON state (half-pressed state). Alternatively, the first (1st.) Release detection switch 33 and the second (2nd.) Release detection switch 34 responding to the second-stage ON state (fully pressed state) and a mode for setting the operation mode of this camera Setting circuit 35
And the operation mode of the camera, shooting conditions, and the like, for example, a liquid crystal display (LC
D; not shown), or a display circuit 36 or the like for displaying on display means or the like such as a display unit (described later, see FIG. 5) provided in the finder is electrically connected directly or indirectly. Has been done.
【0028】上記DXコード入力回路2は、上記カメラ
本体50内に上記フィルムパトローネ3が装填された際
に、そのパトローネ3上に印刷等によって設けられたD
Xコード等より、例えばフィルムISO感度等のフィル
ム情報等を読み取るようになっている。The DX code input circuit 2 is provided on the camera cartridge 50 by printing or the like when the film cartridge 3 is loaded into the camera body 50.
For example, film information such as film ISO speed is read from the X code or the like.
【0029】上記測距回路8は、例えば発光ダイオード
(LED)等の投光素子10により発光させた光束を投
光レンズ11を介して被写体9に向けて投射し、その反
射信号光を受光レンズ12によって集光し、これを光量
信号手段であり光検出素子(PSD)等からなる受光素
子13によって受光し、その受光位置に基づいて被写体
9までの距離を測定するものである。そして、ここで得
られた被写体距離情報等のデータ(デジタル値)は、上
記CPU1に伝達されるようになっている。The distance measuring circuit 8 projects a light beam emitted by a light projecting element 10 such as a light emitting diode (LED) toward a subject 9 through a light projecting lens 11, and receives the reflected signal light from the light receiving lens. The light is condensed by 12, and the light is received by a light receiving element 13 which is a light amount signal means and is a light detecting element (PSD) or the like, and the distance to the subject 9 is measured based on the light receiving position. Then, the data (digital value) such as the subject distance information obtained here is transmitted to the CPU 1.
【0030】上記シャッタ制御回路16は、上述したよ
うに、上記プランジャ18の駆動制御を行なって、セク
タシャッタ17の開閉動作を行なわせるための回路であ
り、このセクタシャッタ17は、三角開口特性を有する
絞り兼用シャッタである。As described above, the shutter control circuit 16 is a circuit for controlling the drive of the plunger 18 to open / close the sector shutter 17. The sector shutter 17 has a triangular opening characteristic. This is a shutter that also serves as a diaphragm.
【0031】即ち、上記セクタシャッタ17は、上記プ
ランジャ18が上記シャッタ制御回路16により駆動制
御が行なわれる際に、上記プランジャ18からのオン信
号によって、そのセクタ開口(露光開口)が徐々に開口
される一方、上記プランジャ18からのオフ信号によっ
て、上記セクタ開口(露光開口)が急速に閉状態とされ
るようになっており、上記セクタ開口(露光開口)の開
口動作の開始については、セクタ位置検知スイッチ19
によって検知されるようになっている。That is, the sector shutter 17 has its sector opening (exposure opening) gradually opened by an ON signal from the plunger 18 when the plunger 18 is driven and controlled by the shutter control circuit 16. On the other hand, the OFF signal from the plunger 18 causes the sector opening (exposure opening) to be rapidly closed. For the start of the opening operation of the sector opening (exposure opening), the sector position is set. Detection switch 19
It is detected by.
【0032】上記ストロボ光測定回路29には、ストロ
ボ測光センサ31が電気的に接続されており、その前面
に配置されている集光レンズ30によって、上記ストロ
ボユニット58の発光部27から被写体9に向けてスト
ロボ光を照射した際の反射信号光を導いて、これによ
り、撮影画面の略中央部分のみを測光するようになって
いる。従って、周囲光の影響を受けることなく、撮影画
面の略中央に位置する主要被写体9からの反射信号光に
ついてのみ測光するようになっており、これによって、
主要被写体9に対する露出精度をより向上させるように
なっている。A strobe light metering sensor 31 is electrically connected to the strobe light measuring circuit 29, and a condenser lens 30 arranged in front of the strobe light metering sensor 31 directs light from the light emitting portion 27 of the strobe unit 58 to the subject 9. The reflected signal light when the strobe light is radiated toward it is guided so that only the substantially central portion of the photographing screen is metered. Therefore, only the reflected signal light from the main subject 9 located substantially in the center of the shooting screen is measured without being affected by the ambient light.
The exposure accuracy of the main subject 9 is further improved.
【0033】上記モード設定回路35によって設定され
るカメラの動作モードのうち、本発明に特に関係するも
のとしては、例えばストロボモードがあり、このストロ
ボモードのうちには、例えば被写体輝度等の撮影条件に
よって自動的にストロボを発光させ、または、ストロボ
の発光を禁止するオートストロボモード、ストロボの発
光を被写体輝度等の撮影条件に関らず強制的に禁止する
ストロボ・オフ・モード、日中の戸外等において、例え
ば逆光、日陰等の撮影条件によってストロボを発光させ
る日中シンクロモード等がある。Among the operation modes of the camera set by the mode setting circuit 35, there is, for example, a strobe mode which is particularly related to the present invention. Among the strobe modes, there are photographing conditions such as subject brightness. Auto flash mode, which automatically turns off the flash, or prohibits the flash to be fired, Strobe off mode that forcibly prohibits the flash to be fired regardless of shooting conditions such as subject brightness, and outdoors during the day Etc., there is a daytime sync mode in which a strobe is caused to emit light depending on shooting conditions such as backlight and shade.
【0034】次に、上記カメラにおける上記ストロボユ
ニット58、ストロボ回路26およびストロボ光測定回
路29等の閃光発光照射手段(ストロボ等)に関連する
部分について、以下に詳細に説明する。Next, the parts of the camera relating to the flash unit 58, the strobe circuit 26, the strobe light measuring circuit 29, etc., related to the flash light emitting means (strobe etc.) will be described in detail below.
【0035】図4は、上記一実施の形態のカメラのスト
ロボ関連部の内部構成を示すブロック構成図である。FIG. 4 is a block diagram showing the internal structure of the strobe-related part of the camera of the above-described embodiment.
【0036】上述したように、上記制御回路1には、上
記ストロボ回路26と上記ストロボ光測定回路29、お
よびバウンス状態検知スイッチ28等が、それぞれ電気
的に接続されており、上記ストロボ回路26には上記ス
トロボユニット58の発光部27等が、また、上記スト
ロボ光測定回路29には上記ストロボ測光センサ31等
が、それぞれ電気的に接続されている(図3、図4参
照)。As described above, the strobe circuit 26, the strobe light measuring circuit 29, the bounce state detection switch 28, etc. are electrically connected to the control circuit 1 and are connected to the strobe circuit 26. Is electrically connected to the light emitting portion 27 of the strobe unit 58, and the strobe photometric sensor 31 is electrically connected to the strobe light measuring circuit 29 (see FIGS. 3 and 4).
【0037】図4に示すように、上記ストロボ回路26
内には、カメラ本体50内に配設され、このカメラ全体
に電力供給を行なう電源60の電圧を、ストロボ発光電
圧にまで昇圧させるDC/DCコンバータ61と、スト
ロボ発光のための電荷を充電(チャージ)するためのメ
インコンデンサ63と、このメインコンデンサ63の充
電電圧を検出するための充電電圧検出回路62と、スト
ロボ発光を開始させるためのトリガ信号を出力するトリ
ガ回路64と、ストロボユニット58の発光を制御する
制御手段である発光制御回路65等が配設されている。As shown in FIG. 4, the strobe circuit 26 is provided.
A DC / DC converter 61, which is disposed inside the camera body 50 and boosts the voltage of a power supply 60 for supplying power to the entire camera to a strobe light emission voltage, and charges for strobe light emission are charged ( Main capacitor 63 for charging), a charging voltage detection circuit 62 for detecting the charging voltage of the main capacitor 63, a trigger circuit 64 for outputting a trigger signal for starting strobe light emission, and a strobe unit 58. A light emission control circuit 65, which is control means for controlling light emission, is provided.
【0038】また、上記ストロボ光測定回路29内に
は、上記ストロボユニット58の発光部27がバウンス
照射状態にあるときに、上記発光部27より照射された
照射光が被写体9に反射し、その反射信号光が上記集光
レンズ30を介して上記ストロボ測光センサ31に入射
する際に、このストロボ測光センサ31からの光電流を
積分する積分回路71と、この積分回路71の積分出力
が所定のレベルに達したか否かを判定し、その判定信号
を上記制御回路1に伝達する判定回路70と、この判定
回路70に上記制御回路1から指示された判定レベルを
伝達する判定レベル設定回路72等が配設されている。Further, in the strobe light measuring circuit 29, when the light emitting section 27 of the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state, the irradiation light emitted from the light emitting section 27 is reflected on the subject 9, and When the reflected signal light is incident on the strobe photometric sensor 31 through the condenser lens 30, an integrating circuit 71 that integrates the photocurrent from the strobe photometric sensor 31 and an integrated output of the integrating circuit 71 are predetermined. A determination circuit 70 for determining whether or not the level has been reached and transmitting the determination signal to the control circuit 1, and a determination level setting circuit 72 for transmitting the determination level instructed by the control circuit 1 to the determination circuit 70. Etc. are provided.
【0039】このように構成された上記一実施の形態の
カメラのストロボ関連部における動作を、以下に簡単に
説明する。The operation of the strobe-related part of the camera of the above-described one embodiment having such a configuration will be briefly described below.
【0040】まず、上記制御回路1が、出力ポートO
(オー)1よりDC/DCコンバータ61に対して制御
信号を送ることにより、このDC/DCコンバータ61
において昇圧動作が実行され、上記メインコンデンサ6
3へのチャージが開始される。First, the control circuit 1 outputs the output port O.
By sending a control signal from the (O) 1 to the DC / DC converter 61, the DC / DC converter 61
Boosting operation is performed in the main capacitor 6
Charge to 3 is started.
【0041】上記充電電圧検出回路62において、上記
メインコンデンサ63への充電が所定の電圧レベルに達
したことが検出されると、この充電電圧検出回路62
は、上記制御回路1の入力ポートI(アイ)1に対して
充電完了信号を送信し、この充電完了信号を受けて上記
制御回路1は、上記DC/DCコンバータ61の昇圧動
作を停止させる。When the charging voltage detecting circuit 62 detects that the charging of the main capacitor 63 has reached a predetermined voltage level, the charging voltage detecting circuit 62
Transmits a charging completion signal to the input port I (eye) 1 of the control circuit 1, and the control circuit 1 stops the boosting operation of the DC / DC converter 61 in response to the charging completion signal.
【0042】この状態において、上記レリーズボタン3
2等が操作される等によって、ストロボ撮影が行なわれ
る場合においては、上記制御回路1が上記トリガ回路6
4に対してストロボ発光を開始させるトリガ信号を、そ
の出力ポートO2より送信する。すると、上記トリガ回
路64は、このトリガ信号を受けて、上記メインコンデ
ンサ63にチャージされた電荷を上記発光制御回路65
を介して上記ストロボユニット58の発光部27内に配
設されているキセノン(Xe)管66に放電する。これ
によりストロボ発光が開始される。In this state, the release button 3
When the flash photography is performed by operating 2 or the like, the control circuit 1 causes the trigger circuit 6 to operate.
A trigger signal for initiating the strobe light emission is transmitted from the output port O2. Then, the trigger circuit 64 receives the trigger signal and changes the charge charged in the main capacitor 63 to the light emission control circuit 65.
Through the flash unit 58 and is discharged to the xenon (Xe) tube 66 arranged in the light emitting portion 27 of the strobe unit 58. This starts strobe emission.
【0043】この場合において、ストロボ発光を停止さ
せるタイミングについては、上記制御回路1によって、
その出力ポートO4を介して上記発光制御回路65を制
御することによって行なわれるが、この発光制御動作に
ついては、上記ストロボユニット58が標準照射状態に
ある場合と、バウンス照射状態にある場合とでは大きく
異なるものであるので、これについての詳細は後述する
ものとする。In this case, the timing for stopping the stroboscopic light emission is controlled by the control circuit 1 as described above.
The light emission control circuit 65 is controlled via the output port O4. This light emission control operation is largely performed when the strobe unit 58 is in the standard irradiation state and when it is in the bounce irradiation state. Since it is different, details of this will be described later.
【0044】また、上記制御回路1は、上記バウンス状
態検知スイッチ28の信号をその入力ポートI2を介し
て取り込むことにより、上記ストロボユニット58の状
態が標準照射状態であるか、バウンス照射状態であるか
の判断を行なう。Further, the control circuit 1 takes in the signal of the bounce state detection switch 28 through its input port I2, so that the state of the strobe unit 58 is the standard irradiation state or the bounce irradiation state. Make a decision.
【0045】即ち、上記ストロボユニット58の発光部
27が、図4において一点鎖線によって示すように、上
方向に回動され傾けられることにより、上記ストロボユ
ニット58がバウンス照射状態にされた場合には、上記
バウンス状態検知ボタン59に連動する上記バウンス状
態検知スイッチ28がオン(ON)状態となり、この信
号が上記制御回路1に伝達される。これによって、上記
ストロボユニット58がバウンス照射状態にあると判断
されることとなる。That is, when the light emitting portion 27 of the strobe unit 58 is turned upward and tilted as shown by the dashed line in FIG. 4, the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state. , The bounce state detection switch 28 linked to the bounce state detection button 59 is turned on, and this signal is transmitted to the control circuit 1. As a result, it is determined that the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state.
【0046】一方、上記ストロボユニット58の発光部
27が、図4において実線によって示すように、正面に
向けられることにより、上記ストロボユニット58が標
準照射状態にされた場合には、上記バウンス状態検知ボ
タン59に連動する上記バウンス状態検知スイッチ28
がオフ(OFF)状態となり、この信号が上記制御回路
1に伝達される。これによって、上記ストロボユニット
58が標準照射状態にあると判断されることとなる。On the other hand, when the strobe unit 58 is in the standard irradiation state by directing the light emitting portion 27 of the strobe unit 58 to the front as shown by the solid line in FIG. 4, the bounce state detection is performed. The bounce state detection switch 28 linked to the button 59
Is turned off, and this signal is transmitted to the control circuit 1. As a result, it is judged that the strobe unit 58 is in the standard irradiation state.
【0047】そして、上記制御回路1は、上述したよう
に、上記トリガ回路64にトリガ信号を出力した後、入
力ポートI3)に入力される上記ストロボ光測定回路2
9からの入力信号を待機する。そして、このストロボ光
測定回路29からの信号が入力されると、これを受け
て、上記制御回路1は、上記発光制御回路65に対し出
力ポートO4より発光停止信号を出力する。これによっ
て、ストロボ発光が停止されることとなる。As described above, the control circuit 1 outputs the trigger signal to the trigger circuit 64 and then the strobe light measuring circuit 2 which is input to the input port I3).
Wait for input signal from 9. When a signal from the strobe light measuring circuit 29 is input, the control circuit 1 receives the signal and outputs a light emission stop signal from the output port O4 to the light emission control circuit 65. As a result, the flash emission is stopped.
【0048】上述したように、バウンス照射状態にある
上記ストロボユニット58の発光部27によって照射さ
れたストロボ光が、被写体以外の物に反射した後、被写
体に向けて照射されると、その反射信号光は、上記集光
レンズ30によって集光されて上記ストロボ測光センサ
31に入射する。ここで、上記ストロボ光測定回路29
においては、上記ストロボ測光センサ31からの光電流
を、上記積分回路71によって積分し、その結果を上記
判定回路70へと出力する。すると、この判定回路70
においては、上記積分回路71の積分出力が所定のレベ
ルに達したか否かを判定して、その判定信号を上記制御
回路1の入力ポートI3に出力する。As described above, when the strobe light emitted by the light emitting section 27 of the strobe unit 58 in the bounce irradiation state is reflected toward an object other than the object and then is irradiated toward the object, a reflection signal thereof is generated. The light is condensed by the condenser lens 30 and enters the strobe photometric sensor 31. Here, the strobe light measuring circuit 29 is used.
In, the photocurrent from the strobe photometric sensor 31 is integrated by the integration circuit 71 and the result is output to the determination circuit 70. Then, the determination circuit 70
In step 1, it is determined whether the integrated output of the integration circuit 71 has reached a predetermined level, and the determination signal is output to the input port I3 of the control circuit 1.
【0049】なお、このとき、上記判定回路70に対し
ては、上記制御回路1より出力ポートO3を介して、上
記所定の判定レベルが上記判定レベル設定回路72によ
って指示される。At this time, the predetermined decision level is instructed to the decision circuit 70 from the control circuit 1 through the output port O3 by the decision level setting circuit 72.
【0050】また、上記積分回路71に対して、上記制
御回路1の出力ポートO5からリセット信号が出力され
たときには、上記積分回路71がリセット(初期化)さ
れることとなる。When a reset signal is output from the output port O5 of the control circuit 1 to the integrator circuit 71, the integrator circuit 71 is reset (initialized).
【0051】図5は、上記一実施の形態のカメラにおけ
るファインダー視野内を簡単に示す図である。図5に示
すように、ファインダー視野枠100の枠外下部には、
例えば発光ダイオード(LED)等によって形成される
表示手段であり警告手段である表示部107が配設され
ている。この表示部107には、例えばカメラの設定モ
ード等の設定状態や撮影条件等の情報等が、上記表示回
路36によって、例えば文字、絵文字等の点灯、点滅、
消灯等を用いて表示されるようになっている。FIG. 5 is a diagram simply showing the inside of the finder field of view of the camera of the one embodiment. As shown in FIG. 5, in the lower part outside the frame of the finder field frame 100,
For example, a display unit 107 that is a display unit and a warning unit that is formed by a light emitting diode (LED) or the like is provided. Information such as setting conditions such as a setting mode of the camera and shooting conditions is displayed on the display unit 107 by the display circuit 36, such as lighting and blinking of characters and pictograms.
It is designed to be displayed by turning off the light.
【0052】上述したように、上記表示部107は、そ
の後方より例えば発光ダイオード(LED)等によって
照明されることによって各種情報等が表示されるように
なっており、上記制御回路1が必要に応じて、上記表示
部107上の対応する位置の発光ダイオード(LED)
を点灯、点滅、消灯等を行なうことで、ファインダー視
野内において、カメラの設定状態等を視認することがで
きるようになっている。As described above, the display unit 107 is adapted to display various information and the like by being illuminated from behind by, for example, a light emitting diode (LED) or the like, and the control circuit 1 is required. Accordingly, the light emitting diode (LED) at the corresponding position on the display unit 107
By turning on, flashing, turning off, etc., the setting state of the camera can be visually recognized in the viewfinder field.
【0053】また、上記ファインダー視野枠100の略
中央部には、測距範囲を示す測距枠101と、その測距
範囲とほぼ同等の範囲の輝度を測定するための測光枠1
02が表示されており、この測光枠102は、上記スト
ロボ測光センサ31の測光範囲を示すものである。。Further, a distance measuring frame 101 indicating a distance measuring range and a light measuring frame 1 for measuring the brightness in a range substantially equal to the distance measuring range are provided in the approximate center of the viewfinder field frame 100.
02 is displayed, and the photometric frame 102 indicates the photometric range of the strobe photometric sensor 31. .
【0054】なお、ここで、上記表示部107内に表示
される絵文字等について、図5に示す符合103〜10
6の例示について説明する。Here, the symbols 103 to 10 shown in FIG.
6 will be described.
【0055】例えば、上記絵文字103は、上記メイン
コンデンサ63へのチャージ状態、即ち、ストロボの充
電/未充電状態を表示するものであって、ストロボ充電
完了時においては点灯させ、未充電時においては消灯す
るようになっている。For example, the pictogram 103 indicates the charge state of the main capacitor 63, that is, the charge / non-charge state of the strobe. The pictogram 103 is turned on when the strobe charge is completed, and is displayed when the strobe is not charged. It's turned off.
【0056】また、絵文字104は、ストロボユニット
58の状態を表示するものであって、上記ストロボユニ
ット58の発光部27がバウンス照射状態である場合
に、おいて点灯または点滅させて、バウンス照射位置で
あることを識別可能とする表示を行なう照射位置表示手
段である。Further, the pictogram 104 is for displaying the state of the strobe unit 58, and when the light emitting section 27 of the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state, it is turned on or blinks at the bounce irradiation position. It is an irradiation position display means for performing a display that makes it possible to identify that.
【0057】そして、上記絵文字105は、バウンス撮
影が行なわれた場合において、その撮影終了後に撮影画
面中央部の主要被写体9に対して適正光量を与えられな
かったと判断された場合に点灯するようにしたり、ま
た、バウンス撮影を行なっても適正露光が得られないこ
とが、撮影前にあらかじめ判明しているような場合、例
えば被写体が非常に遠距離にある場合等において、点滅
するようになっている。The pictogram 105 is turned on when the bounce photographing is performed and it is determined that the proper light amount cannot be given to the main subject 9 in the central portion of the photographing screen after the photographing is finished. In addition, if it is known in advance that the proper exposure cannot be obtained even after performing bounce shooting, for example, when the subject is at a very long distance, it will start blinking. There is.
【0058】さらに、上記絵文字106は、上記測距回
路8によって行なわれる測距動作(AF動作)が不可能
である場合、例えば被写体が非常に近距離にある場合等
において点滅させるようにする一方、適正に測距動作
(AF動作)が可能である場合には、これを点灯させる
ようになっている。Further, the pictogram 106 is made to blink when the distance measuring operation (AF operation) performed by the distance measuring circuit 8 is impossible, for example, when the subject is very close. When the distance measuring operation (AF operation) can be properly performed, this is turned on.
【0059】なお、上記表示部107に表示される各種
情報等については、上述した絵文字103〜106に限
ることはなく、カメラの設定状態等の各種情報等を、わ
かりやすく視認することができる手段によればよい。The various information displayed on the display unit 107 is not limited to the pictograms 103 to 106 described above, and various information such as the setting state of the camera can be visually recognized in an easy-to-understand manner. According to.
【0060】次に、上記一実施の形態のカメラにおいて
写真撮影が行なわれる際の動作について、図6〜図8に
よって、以下に説明する。Next, the operation when a picture is taken in the camera of the above-described embodiment will be described below with reference to FIGS.
【0061】図6は、上記一実施の形態のカメラにおけ
る動作シーケンスを示すメインフローチャートである。
通常の場合において、この一実施の形態のカメラは、上
記制御回路1の発振動作を停止させることで、その消費
電流を低減させるようにするモード、即ち、省エネモー
ドが設定されている。この省エネモードにある状態にお
いて、カメラ外装部に設けられている、いずれかの操作
部材等が、このカメラの操作者によって操作されること
によって、上記制御回路1に対して割り込みがかかり、
その動作(図6に示すメインルーチン)が開始されるこ
ととなる。FIG. 6 is a main flow chart showing an operation sequence in the camera of the one embodiment.
In a normal case, the camera according to this embodiment is set to a mode in which the current consumption is reduced by stopping the oscillation operation of the control circuit 1, that is, an energy saving mode. In the energy saving mode, any one of the operation members provided on the camera exterior is operated by the operator of the camera to interrupt the control circuit 1,
The operation (main routine shown in FIG. 6) is started.
【0062】図6に示すように、まず、ステップS1に
おいて、このカメラの操作者によって、カメラの背面側
に設けられている裏蓋(図示せず)の開閉動作が行なわ
れたか否かの確認が行なわれる。この裏蓋は、カメラ本
体内に上記ロール状のフィルム5が収納されたフィルム
パトローネ3の挿脱を行なうために設けられているもの
であり、この裏蓋の開閉動作の確認を行なうことで、上
記フィルムパトローネ3の装填が行なわれたかどうかの
確認を行なうこととなる。この場合において、カメラの
裏蓋の開閉動作が行なわれたと判断された場合には、ス
テップS2の処理に進み、このステップS2において、
上記制御回路1は、上記フィルム給送回路4、フィルム
給送モータ6、フィルム給送機構7等を制御して、フィ
ルムパトローネ3内のフィルム5を、カメラ本体内にお
いて給送し所定の位置にセットする<オートロード(自
動給送)>を実行し、次のステップS3の処理に進む。As shown in FIG. 6, first, in step S1, it is confirmed whether or not the operator of this camera has opened / closed a back cover (not shown) provided on the back side of the camera. Is performed. The back cover is provided to insert and remove the film cartridge 3 in which the roll-shaped film 5 is housed in the camera body. By confirming the opening / closing operation of the back cover, It is confirmed whether or not the film cartridge 3 has been loaded. In this case, when it is determined that the opening / closing operation of the camera back lid has been performed, the process proceeds to step S2, and in step S2,
The control circuit 1 controls the film feeding circuit 4, the film feeding motor 6, the film feeding mechanism 7, etc. to feed the film 5 in the film cartridge 3 to a predetermined position in the camera body. The setting <auto load (automatic feeding)> is executed, and the process proceeds to the next step S3.
【0063】一方、上述のステップS1において、カメ
ラの裏蓋の開閉動作が行なわれなかったと判断された場
合には、既に、フィルム5がカメラ本体内に装填されて
いるものと判断して、次のステップS3の処理に進む。On the other hand, if it is determined in step S1 that the opening / closing operation of the back cover of the camera has not been performed, it is determined that the film 5 has already been loaded in the camera body, and Then, the process proceeds to step S3.
【0064】ステップS3において、上記制御回路1
は、上記ストロボ回路26を制御して充電状態の確認、
つまり、ストロボ充電が必要であるかどうかの判断を行
なう。ここで、上記ストロボ回路26内の上記充電電圧
検出回路62によって、上記メインコンデンサ63への
充電電圧レベルが所定値に達したかどうかの検出が行な
われ、上記メインコンデンサ63への充電電圧レベルが
所定値に達していると判断された場合には、ステップS
5の処理に進む。In step S3, the control circuit 1
Controls the strobe circuit 26 to check the state of charge,
That is, it is determined whether or not strobe charging is necessary. Here, the charge voltage detection circuit 62 in the strobe circuit 26 detects whether or not the charge voltage level to the main capacitor 63 has reached a predetermined value, and the charge voltage level to the main capacitor 63 is detected. If it is determined that the predetermined value has been reached, step S
Proceed to step 5.
【0065】一方、上述のステップS3において、上記
メインコンデンサ63への充電電圧レベルが所定値に達
していないと判断された場合には、次のステップS4の
処理に進み、このステップS4において、上述の図4に
おいて説明したように、上記制御回路1が、上記DC/
DCコンバータ61を制御して昇圧動作を実行し、上記
メインコンデンサ63へのチャージを行なった後、ステ
ップS5の処理に進む。On the other hand, if it is determined in the above step S3 that the charging voltage level to the main capacitor 63 has not reached the predetermined value, the process proceeds to the next step S4, and in this step S4, the above As described in FIG. 4 of FIG.
After controlling the DC converter 61 to execute the boosting operation to charge the main capacitor 63, the process proceeds to step S5.
【0066】ステップS5において、上記制御回路1
は、上記第1(1st.)レリーズ検知スイッチ33に
よって、上記レリーズボタン32の第1段目がオン状態
(半押し状態)であるかどうかの確認を行なう。ここ
で、上記レリーズボタン32の第1段目がオフ状態であ
る、即ち、1st.レリーズがなされていないと判断さ
れた場合には、ステップS6の処理に進み、このステッ
プS6において、カメラの主電源スイッチ(メインスイ
ッチ(SW);図示せず)の状態がオフ状態であるかど
うかの確認がなされ、上記メインSWがオフ状態である
と判断された場合には、ステップS7において<終了処
理>が実行され、ステップS8の処理に進み、このステ
ップS8において、省エネモードに移行して、このカメ
ラは待機状態に戻り、一連のシーケンスを終了する。In step S5, the control circuit 1 is
Confirms whether or not the first step of the release button 32 is in the ON state (half-pressed state) by the first (1st.) Release detection switch 33. Here, the first stage of the release button 32 is in the off state, that is, 1st. If it is determined that the release has not been made, the process proceeds to step S6, and in step S6, it is determined whether the state of the main power switch (main switch (SW); not shown) of the camera is off. If it is determined that the main SW is in the off state, <end processing> is executed in step S7, the process proceeds to step S8, and the energy saving mode is entered in step S8. , The camera returns to the standby state and ends the series of sequences.
【0067】また、上述のステップS6において、メイ
ンSWがオフ状態でないと判断された場合には、上述の
ステップS1の処理に戻る。If it is determined in step S6 that the main SW is not in the off state, the process returns to step S1.
【0068】一方、上述のステップS5において、上記
第1レリーズ検知スイッチ33によって、1st.レリ
ーズがなされていることが検知されると、上記レリーズ
ボタン32の第1段目がオン状態であると判断されて、
次のステップS9の処理に進む。On the other hand, in the above-mentioned step S5, the first release detection switch 33 causes the 1st. When the release is detected, it is determined that the first step of the release button 32 is in the ON state,
The process proceeds to the next step S9.
【0069】ステップS9において、上記制御回路1
は、上記測距回路8を制御して測距動作を行なう。そし
て、上記制御回路1は、得られたデジタル値の測距デー
タを被写体距離情報DVとして読み込んだ後、次のステ
ップS10の処理に進む。In step S9, the control circuit 1
Controls the distance measuring circuit 8 to perform a distance measuring operation. Then, the control circuit 1 reads the obtained digital distance measurement data as the subject distance information DV, and then proceeds to the processing of the next step S10.
【0070】ステップS10において、上記制御回路1
は、上記第2(2nd.)レリーズ検知スイッチ34に
よって、上記レリーズボタン32の第2段目がオン状態
(全押し状態)であるかどうかの確認を行なう。ここ
で、上記レリーズボタン32の第2段目がオフ状態であ
る、即ち、2nd.レリーズがなされていないと判断さ
れた場合には、ステップS11の処理に進み、このステ
ップS11において、再度、上記1st.レリーズの状
態を確認し、ここで、1st.レリーズがオン状態でな
いと判断された場合には、ステップS6の処理に進み、
上述したステップS6以降ステップS8までの処理を実
行し、一連のシーケンスを終了する。In step S10, the control circuit 1
Confirms whether or not the second step of the release button 32 is in the ON state (fully pressed state) by the second (2nd.) Release detection switch 34. Here, the second stage of the release button 32 is in the off state, that is, 2nd. If it is determined that the release has not been performed, the process proceeds to step S11, and in step S11, the 1st. Check the release status and check the 1st. If it is determined that the release is not on, the process proceeds to step S6,
The processes from step S6 to step S8 described above are executed, and the series of sequences is ended.
【0071】また、上述のステップS11において、1
st.レリーズのオン状態が保持されている状態である
と判断された場合には、ステップS12の処理に進み、
このステップS12において、上述のステップS9にお
いて得られた被写体距離情報DVの確認がなされ、これ
が被写体距離が5m以遠ではない、即ち、被写体距離が
5m未満である場合には、上述のステップS10の処理
に戻り、これ以降の処理を繰り返す。In step S11 described above, 1
st. When it is determined that the release ON state is maintained, the process proceeds to step S12,
In this step S12, the subject distance information DV obtained in step S9 is confirmed, and if the subject distance is not more than 5 m, that is, if the subject distance is less than 5 m, the process of step S10 described above is performed. Return to and repeat the subsequent processing.
【0072】また、上述のステップS12において、上
述のステップS9において得られた被写体距離情報DV
が被写体距離5m以遠である場合には、次のステップS
13の処理に進み、このステップS13において、上記
制御回路1は、上記バウンス状態検知スイッチ28によ
って、上記ストロボユニット58がバウンス照射状態に
あるかどうかの確認がなされる。ここで、上記バウンス
状態検知スイッチ28が上記ストロボユニット58の発
光部27によってオフ状態であることが検知された場合
には、上記ストロボユニット58がバウンス照射状態に
ないと判断されて、上述のステップS10の処理に戻
り、これ以降の処理を繰り返す。In step S12 described above, the subject distance information DV obtained in step S9 described above is also acquired.
If the subject distance is 5 m or more, the next step S
In step S13, the control circuit 1 confirms by the bounce state detection switch 28 whether or not the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state. Here, when the light emitting portion 27 of the strobe unit 58 detects that the bounce state detection switch 28 is in the off state, it is determined that the strobe unit 58 is not in the bounce irradiation state, and the above-described steps are performed. The process returns to S10, and the subsequent processes are repeated.
【0073】つまり、上述のステップS12において、
上記制御回路1は、上記測距回路8による被写体距離情
報DVと、あらかじめ設定された所定距離とを比較し
て、上記被写体距離(DV)が上記所定距離より遠い場
合には、上記バウンス撮影にとって不適な撮影状況であ
ると検出し判断する検出手段であり判断手段となってい
る。That is, in step S12 described above,
The control circuit 1 compares the subject distance information DV obtained by the distance measuring circuit 8 with a preset predetermined distance, and when the subject distance (DV) is longer than the predetermined distance, the bounce shooting is performed. It is a detection unit and a determination unit that detects and determines that the shooting situation is unsuitable.
【0074】また、上述のステップS13において、上
記バウンス状態検知スイッチ28が上記ストロボユニッ
ト58の発光部27によってオン状態であることが検知
された場合には、上記ストロボユニット58がバウンス
照射状態にあると判断されて、次のステップS14の処
理に進み、このステップS14において、上記制御回路
1は、上記表示回路36を制御して<表示B>のサブル
ーチンを実行した後、上述のステップS10の処理に戻
り、これ以降の処理を繰り返す。If it is detected in step S13 that the bounce state detection switch 28 is on by the light emitting section 27 of the strobe unit 58, the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state. Then, in step S14, the control circuit 1 controls the display circuit 36 to execute the <display B> subroutine, and then the process in step S10 described above is performed. Return to and repeat the subsequent processing.
【0075】なお、上記<表示B>のサブルーチンは、
上記ストロボユニット58がバウンス照射状態にあり、
かつ、被写体距離が5m以遠にある場合において、上述
の図5において説明したファインダー視野内の上記表示
部107に、例えば上記絵文字105の点滅によって、
このカメラの操作者に、バウンス撮影が不適である旨の
警告を行なうためのサブルーチンである。The <display B> subroutine is as follows.
The strobe unit 58 is in the bounce irradiation state,
Moreover, when the subject distance is 5 m or more, for example, by blinking the pictogram 105 on the display unit 107 in the viewfinder field described in FIG.
This is a subroutine for giving a warning to the operator of the camera that bounce photographing is not suitable.
【0076】即ち、上記<表示B>のサブルーチンにお
いては、被写体距離が5m以遠にあるにもかかわらずバ
ウンス撮影を行なおうとした場合において、1st.レ
リーズのオン状態を続けているときに、上記制御回路1
が上記表示回路36を制御して、ファインダー視野内の
表示部107に対し、上記絵文字105を、例えば30
0ms間隔で点灯および消灯を繰り返すことによって点
滅させて表示するものである。これにより、上記制御回
路1は、上記判断手段(制御回路1)によりバウンス照
射にとって不適な撮影状況であると判断されたにもかか
わらず、上記ストロボユニット58がバウンス照射状態
に設定されたことを、カメラの操作者(撮影者)に警告
する警告手段となっている。That is, in the above-mentioned <display B> subroutine, if the bounce shooting is attempted even if the subject distance is 5 m or more, the 1st. When the release is kept on, the control circuit 1
Controls the display circuit 36 to display the pictogram 105 on the display unit 107 in the field of view of the finder, for example, 30
It is displayed by blinking by repeatedly turning on and off at intervals of 0 ms. As a result, the control circuit 1 confirms that the strobe unit 58 has been set to the bounce irradiation state, even though the determination means (control circuit 1) determines that the shooting state is not suitable for the bounce irradiation. , Is a warning means for warning the operator (photographer) of the camera.
【0077】一方、上述のステップS10において、上
記レリーズボタン32の第2段目がオン状態である、即
ち、2nd.レリーズがなされたと判断された場合に
は、ステップS15の処理に進み、このステップS15
において、上記制御回路1は、<露出>のサブルーチン
(詳細は後述する。図7参照。)を実行し、この露出動
作が行なわれた後、次のステップS16の処理に進み、
このステップS16において、上記制御回路1は、<1
コマ巻き上げ>のサブルーチンを実行した後、次のステ
ップS17に進む。On the other hand, in step S10 described above, the second step of the release button 32 is in the ON state, that is, 2nd. When it is determined that the release is performed, the process proceeds to step S15, and this step S15
In the above, the control circuit 1 executes the <exposure> subroutine (details will be described later; refer to FIG. 7), and after this exposure operation is performed, the process proceeds to the next step S16.
In this step S16, the control circuit 1
After executing the sub-frame winding> subroutine, the process proceeds to the next step S17.
【0078】なお、上記<1コマ巻き上げ>のサブルー
チンは、上述のステップS15において行なわれる露出
動作の後、上記制御回路1が上記フィルム給送回路4等
を制御することによって、上記フィルム5の次の撮影コ
マをカメラ本体内の所定の位置にセットするために1コ
マ分のフィルム給送を行なうものである。Note that, in the subroutine of "winding one frame", the control circuit 1 controls the film feeding circuit 4 and the like after the exposure operation performed in step S15, so that The film is fed for one frame in order to set the image frame to be set at a predetermined position in the camera body.
【0079】上記<1コマ巻き上げ>のルーチンにおい
ては、上記制御回路1が上記フィルム給送回路4を制御
し、このフィルム給送回路4によって上記フィルム給送
モータ6を介してフィルム給送機構7が駆動制御され
る。これにより、上記フィルムパトローネ3より送出さ
れているフィルム5の1コマ分のフィルム給送がなされ
ることとなる。ここで、1コマ分のフィルム給送は、上
述したように、フィルム給送動作中において、上記フィ
ルム給送状態検知回路24が、上記フィルム5のパーフ
ォレーション等を検知することで、その移動量を制御す
ることとなる。In the <1 frame winding> routine, the control circuit 1 controls the film feeding circuit 4, and the film feeding circuit 4 causes the film feeding mechanism 7 to operate via the film feeding motor 6. Are driven and controlled. As a result, the film 5 for one frame of the film 5 sent from the film cartridge 3 is fed. Here, as described above, the film feeding for one frame is performed by the film feeding state detection circuit 24, which detects the perforation of the film 5 during the film feeding operation to determine the movement amount. It will be controlled.
【0080】ステップS17においては、上記フィルム
5がその最終端に達したかどうか、即ち、フィルムエン
ドであるかどうかの判断がなされる。ここで、上述のス
テップS16における<1コマ巻き上げ>のサブルーチ
ンにおいて、所定時間が経過してもフィルム給送状態検
知回路24による1コマ分のフィルム給送がなされない
場合に、上記フィルム5はフィルムエンドにあると判断
されて、ステップS18の処理に進み、このステップS
18において<巻戻し>のサブルーチンが実行される。In step S17, it is judged whether or not the film 5 has reached its final end, that is, whether or not it is the film end. Here, in the subroutine of <1 frame winding> in step S16 described above, when the film feeding state detection circuit 24 does not feed the film for one frame even after the lapse of a predetermined time, the film 5 is the film. When it is determined that the end is reached, the process proceeds to step S18
At 18, the <rewinding> subroutine is executed.
【0081】この<巻き戻し>のサブルーチンは、カメ
ラ本体内に巻き上げられている撮影済みの上記フィルム
5を、上記フィルムパトローネ3内に巻き戻しすための
ルーチンであり、上記上記フィルム5の巻き戻し動作が
終了すると、次のステップS19の処理に進み、このス
テップS19において、<終了処理>が実行されて、ス
テップS20の処理に進み、このステップS20におい
て、省エネモードに移行して、このカメラは待機状態に
戻り、一連のシーケンスを終了する。The <rewinding> subroutine is a routine for rewinding the filmed film 5 wound up in the camera body into the film cartridge 3 and rewinding the film 5. When the operation is completed, the process proceeds to the next step S19, the <end process> is executed in this step S19, and the process proceeds to step S20. It returns to the standby state and ends the series of sequences.
【0082】一方、上述のステップS17において、上
記フィルム5がフィルムエンドでないと判断された場合
には、次のステップS21の処理に進み、このステップ
S21において、上記制御回路1は、上記バウンス状態
検知スイッチ28の状態を確認することによって、上記
ストロボユニット58がバウンス照射状態であるか否か
の確認がなされる。ここで、上記ストロボユニット58
がバウンス照射状態でないと判断された場合には、上述
のステップS1の処理に戻る。On the other hand, if it is determined in the above step S17 that the film 5 is not the film end, the process proceeds to the next step S21, in which the control circuit 1 detects the bounce state. By confirming the state of the switch 28, it is confirmed whether or not the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state. Here, the strobe unit 58
When it is determined that is not the bounce irradiation state, the process returns to the above-described step S1.
【0083】また、このステップS21において、上記
バウンス状態検知スイッチ28がオン状態であることが
確認され、上記ストロボユニット58がバウンス照射状
態であると判断されると、ステップS22の処理に進
み、このステップS22において、上記制御回路1は上
記表示回路36を制御して、<表示A>のサブルーチン
を実行した後、上述のステップS1の処理に戻り、これ
以降の処理を繰り返す。In step S21, when it is confirmed that the bounce state detection switch 28 is in the on state and it is determined that the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state, the process proceeds to step S22. In step S22, the control circuit 1 controls the display circuit 36 to execute the <display A> subroutine, and then returns to the process of step S1 and repeats the subsequent processes.
【0084】上記<表示A>のサブルーチンにおいて
は、バウンス撮影によって適正露光が得られなかった場
合において、撮影者にその旨を伝達するため行なわれる
ものであり、例えば、ファインダー視野内の上記表示部
107において、上述の図5において説明した上記絵文
字105の所定時間の点灯等の手段によって、バウンス
撮影によって適正露光が得られなかった旨が表示される
こととなる。The above-mentioned <display A> subroutine is carried out in order to inform the photographer of the fact that the proper exposure cannot be obtained by the bounce photographing. For example, the above-mentioned display section in the viewfinder field of view. At 107, the fact that the proper exposure was not obtained by the bounce shooting is displayed by means such as lighting the pictogram 105 described above with reference to FIG. 5 for a predetermined time.
【0085】次に、上述の図6におけるステップS15
において行なわれる<露出>のサブルーチンについて、
その詳細を以下に説明する。Next, step S15 in FIG. 6 described above.
<Exposure> Subroutine
The details will be described below.
【0086】図7は、上記一実施の形態のカメラにおけ
る動作シーケンスのうち、<露出>のサブルーチンにつ
いて示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the <exposure> subroutine in the operation sequence of the camera of the above-described embodiment.
【0087】図7に示すように、まず、ステップS31
において、上記制御回路1は、上記周囲光測定回路14
を制御することにより、撮影画面内の主要被写体9およ
びその周辺輝度等の被写界輝度BVの測定を行ない、次
のステップS32の処理に進み、このステップS32に
おいて、上記制御回路1は、上記DXコード入力回路2
を制御して、上記フィルムパトローネ3の外装部に設け
られているDXコード等のよりそのフィルムパトローネ
3内に収納されているロールフィルム5に関する情報、
例えばフィルムISO感度SV等の情報を読み込み、次
のステップS33の処理に進む。As shown in FIG. 7, first, step S31.
In the control circuit 1, the ambient light measuring circuit 14
By controlling the main subject 9 in the shooting screen and the field brightness BV such as the peripheral brightness thereof, the process proceeds to the next step S32, and in this step S32, the control circuit 1 DX code input circuit 2
Information on the roll film 5 stored in the film cartridge 3 such as a DX code provided on the exterior portion of the film cartridge 3 by controlling the
For example, information such as the film ISO speed SV is read, and the process proceeds to the next step S33.
【0088】ステップS33においては、上述のステッ
プS31、S32において得られた被写界輝度BV、フ
ィルムISO感度SV等の情報に基づいて、撮影画面内
の周囲光に対して主要被写体9が適正露光となるように
するための、上記セクタシャッタ17のシャッタ速度値
TVsの演算を行なって、次のステップS34の処理に
進む。In step S33, the main subject 9 is properly exposed to the ambient light in the photographing screen based on the information such as the field brightness BV and the film ISO sensitivity SV obtained in the above steps S31 and S32. The shutter speed value TVs of the sector shutter 17 is calculated to satisfy the above condition, and the process proceeds to the next step S34.
【0089】ステップS34において、上記制御回路1
は、上記モード設定回路35によって設定されているカ
メラのストロボに関する動作モードが、ストロボ・オフ
・モードであるかどうかの確認がなされる。ここで、動
作モードがストロボ・オフ・モードに設定されていると
判断された場合には、ステップS35の処理に進み、こ
のステップS35において、ストロボ・オフ(OFF)
・フラグをセットし、次のステップS39に進み、この
ステップS39において、上記セクタシャッタ17の開
動作が行なわれる。In step S34, the control circuit 1 is
Is checked whether or not the operation mode relating to the strobe of the camera set by the mode setting circuit 35 is the strobe off mode. Here, if it is determined that the operation mode is the strobe off mode, the process proceeds to step S35, and in this step S35, the strobe off (OFF) is performed.
The flag is set, and the process proceeds to the next step S39, in which the opening operation of the sector shutter 17 is performed.
【0090】即ち、上述のステップS39において、上
記制御回路1は、上記シャッタ制御回路16を制御して
上記プランジャ18を駆動し、上記セクタシャッタ17
の開方向への動作を行なう。この場合において、上記セ
クタシャッタ17は、三角開口特性を有しており、開放
絞り状態になるまでは徐々に開動作が行なわれ、最大開
口に達するとその開口径が維持される。そして、上記プ
ランジャ18がオフ状態となることにより、例えばバネ
部材等の付勢力によって急速に閉動作が行なわれること
となる。That is, in the above step S39, the control circuit 1 controls the shutter control circuit 16 to drive the plunger 18, and the sector shutter 17
In the opening direction. In this case, the sector shutter 17 has a triangular aperture characteristic, and the opening operation is gradually performed until the aperture stop state is reached, and when the maximum aperture is reached, the aperture diameter is maintained. When the plunger 18 is turned off, the closing operation is rapidly performed by the urging force of the spring member or the like.
【0091】このときの、上記セクタシャッタ17の閉
動作を開始させるタイミングについては、上述のステッ
プS33において演算された上記シャッタ速度値TVs
が経過したとき、または上記セクタシャッタ17自体の
所定の限界シャッタ速度値TVmaxが経過したときと
されている。At this time, regarding the timing for starting the closing operation of the sector shutter 17, the shutter speed value TVs calculated in step S33 is calculated.
Has passed, or the predetermined limit shutter speed value TVmax of the sector shutter 17 itself has passed.
【0092】従って、上述のステップS39において、
上記セクタシャッタ17の開動作が実行された後、次の
ステップS40の処理に進み、このステップS40にお
いて、上述のステップS33において演算された上記シ
ャッタ速度値TVsが経過したと判断された場合には、
ステップS48の処理に進み、このステップS48にお
いて、上記セクタシャッタ17の閉動作が行なわれて、
一連のシーケンスを終了し(リターン)、この<露出>
のサブルーチンを抜ける。Therefore, in step S39 described above,
After the opening operation of the sector shutter 17 is executed, the process proceeds to the next step S40, and when it is determined in this step S40 that the shutter speed value TVs calculated in the above step S33 has passed, ,
Proceeding to the process of step S48, in this step S48, the closing operation of the sector shutter 17 is performed,
After a series of sequence ends (return), this <exposure>
Exit the subroutine.
【0093】一方、上述のステップS40において、上
記シャッタ速度値TVsが経過していないと判断された
場合には、次のステップS41の処理に進み、このステ
ップS41において、上記セクタシャッタ17自体の所
定の限界シャッタ速度値TVmaxが経過したかどうか
の判断がなされ、ここで、上記限界シャッタ速度値TV
maxが経過したと判断された場合には、ステップS4
8の処理に進み、このステップS48において、同様に
上記セクタシャッタ17の閉動作が行なわれて、一連の
シーケンスを終了し(リターン)、この<露出>のサブ
ルーチンを抜ける。On the other hand, if it is determined in the above step S40 that the shutter speed value TVs has not elapsed, the process proceeds to the next step S41, in which the predetermined value of the sector shutter 17 itself is determined. It is judged whether the limit shutter speed value TVmax of the above has passed, and here, the limit shutter speed value TV
If it is determined that max has elapsed, step S4
In step S48, the sector shutter 17 is similarly closed to end the series of sequences (return) and exit the <exposure> subroutine.
【0094】また、上述のステップS41において、上
記限界シャッタ速度値TVmaxが経過していないと判
断された場合には、上述のステップS40の処理に戻っ
て、これ以降の処理を繰り返す。If it is determined in step S41 that the limit shutter speed value TVmax has not elapsed, the process returns to step S40 and the subsequent processes are repeated.
【0095】一方、上述のステップS34において、カ
メラのストロボに関する動作モードが、ストロボ・オフ
・モードに設定されていないと判断された場合には、次
のステップS36の処理に進み、このステップS36に
おいて、<ストロボ設定>のサブルーチンを実行し、次
のステップS37の処理に進む。On the other hand, if it is determined in the above step S34 that the operation mode relating to the strobe of the camera is not set to the strobe off mode, the process proceeds to the next step S36, and in this step S36. , <Strobe setting> subroutine is executed, and the process proceeds to the next step S37.
【0096】上記<ストロボ設定>のサブルーチンは、
ストロボの発光タイミング、ストロボ発光時間等につい
て、各ストロボモード、即ち、オートストロボモード、
ストロボ・オフ・モード、日中シンクロモード等に応じ
て設定するためのサブルーチンである。ここで、上記<
ストロボ設定>のサブルーチンについての詳細を、図8
によって、以下に説明する。The above <strobe setting> subroutine is as follows.
About the flash firing timing, the flash firing time, etc., each flash mode, that is, the auto flash mode,
This is a subroutine for setting according to the strobe off mode, daytime sync mode, or the like. Where <
For details of the strobe setting> subroutine, see FIG.
Will be described below.
【0097】図8は、上記一実施の形態のカメラにおけ
る動作シーケンスのうち、<ストロボ設定>のサブルー
チンについて示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the <strobe setting> subroutine in the operation sequence of the camera of the above-described embodiment.
【0098】図8に示すように、まず、ステップS61
において、上記制御回路1によって上記バウンス状態検
知スイッチ28の状態が確認される。ここで、上記バウ
ンス状態検知スイッチ28がオフ状態である、つまり上
記ストロボユニット58が標準照射状態に設定されてい
ると判断された場合には、次のステップS62の処理に
進み、このステップS62において、上記被写体距離情
報DV、フィルムISO感度情報SV等に基づいてスト
ロボ発光時間TVFの演算が行なわれ、次のステップS
63の処理に進む。As shown in FIG. 8, first, step S61.
At, the state of the bounce state detection switch 28 is confirmed by the control circuit 1. Here, when it is determined that the bounce state detection switch 28 is in the off state, that is, the strobe unit 58 is set to the standard irradiation state, the process proceeds to the next step S62, and in this step S62. , The flash emission time TVF is calculated based on the subject distance information DV, the film ISO sensitivity information SV, and the like, and the next step S
The process proceeds to 63.
【0099】一方、上述のステップS61において、上
記バウンス状態検知スイッチ28がオフ状態でない、即
ち、上記バウンス状態検知スイッチ28がオン状態であ
り、上記ストロボユニット58がバウンス照射状態にあ
ると判断された場合には、次のステップS74の処理に
進み、このステップS74において、ストロボ発光時間
TVFを、上記セクタシャッタ17が開放状態(全開状
態)に達するまでの所定の時間である固定値TV1に設
定した後、ステップS73の処理に進み、このステップ
S73において、ストロボ・オフ・フラグの初期化(ク
リア)を行なった後、一連のシーケンスを終了する(リ
ターン)。On the other hand, in step S61 described above, it is determined that the bounce state detection switch 28 is not in the off state, that is, the bounce state detection switch 28 is in the on state and the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state. In this case, the process proceeds to the next step S74, and in this step S74, the strobe light emission time TVF is set to a fixed value TV1 which is a predetermined time until the sector shutter 17 reaches the open state (fully open state). After that, the process proceeds to step S73. In step S73, the strobe off flag is initialized (cleared), and then the series of sequences is ended (return).
【0100】つまり、バウンス撮影が行なわれる場合に
おいては、一般的に、主要被写体9に直接ストロボ光を
照射する場合と比較して、主要被写体9に到達する光量
が減少してしまうこととなるので、上記ストロボユニッ
ト58の発光部27よりストロボ光を照射する際におい
て、上記セクタシャッタ17の開口径(撮影光学系の絞
り開口径)は、なるべく開いておいた方が望ましいとい
うことがいえる。That is, when the bounce photographing is performed, generally, the amount of light reaching the main subject 9 is reduced as compared with the case where the main subject 9 is directly irradiated with the strobe light. It can be said that, when the strobe light is emitted from the light emitting unit 27 of the strobe unit 58, it is preferable that the aperture diameter of the sector shutter 17 (diaphragm aperture diameter of the photographing optical system) be opened as much as possible.
【0101】従って、この一実施の形態のカメラにおい
ては、上述したように、バウンス撮影を行なう際には、
ストロボ発光時間TVFを、上記セクタシャッタ17が
開放状態(全開状態)となるまでの所定の時間である固
定値TV1に設定するようにしている。Therefore, in the camera of this embodiment, as described above, when performing the bounce photographing,
The strobe light emission time TVF is set to a fixed value TV1 which is a predetermined time until the sector shutter 17 is in the open state (fully open state).
【0102】上述のステップS62において、上記スト
ロボ発光時間TVFの演算を行なった後、次のステップ
S63の処理に進むと、このステップS63において、
上記制御回路1は、上記モード設定回路35によってカ
メラの動作モードにおけるストロボモードのうち、どの
モードに設定されているかどうかの確認がなされる。こ
こで、オートストロボモードが設定されている場合に
は、ステップS64の処理に進む一方、日中シンクロモ
ードが設定されていると判断された場合には、ステップ
S69の処理に進む。After the strobe light emission time TVF is calculated in the above step S62, the process proceeds to the next step S63. In this step S63,
In the control circuit 1, the mode setting circuit 35 confirms which of the strobe modes in the camera operation mode is set. If the automatic strobe mode is set, the process proceeds to step S64. On the other hand, if it is determined that the daytime sync mode is set, the process proceeds to step S69.
【0103】上述のステップS63において、オートス
トロボモードが設定されていると判断されて、ステップ
S64の処理に進むと、このステップS64において、
シャッタ速度値TVsと手ぶれ限界シャッタ速度値TV
0とを比較する。ここで、手ぶれ限界シャッタ速度値T
V0とは、カメラによって写真撮影を行なう際に、例え
ば三脚等によってカメラを固定せず、撮影者がカメラを
手に持って撮影を行なう、いわゆる手持ち撮影の際に手
ぶれをおこさずに撮影を行なうことのできる低速側の限
界シャッタ速度をいうものとする。このステップS64
において、シャッタ速度値TVsと手ぶれ限界シャッタ
速度値TV0との間に、TVs≧TV0の関係が成立し
た場合には、シャッタ速度値TVsが手ぶれ限界シャッ
タ速度値TV0よりも高速側の値であるので、ステップ
S65の処理に進み、このステップS65において、ス
トロボ・オフ・フラグをセットする。即ち、オートスト
ロボモードにおいては、設定されるシャッタ速度値が高
速側である場合、つまり、ストロボ発光動作を行なわな
くても適正露出を得ることができる場合には、ストロボ
発光が禁止されるようになっていると共に、被写界輝度
BVが低輝度の場合等においては、自動的にストロボ発
光を行なうようになっている。When it is determined in step S63 that the auto strobe mode is set, and the process proceeds to step S64, in step S64,
Shutter speed value TVs and camera shake limit shutter speed value TV
Compare with 0. Here, the camera shake limit shutter speed value T
V0 means that when a photograph is taken by the camera, the photographer does not fix the camera by a tripod or the like, and the photographer holds the camera in his / her hand to take the photograph, that is, in the case of so-called handheld photographing, the photograph is taken. It means the limit shutter speed on the low speed side that can be achieved. This step S64
In the case where the relationship of TVs ≧ TV0 is established between the shutter speed value TVs and the camera shake limit shutter speed value TV0, the shutter speed value TVs is a value higher than the camera shake limit shutter speed value TV0. , And proceeds to the processing of step S65, and in this step S65, the strobe off flag is set. That is, in the automatic strobe mode, if the set shutter speed value is on the high speed side, that is, if proper exposure can be obtained without performing strobe light emission operation, strobe light emission is prohibited. In addition, when the field brightness BV is low, strobe light is automatically emitted.
【0104】従って、上述のステップS64において、
シャッタ速度値TVsが手ぶれ限界シャッタ速度値TV
0より高速側であると判断された場合には、ストロボ発
光を禁止するために、上述のステップS65において、
ストロボ・オフ・フラグをセットした後、一連のシーケ
ンスを終了し(リターン)、上記図7のステップS37
の処理に進む。Therefore, in step S64 described above,
The shutter speed value TVs is the camera shake limit shutter speed value TV
When it is determined that the speed is higher than 0, in order to prohibit the stroboscopic light emission, in step S65 described above,
After setting the strobe off flag, the series of sequences is ended (return), and the step S37 of FIG. 7 is performed.
Proceed to processing.
【0105】一方、上述のステップS64において、上
記シャッタ速度値TVsと上記手ぶれ限界シャッタ速度
値TV0との間に、TVs≧TV0の関係が成立しない
場合には、シャッタ速度値TVsは手ぶれ限界シャッタ
速度値TV0よりも低速側の値であるので、ステップS
66の処理に進み、このステップS66において、シャ
ッタ速度値TVsを、上記手ぶれ限界シャッタ速度値T
V0に制限して、次のステップS67の処理に進み、こ
のステップS67において、ストロボ発光時間TVFと
手ぶれ限界シャッタ速度値TV0の比較を行なう。ここ
で、TVF≧TV0の関係が成立する場合には、ステッ
プS71の処理に進む。つまり、この場合においては、
手ぶれ限界シャッタ速度値TV0よりもストロボ発光時
間TVFの方が高速側の値であるので、上記セクタシャ
ッタ17が開状態にある間にストロボ発光動作が終了す
ることとなり、ストロボ発光を利用することができる状
態である。On the other hand, if the relationship of TVs ≧ TV0 is not established between the shutter speed value TVs and the camera shake limit shutter speed value TV0 in the above step S64, the shutter speed value TVs is set to the camera shake limit shutter speed. Since the value is lower than the value TV0, step S
In step S66, the shutter speed value TVs is set to the camera shake limit shutter speed value T in step S66.
After limiting to V0, the process proceeds to the next step S67, and in this step S67, the flash emission time TVF and the camera shake limit shutter speed value TV0 are compared. Here, when the relationship of TVF ≧ TV0 is established, the process proceeds to step S71. So in this case,
Since the flash light emission time TVF is faster than the camera shake limit shutter speed value TV0, the flash light emission operation ends while the sector shutter 17 is in the open state, and the flash light emission can be used. It is ready.
【0106】また、上述のステップS67において、ス
トロボ発光時間TVFと手ぶれ限界シャッタ速度値TV
0との間に、TVF≧TV0の関係が成立しない場合に
は、ステップS68の処理に進み、このステップS68
において、上記セクタシャッタ17が閉状態となる前
に、または同時にストロボ発光が終了するように、上記
ストロボ発光時間TVFを、上記手ぶれ限界シャッタ速
度値TV0に置換して、ステップS71の処理に進む。In step S67, the flash emission time TVF and the camera shake limit shutter speed value TV are displayed.
If the relationship of TVF ≧ TV0 is not satisfied with 0, the process proceeds to step S68, and this step S68
In step S7, the strobe light emission time TVF is replaced with the camera shake limit shutter speed value TV0 so that the strobe light emission ends before or at the same time as the sector shutter 17 is closed, and the process proceeds to step S71.
【0107】一方、上述したように、ステップS63に
おいて、日中シンクロモードが設定されていると判断さ
れて、ステップS69の処理に進むと、このステップS
69において、上記ストロボ発光時間TVFと上記シャ
ッタ速度値TVsとの比較が行なわれる。ここで、TV
F≧TVsの関係が成立した場合には、ストロボ発光時
間TVFの方がシャッタ速度値TVsよりも高速側にあ
るので、ストロボ発光は上記セクタシャッタ17が開状
態にある間に終了することとなるので、ストロボ発光を
利用することができる状態にあるので問題はなく、次の
ステップS71の処理に進む。On the other hand, as described above, when it is determined in step S63 that the daytime synchronization mode is set, and the process proceeds to step S69, this step S69 is executed.
At 69, the flash emission time TVF is compared with the shutter speed value TVs. Where TV
When the relationship of F ≧ TVs is established, the strobe light emission time TVF is on the higher speed side than the shutter speed value TVs, and therefore the strobe light emission ends while the sector shutter 17 is in the open state. Therefore, there is no problem because the flash light emission can be used, and the process proceeds to the next step S71.
【0108】また、上述のステップS69において、上
記ストロボ発光時間TVFと上記シャッタ速度値TVs
との間に、TVF≧TVsの関係が成立しない場合に
は、ストロボ発光時間TVFよりもシャッタ速度値TV
sの方が高速であるので、ストロボ発光時間TVFが経
過する以前にシャッタの開閉動作が終了してしまうこと
となる。従って、この場合には、ステップS70の処理
に進み、このステップS70において、ストロボ発光時
間TVFをシャッタ速度値TVsに置換する。これによ
って、上記セクタシャッタ17が閉状態となる以前にス
トロボ発光が終了するようにする。そして、ステップS
71の処理に進む。In step S69, the strobe light emission time TVF and the shutter speed value TVs are set.
, And TVF ≧ TVs, the shutter speed value TV is longer than the flash emission time TVF.
Since s is faster, the opening / closing operation of the shutter ends before the strobe light emission time TVF elapses. Therefore, in this case, the process proceeds to step S70, and the strobe light emission time TVF is replaced with the shutter speed value TVs in step S70. As a result, the stroboscopic light emission is completed before the sector shutter 17 is closed. And step S
Proceed to the processing of 71.
【0109】ステップS71においては、上述のステッ
プS67またはステップS68、もしくは上述のステッ
プS69またはステップS70において決定されたスト
ロボ発光時間TVFに基づいて、これに対応する絞り開
口値AVFの演算を行ない、ステップS72の処理に進
む。In step S71, the aperture aperture value AVF corresponding to the strobe light emission time TVF determined in step S67 or step S68 or step S69 or step S70 is calculated. Then, the process proceeds to S72.
【0110】ステップS72において、上述のステップ
S71において演算された絞り開口値AVF、および上
記被写体距離情報DV、フィルムISO感度情報SV等
に基づいて、ストロボ発光量TFの演算を行なう。ここ
で、上記ストロボ発光量TFは、閃光発光照射手段等に
おけるガイドナンバーに該当するものである。In step S72, the strobe light emission amount TF is calculated based on the aperture value AVF calculated in step S71, the subject distance information DV, the film ISO sensitivity information SV, and the like. Here, the strobe light emission amount TF corresponds to a guide number in the flash light emission irradiation means or the like.
【0111】そして、ステップS73の処理に進み、こ
のステップS73において、ストロボ・オフ・フラグを
クリア(初期化)して、一連のシーケンスを終了し(リ
ターン)、この<ストロボ設定>のサブルーチンを抜け
ることとなる。Then, the process proceeds to step S73, and in step S73, the strobe off flag is cleared (initialized), a series of sequences is ended (return), and the <strobe setting> subroutine is exited. It will be.
【0112】このようにして、上記図7におけるステッ
プS36の<ストロボ設定>のサブルーチン(図8のフ
ローチャート)が実行された後、ステップS37の処理
に進むと、このステップS37において、上記制御回路
1は、上記バウンス状態検知スイッチ28の状態を確認
する。ここで、上記バウンス状態検知スイッチ28がオ
フ状態である、即ち、上記ストロボユニット58が標準
照射状態にあると判断された場合には、ステップS38
の処理に進む一方、上記バウンス状態検知スイッチ28
がオフ状態ではない(オン状態である)、即ち、上記ス
トロボユニット58が、バウンス照射状態にあると判断
された場合には、ステップS49の処理に進む。In this manner, after the <strobe setting> subroutine (flowchart in FIG. 8) of step S36 in FIG. 7 is executed, the process proceeds to step S37. In step S37, the control circuit 1 is operated. Confirms the state of the bounce state detection switch 28. If it is determined that the bounce state detection switch 28 is off, that is, the strobe unit 58 is in the standard irradiation state, step S38.
On the other hand, the bounce state detection switch 28
Is not in the off state (is in the on state), that is, when it is determined that the strobe unit 58 is in the bounce irradiation state, the process proceeds to step S49.
【0113】上述のステップS37において、上記スト
ロボユニット58が標準照射状態にあると判断されて、
ステップS38の処理に進むと、このステップS38に
おいて、ストロボ・オフ・フラグがセットされているか
どうかの確認がなされ、ここで、上記ストロボ・オフ・
フラグがセットされている場合には、上述の図8の<ス
トロボ設定>のサブルーチンにおいて説明したように、
オートストロボモードに設定されており、かつ、被写界
輝度は高輝度であるので、上述のステップS39の処理
に進み、このステップS39以降の処理、即ち、上述し
た「ストロボ・オフ・モード」と同様の処理が行なわ
れ、一連のシーケンスを終了する(リターン)。In step S37, it is determined that the strobe unit 58 is in the standard irradiation state,
When the process proceeds to step S38, it is confirmed in step S38 whether or not the strobe off flag is set, and here, the strobe off.
If the flag is set, as described in the <strobe setting> subroutine of FIG. 8 described above,
Since the automatic strobe mode is set and the field brightness is high, the process proceeds to step S39 described above, and the process after step S39, that is, the "strobe off mode" described above is performed. Similar processing is performed, and a series of sequences is ended (return).
【0114】一方、上述のステップS38において、上
記ストロボ・オフ・フラグがクリアされている場合に
は、ステップS42の処理に進む。なお、この状態にお
いては、上述の図8の<ストロボ設定>のサブルーチン
において説明したように、上記ストロボユニット58が
バウンス照射状態に設定されている状態にある。On the other hand, if the strobe off flag is cleared in step S38, the process proceeds to step S42. In this state, the strobe unit 58 is set to the bounce irradiation state, as described in the <strobe setting> subroutine of FIG. 8 described above.
【0115】ステップS42において、上記制御回路1
は、上記シャッタ制御回路16を制御して上記プランジ
ャ18を駆動し、上記セクタシャッタ17の開方向への
動作を行なって、ステップS43の処理に進み、このス
テップS43において、上記ストロボ発光時間TVFが
経過するのを待って、ステップS44の処理に進み、こ
のステップS44において、上述したように、上記制御
回路1の出力ポートO2を介してトリガ回路64に対し
て発光信号を出力し、これによって、上記メインコンデ
ンサ63に充電されていた電荷が上記Xe管66に放電
されて、ストロボ発光動作が実行され、次のステップS
45の処理に進む。In step S42, the control circuit 1
Controls the shutter control circuit 16 to drive the plunger 18, operates the sector shutter 17 in the opening direction, and proceeds to the process of step S43. In step S43, the strobe light emission time TVF is set. After waiting for the passage of time, the process proceeds to step S44. In step S44, as described above, the light emission signal is output to the trigger circuit 64 via the output port O2 of the control circuit 1 and thereby, The electric charge charged in the main capacitor 63 is discharged to the Xe tube 66, the strobe light emission operation is executed, and the next step S
Proceed to the process of 45.
【0116】ステップS45において、上述のストロボ
発光動作開始後、所定のストロボ発光量TFが照射され
るのを待って、次のステップS46において、上記制御
回路1は、その出力ポートO4を介して上記発光制御回
路65に対し発光停止信号を送ることにより、ストロボ
発光動作を停止させ、ステップS47の処理に進み、こ
のステップS47において、上記シャッタ速度値TVs
の経過を待ってから、次のステップS48に進み、この
ステップS48において、上記セクタシャッタ17の閉
動作が行なわれて、一連のシーケンスを終了し(リター
ン)、この<露出>のサブルーチンを抜ける。In step S45, after the above-mentioned strobe light emission operation is started, the control circuit 1 waits until a predetermined amount of strobe light emission TF is emitted, and in the next step S46, the control circuit 1 outputs the above-mentioned strobe light through the output port O4. By sending a light emission stop signal to the light emission control circuit 65, the strobe light emission operation is stopped, and the process proceeds to step S47. In step S47, the shutter speed value TVs is set.
After the elapse of the period, the process proceeds to the next step S48, in which the sector shutter 17 is closed, the series of sequence is ended (return), and the <exposure> subroutine is exited.
【0117】一方、上述のステップS37において、上
記バウンス状態検知スイッチ28がオフ状態ではない
(オン状態である)、即ち、上記ストロボユニット58
がバウンス照射状態にあると判断されて、ステップS4
9の処理に進むと、このステップS49において、上記
制御回路1は、その出力ポートO3を介して上記判定レ
ベル設定回路72に対して判定レベルをセットして、次
のステップS50の処理に進む。On the other hand, in the above step S37, the bounce state detection switch 28 is not in the off state (is in the on state), that is, the strobe unit 58.
Is determined to be in the bounce irradiation state, and step S4
In step S49, the control circuit 1 sets the determination level in the determination level setting circuit 72 via the output port O3, and proceeds to the processing in step S50.
【0118】ステップS50において、上記制御回路1
は、上記セクタシャッタ17の開方向への動作を行なっ
て、ステップS51の処理に進み、このステップS51
において、上記ストロボ発光時間TVFが経過するのを
待って、ステップS52の処理に進み、このステップS
52において、上記制御回路1は、その出力ポートO5
から上記積分回路71に対してリセット信号を出力し、
この積分回路71をリセット(初期化)した後、ステッ
プS53の処理に進み、このステップS53において、
ストロボ発光動作を開始させ、ステップS54の処理に
進む。In step S50, the control circuit 1
Performs the operation of the sector shutter 17 in the opening direction, and proceeds to the processing of step S51.
In step S52, the process waits until the strobe light emission time TVF elapses, and then the process proceeds to step S52.
At 52, the control circuit 1 has its output port O5
Outputs a reset signal to the integration circuit 71 from
After resetting (initializing) the integrating circuit 71, the process proceeds to step S53, and in step S53,
The strobe light emission operation is started, and the process proceeds to step S54.
【0119】ステップS54において、上記制御回路1
は、その入力ポートI3に上記判定回路70による上記
積分回路71の積分出力が所定のレベルに達したかどう
かの判定信号が入力されたかどうかの確認がなされる。
ここで、上記判定信号が入力されていなければ、ステッ
プS55の処理に進み、このステップS55において、
ストロボ発光に十分な所定の時間tlimが経過したか
どうかの確認が行なわれ、ここで、上記所定の時間tl
imが経過していない場合には、上述のステップS54
に戻り、これ以降の処理を繰り返す。In step S54, the control circuit 1
Confirms whether or not a signal for judging whether or not the integrated output of the integrating circuit 71 by the judging circuit 70 has reached a predetermined level is input to the input port I3.
Here, if the determination signal is not input, the process proceeds to step S55, and in step S55,
It is confirmed whether or not a predetermined time tlim sufficient for strobe emission has elapsed, and here, the predetermined time tl is determined.
If im has not elapsed, the above step S54
Return to and repeat the subsequent processing.
【0120】また、上記ステップS54において、上記
判定信号が入力された場合には、バウンス撮影による撮
影における適正な露光量に達したと判断されて、ステッ
プS57の処理に進み、このステップS57において、
ストロボ発光動作を停止させて、ステップS58の処理
に進み、このステップS58において、OKフラグをセ
ットした後、ステップs48の処理に進み、このステッ
プS48において、上記セクタシャッタ17の閉動作が
行なわれて、一連のシーケンスを終了し(リターン)、
この<露出>のサブルーチンを抜ける。If the determination signal is input in step S54, it is determined that the appropriate exposure amount in the bounce shooting has been reached, and the process proceeds to step S57. In step S57,
The strobe light emission operation is stopped, and the process proceeds to step S58. After the OK flag is set in step S58, the process proceeds to step s48, and in step S48, the sector shutter 17 is closed. , End the sequence (return),
Exit this <exposure> subroutine.
【0121】一方、上述のステップS55において、上
記所定の時間tlimが経過した場合、上記判定信号が
入力されていない状態であるので、このときのバウンス
撮影においては、適正露光が得られなかったと判断され
て、ステップS56の処理に進み、このステップS56
において、OKフラグのクリア(初期化)を行なって、
ステップS48の処理に進み、このステップS48にお
いて、上記セクタシャッタ17の閉動作が行なわれて、
一連のシーケンスを終了し(リターン)、この<露出>
のサブルーチンを抜ける。On the other hand, in step S55 described above, when the predetermined time tlim has elapsed, the determination signal is not input, so it is determined that proper exposure was not obtained in bounce photography at this time. Then, the process proceeds to step S56, and this step S56
In, clear the OK flag (initialization),
Proceeding to the process of step S48, in this step S48, the closing operation of the sector shutter 17 is performed,
After a series of sequence ends (return), this <exposure>
Exit the subroutine.
【0122】なお、上記OKフラグとは、例えばバウン
ス撮影を行なった場合において、適正露光が得られたと
きにセットされるフラグであって、図6において説明し
た上述のステップS22において行なわれた<表示A>
のサブルーチンを実行する場合に参考とするものであ
る。The OK flag is a flag that is set when the proper exposure is obtained when, for example, bounce shooting is performed, and the OK flag is set in step S22 described above with reference to FIG. Display A>
This is a reference when executing the subroutine.
【0123】以上説明したように上記一実施の形態によ
れば、照明光を被写体に向けて直接的照射する標準照射
状態と、ストロボ光を被写体以外の物に反射させてから
被写体に照射するバウンス照射状態のいずれか一方を選
択可能な上記ストロボユニット58を具備するカメラに
よって、バウンス照射を行なう場合には、上記セクタシ
ャッタ17の開口径を考慮してストロボの発光タイミン
グを決定し、標準照射を行なう場合には、少なくとも上
記測距手段による被写体距離に基づいてストロボの発光
タイミングを決定して、この決定された発光タイミング
で上記ストロボユニット58の発光制御を行なうこと
で、良好な撮影結果(写真プリント等)を得ることがで
きる。As described above, according to the above-described embodiment, the standard irradiation state in which the illumination light is directly applied to the object and the bounce in which the strobe light is reflected on an object other than the object and then is applied to the object When bounce irradiation is performed by a camera equipped with the strobe unit 58 capable of selecting either one of the irradiation states, the strobe light emission timing is determined in consideration of the opening diameter of the sector shutter 17, and the standard irradiation is performed. When performing, the flash emission timing of the strobe is determined based on at least the subject distance by the distance measuring means, and the emission control of the strobe unit 58 is performed at the determined emission timing to obtain a good photographing result (photograph). Prints etc.) can be obtained.
【0124】また、バウンス撮影時においては、上記ス
トロボ光測定回路29によって、撮影画面の略中央部分
のみを測光するようにしているので、周囲光の影響を受
けることなく、撮影画面の略中央部分に位置する主要被
写体9に重点をおいた測光を行なうと共に、ストロボ発
光時にのみ露光量を直接的に測光するようにしているの
で、主要被写体9に対する露光量が極端に過度(オーバ
ー)または不足(アンダー)になることなく、適正露光
量を確保することができる。従って、良好な撮影結果を
得ることができる。Further, at the time of bounce photographing, since the strobe light measuring circuit 29 measures only the substantially central portion of the photographing screen, it is not affected by the ambient light and the substantially central portion of the photographing screen is not affected. Since the main subject 9 located at is focused on and the exposure amount is directly measured only when the strobe light is emitted, the exposure amount to the main subject 9 is extremely excessive (over) or insufficient ( It is possible to secure an appropriate exposure amount without causing under. Therefore, a good shooting result can be obtained.
【0125】そして、通常、バウンス撮影を行なう場合
には、屋内における撮影であると考えられることから、
上記測距回路8によって測距された被写体までの距離が
遠距離である場合にバウンス撮影にとって不適な撮影状
況であると判断するようにして、このとき、その旨をフ
ァインダー視野内の表示部107等に表示することで、
撮影者に警告するようにしたので、無駄な写真撮影を防
止し、フィルム等の無駄を回避することができる。[0125] Usually, when performing bounce photography, it is considered to be photography indoors.
When the distance to the object measured by the distance measuring circuit 8 is a long distance, it is determined that the shooting situation is unsuitable for bounce shooting, and at that time, the fact is displayed on the display unit 107 in the viewfinder field. By displaying in
Since the warning is given to the photographer, it is possible to prevent useless photography and avoid waste of film or the like.
【0126】なお、上述の一実施の形態のカメラにおい
ては、上記測距回路8および上記ストロボ光測定回路2
9等は、撮影画面の略中央部分(図5に示す測距枠10
1、測光枠102内)についてを重点的に測定するよう
にしているが、さらに、撮影画面内において複数の測距
枠および複数の測光枠を設定し、それぞれの測距枠、測
光枠に対応する範囲について測距および測光を行なうよ
うにした、いわゆる多点測距/測光手段を有するものに
も、同様に適用することができる。なお、この場合にお
いては、上記複数の測距、測光点に対応する被写体のう
ち、例えば最至近位置にある被写体について主要被写体
であると判断し、バウンス撮影を行なう場合には、その
判別した主要被写体からの反射信号光のみについて測光
することで構図の自由度を増すことができる。In the camera of the above-described embodiment, the distance measuring circuit 8 and the strobe light measuring circuit 2 are used.
9 and the like are substantially central portions of the photographing screen (the distance measuring frame 10 shown in FIG.
(1. inside the photometry frame 102) is focused on, but further, a plurality of distance measurement frames and a plurality of photometry frames are set in the photographing screen, and the respective distance measurement frames and photometry frames are supported. The present invention can be similarly applied to a device having so-called multi-point distance measuring / light measuring means for performing distance measuring and light measuring in a range. In this case, of the subjects corresponding to the plurality of distance measuring and photometric points, for example, the subject at the closest position is determined to be the main subject, and when the bounce shooting is performed, the determined main subject is determined. The degree of freedom in composition can be increased by measuring only the signal light reflected from the subject.
【0127】また、上述の一実施の形態のカメラにおい
ては、ストロボ光を測定する回路系(ストロボ光測定回
路29)を、周囲光を測定する回路系(周囲光測定回路
14)とは別に配設するようにしているが、これを共通
化するようにしてもよい。この場合においては、例えば
測光センサの出力側にハイパスフィルタ、ローパスフィ
ルタの二経路を設け、周囲光について測定する際にはロ
ーパスフィルタの出力を、また、ストロボ光について測
定する際にはハイパスフィルタの出力を、それぞれ使用
するようにすればよい。このように構成することで、上
記ストロボ光測定回路29、ストロボ測光センサ31、
および集光レンズ30等の部材を省略することができる
ので、カメラ本体内における構成部材の配置のレイアウ
トについての自由度を向上させると共に、カメラ自体の
小型化および製造コストの低減化に寄与することができ
る。In the camera of the above-described embodiment, the circuit system for measuring strobe light (strobe light measuring circuit 29) is arranged separately from the circuit system for measuring ambient light (ambient light measuring circuit 14). Although they are provided, they may be shared. In this case, for example, a high-pass filter and a low-pass filter are provided on the output side of the photometric sensor, and the output of the low-pass filter is used when measuring ambient light, and the high-pass filter is used when measuring strobe light. The output should be used respectively. With this configuration, the strobe light measuring circuit 29, the strobe light metering sensor 31,
Since members such as the condenser lens 30 can be omitted, the degree of freedom regarding the layout of the arrangement of the constituent members in the camera body is improved, and the size of the camera itself and the manufacturing cost can be reduced. You can
【0128】また、上述の一実施の形態のカメラにおい
ては、上記制御回路1によって、バウンス撮影にとって
不適な撮影状況であると判断された場合、即ち、測距手
段による被写体距離が遠距離である等の場合において
は、上記表示部107等にその旨を表示することで、撮
影者に警告するようにしているが、警告手段としては、
これと同時にレリーズ不能とすることによって、露光開
始動作を禁止するようにしてもよい。Further, in the camera of the above-described one embodiment, when the control circuit 1 determines that the shooting condition is not suitable for the bounce shooting, that is, the object distance by the distance measuring means is a long distance. In such a case, a warning is given to the photographer by displaying the fact on the display unit 107 or the like.
At the same time, the release start operation may be prohibited by disabling the release.
【0129】さらに、上述の一実施の形態のカメラにお
いては、上記測距手段による被写体距離に基づいて、バ
ウンス撮影が不適な撮影状況であるかどうかの判別を行
ない、被写体距離が遠距離である場合に不適な撮影状況
であると判断することとしているが、これに限らず、写
真撮影を行なう際のカメラ本体の向き、即ち、撮影画面
を縦位置構図とした場合や、屋外においての撮影、即
ち、バウンス撮影のために被写体以外の反射させるべき
物が存在しない場合等においても、バウンス撮影にとっ
て不適な撮影状況であると判断して、同様に撮影者に対
して警告を行なうようにすることが望ましい。Further, in the camera of the above-described one embodiment, it is determined whether or not the bounce photographing is in an unsuitable photographing condition based on the subject distance by the distance measuring means, and the subject distance is a long distance. In this case, it is determined that the shooting situation is unsuitable, but not limited to this, the orientation of the camera body when taking a picture, that is, when the shooting screen is in a vertical position composition, or when shooting outdoors, That is, even when there is no object other than the subject to be reflected for bounce shooting, it is determined that the shooting situation is unsuitable for bounce shooting, and a similar warning is issued to the photographer. Is desirable.
【0130】この場合において、例えば撮影画面を縦位
置構図とした場合については、写真撮影等が行なわれる
に当たってカメラ本体が縦向きにされたことを検知する
検知手段等を設け、この検知手段からのオン信号(また
はオフ信号)を、上記制御回路1の入力ポートに対して
出力されるようにし、このオン信号(またはオフ信号)
を受けて、図6において説明した上記<表示B>のサブ
ルーチンを実行させる判定ステップを挿入すればよい。In this case, for example, in the case where the photographing screen is in a vertical position composition, a detecting means for detecting that the camera body is in the vertical orientation when taking a picture is provided, and the detecting means is used. An ON signal (or OFF signal) is output to the input port of the control circuit 1, and this ON signal (or OFF signal) is output.
In response to this, the determination step for executing the <display B> subroutine described in FIG. 6 may be inserted.
【0131】また、例えば屋外における撮影の場合につ
いては、周囲光における商用周波数ノイズの有無を検出
するための回路等を新たに設け、これを上記制御回路1
に接続し、これによって、使用周波数ノイズがないこと
が検出された場合に、図6において説明した上記<表示
B>のルーチンを実行させる判定ステップを挿入すれば
よい。For outdoor photography, for example, a circuit for detecting the presence / absence of commercial frequency noise in ambient light is newly provided, and this circuit is provided.
If it is detected that there is no frequency noise in use, a determination step for executing the <display B> routine described with reference to FIG. 6 may be inserted.
【0132】[付記] (1) 照明光を被写体に向けて直接的に照射する標準
照射と、照明光を被写体以外の物に反射させてから上記
被写体に照射するバウンス照射とが可能な閃光発光照射
手段と、上記標準照射または上記バウンス照射を選択す
る選択手段と、上記バウンス照射にとって不適な撮影状
況か否かを検出する検出手段と、上記閃光発光照射手段
が上記バウンス照射状態に設定され、かつ上記検出手段
により上記バウンス照射にとって不適な撮影状況である
と検出された場合に、撮影者に警告する警告手段と、を
具備するカメラ。[Supplementary Note] (1) Flash light emission capable of standard irradiation in which illumination light is directly directed to a subject and bounce irradiation in which the illumination light is reflected on an object other than the subject and then is irradiated to the subject. Irradiation means, selection means for selecting the standard irradiation or the bounce irradiation, a detection means for detecting whether or not the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation, and the flash emission irradiation means is set to the bounce irradiation state, And a warning means for warning the photographer when the detection means detects that the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation.
【0133】(2) 照明光を被写体に向けて直接的に
照射する標準照射位置と、照明光を被写体以外の物に反
射させてから上記被写体に照射するバウンス照射位置と
に移動可能な閃光発光照射手段と、上記閃光発光照射手
段を上記標準照射位置または上記バウンス照射位置に設
定する設定手段と、上記設定手段により上記閃光発光照
射手段が上記バウンス照射位置にあるか否かを検知する
バウンス検知手段と、上記バウンス照射にとって不適な
撮影状況か否かを検出する検出手段と、上記バウンス検
知手段により上記バウンス照射位置にあることが検知さ
れ、かつ上記検出手段により上記バウンス照射にとって
不適な撮影状況であると検出された場合に、撮影者に警
告する警告手段と、を具備するカメラ。(2) Flash emission that can be moved between a standard irradiation position for directly irradiating the illuminating light to the subject and a bounce irradiation position for irradiating the subject with the illuminating light and then irradiating the subject. Irradiation means, setting means for setting the flash light emission irradiation means to the standard irradiation position or the bounce irradiation position, and bounce detection for detecting whether or not the flash light emission irradiation means is at the bounce irradiation position by the setting means. Means, a detection means for detecting whether or not the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation, and the bounce detection means for detecting that the shooting position is in the bounce irradiation position, and the shooting means is unsuitable for the bounce irradiation And a warning unit that warns the photographer when it is detected.
【0134】(3) 付記2に記載のカメラにおいて、
さらに、上記バウンス検知手段により上記閃光発光照射
手段が上記バウンス照射位置にあることが検知された場
合に、上記バウンス照射位置であることを識別可能とす
る表示を行なう照射位置表示手段を具備するカメラ。(3) In the camera described in Appendix 2,
Further, when the bounce detection means detects that the flash light emission irradiation means is at the bounce irradiation position, the camera is provided with an irradiation position display means for making a display capable of identifying the bounce irradiation position. .
【0135】(4) 付記1または付記2に記載のカメ
ラにおいて、上記検出手段は、上記被写体までの測定距
離値に基づいて、上記バウンス照射にとって不適な撮影
状況か否かを判定するカメラ。(4) In the camera described in Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2, the detecting means determines, based on the measured distance value to the subject, whether or not the photographing situation is unsuitable for the bounce irradiation.
【0136】(5) 付記1または付記2に記載のカメ
ラにおいて、上記検出手段は、上記カメラを縦向きに構
えたことを検出したときに、上記バウンス照射にとって
不適な撮影状況であると判定するカメラ。(5) In the camera described in Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2, when the detecting means detects that the camera is held vertically, it is determined that the photographing condition is unsuitable for the bounce irradiation. camera.
【0137】(6) 付記1または付記2に記載のカメ
ラにおいて、上記検出手段は、屋外撮影であることを検
出したときに、上記バウンス照射にとって不適な撮影状
況であると判定するカメラ。(6) In the camera described in Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2, when the detecting means detects outdoor photographing, it is determined that the photographing situation is unsuitable for the bounce irradiation.
【0138】(7) 付記1または付記2に記載のカメ
ラにおいて、上記警告手段は、カメラに設けられた表示
部により視認させるようにしたカメラ。(7) In the camera described in Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2, the warning means can be visually recognized by a display section provided in the camera.
【0139】(8) 付記1または付記2に記載のカメ
ラにおいて、上記警告手段は、カメラの露光開始動作を
禁止するようにしたカメラ。(8) In the camera described in appendix 1 or 2, the warning means prohibits the exposure start operation of the camera.
【0140】(9) 付記1または付記2に記載のカメ
ラにおいて、上記検出手段は、上記バウンス照射によっ
て適正露出が得られるか否かを判定するカメラ。(9) In the camera described in Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2, the detecting means determines whether or not proper exposure is obtained by the bounce irradiation.
【0141】(10) 付記1または付記2に記載のカ
メラにおいて、さらに、上記バウンス照射による撮影に
よって、適正露出が得られたか否かを検出する手段を有
し、適正露出が得られなかった場合に、撮影後に警告す
るようにしたカメラ。(10) In the case where the camera described in Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2 further has a means for detecting whether or not the proper exposure is obtained by the photographing by the bounce irradiation, the proper exposure is not obtained. The camera that warns me after shooting.
【0142】[0142]
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、閃光
発光照射手段が内蔵されたコンパクトカメラ等におい
て、簡単な操作によって確実にバウンス撮影を行なうこ
とができるようにして、よりよい描写による高品質な写
真を容易に得ることができるカメラを提供することがで
きる。As described above, according to the present invention, in a compact camera or the like having a built-in flash light emitting means, it is possible to surely perform the bounce photographing by a simple operation, thereby providing a better depiction. A camera that can easily obtain high-quality photographs can be provided.
【図1】本発明の一実施の形態のカメラの外観を示す概
略斜視図であって、カメラに内蔵された閃光発光照射手
段が標準照射状態にある場合を示す図。FIG. 1 is a schematic perspective view showing the appearance of a camera according to an embodiment of the present invention, showing a case where a flash light emitting means incorporated in the camera is in a standard irradiation state.
【図2】本発明の一実施の形態のカメラの外観を示す概
略斜視図であって、カメラに内蔵された閃光発光照射手
段がバウンス照射状態にある場合を示す図。FIG. 2 is a schematic perspective view showing an appearance of a camera according to an embodiment of the present invention, and is a diagram showing a case where a flash light emission irradiation means incorporated in the camera is in a bounce irradiation state.
【図3】上記図1のカメラの内部構成を示すブロック構
成図。FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the camera shown in FIG.
【図4】上記図1のカメラのストロボ関連部の内部構成
を示すブロック構成図。4 is a block diagram showing an internal configuration of a strobe-related part of the camera shown in FIG.
【図5】上記図1のカメラにおけるファインダー視野内
を簡単に示す図。5 is a diagram simply showing the inside of a viewfinder of the camera of FIG.
【図6】上記図1のカメラにおける動作シーケンスを示
すメインフローチャート。6 is a main flowchart showing an operation sequence in the camera shown in FIG.
【図7】上記図1のカメラにおける動作シーケンスのう
ち、<露出>のサブルーチンを示すフローチャート。7 is a flowchart showing a subroutine of <exposure> in the operation sequence of the camera of FIG.
【図8】上記図1のカメラにおける動作シーケンスのう
ち、<ストロボ設定>のサブルーチンを示すフローチャ
ート。8 is a flowchart showing a <strobe setting> subroutine in the operation sequence of the camera of FIG.
1……制御回路(検出手段、警告手段、判断手段) 8……測距回路(測距手段) 28……バウンス状態検知スイッチ(バウンス検知手
段) 32……レリーズボタン 50……カメラ本体 52……ファインダ窓 53……測光窓(測光手段) 55……ストロボ光測定窓(測光手段) 56,57……オートフォーカス(AF)投受光窓 58……ストロボユニット(閃光発光照射手段) 59……バウンス状態検知ボタン(バウンス検知手段) 107……表示部(表示手段、警告手段)1 ... Control circuit (detection means, warning means, determination means) 8 ... Distance measuring circuit (distance measuring means) 28 ... Bounce state detection switch (bounce detection means) 32 ... Release button 50 ... Camera body 52 ... ... Finder window 53 ... Photometric window (photometric means) 55 ... Strobe light measuring window (photometric means) 56, 57 ... Autofocus (AF) light emitting and receiving window 58 ... Strobe unit (flash light emitting means) 59 ... Bounce state detection button (bounce detection means) 107 ... Display unit (display means, warning means)
Claims (3)
する標準照射状態と、照明光を被写体以外の物に反射さ
せてから上記被写体に照射するバウンス照射状態との一
方を選択可能な閃光発光照射手段と、 上記バウンス照射にとって不適な撮影状況か否かを検出
する検出手段と、 上記閃光発光照射手段が上記バウンス照射状態に設定さ
れ、かつ上記検出手段により上記バウンス照射にとって
不適な撮影状況であると検出された場合に、撮影者に警
告する警告手段と、 を具備することを特徴とするカメラ。1. A flash light capable of selecting one of a standard irradiation state in which illumination light is directly emitted to a subject and a bounce irradiation state in which the illumination light is reflected on an object other than the subject and then is emitted to the subject. Light emission irradiation means, detection means for detecting whether or not the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation, and flash light emission irradiation means set to the bounce irradiation state, and the shooting means unsuitable for the bounce irradiation by the detection means And a warning unit that warns the photographer when it is detected that the camera.
離に基づいて、上記バウンス照射にとって不適な撮影状
況か否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の
カメラ。2. The camera according to claim 1, wherein the detection means determines whether or not the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation, based on the distance to the subject.
する標準照射状態と、照明光を被写体以外の物に反射さ
せてから上記被写体に照射するバウンス照射状態との一
方を選択可能な閃光発光照射手段と、 被写体距離を測定する測距手段と、 上記測距手段による被写体距離とあらかじめ設定された
所定距離とを比較して、上記被写体距離が所定距離より
遠い場合には、上記バウンス照射にとって不適な撮影状
況であると判断する判断手段と、 上記判断手段によりバウンス照射にとって不適な撮影状
況であると判断されたにもかかわらず、上記閃光発光照
射手段が上記バウンス照射状態に設定された場合に、撮
影者に警告する警告手段と、 を具備することを特徴とするカメラ。3. A flash light capable of selecting one of a standard irradiation state in which illumination light is directly emitted to a subject and a bounce irradiation state in which the illumination light is reflected on an object other than the subject and then is emitted to the subject. When the subject distance is longer than the predetermined distance by comparing the subject distance measured by the distance measuring means with a predetermined distance set in advance, the bounce irradiation means is used. Even if the judging means judges that the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation, and the judging means judges that the shooting situation is unsuitable for the bounce irradiation, the flash emission irradiation means is set to the bounce irradiation state. And a warning means for warning the photographer in this case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29698695A JPH09138446A (en) | 1995-11-15 | 1995-11-15 | Camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29698695A JPH09138446A (en) | 1995-11-15 | 1995-11-15 | Camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09138446A true JPH09138446A (en) | 1997-05-27 |
Family
ID=17840778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29698695A Withdrawn JPH09138446A (en) | 1995-11-15 | 1995-11-15 | Camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09138446A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104020628A (en) * | 2014-05-20 | 2014-09-03 | 小米科技有限责任公司 | Flash lamp prompting method and device thereof |
JP2015001670A (en) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | キヤノン株式会社 | Luminaire, imaging device, camera system and control method |
WO2015019566A1 (en) * | 2013-08-06 | 2015-02-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Strobe device and imaging device equipped with strobe device |
JP2015060082A (en) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Strobo device and imaging device including the same |
-
1995
- 1995-11-15 JP JP29698695A patent/JPH09138446A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015001670A (en) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | キヤノン株式会社 | Luminaire, imaging device, camera system and control method |
WO2015019566A1 (en) * | 2013-08-06 | 2015-02-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Strobe device and imaging device equipped with strobe device |
JP2015060082A (en) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Strobo device and imaging device including the same |
CN104020628A (en) * | 2014-05-20 | 2014-09-03 | 小米科技有限责任公司 | Flash lamp prompting method and device thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003215672A (en) | Camera and camera system | |
JP2001005060A (en) | Camera used both for silver salt photography and electronic image pickup | |
JPH09138446A (en) | Camera | |
JPH0516585Y2 (en) | ||
JPH09138447A (en) | Camera | |
JPH0378736A (en) | Controller for single-lens reflex camera | |
JP2006106201A (en) | Camera | |
US6347189B1 (en) | Flash controller of a camera | |
JP2569444B2 (en) | Red-eye prevention control device | |
JP3120903B2 (en) | Strobe device with camera and slave functions | |
JP3947418B2 (en) | camera | |
JP2980345B2 (en) | camera | |
JP2761772B2 (en) | Camera self display | |
JP4109943B2 (en) | Auto focus camera | |
JP2839002B2 (en) | camera | |
JP2003195385A (en) | Film unit with lens | |
JPH0743691Y2 (en) | Focus lockable camera | |
JP2001215603A (en) | Camera | |
JPH03284739A (en) | Red-eye moderating device | |
JP2856456B2 (en) | camera | |
JP2004109679A (en) | Automatic focusing camera | |
JPH0943684A (en) | Camera system | |
JPH04307525A (en) | Automatic light-emitting camera for preventing jiggle | |
JPH0414029A (en) | Flash device | |
JPH04287030A (en) | Camera with built-in stroboscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030204 |