JPH0912479A - 腫瘍細胞の免疫原性を高めるための組成物及び方法 - Google Patents

腫瘍細胞の免疫原性を高めるための組成物及び方法

Info

Publication number
JPH0912479A
JPH0912479A JP8105982A JP10598296A JPH0912479A JP H0912479 A JPH0912479 A JP H0912479A JP 8105982 A JP8105982 A JP 8105982A JP 10598296 A JP10598296 A JP 10598296A JP H0912479 A JPH0912479 A JP H0912479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor cells
tumor
transfected
ligand
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8105982A
Other languages
English (en)
Inventor
Lieping Chen
チェン リーピン
Karl Erik Hellstroem
エリック ヘルストローム カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0912479A publication Critical patent/JPH0912479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70528CD58
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腫瘍細胞の免疫原性を強化するための組成物
及び方法に関する。 【解決手段】 B7をコードする遺伝子及びCD2リガ
ンドをコードする遺伝子によりトランスフェクトされた
腫瘍細胞の表面上に前記B7及びCD2リガンドを発現
せしめる組成物及びその組成物による腫瘍細胞の免疫原
性を高めるための方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】癌研究の長く続いている目標は、腫瘍の
免疫学的拒絶を刺激することである。この目標は、腫瘍
が免疫システムのための標的として潜在的に作用できる
外来性抗原を発現するという仮説に基づかれている(Hi
mmelweit, 1957, The Collected Papers of Paul Ehrli
ch, Pergamon Press, Oxford, England)。自発的な腫瘍
が従来の免疫化及びチャレンジ実験において免疫システ
ムにより外来物として認識され得る抗原をどの程度発現
するかについては、議論する余地が残っている(Hewitt
et al., 1976, Br.J.Cancer 33, 241-259) が、多くの
実験的腫瘍がそのような実験において腫瘍拒絶を仲介で
きる抗原を発現することが十分に記載されている (Hell
strom and Hellstrom, 1991, "Principles of Tumor Im
munity: Tumor Antigens," The Biologic Therapy of
Cancer; DeVita, Jr. et al., Eds., J.B.Lippincott
Co., Philadelphia, 35-52ページ;Boon, 1992, Adv.Ca
ncerRes. 58:177-211)。
【0002】腫瘍免疫性は主として細胞仲介性であり、
そして循環する抗体は重要でない役割を演じる傾向があ
る(Hellstrom, K.E. and Hellstrom, I., 1969, Adv.Ca
ncerRes. 12:167-223)。ある場合、エフェクター細胞
はCD8+ 細胞毒性リンパ球(CTL)であり;そして
他の場合、CD4+ ヘルパーT(TH )細胞は主要なエ
フェクターであり、そしてCTL応答を増幅し、そして
マクロファージ及び他の細胞と調和して作用することに
よって作動する (Melief, 1992, Adv.Cancer Res. 58:
143-175 :Greenberg, 1991, Adv.Immunol. 49:281-35
5)。CTLにより認識されるべき腫瘍抗原に関しては、
それは小さなペプチドに細胞内プロセシングされ、そし
て細胞表面で、主要組織適合性複合体(MHC)クラス
I分子を通して提供されなければならない。
【0003】CD4+ T細胞により認識されるために
は、抗原は腫瘍細胞から放され(少ない腫瘍がMHCク
ラスII分子を有するので)、摂取され、そして抗原提示
細胞(APC)によりペプチドにプロセシングされ、次
にMHCクラスII分子上に示されるべきである。正常な
細胞タンパク質から生成されるペプチドは、“自己”と
して耐えられるが、しかしウィルスタンパク質又は変異
された細胞性タンパク質から生成されるペプチドは外来
物として認識され、そしてそれ故に、T−細胞応答のき
っかけを作る (Yewdell and Bennick, 1992, Adv.Immun
ol. 52:1-123)。
【0004】腫瘍免疫学は1980年代はほとんど無視
されていた。なぜならば、ほとんどの自然に生じる動物
新生物は、免疫化及びチャレンジの従来のアプローチに
より試験される場合、いかなる拒絶抗原をも発現しなか
ったためである。しかしながら、この分野は今日、より
注目を引いている。その再現を一部担当する最近の発見
は、(1)ほとんどの癌が変異された腫瘍遺伝子及び/
又は変異されたサプレッサー遺伝子を発現し(Bishop, 1
991, Cell 64:235-248 :Levine et al., 1991, Natur
e 351, 453-456) ;(2)いくつかのウィルス、たとえ
ばヒト乳頭腫ウィルス(HPV)タイプ16及び18が
ある一定のヒト腫瘍の病因において役割を演じ(Zur Hau
sen, 1991, Science 254:1167-1173)、そして腫瘍特異
的拒絶抗原をコードすることができ(Chen et al., 199
1, Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:110-114);(3)MH
CクラスI分子はペプチドとして細胞内タンパク質を提
示することができ (Yewdell and Bennick, 1992, Adv.I
mmunol. 52:1-123)、これは変異された細胞性腫瘍遺伝
子、サプレッサー遺伝子及び/又はウィルス遺伝子によ
りコードされるタンパク質が“非自己”として免疫シス
テムにより検出できることを包含しており;そして
(4)一定の細胞内タンパク質をコードする遺伝子はほ
とんどの正常な細胞においては“休止(silent)”状態で
あるが、しかし癌細胞の生成物がMHCクラスI分子に
より提示されそして非自己として認識され得る癌細胞に
おいては活性化され得る(Van der Bruggen et al., 199
1, Science254:1643-1647)ことを包含する。
【0005】それらの発見が示唆するところによれば、
ほとんどの自然腫瘍は非免疫原性であるように思え、そ
してそれ故に、腫瘍破壊のために標的として作用できる
分子の固有の欠乏よりもむしろ腫瘍に対していかに免疫
化するかについての知識の欠乏を反映している。多くの
因子が免疫学的制御からの腫瘍の逃げに寄与している(H
ellstrom, K.E. and Hellstrom I., 1992, The Biologi
c Therapy of Cancer,DiVita et al, eds., 35-52ペー
ジ、J.B.Lippincott Co.) 。それらは、腫瘍細胞による
抗原提示のために必要とされるMHC及びトランスポー
ター分子の損失;種々の免疫抑制分子、たとえば形質転
換成長因子β(TGF−β)の腫瘍細胞による生成;及
び抗−腫瘍免疫性をたぶん、サプレッサー細胞を活性化
することによってダウンレギュレートする腫瘍抗原の可
能性ある放出を包含する。
【0006】しかしながら、なぜ高い抗原性の腫瘍が免
疫応答性の同系宿主において増殖でき、そして免疫応答
によりすぐに排除されないかについて、追加の説明が必
要とされる。最近、T細胞応答の刺激が、T細胞抗原レ
セプターを通して提供される抗原特異的シグナルの他
に、抗原提示細胞上に発現されるリガンドによる作用に
続いて、アクセサリーレセプターにより提供される第2
抗原非特異的且つ共同刺激性シグナルを必要とすること
が見出された。そのようなシグナルの存在下で、抗原−
MHC複合体の相互作用が、T細胞クローンのアネルギ
ー (anergy) 又は欠如を導びくかもしれない(Mueller e
t al., 1989, Annu.Rev.Immunol. 7:455-480)。共同刺
激機能を提供できるいくつかの分子は、細胞内付着分子
(ICAM)、リンパ球機能関連抗原(LFA)−3、
血管細胞付着分子(VCAM)−1及び頭部−安定性抗
原(HSA)(Liu and Linsley, 1993, Curr.Opin.Immu
nol.4:265-270)を包含する。
【0007】T細胞免疫性の生成のためのキーシグナル
を提供するためにT細胞上でのそのレセプターCD28
及びCTLA4と相互反応するB7分子が、造血細胞上
に主として発現され (Freeman et al., 1989, J.Immuno
l. 143:2714) 、そしてそれは多くの培養されたヒト腫
瘍細胞系上にひじょうに低いレベルで存在する。それら
の発見が示唆するところによれば、免疫原性腫瘍がしば
しばT細胞破壊を逃れ得る理由の1つは、それらが適切
な同時刺激性分子を欠いていることである。この仮説か
らの予測は、腫瘍拒絶抗原を有する腫瘍中への共同刺激
性分子の導入が免疫応答宿主において腫瘍の根絶を導び
く特定の抗腫瘍免疫性を誘発するそれらの能力を増強す
るということである。
【0008】共同刺激性分子B7が腫瘍細胞をトランス
フェクトするために使用されて来た(1992年10月
2日に出願された一部継続出願第07/956,123
号である、1993年1月15日に出願された08/0
06,102のファイルラッパー継続出願である、19
93年12月1日に出願された08/161,183の
ファイルラッパー継続出願である、1995年3月10
日に出願された、まだ番号が割り当てられていない同時
継続アメリカ特許出願が引用により全体として組込まれ
ており;Chen et al., 1992, Cell 71:1093-1102 ;To
wnsend and Allison, 1993, Science 259, 368-370; B
askar et al., 1993, Proc.Nat'l.Acad.Sci.USA 90:56
87-5690)。ウィルス拒絶抗原(HPV 16E7)を発
現する、B7トランスフェクトされたネズミ腫瘍細胞
は、免疫応答同系宿主中に注入される場合、高められた
免疫原性を有することが示された。
【0009】驚くべきことには、B7+ E7+ トランス
フェクトされた腫瘍細胞による免疫化に続いて、B7-
E7+ 腫瘍細胞もまた拒絶された。B7によりトランス
フェクトされた、弱い免疫原性の腫瘍細胞は、親の腫瘍
細胞に見られる免疫原性よりも高められた免疫原性を有
することが示された。B7トランスフェクトされた腫瘍
による免疫化に続いて、非トランスフェクトされた腫瘍
細胞の拒絶もまた、それらのタイプの腫瘍細胞に関して
見られた。B7とCD28との相互反応はまた、抗−C
D2又は抗−CD3モノクローナル抗体のいづれかによ
り開始されたT細胞の細胞仲介細胞毒性及び増殖を共同
刺激することが見出された (Azuma et al., 1992, J.Ex
p.Med. 175:353-360)。
【0010】CD2はT細胞付着及び活性化の両者に関
与するコレセプターである(Moingeon et al., 1989, Im
munol.Rev. 111:111 及び Bierer and Burakoff, 198
9, Immunol.Rev. 111:267)。マウスにおいては、CD
2のための天然リガンドが、CD48と称する45KDa
の糖タンパク質として定義されている(Kato et al., 19
92, J.Exp.Med. 176:1241-1249)。ネズミCD2とその
リガンドCD48との間の相互作用は、ネズミにおいて
CD2−依存性付着及びさらに、T細胞活性化を担当す
ると思われる。ヒトの系においては、3種のCDリガン
ド、すなわちCD58(LFA−3),CD59及びC
D48が同定されている (Hahn et al., 1993, Lymphoc
yte Adhesion Molecules, Shimizu ed., 105-134ペー
ジ、R.G.Landes Co.) 。ネズミの系におけるように、ヒ
トCD2とそのリガンドとの相互作用は、抗原特異的T
細胞応答を調節し、そして増幅することにおいて重要な
役割を演じる。
【0011】いくつかのタイプの腫瘍細胞は、標準の免
疫学的アッセイにより非免疫原性であると思われる。B
7のみによるそれらの腫瘍のトランスフェクションは、
それらの腫瘍細胞の免疫原性を高めるようには見えな
い。免疫原性の欠如の他に、それらの細胞は、その同系
宿主において腫瘍特異的CD8+ CTLを効果的に誘発
できない。当業界において必要とされるものは、腫瘍細
胞、特に弱い免疫原性又は非免疫原性の腫瘍細胞の免疫
原性、及び特定の細胞毒性Tリンパ球を誘発するそれら
の能力を高めるための組成物及び方法である。本発明は
そのような組成物及び方法を提供する。
【0012】
【発明の要約】本発明は腫瘍細胞の免疫原性を高めるた
めの組成物及び方法を含んで成る。特に、弱いか又は非
免疫原性腫瘍であると思われるものに対する免疫応答が
本発明の組成物及び方法を用いて高められ得る。本発明
の組成物は、トランスフェクトされた腫瘍細胞の表面上
にB7及びリガンドCD2を発現するために、B7をコ
ードする遺伝子及びCD2リガンドをコードする遺伝子
によりトランスフェクトされた腫瘍細胞を含んで成る。
それらの組成物をインビトロ及びインビボで用いて、ト
ランスフェクトされた腫瘍細胞及び非トランスフェクト
された腫瘍細胞の両者に対する免疫応答が高められる。
そのトランスフェクションのために使用される腫瘍細胞
は、腫瘍を担持する患者から単離され得る。
【0013】腫瘍細胞の免疫応答又は免疫原性を高める
のに使用するための医薬組成物は、トランスフェクトさ
れたB7+ CD2リガンド+ 腫瘍細胞及び生理学的に許
容できるキャリヤを含むことができる。トランスフェク
トされた腫瘍細胞は生存でき、又は弱毒化された形で供
給され得る。弱毒化とは、細胞が弱毒化されていない細
胞よりもより一層遅く生長し、そして増殖するように弱
められているか又はそれらは死亡していることを意味す
る。組成物はまた、トランスフェクトされたB7+ CD
2リガンド+ 腫瘍細胞から単離された膜及び生理学的に
許容できるキャリヤを含んで成る。
【0014】腫瘍細胞に対する免疫応答又は免疫原性を
高めるための方法もまた、本発明に包含され得る。その
ような方法においては、腫瘍細胞、特に非免疫原性又は
弱い免疫原性の腫瘍細胞は、B7及びCD2リガンドが
トランスフェクトされた腫瘍細胞の表面上に発現される
ようにB7をコードする遺伝子及びCD2リガンドをコ
ードする遺伝子によりトランスフェクトされる。トラン
スフェクトされたB7+ CD2リガンド+ は、免疫原的
に有効な量での腫瘍を担持する患者への投与の前、増殖
され、そして集められる。その腫瘍細胞は特に非免疫原
性又は弱い免疫原性であり、そしてさらにより特定に
は、腫瘍を担持する患者から単離される。本発明の方法
はまた、弱毒化された、トランスフェクトされたB7+
CD2リガンド+ 腫瘍細胞又はトランスフェクトされた
腫瘍細胞から単離された膜を投与することも含んで成
る。
【0015】さらに、本発明は、腫瘍反応性細胞毒性T
リンパ球応答を刺激するための方法も包含する。それら
の方法においては、腫瘍細胞、特に弱い免疫原性の又は
非免疫原性の腫瘍細胞が、B7及びCD2リガンドがト
ランスフェクトされた腫瘍細胞の表面上に発現されるよ
うに、B7をコードする遺伝子及びCD2リガンドをコ
ードする遺伝子によりトランスフェクトされる。弱毒化
された形で生存するか又は細胞膜としてのそれらのトラ
ンスフェクトされた細胞は、免疫学的に有効な量で腫瘍
を担持する患者に投与される。腫瘍細胞に対する免疫応
答が検出された後すぐに、リンパ球が腫瘍を担持する患
者から単離され得る。
【0016】単離されたリンパ球は、腫瘍反応性細胞毒
性Tリンパ球応答を高めるために、腫瘍細胞、すなわち
B7+ CD2リガンド+ 又は親腫瘍細胞のいづれか及び
インターロイキン2の存在下でインビトロで増殖され
る。十分なCTLが得られた後、CTLは生理学的に許
容できるキャリヤと共に配合され、そして腫瘍を担持す
る患者に再び投与される。種々のサイトキニン及びイン
ターロイキンが、細胞毒性応答をさらに強めるためにC
TLと共に組合され得る。
【0017】図1は、Ag104トランスフェクタント
上でのCD48及びB7−1分子の発現を示す。細胞
は、FITC−接合抗−CD48mAb、抗−B7−1
mAb又は対照のmAbにより染色され、そしてFAC
S分析にかけられた。合計5,000個の細胞が個々の
サンプルのために分析された。
【0018】図2は、同系マウスにおいてCD48+
g104により誘発された腫瘍の増殖を示す。マウス
は、示される細胞を1×106 個の細胞/マウスで皮下
注射された。腫瘍の大きさが、カリパスにより直角に直
径を測定することによって毎週評価された。腫瘍が直径
20〜30mmに達し、重度の潰瘍及び出血が進行し、又
はマウスが死亡した場合、実験は停止された。その結果
は、それぞれ5匹のマウスから成るグループからの腫瘍
の平均直径(mm)として表わされた。誤差バーは、平均
の標準偏差を示す。類似する結果が個々の細胞系による
少なくとも2回の実験において得られた。
【0019】図3(A)及び(B)は、CD48+ 又は
CD48+ B7+ Ag104細胞のいづれかにより免疫
化されたマウスから生成されるCTL活性及びそれらの
特異性の比較を示す。5匹のマウスから成るグループ
に、CD48+ Ag104細胞(B)又はCD48+
+ Ag104細胞(A)のいづれかを1×106 個の
細胞/マウスで皮下注射した。脾臓細胞を、注射から1
4日後に調製し、そしてγ−照射された野生型Ag10
4細胞と共に5日間、同時培養した。51Cr−ラベルさ
れた標的細胞に対するCTL活性を測定した。
【0020】図4は、細胞毒性T細胞クローンCTLの
養子移入による野生型Ag104細胞の3日間の肺微小
転移巣の治療を示す。10匹から成るグループのマウス
に、野生型Ag104細胞を1×106 個の細胞/マウ
スで静脈内に注射した。3日後、マウスに、5×106
個の細胞を細胞毒性T細胞系A1CTLを、静脈内注射
により及び次の日、104 Uの組換えヒトIL−2を腹
腔内注射により3日間、1日1度処理した。対照グルー
プは、塩溶液のみ、IL−2のみ又はH−2d抗原に対
して特異的なC3H−由来のCTL系及びIL−2の組
合せのいづれかを注射されたマウスを包含した。マウス
は、生存する間、毎日モニターされた。
【0021】
【好ましい態様の記載】本発明は、腫瘍細胞の免疫原性
を高めるための組成物及び方法に向けられる。特に、本
発明の組成物及び方法は、腫瘍を担持する患者が腫瘍に
対して高められた免疫応答を有するように弱い免疫原性
又は非免疫原性の腫瘍細胞の免疫原性を高めるために使
用される。本発明の組成物は、B7及びCD2リガンド
がトランスフェクトされた腫瘍細胞の表面上に発現され
るように、B7をコードする遺伝子、共同刺激分子CD
28及びCTLA4のためのリガンド並びにCD2のた
めのリガンドをコードする遺伝子によりトランスフェク
トされた腫瘍細胞を含んで成る。腫瘍を担持する患者へ
のトランスフェクトされた(B7+ CD2リガンド +
腫瘍細胞の投与は、トランスフェクトされた及び最とも
重要なことには、非トランスフェクトされた腫瘍細胞の
両者に対する応答を高めるように免疫システムを刺激す
る腫瘍細胞の免疫原性を高める。
【0022】腫瘍細胞は、黒色腫、癌、たとえば乳癌、
結腸癌、膵臓癌、膀胱癌、卵巣癌、等、又は中でも肉腫
であり得る。腫瘍細胞源は、腫瘍を担持する患者又は腫
瘍細胞バンク、たとえばAmerican Type Culture Collec
tionからであり得る。腫瘍細胞の免疫原性は、当業者に
良く知られている方法により決定され得るが、しかし基
本的には、一定数の腫瘍細胞により宿主を免疫化し、そ
して腫瘍細胞に対する宿主による免疫応答の程度を決定
することを必要とする。そのアッセイは、たとえば標準
51Cr細胞溶解アッセイ(Chen et al., 1992, J.Immu
nol. 148:2617-2621)によることができる。非免疫原性
又は弱い免疫原性の腫瘍は、免疫応答が検出され得ない
か又はひじょうに低い応答が検出されるかいづれかのも
のである。
【0023】B7−1(CD80)及びB7−2(B7
0,CD82)を包含するB7は、T細胞仲介の抗腫瘍
免疫性の誘発において共同刺激物であることが知られて
いる(Chen et al., 1993, Immunol.Today 14:483-486
; G.Yang et al., 1995, J.Immunol. 154:2794-280
0)。B7をコードするベクターの構成及び腫瘍細胞のト
ランスフェクションへのそれらの使用は記載されてい
る。B7によりトランスフェクトされた非免疫原性腫瘍
及び弱い免疫原性の腫瘍細胞は、保護免疫性又は高めら
れた腫瘍反応性細胞溶解T細胞応答のいづれかを誘発す
ることができない。
【0024】本発明においては、CD2リガンドの全体
のリーディングフレームをコードするDNAフラグメン
トは、Chen et al., 1991, Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
8:110-114 により記載されているように、逆転写と組
合わせたポリメラーゼ鎖反応(PCR)により増幅され
得る。センス及びアンチセンスプライマーは、種々のD
NAフラグメントの操作のために制限部位を含むように
設計される。ヒトの系のモデルとして、ネズミCD2リ
ガンドをコードするDNAフラグメントが使用された。
マウスにおいては、CD48はT細胞レセプターCD2
に関係していたことが最近わかった(Kato et al., 199
2, J.Exp.Med. 176:1241-1249)。T細胞レセプターC
D2への抗−CD2モノクローナル抗体の結合は、T細
胞を活性化し、そしてそれらの増殖を誘発することが長
く知られている (Bierer and Hahn, 1993, Seminar in
Immunol. 5:249-261)。
【0025】ヒトの場合、ヒトCD2リガンド、たとえ
ばLFA−3(CD58),CD59又はCD48をコ
ードするDNA配列が使用されよう。CD2リガンドを
コードする前記DNA配列が増幅された後、そのフラグ
メントは当業界において入手できる多くのベクター、た
とえばpRC/CMV,pLXSHD又はCDM8の1
つに挿入され得る。ベクターはB7又はCD2リガンド
のためのコード領域を含み、又は両者をコードすること
ができ、異種DNAの量に依存して、特定の選択された
ベクターが収容され得る。遺伝子操作のための方法は当
業者に良く知られている(Sambrook et al., 1989, Mole
cular Cloning, A Laboratory Manual,2nd Ed., Cold S
pring Harbor Laboratoriesを参照のこと) 。次に、発
現ベクターは、エレクトロポレーション、CaCl2
殿法、注入法又は他の良く知られた技法により腫瘍細胞
中にトランスファーされ得る。
【0026】B7及びCD2リガンド構造体はまた、他
の方法、たとえばレトロウィルス (Kuriyama et al., 1
991, Cell Struc.and Func. 16:503-510)又は免疫リポ
ソーム (Martin and Papahadipoules, 1982, J.Biol.C
hem. 257:286-288)をベクターの導入のためのビークル
として用いることによって腫瘍細胞中に導入され得る。
当業者は、多くの他の方法が利用でき、そして本発明は
使用される特定の方法により限定されないことを認識す
るであろう。
【0027】腫瘍細胞の集団がB7及びCD2リガンド
をコードするベクターによりトランスフェクトされた
後、B7及びCD2リガンドの両者をそれらの表面上に
発現するそれらのトランスフェクトされた腫瘍細胞につ
いてスクリーンする必要がある。トランスフェクトされ
た細胞についてのスクリーニングは、流動細胞計測分析
のような方法により実施され得、ここでB7及びCD2
リガンドに対して特異的な抗体が螢光分子によりラベル
され、そしてB7及びCD2リガンドの両者に対して陽
性であるそれらの細胞が非トランスフェクトされた及び
個々にトランスフェクトされた腫瘍細胞から分離され
る。都合良く形質転換された細胞はまた、他の良く知ら
れた方法、たとえばトランスフェクトされた細胞のDN
A含有量を分析する方法、ELISAアッセイ又はいづ
れか他の抗体に基づくアッセイシステムにより同定され
得る。トランスフェクトされた腫瘍細胞の表面上でのB
7及びCD2リガンドについて試験できる他のアッセイ
もまた、当業者に知られている。
【0028】本発明のトランスフェクトされたB7+
びCD2リガンド+ 腫瘍細胞は、腫瘍に対する患者の免
疫応答を高めるために腫瘍を担持する患者に再び投与さ
れ得る医薬組成物の調製に直接的に使用され得る。その
ような調製においては、トランスフェクトされた腫瘍細
胞が生理学的に許容できるキャリヤと共に組合され得
る。生理学的に許容できるキャリヤとは、生理学的条件
に近い水溶液を意味する。種々の生理学的に許容できる
キャリヤが当業界において知られており、そしてたとえ
ば水、緩衝水、種々の濃度の塩溶液、グリシン、及び同
様のものが使用され得る。補助物質、たとえばpH調整及
び緩衝剤、毒性調整剤及び同様のもの、たとえば酢酸ナ
トリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシ
ウム、乳酸ナトリウム、等が、生理学的条件に近づくた
めに、必要により添加され得る。
【0029】トランスフェクトされた腫瘍細胞はまた、
弱毒化された形でも使用され得る。弱毒化とは、トラン
スフェクトされた腫瘍細胞が増殖するそれらの能力を減
じ又は停止するように弱められ又は殺害されていること
を意味する。この弱められた又は殺された状態を達成す
るための方法は当業界において良く知られており、そし
て化学物質、加熱又は放射線によるトランスフェクトさ
れた細胞の処理を包含する。たとえば、トランスフェク
トされた腫瘍細胞のサンプルは、約3,000〜15,
000ラドのγ線により2〜10分間、γ−照射され得
る。この処理は、トランスフェクトされた腫瘍細胞の表
面上の分子の免疫原性又は抗原性エピトープに損傷を与
えないで又はそれを変えないで細胞を殺害する。
【0030】本発明のトランスフェクトされた腫瘍細胞
からの細胞膜はまた、医薬組成物の調製にも使用され得
る。トランスフェクトされた腫瘍細胞は、当業界におい
て知られているいくつかの方法、たとえば音波処理、Fr
onchプレス又は他の機械的手段のいづれか1つにより、
又は酵素又は他の化学物質等を用いることにより破壊さ
れ又は溶解され得る。トランスフェクトされた腫瘍細胞
が破壊された後すぐに、細胞膜は、たとえば傾斜遠心分
離、分画遠心分離又は同様の手段により単離され得る。
次に、集められた膜は、腫瘍を担持する患者に再び投与
される組成物を得るために生理学的に許容できるキャリ
ヤと共に配合され得る。
【0031】患者を治療する場合、本発明の組成物は、
存在する癌治療、たとえば手術、放射線療法及び化学療
法にアジュバンドとして多分使用されるであろう。腫瘍
負荷の大部分が除去された後、本発明の組成物が、腫瘍
を担持する患者の免疫応答を強めるために免疫学的に有
効な量で投与され得る。この増強された免疫応答は、腫
瘍の再発、初期治療により破壊されなかった腫瘍細胞の
転移性病巣の増殖又は再増殖を遅め、又は停止せしめ
る。本発明のこの提案された使用は二次又は補助治療と
して本発明の組成物の使用を制限するのではないが、し
かし本発明の組成物がいかにして最初に使用されるかに
ついての骨格を提示している。
【0032】免疫応答を高めるために必要な免疫原的に
有効な量を構成するトランスフェクトされた腫瘍細胞又
はトランスフェクトされた腫瘍細胞膜の正確な量又は数
は、患者の健康状態、トランスフェクトされた腫瘍細胞
の免疫原性及び他の要因に依存するであろう。一回又は
複数回の投与が、処理する医者により選択される投与量
レベル及び投与のパターンを伴って実施され得る。本発
明の組成物に対する患者の免疫応答をいかにモニターす
るかについての方法は当業界において良く知られてお
り、そして投与量レベルをいかに調節するかについての
手段もまた、良く知られている。いづれにせよ、本発明
の医薬組成物は、腫瘍に対する患者の免疫応答を効果的
に増強するのに十分な量のトランスフェクトされたB7
+ 及びCD2リガンド+ 腫瘍細胞又は腫瘍細胞膜に供給
すべきである。
【0033】腫瘍を担持する患者の処理のための好まし
い方法においては、癌のための主要な処理法の一部とし
て腫瘍が患者から除去され得る。次に、その腫瘍が個々
の細胞に分割される。次に、腫瘍細胞の単一の細胞懸濁
液は、B7及びCD2リガンドがトランスフェクトされ
た腫瘍細胞の表面上に発現されるように、B7をコード
する遺伝子及びCD2リガンドをコードする遺伝子によ
りトランスフェクトされ得る。
【0034】それらの表面上でB7+ 及びCD2リガン
+ の両者を発現する細胞が選択され、そして腫瘍を担
持する患者に戻す前、生理学的に許容できるキャリヤと
配合される。患者の状態に依存して、治療する医者は、
トランスフェクトされたB7+ 及びCD2リガンド+
瘍細胞の免疫原的に有効な量のために必要とされる用量
を決定する。組成物は医者の判断で一回の投与又は複数
回の投与のいづれかで投与され得る。患者は、得られ
た、腫瘍に対する免疫応答の上昇を決定するために標準
の方法によりモニターされる。
【0035】本発明のもう1つの治療法は、腫瘍反応性
細胞毒性Tリンパ球応答を刺激するための方法である。
その方法は、トランスフェクトされた腫瘍細胞の表面上
にB7及びCD2リガンドが発現されるようにB7をコ
ードする遺伝子及びCD2リガンドをコードする遺伝子
により、腫瘍を担持する患者から除去された腫瘍細胞を
トランスフェクトすることを含んで成る。その表面上に
B7及びCD2リガンドを発現するこのトランスフェク
トされた腫瘍細胞は、免疫原的に有効な量で腫瘍を担持
する患者に再び投与される。
【0036】一定時間の後、患者は腫瘍細胞に対する免
疫応答についてモニターされ、そして十分な応答が検出
された後、リンパ球がその患者から単離される。次に、
単離されたリンパ球は、好ましくは腫瘍反応性細胞毒性
Tリンパ球の数を高めるために、好ましくは非トランス
フェクトされた又はトランスフェクトされた腫瘍細胞及
びリンホカイン又はサイトキニン、たとえばインターロ
イキン−2の存在下でインビトロで増殖され得る。活性
化されたリンパ球が集められ、そして生理学的に許容で
きるキャリヤと共に組合される。
【0037】次に、腫瘍反応性細胞毒性Tリンパ球の治
療的有効量が腫瘍を担持する患者に戻される。治療的有
効量とは、インビボでの腫瘍細胞殺害を増強するのに十
分な数の細胞毒性Tリンパ球を意味する。上記のような
養子免疫療法は当業界において知られている(たとえ
ば、 Rosenberg et al., 1986, Science 233:1318-132
1 を参照のこと)。従って、上記方法の変更及び修飾は
予期され、そして当業者によって理解されている。
【0038】
【実施例】次の実験データ及び情報は例示的であって、
本発明の範囲を制限するものではない。 例マウス及び細胞系 雌の生後4〜6週のC3H/HeN(C3H)マウス
を、Jackson Laboratory(Bar Harbor, ME) から購入し
た。Ag104、すなわちC3H(H−2K )起原の自
発的線維肉腫(Ward et al., 1989, J.Exp.Med. 170:21
7-232)が、 University of Chicagoの Dr.Hans Schreib
erにより供給された。EL4胸腺腫(ATCC T1B
40)は、C57BL/6(H−2b )起原のものであ
る。
【0039】R1.1.リンパ腫(ATCC T1B4
2)は、DBA2(H−2d )マウス由来のものであ
る。YAC−1(ATCC T1B160)は、ASn
(H−2a )起原の天然のキラー感受性リンパ腫であ
る。ATCCと称する腫瘍系は American Type Culture
Collection, Rockville, Marylandから得られた。得ら
れた後すぐに、すべての腫瘍はインビトロですばやく拡
張され、そして実験の変動を低めるために凍結された。
すべての細胞は、インビボ実験の前、1カ月を越えない
期間、10%ウシ胎児血清(FCS, HyClone, Logan, Uta
h) を含むDMEMにおいて37℃でインビトロで維持
された。
【0040】ネズミCD48のクローニング及びトラン
スフェクション ネズミCD48の完全なリーディングフレームをコード
するDNAフラグメントを、EL4細胞から調製された
全RNAから逆転写と組合せたPCR(Chen etal., 199
1, Proc.Nat'l.Acad.Sci.USA 88:110-114)により増幅
した。センスプライマー(5′−GCTAAAGCTTCTCGAACCGC
CACCATGTGCTTCATAAAACAGGGAT−3′)(配列番号1)
は、ネズミCD48 cDNA(Wong et al., 1990, J.
Exp.Med. 171:2115-2130)の51−72ヌクレオチドに
対応するオリゴヌクレオチド及びHindIII 及びXh
oIのための制限部位から成る。
【0041】アンチセンスプライマー(5′−CGTAAAGC
TTCTCGGAGTCTAGAGTTCCTTGTCAGGTTAACAG −3′)(配列
番号2)は、ネズミCD48 cDNAの762−77
3ヌクレオチド及びHindIII ,XhoI及びXba
Iに対応する。PCR生成物はベクターpRC/CMV
(Invitrogen, San Diego, CA) 中に直接的にクローン化
された。ネズミCD48の配列を、DNA配列決定分析
により実証した。Ag104細胞をエレクトロポレーシ
ョンによりこのベクターによりトランスフェクトし、そ
してそのトランスフェクタントを、1mg/mlのG418
(Life Technologies, Grand Island, NY) を含む培地に
おいて選択した。B7+ Ag104細胞をまた、前記ベ
クターによりトランスフェクトし、そして陽性のクロー
ンを記載されるようにしてFACSにより分類した(Che
n et al., 1992, Proc.Nat'l.Acad.Sci.USA 88:110-11
4)。
【0042】抗体 精製され、そしてフルオレセインイソシアネート−(F
ITC−)又はPE−接合の(フィコエリテリン−)モ
ノクローナル抗体1G10(抗−マウスB7−1,Phar
minGen, San Diego, CA)及びOX−78(抗−マウスC
D48、ラットIgG2a,BioSource International,
Camarillo, CA) を使用した。HAb10.2(抗−ヒ
トCD5)を対照として用いた。免疫染色及び流動細胞計測分析 単一細胞の懸濁液を、FITC−接合のmAb及び/又
はPE−接合のmAbと共に10μg/mlで4℃で30
分間、インキュベートし、10%FCSを含むDMEM
により2度洗浄し、そしてCouler Epics CIV細胞計測器
上で分析した。
【0043】細胞毒性Tリンパ球活性の生成及びアッセ
腫瘍細胞に対するCTL応答を誘発し、そしてそれにつ
いてアッセイするための方法は記載されており(Chen et
al., 1992, J.Immunol. 148:2617-2621)、そして少々
の変性を伴って使用した。手短に言及すれば、4グルー
プにおけるC3Hマウス(n=5)を、偽りのトランス
フェクトされた、又はB7+ ,CD48+ 又はB7+
D48+ トランスフェクトされたAg104細胞により
1×106 個の細胞/マウスでそれぞれ皮下注射した。
10日後、増殖する腫瘍節を切除した。7〜21日後、
個々のグループからのマウスを殺し、そして単一細胞の
懸濁液を脾臓から調製した。
【0044】次に、脾臓細胞を、24−ウェルプレート
(Costa, Cambridge, MA) においてγ−照射された野生
型Ag104(非トランスフェクトされた)細胞(1
0,000ラド)と共に5日間、同時培養した。長期間
のT細胞系を、上記のようにして(Chen et al., 1992,
J.Immunol. 148:2617-2621)、5U/mlで、γ−照射さ
れたB7+ CD48+ Ag104細胞(10,000ラ
ド)及びC3Hマウスからのγ−照射された脾臓細胞
(3,000ラド)によりヒト組換えIL−2(Cetus,
CA) の存在下で脾臓細胞培養物を7〜10日ごとに再刺
激することによって生成した。リンパ球の細胞溶解活性
を、図に示されるように異なったE/T比で標準の4時
間の51Cr開放アッセイで試験した。抗体阻止実験にお
いては、mAbは4時間の培養の間、含まれた。
【0045】腫瘍形成研究 トランスフェクタントの腫瘍形成を、1mlの注射器を用
いて26−ゲージの針を通して1×106 個の細胞を
0.1mlの体積でマウスの右背部中に注射することによ
ってアッセイした。マウスを4〜8日ごとに腫瘍増殖に
ついて評点を付け、そして腫瘍の大きさを、カリパスを
用いてmm単位で2つの垂直な直径を測定することによっ
て記録を付けた。
【0046】Ag104により誘発された、確立された
微小転移巣の腫瘍特異的細胞毒性Tリンパ球の養子免疫
療法 これらの実験は、少々の変更を伴って、記載されている
ような方法(Kahn et al., 1991, J.Immunol. 146:235-
341)に従った。手短に言及すれば、10匹のグループに
おけるC3Hマウスに、1×103 個のAg104腫瘍
細胞をマウス当たり静脈内投与した。
【0047】3日後、マウスに5×106 個の細胞の腫
瘍特異的CTL系(A1CTL)又はC3H由来の抗−
H−2d CTL系(Grabstein, 1980, Selected Method
s inCellular Immunology, Michell et al., eds. 124-
127ページ、W.H.Freeman &Co.)を静脈内注射し、続いて
4日目、104 UのrIL−2(Cetus Corp., Emeryvil
le, CA) を3日間毎日、腹腔内注射した。マウスの他の
グループは同じ用量のrIL−2のみにより処理される
か、又は未処理のまま放置した。マウスを生存の間、毎
日モニターし、そしてマウスが死亡しつつあるように見
えた場合、そのマウスを殺害し、そして肺を転移の確認
のために切除した。
【0048】結果及び議論 Ag104は、成熟したC3H/HeNマウスからの自
然に発生した肉腫であり、そして種々の免疫化及びチャ
レンジ方法により保護免疫性を誘発することはできない
(Chen et al., 1994, J.Exp.Med. 179:523-532)。遺伝
子トランスファーによるB7−1コスティミュレーター
の発現は、Ag104細胞を免疫原性にせず、そしてB
7−1を発現するAg104細胞による免疫化はCTL
応答を誘発することができず(Chen et al., 1994, J.Ex
p.Med. 179:523-532)、この肉腫系の不完全な免疫原性
の性質を示す。
【0049】特定のmAbによるMHC及び共同刺激性
分子の発現のFACS分析は、Ag104系がH−2K
K ,DK 及び血管細胞付着分子1(VCAM−1)の両
者を高レベルで発現するが、しかしそれはMHCクラス
II及びいくつかの可能性ある共同刺激性分子、たとえば
B7−1,B7−2,CD48、細胞間付着分子1,2
(ICAM−1/II)及び熱安定性抗原(HSA)を発
現しない(データは示されていない)ことを示した。
【0050】ネズミCD48遺伝子を含む組換えプラス
ミド、pRC/CMV−mCD48を構成した。このベ
クターはCD48リーディングクレームの発現を誘導す
るためにCMVプロモーターを用いており、そしてま
た、薬物選択のためのネオマイシン耐性遺伝子も含む。
腫瘍系、たとえば野生型Ag104又はB7−1+ Ag
104(Chen et al., 1994, J.Exp.Med. 179:523-532)
をこのベクターによりトランスフェクトし、そして個々
のラインから得られたクローンをCD48の発現のため
にFACSによりスクリーンした。それらの表面上にC
D48及び/又はB7−1を安定して発現した個々の腫
瘍系からの3〜5個のクローンを追加の実験のために取
った。インビボ腫瘍形成試験(図2を参照のこと)の
後、個々のラインからの1つのクローンを追加の実験の
ために選択した。いくつかの代表的なクローンにおける
CD48及びB7−1発現が図1に示されている。
【0051】図2に示されるように、野生型のAg10
4腫瘍は接種されたすべてのマウスにおいて漸進的に増
殖した。腫瘍はまた、トランスフェクトされたCD48
+ Ag104及びB7+ Ag104腫瘍細胞により接種
されたマウスにおいても漸進的に増殖した。対照的に、
CD48及びB7−1の両者、すなわちB7+ CD48
+ Ag104を発現するトランスフェクタントは、同系
C3H/HeNマウスにおいての一時的な増殖の後、完
全に後退した。それらのデータは、CD48とB7−1
との間の相乗性が、Ag104腫瘍の増殖の阻害のため
の効果的な宿主応答の誘発において必要とされることを
示す。
【0052】CD48+ B7+ Ag104腫瘍系の低め
られた腫瘍形成が特定のCTL応答の誘発に関与してい
ることを示すために、コトランスフェクタントにより免
疫化されたマウスからの脾臓細胞を収穫し、そして照射
された野生型のAg104細胞及びIL−2との5日間
の同時培養により、さらにインビトロで刺激した。続い
て、それらを標準の51Cr開放アッセイにおいてCTL
活性について試験した。図3に示されるように、CD4
+ B7+ Ag104細胞により免疫化されたマウスか
らの多量培養された脾臓細胞は野生型のAg104細胞
に対して高レベルのCTL活性を示した(図3
(A))。対照的に、CD48+ Ag104(図3
(B))又はB7+ Ag104(データは示されていな
い)により免疫化されたマウスからの多量培養された脾
臓細胞は、野生型のAg104標的に対していづれの有
意なCTL活性も示さなかった。
【0053】B7+ CD48+ Ag104−免疫化マウ
スからの多量培養されたCTLはまた、それらが天然の
キラー細胞感受性YAC−1細胞系を中ぐらいのレベル
で溶解したので、天然のキラー細胞様活性を示した。し
かしながら、Ag104は天然のキラー細胞仲介の溶解
に対して耐性であり(データは示されていない)、これ
は野生型のAg104の溶解が特定の細胞溶解性T細胞
により仲介されることを示す。この表示は、多量培養さ
れたCTLの溶解に対しての、いくつかの同系及び異系
腫瘍系、たとえばK1735−M2黒色腫及びEL4リ
ンパ腫の耐性によりさらに支持される(図3(A))。
【0054】共トランスフェクトされたCD48+ B7
+ Ag104系により免疫化されたマウスから誘発され
た細胞毒性Tリンパ球が有力なCTL系を誘発するため
にインビトロで増殖され得るかいづれかを決定するため
に、CD48+ B7+ Ag104系により免疫化された
マウスからの脾臓細胞をくり返して刺激し、そして10
カ月でCTL活性を試験した。代表的なCTL系、すな
わちA1CTLは、Ag104細胞に対して高い特異性
を示し、そしていくつかの他の腫瘍系、たとえばYAC
−1細胞を溶解しなかった。A1CTL系のうち、99
%以上の細胞がCD8+ であることがまた見出された
(データは示されていない)。それらのデータは、Ag
104に対して特異的なCTL系が長期間インビトロで
増殖され得、そして細胞溶解活性が強められることを示
す。
【0055】増殖された細胞毒性Tリンパ球が確立され
た野生型腫瘍の処理に利用され得るか否かを試験するた
めに、肺微小転移モデルを用いた。図4に示されるよう
に、1×106 個の細胞/マウスでの野生型Ag104
細胞によるC3H/HeNマウスの静脈内注射は、約5
0日以内ですべてのマウスの死を導びく。しかしなが
ら、A1CTL系及びIL−2により処理されたマウス
は60日以上にわたって生存した。対照的に、IL−2
又は対照のCTL系と組合してのIL−2のいづれかに
より処理されたマウスはマウスの生存性を引き延ばさな
かった(図4)。死亡したマウスを、全体的な病理学に
ついて十分に試験し、そして肺における腫瘍増殖が無く
なったことが見出された。
【0056】不完全な免疫原性肉腫Ag104上でのB
7−1分子によるCD48の同時発現は、腫瘍抗原に対
する有力なCTL応答の誘発を可能にした。従って、不
完全な免疫原性腫瘍細胞でさえ、それらの可能性ある抗
原は効果的なCTL応答をインビボで誘発しないが、C
TLのための標的としてインビトロ及びインビボで作用
できる腫瘍特異的抗原を発現する。さらに、得られた細
胞毒性Tリンパ球はインビトロで増殖することができ
ず、そしてさらに、初期処理に続いて、腫瘍を潜在的に
治癒し又は腫瘍の後退を防ぐために養子免疫療法のため
に使用され得る。前述の記載及び例は本発明の例示であ
って、限定するものではない。多くの変更及び修飾が本
発明の範囲内で実施できる。
【0057】
【配列表】
(1)一般的な情報 (i)出願者:CHEN LIEPING HELLSTROM, KARL ERIK (ii)発明の名称:腫瘍細胞の免疫原性を高めるための
組成物及び方法 (iii)配列の数:2 (2)配列番号1についての情報: (i)配列の特徴: (A)長さ :46個の塩基対 (B)型 :核酸 (C)鎖の数 :一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号1: GCTAAAGCTT CTCGAACCGC CACCATGTGC TTCATAAAAC AGGGAT 46
【0058】(2)配列番号2についての情報: (i)配列の特徴: (A)長さ :43個の塩基対 (B)型 :核酸 (C)鎖の数 :一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (xi)配列:配列番号2: CGTAAAGCTT CTCGGAGTCT AGAGTTCCTT GTCAGGTTAA CAG 43
【図面の簡単な説明】
【図1】これは、Ag104トランスフェクタント上で
のCD48及びB7−1分子の発現を示す。
【図2】これは、同系マウスにおけるCD48+ Ag1
04により誘発された腫瘍の増殖を示す。
【図3】これは、CD48+ B7+ Ag104細胞
(A)又はCD48+ Ag104細胞(B)により免疫
化されたマウスから生成されるCTL活性及びそれらの
特異性を示す。
【図4】これは、細胞毒性T細胞クローンCTLの養子
移入による野生型Ag104細胞の3日間の肺微小転移
巣の治療を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 15/09 9162−4B C12N 15/00 A (72)発明者 カール エリック ヘルストローム アメリカ合衆国,ワシントン 98105− 5407,シアトル,ノース イースト サー バー ドライブ 3925

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスフェクトされた腫瘍細胞の表面
    上にB7及びCD2リガンドを発現せしめるために、B
    7をコードする遺伝子及びCD2リガンドをコードする
    遺伝子によりトランスフェクトされた腫瘍細胞を含んで
    成る組成物。
  2. 【請求項2】 前記CD2リガンドがヒトLFA−3,
    CD58,CD59又はCD48である請求項1記載の
    組成物。
  3. 【請求項3】 前記腫瘍細胞が患者の腫瘍から単離され
    たものである請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記トランスフェクトされた腫瘍細胞が
    弱毒化されている請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記腫瘍細胞が非免疫原性又は弱い免疫
    原性である請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 トランスフェクトされた腫瘍細胞の表面
    上にB7及びCD2リガンドを発現せしめるために、B
    7をコードする遺伝子及びCD2リガンドをコードする
    遺伝子によりトランスフェクトされた腫瘍細胞及び生理
    学的に許容できるキャリヤを含んで成る、腫瘍に対する
    免疫原応答の刺激に使用するための医薬組成物。
  7. 【請求項7】 前記CD2リガンドがヒトLFA−3,
    CD58,CD59又はCD48である請求項6記載の
    医薬組成物。
  8. 【請求項8】 前記腫瘍細胞が患者の腫瘍から単離され
    たものである請求項6記載の医薬組成物。
  9. 【請求項9】 前記トランスフェクトされた腫瘍細胞が
    弱毒化されている請求項6記載の医薬組成物。
  10. 【請求項10】 前記腫瘍細胞が非免疫原性又は弱い免
    疫原性である請求項6記載の医薬組成物。
  11. 【請求項11】 トランスフェクトされ腫瘍細胞の表面
    上にB7及びCD2リガンドを発現せしめるために、B
    7をコードする遺伝子及びCD2リガンドをコードする
    遺伝子によりトランスフェクトされた腫瘍細胞から単離
    された細胞膜を含んで成る組成物。
  12. 【請求項12】 前記CD2リガンドがヒトLFA−
    3,CD58,CD59又はCD48である請求項11
    記載の組成物。
  13. 【請求項13】 腫瘍細胞の免疫原性を高めるための方
    法であって: (a)B7及びCD2リガンドがトランスフェクトされ
    た腫瘍細胞の表面上に発現されるようにB7をコードす
    る遺伝子及びCD2リガンドをコードする遺伝子により
    腫瘍細胞にトランスフェクトし;そして (b)トランスフェクトされたB7+ CD2リガンド+
    腫瘍細胞の免疫原的に有効な量を腫瘍を担持する患者に
    投与する: ことを含んで成る方法。
  14. 【請求項14】 前記CD2リガンドがヒトLFA−
    3,CD58,CD59又はCD48である請求項13
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記腫瘍細胞が前記腫瘍を担持する患
    者から単離されたものである請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記トランスフェクトされた腫瘍細胞
    が弱毒化されている請求項13記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記腫瘍細胞が非免疫原性又は弱い免
    疫原性である請求項13記載の方法。
  18. 【請求項18】 腫瘍−反応性細胞毒性Tリンパ球応答
    を刺激するための方法であって: (a)B7及びCD2リガンドがトランスフェクトされ
    た腫瘍細胞の表面上に発現されるようにB7をコードす
    る遺伝子及びCD2リガンドをコードする遺伝子により
    腫瘍細胞をトランスフェクトし; (b)前記トランスフェクトされた腫瘍細胞の免疫原的
    に有効な量を、腫瘍を担持する患者に投与し; (c)前記腫瘍細胞に対して免疫原的に効果的な応答を
    有する、前記腫瘍を担持する患者からリンパ球を単離
    し; (d)腫瘍反応性細胞毒性Tリンパ球の数を増すため
    に、腫瘍細胞又はトランスフェクトされた細胞及びイン
    ターロイキン2の存在下で前記単離されたリンパ球をイ
    ンビトロで増殖し;そして (e)前記腫瘍反応性細胞毒性Tリンパ球の治療的に有
    効な用量を、腫瘍を担持する患者に投与する: ことを含んで成る方法。
  19. 【請求項19】 前記CD2リガンドがヒトLFA−
    3,CD58,CD59又はCD48である請求項18
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記トランスフェクトされた腫瘍細胞
    が弱毒化されている請求項18記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記腫瘍細胞が非免疫原性又は弱い免
    疫原性である請求項18記載の方法。
JP8105982A 1995-03-23 1996-03-25 腫瘍細胞の免疫原性を高めるための組成物及び方法 Pending JPH0912479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40976895A 1995-03-23 1995-03-23
US409768 1995-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912479A true JPH0912479A (ja) 1997-01-14

Family

ID=23621882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105982A Pending JPH0912479A (ja) 1995-03-23 1996-03-25 腫瘍細胞の免疫原性を高めるための組成物及び方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0733373A3 (ja)
JP (1) JPH0912479A (ja)
CA (1) CA2172436A1 (ja)
MX (1) MX9601071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504334A (ja) * 1998-02-24 2002-02-12 シスターズ オブ プロビデンス イン オレゴン Ox−40レセプター結合因子又はそれをコードする核酸を含む組成物並びに抗原特異的免疫応答を増強するための方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969609B1 (en) 1998-12-09 2005-11-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Serivces Recombinant vector expressing multiple costimulatory molecules and uses thereof
US6682741B1 (en) 1998-06-10 2004-01-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services β2 microglobulin fusion proteins and high affinity variants
FR2822846B1 (fr) * 2001-04-03 2004-01-23 Technopharm Procede de preparation et de selection d'anticorps
CN110856724B (zh) * 2018-08-24 2022-05-27 杭州康万达医药科技有限公司 包含核酸及car修饰的免疫细胞的治疗剂及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9306147A (es) * 1992-10-02 1994-06-30 Bristol Myers Squibb Co Composicion farmaceutica para inhibir el crecimiento de celulas tumorales.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504334A (ja) * 1998-02-24 2002-02-12 シスターズ オブ プロビデンス イン オレゴン Ox−40レセプター結合因子又はそれをコードする核酸を含む組成物並びに抗原特異的免疫応答を増強するための方法
JP4741074B2 (ja) * 1998-02-24 2011-08-03 シスターズ オブ プロビデンス イン オレゴン Ox−40レセプター結合因子又はそれをコードする核酸を含む組成物並びに抗原特異的免疫応答を増強するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0733373A3 (en) 1999-04-28
CA2172436A1 (en) 1996-09-24
MX9601071A (es) 1997-02-28
EP0733373A2 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
van den Broeke et al. Dendritic cell-induced activation of adaptive and innate antitumor immunity
US5858776A (en) Tumor cells with increased immunogenicity and uses therefor
Li et al. Costimulation by CD48 and B7-1 induces immunity against poorly immunogenic tumors.
Cuenca et al. Extra-lymphatic solid tumor growth is not immunologically ignored and results in early induction of antigen-specific T-cell anergy: dominant role of cross-tolerance to tumor antigens
US5861310A (en) Tumor cells modified to express B7-2 with increased immunogenicity and uses therefor
Yu et al. Priming of naive T cells inside tumors leads to eradication of established tumors
EP0914416B1 (en) Method for the production of activated marked tumor-specific t cells and use thereof in treatment of tumors
US5962320A (en) Engineered antigen presenting cells and methods for their use
US7446185B2 (en) Her2/neu target antigen and use of same to stimulate an immune response
Johnston et al. B7-CD28 costimulation unveils the hierarchy of tumor epitopes recognized by major histocompatibility complex class I-restricted CD8+ cytolytic T lymphocytes.
EP1012240B1 (en) Cancer immunotherapy with semi-allogeneic cells
McHugh et al. Protein transfer of glycosyl-phosphatidylinositol-B7-1 into tumor cell membranes: a novel approach to tumor immunotherapy
EP1086224B1 (en) B2 microglobulin fusion proteins and high affinity variants
JP3837169B2 (ja) B7−形質移入細胞の投与による腫瘍細胞成長の阻害方法
Okano et al. In vivo manipulation of dendritic cells overcomes tolerance to unmodified tumor-associated self antigens and induces potent antitumor immunity
US20020061310A1 (en) Compositions and methods for dendritic cell-based immunotherapy
US20020009468A1 (en) Compositions and methods for cancer prophylaxis and/or treatment
US20040091492A1 (en) Beta2 microglobulin fusion proteins and high affinity variants
Bour et al. Differential requirement for CD4 help in the development of an antigen-specific CD8+ T cell response depending on the route of immunization
JPH0912479A (ja) 腫瘍細胞の免疫原性を高めるための組成物及び方法
Kim et al. Augmentation of antitumor immunity by genetically engineered fibroblast cells to express both B7. 1 and interleukin-7
Kim et al. Therapeutic anti‐tumor response induced with epitope‐pulsed fibroblasts genetically engineered for B7. 1 expression and IFN‐γ secretion
US6723705B1 (en) Tumor cells modified to express B7-2 with increased immunogenicity and uses therefor
Westerman et al. Induction of tumor-specific immunity in mice by immunization with reconstituted tumor membrane liposomes containing recombinant B7-2 (CD86)
Li et al. Brief Definitive Report

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403