JPH09120381A - デジタル・コンピュータ・システム内で通信を選択的に方向指定する通信ドライバ・サブシステム - Google Patents

デジタル・コンピュータ・システム内で通信を選択的に方向指定する通信ドライバ・サブシステム

Info

Publication number
JPH09120381A
JPH09120381A JP8185292A JP18529296A JPH09120381A JP H09120381 A JPH09120381 A JP H09120381A JP 8185292 A JP8185292 A JP 8185292A JP 18529296 A JP18529296 A JP 18529296A JP H09120381 A JPH09120381 A JP H09120381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
computer system
operator
remote device
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8185292A
Other languages
English (en)
Inventor
Justin A Riggs
ジャスティン・エイ・リッグス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH09120381A publication Critical patent/JPH09120381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45537Provision of facilities of other operating environments, e.g. WINE
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/102Program control for peripheral devices where the programme performs an interfacing function, e.g. device driver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 オペレータが選択した多数の様々な種類の通
信媒体のうちの1つを介して端末操作と関連して通信を
選択的に方向指定する。 【解決手段】 多数の様々な種類の通信媒体に接続され
た複数のポートのうちの少なくとも1つのポートは、ネ
ットワーク・ソケット・ドライバによって制御されるネ
ットワーク・ポートを含み、通信ドライバが、様々なメ
ーカが提供する低レベル・ネットワーク・ドライバと関
連して使用できる。通信ドライバは、コンピュータ・シ
ステムがオペレータの選択した通信媒体のうちの1つを
介して、遠隔装置に対して端末として機能するように、
通信セッションを選択的に確立する。通信ドライバは、
オペレータが通信媒体及び遠隔装置を識別できるように
し、ドライバがオペレータによる通信媒体及び遠隔装置
の識別に応答してポートのうちの1つを選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル・コンピ
ュータ・システムの分野に関し、さらに詳細には、様々
なドライバ・プログラムを使用して複数の様々な種類の
通信媒体と通信できるデジタル・コンピュータ・システ
ム間の通信を制御する配置に関する。特に、本発明は、
端末プログラムを利用するコンピュータ・システムが、
様々な通信媒体を介して、一実施形態ではネットワーク
・ドライバ・プログラムを使用してネットワーク・ポー
トを通りネットワークを介して、または通信(「CO
M」)ポートを通り公衆電話システムなどの通信媒体を
介して選択的に通信できる配置を提供する。
【0002】
【従来の技術】現代の「企業内」コンピュータ・システ
ムは、企業内の従業員間に分散したパーソナル・コンピ
ュータおよびワークステーションが、以前使用されてい
た大型の高価な中央で設置し維持するメインフレーム・
コンピュータ・システムに取って代わりつつある。しか
しながら、メインフレーム・システムが有する最新の分
散配置に勝る1つの利点は、中央に設置されているた
め、企業環境内で重要となるデータおよびプログラムの
共用がより容易に行えることである。パーソナル・コン
ピュータおよびワークステーション間でのプログラムお
よびデータの共用を容易にするために、一般に他の「遠
隔」装置上のデータおよびプログラムを「ダウンロー
ド」する、すなわち処理のために転送することによっ
て、1つのパーソナル・コンピュータおよびワークステ
ーションがそのデータおよびプログラムを利用できるネ
ットワークが開発された。さらに、パーソナル・コンピ
ュータおよびワークステーションは、一般に公衆電話シ
ステムなどの通信媒体を介して他の遠隔装置との通信セ
ッションに参加し、そこで遠隔装置の端末として効果的
に機能し、その結果、遠隔装置が与えられたデータ入力
を使用してプログラムを処理できるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、例えば、オ
ペレータが選択した様々なネットワーク・ドライバ・プ
ログラムを使用するネットワークおよび公衆電話システ
ムを含む、様々な種類の多数の通信媒体のうちの1つを
介して端末操作と関連して通信を選択的に方向指定する
新しい改善された通信ドライバ配置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】要約すると、コンピュー
タ・システムと、他のコンピュータ・システムなどの遠
隔装置との間で通信セッションを確立するため通信ドラ
イバが提供される。コンピュータ・システムは、多数の
様々な種類の通信媒体に接続された複数のポートを含
む。ポートのうちの少なくとも1つのポートは、ネット
ワーク・ソケット・ドライバによって制御されるネット
ワーク・ポートを含み、したがって通信ドライバが、様
々なメーカが提供する低レベル・ネットワーク・ドライ
バと共に使用できる。通信ドライバは、コンピュータ・
システムが前記通信媒体のうちの1つを介して遠隔装置
に対して端末として機能するように、通信セッションを
選択的に確立する。通信ドライバは、最初オペレータが
通信媒体および遠隔装置を識別できるようにし、その後
ドライバがオペレータによる通信媒体および遠隔装置の
識別に応答してポートのうちの1つを選択する。ポート
を選択した後、ドライバは、前記通信径路選択要素によ
って選択したポートを使用して、通信媒体を介して遠隔
装置との通信セッションを確立しようと試みる。通信セ
ッションの確立が成功した場合、通信ドライバは、通信
が行われる通信媒体に関わらず、コンピュータ・システ
ムが遠隔装置に対して端末として機能するように、通信
を進行できるようにする。
【0005】本発明は特に頭記の請求の範囲に指摘して
ある。本発明の上記その他の利点は、添付の図面と関連
して行った以下の説明を参照すればよりよく理解できよ
う。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に従って構成した
例示的コンピュータ・システム10を示す。図1を参照
すると、一実施形態のコンピュータ・システム10は、
プロセッサ・モジュール11と、キーボード12Aやマ
ウス12B(全体的にオペレータ入力要素12として識
別する)などのオペレータ入力構成部品を含むオペレー
タ・インタフェース要素と、ビデオ表示装置13などの
オペレータ出力要素とを含む。例示的コンピュータ・シ
ステム10は、従来のプログラム記憶式コンピュータ・
アーキテクチャのものである。プロセッサ・モジュール
11は、例えば、プロセッサ装置、メモリ装置、および
それに提供されるデジタル・データと関連して処理操作
および記憶操作を実行するディスク要素やテープ記憶要
素(別々に図示されていない)などの大容量記憶装置を
含む。オペレータ入力要素12は、オペレータが処理の
ために情報を入力できるように準備されている。ビデオ
表示装置13は、オペレータが処理のために入力するデ
ータ、オペレータが処理を制御するために入力する情
報、ならびに処理中に発生した情報を含む、プロセッサ
・モジュール11により発生した出力情報をオペレータ
に対してスクリーン上に表示するために準備されてい
る。プロセッサ・モジュール11は、様々な「ウィンド
ウ」を使用して様々なアプリケーション・プログラムに
ついての情報を表示するいわゆる「グラフィカル・ユー
ザ・インタフェース」(「GUI」)を使用して、ビデ
オ表示装置13によって表示するための情報を生成す
る。コンピュータ・システム10は、オペレータからの
入力情報を受信するためのキーボード12Aやマウス1
2B、およびオペレータへの出力情報を表示するための
ビデオ表示装置13など、特定の構成部品を含むものと
して示されているが、コンピュータ・システム10は、
図1に示される構成部品の他にまたはそれらの代わりに
様々な構成部品を含むことが理解できよう。
【0007】さらに、プロセッサ・モジュール11は、
コンピュータ・ネットワーク内のコンピュータ・システ
ム10を接続する通信リンクと接続され、さらに例えば
公衆電話システムを介してコンピュータ・システム10
を他のコンピュータ・システム(図示せず)に接続する
参照番号15によって識別される1つまたは複数の通信
ポートに接続された参照番号14によって全体的に識別
される1つまたは複数のネットワーク・ポートを含む。
ネットワーク・ポートでは、コンピュータ・システム1
0がネットワーク内の他のコンピュータ・システムおよ
び他の装置へ情報を送信し、またそれらから情報を受信
することができる。例えば、クライアント・サーバ・パ
ラダイムに従って編成された代表的なネットワークで
は、ネットワーク内のいくつかのコンピュータ・システ
ムはサーバと呼ばれ、これらは他のクライアント・コン
ピュータ・システムによる処理のためにデータおよびプ
ログラム(一般に「情報」)を記憶し、それによってク
ライアント・コンピュータ・システムは情報を適切に共
用することができる。特定のサーバによって維持される
情報にアクセスする必要があるクライアント・コンピュ
ータ・システムは、サーバにネットワークを介して情報
をクライアントにダウンロードさせることができる。デ
ータを処理した後、クライアント・コンピュータ・シス
テムは、処理したデータを記憶するためにサーバに戻す
こともある。ネットワークは、(上述のサーバおよびク
ライアントを含む)コンピュータ・システムの他に、例
えば、ネットワーク内に接続された様々なコンピュータ
・システム間で共用されるプリンタおよびファクシミリ
装置、デジタル・オーディオ/ビデオ記憶分散装置など
を含むこともある。ネットワーク内のコンピュータ・シ
ステム10を相互接続する通信リンクは、通常の場合と
同様に、ワイヤ、光ファイバまたはコンピュータ・シス
テム内で信号を担持するその他の媒体を含む任意の適切
な情報担持媒体を含む。コンピュータ・システムは、通
信リンクを介して転送されるメッセージによってネット
ワークに情報を転送する。各メッセージは、情報と、そ
のメッセージを受信する装置を識別する識別子とを含
む。
【0008】通信ポート15も、コンピュータ・システ
ム10が、ワイヤ、光ファイバまたはその他の信号担持
媒体のこともある通信媒体、または公衆電話システムな
どの通信システムを介して他のコンピュータ・システム
またはその他の装置に接続できるようにする。通信ポー
ト15は、他のコンピュータ・システムの通信ポートに
直接接続することもある。あるいは、ポート15は、コ
ンピュータ・システム10によって提供されるデジタル
信号を、他のコンピュータ・システムへ送信するために
公衆電話システムを介して送信できるオーディオ信号に
変換し、さらに公衆電話システムから受信したオーディ
オ信号を、コンピュータ・システム10へ提供できるデ
ジタル信号に変換するモデム(変調器/復調器)に接続
されることもある。通信ポート15を使用すると、コン
ピュータ・システム10と他のコンピュータ・システム
(すなわち、コンピュータ・システム10が通信媒体に
接続された他方のコンピュータ・システム)との間での
ファイルの転送が容易になる。さらに、通信ポート15
を使用すると、コンピュータ・システム10が他方のコ
ンピュータ・システムに対して端末として機能できる。
すなわち、コンピュータ・システム10は、他方のコン
ピュータ・システム上で実行されているプログラムに対
してオペレータ入力装置および表示装置として効果的に
機能する。すなわち、コンピュータ・システム10は、
端末として機能している間、キーボード12A、マウス
12B、またはその他のオペレータ入力要素によってそ
れらのそれぞれの通信ポートを介して、オペレータの入
力を他方のコンピュータ・システムへ効果的に転送す
る。受信側のコンピュータ・システムは、その通信ポー
トを介して受信した情報を、あたかもそれ自体のキーボ
ードまたはマウスを介して受けたオペレータ入力である
かのようにオペレータの入力として認識使用する。同様
に、それ自体のビデオ表示装置上で表示するために発生
するビジュアル表示出力など、任意のオペレータ出力
を、それ自体のビデオ表示装置上にビデオ出力を表示す
るコンピュータ・システム10へ転送するためにその通
信ポートを介してリダイレクトする。それぞれの通信ポ
ートを介して通信を行うセッションの間、すなわち、2
つのコンピュータ・システムがそれらの通信ポートを介
してファイルを転送している間、または1つのコンピュ
ータ・システムが他のコンピュータ・システムに対して
端末として機能している間、それらのコンピュータ・シ
ステムは、互いに効率的に直接接続され、他のコンピュ
ータ・システムには接続されず、したがってそれらの間
に情報を転送するだけでよく、意図した情報の受信側を
識別する識別子などを送信する必要はない。
【0009】本発明は、ネットワーク・ポート14を介
するネットワークにも、通信ポート15を介する他のコ
ンピュータ・システムにも接続されるコンピュータ・シ
ステム10が、以下に説明する通信ポート・ドライバを
使用する通信ポート15か、または以下に説明する様々
な従来のネットワーク・ドライバを使用するネットワー
ク・ポート14を使用して、他の「遠隔」コンピュータ
・システムと接続する端末として選択的に機能できる配
置を提供する。すなわち、本発明は、全体的に参照番号
21で識別するアプリケーション・プログラム(特に端
末プログラム)と共に使用される通信ドライバ20(図
2)、通信ポート・ドライバ22およびネットワーク・
ソケット・ドライバ23の形で、端末プログラムを使用
するオペレータが、通信ポート15またはネットワーク
・ポート14を介して、他の「遠隔」コンピュータ・シ
ステムまたはその他の装置(一般に「コンピュータ・シ
ステム」)に接続するように選択できるようにする。オ
ペレータが通信ポート15を介してコンピュータ・シス
テムに接続するように選択した場合、通信ドライバは、
従来の方法で通信ポート15を介して通信を方向指定す
る。一方、オペレータがネットワーク・ポート14を介
してコンピュータ・システムに接続するように選択した
場合、通信ドライバは、ネットワーク・ポート14を介
して通信を方向指定する。
【0010】図2は、本発明による通信ドライバ20を
含む配置の機能ブロック図を示す。図2を参照すると、
アプリケーション・プログラム21、例示的には端末プ
ログラムは、オペレーティング・システムのアプリケー
ション・プログラミング・インタフェース(「AP
I」)19を介して適切な呼を作成することによって通
信セッションを開始し、API19はその呼を通信ドラ
イバ20へ転送する。通信ドライバ20は、API19
からの呼に応答すると、以下に図3と関連して説明する
ビデオ表示装置13がオペレータにダイアログ・ボック
スを表示し、したがってオペレータは、通信セッション
と関連して使用すべきポート14または15を選択で
き、またネットワーク・ポート14を選択した場合、そ
れにより通信を行うべき特定のコンピュータ・システム
またはその他の装置をさらに選択できる。通信ドライバ
20は、オペレータからの応答を受信し、応答に際して
セッション中の通信を処理するために通信径路24また
はネットワーク径路25のどちらかを選択する。特に、
オペレータが通信ポート15を選択した場合、通信ドラ
イバ20は、セッション中の通信のために通信径路24
を選択し、オペレータがネットワーク・ポート14を選
択した場合、通信ドライバ20は、セッション中の通信
のためにネットワーク径路25を選択する。
【0011】一実施形態では、ネットワーク径路24
は、オペレーティング・システム・プログラムの通信ド
ライバ22、仮想デバイス・ドライバ26、および通信
ポート15を含む。コンピュータ・システムのオペレー
ティング・システムがマイクロソフトWindowsTM
オペレーティング・システム・プログラム(「Wind
ows」)である一実施形態では、オペレーティング・
システム・プログラムの通信ドライバ22は、Wind
owsアプリケーション・プログラムに対して通信ポー
ト15を介して通信を処理する。背景として、Wind
owsは、多数のアプリケーション・プログラムを協調
ノンプリエンプティブ式に同時発生的に実行できる「仮
想計算機」操作環境、いわゆる「協調マルチタスキン
グ」を提供する。また、仮想計算機環境では、特定のマ
イクロソフト社のMS−DOSオペレーティング・シス
テム内の他のオペレーティング・システム・プログラム
に対して書き込まれた他のアプリケーション・プログラ
ムが、Windowsアプリケーション・プログラムの
処理と同時に処理できる。ただし、通信ポート15が一
度にただ1つのアプリケーション・プログラムと通信す
るために使用でき、仮想デバイス・ドライバ26が同時
に通信ポート15を使用したいアプリケーション・プロ
グラム間の対立を識別し、解決する。
【0012】したがって、オペレーティング・システム
・プログラムの通信ドライバ22と仮想デバイス・ドラ
イバ26は、通信ドライバ20が通信ポート15を利用
できるように効率的に協働する。したがって、例えば、
仮想デバイス・ドライバ26が、通信ドライバ20が通
信ポート15を使用してよいと判断した場合、通信ドラ
イバ22と仮想デバイス・ドライバ26は、それに接続
された通信リンク27を介して送信できる信号を発生す
る通信ドライバ20によって提供される情報を通信ポー
ト内の適切な送信レジスタ(図示せず)へ転送できるよ
うにする。さらに、通信ドライバ22と仮想デバイス・
ドライバ26は協働して、通信ポート15が通信リンク
27を介して受信した信号に応答して発生する情報を受
信通信ポート15によって維持される受信レジスタ(図
示せず)内に転送し、それをアプリケーション・プログ
ラム21へ転送すべく通信ドライバ20へ転送する。
【0013】同じ実施形態では、ネットワーク径路25
は、ネットワーク・ソケット・ドライバ23、TCP/
IPスタック・モジュール30、およびネットワーク・
ポート14を含む。一実施形態では、ネットワーク・ソ
ケット・ドライバ23は、ネットワーク内のコンピュー
タ・システムの対の間の通信を容易にする周知の構造
(例えば、A.Tanenbaum,Computer
Networks,2d Ed.(Prentice
−Hall,1988),pp.434−435参
照)、特に周知のWinSockドライバである「ソケ
ット」の形でネットワーク・サービスを提供する。ソケ
ットは、それらのコンピュータ・システムによって処理
される特定のプログラムに対してコンピュータ・システ
ムの対間のメッセージの転送を容易にするために、処理
アドレシング、メッセージ・バッファリング、メッセー
ジ・フロー制御などを含む、ネットワークに接続された
2つのコンピュータ・システム間のネットワークを介す
る通信を容易にし、様々なメーカのTCP/IPスタッ
ク・モジュール30がインタフェースできる一様のイン
タフェースとなる。したがって、通信ドライバ20とT
CP/IPスタック・モジュール30の間にインタフェ
ースとしてのネットワーク・ソケット・ドライバ23を
備えることによって、通信ドライバ20が多数のメーカ
のTCP/IPスタック・モジュールと関連して使用で
きる。いずれにせよ、あるコンピュータ・システム上の
あるアプリケーション・プログラムが他の「遠隔」コン
ピュータ・システム上の他のアプリケーション・プログ
ラムへ転送すべき情報を有する場合、ソケット配置で
は、送信側コンピュータ・システムがそのコンピュータ
・システムを意図した受信側として識別する情報に対し
てメッセージを提供し、さらにメッセージが、他のアプ
リケーション・プログラムをそのメッセージに含まれる
情報の意図した受信側として識別することが保証でき
る。
【0014】TCP/IPスタック・モジュール30
は、ネットワーク・ポート14によって送信すべきネッ
トワーク・ソケット・ドライバ23によって提供される
情報と関連して、またネットワーク・ポート14によっ
て受信されるメッセージとも関連して従来のTCP/I
Pサービスを提供する。ネットワーク・ポート14は、
参照番号31によって全体的に識別されるネットワーク
通信リンクを介してメッセージを送信し、また、ネット
ワーク通信リンク31からネットワーク内に接続された
他の装置によって送信されたメッセージを受信する。ネ
ットワーク・ポート14は、そのメッセージのアドレス
から、メッセージの意図した受信側がコンピュータ・シ
ステム10であるかどうかを判断し、そうであれば次の
処理のためにTCP/IPスタック・モジュール30へ
そのメッセージを送る。
【0015】上述のように、オペレータが通信ドライバ
20を利用する端末プログラムを初期設定する場合、通
信ドライバ20はまず、オペレータが通信のためにネッ
トワーク・ポート14または通信ポート15の使用を選
択するのに使用できるダイアログ・ボックスを表示す
る。そのダイアログ・ボックスの図を図3に示す。図3
を参照すると、ダイアログ・ボックス40は、接続媒体
選択セクション41、ネットワーク接続セクション4
2、状態セクション43、および参照番号44によって
全体的に識別される1組の制御プッシュボタンを含む複
数のセクションを含む。一般にWindows操作環境
に備えられるダイアログ・ボックスの場合と同様に、ダ
イアログ・ボックス40は、通信ドライバ20のタイト
ルを識別できるタイトル部分45をも含む。
【0016】接続媒体選択セクション41とネットワー
ク接続セクション42は共に、オペレータがそれによっ
てその人の通信媒体選択を開始できる機構、およびネッ
トワーク・ポート14を選択した場合、それとともに通
信が行われる特定のコンピュータ・システムを提供す
る。接続媒体選択セクション41は、オペレータが従来
の方法でマウス12(b)を使用して選択する、すなわ
ち、ネットワーク・ポート14かまたは通信ポート15
を通信媒体として選択する参照番号46によって全体的
に識別される複数のボタンを含む。オペレータが通信ポ
ート無線ボタン「COM1」を選択し、「Connec
t」プッシュボタン47を付勢すると、通信ドライバ2
0は、上述のように通信径路24(図2)を介して通信
を方向指定する。
【0017】一方、オペレータがネットワーク無線ボタ
ン「Network」を選択し、ネットワーク接続セク
ション42内に必要な情報を提供した後で、「Conn
ect」プッシュボタン47を付勢すると、通信ドライ
バ20は、上述のようにネットワーク径路25(図2)
を介して通信を方向指定する。ネットワーク接続セクシ
ョン42では、通信セッションに参加するコンピュータ
・システム(「ホストネーム」)、端末形式識別子
(「端末タイプ」)、およびセクション42のそれぞれ
のフィールド内で処理すべきコンピュータ・システムに
おけるアプリケーションを効果的に識別する「ネットワ
ーク・ポート」識別子などの情報をネットワーク接続セ
クション内でオペレータが与えるようにする。通信ドラ
イバ20は、オペレータが受容または変更できるWin
dows「INI」ファイルなどの初期設定ファイルか
ら得られるオペレータのコンピュータ・システム10に
ついての予め確立した値および設定を示すあるデフォル
ト情報をネットワーク接続セクション42のフィールド
内に表示する。オペレータがネットワーク径路25を介
する通信に関連してConnectプッシュボタン47
を付勢すると、状態セクション43は、ネットワーク接
続セクション42内で識別されるコンピュータ・システ
ムおよびそこで識別されるアプリケーション・プログラ
ムに対して接続およびソケットを確立する際に、通信ド
ライバ20によって使用されるプロセスの状態に関する
情報を提供する。
【0018】オペレータは、制御セクション44内のC
ancelプッシュボタン50またはHelpプッシュ
ボタン51を交互に選択および付勢できることが理解で
きよう。オペレータがCancelプッシュボタン50
を付勢した場合、通信ドライバ20は、オペレータが使
用しているアプリケーション・プログラム21へエラー
・メッセージを戻す。一方、オペレータがHelpプッ
シュボタン51を付勢した場合、通信ドライバ20は、
オペレータのための情報を有するヘルプ・スクリーンを
表示する。
【0019】こうした背景から、通信ドライバによって
実行される詳細なオペレーションについて図4−7のフ
ローチャートと関連して説明する。前もって、通信ドラ
イバ20は最初に、それがオペレーティング・システム
初期設定中に他のどの通信ドライバよりも前にWind
owsオペレーティング・システム・プログラムによっ
てロードされることを保証する。この目的を以下で明ら
かにする。操作に際して、図4−7を参照すると、オペ
レータが最初に端末プログラムなどのアプリケーション
・プログラム21をコールし、API19を使用して通
信を開始しようと試みると、通信ドライバ20がコール
され(ステップ100)、図3と関連して上述したダイ
アログ・ボックス40を表示できるようになる(ステッ
プ101)。その操作中、通信ドライバ20は、選択し
た初期設定(「.INI」)ファイルから、ダイアログ
・ボックス40内に表示すべきデフォルト情報が存在す
るかどうかを判断し、もし存在すればディスプレイ内の
その情報を使用する。ダイアログ・ボックスを表示した
後、通信ドライバ20は、オペレータがその情報を接続
媒体選択セクション41およびネットワーク接続セクシ
ョン42内に入れ、「Connect」プッシュボタン
47かまたはCancelプッシュボタン50を付勢す
るまで待機する(ステップ102)。
【0020】オペレータがCancelプッシュボタン
50を選択した場合、通信ドライバ20は、終了コード
値をAPI19を介してアプリケーション・プログラム
21へ戻す(ステップ103)。その後、アプリケーシ
ョン・プログラム21は、所定の終了回復オペレーショ
ンを実行できる。
【0021】しかしながら、オペレータがステップ10
2で「Connect」プッシュボタンを選択した場
合、通信ドライバ20によって実行されるオペレーショ
ンは、「Connect」プッシュボタン47を付勢す
る前に接続媒体選択セクション41内でオペレータが選
択した無線ボタン46によって決まり、したがって通信
ドライバ20は最初に、どの無線ボタンが選択されたか
を判断する(ステップ104)。通信ドライバ20は、
通信プッシュボタンCOM1が選択されたと判断した場
合、仮想デバイス・ドライバ26および通信ポート15
を従来の方法で制御する制御をオペレーティング・シス
テム・プログラム通信ドライバ22へ送る。(ステップ
105)。その後、オペレーティング・システム・プロ
グラムの通信ドライバ22は、通信径路24を通り通信
ポート15を介するアプリケーション・プログラム21
と遠隔コンピュータ・システムの間の通信を容易にする
ために、アプリケーション・プログラム21と直接通信
する。
【0022】Windows操作環境では、初期設定時
のWindowsオペレーティング・システム・プログ
ラムは、それがシステム構成ファイル内で確立されたシ
ーケンスで連続的にコールするすべてのドライバ・プロ
グラムをロードする。したがって、上述のように、通信
ドライバ20は、ステップ105で制御を送る際に、オ
ペレーティング・システム・プログラムがロードする他
のどの通信ドライバよりも前にロードされることを保証
するので、ロードされる次の通信ドライバへ制御を送る
だけでよい。通信ドライバ20とオペレーティング・シ
ステム・プログラム通信ドライバ22の間に1つまたは
複数のドライブ・プログラムが存在する場合、それら間
のドライブ・プログラムは、制御を送るべきかを判断
し、その後最終的にオペレーティング・システム・プロ
グラム通信ドライバ22へ制御を送る。
【0023】一方、通信ドライバ20がステップ104
で、オペレータが接続媒体選択セクション41内のNe
twork無線ボタン46を選択したと判断した場合、
ソケットがすでに存在せず、アプリケーション・プログ
ラム21に対してコンピュータ・システムとの通信を確
立していれば、ステップ110から始まるシーケンスに
進み、ネットワーク径路25を利用してネットワーク接
続セクション42の「ホストネーム」フィールド内で識
別されたコンピュータ・システムに対してソケットを確
立する。最初に、通信ドライバ20は、ネットワーク・
ソケット・ドライバ23を使用して、適切なソケットが
存在するかどうかを判断する(ステップ110)。通信
ドライバ20は、ソケットが存在すると判断した場合、
ステップ111に進み、ソケットを使用して、コンピュ
ータ・システムが、ネットワーク接続セクション42の
「ネットワーク・ポート」フィールド内に含まれるネッ
トワーク・ポート値に対応するプログラムをコールし、
初期設定できるようにする。通信ドライバ20が、プロ
グラムをコールし、初期設定したことを所定の時間内に
ソケットを介してコンピュータ・システムから告知され
た場合(ステップ112)、それ(通信ドライバ20)
は、状態セクション43内のオペレータに完了が成功し
たことを告知し(ステップ113)、ダイアログ・ボッ
クスを除去し(ステップ114)、ネットワーク径路2
5を介してアプリケーション・プログラム21と遠隔コ
ンピュータ・システムの間で通信を開始させる(ステッ
プ115)。それらの通信では、オペレータがオペレー
タ入力装置12(図1)を介して入力した情報は、ネッ
トワーク・ポート14を介してメッセージの形で遠隔コ
ンピュータ・システムへ転送され、遠隔コンピュータ・
システムによって発生したビデオ・スクリーン表示を確
定する情報は、オペレータへのビデオ表示装置13によ
って表示するためにネットワーク・ポートを介して遠隔
コンピュータ・システムによって受信される。
【0024】ステップ112に戻って、通信ドライバ2
0が所定の時間内にコンピュータ・システムから情報を
受信しない場合、それ(通信ドライバ20)は、状態セ
クション43内のオペレータに通信が失敗したことを告
知する(ステップ116)。次いで、オペレータは、そ
の人が必要と思われるどのようなエラー回復ステップを
もとることができる。
【0025】ステップ100に戻って、通信ドライバ2
0がそのステップで、ソケットが存在しないと判断した
場合、通信ドライバ20は、ステップ120から始まる
シーケンスに進み、ソケットを確立しようと試みる。そ
の操作に際して、通信ドライバ20は、ネットワーク・
ソケット・ドライバ23が、ネットワーク接続セクショ
ン42の「ホストネーム」フィールド内に示される遠隔
コンピュータ・システムの識別を使用してソケットを確
立しようと試みることを可能にする(ステップ12
0)。通信ドライバ20が、ソケットが確立されたこと
を所定の時間内にネットワーク・ソケット・ドライバ2
3から告知された場合(ステップ121)、通信ドライ
バ20は、状態セクション43内のオペレータに告知し
(ステップ122)、上述のステップ111ないしステ
ップ115に進み、そのソケットを使用してコンピュー
タ・システムが、ネットワーク接続セクション42の
「ネットワーク・ポート」フィールド内に含まれるネッ
トワーク・ポート値に対応するプログラムをコールし、
初期設定できるようにし、その試みが成功した場合、通
信を開始する。一方、通信ドライバ20がステップ12
1で、ソケットが確立されたことを所定の時間内にネッ
トワーク・ソケット・ドライバ23から告知されない場
合、それ(通信ドライバ20)は、状態セクション43
内のオペレータに通信が失敗したことを告知し(ステッ
プ123)、したがってオペレータは、その人が必要と
思われるどのようなエラー回復ステップをもとることが
できる。
【0026】オペレータが通信セッションを終了すると
判断した場合、アプリケーション・プログラム21は、
通信ドライバ20にそのように告知する。通信ドライバ
20は、そのような告知を受けた場合(ステップ13
0)、ネットワーク・ソケット・ドライバ23が通信セ
ッションのために維持されたどのデータ構造をも破壊す
ることを可能にする(ステップ131)。
【0027】通信ドライバ20では多数の利点が得られ
ることが理解できよう。特に、オペレータは、その人の
コンピュータをコンピュータ・システムなど、遠隔装置
に対する端末として使用して、多数の様々な種類の通信
媒体を介して通信セッションを容易に確立維持すること
ができることが理解できよう。
【0028】さらに、上述のように通信ドライバ20に
多数の修正を加えることができることが理解できよう。
例えば、一般に、コンピュータ・システム10など、コ
ンピュータ・システムは、それぞれが通信媒体のうちの
1つを指定する1組の所定の通信セッション・タイプ、
およびネットワークを指定した場合には、セッションに
使用すべき遠隔コンピュータ・システムを指定する1組
の所定の通信セッション・タイプを識別できる多数の通
信ドライブの初期設定(「.INI」)ファイルを備え
ている。その場合、オペレータが、アプリケーション・
プログラム21によって通信セッションを開始する際
に、所定の通信セッション・タイプのうちの1つを指定
した場合、通信ドライバ20は、ダイアログ・ボックス
30を遅延する代わりに、その情報を使用して通信セッ
ションを確立する。さらに、通信ドライバ20は、ネッ
トワーク・ポート14および通信ポート15と関連して
通信セッションを選択的に開始するものとして説明した
が、多数の様々な種類のポートおよび通信媒体と関連し
て使用できることが理解できよう。
【0029】上述の説明は、本発明の特定の実施形態に
限定してある。しかしながら、本発明の利点のいくつか
またはすべてが達成されるのであれば、本発明に様々な
変更および修正を加えることができることが明らかであ
ろう。頭記の請求の範囲の目的は、本発明の真の精神お
よび範囲内に入るようにこれらおよびそのような他の変
更および修正を包括することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って通信ドライバ配置を組み込ん
だ例示的コンピュータ・システムである。
【図2】 図1に示されるコンピュータ・システムの他
の要素に関連した通信ドライバの概略的機能ブロック図
である。
【図3】 オペレータが通信ドライバを使用して通信を
開始する際にオペレータが提供する様々な種類の情報を
識別する通信ドライバによって表示されるダイアログ・
ボックスである。
【図4】 図3に示されるダイアログ・ボックスによっ
てオペレータが選択した通信を選択的に確立する際に通
信ドライバが実行するオペレーションを示す流れ図であ
る。
【図5】 図3に示されるダイアログ・ボックスによっ
てオペレータが選択した通信を選択的に確立する際に通
信ドライバが実行するオペレーションを示す流れ図であ
る。
【図6】 図3に示されるダイアログ・ボックスによっ
てオペレータが選択した通信を選択的に確立する際に通
信ドライバが実行するオペレーションを示す流れ図であ
る。
【図7】 図3に示されるダイアログ・ボックスによっ
てオペレータが選択した通信を選択的に確立する際に通
信ドライバが実行するオペレーションを示す流れ図であ
る。
【符号の説明】
10 コンピュータ・システム 11 プロセッサ・モジュール 12A キーボード 12B マウス 13 ビデオ表示装置 14 スクリーン 15 通信ポート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の様々な種類の通信媒体に接続され
    た複数のポートを含むコンピュータ・システムと関連し
    て使用するための通信ドライバであって、オペレータが
    選択した前記ポートのうちの関連する1つを使用して前
    記通信媒体のうちの選択した1つを介して遠隔装置と端
    末として機能するコンピュータ・システムとの間の通信
    セッションを選択的に確立する通信ドライバにおいて、
    前記ポートのうちの少なくとも1つがネットワーク・ソ
    ケット・ドライバによって制御されるネットワーク・ポ
    ートを含み、 A.コンピュータ・システムに通信媒体および遠隔装置
    を識別できるようにさせ、オペレータが通信媒体および
    遠隔装置を識別できるようになるオペレータ媒体選択要
    素と、 B.オペレータによる通信媒体および遠隔装置の識別に
    応答して、コンピュータ・システムに前記ポートのうち
    の1つを選択できるようにさせる通信径路選択要素と、 C.前記通信径路選択要素によって制御される処理に応
    答して、コンピュータ・システムが、コンピュータ・シ
    ステムによって選択されたポートを使用して、通信媒体
    を介して遠隔装置と通信セッションを確立できるように
    なる通信セッション確立要素と、 D.コンピュータ・システムが通信セッション中の通信
    を処理できるようにし、コンピュータ・システムが遠隔
    装置によって実行される処理オペレーションと関連して
    端末として動作できるようになる通信処理要素とを含む
    通信ドライバ。
  2. 【請求項2】 多数の様々な種類の通信媒体に接続され
    た複数のポートを含むコンピュータ・システムと関連し
    て使用するためのコンピュータ・プログラム製品であっ
    て、オペレータが選択した前記ポートのうちの関連する
    1つを使用して前記通信媒体のうちの選択した1つを介
    して遠隔装置と端末として機能するコンピュータ・シス
    テムとの間の通信セッションをコンピュータ・システム
    が選択的に確立できるようにする通信ドライバ・コード
    装置を含むコンピュータ読取り可能媒体を含み、前記ポ
    ートのうちの少なくとも1つがネットワーク・ソケット
    ・ドライバによって制御されるネットワーク・ポートを
    含み、通信ドライバが、 A.コンピュータ・システムに通信媒体および遠隔装置
    を識別できるようさせ、オペレータが通信媒体および遠
    隔装置を識別できるようになるオペレータ媒体選択コー
    ド装置と、 B.コンピュータ・システムがオペレータによる通信媒
    体および遠隔装置の識別に応答して前記ポートのうちの
    1つを選択できるようになる通信径路選択コード装置
    と、 C.前記通信径路選択コード装置によって制御される処
    理に応答して、コンピュータ・システムが、コンピュー
    タ・システムによって選択されたポートを使用して、通
    信媒体を介して遠隔装置と通信セッションを確立できる
    ようになる通信セッション確立コード装置と、 D.コンピュータ・システムが通信セッション中の通信
    を処理できるようにし、コンピュータ・システムが遠隔
    装置によって実行される処理オペレーションと関連して
    端末として動作できるようになる通信処理コード装置と
    を含むコンピュータ・プログラム製品。
  3. 【請求項3】 多数の様々な種類の通信媒体に接続され
    た複数のポートを含むコンピュータ・システムを制御す
    る方法であって、コンピュータ・システムが、オペレー
    タが選択した前記ポートのうちの関連する1つを使用し
    て前記通信媒体のうちの選択した1つを介して遠隔装置
    と端末として機能するコンピュータ・システムとの間の
    通信セッションを選択的に確立できるようにする方法に
    おいて、前記ポートのうちの少なくとも1つがネットワ
    ーク・ソケット・ドライバによって制御されるネットワ
    ーク・ポートを含み、 A.コンピュータ・システムが通信媒体および遠隔装置
    を識別し、次いでオペレータが通信媒体および遠隔装置
    を識別するステップと、 B.コンピュータ・システムがオペレータによる通信媒
    体および遠隔装置の識別に応答して前記ポートのうちの
    1つを選択するステップと、 C.コンピュータ・システムが、コンピュータ・システ
    ムによって選択されたポートを使用して、通信媒体を介
    して遠隔装置と通信セッションを確立するステップと、 D.コンピュータ・システムが通信セッション中の通信
    を処理できるようにし、通信処理要素が、コンピュータ
    ・システムを遠隔装置によって実行される処理オペレー
    ションと関連して端末として動作させるステップとを含
    む方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つがネットワーク・ソケッ
    ト・ドライバによって制御されるネットワーク・ポート
    を含む多数の様々な種類の通信媒体に接続された複数の
    ポートを備えるコンピュータ・システムであって、 A.オペレータが通信媒体および遠隔装置を識別できる
    ようになるオペレータ媒体選択要素と、 B.前記オペレータによる通信媒体および遠隔装置の識
    別に応答して、コンピュータ・システムが前記ポートの
    うちの1つを選択できるようになる通信径路選択要素
    と、 C.前記通信径路選択要素によって選択されたポートを
    使用して、通信媒体を介して遠隔装置と通信セッション
    を確立できるようになる通信セッション確立要素と、 D.通信セッション中の通信を処理し、それによってコ
    ンピュータ・システムが遠隔装置によって実行される処
    理オペレーションと関連して端末として動作できるよう
    にし、それによってコンピュータ・システムが、オペレ
    ータが選択した前記ポートのうちの関連する1つを使用
    して前記通信媒体のうちの選択した1つを介して遠隔装
    置に対して端末として機能できるようになる通信処理要
    素とを含むコンピュータ・システム。
JP8185292A 1995-06-30 1996-06-27 デジタル・コンピュータ・システム内で通信を選択的に方向指定する通信ドライバ・サブシステム Pending JPH09120381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/496,985 1995-06-30
US08/496,985 US5867662A (en) 1995-06-30 1995-06-30 Communications driver subsystem for enabling a digital computer system to establish a communications session with a remote device over a selected one of a plurality of diverse communication media

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09120381A true JPH09120381A (ja) 1997-05-06

Family

ID=23974993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8185292A Pending JPH09120381A (ja) 1995-06-30 1996-06-27 デジタル・コンピュータ・システム内で通信を選択的に方向指定する通信ドライバ・サブシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5867662A (ja)
EP (1) EP0751463B1 (ja)
JP (1) JPH09120381A (ja)
DE (1) DE69616882T2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049356A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディアフロー制御システム
US6516352B1 (en) * 1998-08-17 2003-02-04 Intel Corporation Network interface system and method for dynamically switching between different physical layer devices
US6421735B1 (en) * 1998-10-30 2002-07-16 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for automatically selecting a network port for a home network station
WO2001006385A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-25 Netconvergence, Inc. A communication system for general connection interface machines
US20020091843A1 (en) * 1999-12-21 2002-07-11 Vaid Rahul R. Wireless network adapter
US20020030843A1 (en) * 2000-02-02 2002-03-14 Tuli Raja Singh Portable high speed internet access device
US7289244B2 (en) 2000-02-02 2007-10-30 Raja Singh Tuli Portable high speed internet access device
US7356570B1 (en) 2000-08-29 2008-04-08 Raja Tuli Portable high speed communication device
US7068381B1 (en) * 2000-02-02 2006-06-27 Raja Tuli Portable high speed internet access device
US6633314B1 (en) * 2000-02-02 2003-10-14 Raja Tuli Portable high speed internet device integrating cellular telephone and palm top computer
US7023572B2 (en) * 2000-02-02 2006-04-04 Raja Singh Tuli Portable high speed internet access device
US20020115477A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Raja Singh Portable high speed internet access device with scrolling
US6941382B1 (en) 2000-02-07 2005-09-06 Raja Tuli Portable high speed internet or desktop device
US6874009B1 (en) 2000-02-16 2005-03-29 Raja Tuli Portable high speed internet device with user fees
US7039709B1 (en) * 2000-05-31 2006-05-02 International Business Machines Corporation Dynamically selection of most efficient transmission medium and route from a client browser
US7539828B2 (en) * 2000-08-08 2009-05-26 Faronics Corporation Method and system for automatically preserving persistent storage
US7191211B2 (en) * 2000-10-03 2007-03-13 Raja Tuli Portable high speed internet access device priority protocol
US6842777B1 (en) 2000-10-03 2005-01-11 Raja Singh Tuli Methods and apparatuses for simultaneous access by multiple remote devices
US6915327B1 (en) * 2000-10-30 2005-07-05 Raja Singh Tuli Portable high speed communication device peripheral connectivity
US6928461B2 (en) 2001-01-24 2005-08-09 Raja Singh Tuli Portable high speed internet access device with encryption
US7225408B2 (en) * 2001-04-27 2007-05-29 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation System and user interface for communicating and processing patient record information
US7216161B1 (en) 2001-11-08 2007-05-08 Cisco Technology, Inc. Maintaining internet access while moving from port to port
US8176428B2 (en) * 2002-12-03 2012-05-08 Datawind Net Access Corporation Portable internet access device back page cache
EP1622323B1 (en) * 2003-05-08 2015-07-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication control method, communication control apparatus, communication control program, and recording medium
EP1508851A1 (de) * 2003-08-18 2005-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Adhoc-Bildschirmassemblierung mit virtuellen Netz
EP1869834A1 (en) * 2005-04-02 2007-12-26 Socket Communications, Inc. Dynamic management of communication ports, devices, and logical connections
US20080040489A1 (en) * 2006-07-10 2008-02-14 International Business Machines Corporation Method of assigning applications to specific network interfaces
US10110560B2 (en) * 2015-08-07 2018-10-23 Avaya Inc. Management for communication ports

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665501A (en) * 1983-09-30 1987-05-12 Esprit Systems, Inc. Workstation for local and remote data processing
US4873643A (en) * 1987-10-22 1989-10-10 Andrew S. Crawford Interactive design terminal for custom imprinted articles
US5283861A (en) * 1990-08-31 1994-02-01 International Business Machines Corporation Remote control of a local processor console
TW198107B (ja) * 1991-02-28 1993-01-11 Ibm
JP3392436B2 (ja) * 1992-08-28 2003-03-31 株式会社東芝 通信システム及び通信方法
US5325361A (en) * 1992-12-01 1994-06-28 Legent Corporation System and method for multiplexing data transmissions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0751463A1 (en) 1997-01-02
EP0751463B1 (en) 2001-11-14
DE69616882D1 (de) 2001-12-20
US5867662A (en) 1999-02-02
DE69616882T2 (de) 2002-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09120381A (ja) デジタル・コンピュータ・システム内で通信を選択的に方向指定する通信ドライバ・サブシステム
JP3071469B2 (ja) リモート・サーバの単純で安全な管理を提供するための装置および方法
US7197049B2 (en) Method for switching protocols transparently in multi-user applications
US6119162A (en) Methods and apparatus for dynamic internet server selection
US7594018B2 (en) Methods and apparatus for providing access to persistent application sessions
US7024497B1 (en) Methods for accessing remotely located devices
EP0814589B1 (en) System and method for automated network reconfiguration
US9083540B2 (en) Method and apparatus for listening for incoming calls on multiple port/socket combinations
US6581098B1 (en) Server providing access to a plurality of functions of a multifunction peripheral in a network
US6449649B1 (en) Terminal emulator with remote downloadable configurability
JP4575980B2 (ja) コンピュータシステムにおける通信のための方法、システム、及びコンピュータプログラム
JPH0657007B2 (ja) ローカルエリア網
EP1180886A1 (en) Load balancing method and system
US20180198870A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, non-transitory computer-readable storage medium, and information processing system
CN111464334A (zh) 软件定义广域网系统下实现终端设备管理的系统、方法、及服务器
JP2003296217A (ja) 通信端末装置及びその制御方法
Cisco Protocol Translator User Commands
Cisco Protocol Translator User Commands
Cisco Protocol Translator User Commands
Cisco Protocol Translator User Commands
Cisco Protocol Translator User Commands
Cisco Protocol Translator User Commands
Cisco Protocol Translator User Commands
US10601635B1 (en) Apparatus, system, and method for wireless management of a distributed computer system
WO1997010665A1 (en) Transmitting data between a host computer and a terminal computer