JPH0911991A - コアンダ効果高揚力発生装置 - Google Patents

コアンダ効果高揚力発生装置

Info

Publication number
JPH0911991A
JPH0911991A JP7167396A JP16739695A JPH0911991A JP H0911991 A JPH0911991 A JP H0911991A JP 7167396 A JP7167396 A JP 7167396A JP 16739695 A JP16739695 A JP 16739695A JP H0911991 A JPH0911991 A JP H0911991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
high lift
main wing
coanda effect
main blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7167396A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nagahata
正史 長畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7167396A priority Critical patent/JPH0911991A/ja
Publication of JPH0911991A publication Critical patent/JPH0911991A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、離陸/着陸時に、航空機に必要と
する高揚力を発生させることのできるコアンダ効果高揚
力発生装置に関する。従来、コアンダ効果を利用した高
揚力発生装置は、その有用性は充分確認されているにも
拘わらず、巡航時の抵抗増大、揚力減小の原因となるた
め、試験的な航空機に採用されるにとどまっていた。本
発明は、このような巡航時に生じる不具合を解消し、実
機に適用できるコアンダ効果高揚力発生装置を提供する
ことを課題とする。 【解決手段】 本発明は、航空機の離陸/着陸時に、高
揚力を発生する主翼後縁部の作動位置と、巡航時に、抵
抗増大、揚力減小の原因とならない主翼内部の収容位置
とを移動して、コアンダ面を形成する円筒体を、必要に
応じて移動させることの出来る移動機構を設けた。これ
により、離陸/着陸時には、従来のフラップ操作に勝る
高揚力を発生させ、STOL性に秀れた航空機にできる
とともに、巡航時には、主翼翼面から突出することがな
く、高揚力発生装置を設けない主翼と同等の翼特性を発
揮させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航空機の離陸/着
陸に必要とする高揚力を、コアンダ効果を利用して発生
させるようにした、コアンダ効果高揚力発生装置に属す
る。
【0002】
【従来の技術】航空機を飛行させるため、航空機に発生
させる必要のある揚力は、同一迎角において、航空機の
速度の2乗に比例して発生する。このため、低速で飛行
する航空機の離陸、又は着陸時には、失速を起さない程
度の迎角において、しかも、低速にも拘らず、航空機の
重量を空中に浮揚させるに充分な揚力を、発生させるこ
とのできる高揚力発生装置を必要とする。
【0003】従来、高揚力発生装置は、主翼の後縁から
後下方に延伸して、主翼縦断面を、高揚力を発生する形
状に変形させるとともに、揚力面を増大させて、高揚力
を発生させるようにしたフラップをはじめとして、種々
のものが実用化されている。しかしながら、船舶上で離
陸/着陸する航空機、若しくは、長い滑走路を設置でき
ない地域で、離陸/着陸するコミュータ航空機等におい
ては、特に、失速を起さない迎角範囲で、著しく速度の
小さい飛行領域においても、大きな揚力を発生できる高
揚力発生装置を必要とする。
【0004】このような高揚力発生装置の一つとして、
コアンダ効果を利用して高揚力を発生させるようにし
た、コアンダ効果高揚力発生装置がある。このコアンダ
効果を利用したコアンダ効果高揚力発生装置は、図4に
示すように、主翼01の後縁02に沿って、翼幅方向に
軸心を配置した円筒体03を固着し、例えば、エンジン
排気流の一部等、高速のジェット気流04を円筒体03
上面から周方向に吹き出すことにより、円筒体03外周
面に沿ったジェット気流04の流れを発生させ、主翼0
1の上,下面上を流れる空気流05を、円筒体03の外
周面に沿って流れるジェット気流04の流れで誘導し
て、円筒体03まわりに強い循環流を発生させ、高揚力
を発生させるようにしている。
【0005】このコアンダ効果高揚力発生装置は、CC
W(Circulation Control Wing)として、従来から、研
究されており、その利点は、航空機の離陸/着陸時にお
いて、通常の高揚力発生装置である前述したフラップに
比べて、高い揚力を発生し、航空機をSTOL(Short
Take off and Landing)性に優れているものにすること
ができる。また、発生させる揚力を吹き出しジェット気
流04の強弱でのみコントロールすることができ、しか
も、主翼01の後縁から斜め後方に延伸させる、フラッ
プのように可動部を必要とせず、信頼性に富むものにす
ることができ、安全性を向上できる利点を具えている。
【0006】しかしながら、このように離陸/着陸時
に、絶大な効果を発揮するコアンダ効果高揚力発生装置
は、巡航時には無用のものであり、かえって、これを設
けることにより抵抗を増大させ、航空機の巡航速度/最
大速度の低下や、燃費の増加等を招く不具合が発生す
る。
【0007】すなわち、離陸/着陸時に比較して、著し
く高速で飛行する巡航時等においては、航空機の飛行に
必要な揚力は、小さい迎角姿勢で飛行するにも拘わら
ず、主翼をはじめとする航空機の揚力面で得られる揚力
で充分であり、コアンダ効果高揚力発生装置による揚力
発生は不要となるばかりか、円筒体03外周面周方向に
吹き出すジェット気流04を止めて、非作動状態にした
としても、主翼01の後縁に沿って翼幅方向に配設され
た円筒体03が、後縁下面から翼面上を流れる流れの中
に突出していることにより、主翼01の揚力特性が著し
く損われるとともに、抵抗体となって、揚力特性の低下
に伴う高迎角飛行、若しくは円筒体03が抵抗体になる
ことにより、航空機の抵抗が著しく増大し、航空機の巡
航速度、若しくは、最大速度を著しく低下させ、また、
燃費が著しく増大する不具合が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、航空機の離
陸/着陸時の低速で高揚力を必要とするときには、フラ
ップに勝る高揚力を発生させることができ、STOL性
を高めることができる反面、巡航時等には、揚力を低下
させ、また抵抗を増大させて航空機の性能に悪影響を及
ぼす円筒体を、高揚力の発生を必要としない巡航時に
は、主翼内に収納することにより、若しくは主翼の翼面
からの突出量を小さくして収納することにより、航空機
の性能低下を防ぎつつ、さらに離陸/着陸時には、コア
ンダ効果を発生させる位置に円筒体を移動させ、若しく
はコアンダ効果を発生させる円形断面の円筒体にするこ
とにより、高揚力を得ることができ、航空機の安全な離
陸/着陸を確保することのできる、コアンダ効果高揚力
発生装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に示
す本発明のコアンダ効果高揚力発生装置は、次の手段と
した。 (1)外周面周方向に吹き出すジェット気流により、コ
アンダ効果を発生させる円筒体を、作動状態にする主翼
後縁に配設された作動位置から、非作動状態で収納され
る主翼内部の収容位置へ移動させ、若しくは収容位置か
ら作動位置へ移動させることのできる移動機構を設け
た。
【0010】これにより、航空機の離陸/着陸時には、
円筒体は主翼後縁に配置されて、外周面周方向にジェッ
ト気流を吹き出すことにより、円筒体による循環制御が
でき、低速時においても高揚力を発生させることがで
き、STOL性を高め、航空機の安全な離陸/着陸が確
保できる。また、離陸/着陸時以外の高揚力の発生が不
必要な場合は、従来主翼翼面上に突出して、揚力の低
下、および抵抗の増大の不具合を発生させていた円筒体
が、主翼の内部に収納されるため、主翼翼面を流れる流
れを乱すことがなくなり、コアンダ効果高揚力発生装置
を具えない、通常の航空機と同等の飛行特性にすること
ができ、従来装置で発生していた不具合を解消すること
ができる。
【0011】また、請求項2に示す本発明のコアンダ効
果高揚力発生装置は、次の手段とした。 (2)外周面周方向に吹き出すジェット気流により、コ
アンダ効果を発生させる円筒体を、伸縮性のある素材の
筒体で形成するとともに、筒体の軸心を主翼後縁に沿っ
て翼幅方向に配置し、固着した。 (3)伸縮性素材により形成された筒体の内部に、高揚
力発生時に気体を注入して、円筒体に膨張させて、コア
ンダ面を形成する注気管を主翼の内部に設けた。
【0012】上記(2),(3)により、航空機の離陸
/着陸時には、主翼後縁に固着された筒体は、内部に気
体が注入されて、膨張し、略円筒体となり、この円筒体
の外周面円周方向に、ジェット気流を吹き出すことによ
り、低速時においても、高揚力を発生させることがで
き、STOL性を高め、航空機の安全な離陸/着陸が確
保できる。さらに、筒体に注入する気体の量を制御する
ことにより、形成される円筒体の直径の大きさを変える
ことにより、円筒体の外周面に発生する循環流の強さ、
すなわち、コアンダ効果高揚力発生装置で発生する揚力
の大きさを制御することもできるようになる。
【0013】また、離陸/着陸時以外の高揚力の発生が
不必要な場合、注気管からの気体の注入を停止すれば、
または注入停止とともに筒体の内部を大気開放すれば、
円筒体に膨張した筒体は収縮し、主翼翼面からの突出量
が微小な形状の筒体にすることができ、主翼翼面を流れ
る流れをほとんど乱すことがなくなる。これにより、従
来装置で発生していた揚力の低下、および抵抗の増大の
不具合を解消できる。
【0014】このように、本発明のコアンダ効果高揚力
発生装置によれば、高揚力の発生が必要な離陸/着陸時
には、従来高揚力装置として多用されているフラップに
比べ、絶大な効果を発揮するコアンダ効果により高揚力
を発生でき、STOL性に秀れた航空機にできるととも
に、従来、コアンダ効果高揚力発生装置採用の阻害要因
となっていた、巡航速度/最大速度の低下、若しくは燃
費増大等の不具合を解消することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコアンダ効果高揚
力発生装置の実施の一形態について説明する。図1は、
本発明のコアンダ効果高揚力発生装置の実施の第1形態
を示す図であって、図1(A)は円筒体収納時の側断面
図、図1(B)は円筒体作動時の側断面図である。
【0016】本形態のコアンダ効果高揚力発生装置で
は、主翼1後縁部に配置されて、コアンダ面を形成する
円筒体4を、アクチュエータ5により駆動されるリンク
機構2によって、図1(A)に示す収容位置と、図1
(B)に示す作動位置との間を移動させるようにしてい
る。
【0017】すなわち、図1(A)に示すように、高揚
力発生の必要がない巡航時等においては、円筒体4は、
主翼1の翼幅方向の複数箇所に、主翼1下面から突出さ
せて設けた、フェアリング7内に折り畳まれたリンク機
構2の先端に、その中心部分が連結されて主翼1内の収
容位置に収納されている。従って、巡航時等には、円筒
体4を主翼1内へ完全に収納することになり、飛行方向
に略直交する円筒体4が、主翼1翼面上の流れに影響を
与えることがなく、通常の主翼1特性は損なわれず、コ
アンダ効果高揚力発生装置を具えてない通常の航空機と
同様の速度、燃費による飛行ができる。
【0018】なお、通常の主翼に比較して、本形態のも
のでは、フェアリング7が翼面から突出することになる
が、このフェアリング7は、翼幅方向の厚みが充分薄く
されており、しかも外表面形状を整形することにより、
主翼1翼面を流れる流れを乱さないようにして、主翼1
特性を全んど損うことのないようにすることができる。
【0019】また、高揚力の発生を必要とする離陸/着
陸時には、図1(B)に示すように、円筒体4を後縁側
へ移動させ、主翼1後縁下方に突出させる。すなわち、
図1(A)に示すように、リンク機構2を折り畳むため
に伸展させていた、アクチュエータ5を縮退させると、
リンク機構2が伸展し、その先端に連結されている円筒
体4は、主翼1内に配設されたガイドレール3上をスラ
イドし、主翼1後縁部まで移動し、このアクチュエータ
5の動きに連動して開放される、主翼1後縁の下部扉6
の開口を通って、主翼1後縁下部から下方へ突き出さ
れ、図1(B)に示すように、コアンダ面を形成する。
【0020】この後、主翼1内に配設されたダクトで導
入されたエンジン排気を、図2に示すように円筒体4の
外周面周方向に噴出することにより、円筒体4の外周面
上には、主翼1翼面上の流れFが誘導されて循環流が発
生し、低速時においても、大きい揚力を発生させること
で、STOL性に秀れた航空機とすることができる。
【0021】次に、図3は本発明のコアンダ効果高揚力
発生装置の第2形態を示す図であって、図3(A)は筒
体収納時の側断面図、図3(B)は筒体を円筒体にした
作動時の側断面図である。
【0022】本実施形態のコアンダ高揚力発生装置で
は、コアンダ効果を発生させる、コアンダ面を形成する
筒体8を伸縮性に富む弾性材で製作し、高圧空気を内部
に充填することにより、円筒体8のコアンダ面を形成す
ることのできる構造とした。また、主翼1の内部には、
前述した高圧空気を筒体8の内部に注入するため、およ
び筒体8でコアンダ面を形成した円筒体の外表面周方向
に、ジェット気流を噴射させるためのエンジン排気流路
9が配設されている。
【0023】これにより、離陸/着陸時には、循環をコ
ントロールするために導いたエンジン排気流を、注気管
としてのエンジン排気流路9を利用して、筒体8内部に
高圧空気を送り込み、図3(B)に示すように筒体8を
円筒形のコアンダ面に形成する。その後、エンジン排気
流路9を分岐して設けた、噴出口からエンジン排気流を
コアンダ面の周方向に噴出させることにより、筒体8の
まわりには、強い循環流が発生し高揚力を発生させるこ
とができる。さらに、高揚力を必要としない巡航時に
は、筒体8内部へのエンジン排気の注入を止めることに
より、筒体8を縮退させ、図2(B)に示すように、主
翼1後縁下部に沿った形状にすることができる。
【0024】これにより、高揚力を必要としない巡航時
等においては、筒体8による主翼1翼面上の流れが乱さ
れることなく、また、抵抗体になることもないので、主
翼1の翼特性が損われることなく、コアンダ効果高揚力
発生装置を具えない、従来の航空機と、同等の速度およ
び燃費で飛行することができる。
【0025】なお、本実施例では、コアンダ面に噴出す
るエンジン排気流の流量を制御して、コアンダ面に発生
する揚力の大きさを、第1形態と同様に制御できるほ
か、筒体8内に注入するエンジン排気流の量を制御する
ことにより、コアンダ面をなす円筒体の直径を変えるこ
とができ、これによっても、発生させる揚力の大きさを
制御することができる。
【0026】さらに、第1形態に比較して可動部を少く
することができ、また下部扉6等を設けなくても、縮退
した筒体8により、主翼1後縁下部の開口部を塞ぐよう
にできるので、構造がよりシンプルになる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコアンダ
効果高揚力発生装置によれば、特許請求の範囲に示す構
成により、次の効果が得られる。
【0028】(1)低速で高揚力を発生させる必要のあ
る離陸/着陸時においては、主翼後縁で円筒体を形成
し、外周面周方向に噴射するジェット気流により、コア
ンダ効果を発生し、従来のフラップを上まわる高揚力を
発生することができる。また、高揚力を必要としない、
巡航/最高速度による飛行時には、コアンダ効果を発生
する円筒体を主翼内に収納し、若しくは収縮させて、主
翼翼面とほぼ同一面にすることができ、主翼で発生する
揚力を低減することがなく、また抵抗を増大させること
もない。
【0029】(2)発生する揚力の大きさを可動部のな
い、ジェット気流の流量制御で行うことができ、信頼性
の高いものにすることができる。従って、本発明のコア
ンダ効果高揚力発生装置は、STOL性が重要視され、
かつ、航空機の性能を保持しなければならない、船舶上
に離、発着する航空機への採用に好適であり、また長い
滑走路の空港を有しない地域間を飛行し、高揚力による
高いSTOL性と、巡航速度維持による経済性、さらに
は、可動部の減少による安全性が要求される、コミュー
タ航空機への採用が最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコアンダ効果高揚力発生装置の実施の
第1形態を示す側断面図で、図1(A)は円筒体収納状
態を示す図、図1(B)は円筒体作動状態を示す図。
【図2】図1(B)の鳥瞰図。
【図3】本発明の実施の第2形態を示す側断面図で、図
3(A)は筒体の非作動状態を示す図、図3(B)は筒
体でコアンダ面(円筒体)を形成した状態を示す図。
【図4】従来のコアンダ効果高揚力発生装置の側断面図
である。
【符号の説明】
1 主翼 2 リンク機構 3 ガイドレール 4 円筒体 5 アクチュエータ 6 下部扉 7 フェアリング 8 筒体 9 注気管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主翼の後縁に沿って配設した円筒体の外
    周面周方向にジェット気流を噴射させ、前記ジェット気
    流に誘導された流れによる前記円筒体まわりの循環流
    で、高揚力を発生させるようにしたコアンダ効果高揚力
    発生装置において、前記円筒体を前記主翼後縁に配設し
    た作動位置から、前記主翼内部の収容位置へ移動させる
    移動機構を設けたことを特徴とするコアンダ効果高揚力
    発生装置。
  2. 【請求項2】 主翼の後縁に沿って配設した円筒体の外
    周面周方向にジェット気流を噴射させ、前記ジェット気
    流に誘導された流れによる前記円筒体まわりの循環流
    で、高揚力を発生させるようにしたコアンダ効果高揚力
    発生装置において、前記主翼の後縁に沿って固着された
    伸縮性材料で形成された筒体と、前記主翼の内部に配設
    され、前記筒体の内部に気体を注入して、膨張させ、作
    動状態の前記円筒体を形成する注気管とを設けたことを
    特徴とするコアンダ効果高揚力発生装置。
JP7167396A 1995-07-03 1995-07-03 コアンダ効果高揚力発生装置 Withdrawn JPH0911991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167396A JPH0911991A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 コアンダ効果高揚力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167396A JPH0911991A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 コアンダ効果高揚力発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911991A true JPH0911991A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15848930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7167396A Withdrawn JPH0911991A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 コアンダ効果高揚力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911991A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137527A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Kiyoko Inamori 飛行体
JP2011255893A (ja) * 2011-08-05 2011-12-22 Kiyoko Inamori 飛行体
US8602350B2 (en) 2008-02-05 2013-12-10 Kiyoko INAMORI Flying body having an upper blower equipped with rotating blades for pumping air in axial flow direction
US10464668B2 (en) 2015-09-02 2019-11-05 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles
US10875658B2 (en) 2015-09-02 2020-12-29 Jetoptera, Inc. Ejector and airfoil configurations
US11001378B2 (en) 2016-08-08 2021-05-11 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles
US11148801B2 (en) 2017-06-27 2021-10-19 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137527A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Kiyoko Inamori 飛行体
US8602350B2 (en) 2008-02-05 2013-12-10 Kiyoko INAMORI Flying body having an upper blower equipped with rotating blades for pumping air in axial flow direction
JP2011255893A (ja) * 2011-08-05 2011-12-22 Kiyoko Inamori 飛行体
US10464668B2 (en) 2015-09-02 2019-11-05 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles
US10875658B2 (en) 2015-09-02 2020-12-29 Jetoptera, Inc. Ejector and airfoil configurations
US11001378B2 (en) 2016-08-08 2021-05-11 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles
US11148801B2 (en) 2017-06-27 2021-10-19 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2660001C (en) Thrust reverser nozzle for a turbofan gas turbine engine
US8240125B2 (en) Thrust vectoring system and method
US4019696A (en) Method of and apparatus for enhancing Coanda flow attachment over a wing and flap surface
US5529263A (en) Supersonic airplane with subsonic boost engine means and method of operating the same
US4447028A (en) Upper surface blown powered lift system for aircraft
US5167383A (en) STOL aircraft
CN105035306B (zh) 喷气式襟翼增升连接翼系统及其飞行器
US3881669A (en) Method and apparatus for elimination of airfoil trailing vortices
US7150432B2 (en) Horizontal augmented thrust system and method for creating augmented thrust
CA2013931A1 (en) Nozzle with thrust vectoring in the yaw direction
US20240150026A1 (en) Fluidic propulsive system
KR20030085122A (ko) 일체형 및/또는 모듈식 고속 항공기
KR102518099B1 (ko) 흡입구 흐름 제한기
US3977630A (en) STOL aircraft
Loth et al. Flight performance of a circulation controlled STOL aircraft
GB2431626A (en) Bypass turbofan engine
US4934481A (en) Arrangement for suppressing jet engine noise
JPH0911991A (ja) コアンダ効果高揚力発生装置
US4600172A (en) Retractable rounded trailing edge for circulation control wing
EP0906219B1 (en) Supersonic airplane with subsonic boost engine means
US5516061A (en) Shroud for a reversible thrust fan
JPS6128559B2 (ja)
JP2651396B2 (ja) 可変ジェットノズル
RU2153091C1 (ru) Плоское шумоглушащее сопло воздушно-реактивного двигателя
US20240052799A1 (en) Jet vectoring apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903