JPH09116879A - Audio visual communication terminal equipment - Google Patents

Audio visual communication terminal equipment

Info

Publication number
JPH09116879A
JPH09116879A JP29601895A JP29601895A JPH09116879A JP H09116879 A JPH09116879 A JP H09116879A JP 29601895 A JP29601895 A JP 29601895A JP 29601895 A JP29601895 A JP 29601895A JP H09116879 A JPH09116879 A JP H09116879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
video
moving picture
motion vector
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29601895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Giichi Watanabe
義一 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29601895A priority Critical patent/JPH09116879A/en
Publication of JPH09116879A publication Critical patent/JPH09116879A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audio visual communication equipment whose operability is satisfactory and device cost is inexpensive by adopting a function for executing an equipment operation only by means of executing an action such as to wave toward the video input means of a video camera and the like. SOLUTION: A moving picture signal outputted from a video camera device 14 being a moving picture video input means is inputted to moving picture CODEC 15 and a display control part 16, Moving picture CODEC 15 divides an inputted video signal into prescribed blocks, obtains differential, information with a previous frame in the block unit, encodes/compresses the moving picture video in the block unit based on differential information and detects that differential information of the respective blocks change. A system control part 1 calculates a position coordinate corresponding to the block which is detected to be changed and discriminates that a prescribed equipment operation is executed based on the position coordinate.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも音声情
報と動画情報をやりとりする通信機能を備えたオーディ
オビジュアル通信端末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、少なくとも音声情報と動画情報を
やりとりする通信機能を備えるオーディオビジュアル通
信端末としては、例えば、テレビ会議通信端末装置やテ
レビ電話端末装置などが実用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an audiovisual communication terminal having at least a communication function for exchanging voice information and moving picture information, for example, a video conference communication terminal device or a video telephone terminal device has been put into practical use.

【0003】これらのオーディオビジュアル端末装置で
は、装置に対する各種の操作を、専用に設けられた操作
表示装置で行ったり、あるいは、会議画面を表示してい
るビデオモニタ装置に各種操作に対応した操作シンボル
(いわゆる、アイコン)を表示し、この操作シンボルを
リモコンやポインティングデバイス(例えば、マウスな
ど)を用いて操作することで行うようにしていた。
In these audiovisual terminal devices, various operations on the device are performed by a dedicated operation display device, or operation symbols corresponding to various operations are displayed on a video monitor device displaying a conference screen. (A so-called icon) is displayed, and this operation symbol is operated by using a remote controller or a pointing device (for example, a mouse).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来装置には、次のような不都合を生じていた。
However, the conventional device has the following inconveniences.

【0005】すなわち、操作表示装置を用いて各種操作
を行う場合には、操作者はビデオモニタ装置の画面から
目を離して操作表示装置を見なければならず、視線が移
動するために操作性が悪いという不都合を生じていた。
That is, when performing various operations using the operation display device, the operator must look away from the screen of the video monitor device and look at the operation display device, and the line of sight moves to improve operability. It caused the inconvenience of being bad.

【0006】また、デオモニタ装置に各種操作に対応し
た操作シンボルを表示し、この操作シンボルをリモコン
やポインティングデバイスを用いて操作する場合には、
リモコンやポインティングデバイスを別途設ける必要が
あるので、装置構成が複雑化し、装置コストが高くなる
という事態を生じていた。
When operating symbols corresponding to various operations are displayed on the video monitor device and the operating symbols are operated using a remote controller or a pointing device,
Since it is necessary to separately provide a remote controller and a pointing device, the structure of the device becomes complicated and the cost of the device increases.

【0007】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、操作性が良好で装置コストが安価なオーディ
オビジュアル通信端末装置を提供することを目的として
いる。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an audiovisual communication terminal device having good operability and low device cost.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも音
声情報と動画情報をやりとりする通信機能を備えたオー
ディオビジュアル通信端末装置において、動画映像を入
力するための映像入力手段と、上記映像入力手段から出
力される映像信号を、所定のブロックに分割し、そのブ
ロック単位に前フレームとの差分情報を求め、その差分
情報に基づいてブロック単位に動画情報を符号化圧縮す
るとともに、おのおののブロックの差分情報が変化して
いることを検出する動画符号化手段と、上記動画符号化
手段により、差分情報が変化していることが検出された
ブロックに対応した位置座標を算出し、その位置座標に
基づいて、所定の装置操作が行われたことを判別する制
御手段を備えたものである。
According to the present invention, in an audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving picture information, a picture inputting means for inputting a moving picture, and the above picture inputting means. The video signal output from is divided into predetermined blocks, the difference information with the previous frame is obtained for each block unit, and the moving image information is coded and compressed for each block based on the difference information, and at the same time for each block. The moving picture coding unit that detects that the difference information has changed, and the moving picture coding unit calculates the position coordinates corresponding to the block in which the difference information is detected to be changed, and calculate the position coordinates as the position coordinates. On the basis of this, a control means for determining that a predetermined device operation has been performed is provided.

【0009】また、少なくとも音声情報と動画情報をや
りとりする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信
端末装置において、動画映像を入力するための映像入力
手段と、上記映像入力手段から出力される映像信号を所
定のブロックに分割し、そのブロック単位に前フレーム
との差分に基づく動きベクトルを求め、その動きベクト
ルに基づいてブロック単位に動画情報を符号化圧縮する
とともに、動きベクトルに基づきおのおののブロックの
映像内容が変化していることを検出する動画符号化手段
と、上記動画符号化手段により、映像内容が変化してい
ることが検出されたブロックに対応した位置座標を算出
し、その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われ
たことを判別する制御手段を備えたものである。
Further, in an audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging voice information and moving image information, a predetermined image input means for inputting a moving image and a video signal output from the image input means are predetermined. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is obtained for each block, the video information is coded and compressed in block units based on the motion vector, and the video content of each block is based on the motion vector. Is detected by the moving picture coding means, and the moving picture coding means calculates the position coordinates corresponding to the block in which the changing of the video content is detected, and based on the position coordinates A control means for determining that a predetermined device operation has been performed is provided.

【0010】また、少なくとも音声情報と動画情報をや
りとりする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信
端末装置において、動画映像を入力するための映像入力
手段と、上記映像入力手段から出力される映像信号を所
定のブロックに分割し、そのブロック単位に前フレーム
との差分に基づく動きベクトルを求め、その動きベクト
ルに基づいてブロック単位に動画情報を符号化圧縮する
とともに、動きベクトルの絶対値に対応した動きベクト
ル評価値に基づきおのおののブロックの映像内容が変化
していることを検出する動画符号化手段と、上記動画符
号化手段により、映像内容が変化していることが検出さ
れたブロックに対応した位置座標を算出し、その位置座
標に基づいて、所定の装置操作が行われたことを判別す
る制御手段を備え、上記動画符号化手段は、上記動きベ
クトルの水平方向の成分よりも垂直方向の成分に対する
重み付けを大きくした状態で、上記動きベクトルの評価
値を算出するようにしたものである。
Further, in an audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving image information, a predetermined image input means for inputting a moving image and a video signal output from the image input means are predetermined. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is calculated for each block, and the moving image information is coded and compressed for each block based on the motion vector, and the motion vector corresponding to the absolute value of the motion vector Moving picture coding means for detecting that the video content of each block has changed based on the evaluation value, and position coordinates corresponding to the blocks for which the moving picture coding means has detected that the video content has changed And a control means for determining that a predetermined device operation has been performed based on the position coordinates. The moving image encoding means, while increasing the weighting for the vertical component than the horizontal component of the motion vector, is obtained to calculate the evaluation value of the motion vector.

【0011】また、少なくとも音声情報と動画情報をや
りとりする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信
端末装置において、動画映像を入力するための映像入力
手段と、上記映像入力手段から出力される映像信号を、
所定のブロックに分割し、そのブロック単位に前フレー
ムとの差分情報を求め、その差分情報に基づいてブロッ
ク単位に動画情報を符号化圧縮するとともに、所定時間
中に得られた上記差分情報に基づいておのおののブロッ
クの映像が変化していることを検出する動画符号化手段
と、上記動画符号化手段により、差分情報が変化してい
ることが検出されたブロックに対応した位置座標を算出
し、その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われ
たことを判別する制御手段を備えたものである。
Further, in an audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving picture information, a video input means for inputting a moving picture and a video signal outputted from the video input means are provided.
Divide into a predetermined block, determine the difference information with the previous frame in block units, code the moving image information in block units based on the difference information, and based on the difference information obtained during a predetermined time A moving image encoding unit that detects that the image of each block has changed, and the moving image encoding unit calculates position coordinates corresponding to the block in which the difference information is detected to have changed, Based on the position coordinates, a control means for determining that a predetermined device operation has been performed is provided.

【0012】また、少なくとも音声情報と動画情報をや
りとりする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信
端末装置において、動画映像を入力するための映像入力
手段と、上記映像入力手段から出力される映像信号を所
定のブロックに分割し、そのブロック単位に前フレーム
との差分に基づく動きベクトルを求め、その動きベクト
ルに基づいてブロック単位に動画情報を符号化圧縮する
とともに、所定時間中に得られた上記動きベクトルに基
づいておのおののブロックの映像内容が変化しているこ
とを検出する動画符号化手段と、上記動画符号化手段に
より、映像内容が変化していることが検出されたブロッ
クに対応した位置座標を算出し、その位置座標に基づい
て、所定の装置操作が行われたことを判別する制御手段
を備えたものである。
Also, in an audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving image information, a predetermined image input means for inputting a moving image and a video signal output from the image input means are specified. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is obtained in the block unit, and the moving image information is coded and compressed in the block unit based on the motion vector, and the motion vector obtained during a predetermined time. The moving picture coding means for detecting that the video content of each block has changed based on the above, and the position coordinates corresponding to the block where the video content is detected to have been changed by the moving picture coding means. It is provided with a control unit that calculates and determines based on the position coordinates that a predetermined device operation has been performed. .

【0013】また、少なくとも音声情報と動画情報をや
りとりする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信
端末装置において、動画映像を入力するための映像入力
手段と、上記映像入力手段から出力される映像信号を所
定のブロックに分割し、そのブロック単位に前フレーム
との差分に基づく動きベクトルを求め、その動きベクト
ルに基づいてブロック単位に動画情報を符号化圧縮する
とともに、所定時間中に得られた上記動きベクトルの絶
対値に対応した動きベクトル評価値に基づきおのおのの
ブロックで映像内容が変化していることを検出する動画
符号化手段と、上記動画符号化手段により、映像内容が
変化していることが検出されたブロックに対応した位置
座標を算出し、その位置座標に基づいて、所定の装置操
作が行われたことを判別する制御手段を備え、上記動画
符号化手段は、上記動きベクトルの水平方向の成分より
も垂直方向の成分に対する重み付けを大きくした状態
で、上記動きベクトルの評価値を算出するようにしたも
のである。
Further, in an audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving image information, a predetermined image input means for inputting a moving image and a video signal output from the image input means are specified. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is obtained in the block unit, and the moving image information is coded and compressed in the block unit based on the motion vector, and the motion vector obtained during a predetermined time. The moving picture coding means for detecting the change of the video content in each block based on the motion vector evaluation value corresponding to the absolute value of Calculate the position coordinates corresponding to the specified block, and perform a predetermined device operation based on the position coordinates The moving picture coding means is provided with a determination means, and the motion vector coding means calculates the evaluation value of the motion vector in a state in which the weighting of the vertical component of the motion vector is larger than that of the horizontal component. is there.

【0014】また、前記制御手段は、表示画面に操作用
シンボルを重畳表示し、その操作用シンボルの表示座標
に基づいて、装置操作内容を判別するようにしたもので
ある。また、前記所定の装置操作としては、前記映像入
力手段の撮影画面制御操作を適用することができる。ま
た、前記所定の装置操作としては、画面指示シンボル表
示を適用することができる。
Further, the control means superimposes and displays the operation symbol on the display screen, and discriminates the operation content of the device based on the display coordinates of the operation symbol. Further, as the predetermined device operation, a shooting screen control operation of the video input means can be applied. Further, screen instruction symbol display can be applied as the predetermined device operation.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施例を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
Embodiments of the present invention will be described in detail.

【0016】図1は、本発明の一実施例にかかるテレビ
会議通信端末装置を示している。このテレビ会議通信端
末装置は、ISDNの基本インタフェースを伝送路とし
て用いるものであり、音声情報の通信機能、動画情報の
通信機能、静止画情報の通信機能、ファクシミリ通信機
能、テレライティング機能、および、これらの通信機能
の多重化通信機能を備え、また、ISDNの基本インタ
フェースに接続し、2つの情報チャネル(Bチャネル)
を用いたデータ通信が可能である。
FIG. 1 shows a video conference communication terminal device according to an embodiment of the present invention. This video conference communication terminal device uses a basic interface of ISDN as a transmission path, and has a communication function of voice information, a communication function of moving image information, a communication function of still image information, a facsimile communication function, a telewriting function, and It has a multiplexed communication function of these communication functions, and is connected to the basic interface of ISDN, and has two information channels (B channel).
Data communication using is possible.

【0017】同図において、システム制御部1は、この
テレビ会議通信端末装置の各部の制御処理、テレビ会議
通信の上位レイヤの処理、このテレビ会議通信端末装置
が備えている各種のアプリケーションプログラムの実行
処理、および、ユーザからのヘルプ要求に対応したヘル
プ表示処理などの各種制御処理を実行するものであり、
ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、システム制御
部1が実行する制御処理プログラムの一部や、制御処理
プログラムを実行するために必要な各種のデータなどを
記憶するものであり、RAM(ランダム・アクセス・メ
モリ)3は、システム制御部1のワークエリアなどを構
成するものである。
In FIG. 1, the system control unit 1 controls the respective units of the video conference communication terminal device, processes the upper layer of the video conference communication, and executes various application programs included in the video conference communication terminal device. It executes various control processing such as processing and help display processing corresponding to the help request from the user.
The ROM (Read Only Memory) 2 stores a part of the control processing program executed by the system control unit 1 and various data necessary for executing the control processing program. The access memory 3 constitutes a work area or the like of the system control unit 1.

【0018】時計回路4は、現在日時情報を出力するた
めのものであり、スキャナ5は、所定の解像度で原稿画
像を読取入力するためのものであり、プロッタ6は、所
定の解像度で画像を記録出力するためのものであり、符
号化復号化部7は、スキャナ5が読み取って得た画信号
をグループ4ファクシミリ機能の符号化方式で符号化圧
縮するとともに、符号化された画情報を元の画信号に復
号化するためのものであり、画像処理部8は、画像デー
タの変倍処理や解像度変換処理などの各種画像処理を実
行するものであり、磁気ディスク装置9は、システムソ
フトウェア、複数のアプリケーションプログラム、およ
び、多数のユーザデータなどを記憶するためのものであ
る。
The clock circuit 4 is for outputting current date and time information, the scanner 5 is for reading and inputting an original image at a predetermined resolution, and the plotter 6 is for reading an image at a predetermined resolution. It is for recording and outputting, and the encoding / decoding unit 7 encodes and compresses the image signal read by the scanner 5 by the encoding method of the group 4 facsimile function, and at the same time, based on the encoded image information. The image processing unit 8 executes various image processing such as image data scaling processing and resolution conversion processing, and the magnetic disk device 9 is system software. It is for storing a plurality of application programs and a large number of user data.

【0019】操作表示部10は、テレライティング通信
機能におけるテレライティング操作表示手段として用い
られるとともに、ユーザがこのテレビ会議通信端末装置
を操作するためのものである。
The operation display unit 10 is used as a telewriting operation display means in the telewriting communication function, and is used by the user to operate the video conference communication terminal device.

【0020】音声入出力装置11は、通話のための音声
をマイク入力するとともにスピーカ出力するためのもの
であり、音声入出力装置11からマイク入力されたアナ
ログ音声信号は音声CODEC12に出力され、また、
音声入出力装置14からスピーカ出力するアナログ音声
信号は、音声CODEC11から出力されて音声入出力
装置11に加えられている。
The voice input / output device 11 is for inputting a voice for a call with a microphone and outputting it with a speaker. An analog voice signal input from the voice input / output device 11 with a microphone is output to the voice CODEC 12. ,
The analog audio signal output from the audio input / output device 14 as a speaker is output from the audio CODEC 11 and added to the audio input / output device 11.

【0021】音声CODEC12は、ISDNのBチャ
ネルを用いてアナログ音声信号を伝送するためのアナロ
グ信号/デジタルデータの信号変換処理を行なうための
ものである。また、音声制御部13は、音声入出力装置
11の動作を制御するためのものである。
The audio CODEC 12 is for performing signal conversion processing of analog signal / digital data for transmitting an analog audio signal using the B channel of ISDN. The voice control unit 13 is for controlling the operation of the voice input / output device 11.

【0022】ビデオカメラ装置14は、このテレビ会議
通信端末装置のユーザ側の映像を撮影するためのもので
あり、このビデオカメラ装置14から出力される動画信
号は、動画CODEC15の映像信号入力端に加えられ
るとともに、表示制御部16の動画信号入力端に加えら
れている。ビデオカメラ制御部17は、ビデオカメラ装
置14の撮影オン/オフ、ズームイン/ズームアウト、
および、パンなどの動作を制御するためのものである。
The video camera device 14 is for taking an image on the user side of the video conference communication terminal device, and the moving image signal output from the video camera device 14 is input to the image signal input terminal of the moving image CODEC 15. In addition to being added, it is added to the moving image signal input end of the display control unit 16. The video camera control unit 17 controls shooting on / off, zoom-in / zoom-out of the video camera device 14,
It is also for controlling operations such as bread.

【0023】動画CODEC15は、ビデオカメラ装置
14から入力したアナログNTSC形式の動画信号を対
応するデジタルデータの動画データに変換し、その動画
データを所定のCIF形式の動画データに変換し、さら
に、TTC標準JT−H.261の符号化方式で符号化
圧縮して動画情報を形成するとともに、符号化圧縮され
た状態の動画情報を元のCIF形式の動画データに変換
し、その動画データをNTSC形式の動画データに変換
し、その動画データをデジタル/アナログ変換してアナ
ログNTSC形式の動画信号に変換するものである。
The moving picture CODEC 15 converts the analog NTSC format moving picture signal input from the video camera device 14 into corresponding digital moving picture data, converts the moving picture data into predetermined CIF format moving picture data, and further, TTC. Standard JT-H. In addition to encoding and compressing to form moving image information, the moving image information in the encoded and compressed state is converted into original CIF format moving image data, and the moving image data is converted into NTSC format moving image data. Then, the moving image data is converted from digital to analog and converted into a moving image signal in an analog NTSC format.

【0024】書画カメラ装置18は、静止画像を撮影す
るためのものであり、この書画カメラ装置18から出力
されるアナログNTSC信号(静止画信号)は、静止画
CODEC19に加えられている。
The document camera device 18 is for photographing a still image, and the analog NTSC signal (still image signal) output from the document camera device 18 is added to the still image CODEC 19.

【0025】静止画CODEC19は、書画カメラ装置
18から加えられる静止画信号を、アナログ/デジタル
変換した後、所定の符号化方式(例えば、JPEG方
式)で符号化圧縮するとともに、圧縮された状態の静止
画情報を元の静止画信号に復号化するものであり、書画
カメラ装置18から入力した静止画信号あるいは復号化
して得た静止画信号を表示制御部16の静止画信号入力
端に出力している。書画カメラ制御部20は、書画カメ
ラ装置18の撮影オン/オフやズームイン/ズームアウ
トなどの動作を制御するためのものである。
The still image CODEC 19 performs analog / digital conversion on a still image signal applied from the document camera device 18, and then encodes and compresses the still image signal by a predetermined encoding method (for example, JPEG method), and in a compressed state. The still image information is decoded into the original still image signal, and the still image signal input from the document camera device 18 or the still image signal obtained by decoding is output to the still image signal input terminal of the display control unit 16. ing. The document camera control unit 20 is for controlling operations such as photographing on / off and zoom-in / zoom-out of the document camera device 18.

【0026】表示制御部16は、ビデオモニタ装置21
に表示する画面の表示内容を制御するものであり、シス
テム制御部1からの指令により、ビデオカメラ装置14
から入力する自端末から送信する送信動画信号の表示画
面情報、動画CODEC15から入力する受信動画信号
の表示画面情報、および、静止画CODEC19から加
えられる静止画信号の表示画面情報を形成し、それらの
表示画面情報を適宜に組み合わせた態様で、ビデオモニ
タ装置21の表示画面を構成する。例えば、送信動画信
号の表示画面が図2(a)のような内容で、受信動画信
号の表示画面が同図(b)のような内容であるとき、こ
の2つの表示画面を合成すると、同図(c)のような画
面がビデオモニタ装置21に表示される。
The display controller 16 includes a video monitor device 21.
The display contents of the screen displayed on the screen are controlled by a command from the system control unit 1.
The display screen information of the transmitted moving image signal transmitted from the terminal itself, the display screen information of the received moving image signal input from the moving image CODEC 15, and the display screen information of the still image signal added from the still image CODEC 19 are formed, and The display screen of the video monitor device 21 is configured in a mode in which the display screen information is appropriately combined. For example, when the display screen of the transmitted moving image signal has the content shown in FIG. 2A and the display screen of the received moving image signal has the content shown in FIG. A screen as shown in FIG. 7C is displayed on the video monitor device 21.

【0027】ISDNインタフェース回路22は、IS
DNに接続するとともに、ISDNのレイヤ1の信号処
理機能およびDチャネルの信号と2つのBチャネルの信
号の統合/分離機能を備えたものであり、Dチャネルの
信号はDチャネル伝送制御部23とやりとりし、また、
2つのBチャネルの信号は多重化/分離装置24とやり
とりしている。
The ISDN interface circuit 22 is an IS
In addition to being connected to the DN, the ISDN layer 1 signal processing function and the integration / separation function of the D channel signal and the two B channel signals are provided, and the D channel signal is connected to the D channel transmission control unit 23. Exchange and again
The two B channel signals are in communication with the multiplexer / demultiplexer 24.

【0028】Dチャネル伝送制御部23は、Dチャネル
のレイヤ2の信号処理機能、および、1つまたは2つの
Bチャネルを呼接続/解放するための呼制御処理機能を
備えたものである。
The D channel transmission control section 23 has a D channel layer 2 signal processing function and a call control processing function for connecting / disconnecting one or two B channels.

【0029】多重化/分離装置24は、Bチャネルを用
いてやりとりする音声、動画、および、汎用データ(静
止画データなどのその他のデータ)などの複数のメディ
アのデータを多重化し、TTC標準JT−H.221に
規定されているフレームデータを形成して回線側に送出
するとともに、受信したフレームデータに多重化されて
いる複数のメディアのデータを分離するものである。こ
の多重化/分離装置24は、音声データを音声CODE
C12との間でやりとりし、動画データを動画CODE
C15との間でやりとりし、また、汎用データをシステ
ム制御部1との間でやりとりしている。
The multiplexer / demultiplexer 24 multiplexes the data of a plurality of media such as voices, moving images, and general-purpose data (other data such as still image data) exchanged using the B channel to obtain the TTC standard JT. -H. In addition to forming frame data specified in H.221 and sending it to the line side, it separates data of a plurality of media multiplexed with the received frame data. The multiplexer / demultiplexer 24 converts audio data into audio CODE.
It exchanges with C12, and the video data is video CODE.
It exchanges data with the C15, and exchanges general-purpose data with the system control unit 1.

【0030】これらのシステム制御部1、ROM2、R
AM3、時計回路4、スキャナ5、プロッタ6、符号化
復号化部7、画像処理部8、磁気ディスク装置9、操作
表示部10、音声CODEC11、音声制御部12、動
画CODEC15、表示制御部16、ビデオカメラ制御
部17、書画カメラ制御部20、Dチャネル伝送制御部
23、および、多重化/分離装置24は、内部バス25
に接続されており、これらの各要素間のデータのやりと
りは、主として、内部バス25を介して行われる。
These system control unit 1, ROM 2, R
AM3, clock circuit 4, scanner 5, plotter 6, encoding / decoding unit 7, image processing unit 8, magnetic disk device 9, operation display unit 10, audio CODEC 11, audio control unit 12, moving image CODEC 15, display control unit 16, The video camera control unit 17, the document camera control unit 20, the D channel transmission control unit 23, and the multiplexing / demultiplexing device 24 have an internal bus 25.
Data exchange between these elements is mainly performed via the internal bus 25.

【0031】図3は、動画CODEC15の概略構成の
一例を示している。
FIG. 3 shows an example of a schematic structure of the moving image CODEC 15.

【0032】同図において、送信動画信号VIは、フォ
ーマット変換器27により、アナログNTSC形式の動
画データを所定のCIF形式の動画データに変換するも
のであり、その出力は、動画符号器28に加えられてい
る。
In the figure, the transmitted moving picture signal VI is for converting the analog NTSC format moving picture data into a predetermined CIF format moving picture data by the format converter 27, and the output thereof is added to the moving picture encoder 28. Has been.

【0033】動画符号器28は、入力したCIF形式の
動画データを、TTC標準JT−H.261の符号化方
式で符号化圧縮して動画情報を形成するものであり、そ
の出力信号は、送信動画情報VD1として次段装置に出
力されている。
The moving picture encoder 28 converts the inputted moving picture data in the CIF format into the TTC standard JT-H. The moving picture information is formed by encoding and compressing by the coding method of H.261, and the output signal thereof is output to the next-stage device as transmission moving picture information VD1.

【0034】動画復号器29は、相手端末より受信した
受信動画情報VD2を元のCIF形式の動画データに変
換するものであり、その出力信号は、フォーマット変換
器30に加えられている。
The moving picture decoder 29 converts the received moving picture information VD2 received from the partner terminal into original CIF format moving picture data, and the output signal thereof is added to the format converter 30.

【0035】フォーマット変換器30は、入力したCI
F形式の動画データをNTSC形式の動画データに変換
するものであり、その出力信号は、受信動画信号VOと
して次段装置に出力されている。
The format converter 30 receives the input CI
The F format moving image data is converted into NTSC format moving image data, and the output signal thereof is output to the next stage device as a received moving image signal VO.

【0036】また、動画符号器28および動画復号器2
9は、それぞれシステム制御部1との間で種々の制御情
報等をやりとりしている。例えば、動画符号器28は、
システム制御部1から差分情報の出力が要求されると、
動画データの符号化単位であるマクロブロック毎に、前
フレームとの情報の差分をあらわす差分情報をシステム
制御部1に出力する。また、動画符号器28は、システ
ム制御部1から動きベクトルの出力が要求されると、動
きベクトルの情報をマクロブロック毎にシステム制御部
1に出力する。
Further, the moving picture encoder 28 and the moving picture decoder 2
9 exchanges various control information with the system control unit 1, respectively. For example, the video encoder 28
When the system controller 1 requests the output of difference information,
Difference information indicating a difference in information from the previous frame is output to the system control unit 1 for each macroblock that is a unit of encoding moving image data. Further, when the motion picture encoder 28 is requested by the system control unit 1 to output a motion vector, the motion picture encoder 28 outputs the motion vector information to the system control unit 1 for each macroblock.

【0037】ここで、上記差分情報および動きベクトル
情報は、TTC標準JT−H.261の符号化方式にお
いて、符号化対象の情報として、動画符号器28の内部
で形成されるものであり、システム制御部1から要求さ
れると、その内部的に形成されている差分情報および動
きベクトル情報を、そのマクロブロックをあらわす座標
情報(マクロブロック座標)とともに、システム制御部
1に出力する。
Here, the difference information and the motion vector information are the TTC standard JT-H. In the encoding method of H.261, the information to be encoded is formed inside the moving image encoder 28, and when requested by the system control unit 1, the difference information and the motion formed inside thereof are generated. The vector information is output to the system control unit 1 together with the coordinate information (macroblock coordinates) representing the macroblock.

【0038】また、TTC標準JH−H.261で符号
化の対象としているCIF(Common Inter
mediate Format;共通中間フォーマッ
ト)形式は、動画情報の基本フォーマットであり、この
CIF形式では、1秒間に29.97フレームの画面を
表示し、輝度成分(Y)については、1つのフレーム
(画像フレーム)を288ラインで、かつ、1ラインを
360画素から構成するとともに、色差成分(Cb,C
r)については、1つのフレームを144ラインで、か
つ、1ラインを180画素から構成する。
In addition, the TTC standard JH-H. CIF (Common Inter) that is the target of encoding in H.261.
The median format (Common Intermediate Format) format is a basic format of moving image information. In this CIF format, a screen of 29.97 frames is displayed per second, and one frame (image frame) is displayed for the luminance component (Y). ) Is composed of 288 lines, one line is composed of 360 pixels, and color difference components (Cb, C
Regarding r), one frame is composed of 144 lines and one line is composed of 180 pixels.

【0039】そして、そのフレームを、2×6(水平方
向×垂直方向;以下同じ)の12個のGOB(Grou
p Of Block)に分割し、おのおののGOBを
11×3の33個のマクロブロックに分割する。
The frame is divided into 12 GOBs (Grou, 2 × 6 (horizontal direction × vertical direction; the same applies hereinafter)).
p Of Block), and each GOB is divided into 33 macroblocks of 11 × 3.

【0040】したがって、1つの画面(フレーム)は、
図4に示すように、22×18のマクロブロックに分割
され、このマクロブロック単位に動画符号化処理がなさ
れる。また、この動画符号化処理の際、1つのマクロブ
ロックは、輝度成分については、2×2の4つのブロッ
クに分割されるとともに、色差成分については1×1の
ブロックに分割される。したがって、輝度成分および色
差成分について、1つのブロックは、それぞれ8画素×
8ラインから構成される。
Therefore, one screen (frame) is
As shown in FIG. 4, the macroblock is divided into 22 × 18 macroblocks, and the moving picture coding process is performed in macroblock units. Further, in this moving image coding process, one macroblock is divided into four 2 × 2 blocks for the luminance component and one × 1 block for the color difference component. Therefore, for the luminance component and the color difference component, one block is 8 pixels ×
It consists of 8 lines.

【0041】さて、本実施例では、図5に示すように、
ビデオモニタ装置21の表示画面における送信画像の表
示画面に、4つの操作シンボル(アイコン)を重畳表示
(スーパーインポーズ表示)し、ユーザがこの操作シン
ボルの表示位置で手などを動かすと、その動かした表示
座標に対応して表示している操作シンボルの操作が選択
されたとして判断し、その判断した選択操作の処理を実
行するようにしている。
In the present embodiment, as shown in FIG.
Four operation symbols (icons) are displayed in a superimposed manner (superimpose display) on the display screen of the transmitted image on the display screen of the video monitor device 21, and when the user moves his or her hand at the display position of these operation symbols, the movement is performed. It is determined that the operation of the operation symbol displayed corresponding to the display coordinates is selected, and the process of the selected selection operation is executed.

【0042】このようにして、ビデオモニタ装置21に
表示した操作シンボルを、ユーザが操作するような仕草
をすることで、その操作シンボルに対応した処理を起動
することができるので、ユーザは、操作のためにビデオ
モニタ装置21から視線を外して操作表示部10に視線
を移し、操作表示部10を操作するという動作を行わな
くとも必要な操作を行うことができ、その結果、このテ
レビ会議通信端末装置の操作性が大幅に向上する。
In this way, by making a gesture such that the user operates the operation symbol displayed on the video monitor device 21, the process corresponding to the operation symbol can be activated, so that the user operates the operation symbol. For this reason, the necessary operation can be performed without performing the operation of removing the line of sight from the video monitor device 21 and moving the line of sight to the operation display unit 10 and operating the operation display unit 10. As a result, this video conference communication The operability of the terminal device is significantly improved.

【0043】この場合のシステム制御部1の実行する処
理の一例を図6に示す。
FIG. 6 shows an example of processing executed by the system controller 1 in this case.

【0044】まず、システム制御部1は、操作シンボル
を送信画像の表示画面に所定の操作シンボルをスーパー
インポーズ表示し(処理101)、その操作シンボルの
表示領域に対応した検出領域を設定する(処理10
2)。ここで、操作シンボルの種類、個数、および、表
示位置は、あらかじめユーザによる設定により決定して
もよいし、システムにあらかじめ設定されている内容に
決定することもできる。
First, the system control unit 1 superimposes a predetermined operation symbol on the display screen of the transmission image of the operation symbol (process 101) and sets a detection area corresponding to the display area of the operation symbol (step 101). Processing 10
2). Here, the type, the number, and the display position of the operation symbols may be determined in advance by the setting by the user, or may be determined in advance in the system.

【0045】このようにして、送信画像の表示画面に操
作シンボルをスーパーインポーズ表示すると、いずれか
の操作シンボルの表示領域について画像の変化が検出さ
れるまで、所定の映像変化検出処理(処理103;後
述)を繰り返し実行する(判断104のNOループ)。
When the operation symbol is superimposed and displayed on the display screen of the transmitted image in this manner, a predetermined video change detection process (process 103) is performed until a change in the image is detected in the display area of any of the operation symbols. ; Later described) is repeatedly executed (NO loop of decision 104).

【0046】いずれかの操作シンボルの表示領域につい
て画像の変化が検出された場合で、判断104の結果が
YESになるときには、そのときに検出した変化座標に
表示している操作シンボルを判定し(処理105)、そ
の判定した操作シンボルに対応した操作処理を実行した
後に(処理106)、処理101に戻り、次の操作シン
ボルの操作検出動作を行う。
When a change in the image is detected in the display area of any of the operation symbols and the result of determination 104 is YES, the operation symbol displayed at the change coordinates detected at that time is determined ( After performing the operation process corresponding to the determined operation symbol (process 105) (process 106), the process returns to process 101 and the operation detecting operation of the next operation symbol is performed.

【0047】映像変化検出処理の一例を図7に示す。FIG. 7 shows an example of the image change detection processing.

【0048】まず、1つのマクロブロックについて、動
画CODEC15の動画符号器28より差分値を読み込
み(処理201)、それが設定された検出領域に含まれ
るものであるかどうかを調べ(判断202)、判断20
2の結果がNOになるときには、処理201に戻り、次
のマクロブロックについて差分値を読み込む。
First, for one macroblock, the difference value is read from the moving picture encoder 28 of the moving picture CODEC 15 (process 201), and it is checked whether or not it is included in the set detection area (decision 202). Judgment 20
When the result of 2 is NO, the process returns to step 201 and the difference value is read for the next macroblock.

【0049】読み込んだマクロブロックが設定された検
出領域に含まれる場合であり、判断202の結果がYE
Sになるときには、そのときに読み込んだ差分値の値が
所定値KA以上になっているかどうかを調べ(判断20
3)、判断203の結果がYESになるときには、その
マクロブロックのマクロブロックアドレスを記憶する
(処理204)。
This is the case where the read macroblock is included in the set detection area, and the result of judgment 202 is YE.
When it becomes S, it is checked whether or not the value of the difference value read at that time is the predetermined value KA or more (determination 20
3) If the result of determination 203 is YES, the macroblock address of the macroblock is stored (process 204).

【0050】次いで、1つのフレームについて検査領域
の処理が終了したかどうかを調べ(判断205)、判断
205の結果がNOになるときには、処理201に戻
り、残りのマクロブロックについて同様の処理を繰り返
す。
Next, it is checked whether or not the processing of the inspection area has been completed for one frame (decision 205), and when the result of the judgment 205 is NO, the processing returns to step 201, and the same processing is repeated for the remaining macroblocks. .

【0051】また、判断205の結果がYESになると
きには、そのときに、いずれかのマクロブロックアドレ
スを記憶しているかどうかを調べ(判断206)、判断
206の結果がYESになるときには、その記憶してい
るマクロブロックアドレスとともに、変化検出ありを通
知して(処理207)、この処理を終了する。また、判
断206の結果がNOになるときには、変化検出なしを
通知して(処理208)、この処理を終了する。
When the result of judgment 205 is YES, it is checked whether any macroblock address is stored at that time (judgment 206). When the result of judgment 206 is YES, the memory is stored. The change detection is notified together with the macro block address being processed (process 207), and this process ends. When the result of the determination 206 is NO, no change detection is notified (process 208), and this process ends.

【0052】このようにして、この場合には、おのおの
のマクロブロックについて、前フレームとの差分値が所
定値KA以上になっているかどうかを調べ、以上になっ
ているマクロブロックに、ユーザの選択操作の動作がさ
れたと判断している。
In this way, in this case, it is checked whether or not the difference value with respect to the previous frame is greater than or equal to the predetermined value KA for each macroblock, and the macroblocks having the above difference are selected by the user. It is determined that the operation has been performed.

【0053】また、この判断のために、差分値のみなら
ず動きベクトルを用いることもできる。その場合の映像
変化検出処理の一例を図8に示す。
Further, not only the difference value but also the motion vector can be used for this judgment. FIG. 8 shows an example of the image change detection processing in that case.

【0054】まず、1つのマクロブロックについて、動
画CODEC15の動画符号器28より動きベクトルの
値を読み込み(処理301)、それが設定された検出領
域に含まれるものであるかどうかを調べ(判断30
2)、判断302の結果がNOになるときには、処理3
01に戻り、次のマクロブロックについて動きベクトル
の値を読み込む。
First, for one macroblock, the value of the motion vector is read from the moving picture encoder 28 of the moving picture CODEC 15 (process 301), and it is checked whether or not it is included in the set detection area (decision 30).
2) If the result of determination 302 is NO, process 3
Returning to 01, the value of the motion vector for the next macroblock is read.

【0055】動きベクトルの値を読み込んだマクロブロ
ックが設定された検出領域に含まれる場合であり、判断
302の結果がYESになるときには、そのときに読み
込んだ動きベクトルの値の絶対値を算出し(処理30
3)、その算出した絶対値の値が所定値以上になってい
るかどうかを調べ(判断304)、判断304の結果が
YESになるときには、そのマクロブロックのマクロブ
ロックアドレスを記憶する(処理305)。
In the case where the macroblock into which the value of the motion vector is read is included in the set detection area and the result of judgment 302 is YES, the absolute value of the value of the motion vector read at that time is calculated. (Process 30
3) Check whether or not the calculated absolute value is equal to or greater than a predetermined value (decision 304). If the result of decision 304 is YES, the macroblock address of the macroblock is stored (process 305). .

【0056】次いで、1つのフレームについて検査領域
の処理が終了したかどうかを調べ(判断306)、判断
306の結果がNOになるときには、処理301に戻
り、残りのマクロブロックについて同様の処理を繰り返
す。
Next, it is checked whether or not the processing of the inspection area has been completed for one frame (decision 306). When the result of the judgment 306 is NO, the processing returns to step 301 and the same processing is repeated for the remaining macroblocks. .

【0057】また、判断306の結果がYESになると
きには、そのときに、いずれかのマクロブロックアドレ
スを記憶しているかどうかを調べ(判断307)、判断
307の結果がYESになるときには、その記憶してい
るマクロブロックアドレスとともに、変化検出ありを通
知して(処理308)、この処理を終了する。また、判
断307の結果がNOになるときには、変化検出なしを
通知して(処理309)、この処理を終了する。
When the result of judgment 306 is YES, it is checked whether any macroblock address is stored at that time (decision 307). When the result of judgment 307 is YES, the memory is stored. The change detection is notified together with the macro block address being processed (process 308), and this process ends. When the result of the judgment 307 is NO, no change detection is notified (process 309), and this process ends.

【0058】ところで、ビデオカメラ装置14で撮影さ
れる画面には、操作シンボルの操作を行おうとするユー
ザ(以下、操作ユーザという)以外のメンバーも含ま
れ、その操作ユーザ以外のメンバーが画面内で移動し、
その移動範囲に操作シンボルの表示領域が含まれる場合
には、操作ユーザ以外のメンバーの動きにより、いずれ
かの操作シンボルが選択操作されたと判定されるおそれ
がある。
By the way, the screen shot by the video camera device 14 includes members other than the user who will operate the operation symbol (hereinafter referred to as the operating user), and the members other than the operating user are displayed on the screen. Move
When the movement range includes the display area of the operation symbol, there is a possibility that it may be determined that one of the operation symbols has been selected and operated by the movement of the member other than the operating user.

【0059】かかる不都合を解消するためには、操作ユ
ーザ以外のメンバーの動きが主に水平方向であることを
利用し、垂直方向の画像の変化に注目して、映像変化の
検出を行えばよい。その場合の映像変化検出処理の一例
を図9に示す。
In order to eliminate such an inconvenience, the fact that the movements of the members other than the operating user are mainly in the horizontal direction is used, and the change in the image is detected by paying attention to the change in the image in the vertical direction. . An example of the image change detection processing in that case is shown in FIG.

【0060】まず、1つのマクロブロックについて、動
画CODEC15の動画符号器28より動きベクトルの
値を読み込み(処理401)、それが設定された検出領
域に含まれるものであるかどうかを調べ(判断40
2)、判断402の結果がNOになるときには、処理4
01に戻り、次のマクロブロックについて動きベクトル
の値を読み込む。
First, with respect to one macroblock, the value of the motion vector is read from the moving picture encoder 28 of the moving picture CODEC 15 (process 401), and it is checked whether or not it is included in the set detection area (decision 40).
2) If the result of determination 402 is NO, process 4
Returning to 01, the value of the motion vector for the next macroblock is read.

【0061】動きベクトルの値を読み込んだマクロブロ
ックが設定された検出領域に含まれる場合であり、判断
402の結果がYESになるときには、そのときに読み
込んだ動きベクトルの値に基づき、次の式(I)を算出
して、動きベクトル評価値MVSを算出する(処理40
3)。
In the case where the macroblock into which the value of the motion vector is read is included in the set detection area, and the result of the judgment 402 is YES, the following equation is calculated based on the value of the motion vector read at that time. (I) is calculated to calculate the motion vector evaluation value MVS (process 40).
3).

【0062】 MVS=((Vx×0.2)**2+(Vy×1.8)**2))**(1 /2) (I)MVS = ((Vx × 0.2) ** 2+ (Vy × 1.8) ** 2)) ** (1/2) (I)

【0063】ここで、Vxは動きベクトルのx方向(水
平方向)成分をあらわし、Vyは動きベクトルのy方向
(垂直方向)成分をあらわす。また、演算子(x**
y)は、xをyのべき数だけべき乗する演算をあらわ
す。この場合、Vxの係数が0.2でVyの係数が1.
8なので、動きベクトルの水平方向の成分よりも、垂直
方向の成分の重み付けを大幅に大きくして、誤検出の原
因となるノイズの影響を排除できるようにしている。
Here, Vx represents the x-direction (horizontal direction) component of the motion vector, and Vy represents the y-direction (vertical direction) component of the motion vector. In addition, the operator (x **
y) represents an operation in which x is raised to the power of y. In this case, the coefficient of Vx is 0.2 and the coefficient of Vy is 1.
Therefore, the weighting of the vertical component of the motion vector is made larger than that of the horizontal component of the motion vector, so that the influence of noise that causes erroneous detection can be eliminated.

【0064】次に、その算出した評価値MVSの値が所
定値以上になっているかどうかを調べ(判断404)、
判断404の結果がYESになるときには、そのマクロ
ブロックのマクロブロックアドレスを記憶する(処理4
05)。
Next, it is checked whether the calculated evaluation value MVS is equal to or more than a predetermined value (decision 404),
When the result of determination 404 is YES, the macroblock address of the macroblock is stored (process 4).
05).

【0065】次いで、1つのフレームについて検査領域
の処理が終了したかどうかを調べ(判断406)、判断
406の結果がNOになるときには、処理401に戻
り、残りのマクロブロックについて同様の処理を繰り返
す。
Next, it is checked whether or not the processing of the inspection area has been completed for one frame (decision 406), and when the result of the judgment 406 is NO, the processing returns to step 401, and the same processing is repeated for the remaining macroblocks. .

【0066】また、判断406の結果がYESになると
きには、そのときに、いずれかのマクロブロックアドレ
スを記憶しているかどうかを調べ(判断407)、判断
407の結果がYESになるときには、その記憶してい
るマクロブロックアドレスとともに、変化検出ありを通
知して(処理408)、この処理を終了する。また、判
断407の結果がNOになるときには、変化検出なしを
通知して(処理409)、この処理を終了する。
When the result of judgment 406 is YES, it is checked whether any macroblock address is stored at that time (judgment 407). When the result of judgment 407 is YES, it is stored. The change detection is notified together with the macro block address being processed (process 408), and this process ends. When the result of determination 407 is NO, no change detection is notified (process 409) and this process ends.

【0067】ところで、図10に示す実施例では、ビデ
オカメラ装置14の撮影画面を左右にパンするときの操
作に、本発明を適用している。
By the way, in the embodiment shown in FIG. 10, the present invention is applied to the operation for panning the photographing screen of the video camera device 14 left and right.

【0068】この場合、操作領域をあらかじめ表示画面
の左右の一定の幅の領域に設定しておき、ビデオモニタ
装置21の表示画面における送信画像の表示画面には、
操作シンボルを表示しない。
In this case, the operation area is set in advance to an area having a constant width on the left and right of the display screen, and the transmission image display screen on the display screen of the video monitor device 21 is
Do not display operation symbols.

【0069】この場合のシステム制御部1の処理例を図
11に示す。
FIG. 11 shows a processing example of the system controller 1 in this case.

【0070】まず、システム制御部1は、操作領域に対
応した検出領域を設定する(処理501)。次いで、い
ずれかの操作シンボルの表示領域について画像の変化が
検出されるまで、所定の映像変化検出処理(処理50
2;既述)を繰り返し実行する(判断503のNOルー
プ)。
First, the system control unit 1 sets a detection area corresponding to the operation area (process 501). Next, a predetermined video change detection process (process 50) is performed until a change in the image is detected in the display area of any of the operation symbols.
2; already described) is repeatedly executed (NO loop of determination 503).

【0071】いずれかの操作シンボルの表示領域につい
て画像の変化が検出された場合で、判断503の結果が
YESになるときには、そのときに検出した変化座標に
表示している操作内容を判定し(処理504)、その判
定した操作内容に対応したカメラ操作処理を実行した後
に(処理505)、処理502に戻り、次のカメラ操作
の検出動作を行う。
When an image change is detected in the display area of any of the operation symbols and the result of determination 503 is YES, the operation content displayed at the change coordinates detected at that time is determined ( After performing a camera operation process corresponding to the determined operation content (process 504) (process 505), the process returns to process 502, and the detection operation of the next camera operation is performed.

【0072】このようにして、本実施例では、ビデオカ
メラ装置14をパン操作する際、ユーザはいちいち操作
表示部10を操作する必要がなくなるので、ビデオカメ
ラ装置14の操作性が大幅に向上する。また、かかるパ
ン操作は、比較的頻度が高い操作であり、したがって、
テレビ会議通信端末装置の操作性を大幅に向上すること
ができる。
In this way, in this embodiment, the user does not need to operate the operation display unit 10 when panning the video camera device 14, so that the operability of the video camera device 14 is greatly improved. . In addition, such a pan operation is a relatively frequent operation, and therefore,
The operability of the video conference communication terminal device can be significantly improved.

【0073】なお、図10では、自端末側の映像を表示
する場合に、ビデオカメラ装置14で撮影した画像の左
右を反転させて表示することで、ユーザに違和感のない
映像を提供するという、いわゆるミラーリング処理を実
行していない場合を示している。
In FIG. 10, when displaying the image on the side of the terminal itself, the image taken by the video camera device 14 is displayed by reversing the left and right to provide the user with an image that does not look uncomfortable. This shows a case where so-called mirroring processing is not executed.

【0074】さて、図12に示すように、例えば、ビデ
オモニタ装置21にカタログ等の静止画を表示させてい
るとき、その表示内容の一部をポインティングしたいと
いう要求がある。この例では、人差し指を突き出して対
象を示しているようなカーソル(ポインティングシンボ
ル)を表示している。この場合、カーソルをスーパーイ
ンポーズ表示する対象は、静止画である。
Now, as shown in FIG. 12, for example, when a still image such as a catalog is displayed on the video monitor device 21, there is a request to point a part of the displayed content. In this example, a cursor (pointing symbol) is displayed such that the index finger is projected to indicate the target. In this case, the target for superimposing the cursor display is a still image.

【0075】このようにして、静止画の任意の位置をポ
インティングしたい場合、ポインティング位置に対応し
て、ビデオカメラ装置14の画面内で手などを動かすだ
けで、所望の位置にポインティングカーソルの画像を表
示することができるので、このような操作の操作性が大
幅に向上する。なお、静止画を表示するビデオモニタ装
置を別途備えている場合には、より操作性が良好にな
る。
In this way, when it is desired to point an arbitrary position of the still image, the image of the pointing cursor can be moved to a desired position simply by moving a hand or the like in the screen of the video camera device 14 in accordance with the pointing position. Since it can be displayed, the operability of such an operation is significantly improved. If a video monitor device for displaying a still image is additionally provided, the operability will be better.

【0076】この場合の処理例を図13に示す。FIG. 13 shows a processing example in this case.

【0077】まず、カーソル表示要求が指令されること
を待機しており(判断601のNOループ)、カーソル
表示要求が指令されて、判断601の結果がYESにな
るときには、所定の初期位置(例えば、画面の右上隅
等)にカーソルを表示する(処理602)。
First, it waits for a cursor display request to be commanded (NO loop of judgment 601). When the cursor display request is commanded and the result of judgment 601 becomes YES, a predetermined initial position (for example, , And the cursor is displayed in the upper right corner of the screen (process 602).

【0078】次いで、いずれかのマクロブロックについ
て画像の変化が検出されるまで、所定の映像変化検出処
理(処理603;後述)を繰り返し実行する(判断60
4のNOループ)。
Next, a predetermined video change detection process (process 603; described later) is repeatedly executed until a change in the image is detected for any macroblock (decision 60).
4 NO loop).

【0079】いずれかのマクロブロックについて画像の
変化が検出された場合で、判断604の結果がYESに
なるときには、そのときに検出した変化座標に対応した
表示位置に、カーソルの表示位置を移動する(処理60
5)。
When an image change is detected for any of the macroblocks and the result of determination 604 is YES, the display position of the cursor is moved to the display position corresponding to the change coordinates detected at that time. (Process 60
5).

【0080】そして、カーソル表示の終了が指令されて
いるかどうかを調べ(判断606)、判断606の結果
がNOになるときには、処理603に戻り、カーソル移
動処理を行う。また、カーソル表示の終了が指令された
場合で、判断606の結果がYESになるときには、カ
ーソルを消去して(処理607)、この処理を終了す
る。
Then, it is checked whether or not the end of the cursor display is instructed (decision 606). When the result of the decision 606 is NO, the process returns to the process 603 and the cursor moving process is performed. Further, when the end of the cursor display is instructed and the result of the determination 606 is YES, the cursor is erased (process 607) and this process ends.

【0081】図14は、映像変化検出処理(処理60
3)の一例を示している。
FIG. 14 shows a video change detection process (process 60).
3) shows an example.

【0082】まず、おのおののマクロブロックについ
て、映像が変化していることを検出する際に用いる参照
値を記憶するための参照値テーブルをクリアするととも
に、タイマをスタートする(処理701)。
First, for each macroblock, the reference value table for storing the reference value used when detecting that the video is changing is cleared, and the timer is started (process 701).

【0083】次いで、1つのマクロブロックについて、
動画CODEC15の動画符号器28より差分値を読み
込み(処理702)、その読み込んだ差分値の値が所定
値以上になっているかどうかを調べ(判断703)、判
断703の結果がYESになるときには、そのマクロブ
ロックのマクロブロックアドレスに対応した参照値テー
ブルの要素の値に、そのときの差分値の値を加算して、
参照値テーブルを更新する(処理704)。
Then, for one macroblock,
The difference value is read from the moving picture encoder 28 of the moving picture CODEC 15 (process 702), it is checked whether the value of the read difference value is equal to or more than a predetermined value (decision 703), and when the result of the judgment 703 is YES, Add the value of the difference value at that time to the value of the element of the reference value table corresponding to the macroblock address of the macroblock,
The reference value table is updated (process 704).

【0084】次いで、1つのフレームについて差分値の
読み込みが終了したかどうかを調べ(判断705)、判
断705の結果がNOになるときには、処理702に戻
り、残りのマクロブロックについて同様の処理を繰り返
す。
Then, it is checked whether or not the reading of the difference value has been completed for one frame (decision 705). When the result of the judgment 705 is NO, the process returns to step 702 and the same processing is repeated for the remaining macroblocks. .

【0085】また、判断705の結果がYESになると
きには、タイマの値が所定値TA以上になっているかど
うかを調べ(判断706)、判断706の結果がNOに
なるときには、処理702に戻り、次のフレームについ
て同様の処理を繰り返し行う。
When the result of the judgment 705 is YES, it is checked whether or not the value of the timer is equal to or larger than the predetermined value TA (decision 706). When the result of the judgment 706 is NO, the process returns to the process 702. The same process is repeated for the next frame.

【0086】タイマの値が所定値TA以上になっている
場合で、判断706の結果がYESになるときには、参
照値テーブルには、映像変化検出のために必要な情報が
記憶されているので、参照値テーブルに記憶されている
要素のうちの最大値のものを抽出し(処理707)、そ
の最大値が所定値以上になっているかどうかを調べる
(判断708)。
When the value of the timer is equal to or larger than the predetermined value TA and the result of the judgment 706 is YES, the reference value table stores the information necessary for detecting the image change. Of the elements stored in the reference value table, the element with the maximum value is extracted (process 707), and it is checked whether or not the maximum value is equal to or more than a predetermined value (decision 708).

【0087】判断708の結果がYESになるときに
は、その最大値が記憶されていた参照値テーブルの要素
に対応したマクロブロックのマクロブロックアドレスを
検出位置に設定し、そのマクロブロックアドレスととも
に、変化検出ありを通知して(処理709)、この処理
を終了する。また、判断708の結果がNOになるとき
には、変化検出なしを通知して(処理710)、この処
理を終了する。
When the result of the judgment 708 is YES, the macroblock address of the macroblock corresponding to the element of the reference value table in which the maximum value is stored is set at the detection position, and the change detection is performed together with the macroblock address. The presence is notified (process 709) and this process ends. When the result of the determination 708 is NO, no change detection is notified (process 710) and this process ends.

【0088】図15は、映像変化検出処理(処理60
3)の他の例を示している。
FIG. 15 shows a video change detection process (process 60).
Another example of 3) is shown.

【0089】まず、おのおののマクロブロックについ
て、映像が変化していることを検出する際に用いる参照
値を記憶するための参照値テーブルをクリアするととも
に、タイマをスタートする(処理801)。
First, for each macroblock, the reference value table for storing the reference value used when detecting that the image is changing is cleared and the timer is started (process 801).

【0090】次いで、1つのマクロブロックについて、
動画CODEC15の動画符号器28より動きベクトル
を読み込み(処理802)、その読み込んだ動きベクト
ルの絶対値を算出し(処理803)、その算出した絶対
値が所定値以上になっているかどうかを調べ(判断80
4)、判断804の結果がYESになるときには、その
マクロブロックのマクロブロックアドレスに対応した参
照値テーブルの要素の値に、そのときの絶対値の値を加
算して、参照値テーブルを更新する(処理805)。
Then, for one macroblock,
A motion vector is read from the video encoder 28 of the video CODEC 15 (process 802), the absolute value of the read motion vector is calculated (process 803), and it is checked whether or not the calculated absolute value is equal to or more than a predetermined value ( Judgment 80
4) If the result of determination 804 is YES, the absolute value at that time is added to the value of the element of the reference value table corresponding to the macroblock address of the macroblock, and the reference value table is updated. (Process 805).

【0091】次いで、1つのフレームについて動きベク
トルの読み込みが終了したかどうかを調べ(判断80
6)、判断806の結果がNOになるときには、処理8
02に戻り、残りのマクロブロックについて同様の処理
を繰り返す。
Then, it is checked whether or not the reading of the motion vector is completed for one frame (decision 80
6) If the result of determination 806 is NO, process 8
Returning to 02, the same processing is repeated for the remaining macroblocks.

【0092】また、判断806の結果がYESになると
きには、タイマの値が所定値TA以上になっているかど
うかを調べ(判断807)、判断807の結果がNOに
なるときには、処理802に戻り、次のフレームについ
て同様の処理を繰り返し行う。
When the result of the judgment 806 is YES, it is checked whether or not the value of the timer is equal to or more than the predetermined value TA (decision 807). When the result of the judgment 807 is NO, the process returns to the process 802. The same process is repeated for the next frame.

【0093】タイマの値が所定値TA以上になっている
場合で、判断807の結果がYESになるときには、参
照値テーブルには、映像変化検出のために必要な情報が
記憶されているので、参照値テーブルに記憶されている
要素のうちの最大値のものを抽出し(処理808)、そ
の最大値が所定値以上になっているかどうかを調べる
(判断809)。
When the value of the timer is equal to or larger than the predetermined value TA and the result of the judgment 807 is YES, the reference value table stores the information necessary for detecting the video change. Of the elements stored in the reference value table, the element with the maximum value is extracted (process 808), and it is checked whether or not the maximum value is equal to or greater than a predetermined value (decision 809).

【0094】判断809の結果がYESになるときに
は、その最大値が記憶されていた参照値テーブルの要素
に対応したマクロブロックのマクロブロックアドレスを
検出位置に設定し、そのマクロブロックアドレスととも
に、変化検出ありを通知して(処理810)、この処理
を終了する。また、判断809の結果がNOになるとき
には、変化検出なしを通知して(処理811)、この処
理を終了する。
When the result of determination 809 is YES, the macroblock address of the macroblock corresponding to the element of the reference value table in which the maximum value is stored is set at the detection position, and the change detection is performed together with the macroblock address. The presence is notified (process 810) and this process ends. When the result of the determination 809 is NO, no change detection is notified (process 811) and this process ends.

【0095】図16は、映像変化検出処理(処理60
3)のさらに他の例を示している。
FIG. 16 shows a video change detection process (process 60).
Still another example of 3) is shown.

【0096】まず、おのおののマクロブロックについ
て、映像が変化していることを検出する際に用いる参照
値を記憶するための参照値テーブルをクリアするととも
に、タイマをスタートする(処理901)。
First, for each macroblock, the reference value table for storing the reference value used when detecting that the video is changing is cleared and the timer is started (process 901).

【0097】次いで、1つのマクロブロックについて、
動画CODEC15の動画符号器28より動きベクトル
を読み込み(処理902)、そのときに読み込んだ動き
ベクトルの値に基づき、上式(I)を算出して、動きベ
クトル評価値MVSを算出する(処理903)。
Then, for one macroblock,
A motion vector is read from the moving picture encoder 28 of the moving picture CODEC 15 (process 902), and the above equation (I) is calculated based on the value of the motion vector read at that time to calculate the motion vector evaluation value MVS (process 903). ).

【0098】そして、その算出した絶対値が所定値以上
になっているかどうかを調べ(判断904)、判断90
4の結果がYESになるときには、そのマクロブロック
のマクロブロックアドレスに対応した参照値テーブルの
要素の値に、そのときの評価値MVSの値を加算して、
参照値テーブルを更新する(処理905)。
Then, it is checked whether or not the calculated absolute value is equal to or more than a predetermined value (judgment 904), and the judgment 90
When the result of 4 is YES, the value of the evaluation value MVS at that time is added to the value of the element of the reference value table corresponding to the macroblock address of the macroblock,
The reference value table is updated (process 905).

【0099】次いで、1つのフレームについて動きベク
トルの読み込みが終了したかどうかを調べ(判断90
6)、判断906の結果がNOになるときには、処理9
02に戻り、残りのマクロブロックについて同様の処理
を繰り返す。
Then, it is checked whether or not the reading of the motion vector is completed for one frame (decision 90
6), when the result of determination 906 is NO, processing 9
Returning to 02, the same processing is repeated for the remaining macroblocks.

【0100】また、判断906の結果がYESになると
きには、タイマの値が所定値TA以上になっているかど
うかを調べ(判断907)、判断907の結果がNOに
なるときには、処理902に戻り、次のフレームについ
て同様の処理を繰り返し行う。
When the result of the judgment 906 is YES, it is checked whether or not the value of the timer is equal to or more than the predetermined value TA (decision 907). When the result of the judgment 907 is NO, the process returns to the process 902. The same process is repeated for the next frame.

【0101】タイマの値が所定値TA以上になっている
場合で、判断907の結果がYESになるときには、参
照値テーブルには、映像変化検出のために必要な情報が
記憶されているので、参照値テーブルに記憶されている
要素のうちの最大値のものを抽出し(処理908)、そ
の最大値が所定値以上になっているかどうかを調べる
(判断909)。
When the value of the timer is equal to or larger than the predetermined value TA and the result of the judgment 907 is YES, the reference value table stores the information necessary for detecting the image change. Of the elements stored in the reference value table, the element with the maximum value is extracted (process 908), and it is checked whether or not the maximum value is equal to or greater than a predetermined value (decision 909).

【0102】判断909の結果がYESになるときに
は、その最大値が記憶されていた参照値テーブルの要素
に対応したマクロブロックのマクロブロックアドレスを
検出位置に設定し、そのマクロブロックアドレスととも
に、変化検出ありを通知して(処理910)、この処理
を終了する。また、判断909の結果がNOになるとき
には、変化検出なしを通知して(処理911)、この処
理を終了する。
When the result of judgment 909 is YES, the macroblock address of the macroblock corresponding to the element of the reference value table in which the maximum value is stored is set at the detection position, and the change detection is performed together with the macroblock address. The presence is notified (process 910), and this process ends. When the result of the determination 909 is NO, no change detection is notified (process 911), and this process ends.

【0103】なお、上述した実施例では、図1に示した
テレビ会議通信端末装置に本発明を適用した場合につい
て説明したが、これ以外のオーディオビジュアル通信端
末装置についても、本発明を同様にして適用することが
できる。
In the above-mentioned embodiment, the case where the present invention is applied to the video conference communication terminal device shown in FIG. 1 has been described, but the present invention is similarly applied to other audiovisual communication terminal devices. Can be applied.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
映像入力手段に向かって手を振るなどの動作を行うだけ
で、装置操作を行うことができるので、装置操作のため
の手間を大幅に軽減でき、オーディオビジュアル通信端
末装置の操作性を大幅に向上できるという効果を得る。
As described above, according to the present invention,
The device can be operated simply by waving its hand toward the video input means, which greatly reduces the time and effort required for operating the device and greatly improves the operability of the audiovisual communication terminal device. Get the effect that you can.

【0105】また、ビデオモニタ画面上に表示した操作
シンボルに重なるように、ビデオカメラ装置に向かって
手を振るなどの動作をするだけで、装置操作を行うこと
ができるので、装置操作のための手間を大幅に軽減で
き、オーディオビジュアル通信端末装置の操作性を大幅
に向上できるという効果を得る。
Further, since the device operation can be performed only by waving the hand toward the video camera device so as to overlap with the operation symbol displayed on the video monitor screen, the device operation can be performed. This has the effect of significantly reducing the labor and improving the operability of the audiovisual communication terminal device.

【0106】また、動きベクトルの水平方向の成分より
も、垂直方向の成分の重み付けを大幅に大きくして、映
像が変化していることを検出するために用いる評価値を
算出しているので、誤検出の原因となるノイズの影響を
排除でき、検出精度を向上できるという効果も得る。
Since the weighting of the vertical component of the motion vector is made larger than that of the horizontal component, the evaluation value used for detecting the change of the image is calculated. The effect of noise that causes erroneous detection can be eliminated, and the detection accuracy can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるテレビ会議通信端末
装置を示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a video conference communication terminal device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ビデオモニタ装置の画面の一例を示した概略
図。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a screen of a video monitor device.

【図3】動画CODECの概略を示したブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing an outline of a moving image CODEC.

【図4】マクロブロックを説明するための概略図。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a macroblock.

【図5】ビデオモニタ装置への操作シンボルの表示をス
ーパーインポーズする場合の一例を示した概略図。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a case where the display of operation symbols on the video monitor device is superimposed.

【図6】システム制御部の実行する処理の一例を示した
フローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing executed by a system control unit.

【図7】映像変化検出処理の一例を示したフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of video change detection processing.

【図8】映像変化検出処理の他の例を示したフローチャ
ート。
FIG. 8 is a flowchart showing another example of the image change detection process.

【図9】映像変化検出処理のさらに他の例を示したフロ
ーチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing still another example of the image change detection process.

【図10】本発明の他の実施例にかかる画面表示例を示
した概略図。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a screen display example according to another embodiment of the present invention.

【図11】システム制御部の実行する処理の他の例を示
したフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing another example of processing executed by the system control unit.

【図12】本発明のさらに他の実施例にかかる画面表示
例を示した概略図。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a screen display example according to still another embodiment of the present invention.

【図13】図12の実施例の場合のシステム制御部の実
行する処理の一例を示したフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of processing executed by the system control unit in the case of the embodiment of FIG.

【図14】映像変化検出処理の別の一例を示したフロー
チャート。
FIG. 14 is a flowchart showing another example of video change detection processing.

【図15】映像変化検出処理の別の他の例を示したフロ
ーチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing another example of video change detection processing.

【図16】映像変化検出処理の別のさらに他の例を示し
たフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart showing still another example of the image change detection process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 システム制御部 15 動画CODEC 28 動画符号器 1 System control unit 15 Video CODEC 28 Video encoder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/24 9466−5K H04L 11/02 C // G10K 15/04 302 H04N 7/13 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location H04N 7/24 9466-5K H04L 11/02 C // G10K 15/04 302 H04N 7/13 Z

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも音声情報と動画情報をやりと
りする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信端末
装置において、 動画映像を入力するための映像入力手段と、 上記映像入力手段から出力される映像信号を、所定のブ
ロックに分割し、そのブロック単位に前フレームとの差
分情報を求め、その差分情報に基づいてブロック単位に
動画情報を符号化圧縮するとともに、おのおののブロッ
クの差分情報が変化していることを検出する動画符号化
手段と、 上記動画符号化手段により、差分情報が変化しているこ
とが検出されたブロックに対応した位置座標を算出し、
その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われたこ
とを判別する制御手段を備えたことを特徴とするオーデ
ィオビジュアル通信端末装置。
1. An audiovisual communication terminal device having a communication function for exchanging at least audio information and video information, wherein video input means for inputting a video image, and a video signal output from the video input means are provided. Divide into predetermined blocks, obtain the difference information from the previous frame for each block, encode and compress the moving image information for each block based on the difference information, and change the difference information for each block And a moving picture coding means for detecting the moving picture coding means for calculating position coordinates corresponding to the block in which the difference information is detected to have changed,
An audiovisual communication terminal device comprising control means for determining that a predetermined device operation has been performed based on the position coordinates.
【請求項2】 少なくとも音声情報と動画情報をやりと
りする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信端末
装置において、 動画映像を入力するための映像入力手段と、 上記映像入力手段から出力される映像信号を所定のブロ
ックに分割し、そのブロック単位に前フレームとの差分
に基づく動きベクトルを求め、その動きベクトルに基づ
いてブロック単位に動画情報を符号化圧縮するととも
に、動きベクトルに基づきおのおののブロックの映像内
容が変化していることを検出する動画符号化手段と、 上記動画符号化手段により、映像内容が変化しているこ
とが検出されたブロックに対応した位置座標を算出し、
その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われたこ
とを判別する制御手段を備えたことを特徴とするオーデ
ィオビジュアル通信端末装置。
2. An audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and video information, wherein a video input means for inputting a video image and a video signal output from the video input means are predetermined. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is obtained for each block, and the video information is coded and compressed for each block based on the motion vector, and the video content of each block is based on the motion vector. Is calculated by the moving picture coding means, and the moving picture coding means calculates the position coordinates corresponding to the block in which the changing of the video content is detected,
An audiovisual communication terminal device comprising control means for determining that a predetermined device operation has been performed based on the position coordinates.
【請求項3】 少なくとも音声情報と動画情報をやりと
りする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信端末
装置において、 動画映像を入力するための映像入力手段と、 上記映像入力手段から出力される映像信号を所定のブロ
ックに分割し、そのブロック単位に前フレームとの差分
に基づく動きベクトルを求め、その動きベクトルに基づ
いてブロック単位に動画情報を符号化圧縮するととも
に、動きベクトルの絶対値に対応した動きベクトル評価
値に基づきおのおののブロックの映像内容が変化してい
ることを検出する動画符号化手段と、 上記動画符号化手段により、映像内容が変化しているこ
とが検出されたブロックに対応した位置座標を算出し、
その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われたこ
とを判別する制御手段を備え、 上記動画符号化手段は、上記動きベクトルの水平方向の
成分よりも垂直方向の成分に対する重み付けを大きくし
た状態で、上記動きベクトルの評価値を算出することを
特徴とするオーディオビジュアル通信端末装置。
3. An audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving image information, wherein a predetermined image input means for inputting a moving image and a video signal output from the image input means are provided. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is calculated for each block, and the moving image information is coded and compressed for each block based on the motion vector, and the motion vector corresponding to the absolute value of the motion vector A moving picture coding means for detecting that the video content of each block has changed based on the evaluation value, and position coordinates corresponding to the block for which the moving picture coding means has detected that the video content has changed And calculate
Based on the position coordinates, a control means is provided to determine that a predetermined device operation has been performed, and the moving picture coding means weights the vertical component of the motion vector more than the horizontal component. An audiovisual communication terminal device, wherein an evaluation value of the motion vector is calculated in a state.
【請求項4】 少なくとも音声情報と動画情報をやりと
りする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信端末
装置において、 動画映像を入力するための映像入力手段と、 上記映像入力手段から出力される映像信号を、所定のブ
ロックに分割し、そのブロック単位に前フレームとの差
分情報を求め、その差分情報に基づいてブロック単位に
動画情報を符号化圧縮するとともに、所定時間中に得ら
れた上記差分情報に基づいておのおののブロックの映像
が変化していることを検出する動画符号化手段と、 上記動画符号化手段により、差分情報が変化しているこ
とが検出されたブロックに対応した位置座標を算出し、
その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われたこ
とを判別する制御手段を備えたことを特徴とするオーデ
ィオビジュアル通信端末装置。
4. An audiovisual communication terminal device having a communication function for exchanging at least audio information and video information, wherein video input means for inputting a video image, and a video signal output from the video input means are provided. Divide into a predetermined block, determine the difference information with the previous frame in block units, code the moving image information in block units based on the difference information, and based on the difference information obtained during a predetermined time A moving picture coding unit that detects that the video of each block has changed, and the above moving picture coding unit calculates position coordinates corresponding to the block in which the difference information is detected to change,
An audiovisual communication terminal device comprising control means for determining that a predetermined device operation has been performed based on the position coordinates.
【請求項5】 少なくとも音声情報と動画情報をやりと
りする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信端末
装置において、 動画映像を入力するための映像入力手段と、 上記映像入力手段から出力される映像信号を所定のブロ
ックに分割し、そのブロック単位に前フレームとの差分
に基づく動きベクトルを求め、その動きベクトルに基づ
いてブロック単位に動画情報を符号化圧縮するととも
に、所定時間中に得られた上記動きベクトルに基づいて
おのおののブロックの映像内容が変化していることを検
出する動画符号化手段と、 上記動画符号化手段により、映像内容が変化しているこ
とが検出されたブロックに対応した位置座標を算出し、
その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われたこ
とを判別する制御手段を備えたことを特徴とするオーデ
ィオビジュアル通信端末装置。
5. An audiovisual communication terminal device having a communication function for exchanging at least audio information and moving picture information, wherein a video input means for inputting a moving picture and a video signal output from the video input means are predetermined. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is obtained in the block unit, and the moving image information is coded and compressed in the block unit based on the motion vector, and the motion vector obtained during a predetermined time. The moving picture coding means for detecting that the video content of each block is changed based on the above, and the position coordinates corresponding to the block where the video content is detected to be changed by the moving picture coding means. Calculate,
An audiovisual communication terminal device comprising control means for determining that a predetermined device operation has been performed based on the position coordinates.
【請求項6】 少なくとも音声情報と動画情報をやりと
りする通信機能を備えたオーディオビジュアル通信端末
装置において、 動画映像を入力するための映像入力手段と、 上記映像入力手段から出力される映像信号を所定のブロ
ックに分割し、そのブロック単位に前フレームとの差分
に基づく動きベクトルを求め、その動きベクトルに基づ
いてブロック単位に動画情報を符号化圧縮するととも
に、所定時間中に得られた上記動きベクトルの絶対値に
対応した動きベクトル評価値に基づきおのおののブロッ
クで映像内容が変化していることを検出する動画符号化
手段と、 上記動画符号化手段により、映像内容が変化しているこ
とが検出されたブロックに対応した位置座標を算出し、
その位置座標に基づいて、所定の装置操作が行われたこ
とを判別する制御手段を備え、 上記動画符号化手段は、上記動きベクトルの水平方向の
成分よりも垂直方向の成分に対する重み付けを大きくし
た状態で、上記動きベクトルの評価値を算出することを
特徴とするオーディオビジュアル通信端末装置。
6. An audiovisual communication terminal device having at least a communication function for exchanging audio information and moving picture information, wherein a video input means for inputting a moving picture and a video signal output from the video input means are predetermined. The block is divided into blocks, the motion vector based on the difference from the previous frame is obtained in the block unit, and the moving image information is coded and compressed in the block unit based on the motion vector, and the motion vector obtained during a predetermined time. The moving picture coding means for detecting the change in the video content in each block based on the motion vector evaluation value corresponding to the absolute value of, and the moving picture coding means for detecting the change in the video content Position coordinates corresponding to the selected block,
The moving picture coding means includes a control means for judging that a predetermined device operation is performed based on the position coordinates, and the moving picture coding means weights the vertical component of the motion vector more than the horizontal component. An audiovisual communication terminal device, wherein an evaluation value of the motion vector is calculated in a state.
【請求項7】 前記制御手段は、表示画面に操作用シン
ボルを重畳表示し、その操作用シンボルの表示座標に基
づいて、装置操作内容を判別することを特徴とする請求
項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、また
は、請求項6記載のオーディオビジュアル通信端末装
置。
7. The apparatus according to claim 1, wherein the control means superimposes and displays an operation symbol on a display screen, and determines the device operation content based on the display coordinates of the operation symbol. The audiovisual communication terminal device according to claim 3, claim 4, claim 5, or claim 6.
【請求項8】 前記所定の装置操作が、前記映像入力手
段の撮影画面制御操作であることを特徴とする請求項
1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、また
は、請求項6記載のオーディオビジュアル通信端末装
置。
8. The predetermined device operation is a shooting screen control operation of the video input means, claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, or. The audiovisual communication terminal device according to claim 6.
【請求項9】 前記所定の装置操作が、画面指示シンボ
ル表示であることを特徴とする請求項1、請求項2、請
求項3、請求項4、請求項5、または、請求項6記載の
オーディオビジュアル通信端末装置。
9. The method according to claim 1, wherein the predetermined device operation is screen indication symbol display. Audiovisual communication terminal equipment.
JP29601895A 1995-10-20 1995-10-20 Audio visual communication terminal equipment Pending JPH09116879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29601895A JPH09116879A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Audio visual communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29601895A JPH09116879A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Audio visual communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116879A true JPH09116879A (en) 1997-05-02

Family

ID=17828059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29601895A Pending JPH09116879A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Audio visual communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116879A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011399A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Sony Corporation Information processing device and method, recording medium, and program
JP2014175944A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Television conference apparatus, control method of the same, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011399A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Sony Corporation Information processing device and method, recording medium, and program
JP2006041884A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp Information processing apparatus and method therefor, recording medium and program
US8099460B2 (en) 2004-07-27 2012-01-17 Sony Corporation Information processing device and method, recording medium, and program
US20120110081A1 (en) * 2004-07-27 2012-05-03 Sony Corporation Information processing device and method, recording medium, and program
US8856231B2 (en) * 2004-07-27 2014-10-07 Sony Corporation Information processing device and method, recording medium, and program
JP2014175944A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Television conference apparatus, control method of the same, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720859B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5109697B2 (en) Image transmission device, image reception device, image transmission / reception system, image transmission program, and image reception program
US6961082B2 (en) Image display control system reducing image transmission delay
US6313863B1 (en) Image communication apparatus and system
JPH08171450A (en) Handwriting input device and control method therefor
US11936920B2 (en) Method and system for transmitting a video stream
JPH09116879A (en) Audio visual communication terminal equipment
JPH05328342A (en) Video signal processor and inter multi-point video communication equipment
JPH08139994A (en) Image synthesis system
JP2573177B2 (en) Graphic display device in electronic conference system
JPH11234639A (en) Video telephone set
JPH09116882A (en) Audio visual communication equipment
JPH0946710A (en) Picture communication system and picture communication equipment
JPH10145788A (en) Video reproduction device
JP3803476B2 (en) Image transmission system and image encoding apparatus
JP2005286445A (en) Image transmission terminal, system thereof and terminal image transmitting method
JPH07162831A (en) Control method for video conference communication equipment
JPH08265717A (en) Video telephone system
JP2006165664A (en) Image transmission/reception system
JP2006222617A (en) Remote photography system, remote display controller, and remote photographic device
JPH08294120A (en) Moving image communication system
JPH0583704A (en) Picture transmitter
JP3122445B2 (en) Communication device
JPH08298655A (en) Method and device for automatically switching video conference/video on demand
JPH08274961A (en) Method and device for image transmission and resolution controller

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518