JPH09116646A - Facsimile communication equipment - Google Patents

Facsimile communication equipment

Info

Publication number
JPH09116646A
JPH09116646A JP7296019A JP29601995A JPH09116646A JP H09116646 A JPH09116646 A JP H09116646A JP 7296019 A JP7296019 A JP 7296019A JP 29601995 A JP29601995 A JP 29601995A JP H09116646 A JPH09116646 A JP H09116646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
adapter
identification information
center
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7296019A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Tamura
博 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7296019A priority Critical patent/JPH09116646A/en
Publication of JPH09116646A publication Critical patent/JPH09116646A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely report the end of processing based on all operations conducted by the user or a serviceman to the user or a serviceman. SOLUTION: An adaptor makes a call to a center equipment based on a prescribed operation input from a facsimile equipment connecting to itself (step 102) to make transmission/reception of a specific signal in response to the operation input with the center (step 103), the center equipment conducts processing in response to the operation input (step 104) and provides an output of a corresponding message to the facsimile equipment or a telephone set connecting to the adaptor after the end of processing (step 106).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多数の者が一時的
に使用するホテル等の施設の利用者にファクシミリの送
受信サービスを行うファクシミリ通信装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile communication device for providing a facsimile transmission / reception service to users of facilities such as hotels temporarily used by many persons.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホテル等の構内交換装置(PB
X)の内線にファクシミリ装置を接続する場合、公衆回
線網(外線)に対する発信は問題ないが、各内線毎にダ
イヤルイン番号(契約)を設定しない限り、公衆回線網
からの着信は直接各内線へ接続されない。つまり、PB
X内線のファクシミリ装置に対してファクシミリ文書を
自動的に送付することができないという問題があった。
なお、ホテル等の各客室毎の内線にダイヤルイン契約を
設定することはホテル側にとって非常にコスト高とな
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, private branch exchanges (PB
When a facsimile machine is connected to the extension of X), there is no problem in calling to the public line network (outside line), but unless a dial-in number (contract) is set for each extension, incoming calls from the public line network are directly sent to each extension. Not connected to That is, PB
There is a problem that a facsimile document cannot be automatically sent to a facsimile apparatus at the X extension.
Setting a dial-in contract for an extension of each guest room of a hotel or the like is extremely costly for the hotel.

【0003】この問題を解決したファクシミリ通信装置
として、特表平3−501673号公報記載の「通信ネ
ットワーク」や特表平5−506128号公報記載の
「データ伝送装置」を元に開発されたホテルファクシミ
リシステムが既に実施されている。
A hotel developed as a facsimile communication device that solves this problem, based on the "communication network" described in JP-A-3-501673 and the "data transmission device" described in JP-A-5-506128. Facsimile system is already in place.

【0004】このようなホテルファクシミリシステムの
一例を図8及び図9を参照して説明する。
An example of such a hotel facsimile system will be described with reference to FIGS. 8 and 9.

【0005】図8において、多数の使用者により利用さ
れる施設の一つであるホテル1に設置された構内交換装
置2は公衆回線網3に接続されている。ホテル1内の客
室R1から客室Rmまでの各客室には、それぞれ、構内
交換装置2に内線接続されたアダプタ装置5と、そのア
ダプタ装置5に接続されたファクシミリ装置4及び電話
装置10とから構成される内線端末装置T1ないしTm
が配置されている。なお、各アダプタ装置5は、それぞ
れポケットべル受信機(呼出専用という意味でページャ
ーとも呼ばれる)5aを内蔵している。また、構内交換
装置2には、各客室の内線端末装置の使用状況を監視
し、各客室毎の課金データを管理するためのファクシミ
リ管理装置6が接続されている。このファクシミリ管理
装置6はパーソナルコンピュータ等から成り、ホテルの
フロント等に設置されている。ところで、一般にポケッ
トべル受信機5aは、呼び出されるとLEDを発光させ
たり、ブザーを鳴動させるようになっており、このシス
テムでは前記ポケットベル受信機5aのLEDの発光信
号等をフォトトランジスタ等で受光して電気信号に変換
することにより、アダプタ装置5を起動させるようにな
っている。
In FIG. 8, a private branch exchange 2 installed in a hotel 1 which is one of facilities used by many users is connected to a public line network 3. Each guest room from the guest room R1 to the guest room Rm in the hotel 1 is composed of an adapter device 5 which is extension-connected to the private branch exchange device 2, and a facsimile device 4 and a telephone device 10 which are connected to the adapter device 5. Extension terminal devices T1 to Tm
Is arranged. Each adapter device 5 has a pocket bell receiver (also called a pager in the sense of being dedicated to calling) 5a built therein. Further, the private branch exchange device 2 is connected to a facsimile management device 6 for monitoring the usage status of the extension terminal device in each guest room and managing the billing data for each guest room. The facsimile management device 6 comprises a personal computer or the like, and is installed at a hotel front desk or the like. By the way, in general, the pager receiver 5a is designed to emit an LED or ring a buzzer when called, and in this system, the light emission signal of the LED of the pager receiver 5a is transmitted by a phototransistor or the like. The adapter device 5 is activated by receiving the light and converting it into an electric signal.

【0006】一方、FAXサーバーとなるセンター装置
7は、公衆回線網3に複数の物理回線で接続されると共
に、物理回線数を超える多数のダイヤルイン契約が設定
されており、保有するダイヤルイン番号をファクシミリ
番号として割り当てたとき、それぞれに対応したファク
シミリ情報蓄積部である,メールボックスM1ないしM
nを作成する一方、後述するポケベル番号とアダプタコ
ード等の対応テーブル7aを記憶している。
On the other hand, the center device 7 serving as a FAX server is connected to the public line network 3 by a plurality of physical lines, and a large number of dial-in contracts exceeding the number of physical lines are set, and the dial-in number held by the center device 7 is held. Are assigned as facsimile numbers, the corresponding facsimile information storage units are the mailboxes M1 to M.
While creating n, a correspondence table 7a of pager numbers and adapter codes, which will be described later, is stored.

【0007】ポケベル発信局8は、センター装置7から
通知されるポケベル番号を含む呼出信号を生成して無線
により送出するものである。
The pager originating station 8 generates a calling signal including a pager number notified from the center device 7 and sends it out by radio.

【0008】各客室のアダプタ装置5には、センター装
置7がそれらを識別するための識別情報であるアダプタ
のIDコード,客室番号及びホテル番号等が予め設定さ
れており、各客室のアダプタ装置5に内蔵されたポケッ
トべル受信機5aには、センター装置7がポケベル発信
局8を介してそれらを選択的に呼び出すためのポケベル
番号が予め割り当てられている。
The adapter device 5 in each guest room is preset with an adapter ID code, a guest room number, a hotel number, etc., which is identification information for the center device 7 to identify them. A pager number for the center device 7 to selectively call them via the pager transmitting station 8 is assigned in advance to the pocket bell receiver 5a built in.

【0009】一方、センター装置7は、図9に示される
ように、各客室の内線端末装置に対応したアダプタコー
ド及びポケベル番号の対応テーブル7aを予め記憶して
いる。
On the other hand, as shown in FIG. 9, the center device 7 stores in advance a correspondence table 7a of adapter codes and pager numbers corresponding to the extension terminal devices of each guest room.

【0010】ホテル1の一時的な使用者である宿泊客に
は、ホテル1側により特定の客室が割り当てられること
により、特定の内線端末装置が割り当てられる。その特
定の内線端末装置が割り当てられた宿泊客は、内線端末
装置の利用を開始するに先立って、その内線端末装置を
外部の通信相手先が特定するためのファクシミリ番号を
得るために、ファクシミリ装置4を操作することによっ
てアダプタ装置5を通じてセンター装置7を呼出し、フ
ァクシミリ番号割り当て要求をする。呼出後、アダプタ
装置5は、自身のアダプタコードを含む識別情報をPB
信号(DTMF信号)による所定のプロトコルに乗せて
送出することによりセンター装置7に通知する。
[0010] A guest who is a temporary user of the hotel 1 is assigned a specific extension terminal device by assigning a specific guest room by the hotel 1 side. The guest to which the specific extension terminal device is assigned has a facsimile device to obtain a facsimile number for the external communication partner to identify the extension terminal device before starting the use of the extension terminal device. By operating 4, the center apparatus 7 is called through the adapter apparatus 5 and a facsimile number allocation request is made. After calling, the adapter device 5 sends the identification information including its own adapter code to the PB.
The center device 7 is notified by transmitting the signal (DTMF signal) on a predetermined protocol.

【0011】センター装置7は、送出されたアダプタコ
ードと、対応テーブル7aとを比較し、その送出された
アダプタコードと同一の対応テーブル7a内のアダプタ
コードに未割り当てのファクシミリ番号を割り当て、こ
れに対応してメールボックスM1ないしMnを作成す
る。メールボックスM1ないしMnは、前述したよう
に、それぞれ特定のファクシミリ番号に対応しているた
め、送出されたアダプタコードは、特定のファクシミリ
番号に対応付けられたことになる。また、メールボック
ス及びそれに対応するファクシミリ番号は、アダプタコ
ードとポケベル番号とが対応しているため、その対応す
るポケベル番号にも対応付けられたことにもなる。
The center device 7 compares the transmitted adapter code with the correspondence table 7a, and assigns an unassigned facsimile number to the adapter code in the correspondence table 7a that is the same as the transmitted adapter code. Mailboxes M1 to Mn are created correspondingly. As described above, the mailboxes M1 to Mn each correspond to a specific facsimile number, and thus the transmitted adapter code is associated with the specific facsimile number. Further, since the adapter code and the pager number correspond to the mailbox and the corresponding facsimile number, it also corresponds to the corresponding pager number.

【0012】以上の宿泊客による内線端末装置の利用を
開始するに先立つファクシミリ番号割り当て要求操作
を、以後チェックイン操作と呼ぶことにする。なお、チ
ェックイン操作に先立って、当該システムを保守するサ
ービスマンにより、アダプタ装置5をシステムに組み込
むインストール操作を行っておく必要があり、その時
に、アダプタ自身を識別する特定コード(アダプタコー
ド)とホテルの客室及びポケットベルの電話番号とを対
応付け、そのデータをテーブルに登録してセンター装置
7が管理する。また、チェックイン操作の後には、チェ
ックイン操作とは逆に、アダプタコードとファクシミリ
番号との対応付けを解除する操作である,チェックアウ
ト操作が宿泊客またはホテル側により可能である。更
に、アダプタ装置5の取り外し時には、インストール操
作とは逆に、テーブルに登録されている識別情報を削除
する操作が行われる。
The above-mentioned operation for requesting the facsimile number assignment by the guest before starting the use of the extension terminal device will be hereinafter referred to as a check-in operation. Prior to the check-in operation, it is necessary for a service person who maintains the system to install the adapter device 5 in the system. At that time, a specific code (adapter code) for identifying the adapter itself is used. The hotel room and pager telephone numbers are associated with each other, and the data is registered in a table and managed by the center device 7. Further, after the check-in operation, the check-out operation, which is an operation for canceling the association between the adapter code and the facsimile number, can be performed by the guest or hotel side, which is the reverse of the check-in operation. Further, when the adapter device 5 is removed, an operation of deleting the identification information registered in the table is performed, which is the reverse of the installation operation.

【0013】上述したチェックイン操作は、各宿泊客ご
とにそれぞれ個別に行われる。センター装置7は、チェ
ックイン操作後に当該内線端末装置に対して、その内線
端末装置を特定するアダプタコードに対応付けられたフ
ァクシミリ番号が記載された使用説明書を送信する。宿
泊客は、内線端末装置が受信したその使用説明書に記載
されたファクシミリ番号を、予定される通信相手先に対
して、そのファクシミリ装置4、または電話装置10を
用いて連絡する。
The above-described check-in operation is individually performed for each guest. After the check-in operation, the center device 7 transmits to the extension terminal device an instruction manual in which a facsimile number associated with an adapter code that identifies the extension terminal device is written. The guest uses the facsimile device 4 or the telephone device 10 to communicate the facsimile number described in the instruction manual received by the extension terminal device to the intended communication partner.

【0014】以上のチェックイン操作による,ホテル1
の各客室の宿泊客に割り当てられた内線端末装置とセン
ター装置7のメールボックス及びそれに対応するファク
シミリ番号の対応付けの一例について、図9を参照して
説明する。
Hotel 1 by the above check-in operation
An example of the correspondence between the extension terminal device assigned to the guest in each guest room, the mailbox of the center device 7 and the corresponding facsimile number will be described with reference to FIG.

【0015】同図において、テーブルTgは、昨日及び
今日の各客室への宿泊客の割り当てを示している。対応
テーブル7aは、前述したように、アダプタコードとポ
ケベル番号の対応を示している。テーブルTmは、セン
ター装置7が備えるメールボックスとそれに対応するフ
ァクシミリ番号を示している。
In FIG. 1, a table Tg shows the assignment of guests to each guest room yesterday and today. As described above, the correspondence table 7a shows the correspondence between the adapter code and the pager number. The table Tm shows a mailbox provided in the center device 7 and a facsimile number corresponding to the mailbox.

【0016】テーブルTgの各客室と、対応テーブル7
aのアダプタコード及びポケベル番号とは、前述したよ
うに1対1に対応している。テーブルTgにおいて、昨
日は、客室1に客Dが、客室3に客Eが宿泊し、それ以
外の客室には宿泊客がなく、一方、今日は、客室2に客
Aが、客室3に客Bが、客室mに客Cが宿泊し、それ以
外の客室には宿泊客がなかったとする。それらの宿泊客
は、各客室に割り当てられたことにより、間接的に対応
テーブル7aと対応付けられることになる。
Each guest room of the table Tg and the corresponding table 7
The adapter code and the pager number of a correspond to each other as described above. In the table Tg, the guest D stays in the guest room 1 and the guest E stays in the guest room 3 yesterday, and there are no guests in the other guest rooms. On the other hand, the guest A in the guest room 2 and the guest in the guest room 3 today. Assume that guest B stays in guest room m and guest does not stay in other guest rooms. These guests are indirectly associated with the correspondence table 7a by being assigned to each guest room.

【0017】各宿泊客は、各自、前記チェックイン操作
を行ない、センター装置7は、当該アダプタコードに、
他の内線端末装置に未だ対応付けられていないファクシ
ミリ番号を割り当て、それに対応するメールボックスを
作成する。
Each guest carries out the check-in operation, and the center device 7 uses the adapter code
A facsimile number that is not yet associated with another extension terminal device is assigned, and a corresponding mailbox is created.

【0018】このアダプタコードのメールボックスへの
割り当ては、「昨日」においては、リンクLdに示され
るようにコード1がメールボックスM2に対応付けら
れ、また、リンクLeに示されるようにコード3がメー
ルボックスM1に対応付けられる。
In the assignment of the adapter code to the mailbox, the code 1 is associated with the mailbox M2 as indicated by the link Ld and the code 3 is assigned as indicated by the link Le in "Yesterday". It is associated with the mailbox M1.

【0019】一方、「今日」においては、昨日対応付け
られたリンクLd及びリンクLeは、それぞれチェック
アウト操作により解除される一方、リンクLaに示され
るようにコード2がメールボックスM1に対応付けら
れ、リンクLbに示されるようにコード3がメールボッ
クスM2に対応付けられ、また、リンクLcに示される
ように、コードmがメールボックスM3に対応付けられ
ている。
On the other hand, in "Today", the link Ld and the link Le associated with yesterday are released by the check-out operation, while the code 2 is associated with the mailbox M1 as indicated by the link La. , The code 3 is associated with the mailbox M2 as indicated by the link Lb, and the code m is associated with the mailbox M3 as indicated by the link Lc.

【0020】さて、このように、「今日」において、ア
ダプタコードを介して、メールボックス(ファクシミリ
番号)が割り当てられた宿泊客A、B、Cのうち、例え
ば、宿泊客Aに対してファクシミリ情報を送信しようと
する外部の通信相手先(図8に示されるファクシミリ装
置9)は、宿泊客Aから連絡されたファクシミリ番号、
すなわち、「FAX番号1」に発呼して、ファクシミリ
情報を送信する。
As described above, in "Today", for example, among the guests A, B, and C to which the mailbox (facsimile number) is assigned via the adapter code, for example, the facsimile information is provided to the guest A. The external communication partner (facsimile device 9 shown in FIG. 8) that is trying to transmit the
That is, a call is made to "FAX number 1" and facsimile information is transmitted.

【0021】センター装置7は、ファクシミリ装置9か
ら送信されたファクシミリ情報を受信して「FAX番号
1」対応したメールボックスM1に一時蓄積する。そし
て、その「メールボックスM1」が割り当てられた「ア
ダプタコード2」に対応する「べル番号2」をポケベル
発信局8に通知し、ポケベル発信局8は、その通知され
たポケベル番号を含む呼出信号を生成して無線送出す
る。
The center device 7 receives the facsimile information transmitted from the facsimile device 9 and temporarily stores it in the mailbox M1 corresponding to "FAX number 1." Then, the "page number 2" corresponding to the "adapter code 2" to which the "mail box M1" is assigned is notified to the pager originating station 8, and the pager originating station 8 calls the pager number including the notified pager number. A signal is generated and wirelessly transmitted.

【0022】その送出された「べル番号2」に対応する
内線端末装置、すなわち、内線端末装置T2を構成する
アダプタ装置5に内蔵されたポケットべル受信機5aが
応答し、そのLEDの発光をフォトトランジスタが受光
して電気信号に変換することによりアダプタ装置5を起
動させる。起動したアダプタ装置5は、構内交換装置2
を介してセンター装置7に発呼すると共にPB(プッシ
ュボタン)信号に乗せて自身のアダプタコードを含む識
別情報を通知し、また、自装置に接続されたファクシミ
リ装置4を呼び出してセンター装置7に回線接続する。
センター装置7は、その通知されたアダプタコードに対
応するメールボックス,すなわちメールボックスM1に
蓄積されたファクシミリ情報をその発呼してきた内線端
末装置T2に送信し、内線端末装置T2は、そのファク
シミリ情報を受信して記録出力する。これにより、ファ
クシミリ装置9が送信したファクシミリ情報が宿泊客A
の手元に届く。
The extension terminal device corresponding to the transmitted "belle number 2", that is, the pocket bell receiver 5a built in the adapter device 5 constituting the extension terminal device T2 responds and the LED emits light. Is received by the phototransistor and converted into an electric signal to activate the adapter device 5. The activated adapter device 5 is the private branch exchange device 2.
Via the PB (push button) signal to notify the identification information including its own adapter code, and calls the facsimile apparatus 4 connected to the own apparatus to call the center apparatus 7 via the PB (push button) signal. Connect to the line.
The center device 7 transmits the facsimile information stored in the mailbox corresponding to the notified adapter code, that is, the facsimile information stored in the mailbox M1, to the extension terminal device T2 that has issued the call, and the extension terminal device T2 transmits the facsimile information. Is received and recorded and output. As a result, the facsimile information transmitted by the facsimile device 9 is stored in the guest A
Reach at hand.

【0023】なお、ホテルの内線端末装置から外部のフ
ァクシミリ装置への送信は、ホテル内のファクシミリ装
置4から送信先のファクシミリ番号を直接ダイヤルする
ことにより、当該ファクシミリ番号の先頭にアダプタ装
置5で自動的に「0」が付加されて外線発信され、通常
のファクシミリ送信と同様に行うことができる。
For the transmission from the extension terminal device of the hotel to the external facsimile device, the facsimile device 4 in the hotel directly dials the facsimile number of the transmission destination so that the adapter device 5 automatically adds the facsimile number to the head of the facsimile number. Then, "0" is added to the outgoing line and the external line is transmitted, and the same process as the normal facsimile transmission can be performed.

【0024】また、アダプタ装置5には、センター装置
7のフリーダイヤル番号が設定されており、アダプタ装
置5からセンター装置7への発呼はフリーダイヤル番号
を用いて行われる。従って、外部からのファクシミリ情
報の受信に関する回線使用料は、ホテル及びその宿泊客
の負担とはならず、センター装置7の管理者が支払うよ
うになっており、センター装置7の管理者は、ファクシ
ミリ情報の送受信に関わるサービス料をホテルないし宿
泊客から徴収することになる。
The toll-free number of the center device 7 is set in the adapter device 5, and the call from the adapter device 5 to the center device 7 is made using the toll-free number. Therefore, the line usage fee for receiving the facsimile information from the outside is not burdened by the hotel and its guests, but is paid by the administrator of the center apparatus 7, and the administrator of the center apparatus 7 uses the facsimile. Service charges for sending and receiving information will be collected from hotels and guests.

【0025】このように、上述したファクシミリ通信装
置によれば、ホテル側では客室の数だけ公衆回線網3と
の間にダイヤルイン回線を設けることなしに、それより
ずっと少ない回線数で、外部のファクシミリ装置から各
客室の内線端末装置に対して、見かけ上直接的にファク
シミリ情報を送信することができる。このため、ホテル
側は、回線契約料を大幅に低減できると共に、ホテル外
部から着信した宿泊客宛てのファクシミリ受信文書を当
該宿泊客に手渡す等の手間を省くことができ、また、誤
って別の宿泊客に渡してしまうことを避けることがで
き、利便性の高いファクシミリ通信サービスを宿泊客に
提供することができる。
As described above, according to the above-mentioned facsimile communication apparatus, the hotel side does not have to provide dial-in lines with the public line network 3 as many as the number of guest rooms, and the number of external lines is much smaller than that. It is possible to directly and apparently transmit facsimile information from the facsimile device to the extension terminal device in each guest room. For this reason, the hotel side can significantly reduce the line contract fee, and can save the trouble of handing over the facsimile reception document received from the outside of the hotel to the guest, and by mistake, another It is possible to avoid handing over to the guest, and it is possible to provide a highly convenient facsimile communication service to the guest.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】このようなファクシミ
リ通信装置において、ホテルの宿泊客等の使用者が行う
操作には、次のようなものがある。 チェックイン操作(FAXの使用登録時) チェックアウト操作(FAXの使用終了時) FAX配信(受信)の一時中止 FAX配信の再開 FAX使用(課金)状況の獲得 各種情報サービス(例えば、新聞) また、システムの保守を行うサービスマンが行う操作
は、上記の操作に加えて、次のようなものがある。 アダプタ装置のインストール アダプタ装置のインストール確認 アダプタ装置の取り外し これらの操作に対する処理終了時、上記,,〜
(場合によりも)においては、操作を行った部屋のフ
ァクシミリ装置から記録紙による出力が行われる。その
内容は、対応する処理終了の確認や結果の出力である。
In such a facsimile communication device, there are the following operations performed by a user such as a hotel guest. Check-in operation (when registering FAX use) Check-out operation (when FAX use ends) Temporarily suspending FAX distribution (reception) Resuming FAX distribution Acquisition of FAX usage (billing) status Various information services (for example, newspapers) In addition to the above operations, the operations performed by a service person who maintains the system include the following operations. Installation of adapter device Confirmation of installation of adapter device Removal of adapter device At the end of processing for these operations, above ,, ~
In (as the case may be), the output from the recording paper is performed from the facsimile machine in the room where the operation is performed. The contents are confirmation of the corresponding processing end and output of the result.

【0027】ところが、上記チェックアウト操作や
アダプタ装置の取り外し時には何も出力されない。従っ
て、チェックアウト操作によって、一時的に割り当てら
れていたファクシミリ番号が使用不可になったかどうか
が宿泊客にはわかりにくく、不安感から再度チェックア
ウト操作を行うこととなる。また、アダプタ装置の取り
外し時にも、サービスマンはアダプタ装置のセンター装
置への登録が確かに解除されたかどうかがわかりにく
く、同様に、不安感から再度アダプタ装置の取り外し操
作を行うこととなる。
However, nothing is output during the above-mentioned check-out operation or removal of the adapter device. Therefore, it is difficult for the guest to know whether or not the temporarily assigned facsimile number is disabled by the check-out operation, and the check-out operation is performed again due to anxiety. Further, even when the adapter device is removed, it is difficult for the service person to know whether or not the registration of the adapter device to the center device is surely canceled, and similarly, the serviceman will again perform the operation of removing the adapter device from anxiety.

【0028】また、記録紙による出力が行われる操作に
ついても、記録紙の消費量が無視でにない場合がある。
In addition, the amount of recording paper consumed may not be negligible with respect to the operation for outputting the recording paper.

【0029】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであり、使用者やサービスマンが行う全
ての操作に対して、操作に基づく処理の終了を確実に知
らせることができるファクシミリ通信装置を提供するこ
とを目的とするものである。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and can reliably notify the end of the processing based on the operation to all the operations performed by the user or the service person. It is intended to provide a communication device.

【0030】また、その終了を知らせる際に、できるだ
け記録紙の消費量を少なくすることを目的とするもので
ある。
It is another object of the present invention to reduce the consumption of recording paper as much as possible when notifying the end.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】そこで、請求項1に記載
の発明は、複数の使用者により使用される施設内に設置
された構内交換装置の内線に接続され、それらを識別す
るための識別情報が設定されて、それぞれが特定の使用
者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置と、前
記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置と、前
記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記ア
ダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、前
記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番
号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号の
うち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるととも
に、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシミ
リ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミリ
番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったとき
には、その着信があったファクシミリ番号に対応したフ
ァクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積す
るセンター装置とを備え、前記センター装置は、ファク
シミリ情報が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応
するアダプタ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、
呼び出されたアダプタ装置はその識別情報を伴って前記
センター装置へ発呼するとともに、自装置に接続された
ファクシミリ装置を前記センター装置に回線接続し、前
記センター装置は前記アダプタ装置からの識別情報に基
づき対応するファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファ
クシミリ情報を前記回線接続されたファクシミリ装置に
送信し、また、前記センター装置は、前記アダプタ装置
からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除
要求に応じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを
解除し、前記アダプタ装置の取り外し時には、登録され
ているその識別情報を削除するようにしたファクシミリ
通信装置において、前記アダプタ装置は、自装置に接続
されたファクシミリ装置からの所定の操作入力に基づ
き、センター装置を発呼して操作入力に応じた特定信号
のやりとりを行い、前記センター装置は、前記操作入力
に応じた処理を行うとともに、当該処理終了後、対応す
るファクシミリメッセージを当該アダプタ装置に接続さ
れたファクシミリ装置に出力するようにしたものであ
る。
Therefore, the invention according to claim 1 is connected to an extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, and an identification for identifying them. A plurality of adapter devices to which information is set and which can be temporarily assigned to a specific user, a facsimile device connected to each of the adapter devices, and a private branch exchange device and a public line network. The identification information is registered when the adapter device is installed, and an unassigned facsimile number among the possessed facsimile numbers is assigned and assigned in response to a facsimile number assignment request accompanied by the identification information from the adapter device. While creating a facsimile information storage unit that corresponds to the facsimile number, assign it to one of the assigned facsimile numbers When the facsimile information is received, a center device for accumulating the facsimile information in the facsimile information accumulating portion corresponding to the received facsimile number is provided, and the center device stores the facsimile information accumulating the facsimile information. Call the adapter device corresponding to the section using a predetermined calling means,
The called adapter device makes a call to the center device with its identification information, and connects the facsimile device connected to the own device to the center device by line connection, and the center device uses the identification information from the adapter device. Based on the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit, is transmitted to the line-connected facsimile device, and the center device responds to a facsimile number assignment release request accompanied by identification information from the adapter device. , In a facsimile communication apparatus in which the corresponding facsimile number is released and the registered identification information of the adapter apparatus is deleted when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus is connected to the facsimile apparatus connected to itself. Based on the predetermined operation input of The center device performs a process corresponding to the operation input, and performs a process corresponding to the operation input, and after the process is completed, a corresponding facsimile message is connected to the adapter device by a facsimile device. It is designed to be output to.

【0032】請求項2に記載の発明は、同じく、複数の
使用者により使用される施設内に設置された構内交換装
置の内線に接続され、それらを識別するための識別情報
が設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に割り
当られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ装置
に接続されたファクシミリ装置と、前記構内交換装置と
公衆回線網を介して接続され、前記アダプタ装置の組み
込み時にその識別情報が登録され、前記アダプタ装置か
らの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て要求に
応じて、保有するファクシミリ番号のうち未割り当ての
ファクシミリ番号を割り当てるとともに、割り当てたフ
ァクシミリ番号に対応するファクシミリ情報蓄積部を作
成する一方、割り当てたファクシミリ番号のいずれかに
ファクシミリ情報の着信があったときには、その着信が
あったファクシミリ番号に対応したファクシミリ情報蓄
積部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセンター装置と
を備え、前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積
されたファクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置
を所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダ
プタ装置はその識別情報を伴って前記センター装置へ発
呼するとともに、自装置に接続されたファクシミリ装置
を前記センター装置に回線接続し、前記センター装置は
前記アダプタ装置からの識別情報に基づき対応するファ
クシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前
記回線接続されたファクシミリ装置に送信し、また、前
記センター装置は、前記アダプタ装置からの識別情報を
伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応じて、対
応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、前記アダ
プタ装置の取り外し時には、登録されているその識別情
報を削除するようにしたファクシミリ通信装置におい
て、前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシ
ミリ装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置
を発呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行
い、前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を
行うとともに、当該処理終了後、対応する音声メッセー
ジを当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置に
出力するようにしたものである。
According to a second aspect of the present invention, similarly, the extension information is connected to an extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, and identification information for identifying them is set. A plurality of adapter devices, each of which can be temporarily assigned to a specific user, a facsimile device connected to each of the adapter devices, a private branch exchange device, and a public line network, The identification information is registered at the time of installation, and in response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated from among the facsimile numbers held and a facsimile corresponding to the allocated facsimile number. While creating the information storage unit, the facsimile information can be assigned to one of the assigned facsimile numbers. When a call is received, a center device that stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number is provided, and the center device corresponds to the facsimile information storage unit in which the facsimile information is stored. Calling the adapter device using a predetermined calling means, the called adapter device calls the center device with its identification information, and connects the facsimile device connected to the own device to the center device by line connection. , The center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device, and the center device transmits the facsimile information from the adapter device. Facsimile number assignment solution with identification information In a facsimile communication apparatus in which the corresponding facsimile number is released in response to the request and the registered identification information is deleted when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus is connected to its own apparatus. Based on a predetermined operation input from the facsimile device, the center device is called to exchange a specific signal according to the operation input, and the center device performs a process according to the operation input and ends the process. After that, the corresponding voice message is output to the facsimile device connected to the adapter device.

【0033】また、請求項3に記載の発明は、複数の使
用者により使用される施設内に設置された構内交換装置
の内線に接続され、それらを識別するための識別情報が
設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に割り当
られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ装置に
接続されたファクシミリ装置及び電話装置と、前記構内
交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記アダプタ
装置の組み込み時にその識別情報が登録され、前記アダ
プタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り
当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号のうち未
割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとともに、割
り当てたファクシミリ番号に対応するファクシミリ情報
蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミリ番号の
いずれかにファクシミリ情報の着信があったときには、
その着信があったファクシミリ番号に対応したファクシ
ミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセン
ター装置とを備え、前記センター装置は、ファクシミリ
情報が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応するア
ダプタ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出
されたアダプタ装置はその識別情報を伴って前記センタ
ー装置へ発呼するとともに、自装置に接続されたファク
シミリ装置を前記センター装置に回線接続し、前記セン
ター装置は前記アダプタ装置からの識別情報に基づき対
応するファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミ
リ情報を前記回線接続されたファクシミリ装置に送信
し、また、前記センター装置は、前記アダプタ装置から
の識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求
に応じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除
し、前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されてい
るその識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信
装置において、前記アダプタ装置は、自装置に接続され
たファクシミリ装置からの所定の操作入力に基づき、セ
ンター装置を発呼して操作入力に応じた特定信号のやり
とりを行い、前記センター装置は、前記操作入力に応じ
た処理を行うとともに、当該処理終了後、対応する音声
メッセージを当該アダプタ装置に接続された電話装置に
出力するようにしたものである。
The invention according to claim 3 is connected to an extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, and identification information for identifying them is set. A plurality of adapter devices, each of which can be temporarily assigned to a specific user; a facsimile device and a telephone device connected to each of the adapter devices; and a private branch exchange device and a public line network. When the adapter device is installed, its identification information is registered, and in response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unassigned facsimile number among the facsimile numbers held is assigned and the assigned facsimile number is assigned. While creating the corresponding fax information storage part, fax to any of the assigned fax numbers. When there is an incoming call of a millimeter information,
A center device that stores the facsimile information in a facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number is provided, and the center device provides a predetermined adapter device corresponding to the facsimile information storage unit in which the facsimile information is stored. The calling using the calling means, the called adapter device calls the center device together with its identification information, and the facsimile device connected to the own device is line-connected to the center device. The facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device is transmitted to the line-connected facsimile device, and the center device transmits the facsimile information accompanied by the identification information from the adapter device. Respond in response to a request to cancel number assignment In a facsimile communication apparatus that cancels the assignment of the fax number and deletes the registered identification information when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus sets the predetermined number from the facsimile apparatus connected to itself. Based on the operation input, the center device is called to exchange a specific signal according to the operation input, and the center device performs a process according to the operation input, and after the process ends, a corresponding voice message is transmitted. The data is output to the telephone device connected to the adapter device.

【0034】さらに、請求項4に記載の発明は、複数の
使用者により使用される施設内に設置された構内交換装
置の内線に接続され、それらを識別するための識別情報
が設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に割り
当られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ装置
に接続されたファクシミリ装置と、前記構内交換装置と
公衆回線網を介して接続され、前記アダプタ装置の組み
込み時にその識別情報が登録され、前記アダプタ装置か
らの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て要求に
応じて、保有するファクシミリ番号のうち未割り当ての
ファクシミリ番号を割り当てるとともに、割り当てたフ
ァクシミリ番号に対応するファクシミリ情報蓄積部を作
成する一方、割り当てたファクシミリ番号のいずれかに
ファクシミリ情報の着信があったときには、その着信が
あったファクシミリ番号に対応したファクシミリ情報蓄
積部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセンター装置と
を備え、前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積
されたファクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置
を所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダ
プタ装置はその識別情報を伴って前記センター装置へ発
呼するとともに、自装置に接続されたファクシミリ装置
を前記センター装置に回線接続し、前記センター装置は
前記アダプタ装置からの識別情報に基づき対応するファ
クシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前
記回線接続されたファクシミリ装置に送信し、また、前
記センター装置は、前記アダプタ装置からの識別情報を
伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応じて、対
応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、前記アダ
プタ装置の取り外し時には、登録されているその識別情
報を削除するようにしたファクシミリ通信装置におい
て、前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシ
ミリ装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置
を発呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行
い、前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を
行うとともに、当該処理終了後、対応するメッセージを
当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置の表示
部に出力するようにしたものである。
Further, the invention according to claim 4 is connected to an extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, and identification information for identifying them is set, A plurality of adapter devices, each of which can be temporarily assigned to a specific user, a facsimile device connected to each of the adapter devices, a private branch exchange device, and a public line network, The identification information is registered at the time of installation, and in response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated from among the facsimile numbers held and a facsimile corresponding to the allocated facsimile number. While creating the information storage unit, the facsimile information can be assigned to one of the assigned facsimile numbers. When a call is received, a center device that stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number is provided, and the center device corresponds to the facsimile information storage unit in which the facsimile information is stored. Calling the adapter device using a predetermined calling means, the called adapter device calls the center device with its identification information, and connects the facsimile device connected to the own device to the center device by line connection. , The center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device, and the center device transmits the facsimile information from the adapter device. Facsimile number assignment solution with identification information In a facsimile communication apparatus in which the corresponding facsimile number is released in response to the request and the registered identification information is deleted when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus is connected to its own apparatus. Based on a predetermined operation input from the facsimile device, the center device is called to exchange a specific signal according to the operation input, and the center device performs a process according to the operation input and ends the process. After that, the corresponding message is output to the display unit of the facsimile device connected to the adapter device.

【0035】一方、請求項5に記載の発明は、複数の使
用者により使用される施設内に設置された構内交換装置
の内線に接続され、それらを識別するための識別情報が
設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に割り当
られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ装置に
接続されたファクシミリ装置及び電話装置と、前記構内
交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記アダプタ
装置の組み込み時にその識別情報が登録され、前記アダ
プタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り
当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号のうち未
割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとともに、割
り当てたファクシミリ番号に対応するファクシミリ情報
蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミリ番号の
いずれかにファクシミリ情報の着信があったときには、
その着信があったファクシミリ番号に対応したファクシ
ミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセン
ター装置とを備え、前記センター装置は、ファクシミリ
情報が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応するア
ダプタ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出
されたアダプタ装置はその識別情報を伴って前記センタ
ー装置へ発呼するとともに、自装置に接続されたファク
シミリ装置を前記センター装置に回線接続し、前記セン
ター装置は前記アダプタ装置からの識別情報に基づき対
応するファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミ
リ情報を前記回線接続されたファクシミリ装置に送信
し、また、前記センター装置は、前記アダプタ装置から
の識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求
に応じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除
し、前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されてい
るその識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信
装置において、前記アダプタ装置は、自装置に接続され
たファクシミリ装置からの所定の操作入力に基づき、セ
ンター装置を発呼して操作入力に応じた特定信号のやり
とりを行い、前記センター装置は、前記操作入力に応じ
た処理を行うとともに、当該処理終了後、各処理毎に設
定されたメッセージ媒体を用いて対応するメッセージを
当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置や電話
装置に出力するようにしたものである。
On the other hand, the invention according to claim 5 is connected to an extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, and identification information for identifying them is set. A plurality of adapter devices, each of which can be temporarily assigned to a specific user; a facsimile device and a telephone device connected to each of the adapter devices; and a private branch exchange device and a public line network. When the adapter device is installed, its identification information is registered, and in response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unassigned facsimile number among the facsimile numbers held is assigned and the assigned facsimile number is assigned. While creating the corresponding fax information storage part, fax to any of the assigned fax numbers. When there is an incoming call of a millimeter information,
A center device that stores the facsimile information in a facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number is provided, and the center device provides a predetermined adapter device corresponding to the facsimile information storage unit in which the facsimile information is stored. The calling using the calling means, the called adapter device calls the center device together with its identification information, and the facsimile device connected to the own device is line-connected to the center device. The facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device is transmitted to the line-connected facsimile device, and the center device transmits the facsimile information accompanied by the identification information from the adapter device. Respond in response to a request to cancel number assignment In a facsimile communication apparatus that cancels the assignment of the fax number and deletes the registered identification information when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus sets the predetermined number from the facsimile apparatus connected to itself. Based on the operation input, the center device is called to exchange a specific signal according to the operation input, and the center device performs a process according to the operation input, and after each process, sets each process. The corresponding message is output to the facsimile device or telephone device connected to the adapter device by using the message medium.

【0036】また、請求項6に記載の発明は、複数の使
用者により使用される施設内に設置された構内交換装置
の内線に接続され、それらを識別するための識別情報が
設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に割り当
られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ装置に
接続されたファクシミリ装置と、前記構内交換装置と公
衆回線網を介して接続され、前記アダプタ装置の組み込
み時にその識別情報が登録され、前記アダプタ装置から
の識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て要求に応
じて、保有するファクシミリ番号のうち未割り当てのフ
ァクシミリ番号を割り当てるとともに、割り当てたファ
クシミリ番号に対応するファクシミリ情報蓄積部を作成
する一方、割り当てたファクシミリ番号のいずれかにフ
ァクシミリ情報の着信があったときには、その着信があ
ったファクシミリ番号に対応したファクシミリ情報蓄積
部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセンター装置とを
備え、前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積さ
れたファクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置を
所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダプ
タ装置はその識別情報を伴って前記センター装置へ発呼
するとともに、自装置に接続されたファクシミリ装置を
前記センター装置に回線接続し、前記センター装置は前
記アダプタ装置からの識別情報に基づき対応するファク
シミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前記
回線接続されたファクシミリ装置に送信し、また、前記
センター装置は、前記アダプタ装置からの識別情報を伴
ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応じて、対応
するファクシミリ番号の割り当てを解除し、前記アダプ
タ装置の取り外し時には、登録されているその識別情報
を削除するようにしたファクシミリ通信装置において、
前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からのファクシミリ番号割り当て要求操作入力に基
づき、センター装置を発呼して操作入力に応じた特定信
号のやりとりを行い、前記センター装置は、1回目のフ
ァクシミリ番号割り当て要求操作入力に対しては未割り
当てのファクシミリ番号を割り当てるとともに、割り当
てたファクシミリ番号が記されたファクシミリメッセー
ジを当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置に
出力する一方、前記ファクシミリ番号が割り当てられた
ファクシミリ装置からの2回目以降のファクシミリ番号
割り当て要求操作入力に対しては、割り当て済みのファ
クシミリ番号を含む音声メッセージ又は表示メッセージ
のみを当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置
に出力するようにしたものである。
The invention according to claim 6 is connected to an extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, and identification information for identifying them is set, A plurality of adapter devices, each of which can be temporarily assigned to a specific user, a facsimile device connected to each of the adapter devices, a private branch exchange device, and a public line network, The identification information is registered at the time of installation, and in response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated from among the facsimile numbers held and a facsimile corresponding to the allocated facsimile number. While creating the information storage section, send the fax information to one of the assigned fax numbers. When there is a call, a center device for accumulating the facsimile information in the facsimile information accumulating portion corresponding to the facsimile number of the incoming call is provided, and the center device corresponds to the facsimile information accumulating portion for accumulating the facsimile information. The calling adapter device is called by using a predetermined calling means, and the called adapter device calls the center device with its identification information, and connects the facsimile device connected to the own device to the center device by line connection. The center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line-connected facsimile device, and the center device transmits the facsimile information from the adapter device. Deallocate facsimile number with identification information Depending on the determined, deallocates corresponding facsimile number, when removing the adapter device, the facsimile communication apparatus so as to remove the identification information registered,
The adapter device calls the center device based on a facsimile number allocation request operation input from a facsimile device connected to the device itself, and exchanges a specific signal according to the operation input. To the facsimile device connected to the adapter device, while assigning an unassigned facsimile number to the facsimile number assignment request operation input of In response to the second or subsequent facsimile number assignment request operation input from the assigned facsimile device, only the voice message or the display message including the assigned facsimile number is output to the facsimile device connected to the adapter device. Those were.

【0037】そして、請求項7に記載の発明は、前記請
求項2ないし請求項6記載のファクシミリ通信装置にお
いて、前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファク
シミリ装置からの所定の操作入力に基づき、センター装
置を発呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行
い、前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を
行うとともに、当該処理終了後、対応するメッセージを
前記操作入力に応じた言語で出力するようにしたもので
ある。
According to a seventh aspect of the present invention, in the facsimile communication apparatus according to the second to sixth aspects, the adapter device is based on a predetermined operation input from a facsimile device connected to itself. , The center device is called to exchange a specific signal according to an operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process is completed, a corresponding message is sent according to the operation input. Output in different languages.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本願の各発明の実施形態を詳細に説明する。なお、ここ
では、これらの発明を図8に示したホテルファクシミリ
システムに適用する場合について説明する。全体構成な
どは図8,図9に示したものと同様であるので、更なる
図示とその説明は省略し、必要に応じてそれらを参照し
て説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of each invention of the present application will be described in detail. Here, a case where these inventions are applied to the hotel facsimile system shown in FIG. 8 will be described. Since the overall configuration and the like are the same as those shown in FIGS. 8 and 9, further illustration and description thereof will be omitted, and description will be made with reference to them as necessary.

【0039】図1,図2は、各発明を実現するための構
成要素であるアダプタ装置5とセンター装置7の要部構
成を示すブロック図である。
FIGS. 1 and 2 are block diagrams showing the configuration of the main parts of the adapter device 5 and the center device 7, which are the components for realizing the respective inventions.

【0040】図1はアダプタ装置5の構成図である。シ
ステム制御部51は、CPU(中央処理装置)やROM
(読み出し専用メモリ)などを備え、ROM内には、こ
の装置としての基本プログラムや各発明のプログラムや
システムの制御に必要な各種データなどが格納されてお
り、これらのプログラムに従って、その他の部分の制御
を行う。通信制御部52は、図8に示したホテル1の構
内交換装置(PBX)2の内線や客室内のFAX回線や
電話回線と接続し、所定の呼制御手順処理(発呼処理,
着信検出,客室内のFAX/電話のいずれに着呼すべき
かなどの制御)を実行する。RAM(読み書き可能メモ
リ)53は、上記ROM内のプログラム実行時における
作業領域となる。DTMF制御部54は、センター装置
7や客室のファクシミリ装置4との間でのPB信号によ
るやりとりを制御するものである。これらシステム制御
部51〜DTMF制御部54はバス55を介して互いに
接続されている。なお、図示は省略したが、これらの他
にもポケットベル受信機5a等が内蔵されている。
FIG. 1 is a block diagram of the adapter device 5. The system control unit 51 includes a CPU (central processing unit) and a ROM.
It has a (read-only memory), etc., and stores the basic program as this device, the program of each invention, and various data necessary for controlling the system in the ROM. Take control. The communication control unit 52 is connected to an extension of the private branch exchange (PBX) 2 of the hotel 1 shown in FIG. 8 and a FAX line or a telephone line in a guest room to perform a predetermined call control procedure process (calling process, call process,
Detecting an incoming call and controlling whether to receive a fax / telephone in the cabin). A RAM (readable / writable memory) 53 serves as a work area in the ROM during program execution. The DTMF control unit 54 controls the exchange of PB signals with the center apparatus 7 and the facsimile apparatus 4 in the guest room. These system control unit 51 to DTMF control unit 54 are connected to each other via a bus 55. Although illustration is omitted, in addition to these, a pager receiver 5a and the like are also incorporated.

【0041】図2はFAXサーバーとなるセンター装置
7の構成図である。システム制御部71は、CPUやR
OMなどを備え、ROM内には、この装置としての基本
プログラムや各発明のプログラムやシステムの制御に必
要な各種データなどが格納されており、これらのプログ
ラムに従って、その他の部分の制御を行う。通信制御部
72は、図示しないアナログ回線インターフェースを通
じて公衆電話回線PSTNに接続し、公衆電話回線PS
TNとの間で行う所定の呼制御手順処理及び所定の伝送
手順処理(ファクシミリプロトコル)を実行するもので
ある。センター装置のため、通常、この通信制御部72
は少なくとも接続可能な物理回線数分備えている。ハー
ドディスク(HD)73は、CPUの処理プログラムの
一部や、送受信画像ファイル、種々のデータなどを記録
している部分であり、本システムのメールボックスの実
体でもある。RAM74は、上記ROM内のプログラム
実行時の作業領域となるとともに、画像ファイルや種々
のプログラムが一時的に格納されることもある。符号化
・復号化部75は、イメージ(生)データの圧縮(M
H,MR,MMRなどのFAX圧縮符号データへの変
換)及び伸長(FAX圧縮符号データからイメージデー
タへの変換)を行うものである。画像処理部76は、イ
メージデータの解像度変換やミリ・インチ変換などの処
理を行うものである。入力部77は、例えばキーボード
のようにテンキーやスタートキーなどの各種操作キーを
備えるものであり、オペレータによるキー操作により各
種命令が入力される。CRT(ディスプレイ)78は、
画像ファイルデータや入力部77により入力された内容
やユーザに伝達する各種情報を図示しないディスプレイ
用制御部を通じて表示する。音声コーディック79は、
音声メッセージ等に使用される音声信号のA/D変換や
D/A変換等を行うものである。これらシステム制御部
71〜音声コーディック79はバス80を介して互いに
接続されている。
FIG. 2 is a block diagram of the center device 7 which serves as a FAX server. The system control unit 71 includes a CPU and R
The ROM includes an OM and the like, and the ROM stores a basic program as the device, a program of each invention, and various data necessary for controlling the system. The other parts are controlled in accordance with these programs. The communication control unit 72 connects to the public telephone line PSTN through an analog line interface (not shown), and the public telephone line PS
A predetermined call control procedure process and a predetermined transmission procedure process (facsimile protocol) performed with the TN are executed. This communication control unit 72 is normally used for the center device.
Is equipped with at least the number of connectable physical lines. The hard disk (HD) 73 is a part in which a part of the processing program of the CPU, transmitted / received image files, various data, and the like are recorded, and is also the entity of the mailbox of this system. The RAM 74 serves as a work area for executing the programs in the ROM, and may temporarily store image files and various programs. The encoding / decoding unit 75 compresses image (raw) data (M
H, MR, MMR, etc. conversion to FAX compression code data) and decompression (conversion of FAX compression code data to image data) are performed. The image processing unit 76 performs processing such as resolution conversion and millimeter / inch conversion of image data. The input unit 77 includes various operation keys such as a numeric keypad and a start key such as a keyboard, and various commands are input by key operation by an operator. CRT (display) 78
The image file data, the contents input by the input unit 77, and various kinds of information transmitted to the user are displayed through a display control unit (not shown). The voice codec 79
The A / D conversion and D / A conversion of a voice signal used for a voice message and the like are performed. The system control unit 71 to the voice codec 79 are connected to each other via a bus 80.

【0042】次に、請求項1〜3記載の発明の実施形態
について説明する。これらの発明は、図3にフローチャ
ートで示す処理プログラムをアダプタ装置5とセンター
装置7(又はファクシミリ管理装置6)のシステム制御
部51,71を構成するCPUが実行することにより実
現される。
Next, embodiments of the invention described in claims 1 to 3 will be described. These inventions are realized by the CPU constituting the system control units 51 and 71 of the adapter device 5 and the center device 7 (or the facsimile management device 6) executing the processing program shown in the flowchart of FIG.

【0043】本システムのサービスマン又はホテル1の
宿泊客は、センター装置7あるいはファクシミリ管理装
置(FCS:Facsimile Control System)6に特定の処
理を行わせるため、客室のアダプタ装置5に接続された
ファクシミリ装置4に対して所定のキー入力を行う。入
力されるキーは要求する処理毎に異なる。アダプタ装置
5は、そのキー入力を受けて(処理101)、センター
装置7又はファクシミリ管理装置(FCS)6に発呼す
る(処理102)。なお、FAX使用(課金)状況の獲
得のときのみファクシミリ管理装置(FCS)6に発呼
し、その他はセンター装置7に発呼する。
A serviceman of the present system or a guest of the hotel 1 is a facsimile connected to the adapter device 5 in the guest room in order to make the center device 7 or the facsimile management device (FCS: Facsimile Control System) 6 perform a specific process. A predetermined key input is performed on the device 4. The input key is different for each requested process. The adapter device 5 receives the key input (process 101) and calls the center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 (process 102). The facsimile management device (FCS) 6 is called only when the FAX use (charge) status is acquired, and the others are called to the center device 7.

【0044】呼が確立すると、アダプタ装置5はセンタ
ー装置7又はファクシミリ管理装置(FCS)6とPB
信号によるやりとりを行う(処理103)。そのやりと
りの内容は要求する処理毎に異なる。センター装置7又
はファクシミリ管理装置(FCS)6は対応する処理を
実行する(処理104)。その結果として、各種処理の
終了(結果)を示す処理終了シートをファクシミリメッ
セージとして対応する客室のアダプタ装置5に接続され
たファクシミリ装置4に出力する(処理105)。さら
に、同様の内容の処理終了メッセージを同じ客室のアダ
プタ装置5に接続されたファクシミリ装置4又は電話装
置10に音声メッセージとして出力する。
When the call is established, the adapter device 5 communicates with the center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 and the PB.
Communication is performed by signals (process 103). The contents of the exchange differ depending on the requested processing. The center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 executes the corresponding process (process 104). As a result, a process end sheet indicating the end (result) of various processes is output as a facsimile message to the facsimile device 4 connected to the adapter device 5 in the corresponding cabin (process 105). Furthermore, a processing end message having the same content is output as a voice message to the facsimile device 4 or the telephone device 10 connected to the adapter device 5 in the same guest room.

【0045】各種メッセージは、図2に示した構成のセ
ンター装置7又はパーソナルコンピュータ等からなるフ
ァクシミリ管理装置(FCS)6のハードディスクやメ
モリ内に、処理毎に所定の形式の画像ファイルや音声フ
ァイルとして格納されており、変更部分のみが入れ替え
られて、図2の符号化・復号化部75や音声コーディッ
ク79を介して出力される。
Various messages are stored in the hard disk or the memory of the facsimile management apparatus (FCS) 6 composed of the center apparatus 7 or the personal computer having the configuration shown in FIG. 2 as an image file or a sound file of a predetermined format for each processing. It is stored, and only the changed part is replaced and output via the encoding / decoding unit 75 and the voice codec 79 of FIG.

【0046】前述した各種操作に対するファクシミリメ
ッセージ及び音声メッセージの一例を示すと、次の通り
である。 チェックイン操作(FAXの使用登録時) 「チェックインしました。お客様のFAX番号は“03
−1234−5678”です。使い方は以下の通りで
す。・・・」 チェックアウト操作(FAXの使用終了時) 「チェックアウトしました。お使いになったFAX番号
は使用できなくなりました。」 FAX配信(受信)の一時中止 「FAX配信を一時中止します。再開するには“・・
・”を入力して下さい。」 FAX配信の再開 「FAX配信が再開されました。」 FAX使用(課金)状況の獲得 「現在の使用状況は、送信〜分で〜円、受信〜分で〜円
です。」 各種情報サービス(例えば、新聞) 「本日のトップニュースは〜です。」 アダプタ装置のインストール 「アダプタのインストールが終了しました。ホテル名、
部屋番号、アダプタ番号は〜です。」 アダプタ装置のインストール確認 「アダプタはインストールされています。ホテル名、部
屋番号、アダプタ番号は〜です。」 アダプタ装置の取り外し 「アダプタは取り外されました。」
An example of a facsimile message and a voice message for the above-mentioned various operations is shown below. Check-in operation (when registering FAX use) "Check-in. Your FAX number is" 03
It is -1234-5678 ". The usage is as follows ...." Checkout operation (at the end of use of FAX) "Checked out. The FAX number you used can no longer be used." FAX Suspending distribution (reception) "Sending FAX distribution temporarily. To restart"
・ "Please enter." Resume FAX distribution "FAX distribution has been resumed." Acquisition of FAX usage (billing) status "Current usage status is from sending ~ minutes to yen, receiving ~ minutes ~ Yen. ”Various information services (for example, newspapers)“ Today's top news is ... ”Adapter device installation“ Adapter installation completed. Hotel name,
The room number and adapter number are ~. Confirmation of adapter device installation "The adapter is installed. The hotel name, room number and adapter number are ~." Removing the adapter device "The adapter has been removed."

【0047】このようにすることにより、ホテルの宿泊
客やサービスマンが行う全ての操作(チェックアウトや
アダプタ装置の取り外しを含めて)に対して、操作に基
づく処理の終了を確実に知らせることができる。
By doing so, it is possible to reliably notify the end of the processing based on the operation to all the operations (including the checkout and the removal of the adapter device) performed by the hotel guest or the service person. it can.

【0048】なお、上記実施形態においては、ファクシ
ミリメッセージ(記録紙への出力)と、音声メッセージ
(ファクシミリ装置4又は電話装置10への音声出力)
を両方行い、処理の終了をより確実に宿泊客やサービス
マンに知らせることができるようにしたが、そのいずれ
か一方でもよい。ファクシミリメッセージのみでも、チ
ェックアウトやアダプタ装置5の取り外しを含む全ての
操作に対して行うことにより、それらの処理の終了を確
実に知らせることができる(請求項1に対応)。また、
ファクシミリ装置4への音声メッセージのみでも、当該
ファクシミリ装置4から操作を行った宿泊客やサービス
マンにその処理の終了を確実に知らせることができる
(請求項2に対応)。さらに、電話装置10への音声メ
ッセージのみでも、電話装置10の呼出音によりファク
シミリ装置4から操作を行った宿泊客やサービスマンを
呼び出してその処理の終了を確実に知らせることができ
る(請求項3に対応)。この場合、万一、ファクシミリ
装置4のスピーカの音量を小さくしている場合にも対応
することができる。また、上記ファクシミリ装置4又は
電話装置10への音声メッセージのみの場合には、ファ
クシミリ装置4の記録紙の消費量を少なくできる利点が
ある。
In the above embodiment, a facsimile message (output to recording paper) and a voice message (voice output to the facsimile device 4 or the telephone device 10).
Both of them are performed so that the guest or the service person can be more surely notified of the end of the processing, but either one of them may be performed. By performing all the operations including the checkout and the removal of the adapter device 5 only by the facsimile message, the end of the processing can be surely notified (corresponding to claim 1). Also,
Only the voice message to the facsimile device 4 can surely notify the guest or service person who has operated from the facsimile device 4 of the end of the processing (corresponding to claim 2). Furthermore, even with only a voice message to the telephone device 10, the ringing tone of the telephone device 10 can call the guest or service person who has operated from the facsimile device 4 to reliably notify the end of the process (claim 3). Corresponding to). In this case, even if the volume of the speaker of the facsimile apparatus 4 is reduced, it can be dealt with. Further, in the case of only the voice message to the facsimile device 4 or the telephone device 10, there is an advantage that the consumption amount of the recording paper of the facsimile device 4 can be reduced.

【0049】次に、請求項4記載の発明の実施形態につ
いて説明する。本発明は、図4にフローチャートで示す
処理プログラムをアダプタ装置5とセンター装置7(又
はファクシミリ管理装置6)のシステム制御部51,7
1を構成するCPUが実行することにより実現される。
Next, an embodiment of the invention described in claim 4 will be described. According to the present invention, the processing program shown in the flowchart in FIG. 4 is applied to the system control units 51 and 7 of the adapter device 5 and the center device 7 (or the facsimile management device 6).
It is realized by the execution of the CPU that constitutes part 1.

【0050】前記実施形態同様、本システムのサービス
マン又はホテル1の宿泊客は、センター装置7あるいは
ファクシミリ管理装置(FCS)6に特定の処理を行わ
せるため、客室のアダプタ装置5に接続されたファクシ
ミリ装置4に対して所定のキー入力を行う。入力される
キーは要求する処理毎に異なる。アダプタ装置5は、そ
のキー入力を受けて(処理201)、センター装置7又
はファクシミリ管理装置(FCS)6に発呼する(処理
202)。なお、FAX使用(課金)状況の獲得のとき
のみファクシミリ管理装置(FCS)6に発呼し、その
他はセンター装置7に発呼する。
Similar to the above embodiment, the service person of the system or the guest of the hotel 1 is connected to the adapter device 5 in the guest room in order to make the center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 perform a specific process. A predetermined key input is performed on the facsimile device 4. The input key is different for each requested process. The adapter device 5 receives the key input (process 201) and calls the center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 (process 202). The facsimile management device (FCS) 6 is called only when the FAX use (charge) status is acquired, and the others are called to the center device 7.

【0051】呼が確立すると、アダプタ装置5はセンタ
ー装置7又はファクシミリ管理装置(FCS)6とPB
信号によるやりとりを行う(処理203)。そのやりと
りの内容は要求する処理毎に異なる。センター装置7又
はファクシミリ管理装置(FCS)6は対応する処理を
実行する(処理204)。その結果として、各種処理の
終了(結果)を示す処理終了シートをファクシミリメッ
セージとして対応する客室のアダプタ装置5に接続され
たファクシミリ装置4に出力する(処理205)。さら
に、同様の内容の処理終了メッセージを同じ客室のアダ
プタ装置5に接続されたファクシミリ装置4のディスプ
レイに出力する。
When the call is established, the adapter device 5 communicates with the center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 and the PB.
Communication is performed by signals (process 203). The contents of the exchange differ depending on the requested processing. The center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 executes the corresponding process (process 204). As a result, a process end sheet indicating the end (result) of various processes is output as a facsimile message to the facsimile device 4 connected to the adapter device 5 in the corresponding cabin (process 205). Further, the same processing end message is output to the display of the facsimile device 4 connected to the adapter device 5 in the same guest room.

【0052】各種メッセージは、センター装置7又はパ
ーソナルコンピュータ等からなるファクシミリ管理装置
(FCS)6のハードディスクやメモリ内に、処理毎に
所定の形式の画像ファイルやテキストファイルとして格
納されており、変更部分のみが入れ替えられて、符号化
・復号化部75等を介して出力される。
Various messages are stored as image files or text files of a predetermined format for each process in the hard disk or memory of the facsimile management apparatus (FCS) 6 including the center apparatus 7 or personal computer, etc. Only the data is exchanged and output via the encoding / decoding unit 75 and the like.

【0053】各種操作に対するファクシミリメッセージ
及び表示メッセージは前述したものと同様である。
Facsimile messages and display messages for various operations are the same as those described above.

【0054】なお、本実施形態においては、ファクシミ
リメッセージ(記録紙への出力)と、表示メッセージ
(ファクシミリ装置4のディスプレイへの出力)を両方
行い、処理の終了をより確実に宿泊客やサービスマンに
知らせることができるようにしたが、ファクシミリ装置
4のディスプレイへの出力のみでもよい。ファクシミリ
装置4のディスプレイへの表示メッセージのみでも、当
該ファクシミリ装置4から操作を行った宿泊客やサービ
スマンにその処理の終了を確実に知らせることができ
る。さらに、この場合には、ファクシミリ装置4の記録
紙の消費量を少なくできる利点がある。また、前記実施
形態の音声メッセージに比べて、騒音を生じないという
利点もある。
In the present embodiment, both the facsimile message (output to recording paper) and the display message (output to the display of the facsimile device 4) are performed to more surely complete the processing by the guest or service person. However, only the output to the display of the facsimile apparatus 4 may be used. Even with only the display message on the display of the facsimile device 4, it is possible to surely notify the guest or service person who has operated from the facsimile device 4 of the end of the processing. Further, in this case, there is an advantage that the amount of recording paper consumed by the facsimile device 4 can be reduced. Further, there is an advantage that noise is not generated as compared with the voice message of the above embodiment.

【0055】次に、請求項5記載の発明の実施形態につ
いて説明する。本発明は、図5と図6にフローチャート
で示す処理プログラムをアダプタ装置5とセンター装置
7(又はファクシミリ管理装置6)のシステム制御部5
1,71を構成するCPUが実行することにより実現さ
れる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 5 will be described. According to the present invention, the processing program shown in the flow charts of FIGS.
It is realized by the execution of the CPUs forming the units 1, 71.

【0056】ホテル1の宿泊客又はサービスマンは、特
定の処理を要求する操作に先立って、処理終了メッセー
ジの出力形式を選択するキー入力を行う。ここでは、記
録紙による出力か、音声メッセージのFAXへの出力
か、電話への出力か、更にはFAXのディスプレイへの
表示出力かのいずれか一つ又は複数を選択することがで
きる。アダプタ装置5は、そのキー入力を受けると(図
5の処理301)、その内容を図1に示したアダプタ装
置5内のRAM53内等に登録する。
The guest or service person at the hotel 1 performs key input for selecting the output format of the processing end message prior to the operation for requesting a specific processing. Here, it is possible to select one or more of output from recording paper, output of voice message to FAX, output to telephone, and display output to FAX display. When the adapter device 5 receives the key input (process 301 in FIG. 5), the contents are registered in the RAM 53 or the like in the adapter device 5 shown in FIG.

【0057】このような出力形式の設定登録を行ってか
ら、前記実施形態同様、サービスマン又は宿泊客は、セ
ンター装置7あるいはファクシミリ管理装置(FCS)
6に特定の処理を行わせるため、客室のアダプタ装置5
に接続されたファクシミリ装置4に対して所定のキー入
力を行う。アダプタ装置5は、そのキー入力を受けて
(図6の処理401)、センター装置7又はファクシミ
リ管理装置(FCS)6に発呼する(処理402)。
After performing the setting registration of the output format as described above, the service person or the guest, as in the above-described embodiment, can use the center apparatus 7 or the facsimile management apparatus (FCS).
6 in order to let the computer 6 perform a specific process
A predetermined key input is performed on the facsimile apparatus 4 connected to the. The adapter device 5 receives the key input (process 401 in FIG. 6) and calls the center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 (process 402).

【0058】呼が確立すると、アダプタ装置5はセンタ
ー装置7又はファクシミリ管理装置(FCS)6とPB
信号によるやりとりを行う(処理403)。そのやりと
りの内容は要求する処理毎に異なるが、ここで、上記に
より設定登録された出力形式のメッセージ媒体を指定す
る。センター装置7又はファクシミリ管理装置(FC
S)6は対応する処理を実行する(処理404)。その
結果として、各種処理の終了(結果)を示す処理終了メ
ッセージをアダプタ装置5から指定されたメッセージ媒
体を用いて、対応する客室のアダプタ装置5に接続され
たファクシミリ装置4又は電話装置10に出力する(処
理405)。
When the call is established, the adapter device 5 communicates with the center device 7 or the facsimile management device (FCS) 6 and the PB.
Communication is performed by signals (process 403). The contents of the exchange differ depending on the requested processing, but here, the message medium of the output format set and registered as above is designated. Center device 7 or facsimile management device (FC
S) 6 executes the corresponding process (process 404). As a result, a process end message indicating the end (result) of various processes is output to the facsimile device 4 or the telephone device 10 connected to the adapter device 5 in the corresponding guest room by using the message medium designated by the adapter device 5. (Process 405).

【0059】各種メッセージは、前記各実施形態同様、
センター装置7又はパーソナルコンピュータ等からなる
ファクシミリ管理装置(FCS)6のハードディスクや
メモリ内に、処理毎に所定の形式の画像ファイルや音声
ファイルやテキストファイルとして格納されており、変
更部分のみが入れ替えられて、符号化・復号化部75や
音声コーディック79等を介して出力される。
The various messages are the same as in the above embodiments.
The hard disk and the memory of the facsimile management apparatus (FCS) 6 including the center apparatus 7 or personal computer are stored as image files, audio files, and text files of a predetermined format for each process, and only the changed parts are replaced. And is output via the encoding / decoding unit 75, the voice codec 79, and the like.

【0060】各種操作に対するファクシミリメッセー
ジ,音声メッセージ及び表示メッセージは前述したもの
と同様である。
Facsimile messages, voice messages and display messages for various operations are the same as those described above.

【0061】前述した各実施形態のように、全ての処理
終了メッセージについて記録紙による出力をすると、そ
れだけファクシミリ装置4の記録紙の消費量が多くなる
が、本実施形態では、記録紙による出力の必要性が少な
いもの,例えばFAX配信の一時中止や再開等、あるい
は利用頻度が多いものに対しては、音声メッセージやフ
ァクシミリ装置4のディスプレイへのメッセージ出力を
選択することにより、記録紙の消費量を少なくすること
ができる。この他、選択するメッセージ媒体により、そ
れぞれ前述した各実施形態と同様な効果が得られるとと
もに、これらを組み合わせることもできるため、宿泊客
やサービスマンの要望に柔軟に対応することができる。
If the output of recording sheets for all processing end messages is performed as in each of the above-described embodiments, the amount of recording sheets consumed by the facsimile apparatus 4 is increased accordingly. If there is little need, for example, for temporarily suspending or resuming FAX distribution, or if there is a high frequency of use, select voice message or message output to the display of the facsimile device 4 to reduce the amount of recording paper consumption. Can be reduced. In addition, the same effect as that of each of the above-described embodiments can be obtained depending on the selected message medium, and these can be combined, so that it is possible to flexibly meet the demands of guests and service personnel.

【0062】次に、請求項6記載の発明の実施形態につ
いて説明する。本発明は、図7にフローチャートで示す
処理プログラムをアダプタ装置5とセンター装置7のシ
ステム制御部51,71を構成するCPUが実行するこ
とにより実現される。
Next, an embodiment of the invention described in claim 6 will be described. The present invention is realized by the CPU constituting the system control units 51 and 71 of the adapter device 5 and the center device 7 executing the processing program shown in the flowchart in FIG. 7.

【0063】ところで、チェックイン操作(FAXの使
用登録)を行うと、割り当てられたFAX番号が記され
た使用説明書がファクシミリ装置4から出力される。こ
のままチェックアウトせずに、再度チェックイン操作を
行うと、従来のシステムでは、何度も同じFAX番号が
記された使用説明書がファクシミリ装置4から出力され
る。これは、割り当てられたFAX番号を忘れたときな
どに宿泊客が行うものである。そこで、本実施形態で
は、2回目以降のチェックイン操作に対しては、ファク
シミリ装置4のディスプレイへの表示メッセージあるい
はファクシミリ装置4又は電話装置10への音声メッセ
ージのみにより、宿泊客にチェックイン状況を伝えるよ
うにしたものである。
By the way, when the check-in operation (FAX use registration) is performed, the facsimile apparatus 4 outputs a use manual in which the assigned FAX number is written. If the check-in operation is performed again without checking out as it is, in the conventional system, the facsimile apparatus 4 outputs the instruction manual in which the same FAX number is recorded many times. This is done by the guest when he or she forgets the assigned FAX number. Therefore, in the present embodiment, for the second and subsequent check-in operations, the guest is informed of the check-in status only by the display message on the display of the facsimile device 4 or the voice message to the facsimile device 4 or the telephone device 10. It was meant to be communicated.

【0064】すなわち、ホテル1の宿泊客は、チェック
イン操作を行うため、客室のアダプタ装置5に接続され
たファクシミリ装置4に対して所定のキー入力を行う。
アダプタ装置5は、そのキー入力を受けて(処理50
1)、センター装置7に発呼する(処理502)。
That is, the guest at the hotel 1 performs a predetermined key input to the facsimile device 4 connected to the adapter device 5 in the guest room in order to perform the check-in operation.
The adapter device 5 receives the key input (process 50).
1), the center device 7 is called (process 502).

【0065】呼が確立すると、アダプタ装置5はセンタ
ー装置7とPB信号によるやりとりを行う(処理50
3)。ここで、センター装置7はアダプタ装置5から送
られてくるアダプタコード等の識別情報に基づき当該チ
ェックイン操作が1回目か否かをチェックする(判断5
4)。図9に示した対応テーブルから当該アダプタ装置
5には未だFAX番号が割り当てられておらず、1回目
のチェックイン操作であると判定すると、未割り当ての
FAX番号を当該アダプタ装置5に割り当てるチェック
イン処理を実行する(判断504のY→処理505)。
その結果として、割り当てたFAX番号が記された使用
説明書を対応する客室のアダプタ装置5に接続されえた
ファクシミリ装置4に出力する(処理506)。
When the call is established, the adapter device 5 exchanges with the center device 7 by the PB signal (process 50).
3). Here, the center device 7 checks whether or not the check-in operation is the first time based on the identification information such as the adapter code sent from the adapter device 5 (determination 5).
4). If the FAX number is not yet assigned to the adapter device 5 from the correspondence table shown in FIG. The process is executed (Y in determination 504 → process 505).
As a result, the instruction manual in which the assigned FAX number is written is output to the facsimile device 4 which can be connected to the adapter device 5 in the corresponding guest room (process 506).

【0066】一方、既に当該アダプタ装置5にはFAX
番号が割り当てられており、2回目以降のチェックイン
操作と判定すると、チェックイン状況(割り当てFAX
番号等)を音声メッセージ又は表示メッセージで客室の
ファクシミリ装置4又は電話装置10に出力する(判断
504のN→処理507)。音声メッセージや表示メッ
セージの出力方法は、前述した各実施形態と同様であ
る。
On the other hand, the FAX has already been installed in the adapter device 5.
A number is assigned, and if it is determined that the check-in operation is the second or subsequent check-in operation, the check-in status (assigned FAX
No.) is output to the facsimile device 4 or the telephone device 10 in the guest room as a voice message or a display message (N in judgment 504 → process 507). The output method of the voice message and the display message is the same as that in each of the above-described embodiments.

【0067】このように、2回目以降のチェックイン操
作に対しては、ファクシミリ装置4のディスプレイへの
表示メッセージ又は音声メッセージとすることにより、
ファクシミリ装置4の記録紙の消費量を少なくすること
ができる。なお、上記説明では、電話装置10への音声
メッセージの出力も含めたが、2回目以降のチェックイ
ン操作であるので、ファクシミリ装置4への表示メッセ
ージ又は音声メッセージでも十分である。
As described above, for the second and subsequent check-in operations, the display message or the voice message is displayed on the display of the facsimile apparatus 4,
It is possible to reduce the amount of recording paper consumed by the facsimile device 4. In the above description, the output of the voice message to the telephone device 10 is included, but since the check-in operation is the second and subsequent times, the display message or the voice message to the facsimile device 4 is sufficient.

【0068】ところで、従来のシステムにおいては、チ
ェックイン操作(FAXの使用登録)等を行う場合、入
力を行うキーコマンドにより、各国語対応の使用説明書
が出力されるようになっている。そこで、上述した各実
施形態に対して、入力するキーを各国語対応としておく
とともに、使用説明書などの画像ファイルのみならず、
音声メッセージ用の音声ファイルや表示メッセージ用の
テキストファイルも各国語対応として、キー入力に応じ
て対応ファイルを選択出力するようにすれば、ファクシ
ミリ装置4又は電話装置10への音声メッセージやファ
クシミリ装置4のディスプレイへの表示メッセージにつ
いても各国語対応を実現することができる(請求項7に
対応)。入力するキーを各国語対応にするには、例えば
チェックイン操作に関して“##00”は日本語,“#
#01”は英語,“##02”は仏語とし、チェックア
ウト操作に関して“##10”は日本語,“##11”
は英語,“##12”は仏語というようにすることによ
り実現できる。
By the way, in the conventional system, when a check-in operation (FAX use registration) or the like is performed, a key command for input is used to output an instruction manual corresponding to each language. Therefore, for each of the above-described embodiments, the key to be input is made to correspond to each language, and not only the image file such as the instruction manual,
If the voice file for the voice message and the text file for the display message correspond to each language, and the corresponding file is selected and output according to the key input, the voice message to the facsimile device 4 or the telephone device 10 and the facsimile device 4 can be selected. It is possible to realize the language corresponding to the display message on the display (corresponding to claim 7). To make the input key compatible with each language, for example, for check-in operation, "### 00" is Japanese and "#
# 01 ”is English,“ ## 02 ”is French, and“ ## 10 ”is Japanese and“ ## 11 ”for checkout operation.
Can be realized by English and “## 12” in French.

【0069】このように、ファクシミリ装置4又は電話
装置10への音声メッセージやファクシミリ装置4のデ
ィスプレイへの表示メッセージについても各国語対応と
することにより、多くの国の人が利用するホテル等の施
設において特に便利さが増す。
As described above, the voice message to the facsimile apparatus 4 or the telephone apparatus 10 and the display message on the display of the facsimile apparatus 4 are also adapted to correspond to each language, so that facilities of hotels and the like used by people in many countries. Especially, the convenience is increased.

【0070】なお、以上説明したファクシミリ通信装置
では、多数の者により使用される施設として、ホテル例
にとって説明したが、ホテル以外にも、旅館、大学の研
究室、寮等の他の施設についても同様に適用することが
できる。
In the facsimile communication apparatus described above, the facility used by a large number of people has been described as an example of a hotel. It can be applied similarly.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、複数の使用者により使用される施設内に設
置された構内交換装置の内線に接続され、それらを識別
するための識別情報が設定されて、それぞれが特定の使
用者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置と、
前記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置と、
前記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記
アダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、
前記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ
番号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号
のうち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとと
もに、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシ
ミリ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きには、その着信があったファクシミリ番号に対応した
ファクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積
するセンター装置とを備え、前記センター装置は、ファ
クシミリ情報が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対
応するアダプタ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出
し、呼び出されたアダプタ装置はその識別情報を伴って
前記センター装置へ発呼するとともに、自装置に接続さ
れたファクシミリ装置を前記センター装置に回線接続
し、前記センター装置は前記アダプタ装置からの識別情
報に基づき対応するファクシミリ情報蓄積部に蓄積され
たファクシミリ情報を前記回線接続されたファクシミリ
装置に送信し、また、前記センター装置は、前記アダプ
タ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当
て解除要求に応じて、対応するファクシミリ番号の割り
当てを解除し、前記アダプタ装置の取り外し時には、登
録されているその識別情報を削除するようにしたファク
シミリ通信装置において、前記アダプタ装置は、自装置
に接続されたファクシミリ装置からの所定の操作入力に
基づき、センター装置を発呼して操作入力に応じた特定
信号のやりとりを行い、前記センター装置は、前記操作
入力に応じた処理を行うとともに、当該処理終了後、対
応するファクシミリメッセージを当該アダプタ装置に接
続されたファクシミリ装置に出力するようにしたので、
使用者やサービスマンが行う操作(ファクシミリ番号割
り当て解除やアダプタ装置取り外しを含めて)に対し
て、これらの操作に基づく処理の終了を確実に知らせる
ことができる効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is connected to the extension of the private branch exchange installed in the facility used by a plurality of users to identify them. Identification information is set, each of a plurality of adapter device that can be temporarily assigned to a specific user,
A facsimile device connected to each of the adapter devices,
It is connected to the private branch exchange via a public line network, and its identification information is registered when the adapter is installed.
In response to a facsimile number allocation request accompanied by identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated among the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the allocated facsimile number is created and When a facsimile information is received at any of the facsimile numbers, a center device that stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number is provided. Is called by using a predetermined calling means, the called adapter device calls the center device with its identification information and is connected to its own device. Fax machine Line connection to the center device, the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device, and the center device The device cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the facsimile number allocation cancellation request accompanied by the identification information from the adapter device, and deletes the registered identification information when the adapter device is removed. In the facsimile communication device described above, the adapter device calls the center device based on a predetermined operation input from the facsimile device connected to the own device to exchange a specific signal according to the operation input, The device performs processing according to the operation input and After physical completion, since the corresponding facsimile message to output to a facsimile machine connected to the adapter device,
With respect to the operations performed by the user or the service person (including the cancellation of the facsimile number assignment and the removal of the adapter device), the end of the processing based on these operations can be surely notified.

【0072】請求項2に記載の発明によれば、同じく、
複数の使用者により使用される施設内に設置された構内
交換装置の内線に接続され、それらを識別するための識
別情報が設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的
に割り当られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプ
タ装置に接続されたファクシミリ装置と、前記構内交換
装置と公衆回線網を介して接続され、前記アダプタ装置
の組み込み時にその識別情報が登録され、前記アダプタ
装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て
要求に応じて、保有するファクシミリ番号のうち未割り
当てのファクシミリ番号を割り当てるとともに、割り当
てたファクシミリ番号に対応するファクシミリ情報蓄積
部を作成する一方、割り当てたファクシミリ番号のいず
れかにファクシミリ情報の着信があったときには、その
着信があったファクシミリ番号に対応したファクシミリ
情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセンター
装置とを備え、前記センター装置は、ファクシミリ情報
が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応するアダプ
タ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出され
たアダプタ装置はその識別情報を伴って前記センター装
置へ発呼するとともに、自装置に接続されたファクシミ
リ装置を前記センター装置に回線接続し、前記センター
装置は前記アダプタ装置からの識別情報に基づき対応す
るファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情
報を前記回線接続されたファクシミリ装置に送信し、ま
た、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識別
情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応じ
て、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、前
記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているその
識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置に
おいて、前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファ
クシミリ装置からの所定の操作入力に基づき、センター
装置を発呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを
行い、前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理
を行うとともに、当該処理終了後、対応する音声メッセ
ージを当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置
に出力するようにしたので、当該ファクシミリ装置から
操作を行った使用者やサービスマンにその処理の終了を
確実に知らせることができる効果がある。また、ファク
シミリ装置の記録紙の消費量を少なくできる効果があ
る。
According to the invention described in claim 2,
Connected to the extension of the private branch exchange installed in the facility used by multiple users, the identification information for identifying them is set, and each can be temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices, a facsimile device connected to each of the adapter devices, the private branch exchange device and a public line network are connected, and the identification information is registered when the adapter device is installed. In response to a request for assigning a facsimile number accompanied by identification information, an unassigned facsimile number is assigned from the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the assigned fax number is created, while the assigned fax number is When there is an incoming fax information, A center device for accumulating the facsimile information in the facsimile information accumulating unit corresponding to the SIMILI number is provided, and the center device uses the predetermined calling means to call the adapter device corresponding to the facsimile information accumulating unit in which the facsimile information is accumulated. The called adapter device calls the center device together with its identification information, and connects the facsimile device connected to itself to the center device by line connection, and the center device identifies from the adapter device. Based on the information, the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit is transmitted to the line-connected facsimile device, and the center device sends a facsimile number de-allocation request accompanied by identification information from the adapter device. The corresponding fax number In a facsimile communication device in which a patch is released and the registered identification information is deleted when the adapter device is removed, the adapter device receives the predetermined operation input from the facsimile device connected to itself. Based on this, the center device is called to exchange a specific signal according to the operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the end of the process, sends a corresponding voice message to the adapter device. Since the data is output to the facsimile device connected to the device, there is an effect that it is possible to surely inform the user or service person who has operated from the facsimile device of the end of the processing. Further, there is an effect that the recording paper consumption of the facsimile apparatus can be reduced.

【0073】また、請求項3に記載の発明によれば、複
数の使用者により使用される施設内に設置された構内交
換装置の内線に接続され、それらを識別するための識別
情報が設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に
割り当られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ
装置に接続されたファクシミリ装置及び電話装置と、前
記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記ア
ダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、前
記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番
号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号の
うち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるととも
に、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシミ
リ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミリ
番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったとき
には、その着信があったファクシミリ番号に対応したフ
ァクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積す
るセンター装置とを備え、前記センター装置は、ファク
シミリ情報が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応
するアダプタ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、
呼び出されたアダプタ装置はその識別情報を伴って前記
センター装置へ発呼するとともに、自装置に接続された
ファクシミリ装置を前記センター装置に回線接続し、前
記センター装置は前記アダプタ装置からの識別情報に基
づき対応するファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファ
クシミリ情報を前記回線接続されたファクシミリ装置に
送信し、また、前記センター装置は、前記アダプタ装置
からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除
要求に応じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを
解除し、前記アダプタ装置の取り外し時には、登録され
ているその識別情報を削除するようにしたファクシミリ
通信装置において、前記アダプタ装置は、自装置に接続
されたファクシミリ装置からの所定の操作入力に基づ
き、センター装置を発呼して操作入力に応じた特定信号
のやりとりを行い、前記センター装置は、前記操作入力
に応じた処理を行うとともに、当該処理終了後、対応す
る音声メッセージを当該アダプタ装置に接続された電話
装置に出力するようにしたので、電話装置の呼出音によ
りファクシミリ装置から操作を行った使用者やサービス
マンを呼び出して、その処理の終了を確実に知らせるこ
とができる効果がある。この場合、万一、ファクシミリ
装置のスピーカの音量を小さくしている場合にも対応す
ることができる。また、ファクシミリ装置の記録紙の消
費量を少なくできる効果がある。
According to the third aspect of the present invention, the extension information is connected to the extension of the private branch exchange installed in the facility used by a plurality of users, and the identification information for identifying them is set. A plurality of adapter devices, each of which can be temporarily assigned to a specific user, a facsimile device and a telephone device connected to each of the adapter devices, and a private branch exchange device and a public line network. When the adapter device is installed, its identification information is registered, and in response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unassigned facsimile number among the possessed facsimile numbers is assigned and the assigned facsimile number is assigned. While creating a facsimile information storage unit that corresponds to the number, one of the assigned facsimile number When the facsimile information is received, a center device for accumulating the facsimile information in the facsimile information accumulating portion corresponding to the received facsimile number is provided, and the center device stores the facsimile information accumulating the facsimile information. Call the adapter device corresponding to the section using a predetermined calling means,
The called adapter device makes a call to the center device with its identification information, and connects the facsimile device connected to the own device to the center device by line connection, and the center device uses the identification information from the adapter device. Based on the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit, is transmitted to the line-connected facsimile device, and the center device responds to a facsimile number assignment release request accompanied by identification information from the adapter device. , In a facsimile communication apparatus in which the corresponding facsimile number is released and the registered identification information of the adapter apparatus is deleted when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus is connected to the facsimile apparatus connected to itself. Based on the predetermined operation input of The center device performs a process according to the operation input by calling and exchanging a specific signal according to the operation input, and a telephone device connected to the adapter device with a corresponding voice message after the process is completed. Since it is output to the user, the ringing tone of the telephone device can call the user or the serviceman who has operated from the facsimile device to surely notify the end of the process. In this case, it is possible to cope with the case where the volume of the speaker of the facsimile machine is reduced. Further, there is an effect that the recording paper consumption of the facsimile apparatus can be reduced.

【0074】さらに、請求項4に記載の発明によれば、
複数の使用者により使用される施設内に設置された構内
交換装置の内線に接続され、それらを識別するための識
別情報が設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的
に割り当られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプ
タ装置に接続されたファクシミリ装置と、前記構内交換
装置と公衆回線網を介して接続され、前記アダプタ装置
の組み込み時にその識別情報が登録され、前記アダプタ
装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て
要求に応じて、保有するファクシミリ番号のうち未割り
当てのファクシミリ番号を割り当てるとともに、割り当
てたファクシミリ番号に対応するファクシミリ情報蓄積
部を作成する一方、割り当てたファクシミリ番号のいず
れかにファクシミリ情報の着信があったときには、その
着信があったファクシミリ番号に対応したファクシミリ
情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセンター
装置とを備え、前記センター装置は、ファクシミリ情報
が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応するアダプ
タ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出され
たアダプタ装置はその識別情報を伴って前記センター装
置へ発呼するとともに、自装置に接続されたファクシミ
リ装置を前記センター装置に回線接続し、前記センター
装置は前記アダプタ装置からの識別情報に基づき対応す
るファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情
報を前記回線接続されたファクシミリ装置に送信し、ま
た、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識別
情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応じ
て、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、前
記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているその
識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置に
おいて、前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファ
クシミリ装置からの所定の操作入力に基づき、センター
装置を発呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを
行い、前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理
を行うとともに、当該処理終了後、対応するメッセージ
を当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置の表
示部に出力するようにしたので、当該ファクシミリ装置
から操作を行った使用者やサービスマンにその処理の終
了を確実に知らせることができる効果がある。また、フ
ァクシミリ装置の記録紙の消費量を少なくできる効果が
ある。さらに、音声メッセージに比べて、騒音を生じな
いという効果もある。
Further, according to the invention of claim 4,
Connected to the extension of the private branch exchange installed in the facility used by multiple users, the identification information for identifying them is set, and each can be temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices, a facsimile device connected to each of the adapter devices, the private branch exchange device and a public line network are connected, and the identification information is registered when the adapter device is installed. In response to a request for assigning a facsimile number accompanied by identification information, an unassigned facsimile number is assigned from the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the assigned fax number is created, while the assigned fax number is When there is an incoming fax information, A center device for accumulating the facsimile information in the facsimile information accumulating unit corresponding to the SIMILI number is provided, and the center device uses the predetermined calling means to call the adapter device corresponding to the facsimile information accumulating unit in which the facsimile information is accumulated. The called adapter device calls the center device together with its identification information, and connects the facsimile device connected to itself to the center device by line connection, and the center device identifies from the adapter device. Based on the information, the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit is transmitted to the line-connected facsimile device, and the center device sends a facsimile number de-allocation request accompanied by identification information from the adapter device. The corresponding fax number In a facsimile communication device in which a patch is released and the registered identification information is deleted when the adapter device is removed, the adapter device receives a predetermined operation input from the facsimile device connected to the device itself. Based on this, the center device is called to exchange a specific signal according to the operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process ends, sends a corresponding message to the adapter device. Since the output is made on the display unit of the connected facsimile device, there is an effect that the user or service person who has operated from the facsimile device can be surely notified of the end of the processing. Further, there is an effect that the recording paper consumption of the facsimile apparatus can be reduced. Further, there is an effect that noise is not generated as compared with the voice message.

【0075】一方、請求項5に記載の発明によれば、複
数の使用者により使用される施設内に設置された構内交
換装置の内線に接続され、それらを識別するための識別
情報が設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に
割り当られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ
装置に接続されたファクシミリ装置及び電話装置と、前
記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記ア
ダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、前
記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ番
号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号の
うち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるととも
に、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシミ
リ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミリ
番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったとき
には、その着信があったファクシミリ番号に対応したフ
ァクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積す
るセンター装置とを備え、前記センター装置は、ファク
シミリ情報が蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応
するアダプタ装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、
呼び出されたアダプタ装置はその識別情報を伴って前記
センター装置へ発呼するとともに、自装置に接続された
ファクシミリ装置を前記センター装置に回線接続し、前
記センター装置は前記アダプタ装置からの識別情報に基
づき対応するファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファ
クシミリ情報を前記回線接続されたファクシミリ装置に
送信し、また、前記センター装置は、前記アダプタ装置
からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除
要求に応じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを
解除し、前記アダプタ装置の取り外し時には、登録され
ているその識別情報を削除するようにしたファクシミリ
通信装置において、前記アダプタ装置は、自装置に接続
されたファクシミリ装置からの所定の操作入力に基づ
き、センター装置を発呼して操作入力に応じた特定信号
のやりとりを行い、前記センター装置は、前記操作入力
に応じた処理を行うとともに、当該処理終了後、各処理
毎に設定されたメッセージ媒体を用いて対応するメッセ
ージを当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置
や電話装置に出力するようにしたので、記録紙による出
力の必要性が少ないものや利用頻度が多いものに対して
は、音声メッセージやファクシミリ装置の表示部へのメ
ッセージ出力を設定することにより、記録紙の消費量を
少なくすることができる効果がある。また、設定するメ
ッセージ媒体により、それぞれ前述した各請求項のもの
と同様な効果が得られるとともに、これらを組み合わせ
ることもできるため、使用者やサービスマンの要望に柔
軟に対応することができる効果がある。
On the other hand, according to the invention of claim 5, it is connected to the extension of the private branch exchange installed in the facility used by a plurality of users, and the identification information for identifying them is set. A plurality of adapter devices, each of which can be temporarily assigned to a specific user, a facsimile device and a telephone device connected to each of the adapter devices, and a private branch exchange device and a public line network. When the adapter device is installed, its identification information is registered, and in response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unassigned facsimile number among the possessed facsimile numbers is assigned and the assigned facsimile number is assigned. While creating a facsimile information storage unit that corresponds to the number, one of the assigned facsimile number When the facsimile information is received, a center device for accumulating the facsimile information in the facsimile information accumulating portion corresponding to the received facsimile number is provided, and the center device stores the facsimile information accumulating the facsimile information. Call the adapter device corresponding to the section using a predetermined calling means,
The called adapter device makes a call to the center device with its identification information, and connects the facsimile device connected to the own device to the center device by line connection, and the center device uses the identification information from the adapter device. Based on the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit, is transmitted to the line-connected facsimile device, and the center device responds to a facsimile number assignment release request accompanied by identification information from the adapter device. , In a facsimile communication apparatus in which the corresponding facsimile number is released and the registered identification information of the adapter apparatus is deleted when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus is connected to the facsimile apparatus connected to itself. Based on the predetermined operation input of After calling and exchanging a specific signal according to an operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process ends, responds by using a message medium set for each process. Since the message is output to the facsimile device or telephone device connected to the adapter device, a voice message or a facsimile device display is displayed for those items that require less output on recording paper or that are frequently used. By setting the message output to the set, it is possible to reduce the consumption amount of the recording paper. In addition, the same effect as that of each of the above-mentioned claims can be obtained depending on the message medium to be set, and since these can be combined, it is possible to flexibly respond to the requests of users and service personnel. is there.

【0076】また、請求項6に記載の発明によれば、複
数の使用者により使用される施設内に設置された構内交
換装置の内線に接続され、それらを識別するための識別
情報が設定されて、それぞれが特定の使用者に一時的に
割り当られ得る複数のアダプタ装置と、前記各アダプタ
装置に接続されたファクシミリ装置と、前記構内交換装
置と公衆回線網を介して接続され、前記アダプタ装置の
組み込み時にその識別情報が登録され、前記アダプタ装
置からの識別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て要
求に応じて、保有するファクシミリ番号のうち未割り当
てのファクシミリ番号を割り当てるとともに、割り当て
たファクシミリ番号に対応するファクシミリ情報蓄積部
を作成する一方、割り当てたファクシミリ番号のいずれ
かにファクシミリ情報の着信があったときには、その着
信があったファクシミリ番号に対応したファクシミリ情
報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積するセンター装
置とを備え、前記センター装置は、ファクシミリ情報が
蓄積されたファクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ
装置を所定の呼出手段を用いて呼び出し、呼び出された
アダプタ装置はその識別情報を伴って前記センター装置
へ発呼するとともに、自装置に接続されたファクシミリ
装置を前記センター装置に回線接続し、前記センター装
置は前記アダプタ装置からの識別情報に基づき対応する
ファクシミリ情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報
を前記回線接続されたファクシミリ装置に送信し、ま
た、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識別
情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応じ
て、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、前
記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているその
識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置に
おいて、前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファ
クシミリ装置からのファクシミリ番号割り当て要求操作
入力に基づき、センター装置を発呼して操作入力に応じ
た特定信号のやりとりを行い、前記センター装置は、1
回目のファクシミリ番号割り当て要求操作入力に対して
は未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるととも
に、割り当てたファクシミリ番号が記されたファクシミ
リメッセージを当該アダプタ装置に接続されたファクシ
ミリ装置に出力する一方、前記ファクシミリ番号が割り
当てられたファクシミリ装置からの2回目以降のファク
シミリ番号割り当て要求操作入力に対しては、割り当て
済みのファクシミリ番号を含む音声メッセージ又は表示
メッセージのみを当該アダプタ装置に接続されたファク
シミリ装置に出力するようにしたので、ファクシミリ装
置の記録紙の消費量を少なくすることができる効果があ
る。
Further, according to the invention described in claim 6, it is connected to the extension of the private branch exchange installed in the facility used by a plurality of users, and the identification information for identifying them is set. A plurality of adapter devices each of which can be temporarily assigned to a specific user, a facsimile device connected to each of the adapter devices, the private branch exchange device and a public line network, and the adapters. When the device is installed, its identification information is registered. In response to a facsimile number allocation request accompanied by the identification information from the adapter device, an unassigned facsimile number is assigned from among the possessed facsimile numbers, and it corresponds to the assigned fax number. While creating the facsimile information storage part, And a center device for accumulating the facsimile information in the facsimile information accumulating unit corresponding to the facsimile number of the incoming call when the information is received. The calling adapter device is called by using a predetermined calling means, the called adapter device calls the center device together with its identification information, and the facsimile device connected to the own device is connected to the center device through the line. Upon connection, the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line-connected facsimile device, and the center device connects the adapter device. Fax number assignment with identification information from In the facsimile communication apparatus, which cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the cancellation request and deletes the registered identification information when the adapter apparatus is removed, the adapter apparatus connects to its own apparatus. Based on the facsimile number assignment request operation input from the received facsimile device, the center device is called and a specific signal is exchanged according to the operation input.
An unassigned facsimile number is assigned to the second facsimile number assignment request operation input, and a facsimile message in which the assigned fax number is written is output to the fax device connected to the adapter device, while the fax number is For the second or subsequent facsimile number assignment request operation input from the assigned facsimile device, only the voice message or the display message including the assigned facsimile number is output to the facsimile device connected to the adapter device. Therefore, there is an effect that it is possible to reduce the amount of recording paper consumed by the facsimile apparatus.

【0077】そして、請求項7に記載の発明によれば、
前記請求項2ないし請求項6記載のファクシミリ通信装
置において、アダプタ装置は、自装置に接続されたファ
クシミリ装置からの所定の操作入力に基づき、センター
装置を発呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを
行い、センター装置は、前記操作入力に応じた処理を行
うとともに、当該処理終了後、対応するメッセージを前
記操作入力に応じた言語で出力するようにしたので、前
記請求項2ないし請求項6と同様の効果が得られるとと
もに、音声メッセージや表示メッセージについても各国
語対応とすることにより、多くの国の人が利用するホテ
ル等の施設において特に便利さが増す効果がある。
According to the invention described in claim 7,
In the facsimile communication device according to any one of claims 2 to 6, the adapter device calls the center device based on a predetermined operation input from the facsimile device connected to the own device, and a specific signal corresponding to the operation input. Since the center device performs the processing according to the operation input and outputs the corresponding message in the language according to the operation input after the processing is completed, the center device outputs the corresponding message in the language according to the operation input. In addition to obtaining the same effect as in item 6, by making the voice message and the display message correspond to each language, there is an effect that convenience is particularly increased in facilities such as hotels used by people in many countries.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願の各発明を実現するための構成要素である
アダプタ装置の要部構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of an adapter device which is a component for realizing each invention of the present application.

【図2】同じく、本願の各発明を実現するための構成要
素であるセンター装置の要部構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a main part configuration of a center device that is a component for realizing each invention of the present application.

【図3】請求項1〜3記載の発明の実施形態を示すフロ
ーチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing an embodiment of the invention described in claims 1 to 3.

【図4】請求項4記載の発明の実施形態を示すフローチ
ャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an embodiment of the invention according to claim 4;

【図5】請求項5記載の発明の実施形態の一部を示すフ
ローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a part of an embodiment of the invention as set forth in claim 5;

【図6】請求項5記載の発明の実施形態の一部を示すフ
ローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a part of an embodiment of the invention as set forth in claim 5;

【図7】請求項6記載の発明の実施形態を示すフローチ
ャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an embodiment of the invention according to claim 6;

【図8】従来のファクシミリ通信装置の構成例を示すブ
ロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a conventional facsimile communication device.

【図9】上記従来例におけるファクシミリ番号割り当て
動作の説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a facsimile number assigning operation in the conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホテル 2 構内交換装置 3 公衆回線網 4 ファクシミリ装置 5 アダプタ装置 5a ポケットベル受信機 6 ファクシミリ管理装置 7 センター装置 7a 対応テーブル 8 ポケベル発信局 9 ファクシミリ装置 10 電話装置 51,71 システム制御部 52,72 通信制御部 53,74 RAM 54 DTMF制御部 55,80 バス 73 ハードディスク(HD) 75 符号化・復号化部 76 画像処理部 77 入力部 78 CRT 79 音声コーディック T1〜Tm 内線端末装置 R1〜Rm 客室 M1〜Mn メールボックス 1 Hotel 2 Private branch exchange device 3 Public line network 4 Facsimile device 5 Adapter device 5a Pager receiver 6 Facsimile management device 7 Center device 7a Correspondence table 8 Pager originating station 9 Facsimile device 10 Telephone device 51, 71 System control unit 52, 72 Communication control unit 53,74 RAM 54 DTMF control unit 55,80 Bus 73 Hard disk (HD) 75 Encoding / decoding unit 76 Image processing unit 77 Input unit 78 CRT 79 Voice codec T1 to Tm Extension terminal devices R1 to Rm Guest room M1 ~ Mn mailbox

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 3/58 101 H04Q 3/58 101 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H04Q 3/58 101 H04Q 3/58 101

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の使用者により使用される施設内に
設置された構内交換装置の内線に接続され、それらを識
別するための識別情報が設定されて、それぞれが特定の
使用者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置
と、 前記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置と、 前記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記
アダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、
前記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ
番号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号
のうち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとと
もに、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシ
ミリ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きには、その着信があったファクシミリ番号に対応した
ファクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積
するセンター装置とを備え、 前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積されたフ
ァクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置を所定の
呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダプタ装置
はその識別情報を伴って前記センター装置へ発呼すると
ともに、自装置に接続されたファクシミリ装置を前記セ
ンター装置に回線接続し、前記センター装置は前記アダ
プタ装置からの識別情報に基づき対応するファクシミリ
情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前記回線接
続されたファクシミリ装置に送信し、 また、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識
別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応
じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、
前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているそ
の識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置
において、 前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置を発
呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行い、 前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を行う
とともに、当該処理終了後、対応するファクシミリメッ
セージを当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装
置に出力することを特徴とするファクシミリ通信装置。
1. An extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, identification information for identifying them is set, and each is temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices that can be assigned to, a facsimile device that is connected to each of the adapter devices, is connected to the private branch exchange device via a public line network, the identification information is registered when the adapter device is installed,
In response to a facsimile number allocation request accompanied by identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated among the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the allocated facsimile number is created and When a facsimile information is received by any one of the facsimile numbers, the center device stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number. The adapter device corresponding to the stored facsimile information storage unit is called by using a predetermined calling means, and the called adapter device calls the center device with its identification information and is connected to its own device. Fax machine A line connection to the center device, and the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device. The center device cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the facsimile number allocation cancellation request accompanied by the identification information from the adapter device,
In a facsimile communication device in which the registered identification information is deleted when the adapter device is removed, the adapter device activates the center device based on a predetermined operation input from the facsimile device connected to itself. A call is made and a specific signal is exchanged according to an operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process is completed, a corresponding facsimile message is sent to the adapter device connected to the facsimile device. A facsimile communication device characterized by outputting to a device.
【請求項2】 複数の使用者により使用される施設内に
設置された構内交換装置の内線に接続され、それらを識
別するための識別情報が設定されて、それぞれが特定の
使用者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置
と、 前記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置と、 前記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記
アダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、
前記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ
番号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号
のうち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとと
もに、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシ
ミリ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きには、その着信があったファクシミリ番号に対応した
ファクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積
するセンター装置とを備え、 前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積されたフ
ァクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置を所定の
呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダプタ装置
はその識別情報を伴って前記センター装置へ発呼すると
ともに、自装置に接続されたファクシミリ装置を前記セ
ンター装置に回線接続し、前記センター装置は前記アダ
プタ装置からの識別情報に基づき対応するファクシミリ
情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前記回線接
続されたファクシミリ装置に送信し、 また、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識
別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応
じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、
前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているそ
の識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置
において、 前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置を発
呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行い、 前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を行う
とともに、当該処理終了後、対応する音声メッセージを
当該アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置に出力
することを特徴とするファクシミリ通信装置。
2. An extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, identification information for identifying them is set, and each is temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices that can be assigned to, a facsimile device connected to each of the adapter devices, connected to the private branch exchange device via a public line network, the identification information is registered when the adapter device is installed,
In response to a facsimile number allocation request accompanied by identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated among the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the allocated facsimile number is created and When a facsimile information is received by any one of the facsimile numbers, the center device stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number. The adapter device corresponding to the stored facsimile information storage unit is called by using a predetermined calling means, and the called adapter device calls the center device with its identification information and is connected to its own device. Fax machine A line connection to the center device, and the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device. The center device cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the facsimile number allocation cancellation request accompanied by the identification information from the adapter device,
In a facsimile communication device in which the registered identification information is deleted when the adapter device is removed, the adapter device activates a center device based on a predetermined operation input from a facsimile device connected to itself. A call is made and a specific signal is exchanged according to an operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process is completed, a corresponding voice message is transmitted by a facsimile connected to the adapter device. A facsimile communication device characterized by outputting to a device.
【請求項3】 複数の使用者により使用される施設内に
設置された構内交換装置の内線に接続され、それらを識
別するための識別情報が設定されて、それぞれが特定の
使用者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置
と、 前記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置及び
電話装置と、 前記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記
アダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、
前記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ
番号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号
のうち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとと
もに、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシ
ミリ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きには、その着信があったファクシミリ番号に対応した
ファクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積
するセンター装置とを備え、 前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積されたフ
ァクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置を所定の
呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダプタ装置
はその識別情報を伴って前記センター装置へ発呼すると
ともに、自装置に接続されたファクシミリ装置を前記セ
ンター装置に回線接続し、前記センター装置は前記アダ
プタ装置からの識別情報に基づき対応するファクシミリ
情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前記回線接
続されたファクシミリ装置に送信し、 また、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識
別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応
じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、
前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているそ
の識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置
において、 前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置を発
呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行い、 前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を行う
とともに、当該処理終了後、対応する音声メッセージを
当該アダプタ装置に接続された電話装置に出力すること
を特徴とするファクシミリ通信装置。
3. An extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, identification information for identifying them is set, and each is temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices that can be assigned to, a facsimile device and a telephone device that are connected to each of the adapter devices, the private branch exchange device and a public line network, and the identification information when the adapter device is installed. Registered,
In response to a facsimile number allocation request accompanied by identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated among the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the allocated facsimile number is created and When a facsimile information is received by any one of the facsimile numbers, the center device stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number. The adapter device corresponding to the stored facsimile information storage unit is called by using a predetermined calling means, and the called adapter device calls the center device with its identification information and is connected to its own device. Fax machine A line connection to the center device, and the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device. The center device cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the facsimile number allocation cancellation request accompanied by the identification information from the adapter device,
In a facsimile communication device in which the registered identification information is deleted when the adapter device is removed, the adapter device activates a center device based on a predetermined operation input from a facsimile device connected to itself. A call is made and a specific signal is exchanged according to an operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process ends, a corresponding voice message is transmitted to the telephone connected to the adapter device. A facsimile communication device characterized by outputting to a device.
【請求項4】 複数の使用者により使用される施設内に
設置された構内交換装置の内線に接続され、それらを識
別するための識別情報が設定されて、それぞれが特定の
使用者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置
と、 前記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置と、 前記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記
アダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、
前記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ
番号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号
のうち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとと
もに、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシ
ミリ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きには、その着信があったファクシミリ番号に対応した
ファクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積
するセンター装置とを備え、 前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積されたフ
ァクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置を所定の
呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダプタ装置
はその識別情報を伴って前記センター装置へ発呼すると
ともに、自装置に接続されたファクシミリ装置を前記セ
ンター装置に回線接続し、前記センター装置は前記アダ
プタ装置からの識別情報に基づき対応するファクシミリ
情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前記回線接
続されたファクシミリ装置に送信し、 また、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識
別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応
じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、
前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているそ
の識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置
において、 前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置を発
呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行い、 前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を行う
とともに、当該処理終了後、対応するメッセージを当該
アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置の表示部に
出力することを特徴とするファクシミリ通信装置。
4. An extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, identification information for identifying them is set, and each is temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices that can be assigned to, a facsimile device that is connected to each of the adapter devices, is connected to the private branch exchange device via a public line network, the identification information is registered when the adapter device is installed,
In response to a facsimile number allocation request accompanied by identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated among the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the allocated facsimile number is created and When a facsimile information is received by any one of the facsimile numbers, the center device stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number. The adapter device corresponding to the stored facsimile information storage unit is called by using a predetermined calling means, and the called adapter device calls the center device with its identification information and is connected to its own device. Fax machine A line connection to the center device, and the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device. The center device cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the facsimile number allocation cancellation request accompanied by the identification information from the adapter device,
In a facsimile communication device in which the registered identification information is deleted when the adapter device is removed, the adapter device activates the center device based on a predetermined operation input from the facsimile device connected to itself. A call is made and a specific signal is exchanged according to an operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process is completed, a corresponding message is transmitted to the facsimile device connected to the adapter device. Facsimile communication device characterized by outputting to a display section of.
【請求項5】 複数の使用者により使用される施設内に
設置された構内交換装置の内線に接続され、それらを識
別するための識別情報が設定されて、それぞれが特定の
使用者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置
と、 前記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置及び
電話装置と、 前記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記
アダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、
前記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ
番号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号
のうち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとと
もに、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシ
ミリ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きには、その着信があったファクシミリ番号に対応した
ファクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積
するセンター装置とを備え、 前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積されたフ
ァクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置を所定の
呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダプタ装置
はその識別情報を伴って前記センター装置へ発呼すると
ともに、自装置に接続されたファクシミリ装置を前記セ
ンター装置に回線接続し、前記センター装置は前記アダ
プタ装置からの識別情報に基づき対応するファクシミリ
情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前記回線接
続されたファクシミリ装置に送信し、 また、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識
別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応
じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、
前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているそ
の識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置
において、 前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置を発
呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行い、 前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を行う
とともに、当該処理終了後、各処理毎に設定されたメッ
セージ媒体を用いて対応するメッセージを当該アダプタ
装置に接続されたファクシミリ装置や電話装置に出力す
ることを特徴とするファクシミリ通信装置。
5. An extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, identification information for identifying them is set, and each is temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices that can be assigned to, a facsimile device and a telephone device that are connected to each of the adapter devices, the private branch exchange device and a public line network, and the identification information when the adapter device is installed. Registered,
In response to a facsimile number allocation request accompanied by identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated among the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the allocated facsimile number is created and When a facsimile information is received by any one of the facsimile numbers, the center device stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number. The adapter device corresponding to the stored facsimile information storage unit is called by using a predetermined calling means, and the called adapter device calls the center device with its identification information and is connected to its own device. Fax machine A line connection to the center device, and the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device. The center device cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the facsimile number allocation cancellation request accompanied by the identification information from the adapter device,
In a facsimile communication device configured to delete the registered identification information when the adapter device is removed, the adapter device operates the center device based on a predetermined operation input from the facsimile device connected to itself. After making a call and exchanging a specific signal according to an operation input, the center device performs a process according to the operation input, and after the process ends, responds by using a message medium set for each process. A facsimile communication device, which outputs the message to a facsimile device or a telephone device connected to the adapter device.
【請求項6】 複数の使用者により使用される施設内に
設置された構内交換装置の内線に接続され、それらを識
別するための識別情報が設定されて、それぞれが特定の
使用者に一時的に割り当られ得る複数のアダプタ装置
と、 前記各アダプタ装置に接続されたファクシミリ装置と、 前記構内交換装置と公衆回線網を介して接続され、前記
アダプタ装置の組み込み時にその識別情報が登録され、
前記アダプタ装置からの識別情報を伴ったファクシミリ
番号割り当て要求に応じて、保有するファクシミリ番号
のうち未割り当てのファクシミリ番号を割り当てるとと
もに、割り当てたファクシミリ番号に対応するファクシ
ミリ情報蓄積部を作成する一方、割り当てたファクシミ
リ番号のいずれかにファクシミリ情報の着信があったと
きには、その着信があったファクシミリ番号に対応した
ファクシミリ情報蓄積部に当該ファクシミリ情報を蓄積
するセンター装置とを備え、 前記センター装置は、ファクシミリ情報が蓄積されたフ
ァクシミリ情報蓄積部に対応するアダプタ装置を所定の
呼出手段を用いて呼び出し、呼び出されたアダプタ装置
はその識別情報を伴って前記センター装置へ発呼すると
ともに、自装置に接続されたファクシミリ装置を前記セ
ンター装置に回線接続し、前記センター装置は前記アダ
プタ装置からの識別情報に基づき対応するファクシミリ
情報蓄積部に蓄積されたファクシミリ情報を前記回線接
続されたファクシミリ装置に送信し、 また、前記センター装置は、前記アダプタ装置からの識
別情報を伴ったファクシミリ番号割り当て解除要求に応
じて、対応するファクシミリ番号の割り当てを解除し、
前記アダプタ装置の取り外し時には、登録されているそ
の識別情報を削除するようにしたファクシミリ通信装置
において、 前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からのファクシミリ番号割り当て要求操作入力に基
づき、センター装置を発呼して操作入力に応じた特定信
号のやりとりを行い、 前記センター装置は、1回目のファクシミリ番号割り当
て要求操作入力に対しては未割り当てのファクシミリ番
号を割り当てるとともに、割り当てたファクシミリ番号
が記されたファクシミリメッセージを当該アダプタ装置
に接続されたファクシミリ装置に出力する一方、前記フ
ァクシミリ番号が割り当てられたファクシミリ装置から
の2回目以降のファクシミリ番号割り当て要求操作入力
に対しては、割り当て済みのファクシミリ番号を含む音
声メッセージ又は表示メッセージのみを当該アダプタ装
置に接続されたファクシミリ装置に出力することを特徴
とするファクシミリ通信装置。
6. An extension of a private branch exchange installed in a facility used by a plurality of users, identification information for identifying them is set, and each is temporarily assigned to a specific user. A plurality of adapter devices that can be assigned to, a facsimile device connected to each of the adapter devices, connected to the private branch exchange device via a public line network, the identification information is registered when the adapter device is installed,
In response to a facsimile number allocation request accompanied by identification information from the adapter device, an unallocated facsimile number is allocated among the possessed facsimile numbers, and a facsimile information storage unit corresponding to the allocated facsimile number is created and When a facsimile information is received by any one of the facsimile numbers, the center device stores the facsimile information in the facsimile information storage unit corresponding to the received facsimile number. The adapter device corresponding to the stored facsimile information storage unit is called by using a predetermined calling means, and the called adapter device calls the center device with its identification information and is connected to its own device. Fax machine A line connection to the center device, and the center device transmits the facsimile information stored in the corresponding facsimile information storage unit based on the identification information from the adapter device to the line connected facsimile device. The center device cancels the allocation of the corresponding facsimile number in response to the facsimile number allocation cancellation request accompanied by the identification information from the adapter device,
In a facsimile communication device configured to delete the registered identification information when the adapter device is removed, the adapter device may execute a center operation based on a facsimile number assignment request operation input from a facsimile device connected to the own device. The device calls and transmits a specific signal according to the operation input. The center device assigns an unassigned facsimile number to the first fax number assignment request operation input, and assigns the assigned fax number. The described facsimile message is output to the facsimile device connected to the adapter device, while the assigned fax is received for the second and subsequent facsimile number assignment request operation inputs from the fax device to which the facsimile number is assigned. Facsimile communication apparatus and outputting only the facsimile device connected to the adapter device voice message or display message including the re-numbers.
【請求項7】 請求項2ないし請求項6記載のファクシ
ミリ通信装置において、 前記アダプタ装置は、自装置に接続されたファクシミリ
装置からの所定の操作入力に基づき、センター装置を発
呼して操作入力に応じた特定信号のやりとりを行い、 前記センター装置は、前記操作入力に応じた処理を行う
とともに、当該処理終了後、対応するメッセージを前記
操作入力に応じた言語で出力することを特徴とするファ
クシミリ通信装置。
7. The facsimile communication device according to claim 2, wherein the adapter device calls the center device based on a predetermined operation input from a facsimile device connected to the own device, and performs an operation input. Characterized in that the center device performs a process according to the operation input, and outputs a corresponding message in a language according to the operation input after the process is completed. Facsimile communication device.
JP7296019A 1995-10-20 1995-10-20 Facsimile communication equipment Pending JPH09116646A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296019A JPH09116646A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Facsimile communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296019A JPH09116646A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Facsimile communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116646A true JPH09116646A (en) 1997-05-02

Family

ID=17828073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7296019A Pending JPH09116646A (en) 1995-10-20 1995-10-20 Facsimile communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116646A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351817B2 (en) Variable direct line destination system
US5046189A (en) Facsimile apparatus and method of transmitting management information
EP0707429A1 (en) Electronic exchange system for portable stations
JPH09116646A (en) Facsimile communication equipment
JPH09116941A (en) Facsimile communication equipment
JPH08125773A (en) Facsimile receiver
JP3407958B2 (en) Incoming mail notification method in mail system
JP3768010B2 (en) Center system
JPH08307581A (en) Facsimile communicating method
JPH09153913A (en) Facsimile communication equipment
JP3518847B2 (en) Variable direct line destination system
JP2957628B2 (en) Dial-in received number conversion data control method
JPH09149127A (en) Data communication method
JPH08340403A (en) Facsimile communication method
JP3369252B2 (en) Communication device and communication control method
JPH09130488A (en) Facsimile communication equipment
JP2756973B2 (en) Image information communication device
JPH09247718A (en) Data communication method
JP2813204B2 (en) Automatic reporting system and its receiver
JPH08340402A (en) Facsimile communication device
JPH08307578A (en) Facsimile communicating method
JP3161872B2 (en) Exchange system
JP3144335B2 (en) Exchange equipment system
JPH08340559A (en) Facsimile communication equipment
JPS60136462A (en) Control system for originating subscriber information