JPH09114439A - Information output device - Google Patents

Information output device

Info

Publication number
JPH09114439A
JPH09114439A JP7275258A JP27525895A JPH09114439A JP H09114439 A JPH09114439 A JP H09114439A JP 7275258 A JP7275258 A JP 7275258A JP 27525895 A JP27525895 A JP 27525895A JP H09114439 A JPH09114439 A JP H09114439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
information
output
data
font data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7275258A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiko Asai
紀彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7275258A priority Critical patent/JPH09114439A/en
Publication of JPH09114439A publication Critical patent/JPH09114439A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information output device capable of selecting a font according to an application from among plural fonts. SOLUTION: Plural fonts having application codes corresponding to applications are stored in the character ROW 2 of a laser printer 50 and when a user inputs desired application information by operating a panel SW 12. a font having the application code corresponding to the inputted application information is selected and then a character code is converted into dot image data based on the selected font.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類のフォン
トデータを有しその中から所望のフォントデータを選択
して可視出力し得る情報出力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information output device having a plurality of types of font data and capable of selecting desired font data from the font data and visually outputting it.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来この種の情報出力装置としては、複
数種類のフォントデータとその識別情報としてのフォン
ト名とを記憶手段に記憶しておき、使用したいフォント
名をキーボードで指定して記憶手段から対応するフォン
トデータを読み出し、読み出したフォントデータを出力
手段としての表示装置や印字装置に出力するように構成
されたものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an information output device of this type, a plurality of types of font data and a font name as identification information thereof are stored in a storage means, and a font name desired to be used is designated by a keyboard and the storage means There is a configuration in which the corresponding font data is read from and the read font data is output to a display device or a printing device as an output means.

【0003】この従来装置においては、作業者は、フォ
ント名とフォントデータの出力形状をあらかじめ記憶し
ておき、使用したいフォント名をキーボード入力してい
るのである。しかし、近年のユーザーの好みの多様化に
ともない、情報出力装置で出力可能なフォントデータの
種類は飛躍的に増大する傾向にあり、作業者が、フォン
ト名とそのフォントデータの出力形状をあらかじめ多数
記憶しておくのは限界があり、使用したいフォントのフ
ォント名が、キー入力時に、直ちに分からず使用しにく
くなる傾向がある。
In this conventional apparatus, the operator stores the font name and the output shape of the font data in advance, and inputs the desired font name on the keyboard. However, with the recent diversification of user preferences, the type of font data that can be output by the information output device tends to increase exponentially, and the operator has a large number of font names and output shapes of the font data in advance. There is a limit to remembering it, and the font name of the font you want to use tends to be difficult to use because you do not immediately know it when you key in.

【0004】これを解決するものとして、特開昭60−
80895号公報に記載の技術が提案されている。この
記載技術は、記憶手段に複数種類のフォントデータとそ
の属性情報(文字サイズ、文字太さ、文字傾き)とを記
憶し、更にその属性情報に優先順位を記憶しておき、作
業者はその属性情報を指定することによってフォントデ
ータを読み出すようにしたものである。指定された属性
情報に完全に一致するものがない場合は、より優先順位
の高い属性が一致するものを読み出すのである。
As a solution to this problem, Japanese Patent Laid-Open No. 60-
The technique described in Japanese Patent No. 80895 is proposed. In this description technology, a plurality of types of font data and their attribute information (character size, character thickness, character inclination) are stored in the storage means, and the priority order is stored in the attribute information. The font data is read by specifying the attribute information. If the specified attribute information does not completely match, the one with the higher priority attribute matches is read out.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この特
開昭60−80895号公報に記載の技術は、文字サイ
ズ、文字太さ、文字傾きを指定することによって、作業
者がフォント名を記憶していなくてもフォントデータの
選択が可能になったものの、いまだにフォントの選択に
関しては下記の問題が存在するのである。
However, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 60-80895, the operator stores the font name by designating the character size, the character thickness, and the character inclination. Although it is possible to select font data without it, the following problems still exist with respect to font selection.

【0006】即ち、この記載技術は、作業者が印字・表
示するフォントのデザインを予め決定する必要があり、
そのデザインを決定したものと同一かあるいはそれに近
似したフォントデータが読み出されるため、作業者が、
フォントを表示・印字する用途に応じた選択ができない
のである。つまり、用途に応じてどのようなデザインの
フォントを使用するかを類推しなければならないのであ
る。このため、どのフォントデザインを推定する際に、
どのデザイン自体がよいのか、よく使用されているのか
不明の時は、デザインの候補を推定する作業が困難であ
る。
[0006] That is, in this described technique, it is necessary for the operator to decide beforehand the design of the font to be printed / displayed.
Since the font data that is the same as or close to the one that determined the design is read, the operator
It is not possible to make a selection according to the purpose of displaying and printing the font. In other words, it is necessary to analogize what kind of design font is used according to the purpose. Therefore, when estimating which font design to use,
When it is unclear which design itself is good or is often used, it is difficult to estimate a design candidate.

【0007】本発明は、前述の問題点を解決するために
なされたものであり、その目的は、用途に応じたフォン
ト選択が容易に可能な情報出力装置を提供することにあ
る。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide an information output device capable of easily selecting a font according to its use.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この問題を解決するため
に、本発明の請求項1の情報出力装置は、複数種類のフ
ォントデータとそのフォントデータの用途情報とをそれ
ぞれ記憶するフォント記憶手段と、前記フォントデータ
に基づいて可視出力するための出力手段と、その出力手
段により出力すべきフォントデータの用途情報を指定す
る指定手段と、その指定手段により指定された用途情報
に基づいて、前記フォント記憶手段から対応するフォン
トデータを読み出して前記出力手段により出力するよう
制御する制御手段とを有するものであり、フォント記憶
手段が、複数種類のフォントデータとそのフォントデー
タの用途情報とをそれぞれ記憶し、指定手段により出力
手段から出力すべきフォントデータの用途情報を指定す
ると、制御手段が、その指定手段により指定された用途
情報に基づいて、前記フォント記憶手段から対応するフ
ォントデータを読み出して前記出力手段により出力する
よう制御する。
In order to solve this problem, an information output device according to claim 1 of the present invention comprises a font storage means for respectively storing a plurality of types of font data and usage information of the font data. Output means for visually outputting based on the font data, designating means for designating usage information of the font data to be output by the output means, and the font based on the usage information designated by the designating means And a control means for controlling the output means to read the corresponding font data from the storage means, and the font storage means stores a plurality of types of font data and usage information of the font data, respectively. When the usage information of the font data to be output from the output means is specified by the specification means, the control means Based on the specified use information by the designation means, and controls to output by the output means reads the corresponding font data from the font storage means.

【0009】また、請求項2の情報出力装置は、前記フ
ォント記憶手段が複数種類のフォントデータとそのフォ
ントデータの識別情報と用途情報とをそれぞれ記憶する
とともに、前記制御手段が、前記指定手段により指定さ
れた用途情報に基づいて、それに一致する用途情報を有
するフォントデータの識別情報を表示手段に表示させる
表示制御手段と、その表示手段に表示された識別情報の
中から所望の識別情報を選択する選択手段と、その選択
手段により選択された識別情報に対応するフォントデー
タを読み出して前記出力手段により出力するよう制御す
る出力制御手段とを備え、前記フォント記憶手段が複数
種類のフォントデータとそのフォントデータの識別情報
と用途情報とをそれぞれ記憶し、表示制御手段が前記指
定手段により指定された用途情報に基づいて、それに一
致する用途情報を有するフォントデータの識別情報を表
示手段に表示させ、選択手段により前記表示手段に表示
された識別情報の中から所望の識別情報を選択すると、
出力制御手段が前記選択手段により選択された識別情報
に対応するフォントデータを読み出して前記出力手段に
より出力するよう制御する。
According to another aspect of the information output device of the present invention, the font storage means stores a plurality of types of font data, identification information of the font data and usage information, and the control means uses the designating means. Based on the designated usage information, display control means for displaying on the display means the identification information of the font data having matching usage information, and the desired identification information is selected from the identification information displayed on the display means. Selection means and output control means for controlling the font data corresponding to the identification information selected by the selection means to be read out and output by the output means. The identification information of the font data and the usage information are stored respectively, and the display control means designates the designation means. Based on the application information, is displayed on the display means the identity of the font data with application information corresponding thereto, selecting the desired identification information from the identification information displayed on the display unit by the selection means,
The output control means controls the font data corresponding to the identification information selected by the selection means to be read and output by the output means.

【0010】また、請求項3の情報出力装置は、前記指
定手段が、前記表示手段にフォントデータの用途情報を
一覧表示し、一覧表示された用途情報の中から所望の用
途情報を指定する。
Further, in the information output device according to the third aspect, the designating means displays a list of the usage information of the font data on the display means and designates the desired usage information from the listed usage information.

【0011】また、請求項4の情報出力装置は、前記フ
ォントデータの識別情報は該当するフォントに含まれる
少なくとも一文字以上の形状を示す形状データであり、
前記表示手段により表示手段にフォントの形状データが
表示される。
Further, in the information output device according to the present invention, the identification information of the font data is shape data indicating the shape of at least one character included in the corresponding font,
The display means displays the font shape data on the display means.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明を適用したレーザプリンタ
50の制御回路を示すブロック図である。この制御回路
の主体を成すマイクロコンピュータ部20は、CPU
1、キャラクタROM2、プログラムROM3、テキス
トメモリ4、ワーキングメモリ5を備えている。これら
CPU1等はバス8を介して相互に接続されておりバス
8には後述のパネルI/F6、LCDI/F10、パラ
レルI/F9及びプリンタエンジン7が接続されてい
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a control circuit of a laser printer 50 to which the present invention is applied. The microcomputer unit 20 which is the main body of this control circuit is a CPU
1, a character ROM 2, a program ROM 3, a text memory 4, and a working memory 5. The CPU 1 and the like are connected to each other via a bus 8. A panel I / F 6, an LCD I / F 10, a parallel I / F 9, and a printer engine 7 described later are connected to the bus 8.

【0014】CPU1は、本発明を実現するために与え
られたプログラムを実行する。
The CPU 1 executes a program given to implement the present invention.

【0015】また、キャラクタROM2には後述する各
種フォントに対応したアウトラインフォントデータが記
憶されている。プログラムROM3には、図2及び図3
のフローチャートに示す文字出力処理プログラムの他、
装置の動作に必要な種々のプログラムが記憶されてい
る。
The character ROM 2 also stores outline font data corresponding to various fonts described later. 2 and 3 in the program ROM 3.
In addition to the character output processing program shown in the flowchart of
Various programs necessary for the operation of the device are stored.

【0016】さらに、テキストメモリ4は、ホストコン
ピュータ11よりパラレルI/F9を通じて入力される
文字コードや、パネルSW12よりパネルI/F6を通
じて入力されるフォントの用途情報が一時的に記憶され
るものであり、ワーキングメモリ5は上述した各プログ
ラム実行時に必要なデータが記憶されるものである。
Further, the text memory 4 temporarily stores character codes input from the host computer 11 through the parallel I / F 9 and font usage information input from the panel SW 12 through the panel I / F 6. The working memory 5 stores data necessary for executing each program described above.

【0017】尚、パラレルI/F9は、ホストコンピュ
ータ11とのインターフェイスであり、ユーザーがホス
トコンピュータ11を操作することにより文字コードを
はじめとして印字開始、終了等のコマンドを含む各種情
報が、ホストコンピュータ11よりマイクロコンピュー
タ部20に入力される。また、パネルI/F6も同様に
パネルSW12とのインターフェイスであり、ユーザー
の操作に基づいてフォントの用途情報をはじめとして用
紙サイズ設定や強制用紙排出等のコマンドが、パネルS
W12よりマイクロコンピュータ部20へ入力される。
また、LCDI/F10も同様にLCD13とのインタ
ーフェイスであり、パネルSW12の操作に基づいて各
種情報が表示されるものである。
The parallel I / F 9 is an interface with the host computer 11, and when a user operates the host computer 11, various information including commands such as character code and printing start and end is displayed by the host computer. It is input to the microcomputer unit 20 from 11. Further, the panel I / F 6 is also an interface with the panel SW 12, and commands such as font application information, paper size setting and forced paper ejection are displayed on the panel S based on the user's operation.
It is input to the microcomputer unit 20 from W12.
The LCD I / F 10 is also an interface with the LCD 13 and various information is displayed based on the operation of the panel SW12.

【0018】プリンタエンジン7は、例えば、周知の電
子写真法式により印字出力するための印字機構であり、
指定された用途情報に一致する属性を持つフォントに基
づいて、テキストメモリ4に記憶された文字コードに対
応する文字を印字出力する。
The printer engine 7 is, for example, a printing mechanism for printing out by a well-known electrophotographic method,
The character corresponding to the character code stored in the text memory 4 is printed out based on the font having the attribute that matches the designated use information.

【0019】以下、上記の構成を有するレーザプリンタ
50におけるの文字出力処理を、図2及び図3に示すフ
ローチャートを参照して説明する。
Character output processing in the laser printer 50 having the above-mentioned structure will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0020】まず、S21において、パネルI/F6ま
たはパラレルI/F9を通じて入力があったか否かを判
断する。入力があった場合は(S21:YES)、続い
てS22にてその入力がフォントの用途情報を指定する
ものであるか否かを判断する。そして、フォントの用途
情報である場合は(S22:YES)、S23にてフォ
ントの選択ルーチンを実行する。なお、このルーチンに
ついては、後に図3を参照して説明する。
First, in S21, it is determined whether or not there is an input through the panel I / F 6 or the parallel I / F 9. If there is an input (S21: YES), then in S22, it is determined whether or not the input specifies font usage information. If it is the font usage information (S22: YES), a font selection routine is executed in S23. Note that this routine will be described later with reference to FIG.

【0021】S22において、フォントの用途情報を指
定するものではないと判断されたときには(S22:N
O)、S24にて入力が文字コードであるか否かを判断
する。入力が文字コードでなければ(S24:NO)、
入力されたデータに応じた制御を行ってS21に戻る。
S24において入力が文字コードであれば(S24:Y
ES)、その文字コードを現在選択されているフォント
に応じて、キャラクタROM2に記憶されているアウト
ラインフォントデータに基づいてドットイメージデータ
に変換し(S26)、プリントエンジン7へ出力する
(S27)。そして、プリントエンジン7ではドットイ
メージデータに応じて電子写真方式による印字処理が行
われる。
When it is determined in S22 that the usage information of the font is not designated (S22: N
O) and S24, it is determined whether the input is a character code. If the input is not a character code (S24: NO),
Control is performed according to the input data and the process returns to S21.
If the input is a character code in S24 (S24: Y
ES), the character code is converted into dot image data based on the outline font data stored in the character ROM 2 according to the currently selected font (S26), and output to the print engine 7 (S27). Then, the print engine 7 performs the printing process by the electrophotographic method according to the dot image data.

【0022】次に、図3乃至図5を参照して、フォント
の用途情報に基づく選択ルーチンについて説明する。
Next, a selection routine based on font usage information will be described with reference to FIGS.

【0023】本例のレーザプリンタ50においては、図
5に示す四種類のフォント(フォントA、フォントB、
フォントC、フォントDとする)に対応したアウトライ
ンデータをキャラクタROM2に記憶しており、そのう
ちの選択された一種類のフォントに対応した文字を出力
可能である。そして、図5に示すように、フォントAは
見出し用フォント、フォントBは強調フォント、フォン
トCは本文用フォント、フォントDは飾りフォントであ
るとすると、各フォントデータの先頭アドレスと、各フ
ォントの用途情報を表す用途コードとを対応させて図4
に示すようなフォントアドレス変換テーブルをキャラク
タROM2内にあらかじめ記憶させておく。
In the laser printer 50 of this example, four types of fonts (font A, font B,
Outline data corresponding to fonts C and D) is stored in the character ROM 2, and a character corresponding to one selected font among them can be output. As shown in FIG. 5, assuming that font A is a heading font, font B is a highlighted font, font C is a body font, and font D is a decorative font, the start address of each font data and each font Corresponding to the usage code representing the usage information, FIG.
A font address conversion table as shown in (1) is stored in advance in the character ROM 2.

【0024】次に、ユーザーが例えば見出しの文章を記
述する場合は、ユーザーが上述したパネルSW12を操
作してLCD13の表示を参照しながら見出し用フォン
トを指定する。すると、パネルI/F6からは見出し用
フォントを指定したことがマイクロコンピュータ部20
へ入力され、その指定されたフォントに対応する用途コ
ードがテキストメモリ4に記憶される。そして、図2の
フローチャートにおいてS23が実行される。
Next, when the user writes, for example, the text of a headline, the user operates the panel SW12 to specify the font for the headline while referring to the display on the LCD 13. Then, the fact that the font for the heading is designated from the panel I / F 6 is indicated by the microcomputer unit 20.
The application code corresponding to the specified font is stored in the text memory 4. Then, S23 is executed in the flowchart of FIG.

【0025】そこで、そのフォント選択ルーチンでは、
図3に示すように、まずS31にて指定されたフォント
が見出し用フォントであるか否か判断する。この判断に
際してはテキストメモリ4に記憶された用途コードが出
力され、その用途コードをキーとしてキャラクタROM
2内の上述したフォントアドレス変換テーブルが検索さ
れる。そして、この例の場合ではテキストメモリ4に記
憶されている用途コードは見出し用フォントの用途コー
ドと対応するものであるので、両者は一致し(S31:
YES)、印字出力のためのフォントとして見出し用フ
ォントであるフォントAが選択される(S32)。この
見出し用フォントの用途コードに対応するフォントAが
選択されると、キャラクタROM2に記憶されているフ
ォントAに対応するアウトラインデータの先頭アドレス
を取得することができるので、マイクロコンピュータ部
20においては、図2のフローチャートのS26におけ
る文字コードからドットイメージデータへの変換に際し
て、その取得したアドレスを用いることができる。
Therefore, in the font selection routine,
As shown in FIG. 3, first, it is determined whether or not the font designated in S31 is a heading font. At the time of this determination, the usage code stored in the text memory 4 is output, and the usage code is used as a key for character ROM.
The above-mentioned font address conversion table in 2 is searched. In the case of this example, the usage code stored in the text memory 4 corresponds to the usage code of the heading font, so they match (S31:
YES), font A, which is a heading font, is selected as the font for print output (S32). When the font A corresponding to the usage code of the heading font is selected, the start address of the outline data corresponding to the font A stored in the character ROM 2 can be obtained. Therefore, in the microcomputer unit 20, The obtained address can be used when converting the character code to the dot image data in S26 of the flowchart of FIG.

【0026】同様に、パネルSW12により指定された
フォントが強調フォントであったときには、テキストメ
モリ4に記憶されている用途コードと、キャラクタRO
M2に記憶されている強調フォントの用途コードとが一
致する(S31:NO,S33:YES)ので、印字出
力のためのフォントとして強調フォントであるフォント
Bが選択される(S34)。
Similarly, when the font designated by the panel SW12 is an emphasized font, the usage code stored in the text memory 4 and the character RO are stored.
Since the usage code of the emphasized font stored in M2 matches (S31: NO, S33: YES), the font B which is the emphasized font is selected as the font for print output (S34).

【0027】さらに、パネルSW12により指定された
フォントが本文用フォントであったときには、テキスト
メモリ4に記憶されている用途コードと、キャラクタR
OM2に記憶されている本文用フォントの用途コードと
が一致する(S31:NO,S33:NO,S35:Y
ES)ので、印字出力のためのフォントとして本文用フ
ォントであるフォントCが選択される(S36)。
Further, when the font designated by the panel SW12 is the text font, the usage code stored in the text memory 4 and the character R are stored.
The usage code of the text font stored in OM2 matches (S31: NO, S33: NO, S35: Y
ES), the font C, which is the text font, is selected as the font for print output (S36).

【0028】さらに、パネルSW12により指定された
フォントが飾りフォントであったときには、テキストメ
モリ4に記憶されている用途コードと、キャラクタRO
M2に記憶されている上記見出し用、強調及び本文用フ
ォントのいずれの用途コードとも一致しない(S31:
NO,S33:NO,S35:NO)ので、印字出力の
ためのフォントとして飾りフォントであるフォントDが
選択される(S37)。なお、この飾りフォントの選択
に際しては、他のフォントとは異なる用途コードである
という判断で飾りフォントを選択していたが、テキスト
メモリ4に記憶された用途コードと飾りフォントに対応
する用途コードとが一致する場合に、飾りフォントを選
択するようにし、いずれのフォントに対応する用途コー
ドとも異なっていてフォントを選択できなかった場合に
はエラーメッセージを出力するようにしてもよい。
Furthermore, when the font designated by the panel SW12 is a decorative font, the usage code stored in the text memory 4 and the character RO are stored.
It does not match any of the use codes of the above-mentioned heading, emphasizing and text fonts stored in M2 (S31:
Since NO, S33: NO, S35: NO), the font D, which is a decorative font, is selected as the font for print output (S37). When selecting the decorative font, the decorative font was selected because it was determined that the usage code was different from other fonts. However, the usage code stored in the text memory 4 and the usage code corresponding to the decorative font are different from each other. If the two match, the decorative font may be selected, and if the font cannot be selected because it is different from the usage code corresponding to any font, an error message may be output.

【0029】以上説明したように構成することにより、
文章を印字する際のフォントを選択するときに、フォン
ト名称にて選択する必要がなく、特定の用途を指定する
ことによりその用途に対応したフォントを選択すること
ができるので、初心者にとっても最適なフォント選択が
きわめて容易になる。
By configuring as described above,
When selecting a font for printing sentences, you do not need to select by font name, you can select a font corresponding to that application by specifying a specific application, so it is also suitable for beginners. Font selection becomes extremely easy.

【0030】なお、この実施の形態については、発明の
主旨を逸脱しない範囲で様々な応用が可能である。
It should be noted that this embodiment can be variously applied without departing from the spirit of the invention.

【0031】用途情報とフォントが必ずしも1対1に対
応していなくてもよい。例えば、見出し用フォントとし
て適切な複数のフォントを有している場合には、その複
数のフォントの形状をLCD13に表示させてユーザー
に知らせ、ユーザーにその中から選択させるようにして
もよい。このとき、フォントを形状を表示することによ
り、さらに容易にフォントの特定が可能となる。
The usage information and the fonts do not necessarily have to be in one-to-one correspondence. For example, when a plurality of fonts suitable as heading fonts are provided, the shapes of the plurality of fonts may be displayed on the LCD 13 to inform the user, and the user may be allowed to select from among them. At this time, by displaying the shape of the font, the font can be specified more easily.

【0032】あるいは、一種類のフォントに対して複数
の用途情報から選択できるようにしてもよい。例えば、
フォントAに対して見出し用フォントという用途情報と
強調フォントという用途情報の二種類の用途情報を持た
せるようにすることもできる。
Alternatively, one type of font may be selected from a plurality of usage information. For example,
It is also possible to give the font A two types of usage information, that is, usage information called a heading font and usage information called a highlighted font.

【0033】その他、電子写真方式による印字出力でな
くとも、その他の方式(インクジェット方式、熱転写方
式、インパクトワイヤドット方式など)による印字出力
のための装置にも適用可能であり、さらに印字出力のみ
ならずCRT等の可視表示のための装置に対しても適用
可能である。
Other than the electrophotographic printing output, the present invention can be applied to other printing apparatus (inkjet method, thermal transfer method, impact wire dot method, etc.) for printing output. It is also applicable to a device for visual display such as a CRT.

【0034】また、フォントの選択に際しては、パネル
SW12より指定するだけでなく、ホストコンピュータ
11より指定するように構成してもよい。
When selecting a font, the font may be specified not only by the panel SW12 but also by the host computer 11.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1の情報出力
装置においては、フォント記憶手段が、複数種類のフォ
ントデータとそのフォントデータの用途情報とをそれぞ
れ記憶し、指定手段により出力手段から出力すべきフォ
ントデータの用途情報を指定すると、制御手段がその指
定手段により指定された用途情報に基づいて、前記フォ
ント記憶手段から対応するフォントデータを読み出して
前記出力手段により出力するように構成されているの
で、用途に応じたフォント選択が容易に可能になり、初
心者であっても最適なフォントの選択が可能となる効果
を有する。
As described in detail above, in the information output apparatus according to the first aspect, the font storage means stores a plurality of types of font data and usage information of the font data, respectively, and the designation means outputs the output data from the output means. When the usage information of the font data to be output is designated, the control means is configured to read the corresponding font data from the font storage means based on the usage information designated by the designating means and output it by the output means. Therefore, it is possible to easily select a font according to the purpose, and it is possible to select an optimum font even for a beginner.

【0036】また、請求項2の情報出力装置において
は、上述の効果に加え、表示制御手段が前記指定手段に
より指定された用途情報に基づいて、それに一致する用
途情報を有するフォントデータの識別情報を表示手段に
表示させ、選択手段により前記表示手段に表示された識
別情報の中から所望の識別情報を選択すると、出力制御
手段が前記選択手段により選択された識別情報に対応す
るフォントデータを読み出して前記出力手段により出力
するよう構成されているので、指定された用途情報に対
応するフォントデータが複数記憶されている場合であっ
ても、表示手段にその識別情報が表示され、用途にあっ
たフォントのみを効率的に選択できるという効果を有す
る。
Further, in the information output device according to the second aspect, in addition to the above-mentioned effect, the display control means is based on the use information designated by the designating means, and the identification information of the font data having the use information corresponding to the use information. Is displayed on the display means, and the desired identification information is selected from the identification information displayed on the display means by the selection means, the output control means reads out the font data corresponding to the identification information selected by the selection means. Since the output means outputs the identification information even if a plurality of font data corresponding to the specified use information is stored, the identification information is displayed on the display means to suit the purpose. This has the effect that only fonts can be selected efficiently.

【0037】また、請求項3の情報出力装置において
は、さらに、指定手段が表示手段にフォントデータの用
途情報を表示し、ユーザーが表示された用途情報の中か
ら所望の用途情報を指定するように構成されているの
で、用途の指定時にどれだけの用途があるかを容易に認
識できるという効果がある。
Further, in the information output device according to the third aspect, the designating means further displays the usage information of the font data on the display means, and the user specifies the desired usage information from the displayed usage information. Since it is configured to, there is an effect that it is possible to easily recognize how many uses there are when the use is specified.

【0038】また、請求項4の情報出力装置において
は、さらに、フォントデータの識別情報は該当するフォ
ントに含まれる少なくとも一文字以上の形状を示す形状
データであるので、指定された用途に対応するフォント
データが複数ある場合、直接フォントの形状が表示され
ることになり、フォントの選択が一目で可能となるとい
う効果を更に有する。
Further, in the information output device according to the present invention, since the identification information of the font data is shape data indicating the shape of at least one character included in the corresponding font, the font corresponding to the designated use. When there are a plurality of data, the font shape is directly displayed, which further has the effect that the font can be selected at a glance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】情報出力装置の制御装置を表すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a control device of an information output device.

【図2】情報出力装置の文字出力処理を表すフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a character output process of the information output device.

【図3】情報出力装置のフォント選択処理を表すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a font selection process of the information output device.

【図4】情報出力装置のフォントアドレス変換テーブル
を表わす図である。
FIG. 4 is a diagram showing a font address conversion table of the information output device.

【図5】情報出力装置のフォントの形状を表す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a font shape of the information output device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 キャラクタROM 3 プログラムROM 4 テキストメモリ 5 ワーキングメモリ 7 プリンタエンジン 11 ホストコンピュータ 12 パネルSW 20 マイクロコンピュータ部 50 レーザプリンタ 1 CPU 2 Character ROM 3 Program ROM 4 Text Memory 5 Working Memory 7 Printer Engine 11 Host Computer 12 Panel SW 20 Microcomputer Section 50 Laser Printer

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数種類のフォントデータとそのフォン
トデータの用途情報とをそれぞれ記憶するフォント記憶
手段と、 前記フォントデータに基づいて可視出力するための出力
手段と、 その出力手段により出力すべきフォントデータの用途情
報を指定する指定手段と、 その指定手段により指定された用途情報に基づいて、前
記フォント記憶手段から対応するフォントデータを読み
出して前記出力手段により出力するよう制御する制御手
段とを有することを特徴とする情報出力装置。
1. A font storage unit for respectively storing a plurality of types of font data and usage information of the font data, an output unit for visually outputting based on the font data, and a font to be output by the output unit. It has a designating means for designating usage information of the data, and a control means for controlling, based on the usage information designated by the designating means, corresponding font data to be read from the font storage means and output by the output means. An information output device characterized by the above.
【請求項2】 前記フォント記憶手段は複数種類のフォ
ントデータとそのフォントデータの識別情報と用途情報
とをそれぞれ記憶するとともに、前記制御手段は、前記
指定手段により指定された用途情報に基づいて、それに
一致する用途情報を有するフォントデータの識別情報を
表示手段に表示させる表示制御手段と、 その表示手段に表示された識別情報の中から所望の識別
情報を選択する選択手段と、 その選択手段により選択された識別情報に対応するフォ
ントデータを読み出して前記出力手段により出力するよ
う制御する出力制御手段とを備えたことを特徴とする請
求項1に記載の情報出力装置。
2. The font storage means stores a plurality of types of font data, identification information of the font data, and usage information, respectively, and the control means, based on the usage information designated by the designating means, The display control means for displaying on the display means the identification information of the font data having the corresponding usage information, the selection means for selecting the desired identification information from the identification information displayed on the display means, and the selection means 2. The information output device according to claim 1, further comprising an output control unit that controls the font data corresponding to the selected identification information to be read and output by the output unit.
【請求項3】 前記指定手段は、前記表示手段にフォン
トデータの用途情報を一覧表示し、一覧表示された用途
情報の中から所望の用途情報を指定することを特徴とす
る請求項2に記載の情報出力装置。
3. The specification means displays a list of usage information of font data on the display means and specifies desired usage information from the listed usage information. Information output device.
【請求項4】 前記フォントデータの識別情報は該当す
るフォントに含まれる少なくとも一文字以上の形状を示
す形状データであることを特徴とする請求項2または3
に記載の情報出力装置。
4. The identification information of the font data is shape data indicating a shape of at least one character included in the corresponding font.
The information output device described in.
JP7275258A 1995-10-24 1995-10-24 Information output device Pending JPH09114439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275258A JPH09114439A (en) 1995-10-24 1995-10-24 Information output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275258A JPH09114439A (en) 1995-10-24 1995-10-24 Information output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114439A true JPH09114439A (en) 1997-05-02

Family

ID=17552914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7275258A Pending JPH09114439A (en) 1995-10-24 1995-10-24 Information output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114439A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026337A (en) * 2008-10-23 2009-02-05 Seiko Epson Corp Print setting proposing system, print proposing program, and print proposing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026337A (en) * 2008-10-23 2009-02-05 Seiko Epson Corp Print setting proposing system, print proposing program, and print proposing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8786868B2 (en) Output control data generating device, data generating method, and program
JPH03129397A (en) Document processor
JPH09114439A (en) Information output device
KR20000035061A (en) Character Input Apparatus
JPH03213367A (en) Multicolor printer
JPH0522933B2 (en)
JP3450869B2 (en) Bit image data generation device and bit image data generation method
JP2903516B2 (en) Document processing device
JPH09254484A (en) Printer system
JP2764944B2 (en) Character output device
JPH0583384B2 (en)
JPH0373998A (en) Character pattern data generating device
JPS605470B2 (en) typesetting system
JPH08153092A (en) Document processor
JP2001117910A (en) Device and method for automatically correcting document format and storage medium storing automatic document format correction program
JPH07141340A (en) Document output method and document processor
JPH0793319A (en) Document processor
JPH1074199A (en) Character processing device and method and storage medium storing character processing program
JPH09185608A (en) Information processor
JPH07156449A (en) Printer and image font-enlarging device
JPH0890864A (en) Printer
JPH07125320A (en) Character data processing equipment
JPH05143053A (en) Word processor provided with enlarging and smoothing function
JPH06168238A (en) Format information display method for document preparing device
JPH01124054A (en) Document preparing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309