JPH09113485A - 新規なfabms用マトリックス - Google Patents

新規なfabms用マトリックス

Info

Publication number
JPH09113485A
JPH09113485A JP7303255A JP30325595A JPH09113485A JP H09113485 A JPH09113485 A JP H09113485A JP 7303255 A JP7303255 A JP 7303255A JP 30325595 A JP30325595 A JP 30325595A JP H09113485 A JPH09113485 A JP H09113485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
mass spectrum
fabms
dithiothreitol
glycyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7303255A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Takayama
光男 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to JP7303255A priority Critical patent/JPH09113485A/ja
Publication of JPH09113485A publication Critical patent/JPH09113485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は,高速原子衝撃質量分析および
液体二次イオン質量分析において,試料の種類によらず
質の高いマススペクトルを与えることができる汎用性の
高い優れたマトリックスを提供することである。 【構成】本発明の構成は,ジチオトレイトールとチオグ
リセリンの混合物からなり,マトリックスに要求されて
いる溶解性,低揮発性などの諸性質を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高速原子衝撃質量分析
(以下,FABMSと言う)および液体二次イオン質量
分析(以下,LSIMSと言う)に用いるマトリックス
に関するものであって,有機化合物の構造研究の分野に
おいて要求されている質の高いマススペクトルを得るた
めに供するものである。
【0002】
【従来の技術】質量分析は,有機化学者にとって試料の
分子量や構造上の特徴を明らかにする重要な分析手段の
一つとなっている。質量分析は測定に際し,試料をイオ
ン化する必要がある。現在,最も広く利用されているイ
オン化法である電子衝撃イオン化法では,イオン化に先
立ち試料を気化することが必要であり,そのため,測定
可能な試料が限られている。近年,試料の気化を必要と
しない新しいイオン化法が,次々と開発されている。こ
とに,ソフトイオン化法の決定版と言えるFABMS
(LSIMSを含む)は,従来のイオン化法では入手す
ることができなかった情報を極少量の試料から得ること
ができ,しかも残余の試料を回収することも可能であ
る。このため,生体機能調節に関与する微量な生理活性
物質を始めとする貴重な難揮発性試料の測定に利用され
ている。FABMSは,試料溶液とマトリックスを混
和,ターゲット上に塗布し,高速原子ビームを衝突さ
せ,この衝撃によるスパッタリング機構でイオン化が進
行し,正,負のイオン種を生成する。この際,マトリッ
クスの果たす役割は,イオン化のための反応試薬,衝撃
表面における試料薄層の形成,および衝撃点における試
料濃度の維持にある。このことにより,長時間にわたり
イオン種を生成することができる。このようにFABM
Sでは,マトリックスの存在が不可欠で,このマトリッ
クスは低揮発性,高い溶解性,化学的不活性などの性質
を必要とし,バックグラウンドが低く,イオン種を強く
長時間持続させる物質が良いマトリックスとされてい
る。これまでに優れたマトリックスがいくつか報告され
ているが,質の高いスペクトルを得るためには,試料に
適したマトリックスを選ぶことが重要とされている。そ
して,マトリックス選定の指針がいくつか報告されてい
る。例えば,ペプチドについてはチオール系マトリック
ス,中性オリゴ糖に関してはアミン系マトリックス,低
極性化合物にはm−ニトロベンジルアルコールが適して
いると言われている。しかしながら,一種類のマトリッ
クスで種々のタイプの試料に対し,質の高いスペクトル
を与える汎用性の高いマトリックス,あるいは未知試料
に対し,問題なく使用できるマトリックスは報告されて
いない。FABMSにおける課題の一つとして汎用性の
高いマトリックスの開発があげられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで,本発明者は上
記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果,本発明が極
性の高い生体関連物質などに対して特に汎用性の高い優
れたマトリックスであることを見出し,本発明を完成す
るに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は,ジチ
オトレイトールとチオグリセリンの混合物であって,F
ABMS用マトリックスに関するものである。ジチオト
レイトールとチオグリセリンの混合比は,ジチオトレイ
トール:1に対しチオグリセリン:1,2,3(容積
比)から適宜選択されるが(以下,それぞれDT11,
DT12,DT13と言う),好ましくは1対1であ
る。
【0005】以下に参考例を示し,本発明の有用性を明
らかにする。
【0006】参考例1ペプチドの正イオンFABマススペクトル グリシル−グリシル−L−ロイシン50μgを10μl
のDT11に溶解させ,日本電子JMS−DX303二
重収束質量分析計のターゲットに塗布した。5kVで加
速したXeより生成した高速原子ビームXeで衝撃
し,JMA−DA5100にてデータ処理を行いグリシ
ル−グリシル−L−ロイシンのFABマススペクトルを
得た。そのマススペクトルを図1に示す。同様に,m−
ニトロベンジルアルコール(以下,m−NBAと言
う),マジックブリット(以下,MBと言う),グリセ
リン:チオグリセリン(2:3)(以下,G/TGと言
う),グリセリン:m−ニトロベンジルアルコール
(1:1)(以下,G/m−NBAと言う)をマトリッ
クスとし,グリシル−グリシル−L−ロイシンのFAB
マススペクトルを得た。そのマススペクトルをそれぞれ
図2,図3,図4,図5に示す。
【0007】参考例2ステロイド配糖体の正イオンFABマススペクトル 測定試料としてウアバイン50μgを用い,参考例1と
同様の操作を行い,ウアバインのFABマススペクトル
を得た。マトリックスとしてDT11を用いた場合のマ
ススペクトルを図6に示す。マトリックスとしてm−N
BA,MB,G/TG,G/m−NBAを用いた場合の
マススペクトルを図7,図8,図9,図10にそれぞれ
示す。
【0008】参考例3オリゴ糖の正イオンFABマススペクトル 測定試料としてγ−シクロデキストリン50μgを用
い,参考例1と同様の操作を行い,γ−シクロデキスト
リンのFABマススペクトルを得た。マトリックスとし
てDT11を用いた場合のマススペクトルを図11に示
す。マトリックスとしてm−NBA,MB,G/TG,
G/m−NBAを用いた場合のマススペクトルを図1
2,図13,図14,図15にそれぞれ示す。
【0009】各図におけるマススペクトル上にスターで
示されているピークはマトリックスに由来するもので,
マススペクトル解析の妨げとなる。マトリックス由来の
ピークが少なく,試料の分子イオンピークを強く出現さ
せるようなマトリックスが,試料に適した良いマトリッ
クスとされている。参考例1から3で用いたマトリック
スを評価するため,分子イオンピークとマトリックス由
来ピークとの相対強度比([M+H]の強度/最も強
く現れたマトリックス由来ピーク強度),および分子イ
オンピークの絶対強度([M+H])を表1に示す
(以下,それぞれ相対強度比,絶対強度と言う)。相対
強度比,絶対強度とも大きな値を示す場合,質の高いマ
ススペクトルと言える。
【0010】
【表1】 (ここで,GGLは,グリシル−グリシル−L−ロイシ
ン。γ−CDは,γ−シクロデキストリン。)
【0011】ペプチドの例として用いたグリシル−グリ
シル−L−ロイシンの正イオンFABMSにおいて,図
1から5に示すように本発明マトリックスであるDT1
1を用いた場合,マトリックス由来のピークは極わずか
であり,ペプチドに対して最も優れたマトリックスであ
ることが容易に理解できる。また,表1から相対強度比
は,25.0とDT11が最も大きな値であり,絶対強
度も936と大きな値を示した。配糖体の例であるウア
バインのFABMSについても,他のマトリックスを用
いて測定した場合より,相対強度比,絶対強度とも大き
な値を示し,ステロイド配糖体に対しても最も優れたマ
トリックスであった。オリゴ糖の例であるγ−シクロデ
キストリンでは,相対強度比,絶対強度ともマトリック
スとしてMBを用いた場合より,僅かに小さな値となっ
た。しかしながら,γ−シクロデキストリンに由来する
フラグメントピークm/z1135,973,811,
649,487,325が生じたのは,本発明マトリッ
クスDT11を用いた場合のみであった。これらのフラ
グメントピークは,オリゴ糖の構造解析の手助けとなる
重要なピークである。従って,DT11はオリゴ糖に対
しても最も優れたマトリックスであると言える。このよ
うに,FABMSが広く利用されている分野である生体
関連物質のFABMSにおいて,本発明マトリックスD
T11は最も優れたマトリックスであった。
【0012】以下,好ましい実施例を用いて本発明を明
らかにするが,これは例示の目的であり,本発明を制限
するものではない。本発明の範囲内で変形が可能なこと
は当業者には明らかであろう。
【0013】実施例1マトリックスの調製 ジチオトレイトール,チオグリセリンをそれぞれ窒素気
流下,50°Cに加温,ジチオトレイトール:1容積と
チオグリセリン:1容積とを混和,良く撹拌し,均一な
溶液とした。
【0014】
【効果】FABMSは,試料の気化を必要としない温和
なイオン化法で,難揮発性試料の質量分析に用いられて
いる。ことに,難揮発性で生体機能調節に関与する微量
な生理活性物質の質量分析に利用されている。参考例か
ら明らかなように,本発明マトリックスDT11は,ペ
プチド,配糖体,オリゴ糖などの難揮発性生体関連物質
の最も優れたFABMS用マトリックスであった。従
来,ペプチドにはMBが,オリゴ糖,配糖体にはジエタ
ノールアミンなどのアミン系マトリックスが試料に適し
た良いマトリックスと言われている。本発明マトリック
スDT11は,ペプチド,オリゴ糖,配糖体のいずれの
試料に対しても質の高いマススペクトルを与え,汎用性
の高いマトリックスであった。また,DT11は,試料
に対する溶解性が高く,低揮発性の安定な混合物であ
り,かつ室温で液体である。そのため,取り扱い容易
で,多くの異なった種類の試料を室温で完全に溶解する
ことができ,FABMS測定時におけるマトリックスの
蒸発を低く押さえることができる。従って,本発明マト
リックスDT11は,種々のタイプの試料に対し,質の
高いマススペクトルを与えるばかりでなく,未知試料に
対しても問題なく使用できる汎用性の高いマトリックス
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】マトリックスとしてDT11を用いて測定した
グリシル−グリシル−L−ロイシンの正イオンFABマ
ススペクトルである。
【図2】マトリックスとしてm−NBAを用いて測定し
たグリシル−グリシル−L−ロイシンの正イオンFAB
マススペクトルである。
【図3】マトリックスとしてMBを用いて測定したグリ
シル−グリシル−L−ロイシンの正イオンFABマスス
ペクトルである。
【図4】マトリックスとしてG/TGを用いて測定した
グリシル−グリシル−L−ロイシンの正イオンFABマ
ススペクトルである。
【図5】マトリックスとしてG/m−NBAを用いて測
定したグリシル−グリシル−L−ロイシンの正イオンF
ABマススペクトルである。
【図6】マトリックスとしてDT11を用いて測定した
ウアバインの正イオンFABマススペクトルである。
【図7】マトリックスとしてm−NBAを用いて測定し
たウアバインの正イオンFABマススペクトルである。
【図8】マトリックスとしてMBを用いて測定したウア
バインの正イオンFABマススペクトルである。
【図9】マトリックスとしてG/TGを用いて測定した
ウアバインの正イオンFABマススペクトルである。
【図10】マトリックスとしてG/m−NBAを用いて
測定したウアバインの正イオンFABマススペクトルで
ある。
【図11】マトリックスとしてDT11を用いて測定し
たγ−シクロデキストリンの正イオンFABマススペク
トルである。
【図12】マトリックスとしてm−NBAを用いて測定
したγ−シクロデキストリンの正イオンFABマススペ
クトルである。
【図13】マトリックスとしてMBを用いて測定したγ
−シクロデキストリンの正イオンFABマススペクトル
である。
【図14】マトリックスとしてG/TGを用いて測定し
たγ−シクロデキストリンの正イオンFABマススペク
トルである。
【図15】マトリックスとしてG/m−NBAを用いて
測定したγ−シクロデキストリンの正イオンFABマス
スペクトルである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジチオトレイトールとチオグリセリンから
    なるFABMS用およびLSIMS用マトリックス。
  2. 【請求項2】ジチオトレイトールとチオグリセリンの混
    合容積比が1対1であることを特徴とする請求項1のF
    ABMS用およびLSIMS用マトリックス。
JP7303255A 1995-10-18 1995-10-18 新規なfabms用マトリックス Withdrawn JPH09113485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303255A JPH09113485A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 新規なfabms用マトリックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303255A JPH09113485A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 新規なfabms用マトリックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113485A true JPH09113485A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17918757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7303255A Withdrawn JPH09113485A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 新規なfabms用マトリックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128922A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Taiyo Nippon Sanso Corp 安定同位体濃度の分析方法
JP2008215863A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Taiyo Nippon Sanso Corp 安定同位体濃度の分析方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128922A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Taiyo Nippon Sanso Corp 安定同位体濃度の分析方法
JP2008215863A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Taiyo Nippon Sanso Corp 安定同位体濃度の分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11635415B2 (en) Ion generation using modified wetted porous materials
Desaire et al. Detection and quantification of the sulfated disaccharides in chondroitin sulfate by electrospray tandem mass spectrometry
Beckey et al. Field desorption mass spectrometry
March Quadrupole ion trap mass spectrometry: a view at the turn of the century
Mohr et al. Matrix‐assisted laser desorption/ionization mass spectrometry: Improved matrix for oligosaccharides
Martin et al. Optimization of experimental procedures for fast atom bombardment mass spectrometry
Chipuk et al. Transmission mode desorption electrospray ionization
US8633031B2 (en) Expression quantification using mass spectrometry
Ellerbe et al. Determination of serum cholesterol by a modification of the isotope dilution mass spectrometric definitive method
Gross et al. Matrix-assisted laser desorption/ionisation–mass spectrometry applied to biological macromolecules
WO2003073464A1 (de) Massenspektrometrisches verfahren zur analyse von substanzgemischen
Macha et al. Silver cluster interferences in matrix-assisted laser desorption/ionization (MALDI) mass spectrometry of nonpolar polymers
Kharlamova et al. Electrospray droplet exposure to gaseous acids for reduction of metal counter-ions in nucleic acid ions
Challen et al. Advances in ionisation techniques for mass spectrometry‐based omics research
Nicola et al. Enhancement of ion intensity in time-of-flight secondary-ionization mass spectrometry
Fowler et al. Determination of molecular weight and composition of a perfluorinated polymer from fragment intensities in time-of-flight secondary ion mass spectrometry
Guarini et al. Labile hydrogen counting in biomolecules using deuterated reagents in desorption chemical ionization and fast atom bombardment mass spectrometry
Dai et al. Accurate mass measurement of oligonucleotides using a time‐lag focusing matrix‐assisted laser desorption/ionization time‐of‐flight mass spectrometer
JP2001013110A (ja) 微細で均一な結晶を形成するためのカーボン製支持板及びその応用
JPH09113485A (ja) 新規なfabms用マトリックス
Clay et al. Interlaboratory reproducibility of relative abundances of ion currents in fast atom bombardment mass spectral data
Hettich et al. Investigation of oligonucleotide fragmentation with matrix‐assisted laser desorption/ionization Fourier‐transform mass spectrometry and sustained off‐resonance irradiation
Vermillion-Salsbury et al. Analysis of Cationic Pesticides by Thin Layer Chromatography/Matrix—Assisted Laser Desorption Ionization Mass Spectrometry
Itoh et al. Reduction in desorption mass spectrometry: multiple protonation on flavins without charge increment
Wellemans et al. Tandem mass spectrometry for the determination of deoxyribonucleic acid damage by polycyclic aromatic hydrocarbons. Plenary lecture

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107