JPH09108657A - 燃料電池発電装置の水処理装置 - Google Patents

燃料電池発電装置の水処理装置

Info

Publication number
JPH09108657A
JPH09108657A JP7270921A JP27092195A JPH09108657A JP H09108657 A JPH09108657 A JP H09108657A JP 7270921 A JP7270921 A JP 7270921A JP 27092195 A JP27092195 A JP 27092195A JP H09108657 A JPH09108657 A JP H09108657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
exchange resin
bottle
water treatment
cell power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7270921A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Miyahara
秀夫 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7270921A priority Critical patent/JPH09108657A/ja
Publication of JPH09108657A publication Critical patent/JPH09108657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水処理装置の活性炭フィルタボトルおよびイ
オン交換樹脂ボトルの圧力損失を低減させ、かつ持ち運
びの容易な小型のボトルを組み込み、イオン交換樹脂を
無駄にせず、十分に性能を発揮させること。 【解決手段】 水タンク1から冷却水系統に至る経路に
活性炭フィルタボトル3およびイオン交換樹脂ボトル
4,5,6からなる第1処理系列と、活性炭フィルタボ
トル4およびイオン交換樹脂ボトル7,8,9,10から
なる第2処理系列とが配置される。第1および第2処理
系列の出口から水タンク1にかけてミニマムフロー管11
が接続される。第1処理系列の入口経路に処理ボトル入
口仕切弁14、出口経路に水処理ボトル出口仕切弁15が配
置され、第2処理系列の入口経路に水処理ボトル入口仕
切弁16、出口経路に水処理ボトル出口仕切弁17が配置さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばリン酸型
燃料電池発電装置の電池本体を冷却する冷却水の電気伝
導度および濁度を低減するための水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】常圧型のリン酸型燃料電池発電装置には
電池本体を冷却する冷却水の電気伝導度および濁度を低
減するための水処理装置が設置されている。図3にこの
水処理装置の一例を示す。
【0003】水処理の必要な冷却水は水タンク101 から
給水ポンプ102 により昇圧され、活性炭フィルタボトル
103 および複数のイオン交換樹脂ボトル104,105,106,10
7 にて水処理された後に電池本体の冷却水系統へと導入
される。
【0004】また、ボトルの交換時にはイオン交換樹脂
ボトル104,105,106,107 の間に設置されたサンプリング
口108 より処理水のサンプリングを行い、処理能力の低
下が確認された場合に水処理ボトルバイパス弁109 を開
いて冷却水系統への給水量を確保した後に水処理ボトル
仕切弁110,111 を閉じて活性炭フィルタボトル103 、イ
オン交換樹脂ボトル104,105,106,107 を系統から切り離
すようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、水処理装置
内の活性炭フィルタボトル103 およびイオン交換樹脂ボ
トル104,105,106,107 の圧力損失は非常に大きく、給水
ポンプ102 を駆動するのに大きな動力が必要とされ、こ
のため発電効率が低下する原因となっている。また、各
ボトル103,104,105,106,107 の断面積を大きくした低圧
力損失型の大型ボトルを使用した場合にはボトル内で偏
流を生じて流れやすい部分だけイオン交換樹脂の劣化が
進行し、流れにくい部分のイオン交換樹脂は完全に使い
切る前に交換されるなどの無駄があり、持ち運びの点で
も大型のボトルは取り扱いが難しいなどの欠点がある。
また、ボトルの交換時は処理されない水が系内に導入さ
れるため、冷却水の電気伝導率は次第に上昇しボトル交
換作業を短時間に終了させる必要がある。
【0006】そこで、発明の目的は活性炭フィルタボト
ルおよびイオン交換樹脂ボトルの圧力損失を低減させ、
かつ持ち運びの容易な小型のボトルを組み込みイオン交
換樹脂を無駄にせず、十分に性能を発揮させることので
きる燃料電池発電装置の水処理装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は燃
料電池発電装置の電池本体を冷却する冷却水の電気伝導
度および濁度を低減するための水処理装置において活性
炭フィルタボトルおよび複数のイオン交換樹脂ボトルか
らなる処理系列を並列に複数列配置したことを特徴とす
る。
【0008】請求項2に係る発明は、処理系列出口から
給水ポンプの上流にかけてミニマムフロー管を接続した
ことを特徴とする。請求項3に係る発明はそれぞれの処
理系列に順次配列された複数のイオン交換樹脂ボトルの
ほぼ同位置に水流の全圧あるいは動圧を測定可能なサン
プリング口を備えることを特徴とする。
【0009】請求項4に係る発明はそれぞれの該処理系
統に順次配置された複数のイオン交換樹脂ボトルの上流
側および下流側経路に処理系列ごとに切り離し可能な仕
切弁を設けたことを特徴とする。
【0010】上記構成からなる水処理装置においては圧
力損失が低減できるので、従来よりも少ない動力で給水
ポンプを駆動することができ、プラント効率を向上させ
ることができる。また小型のボトルを使用することで持
ち運びは容易になり、さらに流量分配状況の確認、水処
理を継続中もボトル交換を実施でき、電池冷却水の電気
伝導度を安定させることが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
を参照して説明する。図1において、水タンク1から冷
却水系統に至る経路に活性炭フィルタボトル3およびイ
オン交換樹脂ボトル4,5,6からなる第1処理系列
と、活性炭フィルタボトル4およびイオン交換樹脂ボト
ル7,8,9,10からなる第2処理系統とが並列に配置
されている。
【0012】また、第1処理系列の入口経路に処理ボト
ル入口仕切弁14、出口経路に水処理ボトル出口仕切弁15
が配置され、第2処理系列の入口経路に水処理ボトル入
口仕切弁16、出口経路の水処理ボトル出口仕切弁17が配
置されている。
【0013】さらに、水処理装置には第1および第2処
理系列出口から水タンク1にかけてミニマムフロー管11
が接続されており、第1および第2処理系列間の低流量
での流量分配を良好に保つようにしている。また流量分
配が良好かどうかの確認は第1および第2処理系列に設
けたサンプリング口12,13 で双方の全圧を比較すること
により行う。さらにボトル交換はミニマムフロー仕切弁
18を閉止し、給水ポンプ2の吐出水を全て系統に給水す
るように設定した後、水処理ボトル入口仕切弁14と水処
理ボトル出口仕切弁15を閉じたまま、第1処理系列の活
性炭フィルタボトル3、イオン交換樹脂ボトル4,5,
6を交換し、水処理ボトル入口仕切弁14と水処理ボトル
出口仕切弁15を開き、水処理ボトル入口仕切弁16と水処
理ボトル出口仕切弁17を閉じた状態で第2処理系列の活
性炭フィルタボトル7、イオン交換樹脂ボトル8,9,
10を交換するようにする。このような手順で進めること
により給水量を保ちつつ、水処理を継続中もボトル交換
を実施することができる。
【0014】本発明の他の実施の形態を図2を参照して
説明する。本実施の形態の特徴はミニマムフロー管11に
自力式圧力調整弁19を設けたもので、ミニマムフロー量
を運転中に最低必要限度に抑えることで、給水ポンプ2
の駆動のための動力をさらに低減させることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、以下に記
載されるような効果を奏する。小型の水処理ボトルを並
列配置することで処理水の通過面積が増大し圧力損失が
低減するため給水ポンプ用のプラント所内動力が低減し
プラント効率を向上させることができる。
【0016】さらに、並列に配置された水処理ボトル間
の流量分配は初期に活性炭あるいはイオン交換樹脂の充
填ムラにより流量偏りができたとしても、流れやすい処
理系列で活性炭の目詰まりが進行するため次第にバラツ
キの無い分量分配がなされる。したがって、各処理系列
の活性炭フィルタ、イオン交換樹脂の交換をほぼ同時器
に実施できる。
【0017】また、水処理ボトル仕切弁とミニマムフロ
ー仕切弁を設けたので、水処理を継続中もボトル交換を
実施でき、電池冷却水の電気伝導度を安定させることが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料電池発電装置の水処理装置を
示す系統図。
【図2】本発明の他の実施例を示す系統図。
【図3】従来の水処理装置の一例を示す系統図。
【符号の説明】
1…水タンク 2…給水ポンプ 3,7…活性炭フィルタボトル 4,5,6,8,9,10…イオン交換樹脂ボトル 11…ミニマムフロー 12,13…サンプリング口 14,16…水処理ボトル入口仕切弁 15,17…水処理ボトル出口仕切弁 18…ミニマムフロー仕切弁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池発電装置の電池本体を冷却する
    冷却水の電気伝導度および濁度を低減するための水処理
    装置において、活性炭フィルタボトルおよび複数のイオ
    ン交換樹脂ボトルからなる処理系列を並列に複数列配置
    したことを特徴とする燃料電池発電装置の水処理装置。
  2. 【請求項2】 前記処理系列出口から水タンクにかけて
    ミニマムフロー管を接続したことを特徴とする請求項1
    記載の燃料電池発電装置の水処理装置。
  3. 【請求項3】 それぞれの該処理系列に順次配列された
    複数の該イオン交換樹脂ボトルのほぼ同位置に水流の全
    圧あるいは動圧を測定可能なサンプリング口を備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の燃料電池発電装置の水処
    理装置。
  4. 【請求項4】 それぞれの該処理系統に順次配置された
    複数の前記イオン交換樹脂ボトルの上流側および下流側
    経路に処理系列ごとに切り離し可能な仕切弁を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の燃料電池発電装置の水処
    理装置。
JP7270921A 1995-10-19 1995-10-19 燃料電池発電装置の水処理装置 Pending JPH09108657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270921A JPH09108657A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 燃料電池発電装置の水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270921A JPH09108657A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 燃料電池発電装置の水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09108657A true JPH09108657A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17492853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270921A Pending JPH09108657A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 燃料電池発電装置の水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09108657A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317392A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ebara Ballard Corp 水処理システム及び燃料電池発電システム
JP2006210277A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2007027003A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システム及びその保守方法
WO2010147569A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Utc Power Corporation A separator scrubber and parallel path contaminant isolation loop for a fuel reactant stream of a fuel cell
DE102018218079A1 (de) * 2018-10-23 2020-04-23 Audi Ag Ionentauschersystem, Brennstoffzellenvorrichtung sowie Kraftfahrzeug mit einer Brennstoffzellenvorrichtung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317392A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ebara Ballard Corp 水処理システム及び燃料電池発電システム
JP4629999B2 (ja) * 2004-04-28 2011-02-09 株式会社荏原製作所 水処理システム及び燃料電池発電システム
JP2006210277A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2007027003A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システム及びその保守方法
WO2010147569A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Utc Power Corporation A separator scrubber and parallel path contaminant isolation loop for a fuel reactant stream of a fuel cell
DE102018218079A1 (de) * 2018-10-23 2020-04-23 Audi Ag Ionentauschersystem, Brennstoffzellenvorrichtung sowie Kraftfahrzeug mit einer Brennstoffzellenvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317351B2 (ja) 燃料電池スタックへの冷却剤流体の供給
JPH09108657A (ja) 燃料電池発電装置の水処理装置
CN109607680A (zh) 一种发电机内冷水处理方法及其装置
CN109216736A (zh) 燃料电池多模式切换阳极压力脉动水冲刷控制系统
WO2021139838A3 (en) Fuel supply apparatus
CA2497248A1 (en) Control valve assembly
CN200999216Y (zh) 循环式高效高纯度纯水机
JP2003338302A (ja) 水素供給システム
CN115007225A (zh) 一种氢电导表树脂再生系统及再生方法
CN210878864U (zh) 一种切削液集中供给系统
CN212151721U (zh) 一种edr净水系统
CN217127171U (zh) 一种具有多模式工作的管式膜电极装置
EP2783414B1 (fr) PROCÉDÉ ET DISPOSITIFS DE REMINÉRALISATION ET/OU DE CORRECTION DE pH D'UNE EAU PRODUITE DANS UN AÉRONEF
CN211035557U (zh) 一种优化的抛光混床净化装置
CN219099336U (zh) 纯水循环系统及纯水电解制氢装置
CN219242737U (zh) 低压给水泵保护阀
CN212102391U (zh) 一种多级回收循环水处理系统
CN216972080U (zh) 一种适用于处理垃圾渗滤液的反渗透装置
JP2005116354A (ja) 燃料電池のセパレータ装置および燃料系装置
CN211999186U (zh) 一种纯化水制备系统
CN216039827U (zh) 一种不锈钢热轧与冷轧酸洗线废酸综合利用回收系统
CN217868494U (zh) 一种半导体用超低有机碳超纯水设备
CN212102058U (zh) 一种用于废水干燥床的布水系统
CN214051680U (zh) 一种用于离子交换树脂再生的酸碱系统
CN216662581U (zh) 一种净水厂全自动智能加药系统