JPH09102804A - Automatic speed detecting device in fsk modem and fsk modem providing automatic speed detecting device - Google Patents

Automatic speed detecting device in fsk modem and fsk modem providing automatic speed detecting device

Info

Publication number
JPH09102804A
JPH09102804A JP7278235A JP27823595A JPH09102804A JP H09102804 A JPH09102804 A JP H09102804A JP 7278235 A JP7278235 A JP 7278235A JP 27823595 A JP27823595 A JP 27823595A JP H09102804 A JPH09102804 A JP H09102804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fsk
output
flag
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7278235A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiichi Nishimura
芳一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TASUKO DENKI KK
Original Assignee
TASUKO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TASUKO DENKI KK filed Critical TASUKO DENKI KK
Priority to JP7278235A priority Critical patent/JPH09102804A/en
Publication of JPH09102804A publication Critical patent/JPH09102804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically setting reception speed in accordance with the transmission speed of a reception signal. SOLUTION: A first decoder 7 and a second decoder 8 are respectively provided to the quaternary FSK signal of 2400bps with a probability to be inputted from an outside and the binary FSK signal of 1200bps. A flag code which is inputted at the time of starting communication in accordance with HDLC procedure is detected in a speed detecting circuit 9 and the change-over contact 10a of a change-over switch 10 is changed-over by the speed detecting circuit 9 so as to permit one of the decoders 7 or 8 where the flag code is detected as a prescribed value in accordance with the transmission speed of the input signal to be connected to a signal converter 11 where an NRZI type is converted into an NRZ type. Then, reception speed is automatically changed in accordance with the bit rate of the inputted signal so that a monitor signal suitable to the reception signal is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、FSK信号を変復
調するためのいわゆるFSKモデムに係り、特に、受信
速度の設定の自動化を図ったFSKモデムにおける自動
速度検出装置及びFSKモデムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a so-called FSK modem for modulating / demodulating an FSK signal, and more particularly to an automatic speed detecting device and an FSK modem in an FSK modem for automating setting of a receiving speed.

【0002】[0002]

【従来の技術】FSK(Frequency Shift Keying)信号
は、電話用モデムや、パソコンからのデータをいわゆる
カセットテープ等の磁気テープへ記録するため等に広く
用いられている。また、アマチュア無線の分野において
は、パケット通信の信号方式として用いられている。と
ころで、アマチュア無線のパケット無線通信において
は、FSK信号の伝送速度として、種々のものが使用状
況等に応じて選択して使用されている。
2. Description of the Related Art FSK (Frequency Shift Keying) signals are widely used for recording data from telephone modems and personal computers on magnetic tapes such as so-called cassette tapes. In the field of amateur radio, it is used as a signal system for packet communication. By the way, in the packet radio communication of the amateur radio, various transmission speeds of the FSK signal are selected and used according to the use situation.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このため、このような
無線によるFSKを扱ういわゆる無線FSKモデムに
は、FSK信号の種々の伝送速度に対応するものである
ことが要求される。ところが、従来から提供されている
この種の無線FSKモデムにおいては、受信するFSK
信号の種々の伝送速度に対応する機能はあるものの、使
用者が予め受信するFSK信号の伝送速度を認識してい
ることが前提であり、モデムの使用前にモデムの受信速
度を、使用者がいわゆるマニアル設定しなければならな
いものであった。このため、使用者を煩わすことなく、
入力される信号の速度に応じて、モデムの受信速度の設
定が自動的に行われる装置が望まれていた。
Therefore, a so-called wireless FSK modem that handles such wireless FSK is required to support various transmission speeds of FSK signals. However, in this type of wireless FSK modem that has been conventionally provided, the FSK to receive is
Although there is a function that supports various signal transmission rates, it is premised that the user recognizes the transmission rate of the FSK signal received in advance. It was a so-called manual setting. Therefore, without bothering the user
There has been a demand for a device in which the reception speed of a modem is automatically set according to the speed of an input signal.

【0004】本発明は、上記実状に鑑みてなされたもの
で、入力される信号の伝送速度に応じて受信速度の自動
設定を可能とするFSKモデムにおける自動速度検出装
置及びそのような自動速度検出装置を備えたFSKモデ
ムを提供するものである。本発明の他の目的は、既存の
伝送制御手順に、新たな変更を加えることなく自動速度
設定が可能なFSKモデムにおける自動速度検出装置及
びそのような自動速度検出装置を備えたFSKモデムを
提供することにある。
The present invention has been made in view of the above situation, and an automatic speed detecting device in an FSK modem capable of automatically setting a receiving speed according to a transmission speed of an input signal and such automatic speed detection. An FSK modem with a device is provided. Another object of the present invention is to provide an automatic speed detecting device in an FSK modem capable of automatic speed setting without adding new changes to an existing transmission control procedure, and an FSK modem equipped with such an automatic speed detecting device. To do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明に
係るFSKモデムにおける自動速度検出装置は、所定の
伝送制御手順に基づいて構成され、かつ、FSK変調さ
れて入力されたパケット信号を復調し、この復調された
信号を前記所定の伝送制御手順に基づいてデコードし、
出力するFSKモデムにおいて、前記復調された信号を
デコードするデコード手段を、外部から入力され得るビ
ット伝送速度に対応して、それぞれ設けると共に、前記
複数のデコード手段の出力信号を入力し、前記所定の伝
送制御手順に基づいたフラグコードの検出を行うフラグ
検出手段と、前記フラグ検出手段によりフラグコードが
検出されたデコーダ手段の出力信号を選択して外部へ出
力する出力選択手段と、を具備してなるものである。
An automatic speed detecting device in an FSK modem according to the present invention as set forth in claim 1 is constructed on the basis of a predetermined transmission control procedure and is adapted to receive a packet signal which is FSK-modulated and inputted. Demodulate, decode the demodulated signal based on the predetermined transmission control procedure,
In the output FSK modem, the decoding means for decoding the demodulated signal is provided corresponding to the bit transmission rate that can be input from the outside, and the output signals of the plurality of decoding means are input to the predetermined FSK modem. A flag detecting means for detecting a flag code based on a transmission control procedure; and an output selecting means for selecting an output signal of the decoder means in which the flag code is detected by the flag detecting means and outputting the signal to the outside. It will be.

【0006】かかる構成において、外部から入力された
信号は、復調された後、各デコード手段に同時に入力さ
れるが、入力された信号の伝送速度に合致したデコード
手段から出力されたフラグコードのみが、所定のコード
パターンにデコードされた状態で得られるので、フラグ
検出手段においては、各デコード手段からのデコード信
号が、所定のフラグコードに該当するものであるかを判
定することで、外部から入力された信号の伝送速度を判
定することができるようになっているものである。そし
て、出力選択手段においては、このフラグ検出手段にお
いてフラグが検出されたと判定されたデコード手段の出
力を選択して外部へ出力するようになっており、使用者
による入力信号の伝送速度の認識の有無に拘わらず自動
的に受信信号の速度が選択されて、その伝送速度に適合
したモニター信号が得られるようになっているものであ
る。
In such a configuration, the signal input from the outside is demodulated and then simultaneously input to each decoding means, but only the flag code output from the decoding means that matches the transmission speed of the input signal is used. , It is obtained in a state of being decoded into a predetermined code pattern, and therefore, in the flag detecting means, it is input from the outside by determining whether the decode signal from each decoding means corresponds to a predetermined flag code. The transmission rate of the generated signal can be determined. Then, the output selection means is adapted to select the output of the decoding means which is determined to have detected the flag by the flag detection means and output it to the outside, so that the user can recognize the transmission speed of the input signal. Regardless of the presence or absence, the speed of the received signal is automatically selected, and the monitor signal adapted to the transmission speed can be obtained.

【0007】また、請求項2記載のFSKモデムは、請
求項1に記載された自動速度検出装置を有してなるもの
で、上述したように、入力信号の伝送速度に応じて、自
動的に受信速度が切り替えられ、適宜なモニター信号が
得られることとなるものである。
The FSK modem according to a second aspect of the present invention comprises the automatic speed detecting device according to the first aspect of the present invention. As described above, the FSK modem automatically operates according to the transmission speed of the input signal. The reception speed is switched, and an appropriate monitor signal can be obtained.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1乃至図5を参照しつつ説明する。まず、本発明
が適用されるFSK(Freqency Shift Keying)モデム
の構成について、図1を参照しつつ説明する。この図1
に示された構成は、特に、FSKモデムの中の復調に関
する部分のものであり、復調部1とデコード部2とに大
別されてなるものである。復調部1は、FSK信号を復
調するFSK復調器(図1においては「FSKDEM」
と表記)3を有し、このFSK復調器3からの出力信号
が、いわゆるPLL(Phase-Locked Loop)により再生
されたクロック信号をサンプリングクロックとしてサン
プリングされ、NRZI(Non Return to Zero-Inverte
d)形式の信号として出力されるようになっているもの
である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, the configuration of an FSK (Freqency Shift Keying) modem to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. This figure 1
The configuration shown in (1) is particularly related to the part related to demodulation in the FSK modem, and is roughly divided into a demodulation section 1 and a decoding section 2. The demodulation unit 1 is an FSK demodulator (“FSK DEM” in FIG. 1) that demodulates an FSK signal.
The output signal from the FSK demodulator 3 is sampled using a clock signal reproduced by a so-called PLL (Phase-Locked Loop) as a sampling clock, and NRZI (Non Return to Zero-Inverte
It is designed to be output as a d) format signal.

【0009】すなわち、この復調部1には、FSK復調
器3の他に、FSK復調器3の出力信号の立ち下がり及
び立ち上がりを検出するエッジ検出回路4と、PLL回
路(図1においては「PLL」と表記)5と、サンプリ
ング回路6とが設けられている。PLL回路5は、公知
・周知の一般的な構成を有してなる発振回路で、FSK
復調器3の出力信号のエッジ検出に基づいてエッジ検出
回路4から出力されたパルス信号に同期してクロック信
号を発生するようになっているものである。
That is, in the demodulation section 1, in addition to the FSK demodulator 3, an edge detection circuit 4 for detecting the falling and rising edges of the output signal of the FSK demodulator 3 and a PLL circuit (in FIG. 1, "PLL" is used). 5) and a sampling circuit 6 are provided. The PLL circuit 5 is an oscillating circuit having a known and well-known general configuration, and is an FSK.
The clock signal is generated in synchronization with the pulse signal output from the edge detection circuit 4 based on the edge detection of the output signal of the demodulator 3.

【0010】そして、このPLL回路5から出力された
クロック信号に同期して、サンプリング回路6により、
FSK復調器3の出力信号がサンプリングされ、デコー
ド部2へNRZI形式で信号出力されるようになってい
る。
Then, in synchronization with the clock signal output from the PLL circuit 5, the sampling circuit 6
The output signal of the FSK demodulator 3 is sampled and output to the decoding unit 2 in the NRZI format.

【0011】デコード部2は、第1及び第2のデコーダ
7,8と、速度検出回路9と、切替スイッチ10と、信
号変換器11とを有してなり、復調部1から入力された
信号のビット伝送速度に応じて、自動的に第1及び第2
のデコーダ7,8のいずれかの出力を選択してモニター
信号として出力するようになっているものである。第1
のデコーダ(図1においては「2400bps DEC」と表記)
7は、この発明の実施例においては、2400bps(bit
per second)の4値FSK信号をデコードするもので
ある。一方、第2のデコーダ(図1においては「1200bp
s DEC」と表記)8は、1200bpsの2値FSK信
号をデコードするものである。
The decoding unit 2 includes first and second decoders 7 and 8, a speed detection circuit 9, a changeover switch 10 and a signal converter 11, and a signal input from the demodulation unit 1 is included. First and second automatically according to the bit transmission rate of
Of the decoders 7 and 8 is selected and output as a monitor signal. First
Decoder (shown as "2400bps DEC" in Fig. 1)
7 is 2400 bps (bit) in the embodiment of the present invention.
per second) four-valued FSK signal is decoded. On the other hand, the second decoder (in FIG. 1, "1200bp
s DEC ") 8 is for decoding a binary FSK signal of 1200 bps.

【0012】この発明の実施例においては、2値FSK
信号と4値FSK信号の何れかが外部から入力されるこ
とを前提としており、2値FSK信号としては、論理値
「0」に対応する周波数として1200Hzが、論理値
「1」に対応する周波数として2200Hzが、それぞれ
用いられたものを想定している(図2参照)。また、4
値FSK信号としては、論理値「10」に対応する周波
数として2200Hzが、論理値「01」に対応する周波
数として1200Hzが、論理値「00」に対応する周波
数として1533Hzが、論理値「11」に対応する周波
数として1867Hzが、それぞれ用いられたものを想定
している(図2参照)。
In the embodiment of the present invention, binary FSK
It is assumed that either the signal or the four-valued FSK signal is input from the outside, and the binary FSK signal has a frequency corresponding to the logical value "0" of 1200 Hz and a frequency corresponding to the logical value "1". 2200 Hz is assumed to be used respectively (see FIG. 2). Also, 4
As the value FSK signal, the frequency corresponding to the logical value "10" is 2200 Hz, the frequency corresponding to the logical value "01" is 1200 Hz, the frequency corresponding to the logical value "00" is 1533 Hz, and the logical value "11". It is assumed that 1867 Hz is used as the frequency corresponding to (see FIG. 2).

【0013】さらに、2値FSK信号のビット伝送速度
(以下「ビットレート」と言う)は、1200bps
を、4値FSK信号のビットレートは、2400bps
を、それぞれ想定しており、これら2種類の信号のいわ
ゆる1シンボルの変化速度は、同一のものである。
Further, the bit transmission rate of the binary FSK signal (hereinafter referred to as "bit rate") is 1200 bps.
The bit rate of the 4-level FSK signal is 2400 bps
Are assumed, and the so-called 1-symbol change speeds of these two types of signals are the same.

【0014】速度検出回路(図1においては「DET」
と表記)9は、第1のデコーダ7からの出力信号と、第
2のデコーダ8からの出力信号とを入力し、後述するよ
うに、HDLC手順に基づくフラグコードの検出を行
い、このフラグコードが検出された側のデコーダと信号
変換器11とが接続されるように、切替スイッチ10の
切り替えを行うものである。この速度検出回路9は、い
わゆるハードウェアにより全て構成するようにしてもよ
いが、その機能を考慮すると、いわゆるCPUを用いて
ソフトウェアにより必要な機能を果たすように構成した
ものがより好適である。
Speed detection circuit ("DET" in FIG. 1)
9) inputs the output signal from the first decoder 7 and the output signal from the second decoder 8 and detects a flag code based on the HDLC procedure, as will be described later. The changeover switch 10 is switched so that the decoder on the side where is detected and the signal converter 11 are connected. The speed detecting circuit 9 may be entirely configured by so-called hardware, but in consideration of its function, it is more preferable that the speed detecting circuit 9 is configured by a so-called CPU so as to perform a required function by software.

【0015】切替スイッチ10は、第1の接点10bに
は第1のデコーダ7の出力段が、第2の接点10cには
第2のデコーダ8の出力段が、それぞれ接続されてお
り、上述のように速度検出回路9からの制御信号に応じ
て、切替接点10aが切り替えられることにより、第1
のデコーダ7又は第2のデコーダ8の出力信号の何れか
が信号変換器11に入力されるようになっている。
In the changeover switch 10, the output stage of the first decoder 7 is connected to the first contact 10b, and the output stage of the second decoder 8 is connected to the second contact 10c. As described above, the switching contact 10a is switched in accordance with the control signal from the speed detection circuit 9, so that the first contact
Either the output signal of the decoder 7 or the output signal of the second decoder 8 is input to the signal converter 11.

【0016】なお、この切替スイッチ10は、半導体を
用いてなる電子スイッチが好適であるが、勿論これに限
定されるものではない。信号変換器(図1においては
「CON」と表記)11は、NRZI形式で入力された
信号を、NRZ(Non Return to Zero)形式の信号へ変
換するものである。
The change-over switch 10 is preferably an electronic switch made of a semiconductor, but is not limited to this. The signal converter (denoted as “CON” in FIG. 1) 11 converts a signal input in the NRZI format into a signal in the NRZ (Non Return to Zero) format.

【0017】次に、上記構成における動作について図3
及び図4を参照しつつ説明する。まず、このFSKモデ
ムは、パケット信号の送受のためのもので、その伝送制
御手順(伝送制御プロトコル)は、HDLC(High Lev
el Date Link Procedure)に基づいて行われるものであ
ることを前提としている。HDLCは、CCITTの標
準として設定されており、公知・周知となっている伝送
制御手順であるので、ここでの詳細な説明は省略するこ
ととする。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. First, this FSK modem is for transmitting and receiving packet signals, and its transmission control procedure (transmission control protocol) is HDLC (High Lev
el Date Link Procedure). Since HDLC is set as a standard of CCITT and is a known and well-known transmission control procedure, detailed description thereof will be omitted here.

【0018】通信が開始されると、通信相手である外部
の送信側(図示せず)からは、最初にHDLC制御に基
づいて、所定のコードからなるフラグが、送信側で設定
されたビット伝送速度でFSK変調された状態で連続し
て入力されることとなる。このフラグコードは、16進
表示で「7EH」と表されるもので、この「7EH」
が、受信側の動作の立ち上がり、正常な受信状態となる
まで連続して入力されるようになっている。
When the communication is started, an external transmission side (not shown), which is a communication partner, first transmits a bit code, which is set by the transmission side, based on the HDLC control, with a flag consisting of a predetermined code. The signals are continuously input in the state of being FSK-modulated at the speed. This flag code is expressed as "7EH" in hexadecimal notation, and this "7EH"
However, the signal is continuously input until the operation on the receiving side rises and a normal receiving state is achieved.

【0019】FSK復調器3及びサンプリング回路6を
介して第1及び第2のデコーダ7,8に入力されたフラ
グは、それぞれにおいてデコードされるが、伝送速度が
一致していない側のデコーダにおいては、フラグコード
「7EH」がデコードされずに、伝送速度の一致するデ
コーダ側からのみ「7EH」が出力されることとなる。
The flags input to the first and second decoders 7 and 8 via the FSK demodulator 3 and the sampling circuit 6 are respectively decoded, but in the decoders on the side where the transmission rates do not match, , The flag code "7EH" is not decoded, and "7EH" is output only from the decoder side having the same transmission rate.

【0020】例えば、送信側から1200bpsの2値
FSK変調で信号が入力されたとすると、第2のデコー
ダ8から出力され得る「7EH」に対する2値のNRZ
I形式のデコード出力信号としては、図3において「N
RZI」と記載された欄に表示されたように、「000
00001」と「11111110」の2つのパターン
が考えられる。なお、図3の「入力」と記載された欄に
おいて、「7EH」の下側に表示されたコードは、「7
EH」を2進表示したものである。
For example, if a signal is inputted from the transmitting side by binary FSK modulation of 1200 bps, a binary NRZ for "7EH" which can be outputted from the second decoder 8.
The decoded output signal of the I format is "N
As indicated in the column labeled "RZI", "000
Two patterns of "00001" and "11111110" can be considered. In addition, in the column described as “input” in FIG. 3, the code displayed below “7EH” is “7
It is a binary display of "EH".

【0021】このため、速度検出回路9においては、
「0」が連続して8個検出された後に、「1」が1個検
出されることが所定回数連続して生ずるか、又は「1」
が連続して7個検出された後に、「0」が1個検出され
ることが所定回数生ずるかした場合に、受信されたFS
K信号のビットレートが1200bpsであると判断され
るようになっている。ここで、所定回数は、少なくとも
1回あればよいが、現実的には、検出の確実性を向上さ
せる観点から複数回数であることが望ましい。
Therefore, in the speed detection circuit 9,
After eight "0" s are continuously detected, one "1" is continuously detected for a predetermined number of times, or "1" is detected.
FS received when the occurrence of one "0" after a predetermined number of times is detected for a predetermined number of times.
The bit rate of the K signal is determined to be 1200 bps. Here, the predetermined number of times may be at least one, but in reality, it is preferably a plurality of times from the viewpoint of improving the certainty of detection.

【0022】なお、HDLC手順においては、所定のフ
レーム構成に基づいて、フラグやCRCコード等と共に
伝送される情報の本体において、「1」が連続して5個
連続するような場合には、送信側で強制的に「0」が挿
入される零挿入機能があるため、フラグ以外で、上述の
ように連続して「1」が連続して7個検出されることは
なく、情報の本体がフラグと誤認されるようなことはな
い。
In the HDLC procedure, when five "1" s are consecutive in the main body of information transmitted together with a flag, a CRC code, etc., based on a predetermined frame structure, transmission is performed. Since there is a zero insertion function in which a "0" is forcibly inserted on the side, seven "1" s are not detected consecutively as described above except for the flag, and the main body of information is It is not mistaken for a flag.

【0023】一方、上述したフラグに対応する2値FS
K信号、すなわち「00000001」又は「1111
1110」が4値FSK信号のデコーダである第1のデ
コーダ7に入力された場合、この入力コードは、その各
ビットが2ビットで表現される4値のコードに変換され
ることとなる。すなわち、「0」は「00」に、「1」
は「10」に、それぞれ変換されて第1のデコーダ7か
ら出力されるため、速度検出回路9において、この第1
のデコーダ7から出力された信号について、上述したよ
うな2値FSK信号によるフラグと判断されるための条
件成立することはない。なお、「00000001」に
対する第1のデコーダ7のデコード出力は、「0101
010101010110」となり、「1111111
0」に対しては「1010101010101001」
となる。
On the other hand, the binary FS corresponding to the above-mentioned flag
K signal, that is, "00000001" or "1111"
When "1110" is input to the first decoder 7, which is a decoder for 4-valued FSK signals, this input code is converted into a 4-valued code in which each bit is represented by 2 bits. That is, "0" becomes "00" and "1"
Are converted into “10” and output from the first decoder 7, so that the first
The signal output from the decoder 7 of 1 does not satisfy the condition for being judged as the flag by the binary FSK signal as described above. The decode output of the first decoder 7 for "00000001" is "0101".
"010101010110" becomes "1111111.
"0" means "101010101010101001"
Becomes

【0024】次に、送信側から2400bpsの4値F
SK変調で信号が入力された場合について説明する。こ
の場合、第1のデコーダ7から出力され得る「7EH」
の連続に対する4値のNRZI形式のデコード出力信号
は、図4に示されたように4つのパターンが考えられ
る。すなわち、「00000001」の繰り返しか、ま
たは、「10000000」の繰り返しか、さらには、
「11111110」の繰り返しか、またさらには、
「01111111」の繰り返しのいずれかとなる。
Next, a quaternary F of 2400 bps from the transmitting side
A case where a signal is input by SK modulation will be described. In this case, “7EH” that can be output from the first decoder 7
As for the 4-valued NRZI-type decoded output signal for the sequence of, there are four possible patterns as shown in FIG. That is, whether “00000001” is repeated or “10000000” is repeated,
Repeat "11111110", or even more,
It is one of the repetitions of "01111111".

【0025】このように、4つのパターンが生じ得るの
は、4値にデコードされる際、2ビットを一組として変
換されるが、その2ビットの組み合わせは、入力のタイ
ミングによって、フラグコード「7EH」の先頭のビッ
トから丁度、2個づつ4値に変換される場合と、1個前
のフラグコード「7EH」の最後のビットと、その直後
のフラグコード「7EH」の最初のビットが一組とし
て、以後2ビットづつ4値に変換される場合とがあるた
めである。
As described above, it is possible to generate four patterns by converting two bits as one set when being decoded into four values, and the combination of the two bits depends on the input timing and the flag code ". When the first bit of "7EH" is just converted into four values by two, the last bit of the immediately preceding flag code "7EH" and the first bit of the flag code "7EH" immediately after are converted to one. This is because, as a set, there may be a case where every 2 bits are converted into 4 values.

【0026】そして、速度検出回路9においては、次の
ようにしてこれら4つのパターンの検出が行われるよう
になっている。まず、図4の(a)に示されたパターン
すなわち「00000001」が速度検出回路9に入力
された場合、速度検出回路9においては、「00」が3
回連続して検出された後に、「01」が1回検出される
ことが所定回数連続して生じたときに、第1のデコーダ
7からフラグコード「7EH」が出力されたとして、切
替スイッチ10に対して制御信号が出力され、切替スイ
ッチ10の切替接点10aが第1の接点10b側に切り
替えられるようになっている。
Then, the speed detection circuit 9 is adapted to detect these four patterns as follows. First, when the pattern shown in FIG. 4A, that is, “00000001” is input to the speed detection circuit 9, “00” is 3 in the speed detection circuit 9.
When the detection of “01” once occurs consecutively a predetermined number of times after being detected continuously, it is assumed that the first decoder 7 outputs the flag code “7EH”. A control signal is output to the switching contact 10a of the changeover switch 10 to the first contact 10b side.

【0027】次に、図4の(b)に示されたパターンす
なわち「10000000」が速度検出回路9に入力さ
れた場合、速度検出回路9においては、「10」が1回
検出された後、「00」が3回連続して検出されること
が少なくとも1回生じたときに、第1のデコーダ7から
フラグコード「7EH」が出力されたとして、切替スイ
ッチ10に対して制御信号が出力され、切替スイッチ1
0の切替接点10aが第1の接点10b側に切り替えら
れるようになっている。
Next, when the pattern shown in FIG. 4B, that is, "10000000" is input to the speed detection circuit 9, after the speed detection circuit 9 detects "10" once, When "00" is detected three times consecutively at least once, it is determined that the first decoder 7 outputs the flag code "7EH", and the control signal is output to the changeover switch 10. , Changeover switch 1
The 0 switching contact 10a is switched to the first contact 10b side.

【0028】また、図4の(c)に示されたパターンす
なわち「11111110」が速度検出回路9に入力さ
れた場合、速度検出回路9においては、「11」が3回
連続して検出された後、「10」が1回検出されること
が所定回数連続して生じたときに、第1のデコーダ7か
らフラグコード「7EH」が出力されたとして、切替ス
イッチ10に対して制御信号が出力され、切替スイッチ
10の切替接点10aが第1の接点10b側に切り替え
られるようになっている。
When the pattern shown in FIG. 4C, that is, "11111110" is input to the speed detection circuit 9, "11" is detected three times in succession in the speed detection circuit 9. After that, when the detection of "10" once occurs continuously for a predetermined number of times, it is determined that the flag code "7EH" is output from the first decoder 7, and the control signal is output to the changeover switch 10. Thus, the switching contact 10a of the changeover switch 10 is switched to the first contact 10b side.

【0029】さらに、図4の(d)に示されたパターン
すなわち「01111111」が速度検出回路9に入力
された場合、速度検出回路9においては、「01」が1
回検出された後、「11」が3回連続して検出されるこ
とが所定回数連続して生じたときに、第1のデコーダ7
からフラグコード「7EH」が出力されたとして、切替
スイッチ10に対して制御信号が出力され、切替スイッ
チ10の切替接点10aが第1の接点10b側に切り替
えられるようになっている。なお、上述したいずれの場
合にあっても、所定回数は、理論的には1回でよいが、
現実的には誤判定の防止等の観点から複数回数が望まし
い。
Further, when the pattern shown in FIG. 4D, that is, "01111111" is input to the speed detecting circuit 9, "01" is 1 in the speed detecting circuit 9.
After the first detection, the first decoder 7 detects that “11” has been detected three times in succession for a predetermined number of times.
Assuming that the flag code "7EH" is output from the control switch 10, a control signal is output to the changeover switch 10, and the changeover contact 10a of the changeover switch 10 is switched to the first contact 10b side. In any of the above cases, the predetermined number of times may theoretically be one,
In reality, a plurality of times is desirable from the viewpoint of prevention of erroneous determination.

【0030】一方、第2のデコーダ8において、図4に
示されたコードが入力された場合、そのデコード結果
は、次述するようになる。まず、この第2のデコーダ8
では、4値のコードは2値に変換されることとなり、こ
の場合、2ビットづつ対応する1ビットの2値コードに
変換されることとなるので、「00000001」につ
いては、「00」及び「01」が共に「0」に変換され
る結果、「0000」となる。
On the other hand, when the code shown in FIG. 4 is input to the second decoder 8, the decoding result is as follows. First, this second decoder 8
Then, the 4-level code is converted into the binary code, and in this case, the 2-bit code is converted into the corresponding 1-bit binary code. Therefore, for "00000001", "00" and " As a result of converting both "01" into "0", "0000" is obtained.

【0031】また、「10000000」については、
「10」が「1」に、「00」が「0」に、それぞれ変
換される結果、「10000」となり、さらに、「11
111110」については、「11」及び「10」が
「1」に変換される結果、「1111」となる。またさ
らに、「01111111」については、「01」が
「0」に、「11」が「1」に、それぞれ変換される結
果、「0111」となる。
Regarding "10000000",
As a result of converting “10” into “1” and “00” into “0”, the result becomes “10000”, and further, “11”
For “111110”, the result of converting “11” and “10” into “1” is “1111”. Furthermore, as for “01111111”, “01” is converted to “0” and “11” is converted to “1”, resulting in “0111”.

【0032】したがって、これらのコードが第2のデコ
ーダ8から速度検出回路9に入力されても、上述したよ
うな4値FSK信号と判断されるための条件が成立する
ことはなく、外部から4値FSK信号が入力された場合
には、第2のデコーダ8からのデコード出力について、
速度検出回路9において4値FSK信号であると判断さ
れることは生じないようになっている。
Therefore, even if these codes are input from the second decoder 8 to the speed detection circuit 9, the above-mentioned condition for judging as the four-valued FSK signal is not satisfied, and it is possible to use the code from the outside. When the value FSK signal is input, regarding the decode output from the second decoder 8,
The speed detection circuit 9 is prevented from being judged as a four-valued FSK signal.

【0033】次に、上述した動作の内、特に、速度検出
回路9における動作に関して総括する意味で、図5のフ
ローチャートを参照しつつ、概括的に再度説明すること
とする。まず、最初に受信した信号が、1200bps
の2値FSK信号であるのか否かを判別するため、2値
FSK信号によるフラグの検出が行われる(図5のステ
ップ100参照)。すなわち、第2のデコーダ8からの
入力信号について、所定の条件を満たすか否かが判断さ
れることとなる。具体的には、「0」が7回連続して検
出された後、「1」が1回検出されるか、または、
「1」が7連続して検出された後、「0」が1回検出さ
れることが、所定回数生じたか否かが判断される。ここ
で、所定回数は、1回であってもよいが、検出精度を向
上する観点からは複数回数とするのが好適である。
Next, of the above-mentioned operations, particularly, the operation of the speed detection circuit 9 will be generally described again with reference to the flowchart of FIG. First, the first received signal is 1200 bps
The flag is detected by the binary FSK signal in order to determine whether or not the binary FSK signal (see step 100 in FIG. 5). That is, it is judged whether or not the input signal from the second decoder 8 satisfies the predetermined condition. Specifically, "0" is detected seven times in a row and then "1" is detected once, or
After seven consecutive detections of "1", it is determined whether the detection of "0" once occurs a predetermined number of times. Here, the predetermined number of times may be one, but from the viewpoint of improving detection accuracy, it is preferable to set a plurality of times.

【0034】そして、上述のような判断条件の下、フラ
グが検出されたと判断されると(図5のステップ102
において「YES」の場合)、速度検出回路9からの制
御信号により切替スイッチ10の切替接点10aが第2
の接点10cに接続され、第2のデコーダ8の出力信号
が信号変換器11を介して出力されて出力切替が行われ
ることとなる(図5のステップ108参照)。
Then, if it is determined that the flag is detected under the above-described determination conditions (step 102 in FIG. 5).
In the case of “YES”), the changeover contact 10a of the changeover switch 10 is set to the second position by the control signal from the speed detection circuit 9.
The output signal of the second decoder 8 is output via the signal converter 11 and the output is switched (see step 108 in FIG. 5).

【0035】一方、上述のような判断条件の下、フラグ
が検出されなかった場合(図5のステップ102におい
て「NO」の場合)には、4値FSK信号によるフラグ
の検出が行われることとなる(図5のステップ104参
照)。すなわち、第1のデコーダ7からの入力信号につ
いて、次の何れかの条件が満たされるか否かが判断され
る。
On the other hand, if the flag is not detected under the above-mentioned determination conditions ("NO" in step 102 of FIG. 5), the flag is detected by the four-valued FSK signal. (See step 104 in FIG. 5). That is, it is determined whether or not any of the following conditions is satisfied for the input signal from the first decoder 7.

【0036】第1の条件は、「00」が3回連続した
後、「01」が1回検出されることである。第2の条件
は、「10」が1回生じた後、「00」が3回連続して
検出されることである。第3の条件は、「11」が3回
連続した後、「10」が1回検出されることである。第
4の条件は、「01」が1回生じた後、「11」が3回
連続して検出されることである。
The first condition is that "01" is detected once after "00" is repeated three times. The second condition is that after "10" occurs once, "00" is detected three times in a row. The third condition is that "10" is detected once after "11" is repeated three times. The fourth condition is that “01” occurs once and then “11” is detected three times in succession.

【0037】そして、これら4つの条件の何れかが所定
回数連続して生じたか否かが判定されることで、フラグ
が検出されたか否かが判定されることとなり、フラグが
検出されたと判定された場合(図5のステップ106に
おいて「YES」の場合)には、速度検出回路9からの
制御信号により切替スイッチ10の切替接点10aが第
1の接点10bに接続され、第1のデコーダ7の出力信
号が信号変換器11を介して出力されて出力切替が行わ
れることとなる(図5のステップ110参照)。
Then, it is determined whether or not the flag is detected by determining whether or not any of these four conditions has occurred a predetermined number of times in succession, and it is determined that the flag is detected. If (YES in step 106 of FIG. 5), the switching contact 10a of the changeover switch 10 is connected to the first contact 10b by the control signal from the speed detection circuit 9, and the first decoder 7 The output signal is output through the signal converter 11 and the output is switched (see step 110 in FIG. 5).

【0038】一方、フラグが検出されなかった場合(図
5のステップ106において「NO」の場合)には、本
来、第1又は第2のデコーダ7,8の何れかからフラグ
が検出されるべきところ、フラグが検出されなかったこ
ととなるので、一連の処理を一旦終了し、図示されない
メインルーチンへ戻り、この一連の処理の前に設定され
た受信速度に保持されることとなる。なお、図5に示さ
れたフローチャートにおいては、始めに1200bps
か否かの判断を、その後に2400bpsか否かの判断
を行うようにしたが、この判定の順番は、本発明の本質
には全く関係しないものであるので、逆であってもよい
ことは勿論である。
On the other hand, if the flag is not detected (“NO” in step 106 of FIG. 5), the flag should be detected by either the first or second decoder 7, 8 originally. However, since the flag has not been detected, the series of processes is temporarily terminated, the process returns to the main routine (not shown), and the reception speed set before this series of processes is maintained. In the flowchart shown in FIG. 5, first 1200 bps
Whether or not it is determined whether or not it is 2400 bps is determined thereafter. However, since the order of this determination has nothing to do with the essence of the present invention, it may be reversed. Of course.

【0039】上述の発明の実施の形態においては、外部
から入力される信号として、2種類のビットレートの信
号を想定し、それぞれのビットレートの信号に対するデ
コーダ7,8を設けたものとしたが、外部入力される信
号は、このように必ずしも2種類である必要はなく、3
種類以上として、それぞれのビットレートに対応するデ
コーダを設けるようにしてもよいことは勿論である。
In the embodiment of the invention described above, signals of two kinds of bit rates are assumed as the signals input from the outside, and the decoders 7 and 8 for the signals of the respective bit rates are provided. The signals input externally do not necessarily have to be of two types as described above.
It goes without saying that a decoder corresponding to each bit rate may be provided as the number of types or more.

【0040】なお、上述した発明の実施の形態におい
て、デコード手段は、第1及び第2のデコーダ7,8に
より、フラグ検出手段は、速度検出回路9により、出力
選択手段は、切替スイッチ10により、それぞれ実現さ
れている。
In the embodiment of the invention described above, the decoding means is the first and second decoders 7 and 8, the flag detecting means is the speed detecting circuit 9, and the output selecting means is the changeover switch 10. , Have been realized respectively.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上、述べたように、本発明によれば、
受信信号の伝送速度を、既存の伝送制御手順において、
新たな信号の付加等の変更を加えることなく、自動的に
検出できるような構成とすることにより、所定の伝送制
御手順に基づいて送られたフラグの有無の検出により受
信信号の伝送速度を判定することができるので、自動的
に受信速度の設定が行え、使用者を煩わすことのないF
SKモデムを提供することができるものである。
As described above, according to the present invention,
In the existing transmission control procedure, the transmission rate of the received signal is
The transmission speed of the received signal is determined by detecting the presence or absence of the flag sent based on a predetermined transmission control procedure by adopting a configuration that can automatically detect it without adding new signals or other changes. Since the reception speed can be set automatically, the reception speed can be set automatically and the user is not bothered with F.
An SK modem can be provided.

【0042】また、受信信号の伝送速度の自動検出のた
めに、新たな信号を付加する必要がないので、例えば、
2値FSK信号のような従来の信号との互換性を保つこ
とができ、既存のモデムにも少ない構成の追加によって
適用することができ、さらには、従来のモデムに対して
データを送る場合においても何等支障を来すことがな
く、従来装置との整合性が高いモデムを提供することが
できるという効果を奏するものである。
Further, since it is not necessary to add a new signal for automatic detection of the transmission rate of the received signal, for example,
It can maintain compatibility with conventional signals such as binary FSK signals, can be applied to existing modems by adding a small number of configurations, and when transmitting data to conventional modems. The present invention has an effect that it is possible to provide a modem having high compatibility with a conventional device without any trouble.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るFSKモデムにおける自動速度検
出装置の発明の実施の形態における構成を示す構成図で
ある。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of an automatic speed detection device in an FSK modem according to the present invention in an embodiment of the invention.

【図2】本発明の実施の形態におけるFSK信号を説明
するための説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an FSK signal in the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態におけるHDLC手順に基
づくフラグの16進表示と、NRZI形式による2値表
示とを説明するための説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for describing hexadecimal display of flags based on the HDLC procedure and binary display in the NRZI format according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態におけるHDLC手順に基
づくフラグのNRZI形式による4値表示について説明
するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for describing four-value display of a flag based on the HDLC procedure in the NRZI format according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態における速度検出回路にお
けるフラグ検出動作を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a flag detection operation in the speed detection circuit according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…FSK復調器 4…エッジ検出回路 5…PLL回路 6…サンプリング回路 7…第1のデコーダ 8…第2のデコーダ 9…速度検出回路 10…切替スイッチ 11…信号変換器 3 ... FSK demodulator 4 ... Edge detection circuit 5 ... PLL circuit 6 ... Sampling circuit 7 ... First decoder 8 ... Second decoder 9 ... Speed detection circuit 10 ... Changeover switch 11 ... Signal converter

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の伝送制御手順に基づいて構成さ
れ、かつ、FSK変調されて入力されたパケット信号を
復調し、この復調された信号を前記所定の伝送制御手順
に基づいてデコードし、出力するFSKモデムにおい
て、 前記復調された信号をデコードするデコード手段を、外
部から入力され得るビット伝送速度に対応して、それぞ
れ設けると共に、 前記複数のデコード手段の出力信号を入力し、前記所定
の伝送制御手順に基づいたフラグコードの検出を行うフ
ラグ検出手段と、 前記フラグ検出手段によりフラグコードが検出されたデ
コーダ手段の出力信号を選択して外部へ出力する出力選
択手段と、 を具備してなることを特徴とするFSKモデムにおける
自動速度検出装置。
1. A packet signal which is constructed on the basis of a predetermined transmission control procedure and which is FSK-modulated and input is demodulated, and the demodulated signal is decoded on the basis of the predetermined transmission control procedure and output. In the FSK modem, the decoding means for decoding the demodulated signal is provided corresponding to the bit transmission rate that can be input from the outside, and the output signals of the plurality of decoding means are input to perform the predetermined transmission. A flag detecting unit for detecting a flag code based on a control procedure; and an output selecting unit for selecting an output signal of the decoder unit in which the flag code is detected by the flag detecting unit and outputting it to the outside. An automatic speed detecting device in an FSK modem.
【請求項2】 所定の伝送制御手順に基づいて構成さ
れ、かつ、FSK変調されて入力されたパケット信号を
復調し、この復調された信号を前記所定の伝送制御手順
に基づいてデコードし、出力するFSKモデムであっ
て、 前記復調された信号をデコードするデコード手段を、外
部から入力され得るビット伝送速度に対応して、それぞ
れ設けると共に、 前記複数のデコード手段の出力信号を入力し、前記所定
の伝送制御手順に基づいたフラグコードの検出を行うフ
ラグ検出手段と、 前記フラグ検出手段によりフラグコードが検出されたデ
コーダ手段の出力信号を選択して外部へ出力する出力選
択手段と、具備してなる自動速度検出装置を備えてなる
ことを特徴とするFSKモデム。
2. A packet signal which is constructed based on a predetermined transmission control procedure and which is FSK-modulated and input is demodulated, and the demodulated signal is decoded based on the predetermined transmission control procedure and output. In the FSK modem, a decoding means for decoding the demodulated signal is provided corresponding to a bit transmission rate that can be input from the outside, and output signals of the plurality of decoding means are input to the predetermined unit. A flag detecting means for detecting a flag code based on the transmission control procedure, and an output selecting means for selecting an output signal of the decoder means in which the flag code is detected by the flag detecting means and outputting the signal to the outside. An FSK modem comprising an automatic speed detecting device.
JP7278235A 1995-10-03 1995-10-03 Automatic speed detecting device in fsk modem and fsk modem providing automatic speed detecting device Pending JPH09102804A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278235A JPH09102804A (en) 1995-10-03 1995-10-03 Automatic speed detecting device in fsk modem and fsk modem providing automatic speed detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278235A JPH09102804A (en) 1995-10-03 1995-10-03 Automatic speed detecting device in fsk modem and fsk modem providing automatic speed detecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09102804A true JPH09102804A (en) 1997-04-15

Family

ID=17594507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7278235A Pending JPH09102804A (en) 1995-10-03 1995-10-03 Automatic speed detecting device in fsk modem and fsk modem providing automatic speed detecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09102804A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065500A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Panasonic Corp Wireless machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065500A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Panasonic Corp Wireless machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717934B1 (en) Wireless telecommunication system having improved recognition of modulation type in GPRS
US4229822A (en) Data detector for a data communication system
JP2003515973A (en) Modulation blind detection method and system
JP3712184B2 (en) Method and apparatus for receiving and decoding modulated signal by different modulation schemes
EP0374906B1 (en) Synchronization recovery circuit for recovering word synchronization and radiocommunication apparatus using the same
JPH0691520B2 (en) Out-of-frame detection method
JPS61234154A (en) System for controlling operation of modulator and demodulator
KR960013301B1 (en) Modem and data communication system
US6587500B1 (en) Symbol sampling time settlement of a hard decision radio receiver
JPS61281721A (en) Information processing
US6901120B2 (en) Method and apparatus for iterative parameter estimation
US5347542A (en) Demodulation selection for a communication signal
JP2001024516A (en) Method and device for transmitting variable length coded data in low s/n ratio environment
JPH09102804A (en) Automatic speed detecting device in fsk modem and fsk modem providing automatic speed detecting device
JPH0750698A (en) Circuit and method for error detection
GB2325118A (en) Cordless telephone synchronisation for high speed high volume data transfer
JPH09224058A (en) Bit synchronization circuit and bit synchronization method
AU719328B2 (en) Sync detection circuit and method using variable reference for comparison with mismatch count
US4276651A (en) Clock circuitry for a data communication system
JP2001268019A (en) Digital mobile communication system
JPH0918461A (en) Data receiver
JPH10145439A (en) Receiver and decoder
JP2000174744A (en) Frame synchronization circuit
JP2581395B2 (en) Wireless digital transmission system
JP4195759B2 (en) Intercom transmission system